


ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA7004 [ブラック]
初歩的な質問です。過去ログを調べましたが、納得のいく回答が見当たらなかったので再投稿します。
新しく購入したNA-7004でPMS(PS3 Media Server)経由でパソコンのファイルを再生しようとしていますがCDをリッピングしたWAVファイルが認識はできますが再生ができません。MP3ファイルは問題なく再生できます。24ビット、96KHZ以上のハイレゾファイルが再生できないのはスペックの制限のようなので納得しています。
同じLAN上の別のシステムでは同じパソコンのファイルをPS3+PMSで再生していますので、NA-7004側の問題だと考えています。
また、USBメモリーからの再生も、USB接続したパソコンからの再生もできていません。
どなたか解決策をご教示ください。
ここ6〜7年ほどPS3+PSMのネットワークオーディオやDACを使ったPCオーディオをやってきましたので、NA-7004も簡単に使えるの思っていましたが、意外とハードルが高いようです。よろしくお願いします。
書込番号:18039232
0点

こんにちは
>24ビット、96KHZ以上のハイレゾファイルが再生できないのはスペックの制限のようなので納得しています。
アップデートをされればハイレゾ対応します。
書込番号:18039419
1点

大きな玉ねぎさん
早速のレス有難うございます。
ファームウエアの更新を行いましたが、Latest Firmwareのメッセージが出てくるので最新バージョンだと思います。
試しに2種類のハイレゾの再生を行いましたが
Flac 192KHZ:再生はできるが雑音がひどい
WMA 96KHZ:再生できない
の結果となりました。
書込番号:18041613
1点

おはようございます。
マイコン初期化は試されましたでしょうか。
機器が正常に動作しないときや不安定な場合はこれで改善することがあります。
>WMA 96KHZ:再生できない
WMAではなくてWAVですよね。
WMAはエンコード上で問題があることがありますからWAVで再生してみてください。
リッピングされたものではなくてe-onkyoで無料ハイレゾ音源がダウンロードできますので
その音源が再生できるかどうか試されたらいかがでしょうか。
このときにミュージックサーバーでの再生とUSBメモリーでの再生の両方ができるか
どうかも念のため行われたほうがいいと思います。
USBメモリーはお分かりとは思いますがFAT32のフォーマットにする必要があります。
書込番号:18041721
0点

AvSientaさん
こんにちは
PMSは私も以前使ってみましたが、再生できないものも多く、
使い勝手も良くなかったので、やめました。;
音楽をお聞きになるなら、foober2000がおすすめです。
WAVはもちろん、標準で、ほとんどのフォーマットに対応しています。
ハイレゾもマルチチャンネルもOK。
DLNAサーバーにもなります。(下記参照)
http://howto-it.com/fb2knetworkaudio.html
では
書込番号:18042948
2点

AvSientaさん、こんばんは。
いちおう、NA7004の前面USBにUSBメモリーをつないで試してみましたが、
Flac、WAVEともに、192kHz/24bitのファイルは問題なく再生できました。
ネットワーク再生については、96kでは問題ないのですが192kだと再生がおかしくなったりするので、
いまはNA7004、N-50ともに引退させています。
つなぎでNANO-NP1を使っていて、N-70AかNA8005への買い換えを考えているところです。
ですので、前面USBメモリーで96k、192kのFLACが再生できないとなると、
製品不良か故障の可能性も考えられます。
販売店に相談された方が良いかと思います。
書込番号:18045322
0点

LVEledevi さん
Foobar2000はPCオーディオで使用していますので、早速UpnP/DLNAコンポーネントを入れてテストしたところWAVファイルの再生ができました。また、24bit96KHZWAV,24bit192KHZWMA,24bit96KHZFlacなどのハイレゾ音源も再生できました。ありがとうございました。PSMについては設定に問題があるのかもしれません。
ただ、USBメモリーについては設定を再調査してテストしましたが作動しないようです。
Music Serverを目的に導入したので当面は問題ありませんが、USB接続についても検討を続けていきます。
書込番号:18046790
0点

AvSientaさん こんにちは
>USBメモリーについては設定を再調査してテストしましたが作動しないようです。
以下、マランツのHPからの抜粋です。
「USBメモリー等に保存されたMP3、WMA、AAC、WAV、FLACファイルの再生も可能です。
特にFLACは96kHz/24bitまで対応します。」
USB端子の故障等でなければ、上記のフォーマットは再生できるはずですけどね〜
書込番号:18046966
1点

追記です
ファームウェアアップデート内容です。
2013年5月27日
FLAC、WAVファイルの192kHz/24bitに対応しました。
FLAC、WAVファイルのギャップレス再生に対応しました。
MP3、WMA、AAC、FLAC、WAVファイルのFF/REWに対応しました。(WMAはFFのみ対応)
インターネットラジオのWebコントロール操作を改善しました。
http://www.marantz.jp/jp/Support/Pages/na7004.aspx
どの端子対応なのか、すべてなのか? USB?DLNA?このへんが記載されてないのでわかりにくいですね。
とりあえずFWを最新にして再起動(または初期化)してみてはどうでしょうか。
書込番号:18047034
1点

スレ主さん こんにちは
みなさんからのお話しのとおりUSBメモリーでハイレゾ再生に対応しています。
前にお話ししましたけれどUSBメモリーはFAT32でフォーマットしてあるでしょうか。
また、いくつかのUSBメモリーで試されたでしょうか。
私も以前にI/OデータのUSBでは再生できなかった(認識もしない)ですが、バッファロー
のUSBでは再生できたということがありました。
どちらのUSBもPCでは認識しましたので相性があると思います。
いくつかのUSBで試しても認識しないようであれば本体の故障かと思われます。
ご存知と思いますが全面USB端子はiPhoneやiPodも使えますので、これらで使えるかどうかを
試してみることもありかと思います。
書込番号:18047197
0点

LVEledevi さん、大きな玉ねぎさん
親切丁寧なレスありがとうございます。
フォーマートはFat32に変えてやっています。ファイル形式はWAV、MP3などいくつか試しています。
USBメモリーの交換はしていませんので試してみたいと思います。
FirmWareの初期設定もやってみておりますので、ハードの問題かもしれません。
書込番号:18047482
0点

USBメモリーですが延長ケーブルを使用しますと再生しないことがあります。
メモリースティックは直差しします。
メモリースティックを挿したときにアクセスランプは点滅するでしょうか。
点滅しない(PCでは点滅するのに)とすればNA7004本体の前面USB端子の系統が壊れています。
書込番号:18060257
0点

AvSientaさん こんばんは
その後どうでしょうか?
書込番号:18084225
1点

LVEledevi さん、大きな玉ねぎさん
いろいろなサポート情報有難うございます。ファイルフォーマートやUSBメモリーへのアクセスの有無等を検討しましたが解決しません。今後USBの機能は使うことがないと思いますので、「DLNAでWAVが再生が再生できない」の件はこれでクローズしたいと思います。皆さんいろいろありがとうございました。
書込番号:18090722
0点

AvSientaさん、こんにちは。
USBメモリーでの再生が解決できないのですか?
でしたら、機種の不具合と思いますので、返品して返金もしくは交換した方が良いです。
この機種は、内部の部品構成として、
USBメモリーを担当している部分と、ネットワークを担当している部分が、
同じひとつのICによって処理されているはずです。
ですから、USBメモリーに不具合があるということは、その担当ICにも不具合がある可能性が有り、
いずれネットワークにも影響が出る可能性があります。
不良品として返品するのが安全策になります。
書込番号:18090793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NA7004 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/04/23 20:59:27 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/06 18:31:59 |
![]() ![]() |
15 | 2014/10/25 17:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/13 2:22:29 |
![]() ![]() |
21 | 2014/06/21 6:59:23 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/08 9:39:09 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/21 5:58:02 |
![]() ![]() |
8 | 2014/04/20 14:18:37 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/21 9:37:52 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/19 22:04:26 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
