EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

2010年11月19日 発売

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、約4段分の手ブレ補正効果を備える「IS」機構を搭載した、フルサイズ対応望遠ズームレンズ。
  • 超音波モーター「USM」を搭載し、高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせが可能。
  • 「リアフォーカス」を採用。快適なAFやレンズのコンパクト化を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (29製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:89x143mm 重量:1050g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの買取価格
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのレビュー
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオークション

EF70-300mm F4-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(2390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

テレ端の画質に関して

2015/07/06 13:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:242件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

お世話になります。
しばらくの間、FZ200で野鳥撮影をしてきたものです。
この度、家族所有の一眼用に本レンズ(中古)と
シグマの150-600 comtenporaryを購入しました。
撮影対象はやはり野鳥です。

簡単に比較撮影をしてみた結果、本レンズの300mm

f8より、シグマの300f7.1の方が解像感が高いように
感じています。
作例は住まいの場所が丸わかりになってしまう被写体のために、載せることができません。

キヤノン純正のエルレンズの能力がこんな物なのか、どうしても納得行かず、質問いたしました。

このような設定で比較すべきなど、レンズの性能を
遺憾なく発揮した比較ができるアドバイスなど、
いただけますと助かります。




書込番号:18941530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/06 14:06(1年以上前)

abyssinian111013さん

> 作例は住まいの場所が丸わかりになってしまう被写体のために、載せることができません。

鳥以外で何もないのでしょうか?

書込番号:18941542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2015/07/06 15:31(1年以上前)

おかめ@桓武平氏様

ご返信ありがとうございます。
購入後に一日もすっきりとした天気がなく、
鳥を見に行けていません。
それでもテストしてみたく、自宅より、
近所の道路標識を撮影してみたところ、
質問のような状況が発生しました。
鳥の撮影ができましたら、また、作例を
上げさせていただき、皆様からのご指摘
いただきたく、考えております。

書込番号:18941703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/07/06 15:41(1年以上前)

こんにちは♪

レンズの画質を比較したければ・・・

1)屋外(太陽光線の下/晴天か薄曇りで、露出の変化が少ない天候)で
2)カメラを三脚等にシッカリ固定して
3)同じ設定(絞り、SS、ISO感度、WB、AF-S)で
4)同じ時刻(出きれば同時が理想)に撮影する。

被写体は・・・
1)ビル等の無機質な被写体(レンガやタイル張り、格子窓、柵、屋根瓦があると理想的)を50〜60m以上離して撮影する
↑要は、無限遠でピントが合う被写体を撮影する。

2)人物、もしくは人物大の看板(文字が書いてあるほうが理想的)を全身が入る構図になる撮影距離から撮影する。
↑中間撮影距離

大体・・・こんなところに注意してテストすればOKだと思う♪
やってはいけないのは「意地悪テスト」で・・・無限遠の山(森林/高周波過ぎる/風で揺れる)、近接撮影(特にコッチに近づいてくる動体撮影)、暗所撮影。。。
↑こー言うのはレンズの性能以外の部分で差が付いたりするので。。。不確定要素となりますので。。。避けるべきです。

まあ・・・70-300mmLが・・・150-600mmコンテンポラリーに負けるとは思いませんが(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ズームレンズ場合・・・
広角端や望遠端より、中間焦点距離がオイシイ・・・って事はよくある話で(^^;;;
※勿論・・・その逆もありえなくは無い(中間がダメって事もある)

望遠端の300mmより・・・中間ズームの300mmの方が良いってのは、ありえない話ではないかも??(^^;;;


書込番号:18941723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/06 16:18(1年以上前)

スレ主さん

AFがずれてるんじゃないかなぁ〜
一度、MFでピントを追い込んでみてください。

それで解像度が上がるなら、ピント調整ですね。

書込番号:18941788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/06 18:06(1年以上前)

スレ主さん

あなたの見立ては間違っていないと思いますよ。レンズ評価の各社ページを覗いてみてください。事実LENSTIPのデータ見ても300対比だとシグマの方がいい。
ズームレンズって大概テレ端が画質悪いんですよ。同じ300mmでも、曲率の大きなレンズで中央部の光束を使った方が、無理な屈折がなくて画質にいいはずです。
最大600mmのデカイレンズで半分の焦点距離だと画質的にはとっても有利です。
私はシグマのスポーツの方を所有していますが、150から300だと素晴らしい画像を叩き出してくれます。
その一方で、でかくて重い撮影を強いられるわけです。
ですから、それぞれの良さがあると割り切った方がいいです。
あと、最新の設計の方が画質的に有利ですね。
EFS55-250STMなんかは、値段の割には画質は素晴らしいです。APSC機で比較すると、250mm比較では70-300Lより良好なMTFを叩き出しています。軽いですしね。
画質気にされるんでしたら、photozone,LENSTIP,EPHOTOGINEなどの評価データを眺めてはと思います。

書込番号:18942005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2015/07/06 18:36(1年以上前)

#4001さま

ご返信ありがとうございます。
ズームレンズの中間域は画質がいいことがあるんですね。
確かにシグマ自体も600mmより300mmの方が
シャープな感じがします。
600mmはなんだか別物で500mmまでが実用範囲に
見えました。

ありがとうございます。

書込番号:18942063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2015/07/06 18:38(1年以上前)

Paris7000さま

ご返信ありがとうございます。
ピントですね。確かに、怪しいかもしれません。
三脚に載せて、なるべくSSを稼げる設定にしましたが
不十分かもしれません。次の休みに確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:18942066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2015/07/06 18:41(1年以上前)

canjiromaxさま

ご返信ありがとうございます。
レンズ評価サイトの情報ありがとうございます。
購入前に見ておかねばならない情報ですね。
次回購入時はもっと勉強しようと思います。
sportsをお使いとのこと、設定などいろんなことを
今後もご教示いただけますと助かります。

300mmくらいで固定して、トビなどを撮影比較
してみます。

ありがとうございます。

書込番号:18942078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5

2015/07/06 19:03(1年以上前)

私も150-600Cと70-300Lを持っています。
厳密に比べたわけではありませんが、全域において70-300Lの方が解像していると感じています。

ちなみに70-300Lについてですが、このレンズはハズレ率が高い可能性があります。
レビューで、サードと変わらないまたはサードの方が写りが良い等のイマイチな評価があるのはこのせいかと。
私の70-300Lは当たりだったのか、等倍で見てもしっかり解像しています。

書込番号:18942139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/06 19:34(1年以上前)

何気に、、、キヤノンの販売員はこのレンズ勧めない気がする。気のせいかもしれないけど、、、(汗)

書込番号:18942242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/07 12:00(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/11/ef70-300mm-f4-56l-is-usm.html

こちらの情報では良さげですが・・・

書込番号:18944170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2015/07/07 16:56(1年以上前)

テト親様

ご返信ありがとうございます。
ハズレレンズが存在するのですか。
初めて購入の白レンズでしたので、
当方の腕や設定の問題であることを
祈りたいです。

書込番号:18944738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2015/07/07 16:59(1年以上前)

しんちゃんののすけ様

ご返信ありがとうございます。
キヤノンの販売員様とはお会いしたことがないです。
今だと、100-400 IIをお勧めになるのでしょうか?
妻が使うために軽いことも重要だったので、本レンズにしましたが。
天気の良いおやすみにテストしてみます。
結果次第では、売却して、ef s55-250 stmから
出直しになるかもしれません。

書込番号:18944744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度4

2015/07/07 17:02(1年以上前)

じじかめさま

FZ200の掲示板でもお世話になっております。
紹介いただいたサイト見ました。
発売当初は大絶賛のレンズだったんですね。
利便性、距離、重量で選んだのですが、300mm
にしては、高いな〜と思いましたが、それだけの
ことはあるんですね。

快晴でのテストが楽しみです。

書込番号:18944750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jim9268さん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/19 11:58(1年以上前)

当機種

わたしもこのレンズを使ってます。
300mm F5.6撮った写真をアップします。
ご参考に慣れれば嬉しいです。
https://flic.kr/p/wY938q

書込番号:19064469

ナイスクチコミ!2


sagisouさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/22 19:16(1年以上前)

当機種
機種不明

70-300 f5.6

150-600 f6.3

こんにちは

本日、シグマ150−600cの最短距離近くのAF調整をUSBドックで行っていて、ついでに70−300との300mm比較画像も撮って見ました。

両方ともレンズ補正無しでRAW→JPG変換です。
DPPにて等倍で並べて見てもほとんど同じですネ。

リサイズ無しで載せておきます。
ご参考になれば・・・・。

書込番号:19073961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

発売時と現行機種とで変わった所は?

2015/07/04 12:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 mako333さん
クチコミ投稿数:3件

EF70-300mm F4-5.6L IS USMレンズ購入予定です。
少しでも安いのに超したことは無いのですが、安物買いの何とかには・・・・・・(汗)

こちらでの最安値が123000円位です。
オークションの良し悪しは別にして、新品未使用品が11万前後で落札できるようです。

2010年発売時と現行機種とで何処か改良された所が有るのでしょうか?
もし変わっているのでしたらいつ頃の機種からどのように改良されたのか教えていただければ嬉しいです。

書込番号:18934470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/04 12:17(1年以上前)

一般に公開された変更点は無いと思います


書込番号:18934507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/07/04 12:39(1年以上前)

大きな仕様変更がありましたよ。



キャップの。

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:18934565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/04 12:54(1年以上前)

これはサーポートに問い合わせて、今回の疑問を聞く事をお勧めします。

書込番号:18934596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mako333さん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/04 13:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
サポートに問い合わせ見ます。

書込番号:18934704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モード1とモード2の使い分け?

2015/05/21 14:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 馬一郎さん
クチコミ投稿数:22件

今週息子の運動会ため、2泊3日レンタルして来ました。

今朝届いて、早速使って見ました。
素晴らしいレンズです。

初心者ですが、モード1とモード2の使い方教えて下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:18796690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/21 15:02(1年以上前)

モード1は流し撮りで
モード2は上下左右に手ぶれ補正がききます。
なので、モード2で撮影すれば良いと思います。

書込番号:18796696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/21 15:14(1年以上前)

モード1では2次元(上下左右)での補正、
モード2では上下方向または左右方向のみの補正(どちらか大幅に動いている方向の補正を外す)

通常はモード1で使用すれば良いです!



モード2は流し撮り用です!

書込番号:18796719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/21 15:20(1年以上前)

ぜーんぜんちがう回答。
どっちがほんとなの?  ('_'?) ン?

書込番号:18796731

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/21 15:23(1年以上前)

スミマセン。間違えていました。
全く逆の様でした。(汗

マニュアルです。
EF70-200mm F2.8L IS II USM 使用説明書 PDF

書込番号:18796736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/05/21 15:25(1年以上前)

ここが答えですかね

http://cweb.canon.jp/ef/technology/is-technology.html

キヤノンの手振れ補正の紹介ページです

書込番号:18796743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/05/21 15:26(1年以上前)

ここ見てください。

http://cweb.canon.jp/ef/technology/is-technology.html

モード2が流し撮りみたい?

書込番号:18796745

ナイスクチコミ!1


スレ主 馬一郎さん
クチコミ投稿数:22件

2015/05/21 15:38(1年以上前)

皆さま、ご指導ありがとうございました。

流し撮影?難しいそう(*_*)

モード1のままで頑張ります(^o^)

書込番号:18796761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/21 20:06(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/manual/ef/index.html

こちらから、取説をダウンロードできます。

書込番号:18797348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/05/21 20:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/23 08:05(1年以上前)

今日 本番でしょうか!?
素敵な写真録って下さいね\(^_^)/



Goodアンサーありがとうございます(^-^)/

書込番号:18801534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

RedBull AirRaceの撮影について

2015/05/07 15:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

機種不明

5月16〜17日に千葉県海浜幕張で行われるRedBull Airradeを観戦することとなりました。
せっかくなので飛来する飛行機を写真に収めようとEF70-300mmLをレンタルしたのですが、レンタル故に試し撮りする期間が無いのと、飛行機を撮影するのは初めてと、ぶっつけ本番に少々不安を感じております。
航空機を撮影されている方でセッティングや撮影方法など、アドバイス頂ければ幸いです。

機材は、
ボディ:EOS-7D
レンズ:EF70-300mm F4-5.6L IS USM

撮影条件
時間:13〜16時
方角:南西
撮影場所:chicane前
航行高度:25m程(パイロンの高さが25m)
撮影場所からパイロンまでの距離:300m位?

以上となります。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:18754161

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/05/07 17:00(1年以上前)

かなりのアクロバティックな動きをしそうなので捉えるのも大変そうですよねコレ。
まぁ撮影アドバイスはヒコーキ野郎な諸先輩方に任せるとして…ひと言いいっすか?



いいなっ!
行きたい!
羨ましい! ヽ(;▽;)ノ

(↑ひと言ではない)



後日写真見せて下さいね♪ ( ̄▽ ̄)b
May the EOS be with you.

書込番号:18754343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件

2015/05/07 17:37(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
書き込みありがとうございます。
妻に文句を言われつつも申し込んだ2dayチケットの抽選に当選しました。
皆さんにお見せできるような写真が撮れるとよいのですが、、、

書込番号:18754411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/07 22:55(1年以上前)

 エアレーズの撮影経験はないので、違ってたらお許しいただきたいですが、私ならまずシャッタースピード優先かMモードISOオートで臨みます。その時のシャッタースピードは1/500前後。Mモードなら絞りはF8くらい。

 AFは中央一点か領域拡大、測光モードはスポット測光か中央重点、AIサーボでRAW撮影で試して、フライトは何度もあるようですから、一段落ついたところで画像をチェックしてSSとか調整します。

 SSはぎりぎりまで速くすれば、被写体ブレを気にしなくて済みますが、プロペラの回転もとまって写ってしまい、スピード感が無くなるような気がします。レースですので1/500くらいでもフルパワーでの回転ならそれなりにプロペラも回転して写ると思いますので、軽く流し撮りするつもりで、上手く撮れそうなら少しSSを落として背景を流すようにすればスピード感が出るように思います。
 絞りをF8くらいまで絞るのは、普通はその辺が一番レンズが解像する絞りだと思うからです。

 単機でのタイムレースのようですから、機体はできるだけ画面の中央付近に置くようにして、時間と位置関係から逆光気味になりそうなので測光範囲を絞って機体の露出を適正にすることを考え、保険として事後調整しやすいようにRAWで撮るといった感じでしょうか。

 あと、レースのコースはできる限り覚えるようにしておくこと。レーズの動画がYOU TUBEなどにアップされてるようですから、よく見て機体の挙動も掴んでおくことだろうと思います。

書込番号:18755407

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2015/05/08 11:00(1年以上前)

>遮光器土偶さん
アドバイスありがとうございます。
SS優先やMモードは普段使用していないので、これまた上手くいくかどうか、、、
けれど仰られている通り、プロペラの回転が止まっているような写りになってしまうのは避けたいので、チャレンジしてみたいと思います。
逆光は心配していたところなので、測光モードを変えて前もって癖を把握しておきたいと思います。
撮影はいつもRAW+Lで行っているので、後日Lightroomで現像するつもりです。
挙動の把握は盲点でした。動きを予測できれば構図をとり易いですよね。
頂いたアドバイスをもとに良い写真が撮れるよう頑張りたいと思います!

書込番号:18756391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/08 22:48(1年以上前)

 追伸、当日晴天の場合(そうであってほしいですが)、流し撮りをしようとSSを遅く設定すると、思い切り絞らないと露出オーバーになる可能性があります。もし準備できるならNDフィルターを持って行った方がいいと思います。ND16くらいがあればいいかなと想像します。

書込番号:18757959

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/05/09 09:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D200、SS1/320、F8

D800E、SS=1/100、F18

D4S、SS=1/125、F18

こんにちは、ふるふる@kakaku.comさん

RedBull Airradeの観戦良いですね。結果を楽しみにしています。

日中晴天屋外の明るさは、ISO100の場合14EVが目安だと思いましたが、航空機の流し撮りで
1/250〜1/125とするとF8〜F11の絞りになります。空や海面の光でマイナス補正を考えても
F22には収まると思います。

それ以下にチャレンジする、又は、回析が心配ならば、ND4ぐらいで良いと思います。

カメラも機種も異なりますが、プロペラ機の撮影サンプルをUPします。フィルターなしの
状態です。SSと絞りの参考にしてください。

書込番号:18758994

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/09 15:16(1年以上前)

★RED MAX さん

 フォローありがとうございます<(_ _)>

★ふるふる@kakaku.com さん

 大変失礼しました。自分の撮影データを改めて見直しましたが、ND16までは不要そうですね。どの程度まで回析ぼけを気にするかという問題もありますが、NDを用意するにしても4か8くらいで十分そうです。
 当日が良い天気で素晴らしいお写真が撮れることをお祈りしています。

書込番号:18759851

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/09 18:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1/1000sec f8

1/1000sec f8

1/1000sec f8

1/400sec f9

>ふるふる@kakaku.comさん

うらやまし〜
私は関西なので観にいけませんが、近くで行われるなら、是非行きたい!

私は、エアレースは行けませんが、5月5日に、「クラブ・ブライトリング メンバーズサロン・スペシャル」で、
Red Bull Air Raceに参加する、室屋義秀さんのエアショーを観てきました。

機体はAir Raceに使用する「EDGE 540 V3」ではなく「EXTRA 300」ですが、単発単葉機ということで、参考位には
なるかな、ということで貼っておきます。

機材は古いD300に、28-300のズームレンズといういささか頼りないものでしたが、超音波モータでフォーカシング
するレンズで一番焦点距離が長いのがこれ、ということで、このセットで頑張ってきました^^;
モードはAF-Cが信用出来ないのでAF-Sで撮っています。バッテリーグリップを持って行ってなかった(忘れていた^^;)
ので、単写もしくはCLで、連写はしていません。

シャッタースピードは1/1000辺りを使っていますが、エアショーで使う機体でも、プロペラが止まって写る、という
ことはなかったので、1/500から1/1000でも大丈夫と思います。
背景は海になるみたいですから、背景を流す、ということもないでしょうし、パイロンを通過する所で、パイロンを
流して入れるにしても、パイロンが流れる位ののシャッタースピードなら、気にする必要はないと思います。
むしろ、機体は激しく運動するようですから、ブレに注意して、確実にフォーカスポイントに捉える、ということに
集中した方が良い結果が出るのでは、と思います(私の個人的感想です)。

私もエアレースは観たことがないのでよくわかりませんが、メンバーズサロンでやっていたビデオで見る限りは、
比較的低空を、猛スピードで飛ぶ、といった感じだったのと、最高速度370kmということですから、7D+70-300Lなら
意外となんとかなるのではという気がします。

貼る写真も、ピント甘めで、あまり参考にらないかもしれませんが、参考まで、ということで、あまり参考にならない
情報ですいません^^;

写真、楽しみにしていますので、頑張ってきてください。
良い天気に恵まれればいいですね!!

書込番号:18760250

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/09 18:50(1年以上前)

機種不明

参考になる写真のストックが無いのが泣ける・・・。

ふるふる@kakaku.comさん、みなさんこんにちは。

私も幕張のエアレースを観戦しに行く予定です。
当日の混雑ぶりを嫌って予選Aエリアのみになりますが、トーナメント方式なので決勝の方が撮影機会が多いのでちょっと後悔しています。
しかも、コースレイアウトを見るとシケイン出口くらいしかチャンスがなくて、機体の腹ばかり見せられそうです。

私の機材は、D810、D7200、500mm/F4、80-400mmですので、たぶんシケイン出口で400mm前後で撮影かなと考えています。当日の気分で取捨選択するつもりです。

では、お互いに天気と撮影の神様に微笑まれますように!

書込番号:18760347

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/10 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1/1000sec f8

1/640sec f8 スモークが無いと、スピード感が感じられませんね^^;

1/800sec f8

1/640sec f8

>ふるふる@kakaku.comさん

シケインの横辺りで撮られるのですね。

横から撮ったカットを見てみましたが、絶対速度がどの位違うのか分からないので、参考になりませんかね。

一応横から撮ったカットを貼っておきます。

スモークの無いカットも入れてみましたが、スモーク無しで背景が無いと、スピード感が全くありませんね^^;

見ている時は、結構なスピードで飛んでいるような気がしていたのですが、比べ物がならない程のスピード感
かもしれませんね。

書込番号:18764778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/05/11 13:40(1年以上前)

>RED MAXさん
お写真、アドバイス、ありがとうございます。
SS 1/320でもプロペラが止まることはなさそうですね。むしろ個人的には良い感じに写っていると思います。
NDフィルタは、、、用意した方がよいのでしょうが、レンタル故、所持していないレンズのフィルタを購入するかどうか悩みどころです(手持ちレンズで67mmはないので使い回しもできないので)。
けれど、RED MAXさん写真を見た感じでは用意しなくても大丈夫かな、と思ったりもします。
ND4フィルタ、AmazonでKenko PRO ND4 67mmが2,309円とそれほど高くはないのですね。
安心を取るか現金を取るか、本番まで悩みたいと思います。

書込番号:18765896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/05/11 13:41(1年以上前)

>まる.さん
お写真、アドバイス、ありがとうございます。
単発単葉機の写真はとても参考になります。
SS 1/1000でもプロペラは止まらないのですね。ということは意外とプロペラの回転は速いようです。
1/1000だともう少しプロペラのぶれが欲しい感じがしますので、1/500辺りから試してみたいと思います。
それと250mmでも結構寄れてますね。300mmでどの程度寄れるか気になっていたので安心しました。
スモークはルール上出していないと減点(+1sec)となるので、まず出ていると思います。
シケイン近くなので、パイロンがフレームインするようにして流し撮りすればスピード感が出るかもしれませんね。
頑張ります!

書込番号:18765898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/05/11 13:42(1年以上前)

>seventh_heavenさん
コメントありがとうございます。
seventh_heavenさんも観戦されるのですね。500mm/F4に80-400mmですか、、、羨ましい(笑)
私は室屋義秀応援エリアでの観戦です。
パイロン真横よりも少し煽って撮りたいので、Aエリア寄りで陣取ろうかと思っています。スカイラウンジ寄りだと逆光になりそうなので。
当日は、AirRaceのほかにも色々と催されるようで、昼食すらままならないのではと心配しています(笑)
心配していた台風は通過するようなので、あとは当日の天気を祈るばかり。
seventh_heavenさんのお写真、楽しみにしています!
お互いAirRadeを楽しみましょう!!

書込番号:18765902

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/11 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

1/800sec f8

1/800sec f8

>ふるふる@kakaku.comさん

肝心なことを書き忘れていました。

このスレに貼った写真は、すべてリサイズのみおこない、ノートリです。

少しでも本番のお役にたてればいいのですが。

それではご健闘を!!

良いのが撮れたら是非見せて下さい!!

書込番号:18767556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/05/12 13:53(1年以上前)

書き込み、アドバイスいただいた皆様

コメントやお写真、アドバイス、本当にありがとうございました。
皆様からご助言頂いた直後に大変恐縮ですが、家庭の事情により、AirRaceに行けなくなってしまいました。
レンズレンタルは、キャンセル手続きをします。
チケットは、勤務先内で買い取ってくれそうな人を探したいと思います。
行く気満々撮る気満々だっただけに非常に残念ですが、今回ばかりは無理がきかない事情なので、次回の日本開催を期待しつつ、諦めたいと思います。

>Masa@Kakakuさん
写真お見せできなくなり、すみませんでした。

>遮光器土偶さん
アドバイスありがとうございました。とても参考になりましたので、次回に生かしたいと思います。

>RED MAXさん
貼って頂いたお写真、参考になりました。ありがとうございます。

>まる.さん
単発単葉機のお写真、ありがとうございました。SSや画角、とても参考になりました。スモークをなびかせながらパイロンを高速ですり抜ける機体を撮りたかったです。

>seventh_heavenさん
AirRace、私の分も存分に楽しんできてください。お写真撮れましたら、このスレでもお使いのレンズスレでも、見せていただければ幸いです。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:18769048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/05/13 01:02(1年以上前)

残念でしたね。 (/ _ ; )
次の機会を待ちましょう☆

願わくば、私もw ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:18771026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/05/13 05:48(1年以上前)

いや〜 本当に残念ですね。

こういったイベントに向けて、テンションMAXの所で、行けなくなるとは・・・

お気持ちを察しますが、いつまでも引きずらずに、早く切り替えてポジティブに
行きましょう(^_^)

書込番号:18771188

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/13 07:24(1年以上前)

いや〜残念でしたね。
どうしてもやらなくてはいけない用事って
有りますよね。
これにめげずに頑張って下さい!!

書込番号:18771299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/16 21:57(1年以上前)

機種不明

板違いなので1枚だけ。

行ってきました。
天気が悪かったので終わりギリギリに行ったため人混みを撮影しに行ったようなものでした。

書込番号:18783005

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/16 22:22(1年以上前)

行ってこられたのですねエアレース。
実にうらやましいです。
もしよければ撮影された写真、どんどんupして下さいね。

書込番号:18783111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アフターサービス期間

2015/01/12 15:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 serie3さん
クチコミ投稿数:41件

このレンズを検討していますが、キヤノンのホームページを見たところ、アフターサービス期間が2021年8月となっています。
もう既に生産完了していて、新しいモデルが出るのでしょうか?

書込番号:18362774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/12 16:01(1年以上前)

暇で、、、初めてアフターサービス期間見に行っちゃいました。ユーザーさんは気になりますよね〜。
新しいモデルは出さずにディスコン?

書込番号:18362867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/01/12 16:08(1年以上前)

こんにちは。

EF 望遠ズーム

EF28-300 3.5-5.6L IS USM:未定   EF70-300 4.5-5.6 DO IS USM:未定
EF70-300 4-5.6 IS USM:2015年12月  EF70-300 4-5.6L IS USM:2021年8月

上のDoとの間違いじゃないでしょうか?

一応、キヤノンに問い合わせてみましたよ♪

書込番号:18362893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/12 16:14(1年以上前)

何かの間違いではないでしょうか!?

このレンズは 2010年11月19日 発売 ですから、新しいモデルは まだまだ先だと思います。

新しいモデルは5〜10年先だと思います。多分…

書込番号:18362911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/01/12 16:44(1年以上前)

ごめんなさい。Doも現行でしたね。。。。

書込番号:18363007

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/12 17:00(1年以上前)

このサイトってある意味、新型発売の目安になりますね。
EF70-300 4-5.6 IS USM:2015年12月なので秋口位には発表ですかね。
後継機は今までレンズの売れ行き次第だと思います。

書込番号:18363052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EF70-300mm F4-5.6L IS USMのオーナーEF70-300mm F4-5.6L IS USMの満足度5 写真日記 

2015/01/12 17:38(1年以上前)

間違いではないですかね。

CANONのレンズ群では比較的新しいレンズですし、まだ販売していますよね。

また評判の良いレンズと思いますので生産中止はありえないのでは。

2021年くらいに新しいレンズでるかもくらいではないでしょうか。

書込番号:18363196

ナイスクチコミ!0


スレ主 serie3さん
クチコミ投稿数:41件

2015/01/13 01:40(1年以上前)

しんちゃんののすけさん>
中古も視野に入れると、つい気になって見に行ったところ、かえって混乱しちゃいました・・・

maskedriderキンタロスさん>
わざわざ問い合わせして頂きまして、ありがとうございます。
わかったら教えてくださいね!

☆M6☆さん>
何かの間違いかと思いましたが、もしかして2型が・・・なんて期待もしてます(笑)

t0201さん>
EF70-300 4-5.6 IS USMは2015年12月になってますが、これも現行なんですよね。
もしかしてSTM化でしょうか?

おじぴん3号さん>
まさか70-200 F4と統合して、70-300 F4通し・・・なんて出ませんよね。でも重さが1kg以内で実売20万円以下なら欲しいですね。






書込番号:18365097

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/13 06:58(1年以上前)

>もしかしてSTM化でしょうか?
その可能性もあると思います。
現時点ではEF24-105mm F3.5-5.6 IS STMのみが「STM」にシフトされているので、
可能性はあると考えます。

書込番号:18365301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/13 12:04(1年以上前)

心配ならメーカーに問合せするのが確実でしょうね。

書込番号:18365824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/01/13 20:43(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンから誤記である旨の連絡をいただきました。

すばやい返事でした。


期限は未定とのこと。


これで安心して使えます。

書込番号:18367126

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 serie3さん
クチコミ投稿数:41件

2015/01/14 00:14(1年以上前)

t0201さん>
今後のSTM化によって、いろいろなレンズが発売されると嬉しいですね!

maskedriderキンタロスさん>
ありがとうございます!こんな大きなメーカーでも間違いをするんですね。
新レンズへの妄想はやめにしておきます(笑)
でもEF70-200 L4 ISのリニューアルにも期待してますが・・・

書込番号:18368082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

B016から迷ってます

2015/01/04 19:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6L IS USM

スレ主 swbsさん
クチコミ投稿数:18件

半年前に一眼レフデビューしました。70Dです。
店員さんのおすすめで、タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)を購入して、2歳と6歳の子供の行事の撮影(野外)、趣味のスノーボードをメインで使用しています。
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMも所有しています。
レンズ交換の動作は好きです(笑)

スノーボードは自身が滑るよりも撮影(被写体がジャンプ台からいきなり飛び出てくるような画像や、パウダースノーでの画像)にはまってしまい、16-300で下手くそな出来映えなりに楽しんでいます。たくさんブレてて、たまに良いのがあると嬉しくて。
そこで、防塵防滴やAFの速さ、純正の憧れ等から70-300Lを検討するようになりました。このレンズにする事で、勉強中な私が撮影しても出来映えに差はあるのでしょうか。また、購入後16-300を所有する必要性は現段階でありますか?
300以上の必要性はないです。
よろしくお願いします。

書込番号:18336319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/04 19:21(1年以上前)

 16-300じはいわゆる便利ズームで、旅行などを一本で賄うには便利ですが、AFスピードや画質では低倍率のズームが有利です。

 70-300LはAFスピード、画質ともに定評がありますから買い増しはありでしょう。ヒット率の向上が見込めます。

 16-300は最初に書いた通り旅行等に便利ですから、団体行動などでレンズ交換する時間が惜しい場合のために持っておいて使い分ければいいと思います。

書込番号:18336350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/04 19:23(1年以上前)

70-200mmF2.8のほうがいいのでは?

純正、シグマ、タムロン
予算に合わせて。

SS稼げる方が良いですね。

書込番号:18336356

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/01/04 19:23(1年以上前)

16-300のよりも70-300Lの方がAFスピードなどを考えると歩留は上がると思います。

但し、ピンボケではなく、ブレなら設定が良くないだけかもしれませんよ…
シャッタースピードが被写体を止めるスピードになっていないかも…

または、被写体を追従できていないとかないですかね?

測距モードは何を使っているのですかね。
AIサーボAFで、ゾーンとかですか?
それとも19点自動選択AF?

書込番号:18336358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/04 19:42(1年以上前)

swbsさん こんにちは。

スノーボードを広角で撮られてないのであれば、望遠レンズの世界は大きく重く高価なものほど写りが良いというのを1番実感出来る世界だと思います。

但しブレに関しては撮られているシャッター速度が遅いだけで、止めるためにはもっと早いシャッター速度が必要だと思います。

AFに関してもある程度食い付かせる間合いがないと、突然飛び出してくるものを撮ろうと思うとたとえプロ機を使用しても一瞬は合わないと思います。

書込番号:18336422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/04 20:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パークにも寄りますが、広角と望遠があれば問題はないと思います。
レンズは高額にになりますがEF70-200mm F2.8L IS II USMが使い勝手が良いと思います。
エクステンダーで更に望遠効果も得られるので。
もしくはEF70-200mm F4L IS USMのどちらかになると思います。
僕もライダーの写真は撮りますが、ライダーのキメと撮影側のタイミングが合わないと
難しいですね。

書込番号:18336479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/04 20:25(1年以上前)

あり!!!
16-300 ⇒ 旅行用(o^-')b !

書込番号:18336555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 swbsさん
クチコミ投稿数:18件

2015/01/04 20:31(1年以上前)

遮光器土偶 さん
早いアドバイスありがとうございます。使い道はありそうですね。手放さない方向で考えたいと思います。

Satoshi.O さん
子供の行事も考慮するとやはり300はほしいんですよね。あとはやはり純正希望だと予算がですね(ToT)

okioma さん
設定の問題もありそうですね。次回撮影時、SSを色々試してみますね。ゾーンAFでした。初めて手にしたレンズでまずは上手く撮れたらなぁと思います。

写歴40年 さん
望遠で大きく撮る事しか頭になかったので、広角を是非試してみたいと思います。また、(スノーボードを広角で撮られてないのであれば、望遠レンズの世界は大きく重く高価なものほど写りが良いというのを1番実感出来る世界だと思います。)と言う言葉にドキドキしてしまいました。70-300Lでも実感できるように腕を磨きたいと思いました。ありがとうございます。

書込番号:18336575

ナイスクチコミ!0


スレ主 swbsさん
クチコミ投稿数:18件

2015/01/04 20:48(1年以上前)

t0201 さん
写真付きでありがとうございます。かなりスタイルでてますね。撮られた方も撮った方も嬉しくなるような気持ちになる写真ですね。SSは1/2000とかなんですか。完全に遅すぎました!
悩みますね~(笑)

☆M6☆ さん
そうですね(^^)色々使えそうなので残しておこうと思います。

書込番号:18336630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/04 21:28(1年以上前)

swbs様

70-200F2.8LisU が理想的だと思いますが、予算の都合や300oが必要なら 70-300L が良い選択肢だと思います。

書込番号:18336823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/04 21:35(1年以上前)

この日はインカム無しの撮影だったので、どの業で決めのポーズが分からなかったので
ベストショットが撮れませんでした。

書込番号:18336850

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/04 21:51(1年以上前)

書き忘れ等があるので、1つにまとめます。

パークにも寄りますが、広角と望遠があれば問題はないと思います。
レンズは高額にになりますがEF70-200mm F2.8L IS II USMが使い勝手が良いと思います。
エクステンダーで更に望遠効果も得られるので。
もしくはEF70-200mm F4L IS USMのどちらかになると思います。
僕もライダーの写真は撮りますが、ライダーのキメと撮影側のタイミングが合わないと
難しいですね。
この日はインカム無しの撮影だったので、どの業で決めのポーズが分からなかったので
ベストショットが撮れませんでした。
通常は業とかを事前に話て撮ります。
また、助走時からキッカーに入ると飛び出す瞬間が悪いので、
キッカーから飛び出した状態から被写体を追いかけます。
70Dも連写が早いですが、ピンポイントで数枚連写する方がヒット率は上がります。

カービング等は撮り手側とライダーにこのポイントで通過して欲しいとオーダーします。
後はどれ位の高さを飛んでいるいるのかをアピールしたいので、キッカーを入れて欲しいと
オーダーされます。

書込番号:18336924

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/04 21:58(1年以上前)

ちなみに撮影場所は47で40mのキッカーです。

書込番号:18336956

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/04 22:26(1年以上前)

別機種
別機種

カービング

書込番号:18337094

ナイスクチコミ!1


スレ主 swbsさん
クチコミ投稿数:18件

2015/01/04 23:12(1年以上前)

☆M6☆ さん
SS稼げる方、大きく重く高価なものほど写りが良い等、先輩方がちょいちょい勧められる70-200F2.8LisUは本当に素晴らしいんでしょうね。揺らぎそうになりますよ(笑)


t0201 さん
40mとなると大会クラスですね。仕事の都合上最後の北海道なので、たくさん悩んで後悔しないレンズを検討したいと思います。

書込番号:18337274

ナイスクチコミ!0


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/05 00:11(1年以上前)

屋外のスノボでF=2.8が必要ですかね?
映りはよいでしょうけれど!

まぶしいと雪盲になりかねない位天然のレフ版ともいえる
雪の中でお高い2.8は必要ですかね
暗いほど吹雪いている中での撮影はしないだろうし
もう日が落ちてかなり暗い中の撮影が多いという訳でないと

70-300Lで十分という表現はおかしいけど、
値段を考えると2.8は要らないんじゃないですか?
屋外撮影がおおいと書かれていますしね

書込番号:18337481

ナイスクチコミ!3


スレ主 swbsさん
クチコミ投稿数:18件

2015/01/06 20:21(1年以上前)

北 野 さん
買って後悔しないようにたくさん悩みますね。ありがとうございます。

書込番号:18343203

ナイスクチコミ!1


スレ主 swbsさん
クチコミ投稿数:18件

2015/01/06 20:29(1年以上前)

欲しかった回答を的確に答えてくれた 遮光器土偶 さん をGOODアンサーにさせていただきました。
また、先輩方のいろんな意見を聞けてとても参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:18343221

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-300mm F4-5.6L IS USMを新規書き込みEF70-300mm F4-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF70-300mm F4-5.6L IS USM
CANON

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年11月19日

EF70-300mm F4-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <1672

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング