PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ交換

2010/12/03 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:32件

こんにちは。

明日、やっと待望の土日がやって来ます。
近場ですが、撮影テストします。


質問させて下さい。

PENTAXのK-5の場合、ダストリダクションはどのくらい信頼して良いのでしょうか?


今まで、OLYMPUSのE-3でしたので、例えば、今日のような風の強い日でも、平気で外でレンズ交換してましたが、3年間、全く問題ありませんでした。


一般的には、風が強く埃や砂嵐が舞うような外では、レンズ交換は避ける。
どうしても交換するなら、ボディマウント面を下に向け、風に背中を向けてレンズ交換をする・・・ような、気の使い方は必要でしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:12314155

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/03 15:58(1年以上前)

あまりに丁寧に扱うのもなんだと思いますが、
レンズ交換の時くらいは天候に関係なくそのような気遣いは必要なのではないでしょうか。

書込番号:12314229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/12/03 16:17(1年以上前)

>今まで、OLYMPUSのE-3でしたので、例えば、今日のような風の強い日でも、平気で外でレンズ交換してましたが、3年間、全く問題ありませんでした。

運が良かっただけでしないでしょうか。
ダストリダクションがいかに良くとも、ミラーボックスに巻き上げられた細かい砂などが入れば、致命的なトラブルになりかねません。ミラーに傷がつく場合もありますよ。
また、フォーカシングスクリーンの内部に入り込んだ埃、ゴミは、ダストリダクションで取ることはできません。

>どうしても交換するなら、ボディマウント面を下に向け、風に背中を向けてレンズ交換をする・・・ような、気の使い方は必要でしょうか?

風が吹いていなくても気使いは必要でしょうね。

K-7からダストリムーバルはとても強力になり、ペッタン棒の出番がなくなりました。
K-5も同様ですので、きちんと気を使っていればまったく問題ないと思います。

書込番号:12314295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/12/03 16:24(1年以上前)

CMOSがOLYMPUSのように封入されているわけではなく、前面のローパスフィルターを振動させる仕掛けのため、OLYMPUSほど強いわけではないです。特にOLYMPUS方式の場合、最悪、パッケージの表面についても受像素子との距離があるため目立たないと言われますから、それと比べると注意した方がよいでしょう。

なので、ほこりっぽいところで、マウントを開けたまま放置したりするのは基本的にNGでしょうね。
ただし、通常はシャッターが閉まった状態ですから、直接、受像素子表面が露出しているわけではないので、それほど神経質にならなくてもいいと思います。

書込番号:12314310

Goodアンサーナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/03 16:33(1年以上前)

中央線一筋さん、こんにちは。
K-7を使っています。K-5のDRIIはK-7と同じ形式ですが、
過去風の強い日、砂浜、運動会のグラウンド、
どこで交換しても、ゴミが気になったことはありません。
K10Dの時は、古いタイプのDRで、やはりゴミは気になるケースがありました。
それでも、体を風下に向ける、マウントを上に向けない、
ちょっとした気遣いで、かなりゴミも減ったように思います。
素子のゴミ取りは優れてても、マウント内のどこかにゴミがあることになりますから、
できるだけゴミが入らないような対処はした方がいいと思いますよ。

書込番号:12314338

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2010/12/03 18:04(1年以上前)

いつも皆様、ご親切にありがとうございます。

arenbeさん
今までがラフ過ぎましたね、気をつけます。

あとたんさん
>運が良かっただけでしないでしょうか。
そうかもしれません。あまりにもカタログで謳ってたり、岩合氏のCMで
アフリカでレンズ交換したりのイメージが強すぎたのかもしれません。

沼の住人さん
>CMOSがOLYMPUSのように封入されているわけではなく、前面のローパス
フィルターを振動させる仕掛けのため、OLYMPUSほど強いわけではないです。

OLYMPUSにこの辺りは一日の長ありというわけですね。
気をつけて泣きをみないようにします(汗)

やむ1さん
>素子のゴミ取りは優れてても、マウント内のどこかにゴミがあることに
なりますから、できるだけゴミが入らないような対処はした方がいいと
思いますよ。

OLY<PUSの場合は、ゴミを振るい落とし、更には、二度と舞い上がらないように、
落としたゴミや埃をくっつけてしまうと方式だったと思います。
何れにせよ、メーカー・機種が異なるのですから、基本に戻って、気をつけたい
と思います。

書込番号:12314637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/12/03 18:07(1年以上前)

メーカーによっては、レンズ脱着ボタンの位置の関係上、下向きではやりにくかったりするみたいですね。ペンタックスはグリップを握ったままボタンが押せるので、下向きでもとても交換し易いです。

書込番号:12314650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/03 18:28(1年以上前)

オリンパスのゴミ取り機構は強力だと聞きますし、とても評判がいいですね。
ただ、それはゴミがつかないだけでゴミ自体はカメラの内部に入り込みます。
特に今日みたいに風の強い日はゴミが入り込んでミラーやスクリーンに付
着したり、それらがレンズの後玉に付着したり、最悪、カメラの稼動部に
入り込んだりスクリーン隙間からペンタ部に侵入したりもありえなくもありま
せん。

やはり、ボディの能力に頼りきらず基本に忠実に行う事がカメラに優しく、
より長く使うために必要な事だと思います。

書込番号:12314730

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2010/12/03 21:47(1年以上前)

試しに、ダストアラートをしてみたら、いくつも黒い点々が・・・

リムーバルかけたら、綺麗になりました。

しかし、室内の犬をパシャパシャやった後でダストアラートしたら、また点々が。

またリムーバルかけたら、綺麗に。


初期のメカのダストでしょうか?


土日晴れたら、絞って空を撮影し、チェックしてみます。

万一清掃ということになったら、いくらくらいかかるんでしょうね(汗)

書込番号:12315604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディの満足度4

2010/12/03 21:52(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。
私もオリンパスをメインにいろいろな会社をつまみ食いしていました。
E-3までは再三使いました。現在もE-410/620を使用しています。
現在はK-5ですが、正直、オリンパス以外のゴミ対策機能には過剰な期待は禁物です。
またいろいろ言い出す方がいそうで厭なのですが、
K-5では、まめにDR2を作動させつつ使用していても、ゴミがつきます。
ちなみにぺたぺた棒は自宅やホテルなど、落ち着いて触れる所でなくては使えませんがそれなりに有効です。

書込番号:12315631

ナイスクチコミ!1


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/03 21:53(1年以上前)

kazushopapaさん

>ペンタックスはグリップを握ったままボタンが押せるので、下向きでもとても交換し易いです。

ほんと、その通りだと思います。
グリップ側の手の指でレンズ脱着ボタンを押して、反対側の手でレンズを押さえて交換。
とてもスムーズに交換できます。

他社は全部グリップとは反対側に脱着ボタンがあるんですよね。
思想の違いと思いますが、私には違和感大です。ボディも落としそうになります。


書込番号:12315637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/12/03 22:07(1年以上前)

地上人様
ペンタックスを使っていると単焦点を色々と買いたくなるし、他社だと高級ズームを買いたくなるように仕向けられているのかも、
というのはちょっと穿ちすぎですかね。
スレ主様
K−5は持っていないのでわかりませんが、保証切れの中古は1050円、保証期間内のものは無料でした。(フォーラム持ち込み)
もともとこまめに電源をオンオフするのであまり気にはなっていませんが、一応ペッタン棒は持っています。

書込番号:12315707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2010/12/04 20:15(1年以上前)

こんばんは。

皆様、ありがとうございました。

今まで使っていた機種が当たり前と思ってはいけませんね。

精密機器であることを忘れず、レンズ交換の基本は守ります。

サービスの方に聞いたら、使用開始直後はしばらく磨耗のチリは出るとのことですので、折りを見て、清掃してもらいます。

書込番号:12320030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

18-135mm

2010/12/03 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

値下がりするのを待っているV-o-Vです。
いつもはボディーのみと決めているのですが、
今回は18-135mmのセットで購入予定です。

そこで、使っている方に質問です。
18-135mmのAFスピードはどんな感じですか?
18-55mmと変わらないですか? 知りたいです。お願いします。

書込番号:12313562

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/12/03 13:49(1年以上前)

AFスピードは明らかに速いです。

書込番号:12313863

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/12/03 14:03(1年以上前)

ペンタックスの中ではKー5との組み合わせで逸品ですよ。
夜の街灯の光でも合焦します。
Kー7では合わない所でも気持ち良く合焦します。

書込番号:12313901

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/12/03 15:36(1年以上前)

私は別々購入組みですが…

AFはなかなか快適ですよ。SDMに比べるとわずかに音がしますが、気になるほどではないですし、なんといってもスムーズです。速さは18-55を持ってないので比較できないですが、十分早いと思います。

AF駆動時にピントリングが回らないのも良いです。
ただ、距離目盛は欲しかったな〜とは思います。別に使うわけではないんですけど、なんとなく。

あと、結構シャープな写りをしますよ。
早くGETしちゃいましょう!

書込番号:12314173

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/03 15:37(1年以上前)

こんにちは。

18-55キットで買った私にはショックです(笑)

18-135は望遠域もありますし、便利ですね。
55はコンパクトですが(笑)

何れにせよ、キットレンズに手を抜かないのは良いことです。

書込番号:12314175

ナイスクチコミ!7


yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件

2010/12/03 22:20(1年以上前)

こんばんは!

キットレンズの18-55WRと18-135WR両方持っていますが、
18-135WRはAFの調子はよく、画質もかなり良いと思えます。

個人的にはタムロンA16より良いです。

このレンズ(18-135WR)は重宝します。

書込番号:12315807

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ898

返信157

お気に入りに追加

標準

ピンボケ連発で使えません。。

2010/11/29 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

はじめままして。今回初めてのデジタル一眼カメラとしてk-5を購入しました。レンズは口コミ等を参考にタムロンのA16を購入しました。早速近所を試し撮りしてみましたが、ピントが甘く今ひとつでした。ですので、こちらも口コミを参考にタムロン社にボディとレンズの両方を送り調整をお願いしました。9日ほどが経過し戻ってきましたが、作業報告書には「できる限り調整いたしました」と記載されていました。早速撮影してみましたが、やはり上手くピントが合いません。。フルオートで明るい場所で丁寧に撮影しても、ほとんどまともに写りません。。デジタル一眼レフはこんなにも難しいものなんでしょうか。。または純正レンズならばこんな事は無いのでしょうか。。期待いっぱいで購入したのでショック過ぎです。これからどうするのがベストなのか?をアドバイスしていただければ幸いです。。

カメラの使用用途等は・・
1、都市の町並みや高層ビルを撮影します。
2、1日で800カット-2000カットは撮ります。
3、日の出から日没まで10時間ぐらいぶっ通しで撮ります。

今後の対応としてどうすればよいかアドバイスが欲しいです。。
1、レンズを買い換える
2、ボディを売却し他のメーカに変える

どうすればよいのでしょうか。。途方にくれています。

書込番号:12294057

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/29 11:36(1年以上前)

そのピンボケの画像を見てみたいです。

書込番号:12294068

ナイスクチコミ!32


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/29 11:38(1年以上前)

仕事ですか?
でしたらキヤノンかニコンへ行ってタムロン以外のレンズを強くオススメします。
ペンタは心にゆとりがある人が使用してお互いが幸せになれるメーカーです。

書込番号:12294078

ナイスクチコミ!17


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/11/29 11:45(1年以上前)

絞りがf2.8の開放で撮影していて、ボケているとか、しっかりホールドしてなくてブレているか…
EXIF付きの写真を見てみないと、はっきり原因は分かりませんね。

書込番号:12294104

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/29 11:52(1年以上前)

困ったどうしようさん

ファームアップはやってみましたか? まだであれば先ずファームアップする事をお勧めします。
撮影状況は異なりますが、私はそれでAFの改善がありました。

サードパーティーのレンズを使用する場合のAFの調整は、先ずペンタックスにボディを標準に合わせる依頼をすると良いと思います。レンズメーカーはレンズを一緒に預かったボディに合わせる様に調整してくれるので、ボディがズレている場合、その組み合わせで良くなってもボディを変えると合わなくなる可能性があります。


書込番号:12294132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2010/11/29 11:56(1年以上前)

Kシリーズは趣味で使うべきカメラですね

自分に合うカメラにするか?
カメラに自分を合わせるか?

二者択一でしょう

書込番号:12294147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2010/11/29 11:58(1年以上前)

困ったどうしよう さんこんにちは。

お困りのようですね。

まずボディかレンズかはっきりさせたいですね、量販店に持って行って純正レンズを試写させてもらっはどうでしょうか?

ヨドバシならガラスケースに入ったレンズも試させてもらえたはずです。

お店にk5があるなら、ついでにレンズもチェックさせてもらいましょう。


書込番号:12294155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 12:04(1年以上前)

こんにちは。困ったどうしようさん 

K-7で 初めて撮影した時 何?ピンボケやん 風景全部 絞っても描写が甘い
K20Dの時はそんな事なかったのにと思いつつ。

設定 ファインシャープネス2など試行錯誤しましたら綺麗に写るようになりました。
奥深い設定で画質ががらりと変わりますので。

困ったどうしようさん 色んなセッテイングで一度試してください。
それでも思うようにいかない場合は、K-xの方がいいと思います。

書込番号:12294177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/29 12:06(1年以上前)

こんにちは

そのピンボケ写真をアップすれば、ベテランの方々からアドバイスが貰えると思います。

私からのアドバイスは、
難しいコトはわかりませんが、

1>カメラは[道具]ですので、
上手く撮れないのは、
カメラのせいではなく、
使いこなせない手際の悪さですから
「自分が納得できるように上手くなること」

2>使いこなすのにストレスを感じてらっしゃるみたいですから、
もっと簡単なカメラ…
例えば、「写ルンです」
に買い替える

このどちらかでしょうかね

書込番号:12294186

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/29 12:13(1年以上前)

まず、本当にピントがずれているのか、単にレンズの解像量不足なのかをはっきりさせる必要があります。

砂利の広場か凹凸のはっきりしているアスファルトの道で、カメラから2〜3メートルの位置に空き缶かペットボトルを立て、それにピントを合わせて撮影し再生。

これで前ピントか後ピンかジャスピンかがはっきり分かります。

書込番号:12294203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 12:18(1年以上前)

>デジタル一眼レフはこんなにも難しいものなんでしょうか。

デジタル一眼レフずべてでなく。K-7 K-5の設定が奥が深いだけだと思います。
K200DやK20D K-mなどは何もしないでも、綺麗な写真が撮れます。

K-7などは設定で追い込むカメラなので・・・
カメラの設定→レンズ絞りですね。

書込番号:12294217

ナイスクチコミ!3


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2010/11/29 12:28(1年以上前)

まさか、釣りなのかな?って思えるんですが...。

いくら初心者でも、クチコミ投稿の内容記載のすぐ下に画像が投稿できるようになっているのに投稿していないし、
コメントにも投稿してねって書いてくださっているのに、未だ投稿無いし...。
自分でスレ立ち上げて、すぐに立ち去っているとは思えないです。

本当なら、すぐに画像を投稿されるべきだと思います。
時々、変な人達も群がってきますけど、親切な方も多いですから。

書込番号:12294246

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 12:40(1年以上前)

別機種
別機種

F7.1 甘い描写

カメラ内設定しなおし F7.1

こんにちは。

K-7で同じ場面をF7.1で撮影 右ファインシャープネス0 左エクストラシャープネス
同じ場所を同じレンズで撮影してもカメラの設定で全く違います。
7.1の絞りでもボヤけてみえますので、初めての方なら ピントが甘いと思うと思います。

書込番号:12294298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 12:46(1年以上前)

こんにちは
The OHMSJさん もう少し待って夜になっても返信がないなら釣りかも・・

F7.1であの描写ですので・・絞りをもっと開放側なら ピンボケと思うと思います。
K-7やK-5は難しいカメラです。

書込番号:12294325

ナイスクチコミ!2


mamedaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/29 12:49(1年以上前)

困ったどうしようさんこんにちは。
K-5全体や、一眼レフカメラ全体の話のように書かれていますが、問題点を切り離して考えましょう。
カメラ個体の初期不良。
タムロンのA16の不具合。
あなたのカメラ設定が間違っている。
こういった可能性がありますよね。

タムロンのA16以外のレンズはお持ちではありませんか?
他のレンズで撮影して同じ症状ならば、カメラの不具合の可能性が高いですね。
買ったカメラ屋さんで聞くことはできませんか?

ボディを送るならばタムロンではなくペンタックスにです。
ペンタックスのサポートはどういう回答でしたか?

また、試しどり段階の、“ファインダーを覗いてピントを合わせた時点”でピントがあっていることをファインダー内で確認できていますか?
ピントがあってる印の点灯がありましたか?

一度、セルフタイマーで自分を撮ってください。
あまり暗すぎない場所で、どこかの台の上にカメラを置き、オート設定で、セルフタイマーで撮影する。
これで手ブレの可能性はなくなります。ピントはカメラが合わせてくれます。


パソコン画面で等倍で写真を見て、ピントが合っていないとか言ってるわけじゃ無いですよね?

書込番号:12294344

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/29 12:54(1年以上前)

別機種

こんにちは
こちらでは 書きにくいですが、選択肢がありますので…
>2、ボディを売却し他のメーカに変える。
キヤノンか ニコン機にして、先ずは純正レンズを使われると良いです。

ニコン機の場合は、フルサイズの D700 が良いでしょう。
レンズは、ナノクリスタル搭載の 14-24mm F2.8(高評価のレンズです)。
51 点の、フォーカスポイント全域でピントが合います。
また 任意のフォーカスポイントで、スポット測光が可能です。

建物の撮影には シフトレンズが有れば便利ですが、PC-E 24mm が用意されています。
画像は、フルサイズ機の D3 + PC 28mm F3.5(中古しかもう有りません)で撮りました。

書込番号:12294367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2010/11/29 12:58(1年以上前)

困ったどうしようさん

タムロンA16、ピントズレが多いレンズのようですね。
まずご指摘の通り、タムロン社でピントチェックに使用している
K10D自体が、ピントが合っていないと思われます
(ピント調整されていません)。

下記に私が悪戦苦闘した経過を記載してますのでご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511925/SortID=7701034/

>検証状況など色々聞いてるウチに、驚愕の事実が発覚しました。
>タムロン社内では、ピントチェック用のカメラ(PentaxではK10D等)を
>各部門で所有しているそうですが、本体側のピントはあえて調整しておらず、
>部門間でもピントは揃えていないそうです。
>基本的には(カメラ本体を)購入してきた状態では、Pentax社の規定範囲内であると
>想定し、多少のピント精度のバラツキは「あえて」そのままにしているそうです。
>つまり、測定する部門によってピント調整結果が異なる可能性があるとの事。
>俄かには信じられず、何度も聞きなおしてしまいました。。。


結果的に私のA16は無事調整が出来、今では素晴らしいパフォーマンスを発揮してますが、
正直あの苦労を考えると、二度とタムロンは購入したくないですね。。

書込番号:12294385

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/29 13:00(1年以上前)

追伸
画像は サイズ変更のみで、切り取りはしていません。

書込番号:12294393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/29 13:07(1年以上前)

困ったどうしようさんこんにちは

>ほとんどまともに写りません

という事ですので初期不良でしょうねきっと

私ならそんな状態で10時間2000カットは
我慢できません(涙)

フォーラムで見ていただいた方がいいと思います




書込番号:12294407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/29 13:07(1年以上前)

どうせ釣りでしょう

それはそうとなんでK−7の画像をはるのか理解できない。
写りが違うんじゃないの?
K−7とK−5は???? 全く参考にならんね。

書込番号:12294408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/29 13:10(1年以上前)

hoyahoyahoyaさん

K-7も設定自体で甘くなるからです。

書込番号:12294418

ナイスクチコミ!1


この後に137件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWファイルの現像ソフトについて。

2010/11/24 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:258件

K−5のRAWファイルをDARK ROOMで現像しようとしたら、現像できません。まだ、対応していないのでしょうか?
純正ソフトの使い勝手が悪いのでK−10から使用しています。

書込番号:12266481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/24 08:37(1年以上前)

たぶん沿うでしょう
SD−15も対応していませんでした

書込番号:12266523

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/24 08:42(1年以上前)

追手佐官さん、こんにちは。
DarkRoomはバージョンアップ止まっちゃってますよね。
K10D時代には結構気に入って使っていたのですが。
K-7も結局対応されずに、使えなくなってしまいました。
K10Dの時の純正ソフトよりも、今のPDCU4は使い勝手はよくなってると思いますよ。
私は、今はPDCU4とPaintShop使って現像とか、レタッチを楽しんでいます。
一度PDCU4を入れて、試してみてはどうでしょうか?
DarkRoomでできたJPGの編集等もできるようになっています。

書込番号:12266533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/24 08:42(1年以上前)

メーカーサイトに対応しているカメラの一覧表等公開されていないのでしょうか。

書込番号:12266535

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/11/24 08:57(1年以上前)

どんなソフトかメーカーサイトを見たら2007年から更新されてないんですね。
他のソフトに変えられた方がよろしいのでは?

書込番号:12266576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/24 10:41(1年以上前)

Darkroom使ってました。気に入って使ってましたが、メーカーのやる気のなさでほったらかしに
されるのは、ユーザーとしてたまらないですね。

今はLightroom3でおおむね満足しております。

書込番号:12266880

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/24 12:33(1年以上前)

2007/07/18 に、アップデータ公開後は、バージョンアップは無いようですね。
http://www.junglejapan.com/products/photo/ddr/index.php

書込番号:12267233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/11/24 13:34(1年以上前)

>バージョンアップは無いようですね

動作が軽く512MBのメモリーでも動くので

気に入ってましたが残念です。

書込番号:12267500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2010/11/24 18:55(1年以上前)

こんばんは。

今、以下ソフトの体験版を使っていますが、ニコンのD300sのRAWが現像できていますが、
DarkRoomって、このソフトとは違うのですかね? 違っていたら、ごめんなさい。

http://www.arcsoft.com/estore/software_title.asp?ProductCode=PSDR2

書込番号:12268624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/24 22:46(1年以上前)

ファイルがDNG形式なら現像できるようですね。
K-5でPEFではくDNGで撮影するか、PDCU4でPEF→DNGに変換すれば現像できるのではないでしょうか?

書込番号:12270146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/24 22:56(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
ご紹介いただきありがとうございます。
私もデジタルダークルームの愛用者でしたが、ず〜っと更新されないので
シルキーに乗り換えましたがリンクのソフトはどうやら後釜のソフトのようです。
とにかく使いやすいソフトでしたので後継が出ないかなと常々思ってましたので嬉しい情報です。

書込番号:12270216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2010/11/25 08:03(1年以上前)

PEFとDNGの1枚当たりのサイズ、画質的な違いはあるのでしょうか?特に画質が問題です!

書込番号:12271723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/25 12:35(1年以上前)

ご参考までに。。。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-558.html

書込番号:12272551

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/11/25 16:29(1年以上前)

こんにちは。
>特に画質が問題です!
画質が問題でしたら佐渡江戸5さんがリンクされている所に書かれているように最新のPhotoshop か Ligtroomでしょう。
Photoshopで現像してみたら他は使えなくなりました。

書込番号:12273348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2010/11/26 07:52(1年以上前)

プリッキーヌさん
PDCU4でPEF→DNGに変換するには、どうしたら良いのでしょうか?ご教授下さい。

書込番号:12276825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/26 20:03(1年以上前)

PDCU4でPEF→DNGに変換は、PEFファイルを選択し「ツール」→「DNG変換」です(右クリックでもOK)。
Ctrlキー等で複数ファイルを選択すれば一気に変換もできます。

書込番号:12279359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2010/11/29 08:02(1年以上前)

プリッキーヌさん...
PEF→DNGの変換方法について、お教え頂き有難うございました。因みに、K−5でRAW(DNG)で撮影したファイルが、Dark Roomで開けません。DNGのファイルでもソフトによる変換とカメラ設定のDNGファイルの間に何か違いがあるのでしょうか?何かしっくりきません。

書込番号:12293545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2010/12/03 08:07(1年以上前)

貴重なご意見有難うございました。

書込番号:12312822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/03 12:47(1年以上前)

この際、Lightroomにしましょう。快適ですよ!
DNGもサクサク開きますし。

書込番号:12313635

ナイスクチコミ!0


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/12/03 13:17(1年以上前)

当機種

Darkroom 2で現像

追手佐官さん、こんにちは。

Darkroom 2だと、PDCU4でDNG変換したファイルも
ちゃんと読み込めて現像できました^^

書込番号:12313759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタムイメージについて。

2010/11/22 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:258件

皆さんのご意見を伺って、K−5を購入したものです。
さて、私はポートレートを良く撮りますが、カスタムイメージとしては、どれが適当でしょうか。現在は、「人物」にしていますが、「リバーサルフィルム」、「ナチュラル」等。

書込番号:12255200

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/22 13:01(1年以上前)

追手佐官さん、こんにちは。
K-5ではないのですが、K-7を使っています。
ポートレートという感じもないんですが、
子供を撮るときは「ナチュラル」が多いですね。
シーンによっては「ほのか」が似合う時もあるとは思うのですが。

書込番号:12255264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/22 13:05(1年以上前)

どの設定が人物撮影に向いてるかと思うのは人それぞれじゃよ。RAWで撮って色んなカスタムイメージで現像して一番気に入った設定を見つければええんとちゃうかいな。
現像するにもカメラ内現像と付属ソフトの両方で試してみたらどうじゃろ。

書込番号:12255278

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/11/25 22:12(1年以上前)

こんばんわ、 追手佐官さん 
亀レスで申し訳ありませんが私の場合は
基本 人物 あと ミヤビ、リバーサル 子供の服の色合いと気分で変えています。

あとレンズで変えています。出てくる色が結構違うので・・・
子供をとるのによく使っているレンズですが
FA50 と FA35 は人物かナチュラル
FA28は色合いがきついと思っていますので、ナチュラル
Σのズームは(部屋内用18-50f2.8と外用旧28-70f2.8)フィルターにスカイライトを入れたままで 
人物かリバーサルといった感じです。
まだまだためし中なので、モニターで確認して変更を繰り返しています。
楽しいですねー(^^) 
ほのか、銀のこしが手強くて・・・RAW+で撮ってためし現像が増えました。

書込番号:12275098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2010/12/03 08:08(1年以上前)

貴重なご意見有難うございました。

書込番号:12312823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Sigma17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMでAFが利かない

2010/11/27 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 kuma319さん
クチコミ投稿数:56件

こんばんは。kuma319と申します。
普段はD700使いなんですが、Pentaxも使っていた経緯があり、
K5の評判の良さに本日購入してしまいました。
因みにキタムラで113,000円です。
レンズは、Sigma17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを購入したんですが、
今日部屋で試し撮りすると、35mm以上ではほぼAFが利きません。
ライブビューも全く利きません。
Pentax製以外のレンズで同現象の経験はありませんでしょうか?
何か設定で解消するものでしょうか?
電源OFF/ON、レンズの着脱、バッテリー抜き差しなどは行っています。
Firmwareは1.01です。
アドバイスの程、宜しくお願い致します。

書込番号:12285140

ナイスクチコミ!0


返信する
地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/11/27 20:01(1年以上前)

kuma319さん

こんばんは。地上人と申します。
私もK-5を今週の火曜日に購入しました。オリンパスからの乗り換えです。

さて、私もSigmaを常用レンズとして購入しましたが、LVやAFは問題なく稼動しています。
レンズは17-50 F2.8 OS HSMです。
kuma319さんのレンズとは違いますが、Sigma製レンズでも問題ないものもある、というご報告です。

書込番号:12285181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/11/27 20:29(1年以上前)

>kuma319さんこんばんは、5馬力の馬と申します。
私はシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO ですが、
通常のAFに問題はありません。ただ、ライブビューだとNGです。
シグマに問い合わせたところ
「K-5は新機種なので検証が済んでないが点検を承ります」
だそうでした。

kuma319さんの場合はずっと深刻ですね。
とりあえず明るい屋外でどうなのか、でしょうか。

書込番号:12285342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2010/11/27 20:30(1年以上前)


スレ主様

K-5に、同じシグマレンズ17〜70-OS・HSMを
使用していますが、特に問題は有りません。


書込番号:12285350

ナイスクチコミ!3


スレ主 kuma319さん
クチコミ投稿数:56件

2010/11/27 20:30(1年以上前)

地上人さん
ご返事有難うございます。
私はK-100D、20DでSigmaのOSなし17-70mmを使っていたことがあるので、
問題なく動作するはずだとは思うのですが、
ボディもレンズもリニューアルしているので、
何か見落としがあるのかと思い、質問しました。
17mmでのAFスピードも遅く、NEX5より遅い感じです。
35mm以上は、AFが迷った挙句諦めてしまう感じです。
初期不良でしょうかね〜
Pentax資産は全て処分してしまっており、
ボディかレンズか切り分けが出来なくて困ってます。。。

書込番号:12285351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/11/27 20:34(1年以上前)

レンズと本体の「接点」を拭いてみては如何ですかな?

案外治るかもですなぁ…。

書込番号:12285369

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma319さん
クチコミ投稿数:56件

2010/11/27 21:14(1年以上前)

皆様
アドバイスいただき有難うございます。
接点の掃除でも駄目なので、Sigmaに相談してみます。

過去D700+Tamronで不具合の経験がありましたが、
やはり純正でないといろいろありますね。。。

純正で安くて明るいレンズを望むと、単焦点しかないのかな。。。

5馬力の馬さんは結局点検に出されましたか?
もし出されたのならどれくらいの期間がかかりましたでしょうか?

ふるさん2114さん
問題ないとの事ですが、ライブビューも問題ありませんでしょうか?
問題ないようであれば、完全に固体の問題だと思いますので。

お手数おかけしますが、ご返事頂ければ助かります。

書込番号:12285632

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/27 21:15(1年以上前)

kuma319さん、こんばんは。
K-5購入おめでとうございます。
が、SIGMAレンズが正常に動かないとのこと、すぐ使えない辛いですね。
過去、レンズの端子が凹んでて、ボディと接しておらず、
信号が通じていないという故障事例を聞いたことがあります。
よかったことに、キタムラで購入されたとのこと。
まずはキタムラに持ち込んで、キタムラにあるレンズで、
原因の切り分けをされてみてはどうでしょうか。
在庫あれば、初期不良でその場で交換もしてくれるかも知れません。
レンズにしろ、ボディにしろです。

あと、新しい17-70mmHSMはもう対応しているものと思っていましたが、
私が買ったSIGMA70-200mmHSMは、当初ペンタのライブビューに対応しておらず、
シグマに連絡、ファーム開発中だったようで、
後日SIGMAでファームアップしていただき、
今ではライブビューでもAFは効くようになりました。

こんなこともありますので、まずはキタムラで原因の切り分け、
恐らくそこで現象確認取れれば、交換になると思うのですが、
そうでない場合にも、ペンタかシグマか、どちらに相談すればいいのか、
判断ができると思いますよ。
こういった点が、実店舗でしかもカメラに詳しい店で購入した利点ですよね。
どんどん利用しましょう!!

書込番号:12285646

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kuma319さん
クチコミ投稿数:56件

2010/11/27 21:30(1年以上前)

やむ1さん
アドバイスいただき有難うございます。
実はボディはキタムラで、レンズは富士カメラで買いました。
ボディはラスト1の在庫を購入し、レンズは在庫がなかったので先に通販で買いました。

とりあえずキタムラに持っていくのもアリですね。

書込番号:12285745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2010/11/27 21:42(1年以上前)

スレ主様

ライブビュー時、暗い部分については、時々??ですが
仕方ないでしょう。

書込番号:12285829

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma319さん
クチコミ投稿数:56件

2010/11/27 21:52(1年以上前)

ふるさん2114さん
ご返事有難うございます。
そうですよねぇ。
ヨドバシカメラで触ったときにはライブビューでも動いていた記憶があったので、
何事かと思いました。
やはり初期不良か、初期の在庫をつかまされてFWが古いかのどちらかでしょうか。
週明けにSigmaと販売店に問い合わせしてみます。
明日使いたかったのに。。。
皆様有難うございました。
後でグッドアンサーを選んでおきます。

書込番号:12285908

ナイスクチコミ!1


茨の園さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/11/28 01:35(1年以上前)

当機種

LVにて撮影

kuma319さんこんにちわ

僕もそのレンズを使用していますが(今年の8月3日購入分)、特にトラブルは出ていません
LVに関してもふるさん2114さんがおっしゃっているように暗所での合従には難ありですが、特に問題が出ていませんので、SIGMAへ相談されるのが吉かと思います

ちなみに僕のレンズNoは1072059xでした

書込番号:12287230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/11/29 11:14(1年以上前)

kuma319さん

返信遅くなりました。
忙しいのとこの先使いたいイベントもあるのでまだ出してません。
問い合わせでは2〜3週間とのことでした。
まぁ常識的な日数ってとこですね。

LVそのものは必需機能ではないのでタイミング見て、と考えてます。

書込番号:12294010

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/01 20:22(1年以上前)

まず、カメラかレンズかの切り分けをするためには明るい所でテストする必要があると思います。
暗い所で合焦しなくてもそれはレンズのせいではないでしょう。
家の中だとテレビで合焦するかどうか試すとかやりようはあるでしょう。
35mm以上で合焦しないというのは暗くなるためでしょう。

普通の家の照明の明るさだと合焦すると思いますが、K-5のLVの場合は位相差より暗い所に弱い気がします。
LVは増感前の明るさでAFをやるようである程度の明るさが無いとダメなようです。

20Dで合焦していたのなら、証明には問題ないと思いますのでやはりカメラの問題でしょう。
障害切り分けのためにも安い中古レンズでも良いから純正を1つ買った方が良いと思います。

書込番号:12305697

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma319さん
クチコミ投稿数:56件

2010/12/02 00:08(1年以上前)

茨の園さん、5馬力の馬さん、ふるさん2114さん
情報提供有難うございます。

ajaajaさん
昼間でも駄目でした。室内よりは多少良くなりますが、かなり不安定な状態です。

結局、シグマに連絡して、交換してもらうことになりました。
ただ、少し心配なのが、本当にレンズが悪いのかどうかです。
忙しくてキタムラに行けなかったので、切り分けが出来ていません。

実は、もう一つ気になる現象が出ていて、
ライブビューにして数枚(10枚以下)撮ると、電源メモリーが満タン→メモリ1に変わり、
電源OFF/ONでまた復活すると行った状況でした。
こんな現象の経験はありませんでしょうか?

久しぶりのPentaxでワクワクしていたのですが、かなりテンションが下がってきています。
購入直ぐのトラブルはなんとも嫌な物ですね。。。

書込番号:12307149

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/02 17:52(1年以上前)

電池を一旦空にして再充電されてみてはいかがでしょうか。
電池のメモリー効果で変になってると思われます。
動画を撮りっぱなしにしておけばいずれ空になるでしょう。
温度アラートが出たり、メモリが一杯になるでしょうが。

書込番号:12309806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/02 23:06(1年以上前)

OSとK-5手ぶれ補正が2重にかかっているとかはないですよね。
初めてカメラを買った時は、最安値にはならなかったのですが、保険と思って同じお店でカメラと純正レンズを買いました。シグマは今手元に2本ありますが、どちらもAFは狂ってました。AF微調整をかけています。

電池は休ませると回復するので、私のテンション下がることはないのです。カメラとパソコンでは電池容量の算出方法が異なるようで、Li+電池の回復はカメラの方が多いようです。
容量精度が低いと思うか、回復しろが大きくてラッキーと思うかは人によるかもしれませんね。

K-5でがっとり動画は撮っていないのですが、K-7で過熱したことはないです。K-5で実際に体験された方は状況を教えていただけると助かります。(回避に役立てたいと思います。)

書込番号:12311555

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma319さん
クチコミ投稿数:56件

2010/12/02 23:06(1年以上前)

今日シグマから交換レンズが届きました。
全く問題なく動作します。お騒がせしました。
あまり試せていませんが、ライブビュー時の電源メモリー誤動作もなさそうです。

ajaajaさん
念のため、一回電源が空っぽになるまで使ってみたいと思います。

皆さま情報提供いただき有難うございました。 

書込番号:12311558

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング