PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダ中央測距点(合焦点)の発色ムラ

2011/03/30 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:154件

ちょっと教えてください。

やっと使い始めたばかりですが、AFで合焦した時に赤く点灯する中央部測距点の四角いマスが、明らかに、右上が明るく、左下が暗いという状態です。小さいマスなのですがこういった現象が起きた経験が無いので気になります。

よろしくお願いします。

書込番号:12840848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2011/03/30 21:54(1年以上前)

各社方式が微妙に違いますが
銀蒸着した部分が通常は黒く見え
反射するのに適した場所に赤色LEDを配し
これを光らせることにより 黒い部分が赤く光るようにしています。

個人の視差やLEDの配置制限により若干の色むらが発生するのは
他社のフラッグシップ機種でも起きております。

書込番号:12840883

ナイスクチコミ!9


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/03/30 22:10(1年以上前)

合焦点と言うよりスーパーインポーズの事だと思いますが、仕様です。

比較的暗い場所ではあまり気になりませんが、明るい場所や晴天時には、スーパー
インポーズの点灯については、ご指摘のような状態が確認できます。
中央だけではなく特に右側のラインセンサーでは、より顕著に確認できます。

書込番号:12840975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/30 22:36(1年以上前)

ワタシの鈍感な感覚では、そんな事は気にもなっていませんでしたな…。(泣)

仕様なんですかな?

今度確認してみます。

書込番号:12841098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/30 23:18(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんも書いていらっしゃいますが、視差が原因です。
ファインダーをちゃんとまっすぐ覗いていればムラなく見えるはずですが…?

書込番号:12841338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2011/03/31 00:04(1年以上前)

皆様、早速のご回答大変ありがとうございます。
何と無く仕組みはわかったような気がしますが、視差では無いと思います。
一眼レフのファインダで視差が起きる要因はないのでは無いでしょうか?
視線が、それを見る所のあるわけですから、ズレは無いと思います。実際、左右上下で点灯しているものは視線が、それを見ていないのでボケることはあるとは思います(私は斜視でもありません)。

「仕様」と言われても、取説に書かれていないのではないでしょうか(推測でゴメンなさい)、
精密なガラスに正確に蒸着しているわけですから、発光ダイオードの照射角度がズレているのかもしれませんね(想像ですが)。皆様のK-5でも皆様が、そのようになっているのであればあきらめます。それは部品のバラツキというより、製品の構造上の共通した問題なのでしょうね。
自分のは明度差ムラが無い、言われる方が多ければ考えてしまいそうです。

すみません、問題のない方はいらっしゃいますか?

書込番号:12841548

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/03/31 01:13(1年以上前)

視差よりも視線の角度で起こりますね。

顔を動かさないでカメラのレンズを上下に少し角度を変えて見ると良いですよ。
私もK-5とK-rで確認しましたら同様な現象が起こりました。

書込番号:12841766

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/03/31 03:38(1年以上前)

こんばんは。

ムラですが、私のK-5でも確認出来ました。
口の形の右上ではなく右サイドが明るくて、左サイドが暗いです。

被写体に集中しているので、スーパーインポーズのこの様なムラには全然気づきませんでした。
4ヶ月使ってますが初めて分かりました (^^
一瞬しか光らないのに良く気づいたな〜と感心しきりです。

撮影しているときに、赤く光るのをじーーーっと見ているのでしょうか?
光るのを凝視すると被写体へ集中できませんので、 光った って感じるぐらいの感覚が良いと思いますよ。
ただのガイドなので。

書込番号:12841955

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/03/31 03:41(1年以上前)

追記です。

見る角度を変えての検証はしておりません。
普通に覗いてどうかだけチェックしました。
4ヶ月気づかなかったって事は撮影に対する影響は皆無なので (^^

書込番号:12841958

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/03/31 06:31(1年以上前)

視差や角度の問題ではないです。
また、K-5だけではなく、少なくともK10D以降のすべてのスーパーインポーズで
確認できます。蛍光灯に向けてみるとわかりやすいと思います。

実はK20Dの頃に、スーパーインポーズの表示が薄くなるとのことでPENTAXフォーラムと
やりとりしたことがありますが、照射の仕様上どうしてもそうなってしまうようです。
ただ、暗いところで見ても表示にムラがあるようであれば、修理すべきだと思います。
(一応調整は出来るようです)そうでなければ、仕様ですね。
スーパーインポーズはファインダーに入ってくる光の影響を受けやすいので、状況で
かなり印象が変わります。比較的暗い室内では感じにくいでしょう。

>「仕様」と言われても、取説に書かれていないのではないでしょうか(推測でゴメンなさい)、

いちいち使用説明書に書いていたらきりがないでしょう。

書込番号:12842037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/31 07:10(1年以上前)

ファインダーを覗く位置(眼球の角度じゃないですよ)を微妙にずらして見て下さい。
ムラの出方が変化しませんか?
ペンタックスのスーパーインポーズは、*istDの頃から覗く位置によって
明暗が変わってしまう仕様のようです。
特に左右の端のスーパーインポーズはその傾向が顕著です。
LEDの光をマット面に照射している訳ではないので、ファインダーを覗く位置や角度によって
変化するのでしょう。
あまり気にしないでお使いになるのが吉かと思います。

書込番号:12842077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/03/31 09:38(1年以上前)

新たな情報とご回答に感謝いたします。

確かにファインダを除く位置によってムラの出方に変化のあることが確認できました。
特にファインダの左下から見るとムラは殆ど見えなくなります。ただ、22bitさんの仰られるように明るいシーンでは、私なりの覗き方をするとマスの右上だけが点灯したように見えます。

実害云々という意味では皆様の言われるように「撮影に影響なし」ということになるのでしょうが、個人的には気になるというか、納得できないように感じています。

私の固体がやや悪いほうに偏っているのかもしれませんので、相談センターに電話してみます。
いろいろとありがとうございました。また、新たな情報があれば書き込みをさせていただきます。

書込番号:12842317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2011/03/31 12:18(1年以上前)

通常蒸着はスクリーンまたはその上のコンデンサーレンズなので
平面でしか反射膜が作れません。

この反射面を湾曲(メニスカスレンズ上に)してLEDに焦点を当てることができれば
ムラのないスーパーインポーズができるでしょうが
こんなところにメニスカスレンズを使う会社もないでしょう。

書込番号:12842709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/03/31 20:01(1年以上前)

相談センターの4~50歳男性のお話では「その様になるものである」というお話でした。ちなみに同機種を持ってきて確認して頂いたところ、私とは逆の部分(右上)が透明に近くなるということでした。
ひろ君ひろ君さんのご意見も解りますが、妥協しないで良いものを作って頂きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12844135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:117件

K-5とリコーGXRを持っています。それぞれの付属ソフトを使用して編集する手もありますが、できたら操作を一元化するために市販のものを使用したいと思います。両方に使えてRAWの現像とJPEGの変換が最も高画質に行えるソフトを教えてください。既に色々なスれで既出の部分もあるかと思いますが、シルキーピクス、フォトショップエレメント、ライトルームあたりの違いも分からないので教えていただけるとありがたいです。プロ用のソフトはそこまで詳細に編集するわけではないのと高額なので除外します。よろしくおねがいします。

書込番号:12829671

ナイスクチコミ!1


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 たいようのかけら 

2011/03/27 22:02(1年以上前)

SILKYとライトルームはRAW現像ソフト。
フォトショップはレタッチソフト。

合成とかしたいならフォトショップ等のレタッチソフトが必要。
SILKYは比較的新機種へ対応してくれるのが早い。
adobeはソフトVer.UPまで待たされることが多い。
(DNGにコンバートすれば関係ないけど)

どれもカメラの設定は引き継がない。
使い勝手は好みなので、体験版を使ってください。
出力は、操作する人の腕次第です。

書込番号:12829786

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/27 22:41(1年以上前)

こんばんは
SILKYPIX Developer Studio Pro 5 (Beta)が良いでしょう。
RAW の場合、純正ソフトのみカメラの設定を反映しますが、お考えの事も有りますから気にされる事は無いです。
ただ 純正ソフトは、お持ちと思いますが有った方が良いです。

書込番号:12830003

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/27 22:59(1年以上前)

silkyとライトルームと
それぞれ体験版をDLして試用するのが良いと思いますよ

モニタの解像度との相性もありますし
できれば1900×1000あれば良いと思います

書込番号:12830084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2011/03/28 00:37(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
機種不明

Ricoh GX200

Ricoh GX200

Pentax K-5, Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

Pentax 645, 105mm/F2.4, Fuji Reala Ace

キチパパさん、こんばんは。
私もK-5とリコーGX200を使っていますよ。

K-5はほとんどRAWで撮り、純正のPDCU4で現像することが多いですね。
やはり「銀残し」や「雅」を楽しもうとすると、純正でないとうまくいかないです。

でも、JPGで撮った時や、GX200で撮ったときの編集は、Corel Paint Shop Pro Photo X2を使っています。
銀塩フィルムで撮った写真もこれでレタッチしていますね。
添付はGX200およびK-5のJPGで撮った写真のレタッチ例、および銀塩645で撮った写真のレタッチ例です。

このソフト、値段がPhotoshopに比べると圧倒的に安いですが、トーンカーブも直接いじれるし、なにより16bitで画像処理ができるので、トーン・ジャンプなども少なく、クオリティの高い編集ができます。

http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1184951547051#versionTabview=tab0&tabview=tab0

最新バージョンのX3なら、K-5のRAWもアップデートで使えるようです。

書込番号:12830521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2011/03/28 01:00(1年以上前)

書き忘れましたが、PaintShop Photo Pro X3はAdobeのDigital Negative (DNG)を現像できます。
つまり、DNGをサポートしているPentax K-5とRicoh-GXRは、ともに同じ環境で使えると言うことになります。

書込番号:12830597

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/28 08:38(1年以上前)

キチパパさん

こんにちは。
みなさんお勧めのsilkyでしたら、studio版とstudio pro版をそれぞれ1ヶ月、計2ヶ月お試しできますよ。
silkyは直感的に使えて操作は簡単です。
(すみません、lightroomはまだ使った事がなくて評価できません。試してみたいのですが、adobeのソフトはほとんど毎回開く度にアップデートがあってちょっと。。。)

書込番号:12831080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/28 09:36(1年以上前)

僕が使用した中では

SILKYPIX が一番、いいと思います

書込番号:12831178

ナイスクチコミ!1


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2011/03/28 09:46(1年以上前)

以下は別のスレに書いた内容なんですが、参考になれば...

----------

Lightroomはオールインワン&ワンストップの統合ソフト、
現像機能単独で評価されるよりも、強力な管理機能で評価されるべきソフトです。
お持ちの資産(写真)すべてをLRに委ねて初めて、その真価を発揮するものだと思います。
(故に、試用期間中に正当に評価され難いとも言えるのですが)
何から何までこのソフト(とプラグイン)だけで完結する快適さは、一度浸かると二度とでられないぬるま湯気分です。
このテのソフトは最初こそとっつきにくいですが、それも独特のポリシーを理解するまでで、
使ってるうちに快適さが際立ってくるはずです。

かたやSILKYPIXはRAW現像専用ソフト、
画像調整に特化しているぶん、レイアウトや操作系がシンプルで扱い易いです。
各調整工程別に用意されたプリセットテイストを選択していくだけで調整が完了する容易さは特筆ものです。
それでいて細かい調整にも踏み込める懐の深さもあります。
クリエイティブに思い通りの「一枚」を仕上げるなら、私はSILKYPIXに軍配を上げます。
ただし、メインにはなり得ないので、別に管理ソフトを要します。

私なら、LRをメインに、遊びでSILKY、かな?
たぶんSILKYの出番はほとんどないと思いますが。

書込番号:12831200

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/28 12:47(1年以上前)

私もLightroomに一票です。
価格コムであまり評価されていないのがとても不思議なくらいです。
ファイル管理、検索、書き出し、他のアプリケーションとの連携、そして現像とその履歴など、どれをとっても最上クラスだと思います。

ただ、たしかに新しく出たカメラへの対応はSILKYPIXのほうが素早いですね。

もっとも操作などの好みはありますから、まず両者の体験版を使ってみられることを私もおすすめしておきます。

書込番号:12831653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2011/03/28 16:16(1年以上前)

皆さん、沢山の情報をお寄せくださりありがとうございます。色々な情報を集約すると、シルキーピクスはRAWの現像には操作・性能ともに優れている、ライトルームは総合的に管理・編集が出来るソフトといった感じのようですね。普段はほとんどがRAW+Jpegで撮影して、パッと見で問題がなければそのままプリントに出してます。先日子供の卒園式で撮った写真が絞り優先でF値を開放のままにしたのを忘れて、ちゃんと確認もせずにどんどん撮ってたら後で見たら屋外の写真は全て白トビ状態でした。これを何とか編集で救済したいんです。この場合、シルキーピクスの方が簡単ですか?

書込番号:12832137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/28 16:26(1年以上前)

>12832137
そのような極端な用途ならば、何を使っても同じだと思います。

ある程度輪郭が残っていれば救える可能性はありますが、完全に白飛びでしたらもうそこに情報はありませんから、手の打ちようがありません。まだ黒つぶれの方が情報があるだけ救いようがあります。

書込番号:12832169

ナイスクチコミ!2


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2011/03/28 18:48(1年以上前)

>これを何とか編集で救済したいんです

PDCU4で試してみて、救済できたと感じられたなら、他のソフトでも救済できます。
PDCU4で救済できないものは他のソフトでも同じでしょう。

>シルキーピクスの方が簡単ですか?

この作業に限って言えばどれも似たようなものかと。
まず試用してみてはいかがでしょう。

書込番号:12832606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2011/03/28 19:18(1年以上前)

こんにちは、私はRaw現像とレタッチでSILKYPIX proとpro5の試用版、及びPhotoshop CS5を使用しています。
使用カメラはK−5とLumixGH2とGF1です。

私の使用感では、基本的にはSILKYPIX proで十分すぎるほどです。これに1枚のRawからHDR写真が出来る機能が欲しければpro5がいいのではないでしょうか。

もっと追い込みたいとか、不要なもの(例えば電柱・電線・人物等)を簡単に除去したいとか、パノラマ写真を作成したいとの要望があればCS5をお勧めします(とっても高価だけど;;)もっともパノラマ写真はマイクロソフトのICE(無料)でも簡単に作成できます。
トイカメラ風(チルトシフト)もCS5で出来ますが・・・手順がすご〜く複雑です。簡単にやるならばチルトシフトスタジオ(有料)をお勧めします。


 

書込番号:12832710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/03/28 22:34(1年以上前)

う〜ん、結局のところ白トビした写真はRAWを編集しても難しいということですね。デジタルは編集で何とかなるイメージがありましたが、確かに情報のないものを編集しても無理なんでしょうね。ヒストグラムについても少し調べてみましたが、あのグラフにそんな意味があったなんて知りませんでした。卒園式の日は晴天で液晶モニターが非常に見づらくそのせいで白っぽい写真になってると思い込んでいました。これからはヒストグラムが表示される設定にしようと思います。ソフトはシルキーピクスの新しいバージョンが発売されたら検討してみようかと思います。

書込番号:12833627

ナイスクチコミ!1


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/29 00:14(1年以上前)

あとは

「撮影前にグリーンボタンを押す」

なんて習慣をつけておくと、そんな失敗を防げます。私も、撮影してる最中にダイヤルを触っちゃったらしいんですが、気付いたらシャッター優先になってて肝心なところで微妙にスローシャッターを切ってました(笑)。まぁ、笑える範囲の失敗だったのでよかったのですが。

書込番号:12834161

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-5 Limited Silver

2011/03/23 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 kate-toさん
クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして。
先日、K-5 Limited Silver を知りこちらに投稿させて頂きました。

デジタル一眼はまだ使ったことがなく、現在検討をしております。
元々、PENTAXが好きで銀塩ではZ-1を使っていました。
しかも、Z-1リミテッドで、この度のK-5 Limited Silverと同じく
限定シルバーでした。
Z-1はとても気に入っており大事に使っていたのですが
不慮の事故で無くなってしまい。。。
K-5 Limited Silverを一目見て、Z-1を思い出し
この機種がよいな〜!と思っています。
コンデジはLUMIX LX-1を使用しています。

また一眼を始めたいと思っているのですが
デジイチ初心者でも楽しいでしょうか?
Limited Silverはもう、完売とかしているのでしょうか?
皆様よろしくお願い致します。

書込番号:12814960

ナイスクチコミ!3


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/03/23 23:01(1年以上前)

発売発表数日で完売はしてましたが、今回の震災で状況は判りません。

小生自身 予約してましたが購入するか止めるかの判断に迷いました。
結局は、購入しましたが、中には悩んだあげくにキャンセルされた方もいらっしゃるかも知れません。
店舗に問い合わせされるのが良いかと思います。

書込番号:12815009

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/23 23:06(1年以上前)

> kate-toさん
> 先日、K-5 Limited Silver を知りこちらに投稿させて頂きました。

こんばんは。あれ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000227101/
専用の掲示板があるのに、何でこちらの投稿するのでしょう?

> Limited Silverはもう、完売とかしているのでしょうか?
今の時代そんな心配無用ですよ。
網を張っていれば、ヤフオクとかで簡単に手に入りますから。

書込番号:12815034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/23 23:14(1年以上前)

こんばんわ kate-toさん

K-5 Limited Silverですが
大人気のため限定1500台が即埋まりました。
先日発売された日ぐらいは、通販の店にあったようです。すぐに売れたと思いますが。
(口コミに書き込みがありました。)

現在入手するには、見たところでは、
ヤフオクで2台ほど出ていました。15万ぐらいの値がついていました。
これだけ出せるかというところだと思います。
あとは、中古が出回るまで待つか
あきらめて、黒を購入されるかだと思います。
だいぶ値下がりしましたから、かなりお買い得だと思います。

デジ一初心者といわれても Z-1をお使いでしたら
K-5はすぐ使えると思いますよ。
ただ、当時のレンズは解像感等問題があると思います。
私はZ-10→Z-5時代のレンズを一度使いましたが、すぐにデジタル対応品を買いました。

書込番号:12815080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/23 23:14(1年以上前)

こんばんは。kate-toさん 

LE-8Tさんと同じ考えです。ネット上のお店では今は売ってませんね。

Eghamiさん ペンタックスだけでは見つけれなかったと思います。
現に今は掲載されておりませんし。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_251/

書込番号:12815083

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/23 23:22(1年以上前)

> take a pictureさん
> 現に今は掲載されておりませんし。

惜しい!
リンクをもう一つ辿ってみて下さい。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_251/e2001l/

書込番号:12815120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/23 23:24(1年以上前)

Eghamiさん 
この見方は知ってますが。初心者様は なかなかわからないと思いますよ。
在庫の無い場合はメインから消えますから・・

書込番号:12815138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/03/23 23:37(1年以上前)

本日、中野のペコちゃん、こと、フジヤカメラに在庫がありましたよ。
確か、12万8000円だったかと。

私はしばらく考えて止めましたが、どうしてもという方は早い者勝ちですよ。

書込番号:12815209

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/23 23:38(1年以上前)

> take a pictureさん
> 現に今は掲載されておりませんし。
> 在庫の無い場合はメインから消えますから・・

今やっと合点がいきました。
一覧をご覧になられていたのですね。

初心者、玄人に関わらず、普通は検索をかけるものとばかり思っていました…。
(私はケースバイケースです)

補足有難うございます。

書込番号:12815219

ナイスクチコミ!0


tossy5さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/23 23:56(1年以上前)

黒は安くなったので、CPだけを考慮したら絶対に黒かなと。
それと緑鉢巻きの黒レンズには、銀ボディは似合わないと感じています。
でも、どうしても懐古的に銀にこだわるなら趣味の世界なので別問題ですしねぇ。
たしかに、ヤフオクで転売されていましたが。。

書込番号:12815291

ナイスクチコミ!1


スレ主 kate-toさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/24 00:37(1年以上前)

皆様こんな短時間に沢山の返信ありがとうございます。

Eghamiさん
K-5 Limited Silver専用の板があったのですね。
気づかずにすみませんでした。
自分はK-5ボディを見ていて、そこからメーカーHPに行ってみて
初めてK-5 Limited Silverを知ったもので。。。

K-5 Limited Silverは殆ど売れてしまってるのですね。
でも、このK-5はとても面白そうなので、黒でも是非候補にしたいです。

czちゃんずさん
Z-1当時のレンズも今は無いので一緒にデジタル対応品も検討してみます。
自分でもすぐ使えるというお言葉とても心強いです。
ありがとうございました。

書込番号:12815420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/24 07:55(1年以上前)

kate-toさん 頑張って探してみましょうよ

数少ない機会でめぐり合い購入できるかもしれません

K-5 Limited Silver はデザインはもとより

カメラとしての性能も645譲りの由緒ある正統派カメラですから

書込番号:12815972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/03/24 11:32(1年以上前)

>>Eghamiさん

今はバージョン違いのクチコミは統合されてます。
クチコミ件数が全く一緒なのはどちらに書いてもどちらにも表示されるからです。

なのでそのツッコミは無意味です。

書込番号:12816408

ナイスクチコミ!6


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/24 22:32(1年以上前)

> なおたむさん
これはお恥ずかしい。頭を整理します。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:12818538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/25 18:57(1年以上前)

新宿のマップカメラに本日キャンセル分がありました。
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=10315

書込番号:12821123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2011/03/26 23:31(1年以上前)

沼の住人さんのおっしゃってるとおり、
中野フジヤに閉店間際、3台在庫有りました。
価格は125800-です。

書込番号:12826001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/27 09:20(1年以上前)

まだまだ、少しですけどあるんですね〜。
私も購入予定は無かったのですが、たまに一緒に写真を撮っていたりした友人が震災の被害にあったとのことで、とても、使う機会が無いとの事で、少しだけ高めに買わせていただきました。(ただでお金のやりとりは気が引けるとのことだったので)

同じ県民同士ちょっとでも為になれば…と。

昨日、沿岸地域の支援に行ってきましたがまだまだ時が停まったような感じに思いました…。
これからも継続的に行ってみようと思います。
できることは少しなんですが…。

書込番号:12827091

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:8件

何度か外箱のバーコードの丸印についてクチコミがありましたが、もう少し詳しく教えて下さい。価格も手ごろになってきたのでそろそろ購入したいと考えておりますが、ステイン問題解決の為、メーカーが回収してまた流通させていることはあるのでしょうか?実際の印のあった方々はいつ頃、どの様な店舗で購入されたのでしょうか?せっかく購入するなら工場出荷のまま何も問題のない、いじられていない製品がいいので…
ご意見宜しくお願いします。
価格.comで販売ランキングも評価も高いお店なら大丈夫でしょうか?流通しているお店なら問題商品の在庫がなくなっているような気がしますので

書込番号:12810204

ナイスクチコミ!5


返信する
kyotojinさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/22 21:25(1年以上前)

私もこの件については、ずっと気になっています。
原発ではないですが、やはりメーカーにはきっちり、問題があるものないものが分かるように公表して欲しかったです。
安くなっても(自分の希望額にはすでに下がっています)、「安かろう、悪かろう」を考えて、購入に踏み切れずに今にいたっています。
本来なら、昨年中には手に入っていたはずなのですが・・・
K-3まで待つのが賢明か、などと考える今日この頃です。

書込番号:12810544

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/22 22:08(1年以上前)

過去の経験から申し上げます。

バーコードの丸印は対策済み個体の目印だと言うのは間違いないです。

ただ、それが販売店のものを回収して印をつける事はまずないかと思います。
メーカーの在庫(販売店に未出荷の在庫)で未対策のものに対して対策を行い、
その目印として印をつけるのが一般的かと思います。

残念ですが、人命や怪我にかかわる問題ではないので
こういう対応もアリだとは思います。

お考えのとおり、回転率が高いお店(販売数が多い店舗)ならば
印がついていない、まっさらで対策済みの商品が手に入る可能性は高いと思いますよ。

書込番号:12810812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/22 22:49(1年以上前)

当方も親戚の結婚式に合わせて
購入を計画し、
カメラのキタムラに相談したところ、
○印のものがステイン問題対応済ということである旨
説明受けました。
本当はキャッシュバックまで待ちたかったのですが、
この時期にアナウンスされてなければ
当分ないような気もしたので
思い切って購入に踏み切りました。
数日中に届く予定です。

書込番号:12811068

ナイスクチコミ!5


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/22 23:34(1年以上前)

私の個体は丸印付き、ステイン付き、VerUP済みでした。

2月に購入です。

書込番号:12811342

ナイスクチコミ!4


realxlifeさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/22 23:40(1年以上前)

印なんて、販売店ごとに違った意味を持ってる事が多いですよ。
印の色だって違う事も多いですし。例えばその店舗用に、
営業さんが販促品を入れているものに印がついてる事もあります。

気にしすぎるとせっかくの写真を撮る機会逃しちゃいますから、
まずは使って試してみてもいいんじゃないですか?
こんなシーンには銀残しがいいな、とか雅が良いな、とか
人を撮る気にさせてくれるカメラだと思います。

書込番号:12811381

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/23 00:26(1年以上前)

私の場合では、
12月10日頃:ステインが問題化
12月18日頃の週末:首都圏の量販店で品薄(この頃、量販店在庫は完売または回収か?)
12月24日:ビックカメラ新宿西口店に在庫あり:購入→バーコードに○印あり(S/N 391XXXX)
1月上旬:別件(ライブビューの動作確認)でペンタックスフォーラムへ持ち込むと
    「ついでにステインも確認しましたが、問題ありません。」とのこと。
1月26日:メーカー公表(アナウンス)、 という経過でした。

フツーに流通しているお店なら、昨年末〜1月の入荷分はすでに解決していると思います。

※ただーし、私が最初に購入したist-Dも、発売期間の当時、回収〜改修の問題と経緯があったようです。
確かにせっかく買うのですから調整品ではないマッサラな新品が欲しいのは人情ですし、
自分も含めこんな方が多いので日本人ユーザーは世界で一番工業製品に対してシビアとは言われていますが、
今回の問題で、ステインの残るK-5は当然出荷できないでしょうからチェック体制が見直されたり、
センサー等パーツも含めたPENTAXのQC(品質管理)レベルが1段上がったことは想像できると思います。

書込番号:12811594

ナイスクチコミ!2


K20 ver.eさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/23 04:41(1年以上前)

バーコードの丸印はステイン対策済みの証ではないですよ。
私のも出ましたから。

ステインの出ない新品も結局はばらして直してるのでしょうし、あまり気にしないほうがいいです。
ユーザーとしては複雑な心境ですが。

書込番号:12812092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/23 07:23(1年以上前)

ソコまで気になるなら、K-5の後継機は多分、来年二月頃になるだろうからソレまで待つしかないですな。

精神衛生上はそのほうがイイと思いますなぁ…。

書込番号:12812219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/23 07:33(1年以上前)

スレ主様、おはようございます
当方、12 月に購入し、ステイン問題等で入院をさせました
私見ですが、k-5を気に入っているのなら既出の問題は気にせず購入するのが吉と思います
メーカー側も修理対応等を約束しておりますし…
悩んで我慢するのと、修理するのとどちらがいいかは人それぞれですけど、修理期間は7〜10日くらいですし修理後は気持ちよくつかえますし…
あくまで私見です
参考まで

書込番号:12812232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/03/23 09:43(1年以上前)

皆様色々なご意見を頂きありがとうございます。すぐに購入する勇気はありませんが、もう少しだけ時間をおいて、前向きに購入検討したいと思っております。
納得できて購入した際には、K-5のデジカメライフを楽しみたいと思っております。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:12812499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/23 14:39(1年以上前)

K-3 ですか。

K-5 確かに未購入者でさえ、お腹一杯といった感じです。

K-3 待ちも良いかも。

書込番号:12813268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/24 00:56(1年以上前)

バーコードの丸印についてはメーカーの正式な発表があったわけでもなく、
言ってみれば風評に過ぎません。
ここで質問しても確定した答えは出てきません。
あるのは「わたしはそうだった」「わたしのは違った」というクチコミだけなので
スレ主さまの不安感は取り除かれないでしょう。

ちなみに私の個体にはステインは出ておりませんでした。
(お店で確認しましたし、ペンタックスフォーラムでも見てもらいました)
そして、バーコードに丸印はついてませんでした。
購入時期はごくごく最近です。

こうは考えられませんか?
すでにステインの出てる個体はなくなっており、
丸印を付ける必要もなくなっていると。

とはいえ、私としては、丸印は都市伝説だと思っています。
少なくともステイン問題とは関係がないと考えています。

そんなことより合わせて買うレンズをどれにしようかと考えることのほうが、
より楽しく前向きですよ、どうぞご一考ください。

書込番号:12815487

Goodアンサーナイスクチコミ!7


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2011/03/27 21:05(1年以上前)

参考までに。
3/19購入、丸印なし、ステインなし、
FW v1.01、シリアル#394xxxx、内部シリアル#42xxx、製造日2011/02/01
でした。

書込番号:12829487

ナイスクチコミ!1


acchan_jpさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/29 13:15(1年以上前)

こちらもステイン発生しました
シリアル385***でファームウエア1.00でした。
バーコードは丸印無しです。
タムロンのレンズ調整から帰ってき次第
今度はペンタックスへ送ります

子供の入学・卒業時期でなくてよかったですが桜はあきらめます><

書込番号:12835560

ナイスクチコミ!1


acchan_jpさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/29 13:17(1年以上前)

追記

購入は3/14です

書込番号:12835566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

他社に比べて暗い?

2011/03/17 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 gatsunさん
クチコミ投稿数:20件

18-135レンズキットを購入し、とりあえず、部屋でファインダーをのぞいた感じですが、
他社に比べて暗いように思われます。
これは、レンズによるもの、あるいは、本体によるもの、ペンタックスの個性?でしょうか?
何かご存知の方、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12790655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/17 22:18(1年以上前)

たしかに他社に比べて暗めです。

これはMFの時ピントの山がつかみやすく、かつ絞り込んで深度確かめるときにボケを忠実に見せるためです。

MFを重視してないメーカーはただ明るいだけのファインダーになってます。

書込番号:12790690

Goodアンサーナイスクチコミ!31


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/03/17 22:22(1年以上前)

他社と比べて・・・他社が何処を示すのかが不明ですが、他社がキヤノンやニコンと比べて
ということでしたら、ファインダーは暗いです。これは現状のペンタックスの仕様です。
また、レンズの解放F値により、見え方は異なります。18-135mmは、ワイド端でF3.5ですから
より暗く見えてしまうと思います。

書込番号:12790712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/17 22:29(1年以上前)

ファインダーがやや暗いのは、ペンタックスの個性ですなぁ…。

AFに頼り切り(云う割には、私も、ですがネ。(泣))のユーザーばかりでなく、MF多用のユーザーに配慮してか、ペンタックスはピントの調子を見易いようにやや暗くなっていますなぁ。

マクロでの撮影やQSF時のピント微調整の時は助かりますなぁ。

書込番号:12790733

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2011/03/17 22:41(1年以上前)

こんばんは、自分は、K10Dから買い増しですが、
K10Dと比べても確かに暗いです。

が、K-5の方が断然、ピントが掴みやすくなっています。
マクロ撮影も良く撮影するので助かっています。

書込番号:12790779

ナイスクチコミ!15


スレ主 gatsunさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/17 23:06(1年以上前)

そうでしたか。理由があって、暗かったのですね。
勉強になりました
早速の回答ありがとうございました。

書込番号:12790872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/18 00:10(1年以上前)

スレ主さんへ
 ご質問につきましては皆さんの温かいアドバイスで理解されたかと思います。
 私も最近購入しましたが、18-135はZOOMレンズでF値も明るいレンズではありません。
 便利さをメリットにしたレンズです。
 レンズについての基礎的な点を理解されれば、K-5についてのご質問は1本線がつながると思います。

書込番号:12791087

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 K5の購入について

2011/03/17 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:80件

K5の購入を検討しています。以前にK7を使っていたのですが、夕方や、朝方の撮影が多く感度を上げるとノイズが多く手放しました。しかしペンタックスの独特の色は忘れられず次機に期待していたのですが、かなり感度も良くなりもう一度使ってみようという気になりました。そこでレンズの質問なのですが、風景がメインで愛犬を撮ったりポートレートもよく撮ります。18−55はよく写るのですが、四隅の流れが気になりました。77oには感動すら覚えたので、これは今回も外せません。B&Hで6万強で買えるので、ポートレートはこれで行こうと思うのですが、風景用のレンズで迷っています。この18−135で十分なのか、16−50F2.8の描写がよいのか、はたまたマクロも欲しいので21o、35oマクロ(31o欲しいが高すぎる)等の単焦点がよいのか。望遠の方は50−135が余り重くなく焦点距離も良いかなと思っています。大雪は7月にならないと雪が解けませんが、白雲岳から見るトムラウシ山は絶景です。その途中にある高根ヶ原をくっきり写し出すにはきめ細かな描写をしてくれるレンズが欲しいのです。キャノンの15−85は素晴らしいレンズですが色乗りに不満を持っています。キャノンのカメラ自体がそうなのですが、少しマゼンタよりの発色です。調整しても不満は残ります。緑が本当の色で出て、きめ細かな描写をしてくれるレンズ、もしよろしければ御指南ください。

書込番号:12790329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/17 21:00(1年以上前)

スレ違いですがトムラウシいいですねええ♪
ナキウサギの鳴き声が印象的♪

昔、トムラウシの南側のルートのないところから入山して旭岳、黒岳まで縦走したことがあります

クワウンナイ川からトムラウシと化雲岳の間に出て旭岳に抜けたときもあるし…

K−5なら最高の相棒になりそうですね♪
(*´ω`)

書込番号:12790394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/17 21:13(1年以上前)

個人的には、K-5はDA★16-50F2.8SDM4の相性がイイと思うので、コレをお勧めしますなぁ。

予算が結局お幾らなのか分からないので、何とも云えませんがネ、本当はDA★16-50/50-135F2.8SDMのセットがイイと思いますなぁ。

単焦点では、防塵防滴は無いですがDA15でしょうなぁ。

書込番号:12790426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/17 21:39(1年以上前)

大雪山の老人さん、

K-5は素晴らしいカメラですね。お教え出来るほどのものではありませんがご参考まで。

18-135はいいレンズと思いますが50-135を買われるならカブってしまいますね。DA35リミはカリカリの描写でマクロも撮れて面白いですが、風景撮り広角側にするには少し狭いかも。

よって、DA21か16-50がいいかと。腕のある方には16-50がいいんでしょうが、私はDA21が気軽に撮れて写りもよく、K-5に付けたルックスも良くて好きです。小型軽量高品質のペンタらしさを楽しめると思います。

いずれにしても、50-135に匹敵するような広角レンズは今のところない感じがします。多くの方がリクエストされているDA☆広角単焦点が出て欲しいと私も思っています。18mm〜20mmあたりが希望です。

書込番号:12790532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2011/03/17 22:30(1年以上前)

皆様早速のご返信有り難うございます。まずは単体で購入し、16−50と77を買おうと思います。次に50−135、21o そしてマクロを考えていこうと思います。K7の時、単焦点の写りは申し分なかったのですが、ズームでは「あれ?」ということもありました。K5は16−50位のレンズならズームでもOKなのですね。ボデイと16−50で20万になってしまいますから、貯金の日々になりそうです。有り難うございました。

書込番号:12790735

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング