PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ購入についてご相談。

2012/05/13 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

はじめまして。

先日K-5のレンズキットを購入して、
望遠レンズが欲しくなりどれを買おうか悩んでいます。

2週間前くらいに購入したばかりでカメラは初心者です。


まず、撮りたいものは
夜景や登山に行ったときの風景が主で
後は街中や公園などがおおいです。
夜景は展望台からや下から三脚を使って取る予定です。

某電気店の店員に夜景を綺麗に撮りたいと聞いてみたら
DA☆16-50mm F2.8ED AL を進められました。
他にも短焦点のものもすすめられましたが、気になったのはこのレンズです。

買ったときについていたレンズDA18-55mm F3.5-5.6AL WRと
焦点距離等が似ていた為、違いを聞いてみたところ

F2.8のほうが手持ちでもシャッタースピードを早いまま取れると言われました。
三脚を使用すれば、そんなに違いはないとも言われましたが、
他に決定的な違いはないのでしょうか?
値段が違いすぎるので気になりました。


また、タムロンから似たレンズがあったので違いを聞いてみたところ
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)は
AF/MFの切替が出来いだけと言われました。
値段が4倍くらい違うのでそれだけか聞いたところ、純正使っておけば間違いないですね!
と軽くあしらわれました。
MFを使わなければタムロンのレンズでいいってことでしょうか?
ペンタックスのレンズの方が綺麗にとれると口コミ等でみましたが、どうなんでしょうか。

話がそれてしまいましたが、望遠レンズも50-135 F2.8 か 18-135で悩んでます。
便利は考えず、特徴を把握して綺麗に撮りたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:14557403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/05/13 19:05(1年以上前)

レイヴンZさん こんばんは。

大きく重く高価なF2.8通しのレンズとF5.6の普及タイプのレンズの違いは、同じ明るさならばF2.8で撮るとF5.6で撮るのとでは2段早いシャッターが切れるところと、F2.8開放で撮ればピントのあったところ以外は有る程度ボケるところとファインダーが明るく見やすくなるところだと思います。

撮りたい被写体がお子様など動く物で室内での撮影となればF2.8の明るさはお金に換えられないと思いますが、お考えの風景など動かない物で三脚を使用されるのであればF2.8開放使用でのボケが必要ないのであれば、望遠ならばキットに付属の安価な物から画角を確認する意味でも試しに使用してみられればいいと思います。

18-135oは登山などで荷物を軽くしたい時には良いでしょうがレンズ2本持ちが問題ないのであれば、18-55oを持たれているのであれば必要ないと思いますし、F2.8通しの☆レンズの組合せは大きく重く高価になるかも知れませんが、予算があれば購入しても後悔するレンズではないと思いますしニコンやキャノンでこのてのレンズは20万程度になると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000036033.10504511833.K0000036034.10504511920.10504511834

書込番号:14557504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/05/13 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA55-300

DA15F4 函館山

トリミング

登山に使う望遠レンズですと軽いレンズがお勧めですのでDA55-300をお勧めしますね。

夜景は三脚使用の事ですので焦点距離が違うDA15F4をお勧めしますね。

添付画像は、DA55-300で最近撮ってないので古い画像です。DA15F4は広角に撮って
トリミングしても綺麗ですよ。 更に軽いので登山にも持参出来ます。

書込番号:14557532

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/05/13 19:34(1年以上前)

DA★16-50mm/F2.8 を所有し使っています。素晴らしいレンズなのですが使いこなしが難しいですし、値段にひっかかっておられるのでしたらあまり積極的にお奨めはしませんね。私はこのレンズは10万でも安いと思っていますが。

同じスペックのタムロン A16 もコストパフォーマンスの高い、良いレンズですよ。とりあえず大口径入門用に持っていて損はないと思います。DA★レンズとの価格差はそのまま性能差だと思って下さい。ただしその差が分かる人と分からない人がいます。分かるなら10万出してDA★を買いましょう。

最近のカメラは高感度が強くなっているので、とくにレンズの明るさにこだわらなくてもカメラの感度で対応出来ると思いますし、三脚固定で低感度長秒撮影をするならF値にこだわる必要もないでしょう。

山登りで荷物を減らしたい、レンズ交換はなるべくしないということでしたら、防塵防滴の DA18-135mm が便利で写りも良いのでお奨めです。

書込番号:14557603

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/13 19:47(1年以上前)

写歴40年さん

こんばんは。丁寧な回答有難うございます。

撮りたいものが風景など止まったものなと、絞り開放でもボケも今のところ
必要ないので様子見してみようと思います。
車やドールの展示会等でも撮影する予定ですが、それにはそこまで
求めないのでなおさら様子見です。

しかし、他のメーカーの相当品が20万というのは驚きです。

分かりやすく説明有難うございました。



itosin4さん

こんばんわ。写真付き回答ありがとうございます。

DA15F4の写り方いいですね。
選択肢に無かったので参考になります。

DA55-300も選択幕になかったので、参考にしながら
レンズを選びたいとおもいます。

わざわざ写真まで貼っていただき有難うございました。




Vision 42さん

こんばんは。回答ありがとうございます。

夜景は三脚で低感度長秒撮影の予定です。
しかし、素晴らしいレンズ!!というのは聞き捨てなりません。

値段には糸目をつけませんが、果たして使いこなせるかが問題です・・・
そしてその差が分かるか分からないかどうなのか・・・
それは実際に自分でとってみないと分からないですね。

悩みます。DA18-135も何度か今あるもので挑戦して考えようと思います。

ためになる情報有難うございました。

書込番号:14557648

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/05/13 20:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA★16-50mm F2.8 作例1

参考までに過去に DA★16-50mm/F2.8 で撮った写真をご紹介しておきます。私はこのレンズを K10D → K20D → K-x → K-7 → K-5 と代々ボディに付けて使ってきましたが、写りには大変満足しています。

『京都・鞍馬寺』
http://minkara.carview.co.jp/userid/130674/blog/8881749/

『比叡山ガーデンミュージアム』
http://minkara.carview.co.jp/userid/130674/blog/14058722/

『目玉オヤジとスターレンズ』
http://minkara.carview.co.jp/userid/130674/blog/18562118/

書込番号:14557734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/05/13 20:49(1年以上前)

当機種
当機種

銀のこしで撮りました。16ミリでは精大に歪みますな。(泣)

高感度性能の前には、手持ちでも余裕ですな。

K-5との組み合わせなら、DA★16-50mmF2.8SDMでイイと思いますなぁ…。(最近、大幅な価格下落で超お値打ちですしネ。)

夜景の場合、このレンズだと近接で点光源が有るとプロテクター装備のままではゴーストが出るので注意が必要ですな。

店員さんの云うのも一理ありますが、K-5の高感度性能では暗所でのSS稼ぎの問題は大して問題にも成らんでしょうなぁ、寧ろ「ボケ」の部分が良いと思いますがネ。

DA★レンズはK-5との組み合わせでは防塵防滴性能が得られるので登山でも使うなら迷う必要は無いのではないですかな?
やや重いから、装備としては嵩張るかもでしょうが、所詮600グラム台ですし…。

タムのレンズにするよりはこちらがおススメですが、焦点距離は50ミリ(換算80ミリの望遠域)を使うのですかな?

違いのなら、この際は候補のDA★50-135mmF2.8SDM共々購入をおススメしますなぁ。
レビューも書いてますので参考にして下さい。

参考に二枚付けます。

電車のは今日、このレンズで撮りました。

書込番号:14557882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/13 21:16(1年以上前)

三脚使うならキットレンズで充分。
ボケが必要となったら明るいレンズを買えばいいと思います。

三脚使うなら明るさ(SS)なんて気にしなくて良しです。

何だかんだキットレンズは優秀です。

書込番号:14558017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/13 21:43(1年以上前)

Vision 42さん

写真の添付ありがとうございます。
ブログも拝見されて頂きました。

「目玉オヤジ」の記事等、実際に使っている説明なので
とても参考になりました。

どれも綺麗に撮れてますが、私が使ってここまで綺麗に取れるようになるか・・・
腕も磨かないとですね。

有難うございます。



馬鹿なオッサンさん

こんばんは。回答ありがとうございます。

日常写真?(自転車)や感度やや高めの設定での写真参考になります。

色々見てみるとタムロンのレンズより、ペンタックのレンズの方が綺麗に撮れてる気がして
すごい迷い中です。
焦点距離50mm以上は今のところ、あると便利かな?程度に思えてきたので
自分の撮影スタイルと相談して決めて行きたいと思います。

書込番号:14558125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/13 21:48(1年以上前)

撮った写真をどのように活用するかによっても、違うと思います。
パソコンのモニターで拡大したりするとレンズの性能は気になります。
一方、フォトブック程度のプリントアウトなら、画質よりも機動力を優先した方が、結果的に残せる写真が多くなると思います。
画質をひたすら追求しだすと、単焦点レンズになるらしいので、それも選択肢に加えたらいかがでしょうか。

書込番号:14558152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/13 22:00(1年以上前)

石川県民代表さん

こんばんは。回答ありがとうございます。

撮った写真は主に大型モニターに映して楽しんでます。
拡大したり結構細かいところが気になってしまうタイプなので
短焦点のレンズもよく特徴を把握して視野に入れたいと思います。

書込番号:14558207

ナイスクチコミ!0


YUKIださん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/13 22:05(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/10/da16-50mm-f2817-50mm-f2817-50m.html
こちらが参考になるかもしれません。
どれも持っていないのでこれくらいの情報しかないです。

書込番号:14558231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/13 22:20(1年以上前)

16-50は色々と言われる事が多いですが、何だかんだで非常に有用なレンズでした。
K-5との組み合わせでは結局、これをつける事が多かったです。
標準大口径としては軽い(それでも結構な重量ですが)部類に入り、防塵防滴もあります。
F4まで絞れば優秀なレンズです。
もし予算があるのであれば、まずは一本どうでしょうか。

キットレンズとは大きく違う画像が撮れますよ。

書込番号:14558302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/05/13 23:41(1年以上前)

今晩は、キットレンズDA18-55と
☆16-50、J75-300、他を基本手持ちで使用しています。

☆16-50とキットレンズを比べると、
やはり、ワンランク上という感じがします。
急な雨でも安心感も有りますが、
口径が大きので、各フィルターも高めです。

望遠のJ75-300は15000円で購入しましたが、
皆さんの写真と比べると、やはり、それなりの写りです。

風景など動かないものなら
明るくないレンズでも三脚等で
撮れますが、動物や子供など
動くものだと、明るいレンズの方が
撮り易いです。

書込番号:14558677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/05/14 16:49(1年以上前)

>某電気店の店員に夜景を綺麗に撮りたいと聞いてみたら

DA☆16-50mmを持っていますが、夜景の場合、近くに強い光源があると派手にゴーストが出ます。
なので、私はDA☆16-50mmは昼専用のレンズにしています。

書込番号:14560548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/14 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

18mm

12mm

八本の光芒

こんばんは。


・提案1 DA12-24mm

登山に使用されるなら広角ズームはどうですか?
広大な景色を撮るのに便利です。
光源を入れると光芒が八本出るのも特徴です。三脚必須になりますが夜景でも使えるかな。
欠点はフードが大きい事です。
参考に18mmと12mmの画角の違い、八本の光芒の例を貼っておきます。


・提案2 DA15mm + DA35Lim +DA70mm

画質重視でコンパクトな単焦点3本はどうですか?
3本持ち歩いても嵩張らないと思います。
画角が固定されるので使いこなしが必要ですが…。


勝手な提案なので興味がなかったらスルーして下さい。

書込番号:14560727

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/05/14 21:34(1年以上前)

レイヴンZさん、こんばんは。
夜景は手持ちでしょうか?三脚にセットでしょうか?
三脚にセットする場合、絞っての撮影がメインになるでしょうから、
キットレンズとの差も、確かに少なくはなってくるでしょうね。
逆に手持ちだと、F2.8の明るさはSS的にも有利になるでしょう。
ただ、その分大きく重いレンズになってしまいます。
無難なところで、DA17-70mmF4なんてどうでしょうか。
70mmまでの中望遠域も使えますし、F4通しでDA1855よりも使いやすいでしょう。
自分は夜景撮影には、シグマ旧17-70mmをよく使います。
やはり17mm広角から70mm中望遠まで、助かりますよ!!

そういった意味では、サードパーティ製で良ければ、
現行のSIGMA17-70mmHSMも多少大きいですが、いいかも知れません。
こちらは広角ではF2.8の明るさも使えます。

望遠レンズは、どういったシーンで使うことを想定していますか?
旅行とかだと、高倍率の18-135mmが便利に使えると思います。
その他、目的(望遠域しか使わない)がはっきりしている場合、
F2.8というのもありますし、DA★というのもあります、
DA★50-135mmが、やはり画質面などでも有利ではないでしょうか。
綺麗に撮りたいということからも、DA★の方が満足できると思いますよ。

書込番号:14561476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/14 22:36(1年以上前)

レイヴンZさん

>値段には糸目をつけませんが、
>便利は考えず、特徴を把握して綺麗に撮りたいと思っています。

ということなら,DA★16-50,DA★50-135でいいのではないでしょうか.

レイヴンZさんご本人がお気づきのように,
レンズには,一長一短,トレードオフ,二律背反性・・・があります.例えば,
 ・画質のよさ(好みがありますけれど)
 ・開放F値
 ・焦点距離(広角〜望遠)
 ・重さ,大きさ
 ・利便性(単焦点〜ズーム〜高倍率ズーム)
 ・防塵防滴など

自分が求める用途と,これらの特徴,さらに予算(これが私にとっては一番重要だったりします)から,レンズを選ぶわけですが,このレンズ選びが一番楽しかったりします.だからこそ,レンズ沼という世界があるわけです.(珍しい,50年以上前のレンズを集めるという世界もあって,それも楽しいですが,それは今回のレンズ沼からは対象外とします)

レイヴンZさんの場合,用途(目的)やレンズに求めるものがいまいちはっきりしないので,みなさんアドバイスに困っているように思えます.

重さ・大きさ,お値段などはあまり気にされないようなので,KマウントのF2.8通しの最強ズームコンビ(だと思われる)DA★16-50,50-135でいいのでは,と書かせていただきました.

私はどちらも所有していないので,この掲示板で得た知識の受け売りになることをお断りしておきます.DA★16-50は,扱いがちょっと難しい,片ボケする個体があるという情報もあるようですが,キットレンズの18mm始まりと16mm始まりでは広角側の写る範囲が大きく違いますし,TAMRON17-50と比べるとずっと広角側の歪みは少ないと思います.DA★50-135は,いい評判しか聞きません.私も欲しいです.

でも,三脚を使った夜景ならF2.8は必要ないだろうし,山登りに持っていく場合,DA★2本は防塵防滴はアドバンテージですが,私ならその大きさと重さ,何よりその値段から万一岩にぶつけたりして壊したときのショックがでかいので躊躇するでしょうね,(ちなみに今の私の手持ちで山に行くなら,DA15LimiとDA18-135を選ぶと思います)

という感じで,結局レンズが増えていく羽目に陥ります.
なので,最初からDA★をそろえてしまう,というのは結局近道のような気がします.使いこなせるか?なんて,気にする必要はないと思います.高いレンズを使うと,それなりにいい写りをするので,目から鱗が落ちると思いますよ.

ちなみに私の場合は,FA35F2ALを買って,なんて単焦点ってすごいんだ!と感動したせいで,DA LimitedやFA Limitedの単焦点をそろえてしまいました.

長文失礼しました.

書込番号:14561800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/14 22:52(1年以上前)

YUKIださん

こんばんは。情報ありがとうございます。
専門サイトなどでみると賛否両論みたいですね。
細かな情報をちょこちょこ集めながら決めたいと思います。
有難うございました。



kenta fdm3さん

こんばんは。回答ありがとうございます。
キットレンズと大きく違う画像が撮れると聴くとすごい魅力的に感じます。
ただ、撮る人の腕にもよると思うのでレンズを使いこなせるように勉強します。

防塵防滴も魅力的ですね。
もう買ってしまおうと思ってます。



テトラポット!さん

こんばんは。キットレンズよりワンランク上というご意見を
多数の方に伺ったので買う方向に固まってきました。

動物や子供はメインに撮る予定ないのですが、
3脚が使えない状況や急なシャッターチャンスには
明るいレンズが欲しくなってきました。



y.katayamaさん

こんばんは。ゴーストですか!?
撮る場所など考える必要がありそうですね。
貴重な情報ありがとうございます。



夢見る旅人さん

こんばんは。

12mmで撮った写真に惚れて広角が欲しくなりました。

登山用の提案、アドバイス有難うございます。

色々目移りしてしまいます。アドバイスを参考にさせて頂き、
何度か登山など行った時てから検討しようと思います。




やむ1さん

こんばんは。
夜景は三脚にセットです。

初めは夜景をメインに考えてましたが、レンズの性能など
他にもメリットが多いみたいなのでDA☆16-50にほぼ固まりました。

当初買う予定だった望遠の方はまだ迷っています。
望遠のシーンはパッと思い浮かばないのですが、展望台や高台から
夜景を撮る際に、目立った物をズームで撮りたいと考えています。
シグマのレンズは店頭で見かけなかったので調べてみたいと思います。

有難うございました。



にわかタクマルさん

こんばんは。
色んな人にアドバイスを頂いてDA★16-50を購入してみようと思ったところ
さらに有用なうれしいアドバイスありがとうございます。

色々アドバイスを頂いて私もレンズ沼とやらに嵌りそうです・・・

取りあえず、短焦点のものも欲しくなって来ましたが、
DA★16-50を購入して、何度か撮影してみて自分の写真スタイルを作っていき
アドバイスを参考にして他のレンズにも挑戦してみたいと思います。

便利性は考えないと言いましたが、よくよく考えるとDA★16-50とDA★50-135を
両方持ち歩くのは大変と思ったりしますが、DA★16-50を使って見て写り様によっては
選択の1つに入ってます。
本当にレンズ沼に嵌りそうです・・・




アドバイスを頂いたみなさまへ

回答有難うございました。

DA★16-50を買うことに決めました。
他のレンズは自分の撮影スタイルを固めていきイメージにあった写真が取れるよう
みなさまから頂いたアドバイスを参考にして決めようと思います。

近日、レビューを書いてみたいと思っています。

貴重なご意見・アドバイス有難うございました。

書込番号:14561898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者が購入するならば?

2012/05/12 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

クチコミ投稿数:3件

超ド素人です。K−5を買いたいと考えていますが、18−55WRレンズキットにすべきか、18−135レンズキットにすべきか、わからずに悩んでいます。
大昔に購入した一眼レフ(フィルム)のレンズを2本持っているのですが、
 SMC PENTAX−FA 1:3.5−5.628−90mm、1:4.7−5.8 100−300mmと書いてあります。
カメラ屋さんに持っていったところ、K−5に装着できるとは言われましたが、それがどのくらい、どんな風に撮れるのかすらわかりません。
主な撮影目的は、マラソン・駅伝や子供の行事です。
K−5のレンズキットは、どちらを買うべきか、このほか、おすすめのレンズがあれば教えてください。

書込番号:14554635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2012/05/13 00:03(1年以上前)

予算が大丈夫なら18〜135でしょうね。このレンズはいいですよ!

また、望遠は取りあえずお手持ちの100〜300でいいと思います。450ミリ相当の超望遠として使えますからね!

レンズは欲張らず、予備のバッテリーとサンディスクのクラス10の16ギガSDHCを2枚くらい買い足しとくと便利ですよ!

書込番号:14554812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/05/13 00:15(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
やはり、18−135ですか〜。
当初、ペンタックスQに興味を持ち、触ってみたところ、なんだかしっくりこなかったので・・・。
確かに予算面で悩んでいるのもあります。QとK−5では、あまりにも違いますから・・・。
望遠レンズのアドバイスもありがとうございます。
お財布と相談して、頑張れそうならこちらの購入も検討してみます。

書込番号:14554855

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/05/13 00:33(1年以上前)

あまてる2さん、こんばんは。

同じく18−135に一票です。
18−135っていい焦点距離をカバーしていると思います。
相当のシチュエーションの撮影に問題を感じないのではないでしょうか。
運動会だと300mmくらい欲しいとか、室内のスポーツだと明るいF2.8通しのレンズが…など、
特別な用途でなければ、相当満足の行くレンズだと思います。
また、DA17-70 F4.0も評判の良いレンズです。
K-5 ボディ+DA17-70とK-5+DA18-135のキットだと、だいたい同じくらいの値段ですので、候補にしてみるのも良いと思います。

楽しいPhoto Lifeを始められるといいですね☆

書込番号:14554920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/13 01:55(1年以上前)

お子さんの撮影が目的なら中望遠域までカバーしている18-135mmの方が使いやすく便利です
お子さんが遊んでいるところを撮る場合、135mmあれば少し離れて撮ることが可能ですから

書込番号:14555137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/13 09:46(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
やっと迷いが消えました!
あとは資金の問題...。
ボーナス前に購入するか、今すぐにするか(実はいますぐにでも欲しい!)を通帳とにらめっこします。
友人のマラソンレースの撮影をするつもりなので、いいシーンが撮れることを祈ってやってください。
また、いろいろと教えていただけたらと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14555829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高速シャッターでの影

2012/05/12 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 honda_tさん
クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

SS 1/4000

SS 1/8000

はじめまして。
高速なシャッタスピードで撮影すると画像の端が薄暗くなる事があるのですが、これは本体の不具合でしょうか?それともこういったものなのでしょうか?

実は先月に同様の症状でサービスセンターにて修理を行い、だいぶ改善された(修理前は1/6400で画像の1/4が真っ暗になっていた)のですが、まだこのような状態なのです。

修理に出してこの状態という事は、この症状は何か仕様的なものなのでしょうか?

書込番号:14551019

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/12 01:24(1年以上前)

シャッターユニットの不具合だと思います。

前回修理が先月でしたら、同一内容の再修理、ということで保証期間が過ぎていても無償かと。

書込番号:14551047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/12 01:37(1年以上前)

多分、幕切れではないでしょうか
フォーカルプレーンシャッターの高速シャッターは先幕のあとを後幕が一定間隔のスリットを作りながら追いかけることによって実現しているのだけど、先幕のスピードが後幕より遅い為に後幕が先幕に追いついてきてスリットが狭くなり露出がアンダーになっちゃった

最近のフォーカルプレーンシャッターは縦走りですから縦位置で撮影すれば左右のどちらか暗くなる
注油とシャッター調整などで直るとは思いますが、SCに出すしかないでしょうね

http://plaza.rakuten.co.jp/asakaze6/24004

書込番号:14551082

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/05/12 04:07(1年以上前)

>高速なシャッタスピードで撮影すると画像の端が薄暗くなる事があるのですが、
>これは本体の不具合でしょうか?それともこういったものなのでしょうか?

この手のトラブルを見たのは、久しぶりです。

先の方の回答に準じます。シャッターの走行ムラです。幕速とスリット幅にムラがあると、このようになります。充分に加速されていない感じがします。

デジタルカメラのシャッターの走行タイミングは、水晶発振器で制御していると思います。時々、水晶発振器の恒温槽(槽と言うほど大きくないのです。数mmぐらいの金属のカプセルです)の不具合で、時々、こんな事になることがあります。もっとも、ペンタックスは、他社のカメラなのでなんとも言えませんが、基本的な構造は、同じようなものだと思います。

また、VCCといって、電圧制御発信器の場合の不具合もありますので、どっちにしても、サービスセンター送りと思います。たぶん、シャッターユニットを基板ごと交換するかだと思います。

他の原因は、使用時の環境温度が高温すぎた場合や低温すぎた場合でも、同じようなトラブルになることがあります。

書込番号:14551280

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/12 09:17(1年以上前)

F絞り値が同じですから故障ではないでしょうシャッタースピードが速くなればそれに伴い絞りをあける必要がありますがどちらもF2.4SSのみ違えば暗くなります

書込番号:14551774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/12 09:38(1年以上前)

>F2.4SSのみ違えば

いえ 感度は 200→400に上がっています。
理論的には露出は合って良い状況です。

書込番号:14551839

ナイスクチコミ!6


スレ主 honda_tさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/12 12:02(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。
やはり不具合のようですね。
もう一度サービスセンターに修理に出してみます。

まだ1年経ってないのですが、サービスセンターにかなりの回数お世話になっています。。。
今度はきっちり修理されると良いのですが。

書込番号:14552263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行に持って行くなら

2012/05/11 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:20件

みなさんこんばんは。
いつも、この板で勉強させて頂いてます。

今度、奥さんとフランス旅行に行く事になりました!
行き先は、古城巡りとパリ自由行動となっております。
ここで相談ですが、持って行くレンズで大変悩んでおります。
撮影対象は、城、景色、ポートレート(ほぼ全部ですが 汗)です

現在、私が所有しているレンズは
DA35 f2,8 Macro Limted
TAMRON 17-50 f2,8
TAMRON 18-250
PENTAX FA50 f1,4
カメラは、K-5
です。
みなさんでしたら、どのレンズをお供にしますか?
また、旅行にオススメのレンズがありたしたら、ぜひ教えて下さい。
今、気になっているレンズは、DA15 f4,0 Limitedです。
ただ用途が限定されてしまいそうで、踏み止まってしまっています。



書込番号:14550076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/11 22:19(1年以上前)

こんにちは。

単焦点レンズだけでは心許ないのと、パリの夕暮れも綺麗のでF値の明るい下記のレンズがいいと思います。
また町並みや城を撮られる時、広角も必要になるかもしれませんが、17ミリで対応されて、荷物少なめにされたら如何でしょうか。

★ TAMRON 17-50 f2,8

書込番号:14550143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/11 22:33(1年以上前)

奥様とおフランス旅行なんてうらやましいザンスー♪

ミーだったら治安がいいなら一眼レフザンスー
TAMRON 18-250が近づけないスポットにも便利そうザンスー

おフランスでラフランスとフランスパン食べたいザンスー


書込番号:14550229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2012/05/11 22:35(1年以上前)

太郎小屋さん、こんにちは。

どれか一本なら、私もTAMRON 17-50mm F/2.8に一票です。

欧州では日本にない石造りの建物の街並みが印象的で、良い絵が撮れると思います。その際には、やはり広角が使い勝手が良いのではないでしょうか。
昔フィルムカメラを持って行った経験では、50mm(APS-Cでは33mmくらい)では街並みを収めるのはかなり苦労した覚えがあり、35mm(同23mm)が標準で、ときどき28mm(同18mm)が欲しくなりました。
撮りたいものにもよりますが、行先を考えると望遠側はあまり使いそうもないですし、明るいレンズの方が屋内(例えばベルサイユ宮殿の中とか)でも使い勝手がよいでしょうから、17-50mmが最も適してると思います。

良い旅をして下さい。


書込番号:14550239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/05/11 22:35(1年以上前)

18-250です

書込番号:14550240

ナイスクチコミ!2


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/11 22:40(1年以上前)

万能旅レンズTAMRON18-250oでしょうネ。

書込番号:14550272

ナイスクチコミ!2


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/11 23:06(1年以上前)

私も TAMRON 17-50 f2,8に1票です。

このレンズ私も持っていますが、使い勝手が良いですね。 絞って三脚を使えばとてもシャープな風景も撮れますね。

15mmF4Limも17mmでは引き切れない場所でとても有効だと思います。

あとはDA70mmF2.4があれば この3本で大抵のシーンは間に合うと思いますよ。

書込番号:14550439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/11 23:24(1年以上前)

海外旅行に持っていくカメラって良く話題になるけど、

広角系のズームが基本でしょう。
三脚は使っている暇はまずない。

ツアーなのか、グループ旅行なのか、夫婦二人だけなのかにも
よりますけど。ツアーは、もりだくさんで、まともに写真を
撮っている暇もありません。

書込番号:14550535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件 ひよし 

2012/05/11 23:31(1年以上前)

一般論の結果、タムロンズームになるかと。

そこをあえて、清く35マクロ一本勝負。

色々と考えが変わる結果が、待っていると思います。

とはいっても、、荷物重量に余裕あるなら、35マクロとズームの二本で行き、可能な限り35マクロで四苦八苦するのが何かと良いかと思います。

書込番号:14550576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/11 23:54(1年以上前)

フランス・・・ 行ったことないです(うらやましい)

私も,TAMRON 17-50 f2,8を基本にします.

あと1本は,望遠が必要そうならTAMRON 18-250.
望遠が必要なさそうならDA35 f2,8 Macro Limted.
どちらかといわれたら,描写よりも焦点距離を優先して前者.

>また、旅行にオススメのレンズがありたしたら、ぜひ教えて下さい。

DA21Limitedです.
まず,小型軽量.街中スナップには適当な焦点距離.最短撮影距離も比較的短いので,料理なども撮れます.

>今、気になっているレンズは、DA15 f4,0 Limitedです。
>ただ用途が限定されてしまいそうで、踏み止まってしまっています。

私もDA15は,広角過ぎて今一使いこなせていません.
広大な風景や,大聖堂のステンドグラスを撮るのにはよさそうですが.

書込番号:14550706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/05/12 00:00(1年以上前)

特にイメージしている対象がないのであればつぶしが効く18-250でしょうね。
現地でそうそうレンズを交換していられない???と思います。

私ならDA15、DA35、DA50-200の3本をお供にしますが。

書込番号:14550733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/12 00:14(1年以上前)

TAMRON 18-250
PENTAX FA50 f1,4
2本で、18-250mmを付けて、暗いところでは、F1.4.

書込番号:14550795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2012/05/12 00:16(1年以上前)

おそらくお城の中も見学されるのでしょうね。

17-50 F2.8が、広角および明るくて良いかと。

よい旅を。

書込番号:14550804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/12 00:37(1年以上前)

お持ちのTamron18-250 DA35 FA50f1.4かな。 後、杖としても一脚ありかな?(^^)

書込番号:14550887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/12 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA15 @

DA15 A

DA70 @

DA70 A

( ̄‐ ̄)ん〜

DA35M 親指姫だと

DA15 苺姫・・・
DA70 かぐや姫・・・


書込番号:14550920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/12 00:57(1年以上前)

常用:TAMRON 18-250

常用レンズで撮れない場合:DA35 f2,8 Macro Limted

書込番号:14550966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/12 03:16(1年以上前)

望遠を頻繁につかうかどうかで

17−50か18−250のどちらかと
DA35マクロかな

個人的には標準ズームは16−45/4にしたいとこだが(笑)

書込番号:14551236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/12 06:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

小便小僧

ルーブル博物館

ノートルダム寺院

パリの夜景

できるだけ手荷物は最小限にしたいところですね。
意外とヨーロッパの5月6月は、朝晩はちょっと肌寒かったりするので羽織るものを持っていったり、ガイドブックや地図もあるので、結構荷物は多くなったりします。
街歩きがヨーロッパ旅行の醍醐味なので、荷物が重いと長時間はきついし、ちょっとしたお土産も買えなくなっちゃう。

街並みとかを撮るのであれば、広角であれば十分でしょうか。パリの夜景、博物館や寺院の薄暗さとかも考えると、三脚も使わないで撮影できる、明るめのズーム1本が良いのでは。
ルーブル博物館は、三脚とストロボ使わなければ、撮影OKです(ヨーロッパの博物館の多くが、OKだと思います)。

自分もヨーロッパ旅行はちょこちょこしましたが、当時はデジタル一眼もってなかったので、コンパクトデジカメでした。そんなに望遠が強くない機種(Canon S80:28mm-100mm相当)でも、そんなに困らなかったので、TAMRON 17-50 f2,8でも大丈夫では??
まあ、何を撮るかによりますが・・・

レストランとか、ちょっと撮影しにくい雰囲気でもコンパクトデジカメがあれば撮れたりするので、レンズ1本を追加するよりも、コンパクトデジカメもいいかも。余計なちゃちゃを入れてみました(笑)

楽しんでくださいね!!


小便小僧はベルギーで撮影。確かに、もうちょっと大きく撮りたかった・・・センスない日の丸構図ですいません。

ルーブル博物館では、後ろに引けない場所もあって、広角が便利だったような気がします。たとえ望遠で撮れたとしても、前に人が入ってしまうので、作品の近くに寄るしかないです。

ノートルダム寺院は、薄暗くてS80では高感度撮影は厳しかったです。壁に5センチほどの出っ張りがあったので、そこにのせて数秒露光してみたら、面白い感じになりました。

パリの夜景は、エッフェル塔から撮影。展望台の欄干に乗せて5秒くらいの露光だったかと・・・デジタル一眼だと欄干にのっからないので、ゴリラポッドとかあれば撮れるかな。5月中旬だったけど、風が強くて寒かったです。お勧めのスポットです。

書込番号:14551365

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/12 07:12(1年以上前)

>撮影対象は、城、景色、ポートレート(ほぼ全部ですが 汗)です

この用途に最も適合しているのは、DA18−135です。

海外旅行の経費にこのレンズの購入費用を組み込まれてはいかがですか。

書込番号:14551448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/12 07:17(1年以上前)

A16だけで気軽に行ってみよう
もっと寄りたい時のためにDA35もあれば安心やろな
もしDA15があれば手持ちでツーショットもできそうやな

書込番号:14551454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/05/12 08:02(1年以上前)

おはようございます
一晩だけで沢山の返信ありがとうございます!

みなさんのご意見どれも参考になり、またまた悩んでしまいますが、オススメが多かったTAMRON17-50は持って行こうと思いました。

一生で何度も行ける場所ではないので、ヘソクリでもう一本!(欲しい欲しい病の言い訳ですが 汗)みなさんの作例を参考に描写優先で悩みたいと思います。

書込番号:14551556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 すけざさん
クチコミ投稿数:29件 旅の記録 

初めて購入したk-xを使用しています。
現在所有しているのは最初のWズームキットの2本だけです。
k-5を購入するか、k-xのまま練習を重ねるか悩んでいます。

今年、たぶん年末くらいになると思いますが、念願だったウユニ塩湖へ行けることになりました。
恐らく2度とは行けないと思いますので少しでも良い景色を持ち帰りたいと、これを機会にk-5に替えようかと考えたのですが、k-r、k-5の後継機の噂もあって踏ん切りがつきません。
(k-rは考えていません)

ウユニへは個人で行くため荷物は極力減らさねばなりません、また、現地での状況(気候その他)が分かりにくいので厳しい条件下でもk-xより良さそうなk-5を考えました。
レンズも素人考えで18-135の1本で大丈夫ではないかと思いました。

現在は一番良く撮るのが旅先での景色、その他は頻繁にではありませんがスポーツ観戦(屋外)、星空、花などを撮っています。
ウユニで撮りたいと考えているのは塩湖の広がりのある風景、天候が良ければ夜に星空も撮りたいと考えています。
勿論、必要に応じて三脚、フィルターは購入するつもりです。

このままもう少し新しいのが出るのを待つか、k-xのままレンズを買い足して引き続き使うか、k-5を買ってしまうか悩んでわけが分からなくなってきてしまいましたので、こちらで相談させていただこうと思いました。
そのままk-xを使うならこのレンズが良いというのがあればそれも併せて教えていただければ嬉しいです。

初心者にも分かりやすくご指導いただければ有難く思います。

書込番号:14549732

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/05/11 21:53(1年以上前)

>恐らく2度とは行けない...で少しでも良い景色を持ち帰り
>個人で...荷物は極力減らさねば
お気持ちは察します。
が、ここはコンデジを超お勧めしときます。
画期的な違いは見いだせないと云っておきます。

写真を撮るよりしっかりその目で堪能するのが一番です。
現地で見た感動を写真に収めても、1/100否1/1000も撮ることは至難のことですので。

>厳しい条件下
でなくても100%想定内にして置くべきです

書込番号:14550005

ナイスクチコミ!2


スレ主 すけざさん
クチコミ投稿数:29件 旅の記録 

2012/05/11 22:04(1年以上前)

こんなに早くにお返事が付くとは思わず驚いています、ありがとうございます。
コンデジは持って行きます、いつもk-xとコンデジを併用で使っていますので。
海外での撮影自体は(k-xですが)慣れてます、年に数度は出かけますので。
ただ、ウユニは自分の中では特別なので少しでも良い条件で撮れればと思って考えていました。
ミラーレスも考えましたが幾つか実機を触ってみたのですが、どうも『合わない』感じでしたのでやめました。
元々はコンデジで通していたのですが(旅行だと持ち歩きに便利なので)何度か高感度であれば…という場面がありましたのでk-xを購入して持って行くようになりました。
持ち歩き自体は慣れましたので荷物になって嫌だということは(今では)ありませんし、多少治安の悪い国でも工夫して持ち歩いたり撮ったりは出来るようになってます^^

ありがとうございました。

書込番号:14550059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/11 22:08(1年以上前)

すけざさん,はじめまして,こんばんは.

ウユニ塩湖・・・ ボリビアにあるんですね.広大な景色のようですね.


>荷物は極力減らさねばなりません
>厳しい条件下

ということなので,お考えのとおり,K-5+DA18-135の組み合わせがよいように思います.
さらに,予算が許すようなら,小型で軽量な広角単焦点のDA15Limitedがあるとよいと思います.

DA18-135は賛否両論ありますが(どちらかというと「賛」の方が多いと思っています),この焦点距離の幅は旅行時には便利です.写りも単焦点と比べれば若干見劣りするかもしれませんが,風景を絞って撮影する分にはOKでしょう.K-xについてきたダブルズームよりは良いと思いますし,望遠側は短くなりますがこの2本持ち歩くより,1本つけっぱなしにするほうが,荷物は減らせると思います.

ただ,広角側(18mm近く)はゆがみますので,さらに広角でゆがまない単焦点であるDA15があると,ウユニ塩湖の広大な広がりを表現できそうだなあと思い,DA15をすすめさせていただきました.ポケットに入れておけるくらい小型軽量なので荷物も増えません.K-5は高感度に強いので,三脚よりもDA15に投資したほうが,撮影の幅が広がりそうな気がします.

というか,塩湖は真っ白のようなので,晴天だとNDフィルターが必要になるかもしれないですね.

あ,星空も撮りたいとありますね,,,なら三脚は必須かも.

書込番号:14550079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/05/11 22:19(1年以上前)

大変失礼いたしました。

書込番号:14550145

ナイスクチコミ!2


スレ主 すけざさん
クチコミ投稿数:29件 旅の記録 

2012/05/11 22:42(1年以上前)

>にわかタクマルさん、ありがとうございます。
フィルターの事も考えなければと思っていました。
一面真っ白だということなのでスキー場のような照り返し(もっとキツイ?)があるかと考えていました。
NDフィルターと言うのですね、調べてみます。
DA15Limitedも予算が許せば欲しいところです、他の場面でも色々使えそうですし。
三脚は本当ならちゃんとした物を用意しなければならないのですが、行く時期が月齢が高い時期なので一応固定できる程度の小型の物で良いかなぁ、と甘い考えをしております。
月齢が低い時期なら頑張ってしっかりした物を用意しようかとも思っていたのですが。。。

>くりえいとmxさん、こちらこそ失礼いたしました。
初めての書き込みですのでどのくらい書き込めば良いのか分からず、、、最初からキチンと書くべきでした。

書込番号:14550285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/11 22:48(1年以上前)

ちょっと追加させてください.

まず,私はボディはK20Dで,プライベートの撮影では単焦点を3本くらい,お仕事時の記録写真(とりあえず,何かのためにカメラを持ち歩く場合)には,DA18-135を持っていっています.なので,K-xもK-5も使ったことがないことをお断りしておきます.

>このままもう少し新しいのが出るのを待つか、k-xのままレンズを買い足して引き続き使うか、k-5を買ってしまうか悩んでわけが分からなくなってきた...

予算がわからないのでなんともいえないところがあるのですが,後継機がいつ,どんな値段で出るかわからない現状では,新しいのを出るのを待つというのはまずないでしょう,と思います.

予算が少ない場合だと,お手持ちのK-x+ダブルズームに,DA15とNDまたはサーキュラーPLフィルターを買い足し,星空もというのであれば小さめの三脚(例えばベルボンのULTRA LuxまたはMaxシリーズ)でしょうか.

塩湖だけを考え,晴天の場合は,絞って撮影することになるでしょうから,ボディの高感度耐性やレンズの開放F値の低さよりも,ボディはK-xのままで,撮影の幅を広げるほうに投資するがよいのでは,と思います.

でも,
>念願だったウユニ塩湖で,,,少しでも良い景色を持ち帰りたい,,,
ということなので,K-5にしたほうが,すけざさんの満足感(画質はもちろんですが,最善を尽くしたという意味で)が得られると思います.また,旅先での対応力の高さがあがるかなと思います.(防塵防滴による雨天時の安心感や,高感度耐性による建物内や夜間のスナップが手持ちで可能なことなど)

こう書いてきてみると,荷物は若干増えますが,ご予算によってはK-5とDA15を購入して,標準〜望遠はお手持ちのダブルズームというのもありかもしれません.

失礼しました.

書込番号:14550315

Goodアンサーナイスクチコミ!5


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/05/11 23:43(1年以上前)

すけざさん こんばんは

親が数年前にスペインバルセロナとエジプト(アスワンまで)に行った時のことを話します。

当時使用した機材はCanonEOS40DとKissX2だったのですが、レンズはつけたまま
但し使用レンズは純正の10-20と18-125位のレンズを使用したと言ってました。

勿論今回それに当てはめる事は不可能なのかもしれませんけど、そこで個人的に思ったのはワイドレンズの威力は大きいと思います。

そこで純正の12-24は如何でしょうか?
かなりダイナミックな絵を出してくれると思いますよ。

書込番号:14550639

ナイスクチコミ!1


eカメさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/12 00:12(1年以上前)

K-5の後継機が出ても最初は高いでしょうし、そもそも旅行に間に合わなくては買う意義も小さくなってしまいますので、今の価格と性能なら悩む事はないかと思います。

できれば早めに買っておいて自分好みの設定を見つけたり、操作に慣れておいた方が無難かと思います。

K-5はK-xよりもAFのセンサーも良いですし、
18-135mmも天候を気にしなくて済むので安心かと。
あとはDA15mmがあれば、天気が良かった場合は確かに盤石ですね。

私は2000年の北欧新婚旅行の際に、当時の高級コンパクトフィルムカメラのコンタックスT2を買いました。
数年後からはデジタル化で出番がなくなりましたが後悔は無いです。

また、普段花も撮るならK-5は買い増しとし、K-xにはDA35のマクロをつけてお散歩カメラにするのも良いのではないでしょうか?
キットのWズームよりも単焦点の方が練習になりますし、写りも良いので満足感も高いはずです。

ちなみに私はペンタックスのデジタル一眼は現在K-200D、K-xカラバリ、K-rカラバリ、K-5銀スペの4台を所有しています。
本当は2台くらいに絞りたいのですが、
つい単焦点レンズの数に合わせて(?)ボディが増えてしまいます。
レンズ交換式カメラなのに(汗)

書込番号:14550781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/12 08:21(1年以上前)

海外旅行には機材を出来るだけ簡便化していきたいと思いますね、
反面、いい記録を心置きなく撮ってきたいと。

これまで私もいろんなレンズを持っていきました。
数種類の短焦点レンズを組み合わせてみたり
マクロレンズが必須と思えたときもありました。
広大な風景を撮るためにEX10−20を持参したこともあります。
一時はシグマの17−70とDA50−200で固定化していたのですが
DA18−135が発売されてからはこの1本で勝負しています。

予算があればカメラ本体をK−5に買い換えられるのもいいと思いますが
レンズはDA18−135を強くお勧めします。

書込番号:14551601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F200EXRさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/12 08:51(1年以上前)

すけざさん こんにちは

> 何度か高感度であれば…という場面がありました

K-5で決まりですね。

> 少しでも良い景色を持ち帰りたい

レンズは考え方次第ですが、今回の旅行には次のレンズのどれか一本と、今お持ちのキットレンズの長い方では如何でしょうか。なかなか行けない所なので、ズームレンジの広い、いわゆる便利ズームは避けるのがよろしいかと。

DA16-45mm f4 すでにディスコンなので入手は中古
DA17-70mm f4
TAMRON 17-50mm f2.8

別の考えとして、24mm始まりの写りのよいコンデジをお持ちであれは、広角はコンデジに任せ、TAMRON 28-75mm f2.8を中心にまとめるのもお勧めです。

お帰りになられたら、ウユニ塩湖の写真ぜひアップしてください。

書込番号:14551691

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/12 08:54(1年以上前)

すけざさん

K5 の購入をお勧めします。

K5はそれまでの機種よりAF、高感度ほかいろいろな点で大きく進化しており、また防塵、防滴機能も結構優れていますので、撮影の幅がかなり広がると思われます。

また、RAWが14bitになり、それまでの機種に比べレタッチ耐性も大幅に向上しておりますので、是非RAWで撮影されることをおすすめします。(RAW+jpgもありますので。)

書込番号:14551703

ナイスクチコミ!1


スレ主 すけざさん
クチコミ投稿数:29件 旅の記録 

2012/05/12 11:54(1年以上前)

たくさんのお返事を戴いてありがとうございます。

>にわかタクマルさん、引き続きありがとうございます
予算を書いてませんでしたね(汗)10〜15万前後で考えてます、中途半端な予算なので余計に悩んでしまうのかもしれません。
k-xでもk-5でもD15は良さそうだとかなり惹かれてきました。
三脚もVelbonのUltra REXiシリーズこれなら機内持込のサイズにも対応できそうです。

>大村7さん、ありがとうございます
12-24も見てみました、迫力のある画が撮れますね、参考になります。
こういうのでヨーロッパの建物などを撮ってみたくなりました。

>eカメさん、ありがとうございます
「K-5の後継機が出ても最初は高いでしょうし…」そうですね、最初は手が出ない価格かもしれないので現実的ではないと思います。。。
単焦点のレンズは以前から欲しいと思ってたのでk-xに付けてというのも良さそうです。
k-xは初めて買った物で愛着もあり手元に置いておこうかと思ってますし。

書込番号:14552238

ナイスクチコミ!0


スレ主 すけざさん
クチコミ投稿数:29件 旅の記録 

2012/05/12 12:13(1年以上前)

>チングルマistさん、ありがとうございます
旅先へ持って行く組み合わせを色々試されたようで参考になります。
今までも18-55だけでいいかなと思いつつ、行程で何度かはやはり55-300も持って行って良かったと思える場面もありましたし。
そういう意味でも18-135には強く惹かれております。

>F200XRさん、ありがとうございます
レンズは本当に悩みます、今までも買い足ししたいと考えつつ絞れなくて結局最初のキットのまま来てしまいました。
DA16-45mm f4、DA17-70mm f4、TAMRON 17-50mm f2.8
一つずつ改めて調べてみようと思います。

>seresciさん、ありがとうございます
k-5の防塵、防滴機能には大変魅力を感じます、これまでもカメラ(k-x)にとっては過酷な環境かなぁと思う国もあったので。
また色々調べている過程でk-5がとても良いカメラであることが分かり欲しくなるきっかけになりました、かなり傾いてきてしまってます。

皆様本当にありがとうございます。
気持ち的にはk-5にかなり動いているかも、新しい機種が出たとしてもk-5は買って決して後悔するものでは無さそうです。
モタモタしてると無くなっちゃいそうですね(汗)

Goodアンサーを選ばないといけないのですね、すべて参考になっておりますので少し悩ませてください。

書込番号:14552292

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/12 16:35(1年以上前)

すけざさん

星の写真も撮られるとのこと、
是非、このアクセサリーの購入も検討してみてください。

「O-GPS1」
GPSユニットですが、星を撮るのにも重宝します。
上手くカタログが見つからないので、以下のページを貼っておきます。

http://shop.pentax.jp/g/gS0039012/

http://ascii.jp/elem/000/000/621/621052/

書込番号:14553102

ナイスクチコミ!1


スレ主 すけざさん
クチコミ投稿数:29件 旅の記録 

2012/05/12 20:45(1年以上前)

>seresciさん、ありがとうございます。
アストロレーサーは面白そうだと思ってました。
星の写真は流星の時に何度かチャレンジしただけですが、もっと上手く撮れればと思っていたので余裕があればこれを使うのも良さそうですね。
参考になるサイトも教えていただき感謝です。
本格的な装備はムリですが、このくらいなら頑張れそう(値段的にも)ですね^^

書込番号:14553938

ナイスクチコミ!0


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/12 21:34(1年以上前)

1年間K−Xを使った後で、昨年7月K−5を買い増しました。
もちろん18−135とのセットです。DA15はK−X時代から愛用。
荷物を最小限にする時はこの2本がお伴です。

お勧めする上で一言。
K−X→K−5に持ち替えた場合、
・重いです。特にK−XとDA18−55の組み合わせと比べると長時間持ち歩いた
 場合やはり違いを感じることになります。
・機能が増えるので慣れるまでやはり時間がかかります。一方SCNモードとかないので
 料理とか撮る時はいろいろ考えて設定が要ります。

それをクリアするためには…

出来るだけ早く買って旅行までに使い倒して慣れることです。

私は微塵も後悔しておりません(*^^)v

書込番号:14554139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/05/13 00:20(1年以上前)

すけざさん、こんばんは。

亀レスで失礼します。
ウユニという場所を知らなかった田舎者ですが…
少し調べてみると、「塩の大地」で有名な場所なんですね。
カメラのような精密機器は塩害にも多少の注意を払った方がいいかもしれません。
と言っても、一日使ったあとにブロワーでシュポシュポして、クロスで拭いてあげるくらいで大丈夫と思います。
風があれば塩と砂が飛び交う場所のように感じますので、レンズマウントにシーリングのある18-135、
防滴防塵のK-5は安心感があると思います。
18−135は防塵ではないのですが、同じ簡易防滴搭載のDFA100Macroと、Tamron90 Macroの比較で、
DFA100Macroを装着してもカメラ内に砂が入らなかったが、Tamronの時は入ったと言う記事がありました。
(双方とも注意して使用し、砂の飛び交う屋外ではレンズ交換しなかった状況で。)

思い出に残る素敵な旅になりますように☆

書込番号:14554879

ナイスクチコミ!1


スレ主 すけざさん
クチコミ投稿数:29件 旅の記録 

2012/05/13 09:58(1年以上前)

>SPK2720さん、ありがとうございます。
実際にk-xからの買い増しをした方のお話、参考になります。
やはりk-xと18-55の組み合わせと比べると重くなりますよね。
それでもk-5にはその価値がありそうだと思いました。

>Pic-7さん、ありがとうございます。
ウユニの事も調べてくださったのですね^^
仰る通りに一面の塩原が広がる場所なので手入れをどうしたらいいのかも悩みの種でした。
手入れの仕方とDFA100MacroとTamron90Macroの比較とても参考になりました。
天気も行く時期が雨季ということもあってk-5の方が向いてるのかなぁ、と益々欲しくなってしまいました。

書込番号:14555872

ナイスクチコミ!0


スレ主 すけざさん
クチコミ投稿数:29件 旅の記録 

2012/05/13 10:12(1年以上前)

皆様このような初心者の質問に色々お答えいただき感謝しています。
3つしかGoodアンサーが選べないのでとても迷いました。
最初にDA15をオススメしてくださった方、旅行へ持って行く際の心もち、実際にk-xからの買い増しをされた方を選びましたが、その他の皆様のご意見もしっかり心に留めておくつもりです。

まだk-5を買うかは決めてませんがかなり傾いていることは事実です。
改めてk-5の良さを認識しました。
更にDA15にとても興味を持ちましたのでこちらはすぐにでも購入してとりあえずk-xで練習したいなぁ、と思いました。
レンズの明るさはDA14の方に軍配が上がりそうですがその他の面を含めてDA15はとても良さそうなレンズです。
最初の単焦点レンズとして良いかな、と思いました。
(超)広角ズームにもとても興味を引かれております。(買ってしまうかも…)

これを機会に改めてキチンとカメラを使っていこうと思いました。

皆様の貴重なお時間とご意見、ありがとうございました。

書込番号:14555910

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/14 03:54(1年以上前)

すけざさん

解決済みのところ失礼いたします。

14bit RAWについて少々舌足らずでしたので、補足しておきます。

撮り直しのきかない大切な場面で失敗してしまったときに、14bit RAWがあると、明るさやコントラストの修正程度で助かる可能性が12bitより少しだけ高くなりますので、いざというときに重宝するかもしれません。

書込番号:14559211

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

k-5 or k-7?

2012/05/11 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

現在PENTAXの描写に惹かれk-5かk-7の購入を検討しております。前、別のスレではk-7をおススメされたのですが、カタログスペックや発売時期を考えるとk-5の方が良い気もします。k-7にしかない描写などがあるのでしょうか?
また、かつてのスレと重複していたら申し訳ありません。

書込番号:14549164

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/11 19:01(1年以上前)

おとといk-5を予約したものです。 今のk-5の価格はバーゲン価格だと思いますよ。価格も古いk-7と新しいk-5とそれほど差がありませんし、k-5でいいんじゃないでしょうか? 何よりk-5の1600万画素センサーは評判がいいです。

書込番号:14549272

ナイスクチコミ!4


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/11 19:02(1年以上前)

新品で購入されるなら、オートフォーカスも高感度画質も進化している K-5 が良いと思います。

しかし、中古ということになると K-5 の中古は玉数も少なく価格も最安値の新品とあまり変わらないため、程度のいい品物が安く買えるため K-7 がお買い得と言えると思います。

書込番号:14549280

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/11 19:47(1年以上前)

こんばんは。

高感度性能や連写などK-5が有利だと思います。

書込番号:14549421

ナイスクチコミ!1


sin999さん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:2件 子犬の散歩道 

2012/05/11 21:08(1年以上前)

K-7の最安価格にK-5も近付いていますので今更K-7を買う理由が見当たりません。
K-7もiso100、SR-offで使用すれば最新機種に匹敵するレベルの絵を撮れますが、機能に勝るK-5で楽に撮影するのが楽しめると思われます。

次期新機種登場のウワサが出ていますのでそっちまで待てるなら待つのもありでしょう。

よく云われるK-7らしさK-5らしさという点ですがRawでPCで現像する場合どうとでもなるので、本体で現像(撮ってだしなど?)しない限り差は感じられないと考えます。
またK-5に乗ってるプライムはK-7に乗っているのより遥かに精度が高いとPENTAXのスタッフが力説していましたのでK-5にすべきだと思います。K-7はアストロも使えないしAFもすっとろいし合焦率悪いので今更メリットが思いつきません。
自分も何度もメンテへ調整に出してさえいなければ愛着もありません。
価格帯は異なりますがK-7を選択するならばSD-1メリルがオススメです。
どういう写真を撮るのがお好きなのか存じませんがAPS-Cだと広角が狭く辛いです。

書込番号:14549764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/11 22:34(1年以上前)

こんにちは。

>>現在PENTAXの描写に惹かれ・・

と、書かれていますが、同じペンタックス機でも、個人的に過去の機種ごとに微妙に色の出方が違うと感じています。
現在のペンタックス、すなわちK−5の描写が気に入ってらっしゃるならK−5でいいと思います。

書込番号:14550234

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/05/11 23:27(1年以上前)

当機種

K-5 軽井沢雲場池

カメラ大好き写真楽しいさん こんばんは

7から5に乗り換えました。(他に10Dとx保有)
使い方次第ですけど、基本的には

7とXは高感度でほぼ同じ
そしてr<5って印象ですかね。

7の印象を一言でいうなれば、銀塩に近い絵を出しますね。ただその分高感度は弱い。
5に関して言うならどちらかと云えばデジタルの印象が強い。しかしスペックほど高感度に耐えられるわけではない。

でもAPS-Cの中ではTOPクラスだと思いますけど・・・

個人的には5は切れが出た分、FA系のレンズに合わせるのは苦手な私ですが(サンプルは確か18-135です)

書込番号:14550553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/12 02:39(1年以上前)

K-5・K-7・ついでにK200DとSD15とPL1
用途で使い分けてますが、今選ぶならK-7よりK-5でしょう。
高感度ISOで室内撮影の可能範囲が格段に違います。
これだけ高感度が使えると選べるレンズにも幅があり
今まで使えなかったf値のレンズが使えたり
ストロボ不要で撮影できる等撮影範囲に余裕が出来ます。
確かに出てくる色味はK-7より薄味?ですが、
それでもペンタ独特の色味は出てますしむしろ万人向きです。
加えてカスタムイメージやデジタルフィルター等もK-7より
多岐に渡ります。
K-7を購入しても横目でK-5を意識する様になると思います

書込番号:14551180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/12 11:35(1年以上前)

カメラ大好き写真楽しいさん

こんにちは

前のスレッドも拝見しました。
前スレッドでは何故k-5でなくk-7を
勧めていたのか不明です。

購入されるのはk-5に決められて

予算の中で購入するレンズの検討に入られるのが良いと思います。

書込番号:14552178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/05/12 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは

 K-7の新品が買えるとか、K-5を中古で購入するというのであれば無視して下さい

 カメラも所詮は機械ですから、当たり外れがありますし、なにかあった時のためにも
 K-5を新品で購入した方が良いと思います。1年間の保証・無料修理は大きいです。
 中古だと、何が原因なのかを不安に思いながら使う事になり、本来の写真撮影に没頭しにくいのでは?

 K-7と比べると、発色が違うようにも思いますが、許容範囲です。(多分)
 発色にこだわるなら、K10,20,100,200 等の方がこってりとしていると思いますが
 AFや自動での露出設定は新しい製品の方が優れています。
 (私には)ISO 2000 くらいまで使えるのは大きいです(K-7は800くらい迄かな?)
 
 この底値のK-5を買って、たくさん写真をとって腕を磨いて下さい。
 そしてレンズを揃えて、楽しんで下さい。
 レンズは資産、ボディは消耗品ですよ!

 
 

書込番号:14553998

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/05/13 00:29(1年以上前)

カメラ大好き写真楽しいさん、こんばんは。

K-5、今と〜ってもお得なプライスです☆
このプライスでこの機能やトータル;パフォーマンス、別のカメラから乗り換えた人じゃないと、
真の良さがわからないのが残念なところですが、と〜ってもオススメです。

楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:14554907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2012/05/13 13:04(1年以上前)

皆様、たくさんの返信有難う御座います。満場一致でk-5ですね!これなら心おきなくk-5を購入できます。本当に有難う御座いました!

書込番号:14556464

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング