EOS 60D ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月18日 発売

EOS 60D ボディ

約1800万画素CMOSセンサー/バリアングルクリアビュー液晶モニター/アートフィルター機能を備えたデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (75製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:675g EOS 60D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 60D ボディ の後に発売された製品EOS 60D ボディとEOS 70D ボディを比較する

EOS 70D ボディ

EOS 70D ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月29日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

EOS 60D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月18日

  • EOS 60D ボディの価格比較
  • EOS 60D ボディの中古価格比較
  • EOS 60D ボディの買取価格
  • EOS 60D ボディのスペック・仕様
  • EOS 60D ボディの純正オプション
  • EOS 60D ボディのレビュー
  • EOS 60D ボディのクチコミ
  • EOS 60D ボディの画像・動画
  • EOS 60D ボディのピックアップリスト
  • EOS 60D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
954

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

kiss x5かD60で迷ってます

2013/02/17 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

初のデジイチ購入になります。色々と口コミを参考にしてcanon x5ダブルズームにほぼ決定
してましたが、ここにきてD60の口コミ見たら迷い初めてしまいました。

用途としてはトライアスロンをやってますので、自分が出ない時は他の参加者を撮影、自分
が参加の場合は家族に撮ってもらう予定です。
他には孫の撮影がこれから増えてくると思います

x5に傾いてた気持ちがD60に揺らいだ理由として

@ 9点AFセンサー・・・・x5と比較してあきらかに違いがわかるほど良いのか?
A 防塵防滴・・・・・・・X5には無いがあればものすごく便利なのか?
B 価格差・・・・・・・・x5と比較して1.5〜1.8万程高いがそれだけの性能差が感じられるか?

口コミを読めば読むほど頭がこんがらがってわからなくなりました・・
デジイチ及びカメラ初心者なのでこれから、はまっていくかはまらないか未知数です

尚Amazonにてギフト券が4万円ほどありますので予算的には60Dでも問題なしです

書込番号:15779516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/02/17 21:25(1年以上前)

>x5と比較して1.5〜1.8万程高い

これ位の価格差だと悩みますね。
連写枚数稼げる分60Dかな?
その方が後悔しなくてすみそうな・・・
も少し差があるのなら価格差で高性能レンズ・・・というのもありだと思うけど。

書込番号:15779553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/17 21:31(1年以上前)

 60DとX5ですが、センサーと画像処理エンジンは基本的に同じなので、出てくる写真には大差ないと思います。

 で
@ 9点クロスセンサーの精度の問題ですが、違いを感じる方もいるでしょうが、差がないと感じる方もいるでしょう。

A 60Dの防塵防滴は簡易なものですので、無いよりまし程度と考えたほうがいいです。それにレンズも防塵防滴でないとあまり意味がないです。少なくとも、小雨の中とか、潮風をあびての使用程度であれば、違いは少ないと思います。

B 連写の場合のスピードと連写可能枚数、好みが入りますが操作性は60Dが上だと思います。個人的には金額差は納得できます。

書込番号:15779606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/17 21:31(1年以上前)

この2台で迷っているなら、60Dを購入された方が良いです。

@・・・私の場合、殆ど中央1点なので良く分かりません。ごめんなさい。
A・・・外でも使うなら、防塵防滴は無いよりはあったほうが良いです。
B・・・ファインダーの違いが大きいように思います。60Dの方が見やすいです。
   設定変更を頻繁にする方の場合、操作性も全然良いと思います。
   ほとんどオートで撮るなら違いはあまり分からないと思いますが・・・

私も悩んでX5にしましたが、慣れてくると操作性に不満が出てくると思います。
静かな場所での撮影の際、X5のシャッター音は60Dの音より目立ちます。
(音が高い為)
私の場合、子供撮りがメインなので連射にも不満があります。

今現在は、60Dを通り越して7Dの買い増しを検討している次第です(^^;

書込番号:15779612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2013/02/17 21:37(1年以上前)

トライアスロンの会場は当然屋外でしょうから、防塵防滴の60Dをお薦めします
自分も子供撮り用に135キットを所有しておりますが、自信を持ってお薦めできます

書込番号:15779640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/17 21:41(1年以上前)

60Dですよね?

ファインダーの見え方も違いますよ!

書込番号:15779673

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/17 21:57(1年以上前)

私であればX5は買いません。
どちらかと聞かれれば60Dですが、同じキヤノンでしたら新型で軽量なX6iにします。

Aの防塵防滴というのは完全防水でもなければ防塵防滴の配慮がしてあるという程度ですのでお気を付け下さい。もちろんX5はもっとその構造ではありませんので御注意下さい。

「キヤノンの一眼カメラで撮影したい」というのであれば60DかX6iのどちらかにします。
どちらにするかは、2つのカメラの機能の特徴や重量が違うのでどちらを取るかで選びます。
例えばタッチパネルが苦手でしたら60Dですし、軽さを取るならX6iです。
カメラを趣味として今後の人生を楽しみたいのであればキヤノンのカメラで良いと思います。
が、カメラは趣味ではなく撮りたいだけで、キヤノンにこだわりが無いのであれば一眼カメラならPENTAXのカメラ(例えばK-30など)にするか、完全防水とかタフボディのコンパクトデジタルカメラ(例えばペンタックスOptio WG-2 GPSなど)にします。

選択ごとで迷われるのは最初に欲しくなった理由以外の要素が増えるからです。
例えば良いレンズは重くなります。しかし重いのがネックになっては撮影自体が出来ません。
常にどちらを割り切るかだと思います。
カメラを買われるうえで、買われる理由は何だったのか、こんな撮影とかあんな撮影をしたいのではなく何を撮りたいか絞られるのが一番です。

キヤノン以外をお薦めしたのはお薦めしたカメラがキヤノンより良く撮れるからではなく、最初に記載されたトライアスロンという過酷な条件下での用途を考え防水性能などを考慮してお薦めしました。

カメラの趣味を楽しまれたいのであればキヤノンで良いと思います。
トライアスロンなどの条件下ではタフですし荷物にもなりませんので、ペンタックスのOptio WG-2 GPSなどのコンデジ。
お孫さんなどはEOSの一眼カメラと使い分けされるのも解決案です。

良い選択で撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15779790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/02/17 22:02(1年以上前)

わずか短時間に返信、皆様ありがとうございます

>60Dの防塵防滴は簡易なものですので、無いよりまし程度と考えたほうがいいです

そんなものなんですか・・・この機能はかなり期待してましたガッカリです

最高約5.3コマ/秒と最高約3.7コマ/秒 これの違いって大きいのでしょうか?
ランナーの撮影もあるので連写はよく使うと思います。

もうひとつ質問ですが、この60Dはミドルクラスとして捉えてよろしいでしょうか?
トライアスロンにおいてもバイクでは、安いバイク、高価なバイク、カーボンホイール
履いてるとかひとつのステータスとして見られることも多々ありますが、カメラにおいても
沢山の撮影者がいる場所で、エントリーモデルのx5だから、さげすんで見られるとかそういうの
ってありますか?

書込番号:15779830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2013/02/17 22:16(1年以上前)

エントリーモデルを使って言うからという理由で人を見下す奴をこそ自分は見下します・・・

連写能力の差はわりと大きいと思います

書込番号:15779929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件 EOS 60D ダブルズームキットのオーナーEOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2013/02/17 22:30(1年以上前)

こんばんは。

>最高約5.3コマ/秒と最高約3.7コマ/秒 これの違いって大きいのでしょうか?

これは、結構違いを感じると思います。


>エントリーモデルのx5だから、さげすんで見られるとかそういうの
ってありますか?

みんな撮影に夢中で、あまり人の持ち物には興味がないと思います。
まあ、上を見たらきりのない世界ですので…。
ましてや、あからさまに言う人はいませんし…。

でも、「さげすんで見られるとかそういうの
ってありますか?」と、気にされるのでしたら、(これは、ご本人の感じ方ですので)
60D にされたほうがいいかもしれません。




書込番号:15780029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/17 22:32(1年以上前)

 防塵防滴は防水ではないですから、過度な期待は禁物です。以前KissX2で遊覧船で日本海に出て波飛沫浴びながら撮影したり、小雨や小雪の中で撮影したこともありますが、未だになんともないです。1Dクラスなら土砂降りでも大丈夫みたいですが、Kissでも多少なら大丈夫です、それに60Dのキットレンズは防塵防滴仕様ではないと思います。

>ランナーの撮影もあるので連写はよく使うと思います。

 連写能力の差は結構大きいと思いますし、何よりバッファ容量の関係で連写可能枚数が60Dの方が多いです。

>エントリーモデルのx5だから、さげすんで見られるとかそういうの・・・

 コンデジしか知らない人から見れば、どれも「大きなカメラ」。知ってる人は見れば違いは分かりますが、写真は機材だけじゃないので、普通なら、仮に思っても態度には出さないでしょう。態度に出すような機材自慢の輩は、その人間性を疑います。

書込番号:15780051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/17 22:45(1年以上前)

チャーリー・GO!GO!さん

防滴構造は防水ではなく水飛沫が入り込むのを防ぐくらいで、たとえ防水カメラでも使用後にはついた水滴を抜き取ったり手入れが必要になります。
一眼カメラはレンズなどの回りが悪くなります。
カメラだけでなくレンズも防滴仕様になっているペンタックスでもお手入れは必須ですよ〜

見栄えについては…気になるのでしたらEOS 7Dをお薦めします。
動きモノの撮影ではこれに勝るカメラはありません。
KissとかのAPS-Cカメラですがフルサイズ・カメラの品質で作られていて本物のカメラですよ。
今の販売価格自体が信じられないくらい激安です。ちなみに私は倍以上で買いました。

ステータスを気にされるのでしたらAPS-Cで用途を考えるとEOS 7Dですね〜

書込番号:15780143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 60D ダブルズームキットの満足度5

2013/02/17 22:47(1年以上前)

こんばんは。

デジイチでステータスを求めるなら、キヤノンなら1DXに赤ラインのL名玉でないといけないかもですよ。

まぁ、普通はそういうバカなことはどうでも良いんです。

X5の秒3.7枚/秒と60Dの5.3枚/秒は体感的にもだいぶ違うと思います。(40Dの6.5と7Dの8.0枚でもかなり違います)

AF点に関しては、X5の方が端っこの点で迷うケースがあるかもです。

書込番号:15780153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/02/17 22:58(1年以上前)

その用途でしたら、本当なら7Dをオススメしたいですけどね。
あと、キヤノンにこだわり無ければ、ペンタックスのK-30はその用途にぴったりな気がします。防塵防滴に関しては相当上です。値段も安いです。キットレンズも防塵防滴仕様ですし。
http://kakaku.com/item/K0000381911/
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/index.html 一度、覗いてみてください。

あ、ちなみに僕はキヤノンユーザーで、ペンタックスの回し者じゃないですよ(^^;)。
新規で買う場合の、用途とコスパを考えての事です。

X5と60Dなら、断然60Dを押します。

書込番号:15780220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/18 00:50(1年以上前)

こんばんは、チャリーさん

自分は、コンデジ歴7年、一眼歴は、2ヶ月のアマチュアです。
当初は、カタログを見ていて、軽くて安く済ませようとX5かX6iで迷ってましたが、価格のサイトで皆さんに「実機を触ってみないと分からないですよ」と教えてもらい、地元のカメラ店で実機を触りまくって撮影して、半年悩みたまたまあった60Dを触って撮影した時に、こいつだと思い一目惚れして購入しました。
レンズは、自分は望遠が必要だったので、タムロンの70ー300を別に購入しました。

確かに、スペックはカメラとして優れていた方がいいと思いますが、カメラワークでお世話になってる師匠と兄貴に教わったのが「カメラはスペックで撮影するんじゃないよ、カメラは自分の腕とセンスと構図とどんな写真をしたいかという気持ち次第で、全く違う画像になるし、いい機材を使えば綺麗な画質の写真は誰でも撮れるけど、満足の写真は撮れないよ」と教わった時は、そんな事ないと思ってましたが、実際に兄貴は40Dを使用してますが、全然60Dに劣らない写真が撮れています。
それから、自分が間違えていたと実感しました。

確かに、コンデジを使っていた時に、一眼に負けない写真を撮影した経験を思い出しました。

それに、師匠と兄貴に言われたのが「カメラは撮影したい時だけ使ってもいい写真は撮れないよ、カメラは触ってなんぼだよ」って教えてもらってから、どこに行くにも60Dを持って行ってます。

自分は、生まれつき、左半身に障害があり、操作はコンデジ違い難しいですが、撮影していて、満足の写真が撮れた時は、本当嬉しいです(*^o^*)

まずは、実機に触って撮影する事で、素敵な相棒が見つかると思います。

個人的には、60Dオススメします。

書込番号:15780811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/02/18 05:19(1年以上前)

ここにきて全く頭になかった、PENTAX K-30
ちょっと覗いてみましたがこちらも良いような・・・
単3電池も使えて、撮影時カメラを持ったまま先走りする時もあるので、ハンドストラップ
が使えるのは便利ですね

自分が何故キャノンを選んだかと言うと、一番売れてるメーカーでパーツの種類も豊富
だからNikonとどちらを選ぶかと言った感じでした。
もちろん性能も大切ですが、物欲・所有欲を考えるとD60ってかなり魅力的なんですよね

今Amazonで価格を調べてみたら60DとPENTAX K-30はたった5000円の違いなんですよね
機能・性能的には60Dが格段に上なのでしょうか?
好き嫌いは別として、スポーツ撮影、孫の撮影(お遊戯会など)が半々としたら皆さんは
どちらを選びますか?

もし60Dが良いとなると今日にでも購入したいと思います(¥72538)
先週に比べかなり安くなってますので・・・

書込番号:15781208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/18 14:46(1年以上前)

永く使うつもりなら、中級機の60Dがいいと思います。

書込番号:15782666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/02/18 16:06(1年以上前)

今日休みだったので、実機を触ってきました。
60Dを持った一番のの感想は重い!!!
ずっしりとする感触でした(実機についてたズームレンズはEF-S55-250mm F4-5.6 IS II)
娘にも持たせましたが重いねって一言でした。

他にCanon Kissx5、Nikon D5100、PENTAX K-30
以上4機種触ってきました

D5100は連写が弱い、Kissx5は60Dに比べグリップが持ちにくいので候補から外そうと思います
PENTAX K-30は連写速度魅力的だけど、ダブルズームキットは、レンズが防滴じゃないんですね

以上を踏まえると60Dが最終候補だけど、重さが少しひっかかるんですよね。
皆さんはどう思われますか?

素人なのでアホみたいな質問なのですが、撮影時は首からストラップをかけたまま撮影するのですか?
ちなみにこの機種にハンドストラップは付けることが可能でしょうか?
何かの拍子で落とさないか心配なので・・

書込番号:15782930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/18 18:19(1年以上前)

60Dが最終候補みたいですで、重さが少しひっかかってると思いますが、重いのは1Dや7Dなどの上級機に比べたら、軽いと思いますし、重いなら三脚や一脚といった物で、カバー出来ると思います。
バッテリーグリップを使用すれば、単3でも撮影は可能ですが、バッテリーに比べると撮影枚数は限られます。
自分は、撮影時は首からストラップをかけて、一脚のストラップを左手に通してます。
60Dにハンドストラップは付けることは可能だと思います。
キャノンのアクセサリーカタログに載ってます。
ただ、重いと言うことなら、ハンドストラップで撮影するのは、厳しいんではないでしょうか?
それに、がっちりホールドしないと手ブレはおきると思います。
何かの拍子で落とさないか心配なら、首からストラップをかけるのが、一番いいと思います。

書込番号:15783435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/18 20:33(1年以上前)

>重さが少しひっかかるんですよね。

 重さはある程度は慣れの問題だと思います。私事ですが、コンデジからKissのX2に変えたとき、流石に入門機でも重さを感じると思いました。7Dを購入した時もX2に比べて重いのにびっくりしました。約2キロ近いシグマの50-500というレンズを買ったときには、こんなレンズで撮影できるかと心配しました。でも今は7D+50-500を首から下げて、場合によってはX2に広角レンズつけて、2台で朝から夕方まで撮影することもあります。平均的な成人男性であれば60Dダブルズームが重くて使えないことは無いと思います。

 私は首からぶら下げますが、ハンドストラップは汎用品があったと思います。

書込番号:15784021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/02/18 20:59(1年以上前)

こんばんは。40D+18-270を使っています。

Kissデジではありませんが、以前もう少し小型のデジ一を使っていました。
コンデジでもそうですが、あまりにカメラが軽いとシャッターを押す時にカメラが動いてしまうんですよね。ですからある程度の重みが有った方が良いと思っています。ある程度重量が有るとしっかりとカメラを持つようになりますし。
最近では40Dのボディーでも軽過ぎるような気がしていて、もっとズッシリしっかりしたカメラにしたいと思うことも。
因みに以前使っていたカメラの連写は3.5枚/秒だったので全く動き物が撮れませんでした。40Dにしてもまだ速くても良いという感じ。上手に撮れる人は連写が遅くても撮れるのかも知れませんが、私のようなヘボには6.5枚/秒が力強い味方です。

書込番号:15784157

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷いすぎて分からなくなってきました。

2013/02/18 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

初めて一眼レフを購入しようと探していました。
変に凝り性なので入門向けよりは時間がたってある程度操作の出来る機種が欲しく迷っている機種がCanon60d ペンタックスk5 k30 ただ60dは発売から時間がたっているので性能としてはペンタックスの方がいいのかな?ともおもいますか思いますがブランドイメージというか後々まで長持ちはCanonがいいのかな?と。10万以下で買える中級機になるとどれがよいでしょうか?他にも良いものがあったら教えてください。

質問内容がおかしかったらすいません。
優しくご教授下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:15782889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/18 16:01(1年以上前)

こんにちは

カメラのラインナップ、レンズの豊富さ、AFスピードなど、総合力ではキヤノンです
どんなすごいカメラ買っても数年もすると見劣りしてきますが、一度マウントを決めちゃうと他のメーカーには容易に乗換えができません。
後悔が少ないのは60Dでしょう

書込番号:15782910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2013/02/18 16:10(1年以上前)

りょうへいへいさん、こんにちは。

一眼レフカメラは初めてとのことですが、どのような目的で使われる予定ですか?
キヤノンとペンタックスでは、カメラのコンセプトや、アクセサリーのラインナップに、それぞれ特徴がありますので、もう少し目的を明確にされた方が、カメラ選びもしやすくなると思います。

書込番号:15782957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/02/18 16:11(1年以上前)

ニコンのD7000の方が総合性能は高いように思います。
生産中止との事なので、購入検討するなら急いだ方が良さそうです。

書込番号:15782964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/18 16:17(1年以上前)

D7000や7Dも買えるかな?(^皿^)
10万円以上のレンズを買い足していくならキヤノン、ニコンが良いかと

キットレンズ+αぐらいならK30が良いかな〜?

実機を持ってみて…
一番持ち歩き易そうなのが良いと思います♪

吾輩は単3電池が使えるK30に…惹かれます

書込番号:15782980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/02/18 16:54(1年以上前)

皆様早速の回答ありがとうございます。

D7や7000Dになるとレンズキット込みで13〜14万円前後くらい?だと
思いますが少し厳しいです。

使用は国内、国外での旅行の時に風景画や人物画で特に動きの早いもの
を(飛行機、電車等)撮影する目的は今はありませんが、そういった物
にもある程度対応できればいいなぁくらいに思っています。

レンズの多いキャノンやはり間違いないですよねぇ...
60Dはたとえば夜景とかはどうなんでしょうか?

K-5、k-5Us、k-30上位機種はそれぞれどれが値段との兼ね合いの上
でお得なのか。

また7000D、5200Dも選択肢に入れるべきなのか。
本当に迷っています。

書込番号:15783121

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/02/18 17:06(1年以上前)

懲り性
長く使えるカメラ

ならば、もう少し予算を捻出してでもD7000が良いと思います。
他との価格差以上の満足感がありますよ。

それに18-105レンズキット12~3万円もしませんよ。
最初はこれでじゅうぶんだとおもいますが。

http://s.kakaku.com/item/K0000151481/

書込番号:15783161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2013/02/18 17:20(1年以上前)

りょうへいへいさん、お返事ありがとうございます。

そのような目的でしたら、カメラはどれを選ばれても大きくは変わりませんし、旅行時の機動力を重視するのでしたら、ミラーレスも良い選択肢かもしれません。

またペンタックスのブランドイメージは、決して弱いとは思いませんし、レンズも、小型軽量で防塵防滴構造のものが、比較的安価で揃ってますので、なかなか魅力的なメーカーだと思います。

あとご予算の制限もあるようですので、カメラに全てをかけるより、バックや三脚などの機材にご予算を残しておかれた方が、撮影環境トータルの質は向上しますので、カメラは60DかK-30に絞り、あとは実際に触られたフィーリングで決められても良いと思います。

書込番号:15783211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/02/18 17:48(1年以上前)

答えは全部アリです。
たぶん多くの方がそう思ってるハズ(笑)

いまやエントリー機でさえほとんどの撮影対象をカバーしてるし、基本性能も
最低限のもの以上搭載してるので、初めてカメラを買う人は選択が難しいんでしょうね。


・ファインダーを覗いた時のフィーリング
・グリップ感・ボディのデザイン
・メーカーイメージ
・メニュー画面の使いやすさ・とっつきやすさ、ボタン配置などの操作感
・レンズラインナップ

を重点的に再度、検討すれば答えに近づくんじゃないでしょうか。

特に操作感は大事です。ボタンの配置・数は各社バラバラですし、撮影により深くハマっていけば設定を変更する場面って多いのでメニュー画面も大事です。


直接的な回答が出来なくて申し訳ありませんが
よい買い物ができると良いですね♪

書込番号:15783324

ナイスクチコミ!2


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2013/02/18 18:06(1年以上前)

『趣味なら、本気で。』
私はこのキャッチコピーにやられましたw

こちらの60D&18-135のレンズキットを強くオススメ致します♪

今はバーゲンプライスでこれから購入される方々が羨ましいです!


書込番号:15783386

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/02/18 18:14(1年以上前)

頑張ってもう2〜3万捻出して、

キヤノン7D、ニコンD7000、ペンタk−5Uから選べば?

他は凝り性だときっと後悔することしきり。

書込番号:15783418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/18 18:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

凝り性ならキットレンズでは満足できないと思いますよ。
一眼レフというシステムの主人公はレンズです。
満足できるCanonやNikonのレンズは桁が違います。
10万以下の予算でどうにかなる世界ではありません。
できるだけリーズナブルに済ませたいならPENTAXがお勧めです。

K-5は発売日から数年間使ってますが質感といい画質といい今でも非常に満足しています。
むしろ他のメーカーに10万以下で目移りするような機種はありませんでした。
後悔したことなど一度もありませんし、長く使えるカメラであると断言します。

書込番号:15783493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2013/02/18 19:14(1年以上前)

こんにちは。

>60dは発売から時間がたっているので性能としてはペンタックスの方がいいのかな?

デジタルカメラは最新が最良と言われますが、例えばまだデジイチの画素数が
600万画素くらいのころ、各社が画素数増加を競っていた時代ならいざ知らず、
最近ではどのデジイチも一定以上のレベルにあると思いますので、2年程度の
ことはあまり気にせずに検討されたほうがいいかもです。(60Dを勧めている
わけではありませんが)
もしボディ(またはレンズキット)がお安く買えたなら、レンズに投資したほうが、
おそらく満足度が高いのではと思います。

あと、凝り性ならボディはおそらく1台では済まないと思います。
上級ボディを後で買うか先に買うかだけの差かも(笑)
さらに凝るとキヤノンもペンタックスもニコンも、なんて方もおられます。
奥が深いです。

書込番号:15783660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/02/18 19:35(1年以上前)

りょうへいへいさん こんにちは

>使用は国内、国外での旅行の時に風景画や人物画

どこのカメラでも問題はないと思いますが、凝り性ならばカメラ本体よりもレンズの方がウェイトを置くべきだと思います。
ズーム・単焦点どちらにしても良いお値段ですので、メーカーは慎重に決められた方が良いでしょう。

書込番号:15783745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/18 19:55(1年以上前)

あげてる機種はどれもおすすめですよ♪
あとは触って、気に入ったやつを買えばいいんじゃないかな?

書込番号:15783830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/18 20:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001574_K0000152651_K0000141272

K-30は比較的最近の機種ですが、60DとK-5はほぼ同時期の発売です。

書込番号:15783870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/18 22:41(1年以上前)

携帯性を重視するならミラーレスでいいと思います。NEX5RやNEX7など60Dなどと同じセンサーサイズの割にちっこいのでいいと思いますよ

書込番号:15784803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/02/19 01:50(1年以上前)

皆様非常に多くの回答本当にありがとうございます。
なかなかレンズのみに10万円以上の出費は今現在は
難しいです。

みなさまのいろんな意見大変参考になります。
正直最初は格好から入っている部分もあり、良い機種
が欲しい見栄を張っているのもあると思いますが、今
エンリー機種を購入して今後物足りなくなるのも、も
ったいないように思います。


K−5かなり捨てがたいです。
60Dお得感バッチリです。
7D今回あげた中では最良です。
ただ財布と相談してなるべくよいものという事でD7000
にします。
薦めて頂き本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:15785734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

スレ主 藤咲華さん
クチコミ投稿数:7件

D初めまして。
先日EOS kiss X5 WズームからEOS 6D ボディへと買い換えました。その上でレンズを追加購入したいと思い、どのレンズかいいのか迷っておりますので是非とも意見をお聞かせください。

現在所持しているレンズは
・EF50mm F1.8U
・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
・EF75-300mm F4-5.6 V USM
です。プラスしてストロボの320EXも所持しております。

普段主にはコスプレイヤーさんを撮影し、たまに風景を撮影しております。
使用しているモードは絞り優先ばかりで極稀にシャッタースピード優先を使います。

店員さんに相談したところマクロレンズを進められましたが、知り合いのプロカラマンの方は広角レンズを使われてますのでどちらがいいのかよくわかりません。

予算として新品、中古問わずで5万弱〜10万前後で考えております。すぐに買うというわけではなく、レンズが決まればそれに合わせてお金を貯めるつもりであります。


乱文で申し訳ないですが是非ともご意見お願いします。

書込番号:15774317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/16 21:08(1年以上前)

こちらは60Dの板ですが…
買い替えたのは6D、60Dどちらですか?

書込番号:15774377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/16 21:15(1年以上前)

 6Dか60Dかはっきりしませんが、EFレンズのみの所有のようですので、6Dとしてですが、風景も撮るのであれば広角レンズの一本は欲しいところです(28ミリも十分な広角ではありますが・・)。
 コスプレーヤーさんも撮ることを考えれば、あまりの広角は使いにくいでしょうから、EF17-40 F4L などいかがでしょう。たまには超広角でコスプレーヤーさんをデフォルメしてみるのもいいかも。

http://kakaku.com/item/10501010030/

書込番号:15774413

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤咲華さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/16 21:17(1年以上前)

すみません、今脱字に気付きました。

6Dではなく60Dです。

書込番号:15774420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/16 21:18(1年以上前)

・EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
・EF75-300mm F4-5.6 V USM

EOS6Dのお話しでの前提で書きますが、どちらもフィルム一眼レフ時代のレンズですから
描写の厳しさはありますねえ。

EF24-105f4IS USMが第一候補で、ギリギリEF24-70f2.8の旧タイプかな。
あとは、シグマの24-70f2.8USMも中々優秀なレンズです。

広角好きなら、EF17-40f4L USMが無難だと思いますよ。

書込番号:15774428

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2013/02/16 21:21(1年以上前)

買うレンズで、目的のないまま買っても、無駄になる可能性もあると思います。
今、お持ちのレンズで何か撮影時に不便を感じますか?
その不便さを解消するレンズがよいのでは?

広角が足りないようですので、
風景を考えて15-85あたりを購入してもよいかと。

書込番号:15774443

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤咲華さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/16 21:25(1年以上前)

背景が50mmだと絞り値を上げてもボケすぎもしくはシャッタースピードが落ちて手ブレしてしまう、他のズームだと固過ぎと感じてしまっております。

それと一本くらい広角もしくはマクロが欲しいとずっと思っておりましたので質問させていただきました。

書込番号:15774464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/16 21:49(1年以上前)

 60Dでしたか、それではお手持ちのレンズとかぶりますが、EF-S 15-85 IS USMが広角から中望遠までカバーして便利だと思います。少々予算オーバーになりますが、これにEF-S 60 マクロ をプラスするのはいかがですか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055483_10501011376

書込番号:15774586

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/02/16 22:01(1年以上前)

60Dご購入おめでとうございます。
60D自体は持っておりませんが、最近40Dを購入しレンズラインナップを検討した直後ですので、コメントさせていただきます。

まずコス撮影もするし、広角も使いたいとなれば、今後135判を使わない前提で、社外品となりますが、タムロンの17-50mm F2.8(B005)などは検討にはいりますか?
実店舗でも3万程度で購入できるので手が出しやすいレンズです。
35mm換算で28mm〜80mm。ポートレートも含めた普段使いに便利な焦点距離となります。また、開放F値も2.8と比較的明るいので、コスプレイヤーさんの撮影時(特にイベント会場では)背景処理がある程度容易です。

書込番号:15774673

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/02/16 22:09(1年以上前)

すみません。お安いのはB005ではなく、A16ですm(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511521/

書込番号:15774723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/17 00:15(1年以上前)

>背景が50mmだと絞り値を上げてもボケすぎもしくはシャッタースピードが落ちて手ブレしてしまう

室内撮影ですかね?
これを解決するには、より広角なレンズで撮影するとよいと思います。

お手持ちのレンズはフルサイズにも使えますから、将来を見越してレンズもフルサイズ対応のものでどうでしょうか。
シグマの12-24mmはフルサイズ対応で、風景を撮るにもいいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000272669/

あと背景がぼけすぎるのがダメなのであれば、コンデジを使うという手もあります。
キヤノンのS110はどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000002800/
デジタル一眼のサブカメラとしてもおすすめできます。
小型で携帯しやすいですし、一台もっていると何かと便利ですよ。

書込番号:15775375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/17 00:19(1年以上前)

60Dのお話しでしたか。
なら、EF-S17-55f2.8IS USMが無難じゃないですか? 中古でならお手頃な値段になっておりますよ。

書込番号:15775383

ナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2013/02/17 00:28(1年以上前)

ズバリ、15-85をオススメします♪

広角から使える唯一のレンズです。
しかも風景から流し撮りまでオールマイティに使えるレンズですよ〜

まぁ順番的には望遠よりもマクロよりもまずは15-85かとw

書込番号:15775423

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2013/02/17 09:15(1年以上前)

所持レンズにWズームが無いですが、処分されたのでしょうか?

フルサイズを考えていないのであれば・・・

EF28-80mm F3.5-5.6 V USMは古いレンズですのでEF28-80mm F3.5-5.6 V USMを
EF-S15-85mm F3.5-5.6 ISに入れ替えてみてはどうですか?

でタムSP90mmF2.8VC USD(F004)を追加されてはどうですか。
コス撮の単としてもいけると思いますよ。

この2本だと若干予算オーバーになると思いますがどうでしょう?

書込番号:15776388

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤咲華さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/17 12:49(1年以上前)

Wズームのレンズはボディと共にお譲りしました。

Wズームの焦点距離だと使いづらくほとんど使わなかったのでできればそれ以外の焦点距離のレンズを教えていただきたく思います。

追加注文してすみませんが宜しくお願いします。

書込番号:15777282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/02/17 14:58(1年以上前)

藤咲華さん こんにちは

EOS 60D ボディ御購入 おめでとうございます。

Wズームの焦点距離だと使いづらいのですと EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMが良いのではないでしょうか。 将来を考えて、EF16-35mm F2.8L II USMなんてのもありますけれど、お値段が良いので。


楽しい フォトライフを

書込番号:15777809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/17 18:21(1年以上前)

「コスプレイヤーさんを撮影し、たまに風景を撮影」でダブルズームの18-55ISの焦点距離が使いにくい、という点をもう少し説明頂けたらと思います。

というのもそのような撮影なら17-55F2.8ISが最も適していると考えるからです。絞っても周辺画質はそれほどよくならないため風景撮影に適しているとは必ずしもいいがたいですが、ボケはズームとしてはきれいですしISの効きも良く室内撮影にも適しています。

一本で望遠域も欲しいという需要なら18-135STMを推しておきます。

書込番号:15778633

ナイスクチコミ!1


スレ主 藤咲華さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/17 20:12(1年以上前)

18-55mmが使いづらく感じる理由は18だと遠過ぎ、55だと足りないと感じることが多くその間のみしか使えないとなるとかなり辛かったからです。

最大焦点距離が長いのは問題ないですが、最小焦点距離が短いととても難しいです。

書込番号:15779162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/17 20:28(1年以上前)

藤咲華さんの話から推測すると、広角をカバーする高倍率ズームがいいような気がします。

タムロンの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZDはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000183009/

書込番号:15779245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/17 22:43(1年以上前)

スレ主さんが必要とされる画角のレンズをお買い求めください。どんな画角が必要なのは誰よりもスレ主さんご自身がいちばんよくおわかりだと思います。そして、××mmぐらいが欲しいが、どのメーカーがよいか?といったかたちで質問されるとアドバイスしやすいでしょう。では、よいフォトライフをお送りください。

書込番号:15780127

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2013/02/18 00:38(1年以上前)

やっぱり、まずはEF-S15-85mm F3.5-5.6 ISで良いのではないですかね。

>18だと遠過ぎ
??、私もコス撮りをしますが、7D+24-105mmで全身のショットなどを撮る場合には24mm
でもつらい場合がありますが・・・
寄れてないのでは?、撮り方の工夫をされてはいかがでしょうか?

書込番号:15780751

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

S18-135ISレンズの自重伸び

2013/02/17 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:26件

デジタル一眼は60Dが始めてです。
自重伸びはこんなにすごいんでしょうか?
カメラを下に向けただけでスルスルとレンズが伸びてきます。
このレンズにはロックもついていないので、皆さんどのように対策されてるのか質問です。

書込番号:15778133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/17 16:56(1年以上前)

けいたん925さん、こんにちは。

最近は、この手のズームは使わないのですが、
かつてはロック無しのズームが多くて皆さん困ってましたね。

当時は、輪ゴムを鏡胴最短状態で先端鏡胴にセットして
第2鏡胴(?)との隙間に食い込ませる派や、
ベルクロなどを工夫して留め具作製派などが有りました。

輪ゴム派をしたことがありますが、結構効いた記憶があります。
(ほったらかしにしてゴムが劣化しないようにしないとヤバイ)(~_~;)

ググってみたら、この板のも出てきましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711145/SortID=8592841/

ご参考まで。

書込番号:15778225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/02/17 16:56(1年以上前)

私の18-135にはロックが付いていますが、ロックが付いてないズームレンズで
レンズが伸びちゃうのが気になって仕方ないのなら、カメラ(レンズ)を斜め上に
向けて持ち歩くか、日頃はこういう↓カメラバッグにカメラを入れて、撮る時だけ
ササッとカメラを取り出して撮るしかないと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000165919/

まあ、気にしないのが一番ですけどね(^L^)v

書込番号:15778228

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2013/02/17 17:13(1年以上前)

ロックがないので伸びるのは仕方ないですね。
SCで多少は調整が効くようですが…

私はこのようなレンズの場合、気にしないか
あとは自転車に乗っている時、
ズボンのすそが汚れないようにする裾バンドを巻くこともあります。
マジックテープで止められ伸びるタイプのものを使用します。

書込番号:15778304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/02/17 17:38(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!
やっぱりどうしようもないみたいですね^_^。
一応キャノンのSCに見てもらおうと思います。

書込番号:15778414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/02/17 17:48(1年以上前)

つうか、初心者のうちから、下向きにぶらぶらさせて持ち歩かず、きっちりホールドしながら持ち歩くのに慣れといた方が良い。

書込番号:15778465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/02/17 18:34(1年以上前)

ロック機構の無いズームでそれなりの玉の重さがある奴だったら伸びるのは仕方が無いと思います。

機械的な理想を考えれば、カム機構そのものはなるべく低抵抗でするする動くように作って、それに操作感のためにオイルダンパー的な流体オリフィスみたいな感じで抵抗を出すなんてことができれば良いんですが、お金掛かりますよね(笑

なので、実際は摩擦でブレーキかけてるような構造で使い込むと(あるいは初期個体差もあり)で抵抗感が減ってくるものがほとんどですね。これもある程度はSCなどで調整が効きますが。

ただ、摩擦でやってるってところが癌で抵抗を上げるとただただ操作感が渋く、とくに動かし始めがきつくて動き始めると必要な力が減るなんていうとてつもなく細かい調整のしにくい使い勝手にもなりがちです。

なので、個人的には移動時に伸びない硬さよりも構えてファインダーを覗いて操作したときに変に右手まで操作トルクが伝わってこない程度の柔らかさのほうが使いやすいと考えています。

そして、構えていないとき移動時には右手は外して左手で鏡筒を支えるという癖を身につける(これに関してはもともと自分は先天的には左利きで右に直した経歴があるので純右利きの方より容易かったかも知れない)でしのぎます。

まあ、こういう考え方もあるということで。

書込番号:15778693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2013/02/17 18:50(1年以上前)

>私の18-135にはロックが付いていますが、

モンスターケーブルさんのは、最新のSTM付きのですね。

書込番号:15778768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2013/02/17 19:27(1年以上前)

ハイ、すご〜く伸びますw

書込番号:15778961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/02/17 19:40(1年以上前)

やっぱりのびますか^_^
キャノンのSCに見てもらおうと思ったんですが、無駄ですかね?
購入店ではないのですが、カメラのキタムラの店員に今回の状態を説明したら、「それはちょっと緩いですね。一度締めてもらったほうがいいですね。」と言われたので^ ^

書込番号:15779014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/02/17 21:46(1年以上前)

>キャノンのSCに見てもらおうと思ったんですが、無駄ですかね?
面倒でなければ見てもらった方がいいでしょう。
ある程度の調整は可能だと思うので・・・。

書込番号:15779707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/18 17:31(1年以上前)

持ち歩くと伸びるのはともかく、下を向けただけで伸びると
三脚での低い位置の撮影はつらいですね。

書込番号:15783251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/02/18 18:27(1年以上前)

EFレンズの場合、例えばリングUSMタイプのレンズだとフロントバレルの固定は
アルミ製のカムバレルをスライダとフロントバレルではさむ構造なので、増し締めで多少は抵抗の加減は
できるようになっています。

ただEF-S18-55のような廉価タイプのレンズ(AF時に先端が回るようなタイプ)の場合は
増し締めが効かない構造(金属製のカムバレルを持たない合理的な作り)なので無理っぽいです。

EF-S18-135はバラした事ないのでどちらのタイプかは不明ですが、SCに相談する価値は
あると思いますよ。

ちなみに私が以前使っていた18-135は比較的固めで、下向けて振っても1〜2cmくらいしか伸びない
記憶があります。

書込番号:15783462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

クチコミ投稿数:2件

質問お願いします。
初めての一眼を購入検討しているのですが
さっぱりわかりません…
撮るのは小学生〜中学生のバスケのクラブチームの試合です。
室内で 学校だったり アリーナの広い会場だったり
バラバラです。
1階の近い場所で撮ることもあれば2階からしか撮れないこともあります。
フラッシュは 禁止です。

今までは 普通のデジカメで2年撮影してきました
まだまだ バスケが長く続くので 
一眼を購入しようと思いました
全くの素人なので プロみたいに撮ろうとは考えていませんが
高い買い物なので 失敗したくありません。

いろいろな口コミを見てキャノンの60DのWズームを検討中ですが
皆さん ボディより レンズとゆう声が多かったので
ボディを40Dや50Dに落としてもう少しいいレンズを買おうか
迷っています。
全然 的はずれな 質問でしたらすみません;ω;

他にもおすすめのカメラがありましたら教えてください☆
予算は 安いですが 8万くらいです。


書込番号:15781935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/02/18 11:21(1年以上前)

ボディを型落ちにして、レンズ投資って言っても、レンズキット以上の望遠ズームや標準レンズに投資するとなると、5万円〜20万円とかの投資になりますよ。
そこまでの投資はお考えじゃないでしょうから、60Dのダブルズームキットで最初は十分だと思います。
上を見たらキリがないですが、Wズームキットの2本は値段の割によく撮れる必要十分なレンズだと思います。確実にコンデジよりは綺麗な写真が撮れるはずです。
これで撮影して、更に画質に不満が出て、数万円〜10万以上の出費が可能なら、上位のレンズを検討しては如何でしょうか?

書込番号:15781961

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/18 11:24(1年以上前)

こんちには

予算が8万円でカメラ&レンズだとレンズも選択肢が多くなるわけではないですから60Dのダブルズームがコスパ的に一番ではないかと思います

40Dとかにされてレンズを別途手配したとしたらタムロン70-300mmが候補に上るかなと思いますが、画質やAF面では向上すると思いますが焦点距離的にはダブルズームの望遠レンズとそれほど大きな違いはありませんし、それ以上の望遠だとレンズだけで10万近く以上になります
http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:15781972

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/18 11:33(1年以上前)

こんにちは。

予算が限られているなら、一眼ではありませんがパナソニックのFZ200もいいですよ。
ズーム全域でレンズの明るさがF2.8と明るいので、バスケ撮影にも役立つと思います。


一眼なら、レンズは70-200F2.8クラスのレンズが欲しいところです。

書込番号:15782002

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/18 11:38(1年以上前)

Frank.Flankerさん

あー 今言おうと思ったのに−

ぱじゅまろさん、Frank.Flankerさんが言っておられる様にするのが現状ベストかと
上見たらきりがないです・・・当面は60Dのダブルズームキットで充分ですよ




書込番号:15782019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/18 12:20(1年以上前)

早々にありがとうございました(*´∀`*)
皆さんの云うとおり まずはWズームを購入しようとお思います。
本当にありがとうございました☆彡

書込番号:15782161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2013/02/18 12:22(1年以上前)

1眼レフだったら60Dダブルズームかと思いますが

1眼レフなら必ず良く撮れる訳ではありません

FZ200も候補にしてみてはどうでしょうか

書込番号:15782166

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/18 12:28(1年以上前)

ぱじゅまろさん

ヨッ、男前な決断! オメデト(=^o^=)v

書込番号:15782191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/02/18 12:31(1年以上前)

室内で撮影されるなら好感度ノイズの少ない新しいカメラの方が有利です。

Wズームで購入されるのがお得ですが、高速フォーカスの望遠ズームもあります。速い動きに追従するには有利ですし、画質も向上します。

http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:15782209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2013/02/18 12:38(1年以上前)

こんにちわ

バスケットの試合となると当然屋内でしょうから、キットレンズで被写体ブレしないシャッタースピードを稼ぐのはなかなか大変かもしれませんね
ISO感度をできるだけ上げて対応することになるかと思いますので、もしかしたらKissX6iのほうがスレ主さんの目的に合うかもしれませんね

書込番号:15782236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/18 12:38(1年以上前)

こんにちは。

資金に余裕が出来て、尚且つ1F席から撮影できる時は
50mmF1.8Uとか85F1.8なんてレンズに交換して

ジャンプボール狙いとか、休憩時間等に撮ってみるのも
面白いかも知れませんね。

信用出来るショップなら、中古の85F1.8は超お勧めです。

書込番号:15782239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントについて

2013/02/10 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット

クチコミ投稿数:201件
当機種
当機種
当機種
当機種

位相差検出AFで撮ったものです。

コントラスト検出AFで撮ったものです。

位相差検出AF写真をアップしたものです。

コントラスト検出AF写真をアップしたものです。

みなさんこんばんは、お邪魔します。
私は風景等、時間があるときにはライブビューで撮ること多いのですが、最近なんだかピントが合っていないようなぼや〜っとした状態になっている写真が多いことに気が付きました。

そこでコントラスト検出AFと位相差検出AFで比べて実験してみると、添付した写真のような状態で、位相検出AFの方がピントが合っていました。私は今までライブビューでのコントラスト検出AF(遅いですが)が位相差検出AFよりも正確だと思ってきたのですが、意外でした。

しかもこのカメラはひと月程前に調整に出したばかりです。皆様の60Dはどうでしょうか?ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

※レンズはEF-S15-85mm F3.5-5.6 ISです。三脚使用で手振れオフ、中央AFで撮っておりピントはEXに合わせています。またどの写真もそれぞれ大なり小なりトリミングしています。写真ががへタレなのは勘弁してください。

書込番号:15745187

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/10 20:49(1年以上前)

機種不明

コントラストAFでピント不良で、位相差で良いは?ですね。
今一度、ピントチェックをされたらどうでしょうか。
画像のように、箱とスケールを組み合わせて、箱にピントを合わせます(外光で)。
人物が、ファインダー一杯に成る位の距離も。

書込番号:15745476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/02/10 21:07(1年以上前)

ラライブモードAFと通常の位相差AFではAFポイントの大きさ(範囲)が異なります。
また、暗いとこらや蛍光灯下でのAFも位相差よりは苦手です。
→マニュアル Pg164

私は経験上AF精度の面では位相差の方が正確だと思っています。
また、少なくともキヤノン機でクイックAF(コントラストAF)の方が位相差より精度が上とは聞いたことがありません。

…と言うか、ライブモードAFは全く信用していません。(ちなみに、カメラは5DUです。)
従って、ライブビュー撮影時はクイックAF+必要であればMF調整って感じで撮っています。

別の被写体でも確認されては如何でしょうか?

書込番号:15745621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/10 22:31(1年以上前)

こんばんは。

ライブビューモードは拡大してafを合わせてみればピントを
正確に合わせることができると思います。


三脚をお使いならばMFにして拡大ライブビューでピントを
合わせてみると正確にピントを合わせられると思います。

それにしてもピントが合わせずらそうな場面であるのに、ピントがしっかりと合う
60Dはさすがですねw

書込番号:15746229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2013/02/10 22:41(1年以上前)

robot2さん

自分不器用ですから、こんな立派なのは作れないです(笑)。でもこんなの安く売ってたら欲しいですね。
ただネットでピントチェック表を拾ってきてピントチェックはしていました。なんか微妙にずれる(後ピン?)ので調整に出したんです。調整してもらったせいか、位相差検出AFはビシッと正確なんですよね。
でも今回のテストでコントラストAFが合わないのはrobot2さんが最後のほうで書いている外光の影響のせいでしょうかね?





つるピカードさん

マニュアル見ました。おっしゃる通りですね。蛍光灯の下で撮ったので、コントラストAFには不利な条件だったのかもしれません。
しかし、ネット等私の調べた範囲ではコントラストAFのほうが理屈からいうと正確だとおっしゃっている方が結構いらっしゃいますが、コントラストAFは条件が合えばいいけど、合わなければ駄目というか、シビアなんでしょうかね?
過去にコントラストAFで撮った写真でピントがイマイチな写真を見直してみると確かに薄暗いシーンが多く、コントラストAFにとって不利な条件が多かったかもしれません。


書込番号:15746304

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/10 22:43(1年以上前)

私はライブビューで撮影する場合
AFが遅いついでに拡大表示してピントを手動で追い込み自分の合わせたい所にジャスピンになるようにししています
ライブビューは三脚を使用しますし動かない被写体がほぼ100%なのでそれでも不便は感じません

書込番号:15746318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2013/02/10 22:50(1年以上前)

一生勉強さん

こんばんは、実は写真には載せていませんが、今回のテストで一生勉強さんのおっしゃる通りの条件で、MF+ライブビューにして写真を撮ったんです。しかし、最近老眼になってきたせい+へタレだからか、位相差検出AFのほうがMFよりもピントがビシッと決まっていたんです…ショックでした(泣)。

書込番号:15746364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2013/02/10 23:18(1年以上前)

Frank.Frankerさん

時間がある時は私も時々そのようにして撮っていたんですが、今回のテストでMFに自信がなくなりました(泣笑)。



書込番号:15746556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件

2013/02/10 23:20(1年以上前)

みなさん貴重な意見をありがとうございました。
サブのミラーレスでは室内でも結構ピンがきていたので、キャノンも一緒だろうと思い込んでいました。(・・・いや、ピンが来ていたつもりだったのかな?もう一回写真を見直してみよう(焦)。)
コントラストAFも思っていたより条件にデリケートな事がよくわかりました。私の60Dが異常なのかどうかは今回のテストでは判断できませんが、時間のある時、天気の良い外でもう一度テストしてみたいと思います。それでも納得できなければキヤノンに出してみようと思います。グッドアンサーは初めに質問に答えて下さった三名の方につけさせてもらいました。またみなさんにナイスをつけさせてもらいます。ありがとうございました。

書込番号:15746570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/11 15:27(1年以上前)

できれば室外の明るいところでテストしたほうがいいと思います。

書込番号:15749790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 60D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 60D ボディを新規書き込みEOS 60D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 60D ボディ
CANON

EOS 60D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月18日

EOS 60D ボディをお気に入り製品に追加する <1063

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング