PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種

AE-Lの横のダイヤルが回りづらいダイヤルです

お世話になっております。
バッテリーグリップ(非純正品)を購入したのですが、
AE-Lの横のダイヤルが指を立てて回さないと回しづらい状況です。
(ダイヤルがあまり外に出ていない&ダイヤルの素材がプラスチック)
K-5本体側のダイヤルのようにゴム素材?なら良いのですが。。

純正品の回し具合が良好なようでしたら、純正品を購入したく思うのですが、
純正品のバッテリーグリップは回しづらいことはなく
K-5のダイヤルのように回しやすいでしょうか。
よろしくお願い致します。
(一応外観をUPします。1枚目のAE-Lの横のダイヤルが回りづらいダイヤルです)

書込番号:13924339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/21 22:08(1年以上前)

別機種

純正品の画像です。

非純正品は純正品の外観をしっかりと(笑)コピーしているので、ダイヤル周りは純正品も同じです。

D‐BG4もリヤダイヤルはまわしにくいです。
ダイヤルの表面処理はボディと同じように薄いゴム系です。

おそらく使い勝手はあまり変わらないと思いますが、最大の違いは防塵防滴性能が圧倒的に劣ります。

その点が心配になれば、買い替えた方がよろしいかと思います。

書込番号:13924408

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/21 22:08(1年以上前)

純正D-BG4は、K-7用、K-5用に都合3台買いました。
どれもダイヤルの感触はボディ側と同じ感覚で違和感なく使えました。
というか使っています。

書込番号:13924411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/21 22:39(1年以上前)

どうして
こういう非純正って、もり下がる物が多いのでしょうか。

どこか純正品より全然いいの作ってくれるといいのにね。

書込番号:13924590

ナイスクチコミ!2


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/21 22:40(1年以上前)

純正D-BG4の前後ダイヤルは本体と同じ表面がゴム素材の物ですが、操作性は良いか?と言われれば
はっきり言って良いとは言えません。

縦位置で構えた時に前ダイヤルより後ダイヤルが10o位ですが上になる感じになります。
これが逆または後ろダイヤルが少し低くなるような作りであったら操作性は多少良かったでしょうね。
私は縦位置で撮影する場合もD-BG4の前後ダイヤル及びシャッターボタンは使用しません。
本体のバランスを良くし、撮影時のホールド性を上げる為だけにD-BG4を装着してるような感じです。

個人的にα900用の縦位置グリップの作りは使い勝手良さそうで羨ましいです!
次期機種には是非見習ってもらいたいところだと思ってます!

書込番号:13924599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/21 22:53(1年以上前)

私も純正のD-BG4を使っていますが、後ダイヤルの操作性はお世辞にも良いとはいえません。
親指の腹で回すというよりは、第1関節を曲げ気味にして、爪先で回すような感じですね。
周辺形状からのダイヤルの飛び出し量が、ボディの後ダイヤルより低いせいだと思います。

ボディ本体の操作性が良いだけに、残念な部分ではあります。

書込番号:13924669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/12/21 23:02(1年以上前)

当機種

先ほどの画像が微妙なアップだったので、ボタンの拡大画像です。

>>ぺんたZ-5pさん、浪漫写真さん
非純正品はしっかりコピーしていることが多いですが細かい所の出来が良くなかったり
することがあるのが悩みどころなんですよね。。

>>ぺんたZ-5pさん
詳細画像ありがとうございます。大変分かりやすかったです!

>ぺんたZ-5pさん、kagefune8さん、mozzaさん、
少し回しづらいようでしたり、ボディ側と同じ感覚と回せたりと少し個人差もあるのかもですが、
私の場合の用途ですと防塵防滴は大して気にしていなかったりしますが、、
現状の非純正品のプラスチックダイヤルよりゴム製の方が回しやすそうですので、
純正品を購入してみようと思います。

>kagefune8さん
α900の縦グリップですか!機会があったら触ってみたいですね。
バッテリーグリップ一つとっても各社で操作感が違うようですので、
良い点を見習って各社切磋琢磨していって頂きたいものですね。


ペンタックスのバッテリーグリップはISOボタンがあって大変助かります。
(CanonではISOボタンが無く不自由していました。)
また、Canonようにバッテリーグリップ裏にストラップを通す場所があるとなお良いのですが。。


皆さま、お返事ありがとうございます。

書込番号:13924714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/12/21 23:12(1年以上前)

>夜明けのカラスさん
コメントを見させて頂いた感じですと、
ダイヤルがゴムで覆われているのとプラ製と違いはあっても
回す感触は純正品も互換品のそれと同じような感触なのかもしれませんね。

上で購入と書いておりましたが皆さまのコメントを
再度読ませて頂いてもう少しじっくり検討してみます。
バッテリーグリップも店頭で操作感覚を確認出来ればいいのですが。。

一端解決済みとさせて頂きます。
皆さまお返事感謝致します、ありがとうございます。

書込番号:13924766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/12/21 23:21(1年以上前)

恐縮ですがGoodアンサーを3名お選びいたしました。
mozzaさんもGoodアンサーで選ぼうと思いましたが3名まででした、申し訳ありません。。
先ほどUPしたダイヤルの拡大画像は非純正のバッテリーグリップです。
(後で参照された方が勘違いされても困りますので念の為補足です。。)

書込番号:13924820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ186

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

生産終了?

2011/12/21 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:12件

とある量販店へ在庫と価格を電話で聞いたのですが
生産が終了するそうですね。

こんなに売れてそうなのに本当かなと思いましたが。

もし本当なら、ここ最近の下落も落ち着くのでしょうね。
あとは次の機種発表ですね。

K-5は価格もだいぶ下がっていて、以前から気になっていた
ので、135のレンズキットを先ほど注文しました。

皆さんの評判が大変参考になりました。
背中を押してくれたのは皆様の書き込みでした。

届く日が楽しみです。欲しいけど二の足を踏んでいる方の
参考になればと思いまして書き込みました。

こんどは私が背中を押してみます。

書込番号:13922975

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/21 16:05(1年以上前)

この年末の状況を見ると、生産終了近いでしょうね。

カメラとしては完成度が高くてなぜ?と思うこともあるんだけど、11月頃から売り切りゴメンモードで走っていますね。

来年の早いうちになにか発表があるんじゃないですか?

書込番号:13922997

Goodアンサーナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/12/21 16:14(1年以上前)

買う準備は出来ていてk−5の置き場所も用意してあるんだけど!

財務大臣が予算を通しません。。。

書込番号:13923026

Goodアンサーナイスクチコミ!11


te2000さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/21 17:38(1年以上前)

α77があまりにもがっかり(あれは、もはや家電品)だったので、ペンタに
乗り換えようか、思考中で見てたが、いったいいくらまで安くなるんだろう・・・
値下がり率が、kissX5並みになれば飛びつくんだが、こう1円ずつ下がると、
買い時が分からない。
箱破損でいいので思わずポチッてしまう価格で出ないかな?
でも、買うまでの今が楽しい時なんでしょうね。

書込番号:13923268

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/12/21 17:40(1年以上前)

生産中止ですか。ペンタックスのデジタル一眼レフカメラんぼ行方が見えなくなりました。来年度は、新製品を発表するのでしょうか。

書込番号:13923278

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2011/12/21 21:15(1年以上前)

本当に数分ごとに1円づつ下がってる。
お店も出てきたり消えたりしていますね。

私が買ったお店も注文確定後にリストから
消えていましたので、在庫は1個だったのでしょうね。

はやく来ないか楽しみです。

書込番号:13924079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/12/21 21:26(1年以上前)

沼の住人さん
そうですね。K-5がなくなるとラインナップ上おかしいですよね。
次の機種も楽しみですが、今はK-5が待ち遠しいです。

arenbeさん
上手く予算成立できるようお祈りしています。何かいい方法が
あるといいのですが。

te2000さん
α77は私も気になっておりましたが、暗所でのノイズが多いとの
ことではずしました。あとはファインダもEVFはしっくりきません
でしたので。X5までは、物が違うので難しそうですね。
私も選んでるときは楽しかったり、苦しかったりでした。

white-tiigerさん
良い意味で古い形を大切にするところがあるので、期待しますが
なかなか情報出てきませんね。でも、K-5がなくなったラインナップ
もちょっと寂しいですから、必ず出てくるとは思いますね。

書込番号:13924142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2011/12/21 22:37(1年以上前)

はじめまして!まさか…富士カメラでしょうか? 
僕も仕事の合間にちょくちょく価格を調べてましたが、気にしてみると結構売れてるみたいですね(徐々に販売店舗が減ってきてるような)
僕の場合は今日の帰宅後に三星カメラさんで注文する予定でしたが、値段が一万円弱上がってしまったのでヤケクソで最安値の店舗から注文してしまいました(^-^)
お互い待ち遠しいですね♪

一万円上がっただけですごい落ち込んだ25の夜〜♪

書込番号:13924577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


KotHatさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 All my favorite 

2011/12/21 22:57(1年以上前)

自分も昨日富士カメラでポチりました〜^^明日には届きそうです^^

書込番号:13924683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件

2011/12/21 23:28(1年以上前)

自分は土曜日に届くようにお願いしました。
なぜなら嫁に内緒での購入で土曜日は留守なんで(--;)
嫁にはサンタさんっているんだねって誤魔化すしかありませんよね…。

書込番号:13924860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:105件

2011/12/22 07:48(1年以上前)

ちなみに昨日夜までは販売店舗が37店舗でした!僕は先程お店から確定メール来ました〜ドキドキo(^o^)oパソコン卸売りセンターさん朝早いな(^-^)
僕はk-xを去年買ったばかりですが、そんときはタイミングを逃してしまいまして最安値から一万弱高い買い物になっちゃいました。価格の変動はなかなかよめませんねぇ〜
今は10万以下ですがこの値段が明日まで続く事は約束されてませんのでまだ迷ってる方は買っちゃえ!(゜o゜)\(-_-)ポン
誰かの背中を押すことができたかなσ(^_^;)?

書込番号:13925793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度2

2011/12/22 08:50(1年以上前)

売れないのでしょうね、生産終了は少し早すぎますが、Pentaxさんにはもう少し頑張っていただきたい、とにかく海外ではPentaxはまず見ませんので、販売網と販売戦略のその立て直しが新製品の投入よりも大事だと思いますね。

K5は私自身使用していていい機種というのは理解していますが、海外では展示されないことには特に発展途上国では売れませんので、とにかく販売網の拡大が最重要でしょう。


あとは海外在住だとPentaxはSS(service station)が見つからなくて不便なので、そのへんも解決していただかないと、安心して使用できない、あとはsystemとしての拡張性の充実、最新式のFlashなどはその中でも最重要で、特にK5の売りの一つが防塵防滴性なので、speedliteも防塵防滴化するべきですね。

Qなどくだらない玩具に投資されるより、周辺機器や販売網の確立拡張に投資していただきたい。


Canonの580EX2のような防塵防滴対応のSpeedliteとFullframe使用のK5出していただければ、かなりのCanon/Sony/Nikonに移行された元userさん取り戻せるのでないかと思いますが、いかがなものですかな。

私自身はK5は今後も雨専用に使用しますが、はっきり言って今のFlashではPentaxはmainにはできませんので、高性能なspeedliteよろしくお願いします。


もうColor遊びや、Qみたいなの開発している場合ではありませんよ。





書込番号:13925924

ナイスクチコミ!15


te2000さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/22 10:00(1年以上前)

あつかう店舗も少なくなったので、たまらずポチってしまいました。
嬉しいような寂しいような…
今度からレンズ探しに楽しさを見いだそう。

書込番号:13926095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2011/12/22 10:05(1年以上前)

te2000さん

同感です!お互いレンズ沼には気をつけましょう〜笑

書込番号:13926107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/22 10:25(1年以上前)

pandaleeさん

K-5はPENTAXにしては良く売れていますよ。
年末商戦まではニコンD7000とも価格で同等以上に値引きせずに戦っていましたし。

まだ、商品的に競争力のあるうちに、しかもライバル機がタイの災害で出荷できない商機に、売り切りにまい進しているのでおかしいなと思っているところです。

すでに海外も含めて、K-rは在庫がなくなったところですし、1月早々、遅くても日本のCP+では新製品が発表されるのではないか、と考えています。

リコーはマニア向け製品で生き残りを図るのではなく、積極投資で、PENTAXを核にして、コンシューマ市場を開拓する方針のようですから、これから海外でもPENTAX製品を見る機会が増えるかもしれませんね。

書込番号:13926152

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/12/22 12:21(1年以上前)

da hui huiさん

気をつけてしまうのですか?

先日も仕事帰りによったカメラ店でリケノンの135mmf2.8があったので思わず買ってしまいました。

皆さん、レンズ沼にいらっしゃい (^.^)

書込番号:13926417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2011/12/22 12:45(1年以上前)

ミラーレスやフルサイズの噂があり、Kマウント用レンズの発表が皆無で
DAレンズのキャシュバック

早めに新製品と今後の展開を発表してもらわないと

個人的には、今はレンズへの投資ができないのが現状かと......





書込番号:13926505

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2011/12/22 15:02(1年以上前)

da hui huiさん
富士カメラの値段ずっとみてましたが私が買ったのは
アルファソリッドというところです。
すっかり取扱店が減りましたね。思い切って決断したのは
よかったようです。値段の下がり方がすごいですね。
サンタさんは絶対にいますよ。本当に....いや、たぶん....

KotHatさん
背中を押した甲斐がありました。私も今日にも届く予定です。
K5をこれから楽しみましょう。
生産終了っていうと、つい買ってしまうのは心理なのですね。

pandaleeさん
海外では売れてないのですか?これからは海外でもやらないと
厳しそうですよね。

te2000さん
私も短焦点のレンズ探しています。しばらくはキットのレンズ
で楽しむと思いますが、やっぱり欲しくなりますよね。

カッキンLimitedさん
Kマウントがなくなることはないと思いますが、キャッシュバック
やってるんですね。これもチャンスですかね。


書込番号:13926856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2011/12/22 17:31(1年以上前)

沼の住人さん 

いろいろとレンズを買われてるようでうらやましいです(..)
K-5が来たらハマるんだろうなぁ沼に(*_*)
レンズ選びの際は僕を後輩としてヨロシクお願いいたしますm(__)m

書込番号:13927284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/22 18:55(1年以上前)

> 青い空の下さん

K-5ご購入おめでとうございます。

手元に届くのが楽しみですね。

K-5は持っていませんが

K-rもK-7も楽しく写真が撮れるカメラです(^^)b



Kマウントカメラの隙間があくのって初めてでは??(>_<)

早めに新商品を発表して欲しいですね。

書込番号:13927532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/12/22 21:53(1年以上前)

青い空の下さん

K−5ご購入おめでとうございます。

書込番号:13928171

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-5へ買い替え検討

2011/12/20 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 jasmin2005さん
クチコミ投稿数:72件

皆さんのご意見をお聞かせください。

ペンタックスDL2で、でじいちデビューして、DL2を友達にあげてK-10Dを購入、その後サブ機としてKx(Wズーム)を購入しました。
最近サブ機をあまり使わなくなったので、両機を下取りに出してK-5ボディ(レンズ :シグマF2.8 17-70 、Kxの55-300・・・既存のもの、 小型軽量)1台にしようと考えています。
この選択はいかがでしょうか(差額は5万円です)
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:13919111

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/20 17:48(1年以上前)

とてもいい選択だと思いますが、
できればこの際ですから、18-135mmのレンズキットを強くお勧めします。

書込番号:13919217

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/12/20 17:53(1年以上前)

こんばんは。

K-5に魅力を感じてあるのでしたら
いい選択だと思います。

書込番号:13919240

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/12/20 18:00(1年以上前)

予算が許すなら、

静音でAFが速い18-135mmレンズをつけましょう^^あとで買うと割高ですからね。

DA55-300mmも高感度の強いk−5ならさらに活躍できるでしょうね!

書込番号:13919266

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/12/20 18:15(1年以上前)

K-5に、何を期待するかでしょうなぁ…。

K10D独自の画質はK-5には無いですが、代わりに、小型軽量、高感度性能、動体撮影機能、LV、画像調整機能、動画機能が手に入るでしょうなぁ。
オススメは55‐300は残して、DA★16-50mmF2.8SDMを是非に購入して下さい。

ならば、K-5も永く使える相棒と成るかと思いますなぁ…。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13919315

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2011/12/20 18:26(1年以上前)

K10Dも名機でした。
CANON 50Dに乗り換えるため、手放したときはしばらく後悔してさみしい思いをしました。
K−5はそれに続く名機だと思っています。
K−7にも惹かれましたが、何か引っかかるものがあってぐっと我慢して
K−5からPENTAXユーザに返り咲きました。今は大変満足しています。
K10Dの絵作りは大変色っぽく魅力ですが、それ以外の機能的なところでK−5は満足させてくれていますし、絵作りも気に入っています。
ぜひK−5をご賞味ください。
一番は、メモリを持ちこんで、店頭で試し撮りをして確認されてみるとよいと思います。
K−5は総合的におすすめです。

書込番号:13919349

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2011/12/20 18:35(1年以上前)

私もオススメはDA★16-50F2.8とDA★300mmF4.0です。望遠をあまり使わないのであれば前者だけでも手に入れると良いと思います。DA★16-50F2.8とKー5は最高の組み合わせです。
選択された組み合わせも悪くありませんが、一歩上の描写を味わいたいのでしたら是非★レンズは如何ですか。

書込番号:13919378

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/12/20 19:02(1年以上前)

K10Dは残しておいた方が、良さそうに思える。

併用してみてK10Dは使わないと感じてからレンズ購入時の下取りに廻すのが良いかも。
(出す画の色合い等は違いが出ますからね)

書込番号:13919464

ナイスクチコミ!6


スレ主 jasmin2005さん
クチコミ投稿数:72件

2011/12/20 20:15(1年以上前)

すぐに、こんなに多くの皆さんからご意見を頂き感謝いたします。
馬鹿なオッサンさんさん、ペンタックスはフィルムカメラ時代から使っていて愛着がありこれからもずっと使いたいと思い小型軽量のK-5を買いたいと思いました・・・皆さんからレンズについてのご意見も頂き、レンズキット(17-135mm)も検討したいと思います。まだレンズ沼には踏み込んでいませんが、これからあぶない?
用途としては、旅行写真、ボランティアのイベントのスナップや集合写真、孫の写真(スナップ)、花、人物(ポートレート)、花火、結婚式 etcと何でもです・・・すみません

書込番号:13919732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/12/20 22:38(1年以上前)

こんばんわ jasmin2005さん 

K10Dは残しておかれた方が良いかと思います。
私は K200Dから K-5を買い増ししましたが、
CCD機の発色、色合いがK-5では難しいです。

撮りやすさは圧倒的にK-5が勝りますので普段はいいのですが、
晴れた時の発色はK10Dが良いと思うからです。

追い金が増えますが
18-135キットの方がお買い得なのは事実ですので、いかがでしょう。

書込番号:13920469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/12/21 07:30(1年以上前)

お返事どうもです。

その用途で私もK10D時代はシグの17‐70使っていましたが、DA★16-50mmF2.8SDMに換えましたなぁ…。

K‐7までは使いこなしが難しいレンズでしたがネ、K-5からは驚きの使い易さと高画質ですなぁ。
更に、防塵防滴ですから、簡易型のDA18‐135mmF3.5‐5.6DCよりはハードコンディションではかなり頼りに成りますな。

価格は倍しますが、K-5にはバッチリなので、是非購入するとイイでしょうなぁ…。

沼ではなくて、コレ一本で他のレンズを購入して、余計な散財をする必要が無いのでオススメですな…。

どうしてもムリなら、DA18‐135mmF3.5‐5.6DCのキットで正解でしょうなぁ。

K-5はかつてのフィルムカメラに通ずるコンパクトさがあるイイカメラですからなぁ、ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13921572

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmin2005さん
クチコミ投稿数:72件

2011/12/21 21:49(1年以上前)

czちゃんずさん,馬鹿なオッチャンさんさんご意見ありがとうございます。皆さんのご意見を伺いますと、非常に悩ましいですね・・・と言いますのは、私が選択して持っているカメラ、K10D、Kxは非常に良いカメラということ、それとK-5にマッチしたレンズの組み合わせですね、ちょっと財布が心配ですが検討します。
皆さん、いろいろご意見ありがとうございました。

書込番号:13924287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2011/12/21 22:00(1年以上前)

こんばんは、

K-10Dは、絶対残しましょう。
売ってもいくらにもなりませんし、もったいないです。

K-5は、確かに素晴らしく、デジ一眼の名器と言えるかと思いますが、K-10Dは 更に各所でのタイトルを総ナメにした、本物の名器でした。
PENTAXがもう少し販売力を持っていれば、何倍も売れてメーカーイメージとブランドもかなりUPしたはずです。
まあ、そこがPENTAXらしくて好きですけど、

当時と今では、当然開発状況が違いますので、今でこその不満な機能も多々ありますが、今でもK-5では出せないCCD独特の色合いが、風景や花の撮影ではとても感じます。
特に、紅葉を撮るときにすごく感じます。

ちなみに、私のメインはK-200Dで、サブがK-5です。

是非、2台体制で楽しんでください。

書込番号:13924363

ナイスクチコミ!2


スレ主 jasmin2005さん
クチコミ投稿数:72件

2011/12/21 22:24(1年以上前)

レスノートさんありがとうございます。
私もK10Dは最高のカメラだと思います。旅行に持って行くのには、重くて大きいので不向きと考えました。確かに香嵐渓の紅葉、河津桜の濃いピンクは絶妙な色合いだと思います。
確かに下取りに出しても安いです。

上の人たちのご意見でも手元へおいたら〜とおっしゃる方が大勢おりますね。
K10Dは手元に置くことにします。CMOSへの流れの中でCCDにこだわるのもいいですね。
ご意見(ご忠告)ありがとうございました。

書込番号:13924505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジ一

2011/12/20 07:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

初めまして。

素人丸出しの質問で申し訳ないのですが、聞いてください><


今まではリコーのCXシリーズを使用してましたが、やはりコンデジに限界を感じてしまい、思い切ってデジ一を買いたいと思ってます。

実際手にとってみて、このK-5が一番しっくりきたので購入を考えているのですが、何しろ大学生の身分ですので、レンズは18-55のセットを買うので精一杯です;;

他のカメラの候補としては、Canonのkiss X5も考えてますが、ファインダーが見えづらくあまり乗り気ではありません。

初めてのデジ一(でも過去にはフィルムの一眼は使ってました)はやはり、エントリー機から始めた方がいいでしょうか?

初心者にK-5は扱いきれるでしょうか?


どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:13917391

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/20 07:14(1年以上前)

おはよう〜、スレ主さん。

私的経験から言えば、後々後悔しない為にも、今の選択は間違ってませんよ。


良い物を大事に使い倒す。

では、良きフォトライフを。

書込番号:13917398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2011/12/20 07:22(1年以上前)

マサヤンマサヤンさん> さっそくのご返事ありがとうございます!

やっぱこのまま買ってしまった方がいいですかね。

言い忘れてましたが、主に撮るのは、風景(空がメイン)、ペットの猫、人物などです。

書込番号:13917413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/12/20 07:22(1年以上前)

基本的に、カメラはドコの製品にしようとも、誰にでも扱える様になっているので大丈夫ですなぁ…。

ただ、EOS KissX5からはかなり性能が高いカメラだから、これから始め るには、イロイロ勉強出来て良いと思いますなぁ…。

書込番号:13917416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/12/20 07:28(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん> ご返事ありがとうございます!

初心者でも大丈夫なんですね(*´∇`)

私の腕次第ですが…

何分ド素人なもので。。

書込番号:13917432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/12/20 08:03(1年以上前)

グリーンピース嫌いさん こんにちは

 リコーのCX系を見てみると、CX1が換算28-200mmで、その後のCXでは28-300mmと
 なっていて高倍率ズーム系のレンズになっていますよね。

 pentaxのDA18-55mmでは換算28-85mmしかありませんので、CXと同じようなズーム
 での倍率がありませんが、大丈夫でしょうか〜?

 DA18-135mmで換算28-200mmとなりますので、こちらの方が使いやすいのではと
 思われますが〜。

 後はボディのみ購入しレンズを他社のtamron18-200mm(換算28-300mm、15000円位)
 やtamron18-250mm(換算28-375mm、生産終了のため中古を探す)などのレンズを
 購入するという感じもありかもしれません〜。

 しかし、一番良さそうなのは、DA18-135mmかな〜と思います^^;

 またwズームにして使用するのも手ですね。

 DA50-200mmやDA55-300mmなどを購入し、望遠ズームに望遠域を担当させるかという
 事も良いかもと。



 k-5の使用に関しては、初心者でも大きな問題はないですし、かえって操作性が
 2ダイヤルであったり、露出測光のAF測定点の選択などもダイレクトにできる
 ので使いやすいかと思われますよ〜(笑)

書込番号:13917506

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/20 08:46(1年以上前)

エントリー機はレンズキットやダブルズームなどのレンズをつけても比較的懐に優しい値段で設定されていて、入門としては最適なものにはなっていますが、操作のしやすさ、ファインダーの見やすさ、耐久性などカタログから分かりづらいところでは上位機の方が優っていますしエントリー機から始める必要はありません

またX5に比べK-5の方がカメラ自体を持つ喜びは大きいでしょうし満足度もかなり高くなると思います
X5が優っているのは、カメラそのものではなく使えるレンズがレンズメーカーのも含め多いこと。
カメラにのめりこんでもっと高性能のカメラが欲しくなった時に上位機、フルサイズ、プロ機のラインナップが充実していることでしょう

書込番号:13917609

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/12/20 10:02(1年以上前)

無理してでも18-55mmよりは18-135mmの方が良いとは思いますが、差額2万円強は学生さんには辛い処ですね。(単体で18-135mmを購入するよりは3万円近くは得なのですが)

風景、人物、家猫の撮影ならば18-55mmでこなせそうにも思いますので予算が足りなければ18-55mmから始められて良いと思います。

X5とは、クラスが違いますし、K-5の方が後後までの満足感が有ると思います。
上を見れば沢山の上位機種があるX5、上を見るととんでも無い高価な645しか無い実質最上位機種のK-5。

書込番号:13917812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/20 10:21(1年以上前)

>X5も考えてますが、ファインダーが見えづらくあまり

でしたら、
こちらでなんの問題もないです。

「グリーン」か「P:プログラム」モードがありますから、カメラ任せでも使えます。
個人的には、慣れるまでは(?)「P」モードをお勧めします。
(わたしはカメラによらず「P」モードがほとんどですが・・・・・。9

ただ、CXで望遠側をよく使っていたのでしたら、
レンズの望遠側の不足に不満(不便)を感じると思います。


ちなみにご予算は?

このキット+望遠ズーム(サードパーティ製含め)がいいような気がしますが。

書込番号:13917872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/20 10:27(1年以上前)

カメラは自分好みの写りをするか?どうか?も大事ですけど、手に取っての感触も大事ですよ。

あと、自分の物にした時の所有感の満足度も大事ですね。(撮影するモチベーション上がりますよ。)

キス5も高機能で良いカメラですが、ファインダーを覗いた時の感覚、手に取った感触、所有感の満足度では、私はKー5の方が遥かに上だと思いますね。

スレ主さんので撮影対象が風景、猫さん、人物ならば、Kー5に打ってつけですね。

私はペンタの特徴あるLimited単焦点軍団達の描き出す色気あり、艶やかな、絵が大好きなので、スレ主さんには、レンズキットで修練していただき、スレ主さんの中で、もっと味ある写真が撮りたいとなった時に、ペンタのLimited単焦点を是非使用して欲しいですね。

風景、猫さん、人物、間違いなく味ある写真が撮れますから。


あっ、あと自動補正してくれる、HDR撮影できるのが、私的には大変便利で大満足してますよ。

書込番号:13917890

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/20 11:25(1年以上前)

グリーンピース嫌いさん、こんにちは。
エントリー機種と上位機種の違いは、撮影限界値が高いこと、
そして操作性の問題(ボタン類が上位機種には多い)があると思います。
撮影限界値はAFスピードなどにも現れてくる点だと思いますが、
むしろ初心者の方には、強い味方になってくると思います。
操作性の問題は、覚える気があるかどうかですね。
デジイチを自分でアレコレ設定せず、ほとんどAUTOでシャッター押すだけで使いたい、
この場合には、エントリー機の方がいいのではないでしょうか。
ファインダーの見やすさ、持った感触等気に入っているのであれば、
K-5の選択は問題ないと思いますヨォ〜。
K-5でもグリーンモード等、比較的簡単なモードありますので、
まずはそこから初めてみることもできますので。

書込番号:13918053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2011/12/20 15:02(1年以上前)

グリーンピース嫌いさん、こんにちは。

グリーンピースがそんなに嫌いなんですか?
関係ないですね。

>初心者にK-5は扱いきれるでしょうか?
>主に撮るのは、風景(空がメイン)、ペットの猫、人物などです

K−5は各社のAPS-Cデジ一のなかではトップクラスの性能ですし、
撮影対象からしてもぜんぜん問題ありません。

購入されてからたくさん写真を撮って、
経験を積まれていけば必ず腕は上達していきます。

自分の思うように撮れなかった写真について、
どうすればもっと上手に撮れるか、
本を読んだり、人に聞いたり、ネットで調べたりして勉強していけば大丈夫です。

最初は18−55のレンズキットで構いませんから、
どんどん使い倒しましょう。

そして、ある程度慣れてきて、予算ができれば、
より自分が撮りたいイメージの写真を撮るための
交換レンズを購入しましょう。

できれば単焦点レンズがお薦めです。

そのときは、また相談されたら良いと思います。
みなさん、親切にアドバイスしてくださいますから。

書込番号:13918741

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/20 15:48(1年以上前)

エントリー機も中級機も使いこなすという意味では変わりは無いでしょう。カメラは道具使い手は人なのだからその人が使いこなす努力をするかどうかです。

実際に手にとってファインダーを覗いて一番フィーリングがいいのが良き相棒になってくれると思いますよ。

書込番号:13918875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/12/20 17:31(1年以上前)

皆様の助言を参考にさせて頂いた結果、、
やはりK-5の18-55mmレンズキットで最初は修行を積みたいと思います(`・ω・´)

使い慣れてきて、またお金が貯まったら別のレンズの購入も検討してみます!

ちなみに予算は大体7万程度で済ませたいので、もう少し値下げしてから買いたいと思うのですが…

それってアリですかね?

書込番号:13919147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2011/12/20 17:59(1年以上前)

ナシ!!(笑)

今の勢いをそのまま行動に!!って言うのは簡単ですね(笑)

個人的には新品はおろか中古良品レベルでも大枚7枚じゃちょいと無理かなと。余程何かないと、それこそ無制限に下落するわけではないしね。

説教じみて申し訳ないですが「頭と尾っぽはくれてやれ!」と。バイト2〜3日分上乗せして今すぐ仲間になりましょう?!

(駄文失礼)

書込番号:13919265

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LVモードで異音がします。

2011/12/20 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

先日、めでたくK−5レンズキット(18−135mm)を購入しまして

初デジ一眼ということで、興奮気味に試し撮りをしている最中なんですが

LVモードで撮影していると、カメラを揺らしたときにわずかに異音がします。

ミラーが擦れてるような、カタカタとまではいかないにしても、明らかにファインダーを覗いて撮っているときには
聞こえなかった音が聞こえてきます。

この症状は、一般的なものなのでしょうか?

LVにしたときの構造上、如何仕方ないのでしょうか?

教えてください。お願いいたします。

書込番号:13917210

ナイスクチコミ!3


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/12/20 04:44(1年以上前)

ライブビュー時の音がするのは、K-5での仕様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12918677/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12145611/

書込番号:13917266

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/12/20 07:24(1年以上前)

ソレで正常ですから問題ないですなぁ。

撮影をお楽しみ下さい。

書込番号:13917420

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/20 10:01(1年以上前)

他社のカメラとは構造が違い、
PENTAXはイメージセンサーをボディに固定していません。

その為ライブビューでは常にセンサーのバランスをとらなければなりません。

> LVモードで撮影していると、カメラを揺らしたときにわずかに異音がします。

まさにバランスを取り直している状態です(^^)b

書込番号:13917807

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/12/20 23:48(1年以上前)

皆さん。親切な解答ありがとうございました。

故障じゃないことが分かって、安心できました。



書込番号:13920823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:4件

つい先日 PENTAX K-5 18-135レンズキットを購入したのですが、
18-135レンズのピントリングの回し具合が回す方向によって違うことに気づきました。

18-135レンズはクイックシフトフォーカスシステムを備えているとのことだったので、
AFした後ピントリングを回してみました。

するとファインダー側からみて時計回りに回すときはスムースに回るのですが、
反時計回りに回すときは「ジジジ」と音がして、回し具合が少し重くなります。
またMFモードで試してみても同様でした。

これは正常な仕様なのか、もしくは初期不良なのか、気になっています。
18-135レンズをお持ちの方、ご意見をお聞かせください。

書込番号:13906253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 せやねーよ 

2011/12/17 23:01(1年以上前)

らじうすさん こんばんは。

DA15でですが、同様の症状の個体に当たってしまいました。
具体的には、レンズ前面を斜め下に傾けながらリングを回すと
片方に回すとスムーズですが、反対に回すとゴリゴリ感が・・・(どっちに回すとゴリゴリか忘れました)
感触からしてギヤ鳴りっぽかったです。

ペンタックスフォーラムへ持ち込み症状を説明。
見て貰った結果、クイックシフトフォーカスの仕組みでギヤがスライドするのでその影響だとか。問題なしとのこと。
店頭のクイックシフトフォーカス内蔵レンズを何度か触った事がありますがゴリゴリ感を感じた事はなく、不快でしたので修理してもらいました。

一度見て貰って納得いかなければ修理依頼してみたらいかがでしょう?

書込番号:13906570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/12/18 02:26(1年以上前)

らじうすさん、こんにちは。

私のDA18-135mmでは、ご指摘のような症状はありません。両方向とも同じようなトルクで、引っ掛かりやゴリゴリ感もなくスムーズに回ります。
スレ主さんの文面からは、機能に異常がないとしても正常な状態ではないと思われます。一度点検に出されることをオススメします。

>ピピピ!さん
DA15mmも持っていますが、両方向ともスムーズに回ります。仕様と言われても、あまり気持ちいいものではないので、調整に出されて正解だと思います。良くなって帰ってくれば良いですね。


書込番号:13907411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/12/18 11:19(1年以上前)

ピントリングの具合は初期不良とみなして良さそうですね。
機能的には問題ないのですがやはり気になりますので、
販売店を通してPENTAXに修理してもらおうと思います。

ご意見くださった方々、ありがとうございました。

書込番号:13908554

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1039

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング