α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ保護フィルター

2011/10/07 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:88件

α55を注文してまだきてないのですが、レンズの保護フィルターを購入しようと思ってます。
お店に行ったら種類がたくさんあってどれを買って良いか分かりませんでした。
レンズの保護ができて安価で画質の劣化がないフィルターでお勧めを教えて下さい。
カメラ本体には関係なくてすみませんがよろしくお願いします。

ちなみに購入はヤマダ電機の青葉台店で62000円の10%ポイントでした。

書込番号:13594282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/07 16:12(1年以上前)

ケンコーのMCプロテクターが安くていいと思います。
55mm径を2枚ですね。

書込番号:13594341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/07 16:19(1年以上前)

けんけんまつさん

保護フィルターはどんなに高性能なものでも、余計なガラスが一枚増えるので画質低下が必ずあります。
ですからおすすめは、レンズにフードを取り付け前玉に触れる確率を減らす方が良いかと思います。
α55のキットレンズにはフードが付いていないと思います。
フードのみ購入されてはいかがでしょう。

どうしても保護フィルターが良ければ、ケンコーのzeta、マルミのDHGスーパープロテクト、ハクバのWPCワイドMCレンズガードなどが良いかと思われます。
ケンコーのPRO1Dは、安くて良いのですが汚れが落ちにくいのでおすすめしません。

書込番号:13594369

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/07 16:30(1年以上前)

画質の劣化が少ないとなると値段の高いのが良いと思いますが、撮った写真をみてもどんなフィルターを付けてたのか、付けてなかったのかは区別つかないと思います
国産のケンコー、マルミ、ハクバの製品ならどれでも安心して使えます

ただし夜、花火、夜景、イルミネーションの撮影ではゴーストの原因になるので外されるのが良いと思います

書込番号:13594402

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/07 16:34(1年以上前)

僕は保護フィルターはケンコーのzetaを使っています。少し高いかもしれませんが。。。
あまりフィルターに影響されたく無いですからね。

ちなみにフィルターも消耗品らしいですよ。

カメラはランニングコストがかかります。笑

書込番号:13594416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/07 16:38(1年以上前)

マルミDHG スーパーレンズプロテクトの一択。
ほとんどの撮影で、他社との違いが出ることはないが、細かいところでマルミが頭ひとつ抜きん出ている。

書込番号:13594424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/07 16:38(1年以上前)

α55WZkitのキットレンズのフィルター径は両方とも55mmなので、55mm径の保護フィルターを2枚ご購入なされればよろしいと思います。
また、僕の節穴の様な眼では、高級プロテクターと安物プロテクターのコーティングの違いは分かりません(目に見えるような違いはありません)
お勧めの保護フィルターは、汚れをふき取り易いと評判のマルミ光機のDHGスーパーレンズプロテクトです。(少々値が張りますが…)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110205.10540110176.10540311703.10540311712

また、スカイライトフィルターや、UVカットフィルターも、保護フィルタとして使われる事も多いです。どのような効果を有するかはリンクをご参照下さい。
デジタルカメラでは、後処理で簡単に色等を調整できるのでスカイライトの様な、色味を変えるフィルターは、あまり使用されません。
(私自身は多用していますが…)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607015247.html

青葉台の近くには、チャンプカメラや、ハードオフ長津田、市が尾店があったと思うので、とにかく安いのがいいというのであれば、そこで中古のフィルターを購入なされればよろしいのではないかと思います。
(チャンプカメラはたまプラーザ店しか、中古品を取り扱っていなかったような気もしますが…、あと、ハードオフは長津田店の方がカメラ関連の品揃えが豊富だったと思います。)
中古品でも、比較的ちゃんとしたモノを購入したいのであれば、ハードオフは非常にお勧めできません。

書込番号:13594426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/10/07 16:41(1年以上前)

>花とオジさん
ケンコーMCフィルターは安くて魅力的ですね。
ありがとうございました。

>ペンタZ-5pさん
フィルターではなくてフードだけという手もあるのですね。
そもそもフードの役割が良くわからないのですがフィルターを装置するのとフードだけにするのとどちらが一般的なのでしょうか?

どちらがいいのか分からなくなってきました(汗)

書込番号:13594432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/07 16:57(1年以上前)

けんけんまつさん 

フードとフィルター、どちらがと言われれば・・・(実際にはどちらも付けていない方、もしくはフードを逆さ付したままの方が多いかと思われます。)

フードの本来の役割は余分な光を遮ることにあります。
人間も、まぶしいときには自分の手を目の上にあてがいますよね。
それと同じことをするのがフードです。

書込番号:13594471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/07 16:58(1年以上前)

元々役割が違います。
プロテクタはレンズに汚れが点いたり、誤ってキズ付けてしまう事を防ぎます。
フードは斜め前方からレンズに射し込む光によって起こるゴーストやフレアーを軽減する役割があります。
ゴーストはレンズ面(フィルター面も含む)の反射で起こるため、フィルターの装着がこれを助長する事があります。
フードは誤って鏡筒を何かにぶつけてしまった時、緩衝材として働く事があります。
又、レンズ前に飛び出したような形で付きますから、ウッカリ指でレンズを触ってしまう危険性は減りますね。

どちらも付けたい人だけ付ければいい物ですが、
どちらかを付ければ、もう一方は不要と言うものではありません。

書込番号:13594474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/07 19:57(1年以上前)

保護フィルターを付けるかどうかはさまざまな考え方がありますね。MCプロテクター以外にも、スカイライト、UV、L37、L41さまざまな種類が有ります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/

デジタルでオートホワイトバランスだとスカイライトは意味がないかもしれませんが...

書込番号:13595090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/07 20:20(1年以上前)

けんけんまつさん こんばんは。

フードは逆光などの時よけいな光がレンズに当たるのを防ぐ為の物なので、ストロボ撮影をする時以外は取り付けておいた方が良いと思います。

保護フィルターはレンズに指紋や水滴などが付くとクリーニングキットや専用ペーパーなどでかなり気を遣って清掃しなければならないのを、フィルターをつける事によって防ぎクロスなどで簡単に清掃できるようにする物で、極端な逆光や夜景などを撮影される場合は外して撮るのが通常で、条件の良い撮影でフィルターが高級か安いかなど解るようなフィルターは販売していないので安価な物でも良いと思います。

書込番号:13595184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/10/07 21:28(1年以上前)

別機種

kenko Filter

けんけんまつさん。こんばんわ!

私も最初はフィルターの種類が多くて迷いました。
フィルターの目的はレンズ表面にキズや埃が付かないようにするために使用します。
ビックカメラやヨドバシカメラでレンズを購入する場合は、ポイント還元分で「kenko Pro1 Digital」を購入しています。
最近フィルターも高価だなって感じてしまい「kenko MC Filter」を購入してみました。
双方を比較してみましたが、私には違いが見分けられませんでした。
フィルターも消耗品ですから割安な「kenko MC Filter」が良いと思います。

 ■写真左側・・・「kenko MC Filter」
 ■写真右側・・・「kenko Pro1 Digital」

フードはレンズに太陽光等が当たらない様にするために装着します。
α55ダブルズームレンズの標準ズーム側(SAL1855)について、レンズフードはとても浅い物ですから装着しても効果がありません。購入しましたが使っていません。

書込番号:13595457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/10/07 23:31(1年以上前)

安物レンズほど保護フィルターをつけるのはなんでだろう?
店が抱き合わせで売っていて、いかにも必需品のように見せかけているから?

書込番号:13596032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/07 23:52(1年以上前)

α55のキットレンズは前玉が特に面積広くて触っちゃいそうとかじゃないので、フィルターは付けずにフードでガードするに1票。
他の人が書いてるように、フィルターは画質を落とす一因になるので、3万円クラスまでのレンズならまず付けないかな。
まあ、人それぞれですが。

レンズが増えてくるとフィルター代もバカにならないので、できるだけフィルターはケチる方向で考えてますw

書込番号:13596131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 monoxデジカメ比較レビュー 

2011/10/08 00:03(1年以上前)

けんけんまつさん こんばんは。

レンズの汚れや傷を気にせず使えますので、フィルターを着ける方も多いと思います。
ただ、レンズの前玉はかなり傷が付いても、写りにはほとんど影響しません。
逆に、逆光など条件が悪いところでは、マルチコーティングされたフィルターでも画像
の鮮明度が落ちますので、外して撮影する必要があります。なお、こうした場面では、
フードやハレきりも必要です。

ということで、気分的に気にならないのであれば、プロテクト用のフィルターは使用し
ない方がベターだと思います。 ただし、フィルターがないと気になって撮影に集中で
きなくなっては本末転倒ですから、こまめにつけ外しをする前提で、マルチコーティン
グされたものの中から選ばれると良いのではないでしょうか。

書込番号:13596186

ナイスクチコミ!4


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/08 00:24(1年以上前)

キットレンズだったら保護フィルターいらないと思います。
だって最安値6780円のやつでしょ?
Zetaの55mmが3000円くらいするわけだけど、6000円台のレンズだったらフィルターで傷がつかないようにするより傷がついたら買い替えちゃった方がいいと思います。
被写体が犬や赤ちゃんでレンズをなめたり触ったりしてくるとか、砂埃がすごいところで撮るとかでなければ、保護する必要を全く感じません。
一応高いレンズには気持ち的に保護フィルターつけてますが、まだフィルターに傷がついたことはありません。
フィルターに傷がついてないってことは、つけてなくてもレンズが傷ついたりはしなかったということですね。

書込番号:13596268

ナイスクチコミ!6


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/10/08 00:26(1年以上前)

ぺんたZ-5pさんと同じく、フードを装着する方に一票です。
保護フィルターを付けると、光の状態で外したり付けたりが面倒です。
フードだけでも前玉は十分守られますし、余計な光をカットするなど良いことだらけです。
前玉が汚れたらクリーニングすればよいし、万が一傷ついてしまったら修理すれば良いではありませんか。

私は描写が良い高級なレンズほど保護フィルターで描写落ちさせたくありません。
見比べないと分からない程度でも、可能な限り良い状態の写真を撮りたいからです。
極端かもしれませんが、こういう考えもあると言うことで (^^

書込番号:13596272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/10/09 00:23(1年以上前)

>一応高いレンズには気持ち的に保護フィルターつけてますが、まだフィルターに傷がついたことはありません

俺の場合、扱いが荒いので傷が結構着きます。特に安さにつられて買った
kenkoのMCプロテクターは逝くのが早かったです。
マルミの高い奴だと汚れがこびり付かないと言うかクロスで拭いても
スッと落とせます。安いのは拭いてもビョーンと汚れが広がり、無理して
拭きとろうとすると擦り傷が・・と言う悪循環の繰り返し
写真家の米 美知子さんはフイルター常用で水滴が着くとブロアーで吹き飛ばして
直接拭かないそうです。

書込番号:13600456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/10/09 19:28(1年以上前)

安いキットレンズにフィルターとか不要ですよ・・・
傷つけたとしても、それで得る物の方が多いですし・・・

もしどうしても買いたいのなら、ケンコーよりもマルミの方が遥かに優れてますのでマルミを強烈にオススメしておきますm(__)m

書込番号:13603427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2011/10/10 09:55(1年以上前)

旅行中であったためお礼が送れて申し訳ありません。
α55には直接関係ない質問にもかかわらず、たくさんのご意見をいただきありがとうございました。

みなさんのご意見からフィルターは無くても良いかな?と思っていますが、フィルターの要否を実体験するためにも一枚だけ購入して使用してみようと思います。
少々高い(最安は送料込み\2500ぐらい)ですがDHGスーパーレンズプロテクトが良さそうなので使ってみたいと思います。

フードは余分な光を遮るためのものなのですね。
コンデジでも手で光を遮って撮影したケースが何度かあったので、もうひとつはフードを購入してみようと思います。
フードもいろいろあるようですが、α55のキットレンズで使用するのにお勧めのフードがありましたら教えて下さい。
また、花形と普通のがあるみたいなのですがどのような違いがあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:13605921

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

F1GP IN 鈴鹿

2011/10/07 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:6704件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ペトロフ

セルジオ

ディレスタ

マッサ

皆様

最高の天気の中、かなりの人出になっています。ヘアピンのスタンドがいっぱいで驚き!
今日は自由席なのであちこち・・・と思いましたけど、ヘアピンに定着しそうです。

取り急ぎ午前の分です。全てレンズは70300Gです。

PS:思わずα77板に貼りそうになっちゃいました。

書込番号:13593825

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/07 13:48(1年以上前)

近年のF1は美しいのぉ♪

一時期流行った小さいウィングみたいのが沢山ついたのは著しく美しくなかったが(笑)
レギュレーションが変わってよかった

フェラーリのサイドの曲面には女性的色気がありますね
(*´ω`)ノ

書込番号:13593938

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/07 14:37(1年以上前)


すばらしい流し撮影ですね!・・・アロンソとかカムイは〜?w

カムイには今年とくにがんばってもらいたいですね!^^

書込番号:13594069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6704件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/10/07 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

可夢偉・・・歩留まりはあまり良くない色です

今回はアロンソよりマッサに当たりが多かったような気が・・・

今回はぶつけないか・・・なんか大人しいけど・・・のルイス

あふろべなと〜るさん

本当ですね(笑)>近年のF1は美しい

つんつんとげとげの後、今のレギュレーションになった時のテストでは、あのちりとりのようなワイドなフロントウイングにどん引きしましたが、3日で慣れましたね〜。

Arenbeさん

リクエストにお答えします。たいがいありますし、もしストック無かったら明日集中的に狙いますのでお申しつけ下さい。


今日はマジック1のベッテルが小チョンボをやらかし、やはり心臓に毛が生えた上に苔まで植わってるとの噂の新人類(死語)も、人の子であることを露呈しましたね。
ま、ジェンソンが残り5連勝したとしても、その間に1回10位に入ればべッテルの2年連続チャンピオンが決まりますので、ここは鈴鹿ですぱっと決めてほしいものです。

書込番号:13595319

ナイスクチコミ!2


sc160さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/07 23:05(1年以上前)

いぬゆずさん

はじめまして。

余計なことかもしれませんが、センサーにかなりゴミが付着しているように見えます。

せっかくのお写真にゴミが付いたままではもったいないので、明日はクリーニングしてから
撮影された方がよろしいかも。

ほんと余計なことですみません。もし違っていたらごめんなさい。

では、撮影頑張ってください。

書込番号:13595916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2011/10/08 00:38(1年以上前)

なんかピンボケ写真ばかりですね。

書込番号:13596315

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/08 00:44(1年以上前)

ですねぇ♪

あの走る巨大ちりとりになってから抜群に美しくなりました

あのサイドポンツーンの芸術的曲線美はしびれます
(*´ω`)ノ

書込番号:13596331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/10/08 01:13(1年以上前)

初めまして。
いいですね〜私は希望の場所のチケットを取り損ねたクチです^^;

レッドブルや上位のマシンはTVでも見飽きた感があるので、私は個人的にチームロータスのマシンが見てみたいです。
カラーリングは好きなんですが、下位グループなのでほとんど映りませんから。

土曜は予選、日曜は決勝!
撮るのに集中し過ぎちゃいそうですが、見る楽しみも忘れないでくださいね(笑)

書込番号:13596408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6704件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/10/08 06:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今や中位ですが、アルゲスアリ

ヴァージンのセカンドってデグラッシ?

コヴァライネン、グリーンが以外にメタリックできれい

sc160さん

ついてますねぇ、ご指摘ありがとうございます。
TLMもその向こうのセンサーもブロアしてみましたが、取れてなかったらサービス行きかもしれません。

芝野健夫さん 

毎度上から目線の書き捨て虚子ですね。

あふろべなと〜るさん

今になってあの時代のツントゲクルマ見ると、異常な感じがします。
90年代のシンプルさに戻った感じですよね。

ぺぺまるさん

中位〜下位を選んでみました。
私は指定席はD席です。そうですね、写真は練習走行までで、予選・決勝はしっかりと観戦したいと思います。

書込番号:13596741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/10/08 10:20(1年以上前)

ロータスルノーの昔ながらの黒金も大好きです。
昔から今も参戦しているチームが昔のカラーリングになると往年のファンも楽しめそうですね。
ウイリアムズ白紺黄やマクラーレンの白赤…実現しないですね(汗)

>sc160さん いぬゆずさん
この写真を見てセンサーにゴミがあるというのはどういった部分を見れば判るのでしょうか?
もし宜しければ今後の参考のために教えて頂けないでしょうか。

書込番号:13597293

ナイスクチコミ!2


kamikuzuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/08 11:09(1年以上前)

>いぬゆずさん

こんにちは。いつも可愛いワンちゃんとF1の写真楽しませていただいております。望遠、スローシャッターでの撮影はとても難しそうですね。私もいつか試してみたいのですが、手持ちのα300ではAFがどうにもこうにも・・・なので諦めていました。でも来週にはα77が届く予定ですので(ソニーストア間に合いました^^)、ぼちぼち動体撮影にも挑戦してみたいです。

>ぺぺまるさん
>この写真を見てセンサーにゴミがあるというのはどういった部分を見れば判るのでしょうか?

一番上の写真の2番目(セルジオ)と3番目(ディレスタ)が解り易いと思います。画面下から1/5位の同じ場所に、黒点がいくつか付いているのが見えると思います。おそらく晴天下でスローシャッターを切るため絞りを目一杯絞ったため目立ってしまっているのでしょうね。

書込番号:13597463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6704件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/10/08 13:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

金網+置きピンですとこんな感じです

ちょっと不調のチャンピオン候補

決勝に期待のルイス

ぺぺまるさん

そうなると、RBは真っ白にタータンチェックになるわけですね(笑)。
開幕戦とか、最終戦とか、あるいはモナコあたりでそういうコスプレカラーを義務付けしても面白そうですね。

kamikuzuさん

α55でもAF追いつかないので、そこがα77への大きな期待の部分です。

今日はD席=S字立ち上がりで見てますが、S字は全開に近いので結構写真撮るのは辛いです。
今日は基本席に座らなければならず(後ろや横に立つのもご法度)、人の頭越しなのでますますきついです。
おまけに、練習走行は空席の上段に行けましたが、今後は指定席の2列目、全視界が金網越し(泣)なので、撮影は結構絶望的です。

ゴミ、そうじしたら増えた・・・NEX−5と同じ症状だとしたら内部起因の油っぽいよごれかも、それをブロアして広げたかも・・・です。
SC行きっぽいですね。

書込番号:13597892

ナイスクチコミ!3


sc160さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/09 00:26(1年以上前)

いぬゆずさん
 
>ゴミ、そうじしたら増えた・・・

すいません、私が余計なことを言ったばかりに。

>NEX−5と同じ症状だとしたら内部起因の油っぽいよごれかも、・・・・

そうなんですか?私はA700ですが、何度かセンサにゴミが付きましたが、幸い
ブロワで除去できました。グリス系の飛沫でしょうか?

ぺぺまるさん

既にkamikuzuさんが説明して下さっている通りです。絞らないとわからない場合が多いです。
簡単なチェック方法としては、絞りをF11とかそれ以上にして青空とか、白っぽい壁を
ファインダいっぱいに写して黒っぽい丸状のもが写り込むとセンサにゴミが付いている可能性が
高いです。
大事な撮影の前とかはチェックしておくと安心できます。

書込番号:13600470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6704件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/10/09 02:40(1年以上前)

当機種
当機種

ぎりぎりの攻防でポール獲得!

ぜひ予選以上の結果を決勝で見たいですね

さすがにこの時間なら予選の結果書いても大丈夫でしょう。

ベッテルの熱い走りにしびれました。ずっとマクラーレンよりタイムが出なかったのですが、最後の最後にひっくり返して見せました。
決勝も、このまま逃げ切っての勝利は難しそうですが、戦って勝って年間チャンピオンを決めてほしいですね。

可夢偉も予選でそんなに気を吐いて大丈夫?と思いたくなるような気迫でしたね。このままの勢いで決勝も攻め続けて、結果を勝ち取ってほしいです。

今年も、昨年同様生観戦がアツそうです。

書込番号:13600837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/10/09 11:40(1年以上前)

>kamikuzuさん

なるほど!薄い黒い班ですね。
そこまで細かく見てませんでした(汗)ああいうのが確認出来たらチェック&掃除をした方が良いんですね。
勉強になりました。

>sc160さん

センサーに付くとああいう感じに見えてしまうんですね。
まだ買って2カ月で、まだまだ使い込んでいくところですので勉強になりました。
暑ければ油分?も飛散したりするんですね。

>いぬゆずさん

天候も良く可夢偉も自己最高位グリッドからのスタート!
接触する事なくオープニングラップを終えて欲しいところですね。
4時からのTV中継で楽しみます。

書込番号:13601876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6704件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/10/09 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中嶋・・・攻めてました(笑)

君の思いは皆に届いたと思うよ

優勝こそ逃しましたが、見事2年連続チャンピオンです。

粘走中・・・でもタイヤもたなかった。

帰宅して写真の整理などしてました。

個人的にはベッテルの優勝、可夢偉の入賞が見たかったですが、それを意地で阻止したバトンとアロンソに素直に祝福を送りたいと思います。

可夢偉はやっぱペレスと作戦をきちんと分けて、むしろオプションを積極的に使う戦略を取って欲しいですね。

レジェンド中嶋の熱い走り、10万人の「上を向いて歩こう」、相馬市の少女たちによる君が代斉唱と、目頭が熱くなる思いを何度もさせられました。

書込番号:13604444

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/10/10 20:26(1年以上前)

いぬゆずさん、お疲れ様でした。

しっかし、もう1週間でも早く発売されていたら「α77 IN 鈴鹿」実況第一号だったかもしれませんよね。 来年は・・・ではなく・・・海外実況検討中でしょうか(笑)。



書込番号:13608430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6704件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/10/11 16:35(1年以上前)

river38さん

こんにちは+ありがとうございます。
ええ、すっかりその気でした(笑)。>「α77 IN 鈴鹿」実況第一号

発売が1週間間に合わないと知ったときには、一瞬購入見送りまで考えましたよ。
でもま、銀座で現物触ったりあれこれこちらで情報+意見交換させて頂いたりで、めでたくα77ボディ+1680ZA発注済、14日入手予定です。

まずは犬でも撮って、F1は来シーズンの序盤を考えたいと思います。
・・・だって、韓国は間に合わんし、インドはなんか不安だし、アブダビ遠いし、ブラジルはもちろん遠すぎて問題外。
アブダビは夕暮れから夜間に掛けての決勝なので美しそうな反面、撮影には厳しそうですよね〜。

勝手知ったるマレーシアか上海考えたいと思います。

書込番号:13611822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 何を買うか...

2011/10/07 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

どれを買うか悩んでます。
初心者です。
野球をしてる子供を撮りたいです。できれば動画なんかも。
これと、EOS KISS X5、D5100のどれにしようか...

どなたかアドバイスくださいm(_ _)m

書込番号:13593584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/07 12:18(1年以上前)

その二つとの比較なら静止画においてはα55は間違いなく最強です。ただし、動画においては十分くらいしかとれません。野球ならば、自分の応援するチームの攻撃の時だけ動画を使うなどの工夫が必要です。この動画が長く撮れない理由は熱によるものなので、冷やす時間が必要なのです。それから、α55はあまり電池持ちがよくありませんので、予備バッテリーをオススメします。

書込番号:13593614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/07 12:22(1年以上前)

動画も撮りたいのなら数分で熱停止の可能性のあるα55はお薦めしません
またニコンかキヤノンにしても動画撮影中はAFが可能ではありませんので動画ならパナソニックのGH2、G3あたりがいいと思います

でも静止画を主目的にして動画もというのならニコンかキヤノンがいいと思いますが、野球ということを考えるならその候補の中ではD5100のダブルズームがいいかなと思います

書込番号:13593634

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/07 12:55(1年以上前)

こんにちは、
標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と、
望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」の着いている、
D5100 W ズームキットをお勧めします。

書込番号:13593751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/07 12:58(1年以上前)

みゆちきさん こんにちは。

写真を撮るのならば、D5100のダブルズームキットをお薦めします。

動画と言う事ならば、お子様がバッターボックスで打つ所程度なら撮れますが、AFも別ものとなりオマケと考えられた方が良いと思います。

ビデオの代わりになり写真も撮るのなら、一眼レフよりレスポンスは悪いし画質は落ちますが、バナソニックのG3等しか無いと思います。

書込番号:13593770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6704件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/07 13:14(1年以上前)

打席撮ったりするのにα55の10連写が楽しいと思いますよ。

ただレンズはダブルキットの200mmではちょっと短いかもですので、別売の300mmくらい購入した方が良いかもです。

書込番号:13593830

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/10/07 13:49(1年以上前)

どの機種も動画はオマケ程度で考えていた方が良いかと思います。
α55の10連写はかなり魅力的ですが、撮影にちょっとした条件が有りまして晴天時であれば楽しくなると思います。
三機種を触ってみて一番持ちやすい使いやすと思った機種を買われるのが一番良いのではないかと思います。
α55だと標準ズームキットにタムロンの70-300mmUSDの追加が良いのではないかと思います。

書込番号:13593945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/10/07 13:59(1年以上前)

D5100動画はAF-Cで追尾します。が、やはり制限があって20分でしたか。
動画重視ならPanasonicが良いです。

書込番号:13593965

ナイスクチコミ!0


ワロさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/07 14:14(1年以上前)

1回で2分程度までの撮影で、数分インターバルを置けるもしくはしばらく静止画を撮影の状況を作れるのであればα55がいいと思います。
熱問題は癖を把握すればかなり使える機能になりますよ。
通常の撮影よりAF速度は落ちますが重宝しています。
どうしてもと言うのであれば専用機を買うのが幸せになります。

将来レンズ資産を増やしていくのであればKissやD5100もいいでしょうけど、動画は慣れないとぼけぼけを量産すると思います…
こちらはキットレンズで満足出来るか出来ないかで決めればいいのではないでしょうか。

静止画重視であれば私はK-rやK-5を買います。

書込番号:13594006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/07 14:29(1年以上前)

どうしてもAPS-CでなければというのでなければGH2をお勧めします。
100-300mmレンズで35ミリ換算600mm(EXテレコンなら700ミリ超)の望遠が撮影できますよ。

書込番号:13594046

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/07 16:58(1年以上前)

カメラの事は詳しく無いのであまりアドバイスは出来ませんが。

キャノンかニコン?どちらかがダントツに優れているとは思いません。自分の使用用途を明確にして両者のスペックを比較し自分に合うカメラを購入されるのがベストだと思います。

悩んでいる時は楽しいですよね。いっぱい悩んで下さい。

書込番号:13594473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/07 20:20(1年以上前)

ありがとうございます。
連写の性能に惹かれたのが始まりで、悩んでました。
静止画性能が高いなら、動画はいいかなと思い始めてます。
皆様のご回答を参考にもう少し悩みます。ありがとうございました。

書込番号:13595190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/07 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。
スタートはD5100が欲しいと思ったことだったのですが、αの連写性能が気になりまして...
ご回答を参考に、もう少し悩みます(笑)

書込番号:13595201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/07 20:25(1年以上前)

ありがとうございます。
D5100が欲しいと思ったのがスタートだったのですが、αの連写性能が気になりまして...
皆様のご回答を参考に、もう少し悩みます(笑)

書込番号:13595215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24966件Goodアンサー獲得:1703件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/07 20:33(1年以上前)

α55では動画でもAFができますが、発熱によって短時間しか撮れない場合があります。
他の候補の機種では動画時のAFができません。

待てるのであれば、今度発売されるα65や77の方が
発熱に関しての撮影時間は改良がされているようです。
待って、確認してから買うのもよいかもしれません。

野球の撮影では、300oでも望遠側がたしないかもしれませんよ。

重くて大きいですがシグマの50-500mm位が欲しくなるかも…


動画であれば、みなさんが言われている
ミラーレスのパナソニックのGH2、G3あたりでしょうか?


一眼の動画は、まだおまけ程度と思った方がいいですよ。
動画をと言うのであれば、ビデオの方が操作性などを含め良いかと思います。

書込番号:13595250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ実物を

2011/10/04 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 fuku522さん
クチコミ投稿数:29件

価格.comの書き込みを見て、ダブルズームレンズキットを買って、約三ヶ月。最初は、初心者なのでダブルズームレンズで事足りると、思ってましたが、やはり知識が増えると、物欲も増えるわけで、色々なレンズが欲しくなりだしました。

そこで質問なんですが、実物のレンズを試したいのですが、大阪で数多く試せるようなお店ってありますでしょうか?

それと、中古レンズの質ってどの程度なんでしょうか?もちろん、値段相応だとはおもいますが、『中古だとこんな不具合が…』とかありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:13584148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/04 23:55(1年以上前)

大阪駅の八百富は?
中古も沢山揃っていますし、ヘンな物は掴ませられないと思います。
どんな事に気を付ければいいのかも教えて貰えると思いますよ。
http://www.yaotomi.co.jp/user_data/shop_osaka.php

ヨドバシも近くにありますし・・・

書込番号:13584185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/05 04:15(1年以上前)

大阪のソニーストアに行けば全部のレンズを試せます。
もちろん純正レンズだけですけど。
日曜日の午前中に行けばそんなに混んでいないと思います。
建物が11時開場だったかな。
店員さんは親切でていねいに説明してくれますよ。

私はここで70200Gを借りて店内で撮影してみたら欲しくなって
3ヶ月後買ってしまいました。

女子店員さんもポートレート用に撮らせてもらいましたが、
もちろんその場で消去でした。

店内の展示物は持ち帰りokでした。

書込番号:13584755

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/05 04:34(1年以上前)

大阪日本橋のトキワカメラはどうでしょう。
お願いすると試せますよ。
値段も魅力的

書込番号:13584764

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/10/05 08:22(1年以上前)

買う買わない関係なく気軽に試せるのは、ぴっかりおやじさんのおっしゃるソニーストアじゃないかなぁ〜 他店の中古レンズの場合だと、試させて頂けるんですが、次々あれこれと言いにくい気がしますよね。
ミノルタレンズの場合だと中古しか試せませんのでしょうがないですが、αレンズの場合は「ソニーストア」がお勧めです。
私も2度ばかり大阪ソニーストアで試させて頂きました。
あっ、ヨドバシカメラは各メーカー何でもありでボディーも持っていく必要無いですよ(笑)。

書込番号:13585037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/05 11:29(1年以上前)

ヨドバシ、ビックでは?

書込番号:13585444

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku522さん
クチコミ投稿数:29件

2011/10/05 12:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

子供が居てるのでなかなか都会へ出向く事が出来なくなって居たのですが、妻がパートに出て、子供も保育園に行きだしたので時間が出来そうなので質問させていただきたました。

ヨドバシカメラやビックカメラでも試せるんですね。
取り合えず、行きやすいその辺りからせめてみたいと思います。

書込番号:13585654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/05 23:02(1年以上前)

当機種

1.5m/4.9ft MACRO AF 75-300 トリミング

私も先月α55を購入したばかりで、キットで十分だろうと思ってましたが、皆さんの作品を見ていたら、色んな写真を撮って見たくなり、最近安価な中古レンズを買い漁っています(笑

私のようなど素人の意見で恐縮ですが、お勧めは中古ミノルタ製レンズです。
穴場はハードオフ等のカメラ専門では無い中古ショップで、これがなんで?というような格安で売られていることが結構あります。
その中でも特に、銀塩一眼時代のミノルタ製レンズの多くが、ジャンク扱いで525〜3150円くらいの相場で売られています。
ただ、さすがに中古だけあって当たり外れも大きく、AFが誤作動するようなものや、ゴミが写りこんでしまうようなものもあります。

最近の掘り出し物では、75-300AFを525円で入手し大きな不具合無く使用しています。(気付かないだけかも知れませんが・・・駄作をUPしておきます)
ただ、唯一の難点はAFが圧倒的に遅いため、α55のセ−ルスポイント10連射機能がほとんど使い物になりません。
動体を撮るには適していないですが、月や風景などを撮るには十分です。

諸先輩方には安物買いの銭失いと言われてしまいそうですが、これもひとつの遊び方だと思ってます。
興味がありましたら近所の中古ショップを覗いてみてください。

書込番号:13587998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/05 23:16(1年以上前)

当機種

1.5m/4.9ft MACRO AF 75-300 トリミング

失礼しました。。。UP写真間違えました・・・
再トライです。。するような写真でも無いですが、ご容赦ください(笑

書込番号:13588064

ナイスクチコミ!0


REBEL13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/10/06 03:07(1年以上前)

yuhki2001jpさん
安くていいですね!!そういう昔のミノルタ製は普通に直で装着して、使えるんでしょうか??

書込番号:13588781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/06 05:35(1年以上前)

Aマウントのレンズは全て使えますよ。
ただしAF速度は遅いです。
A4サイズプリントまでなら十分使えます。
自分もほとんどのレンズはミノルタ製です。

書込番号:13588887

ナイスクチコミ!0


REBEL13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/10/06 10:34(1年以上前)

ミノルタSixさん
本当初歩的なことで、すみません。。レンズを見てAマウント用と知る方法を教えていただけませんか??

書込番号:13589521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/06 11:21(1年以上前)

ミノルタSixさん
ではありませんが。

>レンズを見てAマウント用と知る方法

MINOLTA、KONICAMINOLTA製なら、レンズの型番に
「AF」が入っています。
(型番はボディにも記載されています。)

なお、SONYのホームページに互換情報が開示されています。
こちら↓を参照してください。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.php

サードパーティ製は、TAMRONなら同様に、
型番に「AF」が入っていて、
「for MINOLTA」「for KONICAMINOLTA」とボディに記載されています。

ちなみに、わたしもほとんどMINOLTA、KONICAMINOLTAのレンズです。
SONY製はキットの標準ズームが(なぜか?)2本と望遠ズーム1本だけです。
と、TAMRONが1本。
(諸事情でレンズを新規購入できない、というのもありますが。)

書込番号:13589655

ナイスクチコミ!0


REBEL13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/10/06 11:25(1年以上前)

αyamanekoさん
早速の回答ありがとうございます!自分も一回ハードオフなどに行って探してみます!

書込番号:13589677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/06 19:56(1年以上前)

fuku522さん 、スレの皆様

ハードオフやカメラ店のジャンクコーナー、フリマなどで安価なαレンズを見つけたら嬉しいものですよね。

ただその手のレンズを観察すると内部のガラス表面に繊維状の組織が見つかることがあります。いわゆる「レンズカビ」と呼ばれるもので、軽度なら写りに影響が出ませんが、重症になると撮った写真がやけにフレアっぽくなったりピントが甘く感じられたりします。

このカビの原因は諸説ありますが生物的なカビが含まれると言う説も有力で、注意しないと他のレンズに移ると考えている人も多いです。

普通に使っていたり、風通しの良い開放式の棚に置くと問題は起きにくいのですがタンスとかバッグの中に入れっぱなしは危険です。

特に既にカビが蔓延ったレンズと一緒だと危険性が増すかもしれません。

老婆心ながら一度「レンズカビ」でWeb検索してみることをお勧めします。

書込番号:13591228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2011/10/06 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私もハードオフで中古というかジャンクレンズ買いました
狙い目はジャンク扱いになってるレンズで1000〜3000円ぐらいで手に入ります
ハードオフで中古レンズだと相場通りの値段で売ってますが
ちゃんとした中古レンズ扱ってる店と比べると
買い取る時にレンズの状態から適正な価格になってるのか信用できないので
ハードオフの中古レンズは避けてジャンクレンズを狙ってます

ジャンクレンズと言ってもショーケースに入って売ってるやつは動作確認はしてるみたいで
AF作動OKという風に書いてるので店員に言ってレンズを見せてもらい
レンズ内のカビがないか、後玉は綺麗かをチェックして買うようにしてます
あと落としたようなぶつけた跡があるのは避けた方がいいですよ
光軸が狂ってる場合があるので

あとジャンクレンズで値札などにAマウントとか書いてなくてもマウント部を見ればわかりますよ
自信ない場合は自分が持ってるAマウントレンズのマウント部を携帯などで撮影してから
店頭で撮影した写真と見比べればわかると思います

ちなみに買ったジャンクレンズはミノルタのAF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6 Newです
このレンズで無謀にも野鳥撮りしてます
写真はこのレンズでこの前撮ったやつです

ミノルタレンズの情報はここを見ればいいですよ
今現在ミノルタレンズのサポートをしてるケンコーのページ
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/

書込番号:13591608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


REBEL13さん
クチコミ投稿数:16件

2011/10/06 21:45(1年以上前)

今日早速ハードオフへ行ってきました、ジャンクコーナーは1500円くらいからしかなく、ホコリ入りや、水滴入り、カビ有りしかありませんでした、、残念でした、また別の店舗で探してみます!ちなみに中古コーナーにタムロンのaspherical ld 28-300 というのがありました、ミノルタマウントと書いてあったので使えるということですかね?

書込番号:13591664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku522さん
クチコミ投稿数:29件

2011/10/07 08:27(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございます。

私の聞きたい事まで聞いてくださって感謝です。

中古レンズやジャンクも気をつけないといけないことがよくわかりました。
でも、3000円ぐらいでもいいレンズってあるんですね。
購買意欲が倍増しました。
ショップに行くのが楽しみになってきました\(^o^)/

書込番号:13593026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

交渉して交渉してつい・・・

2011/10/04 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 NJAPENさん
クチコミ投稿数:8件
別機種

60000円ポイント10%(実質54000円)で、
渋谷ビックカメラでダブルレンズセットを入手しました!!
感動の一瞬をご覧になってください♪

しかし、ひとつ気になる事があります。
最初、店員さんが”70000円でポイント15%(実質59500円)”と提示して、
私が”20%(実質56000円)なら買うわ”と言って、店員さんが室に入って3分くらい出て、
”60000円で10%(実質54000円)はどうですか?”と提示した。
私が”え・・・良いの?提示した金額より2000円も安いんじゃん〜”と考えながら会計を済ませた・・・

どうしてでしょうか・・・理由がわかる方がいらしゃいますか?
教えてください!!
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13583494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/05 08:30(1年以上前)

んんっ…???
Wズームキットなら、家電量販店でも54,800円で買えますよ。

書込番号:13585060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/10/05 10:15(1年以上前)

NJAPENさん 
先ずはご購入おめでとうございます。α55は小型軽量で日常のスナップを高画質で切り取るには最高の1台、それでいて撮像素子も最新に近いものを搭載しているのでキットレンズからステップアップしても対応できる本体能力もあると思います。

>どうしてでしょうか・・・理由がわかる方がいらしゃいますか?
70000円でポイント20% ポイント14000
60000円でポイント10%  ポイント6000

ポイントは現金と同じではありませんが何れ原資が必要になることは確かですので上の条件のほうが明らかにお店の利益を圧迫するのではないでしょうか。

かつて新宿東口さくらやの店員(多分店長クラス)がブログでポイント制度は確実に店の経営を圧迫している。本当は止めたいが他との競争がありできない。いつまで我慢比べが続くのかと書いていましたが程なく倒産しました。




書込番号:13585250

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/10/05 10:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
値段交渉の場合はどこまで引けるかは機種によって異なります。恐らく渋谷ビックでは提示された値段が底値と言う事でしょう。
私が店員ならNJAPENさんの提示額で手を打ちますね(笑)。この辺りは最終的に価格を提示できる責任者と接客担当氏の間で決めたことでしょうから、理由は深く考えない方が良いと思いますよ。

書込番号:13585266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/10/05 13:31(1年以上前)

先ほどの私の書き込みの中段部分は完全に論理が破綻してますので撤回します。
ひょっとしてお店側が私同様勘違い?

書込番号:13585817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

価格下落速いな‥

2011/10/04 01:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:96件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

10月1日の運動会の為に9月29日に即買いしました。値下がり中なのは分かっていましたが、4日間で4、5千円落ちてますね(汗)

満足できる機種なので後悔はありませんが、SDカードorカメラバッグが買えてしまう(笑)

運動会で55mm-200mmはやっぱり辛かった。
次は18mm-300mm辺りを狙っていますが、一眼は金がかかりますねぇ‥‥

書込番号:13580837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/04 05:57(1年以上前)

購入した後は、定価を見ないのが鉄則で、気になると
買いたい機種も買えなくなってしまいます。
一眼を買うとレンズが何時の間にか増えますね。

書込番号:13580986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/04 07:29(1年以上前)

運動会では300mmがほしいと思いますが、18-300というレンズはないようです。
18-270ならありますが・・・

http://kakaku.com/item/K0000241348/

書込番号:13581098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/04 08:56(1年以上前)

自分の納得した価格で買えればいいのではないでしょうか。わたしもこの価格なら買いと言って後から下がってもこんだけ下がったのかとしか思いませんよ。

書込番号:13581299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/04 09:52(1年以上前)

とりあえず…

ミノルタ時代の
AF 75−300/4.5−5.6(D)
でも買ってみるとか(笑)

中古で6000円ほどなので
(*´ω`)ノ

書込番号:13581407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/04 10:16(1年以上前)

買ってなければ運動会はα55では撮れなかったのですから・・・・・・。

今までのカメラでも満足できていたならべつですが、
4日間分は「プライスレス」では?

焦点域はかぶりますが、
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000068319/

とかは?
レンズに手ブレ補正がついていますから、55-200mmとは違った使い方ができると思いますが。
でもこのレンズは、わたしは使ったことがありませんので口コミなどを参照ください。

書込番号:13581472

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/10/04 11:36(1年以上前)

当機種
当機種

ミノルタ75-300mm

ミノルタ75-300mm

ミノルタの75-300mmは結構写りますね。AFはお世辞でも早いとは言えませんが。
個人的にはタムロンのA005が良いんじゃないかと思いますよ。

書込番号:13581645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/04 12:16(1年以上前)

定価を見ない事、了解です(笑)
これだけの高性能機が6万ちょっとで買えたので満足です。
初めての一眼は楽しいですね。

書込番号:13581729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/07 07:15(1年以上前)

写真添付ありがとうございます。
写真があると入門者でも分かりやすい。

書込番号:13592870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング