デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7000
先日、RAW現像ソフトについて質問させていただいた者ですが
View NX2の操作で色目を変える項目はどれになるのでしょうか?
(シグマSPPのカラー調整に当たる項目です。)
オプションピクチャーコントロールもダウンロードしたのですが
これで本当に良いのかいまいち良くわかりません。
SPPのように細かく調整できる項目はないということでしょうか?
皆さんが色目調整で使用されている項目を教えていただけますか?
(小生は青味より黄味の方が好みなので調整したいと思ってます。)
よろしくお願いします。
書込番号:12740695
0点
こんばんは。
右上の【画像調整】のメニューを展開すると、
【ホワイトバランス】の項目の中に、【色味】というのが出てきませんでしょうか?
ただし、ホワイトバランスは、撮影時の設定から他の設定に変える必要がありますが。。。
書込番号:12740788
1点
Digic信者になりそう_χさん
ありがとうございます。
確かにここに色味の項目があるんですが
これしかないのかなと思いまして・・。
おっしゃるとおり、ホワイトバランスを変える必要がありますし
方向も左右(バー)しかありません。
こんなものなのでしょうか?
書込番号:12741051
0点
716R殿こんにちわ
残念ながら「トーンカーブ」いじれませんし、仰る通り項目変更も限られていますし、その操作方法も左右のスライダーしかありません。
より細かい設定をする場合は有料RAW現像SWを別途購入しなくてはいけません。NRも掛けられないとは付属とは云え個人的には物足りなさを覚えています。
(駄文失礼)
書込番号:12743583
2点
アメリカンメタボリックさん
ありがとうございます。
やはり細かくは設定できないんですね。
書込番号:12760746
0点
蛇足ですが…。
初歩的な修正程度では、意外と役立ちますよ!^^
NRが無いのは、確かに痛いですが。
View_NXに期待しすぎるのも酷ですが、悲観しすぎる必要もないかと思われます。
ちなみにスレ主さんが希望されている、青味と黄味の調整は「微調整」というスライダーで、かなり細かく(1K単位で)調整できます。
「色味」のスライダーは、マゼンダ味とグリーン味の調整です。(こちらは粗い)
書込番号:12761968
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P7000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/01/19 18:21:39 | |
| 13 | 2017/09/22 23:59:16 | |
| 2 | 2017/02/08 22:23:10 | |
| 15 | 2016/04/03 22:32:43 | |
| 7 | 2015/01/11 22:52:04 | |
| 8 | 2013/11/16 23:44:50 | |
| 14 | 2013/11/05 16:59:31 | |
| 4 | 2013/08/14 15:14:29 | |
| 3 | 2013/03/24 21:36:13 | |
| 7 | 2013/02/03 15:10:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















