LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
いつもこちらには参考にお世話になっております。
この機種にテレコンDMW-LT55を使用しておりますが、
友人が、NIKON/TC-E15EDを使用しないからどうかと言っておりますが、
どなたかこのテレコン二機種を比べた事がある方好みはあるとおもいますが、
画質などどちらがベストでしょうか?
情報よろしくお願いします。
書込番号:12775632
1点

このページで、TCON-17 を DMW-LT55 と読み替えて比べてみてください。
http://carulli.maxs.jp/lens/lens1-1.htm
なお、TC-E15ED は
>※ このテレコンはE5700専用(後玉が鏡胴のかなり奥にある)なので、他の機種で使用するには、
>後玉部分直前まで電動工具で切断する改造が必要です。
ということです。
また、製造が終了しいるので、入手も困難です。
書込番号:12776667
0点

Lupin_3rd さん
ありがとうございます。
切断をするのですか?
色々サイトで調べて見ますとリングの改造・接着剤で
リングの直付けなどでいけると思いまして?
書込番号:12777103
1点

私はFZ50でTC−E15EDを使っています。
FZ50のクチコミのSECNATさんの[5774320]の書き込みを見ていただくと、簡単に55mmに変換できますよ。
私もこの方法で加工しました。
一つだけ補足すると、ケンコーのフィルター枠では加工できませんでした。マルミ製を使用してください。
このテレコンは私が購入した直後に、市場から消えてしまいました。
倍率は1.5倍とLT55より落ちますが、画質等の性能的にはむしろ優れていると思います。
幻の名品と言ったら言いすぎでしょうか。
時々、LT55と2連結で遊ぶこともありますが、さすがに画質は?ですね。
書込番号:12782754
0点

cantabile さん
ありがとうございます。
取り付け方法はこのテレコン用55mm-50mmのステップダウンリングがありまして
まだ届いておりませんが、購入しました。
DMW-LT55との2連結も面白そうですね?
書込番号:12782842
0点

TC-E15EDは定評のある優れたTCだと思います。E5700と一緒にを手放してしまい、今では入手できないために後悔しています。で、現在FZ100のTCとしてはDMW-LT55を使っていますが更に倍率を稼ぐためにRaynoxのDCR-1540PRO 1.54x を2重連結しています。画像サイズがEZ5Mの設定だと計算上の焦点距離は2652mmになり、デジスコ並みになります。以下に載せている写真の内、撮影機種 がPanasonic DMC-FZ100となっているのは殆どこの仕様で撮ったものです。但し、高倍率になりますので、三脚、レリーズを併用し、超解像設定にしています。
http://www.birdworld.jp/189017520/
書込番号:12797433
1点

UMI kunさん
このスレを見た後、TC-E15EDで検索をかけたところ、名古屋のカメラ店で
新品在庫処分品が出ており、思わずポチリました。
10K円とオクより少し高めでしたが、SECNATさんやじいちゃんさん初め
フロントテレコンの猛者たちが話題を盛上げていた頃より、縁があれば
欲しいなぁと思っていました。
FZ-18、パナG2のレンズに付けることを前提に、どんな加工ができるか
DMW-LT55,TCON-17との組合せがどうかなど 楽しみな時間が過せそうです。
話題提供ありがとうございました。
書込番号:12804211
0点

hhh2さま・ココロのボスの親戚さま・こんにちは。
情報ありがとうございます。
こちらはまだ55mm-50mmのステップダウンリングが届いてないので装着できておりません。
あと2〜3日で届くと思いますが首を長くして待っております。
2連結用の58mm-55mmは国内で調達できそうですので近じか注文予定です。
書込番号:12804463
0点

UMI kunさん こんばんは
私もTC-E15EDをFZ50に取り付けて愛用していました。
その当時はM50のリングが入手出来なかったのと、
テレコンの後玉とカメラレンズが近い方がよいと思ったので
余分を切断し、55-52のステップダウンレンズを接着しました。
八仙堂にも50-52のリングが有るので使えそうですね。
花形フードはFZ1のものです。
書込番号:12807412
0点

すみません
ステップダウンレンズでなくて ステップダウンリングでしたね。
書込番号:12807435
0点

Charborgさんこんにちは。
本日やっと55mm-50mmのステップダウンリングが届きました、
さっそく装着したらバッチリ取り付けできて安心しました。
後は82mm径のフード取り付け用の58mm-82mmのステップアップリングと、
テレコンアダプターの所に取り付ける三脚座が届けば完璧です。
全部そろったら画像をアップしたいと思います。
書込番号:12812894
0点

こんにちは、やっと部品がすべてそろいましたので画像をアップします。
@FZ100→LA5→LT55→77-82mm(ステップアップリング)→82mmねじ込みフード
AFZ100→LA5→55-50mm(ステップダウンリング)→E15ED→58mm(Takumar)ねじ込みフード
58-82mmのステップアップリングも購入して82mmのフードも装着可能
BFZ100→LA5→55-50mm(ステップダウンリング)→E15ED→
58-55mm(ステップダウンリング)→E15ED→58-82mm(ステップアップリング)→82mmねじ込みフード
Canon EF 200mm f/2.8L USM 用三脚座は少しゆるい為
100均でフエルト生地の一番薄い物を購入カットして両面テープで接着すればピッタリでした。
購入はリング(1個送料込み新品800円程度)・三脚座(新品900円程度)・
メタルフード(1400円程度×2・新1/古1)・生地(100円)・でした。
三脚座にフェルトを貼る作業だけで、その他改造なく繫げるだけですので楽でした。
書込番号:12857740
1点

FZ100にTC-E15ED TC-E17ED の二連結。凄いですね。
でも、最短撮影距離は約30m。
遠くの鳥は撮れても、近くの鳥を撮るのは難しそうですね。
じいちゃんや upvillさんは、この問題を解決するためにテレコンにヘリコイドを組み込んだのですね。
それを考えると、TC-E15ED TCON17 の二連結(最短撮影距離:18m)が実用的のようですね。
参考:http://blog.goo.ne.jp/upvill/e/29cd9a6e89d3db5ddee109449495d9f8
書込番号:12878557
0点

debu_gaeru さま、こんにちは。
二連結はマリンスポーツで被写体が相当沖に行ってしまった場合の
緊急用で滅多に使わないと思いますのでE15ED/LT55のどちらかを手放すつもりです、
素人にはどちらの画質がよいのか分かりません?
殆ど本体のみのズームでの使用になります。
なお、上記記述のBは、BFZ100→LA5→55-50mm(ステップダウンリング)→E15ED→
→58-55mm(ステップダウンリング)→LT55→77-82mm(ステップアップリング)→82mmねじ込みフード
の間違いでした。
書込番号:12880322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/06 10:23:12 |
![]() ![]() |
28 | 2012/10/06 5:03:30 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/02 7:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/08 17:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/04 18:30:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/05 20:02:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/30 20:46:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/10 22:18:50 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/06 19:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/09 0:00:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





