ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [ブラック]
NA7004には以下の不具合があります。
購入予定の方は購入前に要確認です。
■FLACファイルに画像を埋め込むと曲頭が1〜3秒切れる場合がある。
まれに本体が勝手に再起動する。または、まれに無音状態のままカウントアップする。
→ 回避策は無し。画像は埋められない。
※メーカーに確認済み。仕様とのことで今後改善する見込みはないとのこと。
■高速起動モードをONにしたまま使い続けると、音声が途切れることがある。
特にFLACファイルで顕著に現れる。
(長期間高速起動モードで使い続けるとパケットロストが発生する模様)
→ 高速起動モードは使えない。音質云々以前の問題。
■フォルダ階層を表示中に再生ボタンを押すと本体がフリーズ。
→ 一旦電源を切るか、ファンクションモードを切り替えることで改善。
■サーチボタンを長押しすると(No Empty)が表示され本体がフリーズ。
→ 一旦電源を切るか、ファンクションモードを切り替えることで改善。
これらの不具合を許容できる方なら買いだと思いますが、重要事項なのでまとめておきます。
書込番号:13691870
2点
情報感謝
FLACファイルのNASからの再生で曲の頭が途切れる不具合が以前から発生して、長らく原因がわからずにいました。
対策として、PCのFLACのミュージックファイルはそのままで、NASのミュージックファイルは画像ファイルをすべて削除、さらにMedia Monkeyで楽曲に埋め込まれたアルバムアートワークも削除しました。
CDからのリッピングファイルは全てWAVにしたので、Tagは埋め込まれない構造になっていますので問題は起こっていません。
マランツはこの不具合に関して、認知しているのであれば、ユーザーに周知すべきと思います。
書込番号:13700852
1点
KE2さん
こんばんは。
実はデノンのDNP-720SEも購入したのですが、同様の症状が出ます。
マランツとデノンは同会社なので、同等のソフトウェアを使用しているようです。
マランツとデノンにデータを送付して解析してもらいましたが、製品上の仕様とのことで、ファームウェア等での改善は出来ないとの返答でした。
対処方法などを下記に記載しましたので、ぜひご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000279467/#13695343
ユーザ側から見たら明らかに不具合ですので、対処すべき内容だと思います。
安心して音楽すら楽しめません・・・。
書込番号:13701408
2点
わたしも高速起動モードONにして使用し続けていたところ、音切れが
頻繁に発生してしまいました。
仕方がないのでOFFにしたうえで、念のためAC OFFもしました。
音切れの頻度は減りましたが、相変わらず音切れがあります。
最初は何の問題なく使用できたのに初期状態(工場出荷状態)に戻す方法
はあるのでしょうか。
書込番号:13701966
3点
大きな玉ねぎさん
おはようございます。
初期状態に戻す方法は取扱説明書の27ページ「マイコンの初期化」に記載があります。
高速起動モードOFFでも音切れの現象が出るんですね・・・。
私はCDからリッピングしたFLACファイルを使用していますが、今のところ高速起動モードOFFでは現象は発生していません。
ファイルに依存するのでしょうか?
(ハイレゾファイルなど)
書込番号:13702082
2点
お返事ありがとうございました。
リセットして音切れが解消しました。
お気に入りのセットもやり直しです。
高速起動モードの不具合のテストしてなかったのでしょうかね。
高価でもYAMAHAにしておけばよかった。
192kHz/24bitsも使えるから。
書込番号:13702836
2点
k.i.t.t.さん
こんばんは。
せっかく買ったNA7004が有効に使えなくて残念です。
アルバムアートが埋め込まれたFLACファイルからアルバムアートを外す方法を考えてみたんですが、以下どうですか?
1.MediaMonkeyですべでの曲を選択しプロパティでアルバムアートを削除する。
2.すべての曲をオーディオ形式の変換で再度、FLACに変換する。(トラック変換をオリジナルと置換)
こうすると、ファイルがオリジナルより小さくなりますよ。
※変換する時にバックアップはした方がよさそうですが。
書込番号:13704071
1点
トルネード2さん
こんばんは。
私の場合、mp3tagでアルバムアートのみを削除したのですが、曲頭の途切れが直らなかったため、手持ちのFLACファイル(延べ2千曲)をWAVから変換しなおしました。
この方法だと、もちろんタグ情報が付加されなくなります。
休日挽回の手作業でタグを付加していき、アルバムアートを付加していないFLACファイルを作成しました。
これでやっと曲頭の途切れは発生しなくなりました。
アルバムアートは「folder.jpg」をフォルダ下に置くことで「WizzApp」にも表示されるようになりましたので、とりあえず、今のまま運用しています。
トルネード2さんの方法は思いつきませんでした・・・。
早速できるかどうか試してみたいと思います。
書込番号:13704216
0点
k.i.t.t.さん
参考までにお伝えしますがFLACが非可逆圧縮でも圧縮レベルの値が高いと高音質の恩恵を受けられません。
レベル0でFLACを作成すれば、WAVEに近い音質を得られましたよ。
また、MP3ファイルをそのまま再生するより、WAVEかFLACに変換した方が音が良いです。
NA7004はこの価格帯での提供ですから、内臓コンピュータはパソコンのように考えてはいけませんね。
負荷を軽くすることが高音質の恩恵を受けやすいようです。
私はそれ以外にオーディオケーブルをプロオーディオにしていますが、こちらも効果絶大です。
アンプもいいものをつなげると最高に楽しいです!
書込番号:13707516
1点
トルネード2さん
こんにちは。
手持ちのFLACファイルはすべてデフォルト(level5)で圧縮しています。
圧縮レベルで音質が変わるというのは初耳です。
私が調べた限りでは、可逆圧縮フォーマット(FLAC, ALAC等)は、圧縮レベルに関係なく、再生(デコード)時に完全に元に戻すため、再生音質には全く変化はないはずです。
間違っていますでしょうか・・・。
データ容量を小さくしつつ、再生(デコード)時に元のデータに戻すのが、可逆圧縮ファイルの利点だと思うんですが・・・。
音質はWAV = FLAC = ALAC だと認識しています。
実際に聞き比べても違いが分かりません・・・。
WAVとMP3(320kbps)などの非可逆圧縮は、音質の違いがはっきりと分かります。
WAVの最大の欠点はタグ情報を付加できないことです。
タグ情報さえ付加できればWAVで管理するんですが・・・。
書込番号:13707637
0点
補足します。
可逆圧縮ファイル(FLAC、ALAC)は、デコードするとWAVと完全にバイナリが一致するので、音質はWAVと同じになります。
少なくともFLAC音声がWAVより劣ることは理論上あり得ません。
もしNA7004で再生してWAVより音質が劣るとなると、それこそNA7004の不具合です。
可逆圧縮ファイルの内容はスレ違いなので、これ以上は記載しないようにします。
書込番号:13707707
0点
k.i.t.t.さん
こんにちは。
私も補足させてください。
別スレにしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149860/SortID=13707746/?cid=mail_bbsml
書込番号:13707753
1点
メーカーに上記の不具合を調査していただき、このままでは、まともに使用できない旨を伝え、NA7004を返品する結論に達しました。
大変残念な結果となりましたが、次期モデルの課題としますとの回答をいただきました。
NA7004は手元から旅立って行きます・・・。
短い間でしたが色々と楽しませていただきました。ありがとうございました。
書込番号:13777912
1点
k.i.t.t.さん
こんばんは。
そういう結果になって残念ですが、返品ができるならよかったですね。
次に買う予定のネットワークプレイヤーは決めていますか?
書込番号:13778539
0点
トルネード2さん
こんばんは。
マランツには色々と対応していただいたので感謝しています。
また何かの機会があればマランツ製品を買うかもしれません。
今、ネットワークオーディオ非対応のAVアンプを持っているのですが、12月発売のSONYのAVアンプ(TA-DA5700ES)がネットワークオーディオ対応なので、こちらのアンプに買い換える予定です。
すでにベストバイなどの賞を、4つほど受賞している機種で、ネットワークオーディオの音質も評価されています。
雑誌等にも特集を組まれています。
値段は高いですが、楽しみです。
書込番号:13778792
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NA7004 [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2018/04/23 20:59:27 | |
| 1 | 2015/12/06 18:31:59 | |
| 15 | 2014/10/25 17:26:44 | |
| 2 | 2014/08/13 2:22:29 | |
| 21 | 2014/06/21 6:59:23 | |
| 3 | 2014/05/08 9:39:09 | |
| 1 | 2014/04/21 5:58:02 | |
| 8 | 2014/04/20 14:18:37 | |
| 1 | 2014/03/21 9:37:52 | |
| 0 | 2014/03/19 22:04:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





