
このページのスレッド一覧(全801スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
50 | 16 | 2013年11月28日 00:26 |
![]() |
6 | 5 | 2013年12月8日 17:17 |
![]() |
34 | 12 | 2013年11月24日 23:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年11月17日 17:21 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2013年11月2日 20:34 |
![]() |
28 | 34 | 2013年11月1日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
表題の件についてご質問させて下さい。
普段ポートレート撮影をメインに行っているのですが、どうもピントが狙った所に上手く合いません。
瞳と睫毛がくっきりと映るようにピントを合わせたいのですが、
シングルフォーカスで瞳に合わせた後カメラを移動させ上半身を含めてから撮影を行うと瞳のあたりがぼやけた感じになってしまいます。
ピントを合わせた位置からカメラをずらす以上当然の結果となってしまうのでしょうか。
撮影はF値2.8、シャッター速度1/100程度で撮影しております。
上記の撮影において何かアドバイスが御座いましたらご教授頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:16886435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コサイン誤差ってゆーやつだね。 (^◎^)V
書込番号:16886452
10点

>>後カメラを移動させ
ここでピントがずれてしまうのでしょうね。
もう少し絞るか、ライブビューを使ったり、MFを併用して使ったり、なるべくカメラを移動させる量を減らすべくAFポイントを移動させてからピントを合わせるするのが良いと思います。
書込番号:16886459
3点

こんにちは。
カメラをズラすと、微妙に被写体までの距離が変わってしまいます。
また、F2,8のような浅い深度では、ピントのズレが目立ってしまいます。
ファインダー内のAFピント位置をズラして、撮られたらどうでしょうか。
書込番号:16886464
2点

ソニーのEVFにしたら微妙なピンぼけはなくなりました。ペンタでF値1.9や2.8でピンぼけなくすのはk-5USでは私は無理でした
書込番号:16886486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンパスで大きな円を書いてみれば解ると思います。
先にも書いてらっしゃいますが
コサイン誤差と云います。
特に関係するのは、書いてられるシャッタースピードではなく
撮影距離
焦点距離
それから絞り値
になります。
書込番号:16886488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ピント位置は、瞳で無くても距離が同じであれば良いです。
周辺の、ピント位置に近いフォーカスポイントを使う。
カメラの移動は、振るのではなく平行移動をします。
絞り値に留意(被写界深度)。
現在のやり方で、ピントが合うようにAFの微調整をしておく。
マニュアルFで撮る(ポートレート撮影では普通です)。
書込番号:16886489
3点

レンズの焦点距離、設定など詳細が記載されていませんが。
ピント合わせ位置(測距点)をセレクトにして
構図を決めた状態で一番近い測距点を使う。
絞りを絞る。
被写体と距離をとる。
書込番号:16886496
3点

K-5の場合は中央の測距点でAFロックすれば精度が上がるらしい
http://camera-hikaku.com/archives/1372
あとはライブビューで撮ってみたりだとか
カミソリピントならMFで微調整ですかねぇ…
書込番号:16886645
2点

手持ちでモデルさんなら、
シャッター速度250、できれば500以上欲しいところでしょ。
書込番号:16886735
1点

ちなみに、
>シングルフォーカスで瞳に合わせた後カメラを移動
移動する前に撮ったら、瞳にピントは合っているんですよね?
書込番号:16886838
7点

距離にもよりますが、F2.8まで開けると、まつ毛にピントが合うと、瞳にピントが合わない。
瞳にピントが合うと、まつ毛にピントが合わないというようなことになったりすることがあります。
そういう時は、F4までしぼりましょう。
コサイン誤差については、そんなものは自分の体を前後に少し移動して調整すればすむ話です。
頑張ってください。
書込番号:16886907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まず、カメラのAFがずれていないかチェックしてみてはいかがでしょうか?
(雑誌CAPAの2013年6月号のバックナンバーを取り寄せてもらい(在庫があるのかどうかは確認してませんが)
付録の「ボケ味&フォーカスチェックチャート」等を使用してチェックしてもいいと思います。)
それでAFがずれているのであればメーカーで調整してもらうといいと思います。
もしずれていないのでしたら、
カメラを動かすときにピントがずれている可能性がありますので
一番外側のAFポイントを使用してそのままの構図で撮影してみるとか
シャッターを押す直前にピントのずれを自分で補正すればいいと思います。
書込番号:16886914
2点

Afcにして合わせ続けてくれればいいのにね。
書込番号:16886967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
いくつか原因が考えられます。
@ 被写体との距離が近い場合はマニュアルフォーカスで追い込むことが必要です。
画角とも関係しますが、上半身アップのような場合は被写体深度が浅いので。
A カメラを振ると体が前後するので、微調整か、連写で体をずらすとかの工夫を。
多点ポイントを使ってカメラを振らないのも手かも。
B ロックがうまくいかずに、AFが動いてしまう場合もあります。
私の場合は親指AFを使って、ロックをかけて、MFで追い込みます。
C ペンタの場合、AFに手ぶれ補正がかからずにどうしても望遠は苦手です。
レンズをシグマの70−200に変えてレンズ側補正で撮る方法もあります。
D デジタルなのでf2,8は少し開けすぎかもしれません。
f4か5,6で試されたらいかがでしょう。200以上ならf8で。
70以上なら十分ボケは得られるはずです。
開放の柔らかいごく薄ピントは連写を使わないと難しいかもしれません。
色々書きましたが、気になった点があったら試してみて下さい。
では、楽しんで。
書込番号:16887485
3点

ことれんさん ポートレートは自分の意図と反し違うところにフォーカスが合うとき
がありますね。近距離ではある程度絞らなければ上から下までピントをあわせることは
難しいと思います。距離と絞りとシャッター速度などを考えながら撮影すればよいと思います。
UPしたのは今年の高円寺阿波踊りの一枚です。ひざの辺りと顔の距離の違いでどうしても、ひざの部分は
ピントが甘いです。
書込番号:16888680
2点

皆様、貴重なご意見誠に有難う御座います。
コサイン誤差と呼ばれるものと知らず大変勉強になりました。
カメラ自体のピントはほぼ合っていますので、
皆様の仰るコサイン誤差が生じているのだと思います。
解決策もご提案頂いた通り、
F値を絞る、中央以外のポイントを使用、被写体との距離を開けるなど
色々と試行錯誤してみます。
ご親切にご回答下さり本当に有難う御座いました。
書込番号:16889286
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
アイソン彗星、いよいよ太陽に最接近ですね。
先日自宅近くで撮影を試みましたが、市街地、月明かり、低空となかなかの好条件?。
見つけるのがやっとでした。
12月の撮影に向けて皆さんの体験などを教えてください。
2点

*とーちゃん さん、こんにちは。
晴れていたら、毎朝続けて見て撮影してみる事でしょうか、日に日に天候も違うし条件も変わってきますし。
続けていれば前日良かったことは同じ条件でやってみれば良いし悪かったら調整すれば良い。昨日あの辺に居たから今度はもうちょっと上で、すこし北よりかなって感じでカメラを向ける方向見当付けたりできそう。
その日のうちでも、さっきのコマは明るすぎたから、露出時間減らそうとか もうちょっと絞ろうとか、(夜が明けてくるので特に。)天体以外の撮影でも普通にやってることだと思いますが。
天体ってだけで苦手意識って持ってる方多いのでしょうか?。露出時間が長いだけで風景撮影の延長で出来ることも多いと感じてますが。脅すわけではないですが長焦点や追尾装置がハードル高いのかな。追尾に関しては、アストロトレーサーを使えばカメラと三脚とO-GPS1でよいわけだし。
1月ちょっと続けていたスレ今日締めた所だったのですが、次の6件押してみていただければと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=16701523/ImageID=1738359/ ←これなんか手違いでカメラレンズで固定撮影だし。
Exifは付いてますので参考にしていただければと思いますが。後ろのほうはカメラレンズで撮影の物も有りますので。
アイソン彗星帰還後の健闘を祈ります。(わたしも?がんばります。がんばりたいな〜寒いけど。)
あっ 家も関東平野の西、盆地の底で住宅街(防犯灯あり)月明かりあり 時に霧に覆われたりと自然相手ではいろいろあったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16874689
書込番号:16875107
2点

あまぷんさん、こんばんは。
一ヶ月間、お疲れ様でした。
とても参考になります。
彗星が12月に無事に戻ってくれればいいのですが。
早速のレス、ありがとうございました。
書込番号:16875600
0点

*とーちゃんさん
ほほ首都圏在住です。
自宅からでは近所の建物が邪魔なので、車で20分ほど、川の土手まで遠征しました。正直、対岸の街灯りは気になりましたが、どのみち薄暮の中なので、ダメでもともと、やってみたらしっかり撮れてました。
あとはあまぶんさんの言う通り。自分は、あまぶんさんたちの投稿に背中を押されたクチですが、1回目にそれなりに撮れれば2回、3回と欲が出てしまうようです。
#その節はお世話になりました>皆さま
新聞に掲載されて以降人気が高まったようで人が集まってしまい、車のライトにヒヤヒヤ。
見渡せばポータブル赤道儀で狙っている人もいましたが、「極軸合わせが面倒」と言っていました。アストロトレーサー、良いですね。撮影始めてから移動したり三脚いじったり、何でもアリ。ズボラ自分にはピッタリ。
おっきくなって帰って来ますよう、皆で祈りましょう。
書込番号:16878086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆彡をじさん、こんばんは。
車で20分ですか!
いやぁ、素晴らしい。
私は自宅から約5分ほどの路上。
朝は新聞配達の人にジロジロ見られながら・・・(汗)。
やっぱりロケハンしないとだめですかねぇ。
でもこればっかりやってると家内が・・・・(大汗)。
事前調整が肝心ですね。(笑)
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:16879979
0点

皆さんへ
アイソン彗星、残念な結果となりました。
また新たな目標ができるといいですね。
ありがとうございました。
書込番号:16931466
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

kaneko2013さん、
こんばんは、・・・
中古なら、
K-5より、K-5Usがお勧めです。
動体AFに拘らなければ、満足できると思います。
K-3が出たので、中古美品も潤沢にあるようです。
風景撮りだったら、、K-5Usもまだまだ現役です。
今日撮った画像を・・・・・・
smc-A☆85o/F1.4 、ノートリミングです。
書込番号:16871330
3点

kaneko2013さん、こんばんは。
私は8月にK-7の中古を買いました。
その際にK-7の掲示板で質問をしまして、色々教えていただいたので、それらをまとめて書きます。
<K-7>
・安い
私の時でK20Dと5,000円程度しか変わらず、K-5とは1万円位違った。
中古を買う理由は安いからなのだから、この安さは重要。
・ペンタックスらしい描写
K-5以降は平凡な描写になったらしいが、私は持ってないのでわかりません。
<K-5>
・高感度ノイズが少ない
これがK-7最大の欠点で、かなり叩かれたらしい。
・アストロトレーサーが使える
星撮りをするなら欲しいアイテムです。
私の場合は予算の関係でK-5の選択肢はありませんでした。
もし買えたとしたら、予算的に同程度のK-30の新品買ったでしょう。
K-30のプラボディや、液晶が背面だけといった安っぽさはあるが、機能的にはさほど変わらないですし。
私は風景を三脚立てて撮るのがメインで、室内は外付けストロボ使っています。
だから高感度は使わないのでK-7で問題なし。
試しにISO800で撮ったら、確かにノイズ多かったです。
もちろんコンデジと比べたら少ないですよ。
詳しくは8月に私が立てた質問スレッドに、これでもかとばかりに書かれています。
かなり長いですけど、参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=16460955/#tab
書込番号:16871504
4点

自分も、K-5U もしくは K-5Us の方をお勧めします、
K-5U ・ K-5Us のおつもりで K-5 と書いてらっしゃるのでしょうか?
無印の K-5 と K-5U ・ K-5Us の中古比較では、あきらかに K-5U ・ K-5Us の方がコスパが高い、
K100D からの買い替えだったら、その進化具合は存分に楽しめますよ〜♪
書込番号:16871542
2点

kaneko2013 さん、こんばんは。
K−5に対するK−7の低感度と高感度の作例をUPします。
K−7の低感度:発色が良く線が細い繊細な表現だが、解像力が低いレンズではシャープネスが弱い。
K−7の高感度:ノイズの粒子が細かく均一でフイルムライクだが、ノイズ量はかなり大きい。
書込番号:16871648
6点

kaneko2013さん
こんばんわ
>K-5 K-7 どちらかを購入しようと考えています。
私はK-10D K-7 K-5 K-5Us使用しています。
三脚使用マクロ、花火などは K-10D K-7
手持ち鳥撮影動き物 K-5 K-5Us
K-5Usは最近購入なので使用小数
K-7は高感度耐性に何あり精々ISO 800止まり
暗いとこでは、現像時にシャドーをライト側に補正すれば、カラーノイズてんこ盛り。
ただ、モノクロ、カラーでも取り方によっては十分ISO1600.3600でも雰囲気のある物が撮れます
私はRAW現像ですが、jpeg撮ってだしなどには一番いいのではと思います。(ISO 100〜800)暗くない場所
色合いが一番好きです。
K-5はISO3200ぐらいまでは薄暗くてもそこそこ撮れるように思います。
強みはノイズがK-7より少ないことですねあと シャッター一秒間に7回というのはいいですね。^^
K-5Usは何といってもローパスレスと測光低輝度ー3EVなんでしょう。
確かに、AF迷いが少なくなりますね〜
うまく言えませんが、K-シリーズの中で一番活躍し安心感があり一番好きです。
理由は良く分かりません。(同じ形なんですけどね^^;)
お世辞でも、旨いとはいえませんが参考までに作例Upします。
どれを選択されたモ、先ずは感動すると思います。^^
書込番号:16871990
4点

最近、無印K-5にK-30を買い足しました。
K-5よりK-30の方が画質とAFが良いですね。
操作性などは多少K-5より劣りますが新品アウトレットの方がお勧めです。
安さで行くなら7も有りかと。
中古の当り外れもリスクが有るし、数千円の
価格差なら保証ありのk-30も候補にいれてみては如何でしょうか?
書込番号:16872252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸
>うまく言えませんが、K-シリーズの中で一番活躍し安心感があり一番好きです。
は K-7のことです。(^^;)
K-7は大好きな母親K-5頼れるオールマイティーな父親K-Usは優秀な息子
って勝手に思ってます。^^
書込番号:16872259
3点

kaneko2013さん、こんばんは。
K-7・K-5でお悩みのようですね。
K-7とK-5は同じようなデザインですが、中身は全く違うものと思ったほうが良いと思います。
ペンタックスで長年弱点となっている(今も!?)オートフォーカスはK-5で劇的に進化しました。
またK-7で高感度ノイズが多いことが不評(一部にはフィルムライクで好感を持たれています)だったものを
K-5で克服しなおかつiso51200まで感度を上げることができるようになりました。(K-7は6400まで)
連写性能も5.2コマ/秒から7コマ/秒になったり、カスタムイメージに銀残しやリバーサルフィルムが追加になりました。その他細かいところで改善がなされています。
一般的にはレスポンスの高いK-5をお薦めします。
ただ絵作りが違いますので、他の方の撮影画像で確認ください。
上記はあくまでも比較でK100Dからの買い替えだとどちらを選んでも相当な進化を感じられると思います。
私はK200Dを使っていて、半年ほど前K-5を買い増ししました。(オークションで格安に)
連写等のレスポンスの良さにK200の出番が無くなってしまいました。
書込番号:16872558
2点

たくさんの返信ありがとうございます。
ズームレンズも買おうと思っていたので
予算が3万円ぐらいで考えていたもので
K-5 か K-7と考えていました。
普段よく写すのが犬・猫・料理です。
写真を載せてくれた方々の写真が素晴らしくて
今使っているK100Dとはかなり違うと感動していました^^
もう少しみなさんの返信をじっくり読ませて頂き
ベストアンサーをつけさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:16873886
0点

ズームというのは望遠レンズのことでしょうか?
犬猫を撮って望遠レンズもお使いなら、画質の味云々よりAF速度を重視されるほうがよいのでは。
AFの弱さには定評のあるペンタックスですから(汗)、経験からいうと最低でもK-5をお勧めしたいです。
標準レンズだけでOKなら、K-7でもそんなに悪くないとは思いますが…うーん。
あるいは、ANNIE&NATSU さんが仰っているように、K30を候補にして、
望遠レンズつきのK-30ダブルズームレンズセットを新品で購入するほうがいいかも。5万5千円。
書込番号:16874947
0点

kaneko2013さん
こんばんわ〜
kaneko2013さんは、動物を撮られるとのことですので、とりあえずUpします。
私はいまだ初心者なので、価格コムさんのPOTOHITOに参加されている方はグレードが違いすぎるので、
参考にされたらK-7,K-5のスござがより一層に感じられうかもしれません。
スッペック的には文句無くK-5ですが
ワンちゃんや猫ちゃんいっぱい撮って幸せになってくださ〜い(^3^)/
書込番号:16875163
3点

みなさんご丁寧にありがとうございました。
おかげでk-7は選択はないという結果がだせました。
みなさんのコメントを読んでいるうちに
奮発してK-5 II ありだろうかと悩み始めました。
ペンタックス
PENTAX K-5 II 18-135WR レンズキット
にするかシグマの気になっているレンズがあるのでボディのみにするか。
それはまたペンタックス
PENTAX K-5 II 18-135WR レンズキット
のほうで相談したいと思います。
こちらでk-7があきらめがついたので本当に良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:16877226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition
皆様はじめまして。
去年の1月に購入しずっと使用してきたK-5なのですが現像時にプレビュー画面にてブロックノイズがのることが多くて困っています。現像後はそういうノイズは見られないため写真データに問題という問題ではないのですが、作業中に失敗写真だと思い込んで何度か写真を削除してしまったことがあり今回質問させていただきました。
どなたか解決方法知っておられましたらご教授願います><
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12285144/
仕様ですね…トーンジャンプはあると想定して閲覧してください。
書込番号:16847545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!!
なるほど…仕様だったのですね…。
ネットで調べたらRAW100%表示ですれば大丈夫と言われていましたが、全然解決されないのでバグかなとか思ってましたが、変更した後に一度いじらなければならないんですね;勉強になりました!
書込番号:16847634
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット
K-5で縦位置で撮ることも多いのですが、縦位置グリップがないといまいち構えにくいです。
純正の値段を調べてみましたが、中古でも結構いい値段がします。
いわゆるメーカー非純正のものでしたら、6000円くらいで手に入るのでこれでも良いかなと
思っています。
実際に非純正のD-BG4を使われている方はいらっしゃいますでしょうか?
いらっしゃいましたら使用感(ボタンを押したときの感じ、ダイヤルの回し具合など)を教えて
ください。
あと、どこで買われたものかもお願いします。
1点

飛びもの大好きさん、こんばんは。
K-7の過去ログにありました。
使えるが、作りはちゃちい。
一般にはお勧めしないとのことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=12001614/
私はキタムラネット中古で、純製を9,000円で買いました。
新品が16,000円位なので、これも微妙な値段ですが。
最近中古でよく見るようになったのは、K-3への買い換えで手放す方が多いのかな。
書込番号:16786297
0点

k-5の時に純正グリップを、k5-USの時アマゾンの互換品を買いました。
アマゾンで3千円代で買った製品は絞込み機能はなく、取り付け具合も多少ガタがあり、多少安っぽいです。
どうもしっくりこなかったので、ヤフオクで、5千円の物を買ってみました。
アマゾンの品物より、しっかりとして、純正品よりもシャッターボタンの感覚は良いくらいです。
また、純正品のシャッターボタンの戻りが悪くなり、一度修理に出したのですが、修理代金が8千円近くかかってしまい、修理をするのがアホらしいくらいに思えました。
防塵防滴ではありませんが、ヤフオクの商品で十分に思えます。
書込番号:16786339
5点

>非純正のD-BG4
電源に関係するので、非純正は避けた方が無難だと思います。
純正新品>純正中古>非純正 でしょうね。
書込番号:16786355
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
昨日の保護パッチの件では、多くのコメントありがとうございました。
ペンタユーザーは優しい人が多いですね。感謝です。
さて、K-5購入にあたり、液晶フィルムを探すのですが…ないんです(泣)
Amazonにもないし、近所のキタムラにもヤマダにもケーズにも…
まだまだたくさん使われてる機種ですし、ないと困りますよね。
K-5ユーザーのみなさん、どうされてますか?
よかったら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:16758430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
3インチ用の汎用品で良いのでは?
書込番号:16758474
3点

タン塩天レンズ さん
コメントありがとうございます。
汎用品だと、同じ3インチでもかなりサイズが違うんですよね。
違和感がなければいいですが。
書込番号:16758526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

適当に合うやつか、大きい物を購入して切って貼れば良いかと思いますが・・・
書込番号:16758533
3点

現行品のK-5U/Us用ではダメなんでしたっけ。
確か、液晶画面の大きさはそのままでは?
書込番号:16758536
1点



各機種別の保護フィルムは〜
パッケージに寸法が書いてありますので、
他機種用でも、寸法の合うのを探してみたら、あると思いますよ。
書込番号:16758594
2点

私は機種は違いますが、ダイソーのA4サイズの保護フィルムを、液晶のサイズにカットして貼っています。
デジカメ(20台ほど)以外に、カーナビ(4.3型・5型・7型)等でも使っています。
3型程度の画面なら、何枚とれるのだろう…。
1枚当たりの単価は、10円玉1個程度…??
書込番号:16758828
4点

ミノルタファンになりましたさん こんばんは
自分も サイズが無かったら 100均で大きめの液晶フィルム購入し自分でカットして使っています。
書込番号:16758911
2点

LE-8T さん
私不器用なんですよ。
そのくせ完璧を求めるので、自己カットは不可能です…
でもでもコメントありがとうございます。
書込番号:16759385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arnold_fushimi さん
調べたのですが、同じ3インチでも余白部分が違うのか、別みたいです。
K-5と7は共用みたいです。
書込番号:16759405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

guu_cyoki_paa さん
ありがとうございます^_^
書込番号:16759409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1641091 さん
ありがとうございます^_^
書込番号:16759416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sweet-d さん
なるほど!って感じで調べてみたら、K-50用が近いサイズですね。
大丈夫かも知れません。ありがとうございます。
書込番号:16759428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

影美庵 さん
私、実は非常に不器用で、そのくせ完璧を求める性格( ̄O ̄;)
自己カットは不可能です。
できる人を羨ましく思います。
でもでもコメントありがとうございます。
書込番号:16759441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2 さん
⤴︎に書いたように、私非常に不器用かつ完璧を求める性格でして…^^;
難しいです。できる人が羨ましいです。
でもでもコメントありがとうございます。
書込番号:16759451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんのコメントありがとうございました。
短時間に本当に感謝です。
教えていただいたリンクにて無事に発注しました。
これでK-5生活をエンジョイ出来そうです。
ありがとうございました^_^
書込番号:16759460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上のリンクのハクバを注文しました。
全て入力してクレジットカード払い。
しかし、翌々日になって在庫なしにつきキャンセルさせていただきますとのメッセージがきました。
注文成立後、待たせておきながら、在庫なしは酷いですよね。
クレジットカードの番号も入力してるのに。
さらに腹立たしいのは、在庫なしなのに注文のページが今日もそのままなんですよ。
これは何かのワナ?だと思ってしまいます。
明日、文句の電話をいれます。
書込番号:16767872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:16768490
1点

マンゲオブスティール さん
早い者勝ちであることはわかりますが、このハクバの楽天市場ショップは、今現在も受注可能になっています。
これはおかしいでしょ。
さっき電話してこのページを閉じるように伝えました。
あまり誠意は感じられません。
ハクバのフィルムは好きなのに残念です。
書込番号:16769137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





