PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ どちらが・・・

2011/02/05 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:319件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

K5に付けるレンズの選択で迷っています。
普段はシグマ17−70 1:2.8−4.5及びDA55−300 1:4−5.8を使用しています。
このたび1ヶ月ばかりの旅行を致すことになり、17−70ではズーム側が少し足りないように思いまして下記レンズを候補にしています。
1:Pentax DA18−135ED AL DC WR
2:シグマ 18−200DC 
3:タムロン18−200XR Di U LD

旅行でレンズ交換を少しでも少なくしたいためです。予備にPentax55-300、CanonG12をサブとして携行します。

問題点はAFの速さ、迷いがあるかないか、画像の鮮明さ(合焦部分と周辺)

上記アドバイスをお願いいただければ助かります。

書込番号:12608240

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/05 11:09(1年以上前)

おはようございます。kとんぼさん

1ヶ月ばかりの旅行で持参されるならば

@のPENTAX DA18-135ED AL DC WRが宜しいと思いますよ。

予備にPentax55-300、CanonG12をサブとして持って行かれるのなら
これで十分だと思います。

書込番号:12608368

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/05 11:22(1年以上前)

万雄さん

>@のPENTAX DA18-135ED AL DC WRが宜しいと思いますよ

やっぱりそうですか。じつは昨日もヤフオクにも出ていましたので落とそうとしましたが
上値をつけられて断念したところです。

いま17−70シグマを使っていて非常にシャープで気に入っていますのでひょっとしたらシグマでもと思ったり、
タムロンの70−200?の画像を見てこれならいいなと思ってみたりして迷っていました。ご教示ありがとうございました。

書込番号:12608421

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/05 11:27(1年以上前)

kとんぼさん、こんにちは。
旅行先はどんなところで、どのような写真を撮りたいでしょうか。
シグマ17-70mmをお持ちとのこと、ほとんどこれ1本で足りませんか?
予備で55-300mmも持っていくということなので。
最悪トリミングもできますしね。
確かに高倍率ズームは旅行時とか便利ではありますが。
それよりも、ココぞって時、よりコンパクトに、
そして暗いところでも対応可能な明るい単焦点が1本あると、
ポケットに忍ばせておけば、役立つシーンも多々有り、満足できるように思います。

それでもやはり高倍率ズームが欲しいということであれば、
やはり1のDA18-135mmではないでしょうか。
ズーム倍率は負けますが、DCモーターなので、
静かなレンズ動作音は、音立てたくない場所では有効だと思いますよ。
K-5での旅行、楽しんできてくださいねぇ。

書込番号:12608445

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/05 11:29(1年以上前)

撮る対象物によって変わりますが
毎年海外に1ヶ月程出かけており、風景やワイルドフラワーを主に撮ります。
これまではシグマ17-70とDA50-200、FA35を持参していました。
DA50-200はめったに使いません。

K-5のレンズキットでDA18-135を入手しましたので
今年は、シグマ10-20とDA18-135の2本で行くつもりです。
荷物はできるだけ軽くしたいですね。

書込番号:12608448

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/05 11:30(1年以上前)

kとんぼさん

DA18-135mmの予算があるのでしたら
タムロン、シグマ、PENTAXの18-250mmはいかがでしょう?

55-300mmは非常にコストパフォーマンスの高いレンズです。
持っていると心強いですね。
18-135mmは持っていませんが評判もなかなかなようです。
PENTAX純正に18-200mmが無いのも不満のところでしょう。

2,3番は持っていますが、シグマはズームリングが反対方向で慣れが必要、
タムロンは周辺の色収差が出やすいと感じます。

18-250mmに関しては在庫分のようなので探すのが難しいですが、
写りはタムロン18-200mmよりいいですし、携帯性も同等です。

AFは比較していないのでなんともいえません。

旅行で荷物を減らすのであれば候補外ですがタムロン18-250mmがお勧めです。

書込番号:12608454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/05 11:57(1年以上前)

kとんぼさん、こんにちは。


候補に挙げられているレンズはどれも所持していませんが、三本のなかから一本挙げるとすれば私もDA18-135mmに一票です。

<理由>
 @DA18-135は高倍率ズームの割に周辺収差がよく抑えらえている(以下のスレッドを参照してみて下さい)。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152662/SortID=12315609/
 A旅行に行かれるまでの期間がどれくらいあるか判りませんが、サードパーティレンズでいきなり出掛けられるのは、
  ボディとの相性等(場合によってはレンズの調整が必要になる)を考えると不安が残る。
 B万雄さんの仰られる通り、DA55-300を持って行かれるのなら、望遠域が欲しくなった時でも足りる。
 CDA18-135のAF速度は、純正レンズの中でも最も速いとの評判がある(この掲示板からの私の印象です)。
  ∴サードパーティレンズより遅いとは考えにくい。
 D簡易とは言え、DA18-135の防塵防滴は旅行時には心強い。

良い買い物をして下さい。

書込番号:12608562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/02/05 12:15(1年以上前)

kとんぼさん こんにちは

 18-200mmは高倍率ズームですので、17-70mmと比較してAF速度や画面の均一性など
 劣っていると思います。
 DA18-135mmは周辺が中央よりも悪い様ですが、これは中心が良いせい見たいです。

sigma17-70mmF2.8-4.5
 http://ganref.jp/items/lens/sigma/151/capability

DA18-135mm
 http://ganref.jp/items/lens/pentax/2017/capability/sharpness?fl=18

 割とDA18-135mm良さそうですよ。

書込番号:12608622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/02/05 12:37(1年以上前)

こんにちは。

挙げられた三本の中では、DA18-135しかすすめられません。

AFスピードはSDMより速いのでもはやこれしかありません(デモ機でテストしてみた)。
シグマやタムロンは激遅なのでこれで満足できるかどうか?

それとシグマ、タムロンはコントラストAFが作動するかどうか必ずチェックしてください。製造の古い固体は正常に作動しないことがあります。

高倍率では広角側の周辺と望遠端の全体が弱点ですが、DAは広角の周辺はDA18-55WRより良好、望遠端はやや色収差がやや目立つ程度で、補正機能をONにして使うと良いと思います(サンプル画像で判断)。

書込番号:12608714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/05 13:14(1年以上前)

◎やむ1さん   こんにちは

旅先はブラジルです。対象物は自然が主で遠く大きいように想像しています。
今のところ予定を立てているのはイグアスの滝ですが現地旅行社にてさらに行く先を決めようと思っています。

リオとかサンパウロなどの都会では物騒ですからレンズ交換などのんびりして居られないようですのでそのときはコンパクトを使おうかと考えています。

17−70mmだけでもいいように思いますが17−135mmのほうが便利なような気もいたします。
ご助言ありがとうございます。

◎チングルマistさん こんにちは
>風景やワイルドフラワーを主に撮ります。DA50-200はめったに使いません。

私の場合もそのような風景が主とおもいます。
2〜300mmについては私もそう思いますが、たまに枝に止まる鳥とか動物が出てきたらどうしようかと思いまして・・・ちょっと欲深でしょうか。
なるべく荷物は少なくしたいです。
チングルマistさんは1脚、3脚などは持っていかれますでしょうか。すべてRAW撮りですのでSDHCカード32GBを3枚用意しました。

次回のご旅行には17−135mmをお使いなのですね、ありがとうございました大変参考になりました。

書込番号:12608873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/05 14:02(1年以上前)

kとんぼさん こんにちは

>たまに枝に止まる鳥とか動物が出てきたらどうしようかと思いまして・・・
私もそうした思いでDA50−200+テレコンを持っていっていましたが、ほとんど使用しませんでした。
裸眼で見えるものの方が後で思い出になりますし、野生動物は意外と近くで撮れますので17−70で十分でした。トレッキング途中で親子づれのグリズリーまで撮ったことがあります。

シグマ17−70とDA18−135とを比較して見たところ写りには差異がないように思えます。
ただ重量バランスにおいてDA18−135が勝りますので長時間持ち歩くには楽だろうと思います。
望遠側よりも広い景色には広角側が不足しますので次回からは10−20を持参します。
よいご旅行をお楽しみください。

書込番号:12609056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/05 14:07(1年以上前)

三脚は、川や滝の流れをスローシャッターで撮りたいときには必携品になりますので必ずもって行きます。

あとは個人旅行ですのでPCを持参して現地からブログに写真を貼り付けています。

書込番号:12609081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/05 14:52(1年以上前)

◎フィルムチルドレンさん こんにちは

確かに携帯性からいえば2本が1本になりますから申し分ありませんね。
タムロンは90mmマクロを持っていますがあれは本当にいいレンズです。
ニコン用ですので今は使っていませんがいずれまたニコン機を手にした時のために防湿庫に入れて要ります。

写りは18−200よりいいとの事ですが気になる存在です。研究してみます。
有用な情報をありがとうございます。

◎ぱぴばんさん こんにちは

出発は今月25日です。
18−135mmにしておけば一番無難ですね。やむ1さんが言われてますように17−70mmでも事足りるようにも思えますが野外でのレンズ交換でゴミの入るのがイヤですね。

いい買い物が出来ますよう頑張ります。
ご教示ありがとうございます。

書込番号:12609250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/05 15:05(1年以上前)

kとんぼさん

カメラをぶら下げて歩く場合ズームが勝手に伸びるとストレスになります。その観点からは18-135がお勧めです。

SIGMAの18-200(初期型、キャノン・マウント)を所有して使っていましたが、標準域(28mmから35mm)の状態で首から下げて歩くといつの間にか200mmになる状態でした。1カットごとに18mmまで戻し、ロックスイッチを使ってました。(または手で押さえて移動していました。) 現在は18-135を使用しており、勝手に長くならないので快適です。

ただ、遠いところへご旅行とのことで、歩く時の利便性と取りこぼさないようにする事のどちらを重視すべきかの判断になるかと思います。

別の観点としては、記念写真として小さなプリントで良い写真についてはトリミングで対応という事も考えられます。また、状況が許せば55-300に交換して撮影ができますね。

まとめると、55-300に交換できない場合で且つ、トリミングによる対応も許容できない場合、18-200が良い場合が出てくるでしょう。

  *

トリミングについては簡単に計算したところ以下のようになるはずです。

135mmの画角:11.9度
200mmの画角: 7.1度

画面上の距離の比率(%) = tan(7.1) / tan(11.9) * 100 ≒ 59.1%

4928×3264 の 59.1% は 2912×1929 になります。このサイズは240dpiで30cm×20cmになります。これはA4位のプリントができる大きさです。

もちろん200mmに取ったものも同様にトリミングして拡大できるので、レンズの代わりにはなりませんけど。

  *

> リオとかサンパウロなどの都会では物騒ですから

ニューヨークに行った方に危険なところでの撮影をどうしましたがと聞いたところ、カメラを出しっぱなしにはしなかったとおっしゃってました。リオなどはニューヨークより危険と聞いた事がありますのでお気を付けください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12432142/#12436387

  *

適度な装備で良い旅行になるといいですね!

書込番号:12609304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/05 15:07(1年以上前)

◎C'mell に恋してさん こんにちは

詳しい情報を出していただきありがとうございます。

> 割とDA18-135mm良さそうですよ
ぐいと背中を押していただいたような気がいたします。

ありがとうございます。いい買い物が出来そうです。

◎ペンタイオスGさん こんにちは

ダメ押しのプッシュ「ありがとうございます。
わたしも18−135mm以外は無いような気になってまいりました。
ちょうどフジヤカメラさんで決算セールが行われていますのでポチッとしようかと考えます。
ありがとうございます。

書込番号:12609313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/05 15:34(1年以上前)

チングルマistさん

早速ご返答ありがとうございます。10−20mm・・必要なときがあるだろうとは容易に想像できますがここは辛抱いたします。
3脚・・・ヤッパリ必要なのですね。
滝などのスローシャッター時は必ずあります、出来る限り持って行くように致します。
PC・・・これは私も持ってゆきたいですが怖いかみさんに文句を言われますので我慢します。
いろいろアドバイスをありがとうございます。

◎キニスンさん こんにちは

18−135mm・・・ヤッパリ一押しですか。
大分気分が乗って参りました。
ニューヨークのお話ありがとうございます。外国は日本と違いますから戸惑います。
ブラジルではカメラをくれっと言うそうです。こちらは抵抗せずに渡すだけらしいです。
それでも写真を撮りたい。困ったものですね。

何をさておいても目立たないようにこっそりとですね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:12609431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/05 17:36(1年以上前)

ご教示いただきましたみなさま

ありがとうございましたお蔭様で只今フジヤカメラに発注いたしました。
注文時間が3時過ぎでしたので6日発送7日着になるようです。

あとはカメラバックを何にするかです、目立たなくて出し入れしやすいものを探してまいります。

書込番号:12609932

ナイスクチコミ!2


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/02/06 23:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

イグアスヘの道

イクアスの滝の本の一部

滝の近く

変な植物

kとんぼさん ブラジル旅行楽しそうですね。私は雑誌の仕事で3度ほど50日間づつくらい南米を廻りましたが、ブラジルは一番楽しいのですが、一番危険でもあります。

余裕のある方とお見受けいたしましたので、機材は体力が許す限り持って行ったほうがよいです。盗難や紛失という事もありますので。

出来ればメイン機材2台、サブ2台、勿論使うのは一台づつですが撮影がメインなら万一を考えれば、それに越したことはありません。

以上は極論ですが、世界中で一番何が起こるかわからないのが南米で、特にブラジルです。とにかく気をつけてください。

楽しみもいっぱいですが、脅かすようですが命の危険もいっぱいなのがブラジルです。

病気になっていなければ何度でも行きたい所です。



書込番号:12617138

ナイスクチコミ!3


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/02/06 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

イパネマ海岸で

リオの夜

コパカバーナ

サンパウロ

女性すごくきれいです。

書込番号:12617177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/07 10:58(1年以上前)

別機種

バスの中からニースの海岸

掃除郎さん おはようございます

貴重なご忠告ありがとうございます。
私のような老体が生意気に若さはじけるブラジルに行くなんてそれ自体がチョット無謀だということは分っております。
きつい気候と慣れない食事、そして広大な土地をさまよう自分の姿を想像して今から疲れが出ています。
その上危険が付きまとうともなりますと、気分がげんなりしますが、牛に釣られて善光寺参りではありませんが家内に釣られて行ってきます。
我が家は恐妻家ですので断りきれませんでした。

機材を2台ですとレンズもそれなりにという事で、これは大変ですね。
しかしよく教えてくださいました、何とか持ってゆくように準備いたします。
ありがとうございました、気を付けて行って参ります。

コパカバーナなどリオのビーチを撮るなら望遠も要りますよねー、見るだけで我慢します。

書込番号:12618416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/07 11:25(1年以上前)

kとんぼさん。

私もブラジルはたまに行きますが、(一番最近は去年の10月でした。)もし、イグアスの滝に行かれるのでしたら、広角系が必要だと思います。

でも悩みがありますね。。。
というのも私がイグアスの滝に行った際に、入り口事務所にツアーがありまして、申し込みをすると、ジャングルツアーと、ボートで滝壺につっこむツアーに行かされます。
その際に、ビニール袋を渡されて、カメラを入れてくださいと言われるのですが、滝が近づくと、ほぼゲリラ豪雨的な水しぶきを浴びます。
私が行った数年前は、K-5まだありませんでしたので、撮影は断念しましたが、K-5は撮影できる可能性が高いと思います。
滝へボートで近づくと、イグアスの地形からして、見渡す限り360度滝です。
なので広角レンズが欲しくなるんですが、広角レンズに防滴がないんですよ・・・
でもDA★16-50mmがあれば重宝するんですが、価格と、旅の利便性から、18-135mmがベストかもしれませんね。
また、サンパウロは東京以上の大都会ですので、大きなビル群を近くから撮影するのも広角は重宝しますよ。

書込番号:12618495

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュバック。

2011/03/31 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

スレ主 riko@さん
クチコミ投稿数:4件

いつもみなさんの意見を参考にさせて頂いてます。

ペンタックス K-5 ボディ Limited Silver《注文キャンセル分 在庫限り》

http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2150934

注文しました♪

日本でのキャッシュバックはいつ頃になるんでしょう・・?

書込番号:12844460

ナイスクチコミ!7


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/31 22:48(1年以上前)

シルバーほしいと思うのですが、18-135mmセットと似たような値段ですね。

早くキャッシュバックしてください。(笑)

書込番号:12844820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/04/01 08:09(1年以上前)

昨日の夜にここを見てしまいました、サウナで友人と宴会して帰ってきてリンク先を覗いたら、まだ注文できそうだったので飲んでる勢いで試しにクリックして、その後も確認の為、クリック、クリックで進んでいったら注文完了となって注文確認メールまできたのであ、買えたんだ?と思いました。で、ソニー使いの私はペンタのレンズがひとつも有りません。今度はどのレンズのクリックテストをしたらいいでしょうか?しかし、飲んでかえって価格コムを覗くと朝、色々な注文確認メールが・・・・

書込番号:12845824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/04/01 11:08(1年以上前)

limited silverご購入おめでとうございます。

しかし残念ながら、キャッシュバックキャンペーンは発表されてから後の期間中に対象商品を購入した場合に有効となります。
さらにlimited silverはほぼ予約分で完売状態ですから、キャッシュバックキャンペーンが始まったとしても対象外の可能性が高いですし、注文した後でキャンペーンを期待されてもキャッシュバックは受けられないと思いますので、気にせず撮影を楽しんで下さい。

書込番号:12846200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2011/04/02 19:48(1年以上前)

みなさん こんばんは、

PENTAXは、今回K-5のキャッシュバックは行わない様です。
・・と、いう情報を得ましたので、本日お店の方にも確認した所、どうやらそうらしいです。
 
その為もあり、本日 18-135SETを購入しました。(129,900円)
別にあせらず、じっくりとK-7と付き合ってから、と思っていたのですが、そういう情報を聞くと、何故か急に購入意欲が湧いちゃいました。

と、いう訳で今、弄繰り回しておりますが、家族は誰もK-5になっても解らないみたいです。

書込番号:12851293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2011/04/02 20:14(1年以上前)

失礼しました。

ここは、Limited Silverの板だったんですね。

書込番号:12851389

ナイスクチコミ!0


スレ主 riko@さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/03 12:19(1年以上前)

別機種
別機種

みなさん情報ありがとうございます!

キャッシュバックないのはさみしいですが・・

気にせずがんばって撮影したいと思います。


ご報告です♪

無事に
K-5 ボディ Limited Silver☆
来ました〜。
まだ レンズがないので今日から撮影出来ないのが残念です(´Д`。)グスン

TAMRONのSP AF17-50mm F/2.8XR Di ll
を注文中です♪

今後は望遠も購入したいと思ってるので
アドバイスもよろしくお願いしますo(´▽`*)/

ペンタックスユーザーの方は優しくて安心しました

ありがとうございました♪

がんばって撮影し
また報告させて頂きますp(*^-^*)q がんばっ♪

書込番号:12853981

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/03 14:36(1年以上前)

riko@さん、こんにちは。
K-5 Ltd. Silver購入おめでとうございます!!
シルバーボディのK-5、カッコイイですねぇ〜。
タムロンA16を選択されているのですね。
明るい広角ズームレンズ、楽しめそうですね。

タムロンレンズ、ピンズレの報告もちょくちょく見ます。
細かいこと気にせず、楽しく撮影続けて、
何かピント位置が変だと感じたら、K-5の微調整機能使って調整しましょう。

K-5+A16でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12854468

ナイスクチコミ!1


スレ主 riko@さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/03 16:37(1年以上前)

やむ1さん☆

ありがとうございます。

いろいろみなさんのクチコミを見れば見るほど
迷い出しました

最終的にインスピレーションで決めました!

あと
グリップの曲線にも惹かれました(*≧▽≦)



金額は高いですが
ペンタックス K-5 Limited Silverにして良かったと思ってます☆


レンズは細かいことが気になった時に
また良いレンズを探します(# ̄ー ̄#)

ありがとうございます。


今の迷いは・・
ピンク好きな私。

ストラップをピンクにするか迷路中

オシャレなLimited Silverだしなぁ

ボディより目立っちゃダメですよね・・。

みなさんに邪道じゃってお叱りを受けそうですね(o´_`o)

しかも男子では悩まないトコですよね・・・(´`)=3


今後もアドバイスよろしくお願いします。

またご報告しますσ(@゚ー゚@

書込番号:12854816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信22

お気に入りに追加

標準

堪えきれずに・・・

2011/03/31 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:27件

キャッシュバックを待ってましたが、我慢できずに購入しました。
とりあえずは親戚の結婚式に間に合わせるためにK10Dから乗り換えました。
少し心配してましたが、披露宴会場では高感度性能がK10Dとは
別次元と感じました。シャッター音も心地よく、
連射機能もアップしているので、春先のこどもの運動会も非常に楽しみです。
(ステインもありませんでした。)
ところで、数日使用しているうちに、ファインダー内に少し大きめのゴミが見つかりました。
ブロワーやダストリムーバブルを使ってもダメで、ダストアラームでは検出されません。
ちなみに写真には写り込みません。
いわゆるメカダストなのかなと思うのですが、
もう少し使ってから修理センターに出した方がいいのかどうか迷ってます。
皆さんはどうされてますか。

書込番号:12844873

ナイスクチコミ!5


返信する
24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/03/31 23:20(1年以上前)

ダイカツノブさん こんばんは

この時期、運動会の他にも桜を初めとする春の花々など被写体が目白押しだと思います。
画像に写りこむようなゴミならともかく、ファインダー内のゴミでしたら、
もうしばらく待って、撮影の機会が一段落ついた辺りでゆっくり養生させる方がいいかと思います。
ステインの話は何人かの粘着コテハンを召喚してしまうので、じっくり議論に付き合う気がなければ話題に持ち出さない方がいいと思います。
(私のはなかったよという話でも反応する人もいますから)

書込番号:12844986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/03/31 23:23(1年以上前)

別機種
別機種

<嵐>

あしながおじさん

今晩わ

>ダイカツノブさん

[PENTAX K-5]のご購入おめでとうございます  オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪


>ちなみに写真には写り込みません

ファインダーを覗き(視度調整レバー)を動かしてみると
意外とダストが見えなくなる時がありますよ  (´⊂_`*)ナノサー

因みに僕の場合はファインダーを覗くと結構ダストが見えますが
画像には反映されてないので(視度調整レバー)のダストである事が判明してます (^▽^;)






[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:12844993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/31 23:37(1年以上前)

ダイカツノブさんこんばんは。

気になりますよねぇ。特に買って日が浅いうちは。
でもしばらくしたら慣れましたよ。
画作りに集中するよう心掛けてたかな。

書込番号:12845051

ナイスクチコミ!2


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/31 23:43(1年以上前)

当機種

ダイカツノブさん、ご購入おめでとうございます。
紅梅、菜の花、桜など、撮るものが多い時期ですので、購入に踏み切られたのは正解だと思います。何か撮られましたら是非見せてください。

ファインダー内(フォーカシングスクリーン)へのゴミは、邪魔ですけど、CMOS上のゴミとは違って画像には影響がありませんので、気にしないのが吉です。使わない時にSCで清掃してもらいましょう。
ブロワーかけすぎるともっと入りますし…
K5/K7のDR2は優秀で、電源オン時に自動でかかるようにしておけば、それほどゴミに困ることは無いと思います。

書込番号:12845074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/01 00:21(1年以上前)

ダイカツノブさん
気になるんやったら
早めに、メーカーに!

書込番号:12845209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/01 00:26(1年以上前)

>ステインの話は何人かの粘着コテハンを召喚してしまうので、
>じっくり議論に付き合う気がなければ話題に持ち出さない方がいいと思います。
>(私のはなかったよという話でも反応する人もいますから)


既に、その話題に反応なんかする人なんかいませんが。
この話題で荒れるのも期待しているのでなければ、蒸し返すことなどせずに
まず自分から実践すべきでしょう!


書込番号:12845232

ナイスクチコミ!4


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/01 00:52(1年以上前)

>K5/K7のDR2は優秀で、電源オン時に自動でかかるようにしておけば、
>それほどゴミに困ることは無いと思います

私のDR2はダメです。
F22で点々とあります。
F11でもうっすら滲んで見えます。
ペッタン棒でもとりきれず辛いです。

やっぱり素子のゴミとりはオリンパスが優秀です。

書込番号:12845323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/01 01:02(1年以上前)

とりあえず、清掃に出しましょう。
まだこの不良品、直ってなかったんだな。 ペンタックスの品質管理どーなってるの?

書込番号:12845350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/01 01:05(1年以上前)

koupyさん 

オリンパスユーザも気になって仕方が無いK-5といったところでしょうか(笑)
60Dとかα55とか使っている方のカメラのゴミ付き具合を確認させてもらいましたが、
F22でゴミの山でした。
ゴミ取りの無いフルサイズの5DやD3などはお話にならないほどで、
まるでゴミ吸着機のようでした。

やっぱりK-5のゴミ取りは超優秀です。
オリンパスのゴミ取りも優秀でよかったですね。
でも私は残念ながらオリンパスのことはゴミ取り性能のこと意外良くわかりません。

書込番号:12845356

ナイスクチコミ!6


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2011/04/01 02:47(1年以上前)

おめでとうございます!

キャッシュバックが気になるところですが、欲しい時が買い時です。
その分、早く楽しめるのですから。

センサーのゴミについては、デジタルカメラにはつきもので、悩ましいところです。

各社各カメラのセンサーのゴミについては、インダストリアさんと感覚が似ていて、

Canonのカメラでは、非常にゴミが目立ちやすかったです。5Dなどは、自分で掃除しても、全く解決できず、何度も幕張の修理センターに足を運んで清掃してもらいましたが、それでも、ゴミは取り切れませんでした。それが嫌になって、Nikonへ移行したのですが、ダストリダクションが付いているD3Sでも、結構ゴミが付きます。

これまで使ってきたカメラでは、OLYMPUSのダストリダクションが、かなり優秀で、ゴミで悩んだことがありません。フィルムカメラと同じ感覚で使えます。

K-5も、今のところ、ゴミで悩むことはありませんが、ダストリダクションは、完璧な機能ではないので、あまり絞り込まずに、うまく妥協しながら使っていくしかないのかもしれません。どっちみち、絞り込めば回折現象で、画質は落ちますし、フィルム機と違って、最小絞りまで絞り込むことなど、あり得ません。

書込番号:12845547

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/04/01 06:29(1年以上前)

ゴミの写り込みでは無くてファインダー上で見えるゴミですよね。

オリンパスでも見えますよ。
小生のE-1やE-3でもファインダーを覗くとゴミが見えます。
何故か一番稼働率が高く、レンズ交換を頻繁にしているE-410では確認できません。(ファインダー倍率が小さいから見え難い?)

K20Dでは今の処見えてませんが、先日購入したK-5ではレンズを着けて初めてファインダーを覗いたら1ケ見えました・・・^^;
まぁ〜ファインダーで見えるゴミは何時かは入るものだし、メーカー保証が切れる前に一度清掃して貰えば良いかな程度に思ってます。(メーカー送りを忘れてそのまま使うかも知れません)

書込番号:12845695

ナイスクチコミ!2


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/04/01 07:18(1年以上前)

スレ主さん

↓ ↓ ↓

書き込み番号[12845232]
インダストリア

こういう粘着荒らしを呼び出す召喚呪文みたいなもんなんで、ステインの話は禁句です。

書込番号:12845753

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/01 07:49(1年以上前)

>ファインダー内に少し大きめのゴミが見つかりました。

ファインダー内だと撮影画像には反映しませんので、ダストアラームでは検出されませんね。
あまり気になるようでしたら、メーカーサポートでクリーニングをしてもらうのが良いと考えます。

書込番号:12845798

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/01 08:17(1年以上前)

>やっぱり素子のゴミとりはオリンパスが優秀です。

うん、それは同意ですね。だから「それほど」と付けてます。

>私のDR2はダメです。F22で点々とあります。F11でもうっすら滲んで見えます。
>ペッタン棒でもとりきれず辛いです。

なんでしょ? ネタなのかな?
どのカメラでもF22まで絞るとゴミが写るのは別に驚くことではないと思うんですけど…。
自分の認識が間違ってるでしょうか。

書込番号:12845842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/04/01 11:09(1年以上前)

ダイカツノブさん こんにちは

 写真に写り込まないゴミがファインダーから見えるという事ですよね・・・。
 ゴミがファインダーで目視できるという事を考えると、映像素子の問題や
 DR2の問題ではなさそうですね^^;

 スクリーンマットにゴミが着いている場合とファインダー内に入り込んでいる
 場合が考えられます・・・。
 
 よって、スクリーンマットにゴミが着いていないか確認するのが一番良いかと
 思います〜。
 場合によっては、スクリーンマットとプリズムの隙間に入っている事も考え
 られますので、スクリーンマットを外してみるのも方法の1つかと思います。
 ただしスクリーンマットに傷が付かないように注意してくださいね〜!

 それでもゴミがあるのであれば、ファインダー内に入り込んだゴミとなります
 ので、メーカーに出さないとゴミは取れません。
 購入して間もないという事ですので、お店にファインダー内にゴミが入っている
 ので、クレームでメーカーに清掃してもらいたいというのもありではと思います。

 いづれはファインダー内にゴミが少しは入ってくるでしょうから、気にされない
 というのも、ありかもしれません。

書込番号:12846204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/01 11:24(1年以上前)

ダイカツノブさん

ファインダー内のゴミはブロワーで強く吹くとさらに取り難い奥に入り込んでしまうことがありますので、
軽くブロワーしても取れないゴミは放置して気にしないことです。
無理やりとろうとするのはトラブルの元ですから絶対止めた方が良いと思います。
私は5Dで失敗やらかして、ファインダースクリーン枠についているスポンジがベロベロになってしまいました。

折を見て、PENTAXフォーラムに行くか、サービスへ送付して清掃してもらえば良いと思います。
ピックアップサービスの利用も便利ですよ。



24-70さん 

ひとりはしゃいでいるようですが、この話題で炎上を狙ってるのですか。
迷惑ですので退散下さい。

書込番号:12846239

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/04/01 11:30(1年以上前)

ダイカツノブさん

こんにちは & 購入おめでとうございます。
僕もキャッシュバックキャンペーン前購入です。K-mからのステップアップなんで、性能差にとても驚く日々です。

>もう少し使ってから修理センターに出した方がいいのかどうか迷ってます。
春の季節は色んな写真を撮る機会が多いですし、何度も送ると手元に無い期間が長くなってさびしいので、ご親戚の結婚式で撮影するのに「何か決定的な」不具合でなければ、しばらく使い込んで膿を出し尽くして(?)からサービスセンターに送るほうが良いのではないでしょうか?

書込番号:12846253

ナイスクチコミ!2


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/01 20:56(1年以上前)

メカダストは使い込むまでの間は仕方ありません。
ファインダースクリーン面であれば商品名は忘れましたが、P社のペッタンするスティックで取れるかもしれませんよ。
私は結構お世話になっています。
内部であればメーカー行きですが納期を確認してお願いするしかありませんね。

書込番号:12847760

ナイスクチコミ!0


hayaponさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/02 01:07(1年以上前)

ダイカツノブさん

はじめまして。K-5ご購入おめでとうございます。

私はK-xから買い換えたのですが、同じようにファインダー内部にゴミが入り込んでしまいました。

ブロアーで中に入ってしまい、ペンタックスフォーラムに持参したところ、カメラ分解清掃となりました。10日ほどで戻り、今は綺麗です。

他の方も書かれてますが視度調整レバーを動かして見えたり、見えなかったりしたら内部に入ってしまってます。
写真には出ませんが気になるようでしたら、サービスセンターで見てもらうと良いと思います。

書込番号:12848793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/04/02 07:59(1年以上前)

遅くなりましたが、皆様アドバイスありがとうございます。
子供の運動会(5月)にあわせてそろそろサービスセンターに
送ろうかと思ってましたが、言われるとおり、これから花が咲き始める頃ですよね。
そういえば、桜の開花宣言も出ました。
写真に写りこまないので、割り切ってしばらくこのまま使い、
適当な時期にサービスセンターに送ろうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:12849222

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFフレームについて

2011/04/01 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

最近のクチコミでファインダーが暗いという話題があがってましたが、私個人的にはファインダーが暗いのは気になりません。(店頭で比べて買ったので当たり前ですが。)
そこで、先日、友人のEOS60Dを借りてファインダーを覗いた時に感じたAFフレームとスーパーインポーズについてみなさんに意見を伺いたく投稿しました。
K-5のAFフレームは大きなカギカッコと小さなカギカッコの組み合わせになっていますが、EOSのようにスーパーインポーズが点滅する部分が四角く表示されている方がどこにピントがあってるかわかりやすいなと思いました。また、スーパーインポーズの点滅時間もEOSの方が長かったように感じました。
こんな投稿をしていますが、K-5のAFに不満があるわけではありません。
また、嫌ならキヤノンに買い替えろという意見は投稿しないでください。

書込番号:12847095

ナイスクチコミ!3


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/04/01 17:20(1年以上前)

私は今のままで良いと思っています。
常時フォーカスポイントが表示されていると邪魔ですし。
特にマクロでMFしているときはAFフレームすら邪魔です。
フォーカスポイントは11点なので、簡単に覚えられますしね。

書込番号:12847137

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/01 18:21(1年以上前)

ペンタは小さな四角が一瞬だけ明るく光るので見逃すことがあります。
なので、何度か半押ししちゃうこともあります。
僕も以前から改善して欲しいとは感じています。

同時にニコンD300も使っていますが、枠が光るのでその点ではこちらの方が見易いですね。
同じ中級クラスですが、ここらは見習って欲しいところですね。

書込番号:12847285

Goodアンサーナイスクチコミ!4


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/04/01 18:22(1年以上前)

AFポイントが枠として常時表示されていると、格子線がファインダーに表示されていなくても水平・垂直がとりやすいです。
一方マニュアルフォーカスを行う時にあの枠があると、結構ピントをあわせたい部分に重なってピントの山をいまいち把握しにくいです。

どちらも一長一短ですね。

書込番号:12847287

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/01 18:24(1年以上前)

やけいのけんさん、こんにちは。

スクリーン内に欲しい情報は使い方によって違いそうですから、
FUJI X100のようなハイブリッド型のスクリーンが一眼レフで実現できれば良いですね♪

私はAFを中央しか使いませんし、MFを使うことも多いので、
標準スクリーンのAFフレームでも視界の邪魔に感じることがあります。
全面マットスクリーンに変えようかと思案中・・・。

書込番号:12847292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/04/01 18:56(1年以上前)

くりぶひさん。

全面マットスクリーン、いいですよ(^^)
わたしはK-7ですが、購入してすぐにスクリーンを交換しました。
AFは中央しか使わないし、明るい単焦点を使うとき、
ピントの立ち上がりが見やすいので、個人的にはオススメです。

もしもK-5を購入したら、やはり全面マットに交換します。


個人的にはファインダーに余計な情報はいらないのでAFポイントも必要ないですね。
AFフレームなんて邪魔・・・

あ、でも交換は自分でやらないほうがいいです。
私は大阪SCで交換してもらいました。

書込番号:12847393

ナイスクチコミ!3


XJaponさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/04/01 19:10(1年以上前)

こんばんわ

インポーズについては各社思想の違いがあると思います。

フォーカスポイントを分かりやすく表示するか、
ピントの位置を目視しやすくするか、
このあたりは好みによるところが大きいと思います。

インポーズで安心してピントの位置を確認しない人にとってはしっかり表示されれる方が安心でしょうし好まれると思います。

私は、視界を遮る大きなインポーズは嫌いです。
捉えた被写体に合焦したとたんに視界を遮られもう一度確認し直すという、ワンアクション増えてしまう煩わしさがどうにも好きになれません。

K-7、K-5はピントの山が掴みやすいので、インポーズがなくともピントの位置は目で追えますし、インポーズがない方がシームレスにピントの位置を追えるのでインポーズはOFFで使っています。

スクリーンもクリアな視界を確保するため全面マットを使用しています。
(全面マットだと気分的には視界が広く感じられます。)

書込番号:12847434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/01 19:19(1年以上前)

浪速の写楽亭さん

情報ありがとうございます!

全面マット、やはり良いですよね。
フォーラム持ち込みで交換してもらおうかな〜。

ちなみに私もまだK−7で、しばらく使い続けるつもりです(^^;

スレ主様、横レス失礼しました!

書込番号:12847460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/04/01 23:48(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

フィルムチルドレンさん
ペンタは小さな四角が一瞬だけ明るく光るので見逃すことがあります。
なので、何度か半押ししちゃうこともあります。
僕も以前から改善して欲しいとは感じています。
>私もよく何度か半押ししてしまいます。

24-70さん
AFポイントが枠として常時表示されていると、格子線がファインダーに表示されていなくても水平・垂直がとりやすいです。
>60Dをファインダーを覗いてそう思いました。

多くのみなさんからご意見を頂いた、マクロでMFでの撮影はAFフレームすら邪魔に感じるんですね。
私はマクロの撮影もMFでの撮影も今はしていないので気付きませんでした。
でも私と同じように考えてる人がいたのがわかりました。
よくペンタックスのAFが遅いと言われていますが、60Dと比べてもそれは感じませんでした。
それよりもどこにピントが合っているかわかりにくいように感じたので、今回投稿さそてもらいました。
AFフレームは撮影により邪魔になるのがわかりましたが、スーパーインポーズは点灯するしないを選択出来るので、AF撮影では、もう少し点灯時間が長いとどこにピントが合っているかわかりやすいです。
またはカスタムメニューで点灯の長さも選択出来るようになればいいなと思いました。
どう思いますか?

ペンタックスさんよろしくお願いします。

書込番号:12848512

ナイスクチコミ!1


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2011/04/02 00:33(1年以上前)

インポーズを重視される方にとっては点灯時間も調整できるといいですね。

ただ、ピントの確認=インポーズの確認は間違いです。
どこに合っているかではなく、どこに合わせたいかが大事です。

どこにピントが合ってるか分からないというのは、撮りたいものを見ていないことになります。
AFだろうがMFだろうが、ピントを確認する(インポーズではなく)というのは基本ではないでしょうか。

インポーズの有無、表示方法は好き嫌いがあると思いますが、ピントを確認する意識を持った方がよいと思います。

K-5のファインダーではピントなんて分からないよって言う人がいるならば、どのカメラを使ってもまず無理でしょう。(EVFを除く)

書込番号:12848697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダ中央測距点(合焦点)の発色ムラ

2011/03/30 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:154件

ちょっと教えてください。

やっと使い始めたばかりですが、AFで合焦した時に赤く点灯する中央部測距点の四角いマスが、明らかに、右上が明るく、左下が暗いという状態です。小さいマスなのですがこういった現象が起きた経験が無いので気になります。

よろしくお願いします。

書込番号:12840848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2011/03/30 21:54(1年以上前)

各社方式が微妙に違いますが
銀蒸着した部分が通常は黒く見え
反射するのに適した場所に赤色LEDを配し
これを光らせることにより 黒い部分が赤く光るようにしています。

個人の視差やLEDの配置制限により若干の色むらが発生するのは
他社のフラッグシップ機種でも起きております。

書込番号:12840883

ナイスクチコミ!9


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/03/30 22:10(1年以上前)

合焦点と言うよりスーパーインポーズの事だと思いますが、仕様です。

比較的暗い場所ではあまり気になりませんが、明るい場所や晴天時には、スーパー
インポーズの点灯については、ご指摘のような状態が確認できます。
中央だけではなく特に右側のラインセンサーでは、より顕著に確認できます。

書込番号:12840975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/30 22:36(1年以上前)

ワタシの鈍感な感覚では、そんな事は気にもなっていませんでしたな…。(泣)

仕様なんですかな?

今度確認してみます。

書込番号:12841098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/30 23:18(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんも書いていらっしゃいますが、視差が原因です。
ファインダーをちゃんとまっすぐ覗いていればムラなく見えるはずですが…?

書込番号:12841338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2011/03/31 00:04(1年以上前)

皆様、早速のご回答大変ありがとうございます。
何と無く仕組みはわかったような気がしますが、視差では無いと思います。
一眼レフのファインダで視差が起きる要因はないのでは無いでしょうか?
視線が、それを見る所のあるわけですから、ズレは無いと思います。実際、左右上下で点灯しているものは視線が、それを見ていないのでボケることはあるとは思います(私は斜視でもありません)。

「仕様」と言われても、取説に書かれていないのではないでしょうか(推測でゴメンなさい)、
精密なガラスに正確に蒸着しているわけですから、発光ダイオードの照射角度がズレているのかもしれませんね(想像ですが)。皆様のK-5でも皆様が、そのようになっているのであればあきらめます。それは部品のバラツキというより、製品の構造上の共通した問題なのでしょうね。
自分のは明度差ムラが無い、言われる方が多ければ考えてしまいそうです。

すみません、問題のない方はいらっしゃいますか?

書込番号:12841548

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/03/31 01:13(1年以上前)

視差よりも視線の角度で起こりますね。

顔を動かさないでカメラのレンズを上下に少し角度を変えて見ると良いですよ。
私もK-5とK-rで確認しましたら同様な現象が起こりました。

書込番号:12841766

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/03/31 03:38(1年以上前)

こんばんは。

ムラですが、私のK-5でも確認出来ました。
口の形の右上ではなく右サイドが明るくて、左サイドが暗いです。

被写体に集中しているので、スーパーインポーズのこの様なムラには全然気づきませんでした。
4ヶ月使ってますが初めて分かりました (^^
一瞬しか光らないのに良く気づいたな〜と感心しきりです。

撮影しているときに、赤く光るのをじーーーっと見ているのでしょうか?
光るのを凝視すると被写体へ集中できませんので、 光った って感じるぐらいの感覚が良いと思いますよ。
ただのガイドなので。

書込番号:12841955

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/03/31 03:41(1年以上前)

追記です。

見る角度を変えての検証はしておりません。
普通に覗いてどうかだけチェックしました。
4ヶ月気づかなかったって事は撮影に対する影響は皆無なので (^^

書込番号:12841958

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/03/31 06:31(1年以上前)

視差や角度の問題ではないです。
また、K-5だけではなく、少なくともK10D以降のすべてのスーパーインポーズで
確認できます。蛍光灯に向けてみるとわかりやすいと思います。

実はK20Dの頃に、スーパーインポーズの表示が薄くなるとのことでPENTAXフォーラムと
やりとりしたことがありますが、照射の仕様上どうしてもそうなってしまうようです。
ただ、暗いところで見ても表示にムラがあるようであれば、修理すべきだと思います。
(一応調整は出来るようです)そうでなければ、仕様ですね。
スーパーインポーズはファインダーに入ってくる光の影響を受けやすいので、状況で
かなり印象が変わります。比較的暗い室内では感じにくいでしょう。

>「仕様」と言われても、取説に書かれていないのではないでしょうか(推測でゴメンなさい)、

いちいち使用説明書に書いていたらきりがないでしょう。

書込番号:12842037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/31 07:10(1年以上前)

ファインダーを覗く位置(眼球の角度じゃないですよ)を微妙にずらして見て下さい。
ムラの出方が変化しませんか?
ペンタックスのスーパーインポーズは、*istDの頃から覗く位置によって
明暗が変わってしまう仕様のようです。
特に左右の端のスーパーインポーズはその傾向が顕著です。
LEDの光をマット面に照射している訳ではないので、ファインダーを覗く位置や角度によって
変化するのでしょう。
あまり気にしないでお使いになるのが吉かと思います。

書込番号:12842077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/03/31 09:38(1年以上前)

新たな情報とご回答に感謝いたします。

確かにファインダを除く位置によってムラの出方に変化のあることが確認できました。
特にファインダの左下から見るとムラは殆ど見えなくなります。ただ、22bitさんの仰られるように明るいシーンでは、私なりの覗き方をするとマスの右上だけが点灯したように見えます。

実害云々という意味では皆様の言われるように「撮影に影響なし」ということになるのでしょうが、個人的には気になるというか、納得できないように感じています。

私の固体がやや悪いほうに偏っているのかもしれませんので、相談センターに電話してみます。
いろいろとありがとうございました。また、新たな情報があれば書き込みをさせていただきます。

書込番号:12842317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2011/03/31 12:18(1年以上前)

通常蒸着はスクリーンまたはその上のコンデンサーレンズなので
平面でしか反射膜が作れません。

この反射面を湾曲(メニスカスレンズ上に)してLEDに焦点を当てることができれば
ムラのないスーパーインポーズができるでしょうが
こんなところにメニスカスレンズを使う会社もないでしょう。

書込番号:12842709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2011/03/31 20:01(1年以上前)

相談センターの4~50歳男性のお話では「その様になるものである」というお話でした。ちなみに同機種を持ってきて確認して頂いたところ、私とは逆の部分(右上)が透明に近くなるということでした。
ひろ君ひろ君さんのご意見も解りますが、妥協しないで良いものを作って頂きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12844135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:8件

何度か外箱のバーコードの丸印についてクチコミがありましたが、もう少し詳しく教えて下さい。価格も手ごろになってきたのでそろそろ購入したいと考えておりますが、ステイン問題解決の為、メーカーが回収してまた流通させていることはあるのでしょうか?実際の印のあった方々はいつ頃、どの様な店舗で購入されたのでしょうか?せっかく購入するなら工場出荷のまま何も問題のない、いじられていない製品がいいので…
ご意見宜しくお願いします。
価格.comで販売ランキングも評価も高いお店なら大丈夫でしょうか?流通しているお店なら問題商品の在庫がなくなっているような気がしますので

書込番号:12810204

ナイスクチコミ!5


返信する
kyotojinさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/22 21:25(1年以上前)

私もこの件については、ずっと気になっています。
原発ではないですが、やはりメーカーにはきっちり、問題があるものないものが分かるように公表して欲しかったです。
安くなっても(自分の希望額にはすでに下がっています)、「安かろう、悪かろう」を考えて、購入に踏み切れずに今にいたっています。
本来なら、昨年中には手に入っていたはずなのですが・・・
K-3まで待つのが賢明か、などと考える今日この頃です。

書込番号:12810544

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/22 22:08(1年以上前)

過去の経験から申し上げます。

バーコードの丸印は対策済み個体の目印だと言うのは間違いないです。

ただ、それが販売店のものを回収して印をつける事はまずないかと思います。
メーカーの在庫(販売店に未出荷の在庫)で未対策のものに対して対策を行い、
その目印として印をつけるのが一般的かと思います。

残念ですが、人命や怪我にかかわる問題ではないので
こういう対応もアリだとは思います。

お考えのとおり、回転率が高いお店(販売数が多い店舗)ならば
印がついていない、まっさらで対策済みの商品が手に入る可能性は高いと思いますよ。

書込番号:12810812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/22 22:49(1年以上前)

当方も親戚の結婚式に合わせて
購入を計画し、
カメラのキタムラに相談したところ、
○印のものがステイン問題対応済ということである旨
説明受けました。
本当はキャッシュバックまで待ちたかったのですが、
この時期にアナウンスされてなければ
当分ないような気もしたので
思い切って購入に踏み切りました。
数日中に届く予定です。

書込番号:12811068

ナイスクチコミ!5


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/22 23:34(1年以上前)

私の個体は丸印付き、ステイン付き、VerUP済みでした。

2月に購入です。

書込番号:12811342

ナイスクチコミ!4


realxlifeさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/22 23:40(1年以上前)

印なんて、販売店ごとに違った意味を持ってる事が多いですよ。
印の色だって違う事も多いですし。例えばその店舗用に、
営業さんが販促品を入れているものに印がついてる事もあります。

気にしすぎるとせっかくの写真を撮る機会逃しちゃいますから、
まずは使って試してみてもいいんじゃないですか?
こんなシーンには銀残しがいいな、とか雅が良いな、とか
人を撮る気にさせてくれるカメラだと思います。

書込番号:12811381

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/03/23 00:26(1年以上前)

私の場合では、
12月10日頃:ステインが問題化
12月18日頃の週末:首都圏の量販店で品薄(この頃、量販店在庫は完売または回収か?)
12月24日:ビックカメラ新宿西口店に在庫あり:購入→バーコードに○印あり(S/N 391XXXX)
1月上旬:別件(ライブビューの動作確認)でペンタックスフォーラムへ持ち込むと
    「ついでにステインも確認しましたが、問題ありません。」とのこと。
1月26日:メーカー公表(アナウンス)、 という経過でした。

フツーに流通しているお店なら、昨年末〜1月の入荷分はすでに解決していると思います。

※ただーし、私が最初に購入したist-Dも、発売期間の当時、回収〜改修の問題と経緯があったようです。
確かにせっかく買うのですから調整品ではないマッサラな新品が欲しいのは人情ですし、
自分も含めこんな方が多いので日本人ユーザーは世界で一番工業製品に対してシビアとは言われていますが、
今回の問題で、ステインの残るK-5は当然出荷できないでしょうからチェック体制が見直されたり、
センサー等パーツも含めたPENTAXのQC(品質管理)レベルが1段上がったことは想像できると思います。

書込番号:12811594

ナイスクチコミ!2


K20 ver.eさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/23 04:41(1年以上前)

バーコードの丸印はステイン対策済みの証ではないですよ。
私のも出ましたから。

ステインの出ない新品も結局はばらして直してるのでしょうし、あまり気にしないほうがいいです。
ユーザーとしては複雑な心境ですが。

書込番号:12812092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/23 07:23(1年以上前)

ソコまで気になるなら、K-5の後継機は多分、来年二月頃になるだろうからソレまで待つしかないですな。

精神衛生上はそのほうがイイと思いますなぁ…。

書込番号:12812219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/23 07:33(1年以上前)

スレ主様、おはようございます
当方、12 月に購入し、ステイン問題等で入院をさせました
私見ですが、k-5を気に入っているのなら既出の問題は気にせず購入するのが吉と思います
メーカー側も修理対応等を約束しておりますし…
悩んで我慢するのと、修理するのとどちらがいいかは人それぞれですけど、修理期間は7〜10日くらいですし修理後は気持ちよくつかえますし…
あくまで私見です
参考まで

書込番号:12812232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/03/23 09:43(1年以上前)

皆様色々なご意見を頂きありがとうございます。すぐに購入する勇気はありませんが、もう少しだけ時間をおいて、前向きに購入検討したいと思っております。
納得できて購入した際には、K-5のデジカメライフを楽しみたいと思っております。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:12812499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/23 14:39(1年以上前)

K-3 ですか。

K-5 確かに未購入者でさえ、お腹一杯といった感じです。

K-3 待ちも良いかも。

書込番号:12813268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/24 00:56(1年以上前)

バーコードの丸印についてはメーカーの正式な発表があったわけでもなく、
言ってみれば風評に過ぎません。
ここで質問しても確定した答えは出てきません。
あるのは「わたしはそうだった」「わたしのは違った」というクチコミだけなので
スレ主さまの不安感は取り除かれないでしょう。

ちなみに私の個体にはステインは出ておりませんでした。
(お店で確認しましたし、ペンタックスフォーラムでも見てもらいました)
そして、バーコードに丸印はついてませんでした。
購入時期はごくごく最近です。

こうは考えられませんか?
すでにステインの出てる個体はなくなっており、
丸印を付ける必要もなくなっていると。

とはいえ、私としては、丸印は都市伝説だと思っています。
少なくともステイン問題とは関係がないと考えています。

そんなことより合わせて買うレンズをどれにしようかと考えることのほうが、
より楽しく前向きですよ、どうぞご一考ください。

書込番号:12815487

Goodアンサーナイスクチコミ!7


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2011/03/27 21:05(1年以上前)

参考までに。
3/19購入、丸印なし、ステインなし、
FW v1.01、シリアル#394xxxx、内部シリアル#42xxx、製造日2011/02/01
でした。

書込番号:12829487

ナイスクチコミ!1


acchan_jpさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/29 13:15(1年以上前)

こちらもステイン発生しました
シリアル385***でファームウエア1.00でした。
バーコードは丸印無しです。
タムロンのレンズ調整から帰ってき次第
今度はペンタックスへ送ります

子供の入学・卒業時期でなくてよかったですが桜はあきらめます><

書込番号:12835560

ナイスクチコミ!1


acchan_jpさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/29 13:17(1年以上前)

追記

購入は3/14です

書込番号:12835566

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング