PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチ再生画面での表示にブランク

2010/10/29 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:388件
別機種
別機種
別機種
別機種

A.SanDisk

Aを下にスクロール

B.Panasonic

Bを下にスクロール

通常の再生(一コマずつの)ではファイルNo.順にブランク(空白のコマ)無く表示されるのですが、マルチ再生画面にすると日を変えて撮影した画の間にいくつかのブランクが表示されます。
カードが悪いのかなと思い、変えて試してみましたが同様でした。
使用したSDHCカードはSanDisk Extreme 8GB class10とPanasonic 4GB class6です。
今のところ特に実害は無いものの、気持ちも良くないのでお伺いしたいです。
これって普通ですか?

書込番号:12131161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/29 10:49(1年以上前)

仕様かどうかの確認はメーカがいいと思いますよ。

できれば、回答結果は教えて欲しいです。

書込番号:12131189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/29 11:34(1年以上前)

こんにちは

ペンタックスのエントリー機使いですが、たぶん仕様だと思います。
逆に、日付毎にフォルダーを新規作成されているのがデフォルトの設定のハズなので、拝見した画像を見ても、フォルダ毎に表示されているようです。
100とか101とかがフォルダ名なので、フォルダが変わっているのでブランクがあるのは仕方ないかと思います。

日付名のフォルダで分けたく無い場合は、フォルダの設定を日付じゃないPENTXにすると基本的に500枚までは同一フォルダに作られるようですよ(^^)ニコ
必要に応じて新規フォルダーを作成して、用途を分けて保存してもいいかと思います。

複数のSDカードを使い分けておられるようなので、余計に混乱されたのかもしれませんね。

書込番号:12131322

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件

2010/10/29 12:34(1年以上前)

>沼の住人さん
早速のご返信ありがとうございます。
そうですね。PENTAXに問い合わせてみます。

>覚羅(カグラ) さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね。
K-7まではそのあたりはデフォルトのまま使ってて(多分)、こういう現象は無かったので今回のことでちょい慌ててスレ立てしたわけですが・・・・・帰ってPENTXに変えて試してみますね。

書込番号:12131534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/29 12:56(1年以上前)

たちゆこさん

僕のK-7でも同じ状態です。
逆に日ごとに区切られてブランクができるのが
当たり前なのかと思ってました(汗)

仕様なのかは設定によるものか分かりませんが、
デフォルトでこうだったと思います(たぶん)。

書込番号:12131648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件

2010/10/29 13:53(1年以上前)

> しぇんろん。 さん
ご返信ありがとうございます。
K100D、K10D、K20D、K20Dチタンカラー、K200D、K-7と使ってきましたが、こんな画面表示になるのは初めてでビックリしてしまいました。
そうですかあ〜。K-7もデフォルトはこうなんですね。
無意識のうちにPENTXに変えてたんでしょーね、ワタシ。
大体初期設定は酔っぱの状態でするので記憶にないんでしょーな。

皆さん、そしてPENTAXサポートの方々、お手間をとらせました。
解決済とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:12131826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ155

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

本体を揺すると・・・

2010/10/22 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

ネット通販の某社で購入し、昨日届きました。

早速、試し撮りをしてみましたら、撮影&画像に問題は無かったのですが、本体を横(水平横方向)に振るとカタカタと内部機構部分にガタがあるような異音がしました。
(いままでK−7を使ってましたが、そのような音がしたことはありませんでした。)

そこで、早速販売店にメールで問い合わせをしましたところ、以下の回答がありました。

とりあえず、返品等はしないつもりですが、K−5を購入された方、同じような現象はありませんでしょうか? 

        記

「ご連絡いただきました症状をもとにペンタックスサポートに確認をさせていただきましたところ、本体内部の手振れ補正機能をつかさどる部分が動くことによって生じる音とのこと
仕様であるとの回答をいただきました。ご安心いただければ幸いです。
なおさらに詳細な確認につきましては、お手数ですがメーカーサポートに直接ご確認いただければ幸いです。
http://www.pentax.jp/japan/support/index.php
簡単ではございますが、取り急ぎご連絡させていただきます。 今後とも当店をよろしくお願いいたします。」

書込番号:12099058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/22 19:59(1年以上前)

わたしのK10D、K20D、K-7、どれも普通に音はするよ。

不具合とかじゃないので、気にしなくても大丈夫♪

書込番号:12099115

ナイスクチコミ!8


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/10/22 20:02(1年以上前)

デジカメを振る人って多いですね。(^^ゞ

書込番号:12099128

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:58件

2010/10/22 20:05(1年以上前)

>(いままでK−7を使ってましたが、そのような音がしたことはありませんでした。)
K-7も発売当初、さんざん話題になりましたよ。

書込番号:12099144

ナイスクチコミ!6


hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2010/10/22 20:09(1年以上前)

drshapesさん
K-5を含めると、本体手ぶれ補正機構のあるPENTAX機を5台使ってきましたが、
電源オフ時に本体を揺すると、必ずコトッという音がしましたよ。
撮像素子がフリーの状態になっているので、揺すれば動きます。
K-7、K-5以外だと、コトッと言う音とともに、撮像素子を打ち付けてゴミを取る仕組みになっています。
なので、少々音が鳴っても問題はないですよ。
過去にも、この音を心配される方は多かったようですが、長年使ってきて、これによって問題が起きたことはなかったです。

書込番号:12099165

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/22 20:10(1年以上前)

メーカーも、「カメラ本体を振ると、本体内部の手ぶれ補正機能をつかさどる部分が動くことに
よる音がしますが、使用に問題はありません」と紙を一枚入れておけばいいのに。

書込番号:12099174

ナイスクチコミ!11


スレ主 drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/22 20:13(1年以上前)

皆様方
ご親切に、早速のコメントありがとうございました。
これで安心しました。

書込番号:12099185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/22 20:13(1年以上前)

>いままでK−7を使ってましたが、そのような音がしたことはありませんでした。

そのK−7って不良品じゃないの?

書込番号:12099186

ナイスクチコミ!17


スレ主 drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/22 20:22(1年以上前)

>K-5を含めると、本体手ぶれ補正機構のあるPENTAX機を5台使ってきましたが、
>電源オフ時に本体を揺すると、必ずコトッという音がしましたよ。

ちなみに、電源ONでも揺すると音がしますねwww

☆どういう機構になっているのか、特許公報等で少し調べて見ます。

書込番号:12099223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/22 20:22(1年以上前)

音がすることは説明書にかいてあったと思うんだけど。

書込番号:12099226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/22 20:37(1年以上前)

シャッターを切った瞬間か、LV、動画撮影中に固定されるので、電源オンだけでは揺すれば音がする筈ですよ。

書込番号:12099304

ナイスクチコミ!2


スレ主 drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/22 20:40(1年以上前)

>音がすることは説明書にかいてあったと思うんだけど。

確かに、使用説明書17ページのSRの説明のところに書かれていますね。

ご指摘、ありがとうございました。

書込番号:12099321

ナイスクチコミ!2


九一さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 20:50(1年以上前)

drshapesさん
私も同じ症状でした。購入したばかりのK-5で、横位置で構えた後、縦位置に構えなおすと、ガサッと何かがずれる音と小さなショックがありました。これまで使ってきたK10Dではそのようなことは無かったので、購入店へ持って行って、メーカーへ確認のため送り返してもらいました。
みなさんはどうだろう、と思って、このクチコミ掲示板を見たら、ちょうどdrshapesさんの書き込みがありました。ということは、これが仕様ということなのでしょうか。
故障ではないと分かったとしても、撮影に集中しているときに、この音とショックがあると、一瞬、集中が途切れてしまいそうです。(ちょっとオーバーですが。)高機能化も良いのですが、やはり撮影に集中できる相棒であって欲しいです。
メーカーからの返答がありましたら、ここで報告させていただきますね。

書込番号:12099367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/22 20:56(1年以上前)

そうなんですよ。
K−7も同じSR機構だとしたら、1年間使ってきて気づくはずなんですが、そのような音はしませんでしたよ。(今は処分したので確認しようありませんがねwww)
メーカーの詳細な見解、期待しております。

書込番号:12099390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/22 21:14(1年以上前)

>撮影に集中しているときに、この音とショックがあると

慣れてしまえば気にならなくなるもんじゃ。
それにしても、こんなかすかな音で集中が途切れてしまうもんかのお。

書込番号:12099475

ナイスクチコミ!12


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/10/22 21:18(1年以上前)

私のK-5は、レンズを上液晶を下にして前後左右に振るとゴトゴトを大きな音がしますよ。

書込番号:12099495

ナイスクチコミ!0


スレ主 drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/22 21:22(1年以上前)

pentaxの手振れ補正機構(SR)については、以下の特許機構のいずれかと推察。
周辺にクッション材ぐらい入れておけば、非駆動時に振っても音しないのにね。
配慮が足りないね・・。

(1)特許4495564 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置 HOYA株式会社
(2)特許4366197 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置 HOYA株式会

書込番号:12099521

ナイスクチコミ!0


スレ主 drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/22 21:26(1年以上前)

>レンズを上液晶を下にして前後左右に振るとゴトゴトを大きな音がしますよ。
SRのベースとなるX−Yステージの構造から考えて、当然です。
レンズ胴長方向(Z方向)に振っても音はしないはずです。

書込番号:12099545

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/22 22:28(1年以上前)

この手のスレッドが多いので、

やっぱり、箱を空けたら一番上に名刺サイズでもいいので、
「カメラを傾けたり揺すったりするとコトッと音がすることがありますが、
センサーが動く音であり、何も問題はありませんのでご安心ください」
のような一文を記した紙片を入れておく方がいいでしょうね。w

書込番号:12099894

ナイスクチコミ!2


ciao_labさん
クチコミ投稿数:38件

2010/10/22 22:34(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは。
18-135キットを心待ちにしている者です。
ボディ内手振れ補正機仲間ということで所有のα55で試しに上下左右にシェイクしてみました。聞こえる音は静かな室内でカチャカチャとかろうじて聞こえるくらいの小さな音しかしませんでした。電源ONにして同じくシェイクしてみましたが小さくなったようなならなかったような、あまり変わらず、です。しかし全くの無音では無く、内部で可動するどこかのギミックが遠心力で勝手に動いているのだろうと思わせる程度の小音はするようです。
興に乗って、キヤノンAE-1Pをすっ飛ばさないよう気をつけながらもシェイクしてみましたところ異音はゼロでした。次にオリンパスの手振れ補正付コンデジで試してみましたら、コロコロと何かが内部で転がっている、ちょっと気になる音がしましたが特に問題は無いようです。デジカメを意味も無くシェイクするという行為を試したことが無かったのでこの実験はちょっと新鮮でした。大変興味深いスレ立て有難うございました。

書込番号:12099914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/22 23:13(1年以上前)

ciao_labさん

ペンタックスの手振れ補正はボディー内という点では
ソニーとオリンパスと同じですが、この2社のものとは方式が違って
センサーを磁力で撮影時に移動させるので、補正作動していない時は
センサーが固定されていないから振ると動いて音がするんですよ〜。

α55のカチャカチャとオリのコロコロは縦横センサーの音じゃないですかね?
K-7の時はペンタックスの人がセミナーかなんかで
振り回しても問題ありませんって実演してたみたいですね。

K-7は意識して振り回さない限り音は気になりませんが、
K-5では音が大きくなってるってことでしょうか?
いずれにしてもK-5入手された方々が羨ましいです!

書込番号:12100162

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ポートレイト夜景撮影について

2010/10/27 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在、K10Dを所有しておりますが、
K5に魅力を感じて購入を検討しております。
K5の高感度性能が高いということで、
手持ちでポートレイト夜景を撮影したいのですが、
感度を上げて(ISO3200程度)撮影する場合、
ストロボ光量の調整等の設定をする必要があるのでしょうか。
初心者の質問で申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。

書込番号:12124822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/27 23:44(1年以上前)

ストロボなんていらないでしょう
K100でも手持ちで取れますよ

書込番号:12124878

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2010/10/27 23:50(1年以上前)

raleigh crfさん、
こんばんは。
そうですよねえ。
実は私先日、K-5を構えて、記念写真で夜景背景に付属フラッシュやりましたが、
見事に全身真っ白写真に。
どうやればいいんでしょう。ご存知の方の返信が楽しみです。 
(もともとストロボ撮りも得意ではないのですが)

書込番号:12124917

ナイスクチコミ!0


Meister Tさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/28 00:02(1年以上前)

ストロボの前にティッシュをかぶせる。

K-5のストロボはどれくらいの制御が可能なのでしょうね。

書込番号:12124990

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2010/10/28 00:05(1年以上前)

もしかしたら、ISO1600までしか・・・対応していない可能性がありますね???

純正等の外部フラッシュであれば、マニュアルで光量減らせば良さそうですが、
あんまり被写体と近いと・・・減らしきれないかも???

私はパナソニックPE-36Sと言うフラッシュも持っていますので、
マニュアルで1/128まで調整出来ますので、
K-5の高感度撮影では少し役立つかも知れません(笑)。

書込番号:12125010

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/28 00:50(1年以上前)

こんばんは。
余裕があるなら、その場で色々試された方が良いと思いますが。
私の場合K-xですが、他の人が撮影してるうちに、そこにあった銅像で試して、ISO1600で内蔵ストロボを−1調光補正してちょうど良かった感じでした。

書込番号:12125227

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/10/28 02:25(1年以上前)

特別な設定は必要ないと思います。
ただし、マニュアルによれば、内蔵フラッシュの場合、
フラッシュ到達距離÷5
というのが、近距離側の目安らしいです。これより近い距離では光量オーバー等の可能性があるということでしょう。
フラッシュの到達距離にはISO感度だけでなく絞りも関係する点に注意してください。

ISO100でGN=約13
ISO3200でGN=約73
F4で撮影する場合の到達距離 73÷4=約18m
近距離側の目安は 18÷5=約3.6m
ISO1600なら2.6m

経験上は、もっと近くでも問題ないような気がしますが。。
光量オーバーになる場合は感度を下げるか絞りを絞ります。
時間があるなら現場で実際に試すのがよいでしょう。一応、上のような計算から
撮影距離2mでF4ならISO1000より感度は上げない方が良い。
1段開けてF2.8ならISO上限は1段下がってISO500、という感じになります。
自分が使いそうな撮影距離とF値での値を覚えておくとよいかもしれません。

ISOを下げると、その分シャッター速度は落ちますが、光のない状況でのフラッシュ撮影ならスローシャッターでも被写体は止まりますので、主に手ぶれをケアすれば良く、F4までで撮るならISO3200まで必要な場面は少ないと思います。

書込番号:12125455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Dinkaさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/28 13:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ただの夜景撮影の場合は、三脚がなければ緊急的に感度を上げてシャッタースピードを稼ぎ手ブレを抑えますが、人物を入れるとなると、ストロボはどうしても必要になってくると思います。ですが、とりあえず撮れればいいというだけなら特別な設定は必要ないと思います。


gintaroさんがおっしゃられている

>ISOを下げると、その分シャッター速度は落ちますが、光のない状況でのフラッシュ撮影ならスローシャッターでも被写体は止まりますので、主に手ぶれをケアすれば良く、F4までで撮るならISO3200まで必要な場面は少ないと思います。

に補足すると、
一般的な夜景人物撮影では、スローシャッターでシャッタースピードを1/10とか0.6秒とかそれ以上にします。
スローシャッターにより明るく夜景を取り入れることが出来る反面、手持ち撮影では手ブレが問題になります。三脚があればいいのですが、K-5で高感度が強くなったので、例えば今までISO100で1/2で撮っていたものがISO400で1/8秒で撮れ、夜景の手ブレが極力抑えれるようになりました。

そして、夜景がブレるんだから人物もブレるかというと、こちらはストロボの一瞬の光で人物の像をブレずに留める事が可能になります。
この時、光の流れが自然な後幕シンクロが一般的に用いられます。※詳しくは先幕、後幕で検索して下さい。

外付けストロボをお持ちでしたら、ISO100〜800でF4〜F11ぐらいに絞って、SSを1/8等のスローシャッターで後幕で撮影するとノイズレスで綺麗に撮影できます。

撮影時の注意としては、後幕の場合ストロボが2回発光されますので、あらかじめ2回光りますと伝えておかないと、1回目のプリ発光で終わったと思ってポーズを崩したり目線を外してしまう事がよくあります。

1枚目:0.25秒 F4.0 18mm ISO200 +1.7EV Mモード スポット測光 後幕
2枚目:0.25秒 F4.0 10mm ISO400 +1.7EV Mモード 77分割測光 後幕
3枚目:0.6秒 F4.0 17mm ISO400 +1.3EV Mモード 77分割測光 後幕

書込番号:12126958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2010/10/28 19:26(1年以上前)

別機種

先日、結婚式があったので、お手軽シンクロで撮影してきました。私の方法はISO800まで感度を上げ、F4前後でAvモードで撮影しています。スローシンクロにすると、成功率が下がるので、強制発光にしています。そのままですと、人物だけ白けてしまうので、ストロボの光量をマイナス補正して撮影します。事前に補正量は決めておき、あとはそのままの設定で写します。サンプル写真ではマイナス1.3にしています。ISOを上げていますのでK-7だとノイズが気になるので多少レタッチをしています。K-5ならもっときれいに撮れると思います。

あと、ディフューザーは以前はガーゼのハンカチを内臓ストロボにかけていましたが、今はエツミのディフューザーを使用しています。さりげなくて目立たないのがいいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/19/10020.html

書込番号:12128197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/29 00:13(1年以上前)

初心者への返信ありがとうございます。
少し勉強不足な点もありましたので、
皆さんの意見を参考にして、
いろいろ実践してみたいと思います。
K10Dで練習するか、K5を購入するか
悩ましいところですが、
K5の高感度撮影の写真を拝見すると、
購入意欲を抑える自信がありませんので、
家族にこっそりと購入したいと考えています。
ご指導ありがとうございました。

書込番号:12129928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ553

返信60

お気に入りに追加

標準

画質について

2010/10/25 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 edosinさん
クチコミ投稿数:46件

初めて書き込みさせていただきます。
今までキヤノンとニコンをメインで使っていたのですが、
もう少し軽くて、いろんな機能が付いてるカメラが欲しくなり
昨日、レンズキットを購入しました。
確かにカメラのモニターで見るだけなら良く写ってるのですが
実際にプリント(A4以上)するとキヤノンやニコンとは比べ物にならないのですが
設定とかが悪いのかな〜と思ったりしてます。



書込番号:12112700

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/25 14:23(1年以上前)

「比べ物にならない」

この辺を具体的に説明していただけないといい回答はつかないと思いますよ。

書込番号:12112721

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/10/25 14:29(1年以上前)

キヤノンの何とニコンの何をメインで使われていましたか???
キヤノンやニコンと比べ物にならないというのは具体的なようで非常に抽象的な話ですね。また、何がどうだめなのかを詳しく書くことでちゃんとしたアドバイスが出ると思いますよ。

書込番号:12112737

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/25 14:39(1年以上前)

こんにちは。k-5に興味があるものです。

>モニターで見るだけなら良く写ってるのですが
X4でも同じようなことを言っている人がいましたが、

同じ日時、場所で撮り比べた感想でしょうか?

その場合比べた機種、レンズはなんでしょう?

プリントはお店プリントですか?

良かったら教えてください。

書込番号:12112763

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/25 14:59(1年以上前)

んー スレ主様の書き込み件数2件。
極めて嵐くさいのでかかわらないほうが、、(^-^)/

書込番号:12112816

ナイスクチコミ!22


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/25 15:04(1年以上前)

レビューにも単発アカウントで変なのが湧いてるしw

書込番号:12112827

ナイスクチコミ!32


゚FCRKさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/25 15:14(1年以上前)

何をどう比べられたのか分からないのですが、
まず、印刷した写真を見せていただけませんか?
キヤノン、ニコン、ペンタックス1枚ずつで結構です。
比較できるものにしてください。

Photoble Uploader for PENTAX
http://pentax.photoble.net/

こちらにアップしていただけると判断しやすいです。
ただし、写真のExifは残しておいて下さい。

その上で使用された環境などを教えていただければ、
何らかの回答ができるかと思います。

これはあくまで個人的な感想ですが、K-5の画質は
APS-C現行機種の中では最高レベルだと思います。

書込番号:12112864

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/25 15:35(1年以上前)

パソコンでプリントしているのなら、試しに数枚をお店プリントしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12112949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 15:42(1年以上前)

他社ユーザが目の色変えてネガキャンするってことは
本当に良い機種なんでしょうな。

書込番号:12112966

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/25 16:04(1年以上前)

あんまりあーだこーだ言っちゃうと、スレ主さんが返信しづらくなっちゃいますよ。

書込番号:12113054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/25 16:51(1年以上前)

普通、3マウントもお持ちなら、
こんな質問も出ないと思いますよ。

書込番号:12113206

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/25 17:01(1年以上前)

>実際にプリント(A4以上)するとキヤノンやニコンとは比べ物にならないのですが

K−5の画質がキヤノンやニコンとは比べ物にならないくらい素晴らしく美しすぎるから言うこと無いし、キヤノンやニコンなんかもう使う気がしない。あまりにも素晴らしすぎるから何か設定が間違ってるんじゃないかと疑ってるって解釈でええかいな?

書込番号:12113235

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/10/25 17:52(1年以上前)

いやはや、何とも…

「キヤノンとニコンをメインで使っていたのですが」とか「キヤノンやニコンとは比べ物にならないのですが」とか、キヤノンとニコンをひとくくりに書いてる時点で、この人どっちも使ったことないんだな、と思いました。

おそらくK-5を買ったと言うのも嘘ではないでしょうかね。「もう少し軽くて、いろんな機能が付いてるカメラが欲しくなり」という理由だけでマウント追加って、よほどお金が有り余っているんでしょうか。
本当にそういう理由なら、K-rやα55もあるし、普通なら手持ちのマウントで60DとかD3100とかを選ぶものでしょう?
中級クラスがいいなら、D7000ももうすぐ出るのですし。

他スレであげられてるレビューの件といい、嫌になってきますね。

書込番号:12113443

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:58件

2010/10/25 17:58(1年以上前)

そんなにK-5、怖いのですかねぇ。。。

書込番号:12113468

ナイスクチコミ!13


写々さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 18:00(1年以上前)

オール5が何件も続くレビューってのにも、なんか必然を感じますけどね。

欲しかったカメラを買って嬉しいのはわかりますが、本当に正しいレビューなのか?

それを考え直す、いい機会になるんじゃないですか?

書込番号:12113477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/25 18:14(1年以上前)

スレ主さん、もっと具体的に書かないと皆さん答えようがないです。
キャノンやニコンに比べて、画質の良さならペンタックスは2大メーカーに負けていません。
高感度でニコンはノイズは少ないですが、画がのっぺりします。
一方、ペンタックスは最新の機種なら高感度でもノイズが少ないだけでなく解像感や立体感が失われておらず、画質は良いと思います。
キャノンやニコンは今までフォーカスや連射の能力やフォーカスの食いつきや速度など、写す際のスペックの良さで評価されてきましたが、写真の画質だけで言えばペンタックスは2大メーカーを上回ってはいても負けてはいません。
画質はただ単にノイズさえなければよいと言う人から、解像感や立体感や色のりなどを評価して画質の良さを求める人など、さまざまですから最終的にはユーザーの好みが大きく影響します。
もし期待したような絵でないというなら、それはペンタックスの画質が劣っているのではなくてスレ主さんの好みに合わなかっただけだと思います。
ペンタックスは昔から無理にノイズを消すようなことはせず、解像感や立体感などの写真の良さをつぶさない方向で画をチューニングしてきたメーカーで、好感がもてます。

見ていて美しい写真、それがペンタックスの持ち味です。

書込番号:12113524

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/25 18:17(1年以上前)

NCファンの僻みでしょう600万画素でもA4どころかワイド4でもどうもないですよ
今のところ
NやCは太刀打ちできませんねそれらを踏まえて
あらしに間違いないと思います

書込番号:12113534

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/25 18:22(1年以上前)

まあ画質は個人個人好みがありますからね、悪いと言われても・・・(^^;)
ラーメンでもそうでしょ、他人があそこのラーメン、めちゃ旨いといわれて食べに
いってみると今一って事よくあります。

>確かにカメラのモニターで見るだけなら良く写ってるのですが
此は分かります。
ただこれはペンタックスに限らないですよ、他のメーカーでもカメラのモニターで
此は上手く撮れたーと喜んで家のモニターで確認するとガックシ○| ̄|_

書込番号:12113543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/25 18:30(1年以上前)

発売されて間もない機種ですから、まだ決めてつけるのは早いかと思います。カメラの液晶はあてになりません。7Dなんかでも液晶で見たら鮮やかには見えるけど、それはPCやプリントとは全然違いますから、惑わされないことです。

じっくりとK-5の良さを見つけた方が幸せになれると思いますよ。

書込番号:12113572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2010/10/25 18:30(1年以上前)

このスレ主さんは、ニコンユーザーですね。
キヤノンのAIサーボについても、投げ質してらっしゃいます。

書込番号:12113576

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/25 18:34(1年以上前)

やはり、どう考えてもD700でかわせみを撮影して、
A4のプリントでこけるということは無いような気がする。

書込番号:12113589

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラで予約しましたが…

2010/10/27 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:147件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

20日にキタムラの店頭受け取りで予約しましたが、昨日現在、入荷時期が全く不明との事で困っています。

たくさんの皆さんが、購入したとのスレで、正直言って羨ましく又、予約したショップを間違ったかと少し後悔しています。

キタムラだと比較的大きなショップだと安心してましたが、そうでも無いようです。
それとも、ボディのみの注文だど、レンズキットに比べると供給が少いのでしょうか?

皆さん方は、何日ぐらいで購入出来ましたか?

つまらない質問ですみません。 はやく、K-5に触れたくて、こんな質問をしました。

書込番号:12122399

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/27 14:42(1年以上前)

そりゃガッカリしますよね。
一度キャンセルされて、在庫ありのところで買い直されてはいかがですか。

早く手にはできると良いですね。

書込番号:12122471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/27 14:48(1年以上前)

発売直後にしんぼーたまらんよーになってマップカメラ通販でポチっ(その時点では予約商品になってました)。
下取り査定やらで少々時間をとりましたが、ポチってから手にするまでは一週間くらいだったと思います。

書込番号:12122490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/27 14:51(1年以上前)

キタムラは店舗により在庫があるところとないところがあるようです。
昔、むかし、PENTAXとけんかした経緯はあるようですが、近年は比較的良好な感じでしたけど?

近所のキタムラには在庫あるようでしたよ。
在庫が尽きるほど、爆発的に売れている感じはしないんですけどねえ。

全体的には、ヨドバシカメラなどが在庫確保には強いですね。

書込番号:12122499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/27 14:53(1年以上前)

こんにちは、どこのキタムラにて予約でしょうか?
自分は新宿西口キタムラにて10月24日予約の26日に手に入れました。
「これが最後の一台です」とも言われ、とてもラッキーだったのでしょう・・・

価格は確かうろ覚えですが11万3千円だったような・・・・・・

一緒にDA200とFAF1.7×(リアコン)も入手しました。
液晶保護シールもおまけでいただきました。

K7を里子に出して3品でジャスト20万円です。

書込番号:12122510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/27 15:05(1年以上前)

私は今日注文しましたが、明日か明後日にはと言われました。

それも、ここに書くには悪いような金額にしてもえました(笑)

やはり、店舗などでバラつきがあるようですね。因みに、私は同地域の他の店舗から取り寄せてもらうようにしましたよ。

書込番号:12122546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件 ひよし 

2010/10/27 15:05(1年以上前)

先日、横浜ヨドバシ、昨日の有楽町ビッグカメラには在庫がありました。
高いですけどね・・・

書込番号:12122547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/27 15:10(1年以上前)

皆さん、素早いレスありがとうございます。

お店の在庫はないので、メーカーから?取り寄せとか言ってました。

Web上の価格なので125千円と高いです。

この価格は、お店で交渉の余地はないのでしょうか?

カミさんに内緒での購入で、ショップでの受け取りが条件なので、
キタムラにした訳です。

書込番号:12122566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/27 15:16(1年以上前)

Fantastic Voyageさん、こんにちは♪

私が昨日K5をキタムラにて入手した金額ですが
今領収書を確認したら「110300円」でした。

ちなみにTポイントカードを持って行くと1%ぐらい?
ポイントが付きますよ!

書込番号:12122580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/27 15:23(1年以上前)

地元のケーズが109000だったので、それよりマケてもらいましたよ。しかし、ケーズは現品があったんですよね〜。

書込番号:12122604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/27 15:27(1年以上前)

ネットショップですか?

今確認しましたが、納期2週間になっていますね。

20日に注文だとすると11月の3日あたりになってしまいますね。

書込番号:12122613

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/10/27 15:30(1年以上前)

キタムラも店長によって、ペンタックス機やオリンパス機の扱いや価格が違いますからね。

うちの方でも大きな店舗には、K-5は在庫無くて小規模店舗の方には在庫有ります。
幾つかのキタムラを廻ってみるのも良いかも知れませんね。

書込番号:12122619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/27 15:47(1年以上前)

皆さん、沢山のレスありがとうございます。

沼の住人さん、20日に予約した所、5営業日と表示が出てましたが、22か23日頃に、納期が二週間に変わっていました。

受け取りのショップに再度電話した所、メーカーも生産が間に合わない状態で、キャンセルも可能との返事をもらいました。

K-5の人気は凄いのか、メーカーの生産調整か知れませんが、素直に喜んでいます。

それで、近くのケーズ電器に問い合わせた所、ボディのみの在庫があるとの事で、これから行きたいと思います。
ちなみに、ボディ価格は121千円だそうです。

書込番号:12122670

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/27 16:25(1年以上前)

>これから行きたいと思います。
今頃、ケーズ電器で購入中でしょうか。
ナイショの奥さんには何と言って出掛けたんでしょ。^^

もう少しすると在庫も落ち着いてくるのでしょうね。
同時に値ごろ感もイイ感じになって...(おっとガマンガマン

書込番号:12122800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/27 17:26(1年以上前)

これからK's電機に行こうとしましたが、カミさんが帰って来て、マズいので、明日に行く事にしました。

明日までに、売切れになってしまうか心配ですが、もう少し安くなるまで待とうかと複雑な心境です!

書込番号:12122991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/27 17:41(1年以上前)

K's電機って、取り置きとかはしてくれないのかな?
明日まで取っといてくれっていうのはムリかもしれないけど、明日朝一番で取り置きお願いするといいかも。
今日、売れちゃわないといいね。

書込番号:12123050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/27 20:05(1年以上前)

カミさんに内緒で買えるのが不思議です(苦笑)。

書込番号:12123684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/27 20:35(1年以上前)

フジヤカメラにはボディのみ、レンズキットの両方の在庫がありましたよ。

お急ぎなら。。。

書込番号:12123822

ナイスクチコミ!0


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/27 21:12(1年以上前)

本日一回りしましたが、日本橋キタムラ1週間、新宿キタムラ2週間、マップカメラ1週間でした。また、今日ペンタックススクエアーにレンズ修理に行った際に聞いたところ、窓口のお兄さん曰く、「k−5は予約は少なかったのですが、発売後に急速に販売数が伸びているそうです。どこの販売店も在庫がなくなっているようです。ネットですごい話題になっているようですね。(価格.comか?)ありがたいことです」とのことです。

来年1月まで待つつもりだったのですが、ここの書き込みを見てたまらず購入に走りましたが、遅かったようです。10月12日にヨドバシでは、「予約が少ないので今なら15日に入ります」と言われていたのに‥‥(涙涙)

東京は品薄のようです。DA70mmを買って気を紛らわせました。

pen SL

書込番号:12124005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/27 21:24(1年以上前)

今日ヨドバシで買いましたよw
初めは新宿店でT*14/85mm辺りを買いに行って
その付いたポイントを使って地元に近い町田店で
K-5のボディだけですけど夕方買いました ヽ(*´∀`)ノ

新宿には6SETカウンター越しに見えました。
町田は?棚が奥で見えません。

ほんと、衝動買いです。
奥さんにバレナイようにする為、通販は出来ないので (´Д⊂ヽ

書込番号:12124062

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/27 22:29(1年以上前)

>カミさんに内緒での購入で

気持ちはよくわかります。
私もついつい、店頭での購入では帰宅時にカミさんがいないときや
通販では、局止めなんかします。
買っている機会が多くなると不信がられます。

>領収書を確認したら「110300円」でした。
安いですね、これならとても欲しいですが、どうせなら18-135mmキットが
欲しいので待つのも我慢です〜
ボディで10万切りも思った以上に早く来そうですね。

書込番号:12124412

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDRはブレに弱いんでしょうか?

2010/10/27 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件
機種不明
機種不明

こんばんは。
先日の夜撮で、HDRというものを試してみましたが、添付の写真の通りかなりずれ(ブレ?)ていました。
取説を見ても詳しくは記載されていませんでしたので、???な状態です。
撮影時のデータも掲載してますので、ご教授お願いします。

ちなみに三脚はベルボンの中型三脚を使用しております。
その他のセッティングはSRオン、自動位置調整オンです。
レンズはシグマの10-20mmで、通常の撮影では特に問題はありませんので、レンズの不具合は考えづらいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12120401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/27 00:15(1年以上前)

こんばんは。

K-5でのHDRはまだ試していませんが、
HDRがブレに弱いというよりは、
SRが三脚に弱いとでも言いましょうか。

三脚使用時にはSRはオフにするよう、
説明書の141ページに記載されています。

書込番号:12120458

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/27 00:24(1年以上前)

ちなみに、セルフタイマーを使えばついでにSRがオフになります。

書込番号:12120517

ナイスクチコミ!6


゚FCRKさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/27 00:40(1年以上前)

三脚を使用する場合は、三脚ぶれを防ぐために
SRは必ずオフにして下さい。リモコン等を使うと
自動的に強制オフになります。

また、SRと自動位置調整が両方ともオンの場合の
注意点が説明書のP.217に書かれています。
ぶれの影響を受けやすくなるそうです。

露出時間も30秒と長いので、影響が大きかった
のではないでしょうか。

こちらでHDRの作例が見られます。
http://pentax.photoble.net/?exif=101017031
http://pentax.photoble.net/?exif=101020005

書込番号:12120595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/27 12:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

ホワイトバランスタングステン

ME superさん こんにちは、

k-xユーザーですが失礼します。

私も最近、HDR撮影にはまっています。
ただ、カメラの機能でHDRにしているのでは無く
パソコンでHDR合成していますが・・・。

撮影方法に変わりはないと思いますので、カキコミさせていただきます。
撮影時に使用する三脚は、ベルボンのULTRA LUX i Lを使用しています。
コンパクトで非常に持ち運びに便利なのですが、
ちょっと強度は弱いと思います。
風が吹いた時は、一時撮影中止したりします。
私は、HDR合成には-3から+3まで1段ずつ露出を変えた写真を7枚も撮影
する(本当はこんなにいらないと思うのですが、HDRも、デジ一も
初心者なのでとりあえずないよりはあったほうがいいかなと思って、)
ため、一枚撮影するたびにダイヤルを回して露出を変えています。
乱暴にダイヤルを回すと、三脚があまり強くないため、カメラが
ゆれてしまうため、おそるおそるダイヤルを回して、露出を変えて
います。
ただ、ゆれを完全に抑えることは出来ないため、ゆれが納まった頃に
次の露出の撮影と言った感じです。
夜景などの場合は露光時間が30秒なんて時もあるので、
シャッターが開いている時に吹く風が一番、厄介ですね。
ちょっと強めの風であったら大体、撮りなおしています。

シャッターはリモコンを使用しています。
リモコン撮影時は自動的にSRはオフになります。
他の方もおっしゃられているように三脚使用時、SR必ずオフにして下さい
と説明書に書いてありました。
あ、撮影レンズは広角レンズが殆どなのでミラーアップはしてません。

自動位置調整はk-xについていないので、すみません、解りません。
ただ、撮影時にはホットシューに水平機を取り付けて水平を確認しています。

などなど、構図を決めた後は、極力カメラに触らないようにして
ブレを防いでいます。

添付の写真はいずれも(ドム以外)使用下三脚はベルボンのULTRA LUX i L
です、ドムはスリックのウルトラミニ?です。
いずれも6枚から7枚の合成です。
かなり、誇張しているのでノイズが多いのはご勘弁を。

話は変わりますが、来月、k-xの保障が切れるので思い切って
(保障が切れて私のデジイチ歴のやっと1年)
ペンタックスフォーラムに点検をかねて保障の範囲で調整を
お願いしました。戻ってくるまで約2週間。
2週間もつらいです。
そんな私をk-5が見ている。
逝ってしまいそうです。



書込番号:12122131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/27 22:39(1年以上前)

最初の写真はHDRを知らずに眺めると不思議な写真である。
全体がブレルと言うよりも2重写しになっている。
そして右下の暗い部分は全くぶれていない。

ブレてる部分の写真はHDRに関係なく
途中でカメラが動き2重写しになったと考えるべきである。
右下に使用された写真は全くぶれていない。

手振れ補正は回転因子のブレに対応しているので
三脚固定時には手振れ補正はまったく無意味。

PENTAXは次のように謳うが、これでは不十分。

標準/アンダー/オーバーの3枚を連続撮影し
それぞれ標準露出に近い部分を抽出、1枚の画像に合成するHDR撮影。
K-5は、コマ間の微妙な構図のズレをカメラが補正する自動位置調整機能を新たに装備し
手持ちによるHDR撮影を可能としました。

手持ち撮影におけるブレの主要因子は回転ブレ。
回転ブレでは遠方にある物ほど大きくブレル。
カメラからの距離を勘案して部分ごとに修正する必要がある。
以前、価格コムで「中心部は良いが周辺で食い違う」とあったが充分うなずける。

これだけ高感度がよくなれば一枚の写真を「ISOを変えて3枚に現像」
この3枚を使用して重ね合わす方が良い。
本当は此方を期待していたのだが、少し期待が外れた。

HDRは大変魅惑的な技術ではあるが
違和感のないHDRは御術的に大変難しい。

近未来の技術である。

このような写真は何十枚か撮れば必ず良い写真が撮れる。
スレ主さんは多分よい写真もお持ちの上で
不可解な写真の説明を求められたものと推察します。

書込番号:12124474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/10/28 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HDR OFF

HDR ON

HDR ONの等倍

HDRは3枚連写して合成するわけですから、ブレに弱いのは仕方ないと思います。
でも、ME superさんの写真のようにはなかなかならないような気がします。
やはり、他の方も言われるように、三脚+SRが原因ではないでしょうか。

手持ち(位置調整なし、SR強制OFF)で撮ってみましたが、問題ありませんでした。

書込番号:12125138

ナイスクチコミ!1


hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2010/10/28 02:08(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
機種不明

K-5のカメラ内HDR(手持ち)

K-5で露出ブラケット5shot~photomatix4.0でHDR(手持ち)

K-xのカメラ内HDR(三脚使用)

K-7で露出ブラケット5shot~photomatix4.0でHDR(三脚使用)

スレ主さんがおっしゃるように、HDRはブレやコマ間のズレには弱いです。
ズレの大きくなる望遠や、周辺部の回転方向へのズレが大きくなる超広角レンズ等は、特に影響が大きいです。
スレ主さんの写真は、三脚も使用したということなので、他の方も仰っているように、SRや撮像素子を動かすことによる調整機能をオンにしていることによる影響か、三脚自体の揺れが収まらないうちの撮影によるズレではないでしょうか。
写真を見る限り、写真左上側が、補正しきれ無いぐらいの幅でズレているようです。
HDRで三脚を使う場合は、揺れが収まるまで(5〜10秒程)待って、レリーズかリモコン、セルフタイマーを使って撮影すると、ビシッと合うと思います。

PENTAX機は、中級機から充実した露出ブラケット性能(最大2EVピッチで5shot)があるので、photomatix pro 4.0のような専用ソフトを使ってのHDRも面白いです。
専用ソフトだと、ズレの補正や動体ゴースト補正等が優秀なので、手持ちで5shotの露出ブラケット撮影〜HDRにしても、ズレや動体ゴーストは目立たなくさせる事ができます。
K-7やK-xのカメラ内HDRは、このズレ補正が弱かったので(そもそもされていなかったかも)、三脚必須でしたが、K-5のカメラ内HDRは、そこそこ補正してくれるので、夜間の手持ちHDRでも、専用ソフトほどではないですが、それなりに見られるHDRIになりました。

参考までに、K-5、K-x、K-7で撮ったHDRIをUPしてみます。

書込番号:12125416

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ME superさん
クチコミ投稿数:1157件

2010/10/28 08:47(1年以上前)

まとめレスで申し訳ございませんが、皆様、たくさんの書き込みありがとうございます。
望遠での流し撮りに来たついでに、HDRで撮ってみようか思った次第です。
ずれがない写真もありましたが、今回の写真のようなのも結構あり、全くHDRについて知識がなかったものですから、質問させていただきました。
今回、みなさんからご指導いただいた点に留意して、またHDRで撮ってみたいと思います。
というかハマりそうな感じです。

ありがとうございました。

書込番号:12125957

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング