PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

☆のタイムラプスビデオを作ってみました

2011/10/09 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

皆さん今晩は☆男です。K-5 , K-r で星の写真を撮っています。
昨晩は月が明るかったので星はあまり写りませんでしたが、月明かりで
風景も映ってかえって見栄えは良いかもしれませんね。
初めて作ってみたのでギクシャクしていますが、PENTAXのデジイチには
インターバル撮影機能が標準装備されているからこそ出来ることです。
やってみると結構面白く、デジイチの表現方法の一つとしてアリかな
と思いました。皆さんも試してみては如何でしょうか。
YouTubeに上げておきました。
http://youtu.be/Qhw2UpI6VMo

書込番号:13600386

ナイスクチコミ!11


返信する
sky_treeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Ph.ソラトモ チャンネル 

2011/10/09 00:15(1年以上前)

スレ主さんこんばんは

早速拝見させていただきました。
インターバル撮影でのコマ撮り動画とはなかなかやりますね。

動画の中で真ん中あたりの月の映像や、終盤のオリオンが登ってくるあたりがお気に入りです。
また何度か観させていただきます。

書込番号:13600422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/10/09 00:26(1年以上前)

 これは面白い!。長時間の撮影ご苦労様です(笑)。以前、コマーシャルで「I LOVE YOU 時間を超え〜て」(だったかな)で始まる星空の動画を見て感動しておりました。自分も、挑戦してやってみるかな〜。でも、時間やバッツテリーとか、結構大変ですよね。

書込番号:13600466

ナイスクチコミ!4


ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2011/10/09 10:58(1年以上前)

再生するSiriusCompにて。

作例
SiriusCompにて。

私も動画、添付しました。こんな感じですね。

フリーソフトの「SiriusComp」で簡単に出来ました。

http://phaku.net/siriuscomp/

30秒露光のレリーズロックで連続撮影です。
撮影はK-10Dでのものなので感度を上げることができず、寂しい空でした。

別のスレでたくさん教えていただいたので、K-5の高感度を活かしてまたで撮りに行ってきます。

書込番号:13601736

ナイスクチコミ!3


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2011/10/09 21:50(1年以上前)

こんにちは jt です。

微速度撮影いいですよね〜。
jtは主に富士山と天体のTimeLapseで楽しんでいます。

K-5の高感度耐性が上がったので、夜間の微速度撮影にも対応できるようになりました♪

しがない作品ですが、よかったらご覧下さい。

○作例1
ミルキーウェイ(天の川) in 富士ヶ嶺
http://youtu.be/jhJNYLA5fXQ?hd=1

○作例2
紅富士に沈む月うさぎ
http://youtu.be/Ja8TKP42bKs?hd=1

○作例3
笠富士 in 水ヶ塚
http://youtu.be/feVu-2uLyB4?hd=1

書込番号:13604096

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/10 14:23(1年以上前)

>sky_treeさん

もっと上手に撮れれば良かったのですが、何しろ初めてなもので恐縮です。
K-5で長焦点撮影をしている脇でK-rで微速度撮影を行う。またはその逆。
これをやりだすと、カメラが最低2台必要になりますね。
複数台あれば、それだけ効率が上がります。なんかハマリそうな予感が・・・
次回はもうちょっと頑張ってみますね。

>あー休みが欲しい!!さん

今回の撮影は、

カメラ:K-5 & K-r
レンズ:SAMYANG14mmF2.8解放(北天、月、沈むはくちょう)、4.0(月、オリオン)
記録方式:JPEG 6MB ☆☆
高感度NR:OFF
長秒時NR:OFF
リバーサルフィルム
感度:ISO3200
露出時間:15Sec
撮影間隔:30Sec(北天、月) と 60Sec(オリオン)
撮影枚数:K-r(標準バッテリー)は120枚/60min , K-5(標準バッテリー)は
180枚/90min
撮影後プレビュー:OFF
動画編集ソフト:CyberLink PowerProducer8(Win7 , 64Bit対応)

*K-rは60minしかバッテリーが持ちませんが、K-5は90min程度可能です。
*ノイズリダクションやプレビューはOFFとし、バッテリーを節約します。
*音はmp3音源を用意してPowerProduser8の音源トラックに貼り付けます。
 今はPowerProducer9が最新です。私のソフトはSuiteパッケージで色々なものが
 入っており、その中のPowerProducer8(一部機能制約アリ版)を使っています。

御覧の通り、北天や月はまあまあスムーズですが、オリオンはギクシャクしています。
これは15秒露出→45秒休み→15秒露出を繰り返したからです。
撮影間隔=60秒にするとこうなってしまいます。

1時間の撮影でたった120コマで、星は15度しか動いてくれません。
気合を入れるなら外部バッテリーにして3時間360コマ以上は必要でしょうね。
微速度撮影では、雲や月があった方が変化が出て面白いとも感じました。
アストロトレーサーと合わせて、三脚1本で楽しめるのも吉ですね。

>ytiさん

情報ありがとうございます。
SiriusCompというソフトがあるのですね。今度使ってみます。
微速度撮影は、音を付けることによって随分とイメージが違ってきますね。
この辺りのセンスが作品に大きく響くようです。凄い人たちの映像を見ていると本当に
ゾクゾクします。自分もこんなのが撮ってみたいと。

>jt_tokyoさん

jt3776さんこんにちは。
YouTube、以前から拝見させて頂いております。こんなのを私も撮ってみたいと思い、
今回やってみた次第です。ある意味、1枚の絵よりも感性に訴えるものがありますよね。
K-5 , K-r にはインターバル撮影機能が標準装備なのですから、デジイチの表現力を
大きく広げてくれていると思います。
いままでは☆撮影に行って曇っていたらアウトでしたが、月があっても雲があっても、
これからは楽しめそうです。先達の超絶感性には遠く及びませんが、
価値あるカメラを使わせて頂いている幸せを感じながら、楽しみたいと思います。

書込番号:13606875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/10 19:06(1年以上前)

当機種
当機種

馬頭星雲と燃える木

6X7用105mmF2.4(F5.6)にて撮影

月が沈んでからK-5で撮影した画像もアップしておきます。
無改造機でこれだけ写るんですからたまりませんねえ〜。K-5って良いカメラですよ。
この写真、カラーバランスやキーは全くいじっていない素の色合いです。
ローパス改造機や画像処理でイジリまくった画像では、一体どれが本当の色?って
なりますよね。RAWで撮ってWB=Autoで出した絵が一番正確だと思っています。

もう一枚は6X7用の105mmF2.4(5.6)の作例です。
ここまで絞ると色収差も激減して全面シャープとなります。
マウントアダプターKを持っている人は試してみては如何でしょうか?

書込番号:13608079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/10 22:19(1年以上前)

当機種
機種不明

5枚コンポジット

こんな方法もあり?

☆男さん、こんばんは。

やってますね〜。私はこの休み『 流 星 』も『 龍 勢 』もすっぽかしました。(笑)
そんなわけで新規の写真はありませんが。

無改造、私なりにいじった画像昨年のですが張っておきます。
(今年はどんな風に撮影 仕上げられるでしょうか。進歩はあるのか?。)

動画のギクシャク 残像感を生かすと良いかも。
(あんがい、メディアに書き出してプレイヤーで再生 テレビで見ると不自然さがなかったりするかも。)

書込番号:13609189

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/10 23:39(1年以上前)

>あまぶんさん
これはFC100での作例ですか?
髄分とシャ−プですね。私は今回、光軸調整を完璧にやったつもりでしたが、コマ収差が結構
あってガッカリしています。
やはりもっと高性能な光学系にしないとダメ
ですかね−。こんなところにも高性能デジカメ
の弊害?が・・・

書込番号:13609707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/11 20:47(1年以上前)

☆男さん、こんばんは。

>これはFC100での作例ですか?

そうで〜す。レデューサー使用で590mmですがメモ代わりに600mmと入力しています。それなりにシャープですが 
いくらフローライトとはいえ年代物なので、パープリンです。

>やはりもっと高性能な光学系にしないとダメ
ですかね−。こんなところにも高性能デジカメ
の弊害?が・・・

いま、『 500mm F2.8 カーボン鏡筒 』受注中ですが、気に成りますがとても手が出ませんね〜。
買えたとしても、赤道儀がおっ付かなくなりそう。

物欲を気合と根性へ切り替えましょうか?。寒空で忍耐の季節がもうすぐソコまで・・・(寒)。 

書込番号:13612796

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/11 21:54(1年以上前)

あまぶんさん今晩は。
なんですか、K-5は入院されているのですか!じゃあサブでK-rが必要じゃないですか。

そうですねえ、もっと良い光学系が欲しいですよ。
反射系は色収差が全くないので好みですが、私のはどうやらコマ収差のために
中心だけの男になっているようです。
そこでゴーニッパなカーボン鏡筒なんかに手を出したら最後、カメラもフルサイズ以上
を要求されちゃいますからねえ。イメージサークルデカイですから。
そんな意味からも、☆屋的にはフルサイズ機ウェルカメなんですが。(どんな意味じゃ)
まあ、その、お金がいくらあっても足らない世界に行っちゃいそうでコワイですね。
無いのだけど。
まあ、車の趣味に比べたらまだましかもしれませんけどね。
両方だったら爆死だな。

それから解放でもパープリンが出ないレンズが欲しいですね。
PENTAXさん、そろそろレンズ頑張ってくれませんか?
個人的にはQや645D、全く興味が湧きません。Kはどうした!?

書込番号:13613184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

築城基地航空祭

2011/10/02 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

クチコミ投稿数:363件
当機種
当機種
当機種

AH−1S

ブルーインパルス

もひとつブルー

本日、築城基地の航空祭に行ってきました。
あいにくの曇り空でしたが、K‐5のAFテストを敢行してきました。

基本的にDA★300、5点AF−Cですべて撮影してきました。
DA★300はAFがかなり遅い部類ですが、このぐらいは撮れますよ。

やっぱりいいですねぇ・・・K−5は。

今日はDA★300+K−5+D−BG4とK−7+DA50−200WR+D−BG4を首にぶら下げ約10キロ歩き回りました。
背中のカメラバッグにはレンズをもう2本。

足が痛いです・・・運動不足を痛感しました(笑)

書込番号:13575543

ナイスクチコミ!13


返信する
tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 22:51(1年以上前)

当機種
当機種

ぺんたZ-5pさん

私も築城の航空祭に行ってきました。あいにくの曇り空でしたが、初めての航空祭で満足しました。

書込番号:13576003

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2011/10/02 23:49(1年以上前)

こんばんわ ぺんたZ-5pさん
 
いいですねー
築城基地祭  懐かしいです、学生時代に行ってました。

展示飛行の高度が低く イーグルの爆音と腹に響く振動を思い出します。
撮り逃した 50周年の編隊飛行も・・  思い出しました。 

イーグルのエンジン整備で ノズルから整備士の方がしゃがんで入っていくのをみて
あんなに大きいのか! と友人とはしゃいでいました。

書込番号:13576357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/03 01:34(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん
どれも、これも、ええ感じやん。
今度は、アグレッーサーも?!

書込番号:13576771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2011/10/03 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F−2 テイクオフ

AH−1S

大和魂

新田原からF−4EJ改

tanakayuさん 
歩きながらペンタユーザーのチェックはしていたんですが、気づきませんでした。
tanakayuさんの写真にもあるF−15DJのエアブレーキに書かれている「大和魂」気づかれました?

czちゃんずさん
空自50周年の時に行かれたのですね。
当時はあまり航空祭に行っていなかったので羨ましいです。

nightbearさん 
アグレッサーですか・・・かなり気合を入れればニュータにも行けるのですが(笑)

書込番号:13577099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/03 10:00(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん、皆さんおはようございます。

1枚目のAH−1S、かっこ良いですね!
私も機会があればこのような被写体にもチャレンジしてみたいです。

>足が痛いです・・・運動不足を痛感しました(笑)
重装備での撮影、お疲れさまでした。

私は昨日はK200D+DA18-135,K-5+-BG4+DA55-300の2台という、
何ともなんちゃってな装備で、左腕には禁断の『広報部』の
腕章をつけて、小学校の運動会をグラウンド内で撮影してきました。
正味6時間くらいでしたが、こんななんちゃてな装備にもかかわらず、
え〜、今朝は体のあちこちが痛いです。はい、筋肉痛であります。

良い写真を撮るためなら体の痛みなんか、なんのそのですよね!
(↓の方のスレッドがえらく盛り上がっておりますが…)



書込番号:13577450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件

2011/10/03 10:46(1年以上前)

猫と田舎暮らしさん 

運動会、ご苦労様でした。
K200D、メインがK−7の時にサブで使っていました。
ホント、いいカメラですよね。

>重装備での撮影、お疲れさまでした。
いえいえ、自分なりの理想の装備はもっと重装備ですから、今はまだ軽いほうです。
たんに運動不足を露呈してしまったということです(笑)

書込番号:13577578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2011/10/03 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MOON SHOT

フルサイズ換算750mmにトリミング、

モノクロ

747

ペンタz−5pさん 築城いいですね^^

時間の余裕とお金が無いんですが、 岐阜基地には行きたいですね〜。


旅客機ですいませんw 2枚目からはすべてケンコー500mmMFです。。。

書込番号:13577697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/03 15:11(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん
行っちゃうんでしょ?

書込番号:13578330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2011/10/03 15:47(1年以上前)

nightbearさん 

>行っちゃうんでしょ?
行っちゃいます(笑)と言いたいのですが・・・
仕事の都合&片道500kmオーバーなので、思案中です。

書込番号:13578425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/03 16:02(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん
そりゃー無理やわな。

書込番号:13578475

ナイスクチコミ!1


sky_treeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 Ph.ソラトモ チャンネル 

2011/10/03 22:39(1年以上前)

スレ主さん
いやいや、そりゃ新田も行っちゃいましょうよ。
たぶん僕行きます。とは言っても僕ブルーしか興味ないので昼に間に合うぐらいのつもりですが。

書込番号:13580072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2011/10/05 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA-18スーパーホーネット、よく見るとアフターバーナーの炎が

EA-6プラウラー、どうも来年あたり機種変の噂

海兵隊C-130、何かの用事で来てた?これで2回目の遭遇

航空祭と聞いてすっ飛ん。。。ry

とりあえず、9/19日、自転車で行ける距離の厚木基地で空母ジョージワシントン艦載機撮影できたので、ご参考になればと。
レンズはシグマ50-500です。
滑走路南端に道路挟んで公園があり、そこから撮りました。
もう米軍機はこの日一日でお腹一杯。

腕の方はまだまだなのを痛感してます。

自衛隊は、浜松の日は都合悪くなったから、小松行くか入間行ってから岐阜行こうか悩みます。
思い切って2年前に初めて買ったデジタル一眼K-xWズーム持って行った那覇もありだな。

書込番号:13584225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件

2011/10/05 07:04(1年以上前)

nightbearさん、sky_treeさん。
目達原と芦屋が行けそうにないので、ひょっとしたらニュータに・・・

A1skyraiderさん
スパホとプラウラー、そしてマリンコのC−130ですか〜羨ましい。
>小松行くか入間行ってから岐阜行こうか悩みます。
もっと羨ましい。贅沢な悩みですね。
シグマの50−500、築城で一番多かったレンズです。
OSがなかなか強力なので使いやすいですよね。(重いですけど。)

書込番号:13584892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/05 10:25(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん
しゃー無いなー・・・

書込番号:13585279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:43件
当機種
当機種
当機種
当機種

ホタル

ヒマワリ

防蛾灯

ヒガンバナ

梅雨の頃から休みは雨ばかりでアストロトレーサー(O-GPS1)の出番が
ほとんど無かったのですが、ここに来て、秋の星空を見られる日が増え
てきましたね。
星をメインではなく、星をバックに撮る方法を色々試しています。

ホームページにも紹介していますが、他にももっと試してみたいです。

書込番号:13560105

ナイスクチコミ!39


返信する
☆男さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/01 01:28(1年以上前)

haruemaster2さん今晩は。
アストロトレーサーを使った美しい星景写真を初めて見ました。
宵闇写真館もざっと拝見をさせて頂き、アストロトレーサーの設定などを詳しく
ご紹介なさっていることに感動しました。後日ゆっくりと拝見させてください。
なにより、蛍と☆の写真が幻想的で見入ってしまいました。
このような作品こそ、アストロトレーサーに適していますね。
お気に入り登録させて頂きました。

書込番号:13568267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/01 08:21(1年以上前)

大変勉強になりました
ありがとうございました
次の星野撮影時には、自分もこのような美しい写真に
チャレンジしたいと思います
拙ブログにお気に入り登録させていただきました

書込番号:13568828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/10/01 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

雲海と月

大水車

花火

ヒガンバナ

☆男さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

O-GPS1が発表された時に真っ先に思いついたのがホタルでしたが、発売日が
微妙でしたね。実際は発売日よりも早く出荷されたそうですが、田舎なので
予約していてもフライングでは手に入らずでした。
あと、1日早ければ、天の川の方向も綺麗に撮れたのですが…
いつかは、☆男さんのような星野写真にも挑戦したいのですが、今のところ
は、、これで頑張ります。


シファタンさん、コメントありがとうございます。

今のところ、まだまだ模索中の段階です。面白いアイデアや成功例ががあれ
ば、是非教えてくださいね。

雲海と月:一番周辺が流れにくい DA10-17を使いました。
     景色には細工していませんが、近くを偶然通った車に照らされた
     部分だけが止まっています。

大水車 :水車をライトで止めています。(もともと止まっている水車です)

花火  :何べんやってもうまく行きませんね。輝度差が大きすぎるのと煙
     が曲者です。本当は大きな花火を天の川バックで撮ってみたい。

ヒガンバナ:稜線が流れてしまうのがどうしようもないですが。ハーフNDでも
      試してみるか…

書込番号:13569059

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

美ヶ原高原で星野撮影

2011/09/28 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:133件
当機種
当機種
当機種
当機種

美ヶ原高原で星野撮影をしてまいりました
思いのほか明るかったため、天の川を撮影するには不向きかも知れません
添付画像は全てJPEG撮って出しノートリミングノー修正です
1〜3枚目までは、GPSユニット O-GPS1 を使用しています

書込番号:13557478

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/28 11:17(1年以上前)

こんにちは。
綺麗ですね、O-GPS便利ですね。
私もこれが使えるのでK-20DからK-5に変えました、しかし・・・注文から1カ月半程経ちますが未だに入荷していません。
手元に届いたらバンバン撮りたいと思っています、その日を心待ちにしてもう少し我慢して待っていようと自分に言い聞かせています。

書込番号:13557544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/28 11:20(1年以上前)

シファタンさん、こんにちは。
星の写真、拝見致しました。綺麗ですねぇ。
O-GPS1いいなぁ〜。K-7でも使えたら即注文するのに・・・
これからも、K-5+O-GPS1でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:13557556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2011/09/28 21:37(1年以上前)

>クリボー01さん 

コメントありがとうございます
O-GPS1が入手困難だと聞いていたのですがそんなにお待ちとは…
ぜひPENTAXには生産を急いでいただきたいと心から願います
O-GPS1は発売日翌日には手元に届いたのですが
これまで天候やら月の出具合やらでなかなか出動チャンスが
なかったというのが本当のところです
今回で3ヶ所目の高原での撮影となりましたが
これまでの撮影の様子も含め拙ブログに掲載してありますので
よろしければご覧ください
O-GPS1が届いたときすぐお役に立てる情報かと思います


>やむ1さん

やむ1さん、こんばんは
コメントありがとうございました
自分はK-m、K-x、K-rと乗り継いできたのですが
O-GPS1の性能をもっと引き出したくて結局K-5にしてしまった口です
アクセサリーに振り回されるというのもおかしな話ですが
これがPENTAXの戦略だとすれば恐るべしです
次はO-GPS1標準装備のK-3を希望します

書込番号:13559431

ナイスクチコミ!2


☆男さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/01 01:48(1年以上前)

シファタンさん今晩は。
すっかりO-GPS1マスターになられましたね。
カメラもK-5 LS仲間で共感してしまいます。星景写真は出かけてナンボですよね。
それにしても、美ヶ原ってこんなに明るいのですか!
昨年家族と旅行に行って、コリャー良い所だわ。☆撮りに来ようと思ったものです。
ちょっとビックリ。また沢山の作品を見せてください。

K-5って良いカメラですよねー。

書込番号:13568310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2011/10/01 07:12(1年以上前)

>☆男さん

コメントありがとうございます
いつもお世話になっております
はい、O-GPS1 の使い方はマスターできましたのであとは腕を上げるのみです
それが一番難しいTT
美ヶ原高原ですが、自分もこんなに明るいとは思いもよりませんでした
場所は2000mですが、360度、市町村に囲まれておりますので、
その光害の影響をもろに受けてしまっています
次回、新しい星野撮影地を求めて、また高原を徘徊したいと思います(笑)
PS.LEDヘッドライトの件ありがとうございました

書込番号:13568664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信19

お気に入りに追加

標準

恐るべしアサヒ!

2011/09/27 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

きっかけは(警察官)が持っていたカメラ。

ストラップにはPENTA]の文字、ということで

こちらの板を拝見させてもらいました。

皆様の投稿画像を見てビックリしました!

これってフルサイズ?と思うほどの高画質、鋭い動体撮影。

子供の頃見たテレビCMで(ペンタックス・ペンタックス・ぼ〜えんだよ!)

ていうのは知っていましたけど、これほどまでに綺麗に写るとは知りませんでした。

書込番号:13556016

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/27 23:25(1年以上前)

こんばんは。
警察24時なんかが好きで良く見ているのですが、
あれに出てくる鑑識や暴走族対策取締班なんかが使ってるのって
PENTAX多いですよね。
今はアサペンではありませんがK-5は良いカメラですよ。

書込番号:13556186

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/09/28 00:57(1年以上前)

ウソかホントか、オービスや料金所のカメラを作っていると聞いたことがありますよ。

書込番号:13556605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2011/09/28 01:10(1年以上前)

昔から工事現場の撮影なんかにPENTAXはよく使われてました。
同じような性能の他社のカメラより安いですからね。
SPの時代から今も変わってませんよ。

だからビンボー人のカメラと他社ユーザー(特に2強の)に蔑まれるんですかね。そんな筋合いはないけど・・・

まあ、写真はカメラが撮るのではなく、人が撮るものですから、気にしません。

書込番号:13556651

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/09/28 01:24(1年以上前)

オービスだって?そいつは許せない!!!

書込番号:13556669

ナイスクチコミ!7


r.k2kさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/28 09:01(1年以上前)

高速で近づく動体撮影もバッチリですね(^_^)

書込番号:13557210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/28 10:15(1年以上前)

こういう趣味だとどうしても気になりますよね。
テレビで見かけるのはK20D(K10D)が多いような気がします。

ちなみにうちの地元では、消防もペンタックスを使っていますよ。

報道のニコン、スポーツのキヤノン、官公庁のペンタックスといったところでしょうか。

書込番号:13557358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/28 10:35(1年以上前)

APS-CカメラのNOワン、K5 このカメラがベストセラーにならない販売力。
トヨタが販売したら何千万台も売るだろうに。
名前も pentax D5 なんちゃって。

書込番号:13557425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 休止中 

2011/09/28 12:50(1年以上前)

>だからビンボー人のカメラと他社ユーザー(特に2強の)に蔑まれるんですかね。

古手のニコキャノユーザで、Pentaxを疎まれる方は少ないでしょう。
結構、エントリは「貧乏人カメラ」から入ってきていますからね。

今は使いませんけど、SPFは所有しています。
----急に、久しぶりに使ってみたくなりましたよ。

書込番号:13557821

ナイスクチコミ!5


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/28 12:55(1年以上前)

istDあたりを現役で使ってるの見かけると、室内でノイズとWB、手振れは大丈夫か? 
と心配にもなっちゃいますけど。K-5なら余裕なのに〜。

ここの板の作例は、
作例提示を喜ぶペンタ板の雰囲気や、みなさんの努力&サービス精神、
思わず持ち出して撮りたくなるペンタックスの発色の良さ、軽快さ、操作性などの賜と考えています。

書込番号:13557839

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/28 13:58(1年以上前)

ついこの間までIstDSを使っていました。風景撮影したり記念撮影する分には、全く問題なかったです。K5を買ったので、18〜55mm/50〜200mm(Sigma)とセットで娘に差し上げましたが、結構気に入って使っているみたいです。

書込番号:13558007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/28 19:45(1年以上前)

話に水差すようで悪いですが、2強の牙城も崩壊してきましたが。

書込番号:13558959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/28 21:04(1年以上前)

太呂さん こんばんは。

そのカメラこのへんだったりして。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/376/355/html/17.jpg.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376355.html

書込番号:13559259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/28 21:27(1年以上前)

>報道のニコン、スポーツのキヤノン、官公庁のペンタックスといったところでしょうか。
個人的な感想だと、防塵とかがあるからでは?と思ってたり。
民間と違い、官公庁だと長期間使用しますし、ある程度耐久性も必要になるでしょうし。
同じことは民間でもいえますが、官庁は「議会」に「予算承認」が必要になるしね。

書込番号:13559379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/28 21:50(1年以上前)

>だからビンボー人のカメラと他社ユーザー(特に2強の)に蔑まれるんですかね。そんな筋合いはないけど・・・
そんな事無いと思いますよ。スタジオ撮影では645、67とか使ってたみたいですから。

そうなんですよね、防犯カメラとか警察関係はペンタックスなんですよね。645Dの国会図書館の記録用とか...

ペンタはキットレンズにまで簡易防滴してある所がスゴイですよね。ちょっとした所にも撮影者の立場になって工夫してあるので、やっぱり開発人も写真が好きなんだな~と思いますね。

書込番号:13559488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件

2011/09/28 22:26(1年以上前)

>>だからビンボー人のカメラと他社ユーザー(特に2強の)に蔑まれるんですかね。

"ブランドばかのごく一部の2強ユーザー"と付け加えておきましょう

書込番号:13559686

ナイスクチコミ!5


スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

2011/09/28 23:01(1年以上前)

私の職場で2回ほど見かけました。

1回目は警察(K20でレンズに緑色の線)

2回目は税務署(K7でシルバーの短焦点)

でした、(もちろん作例は見せてもらえませんでした。)

飛んでる鳥をあんだけバッチリ撮れるんだからオービスに使うのも納得できます。

書込番号:13559880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/10/01 00:10(1年以上前)

ペンタックスのイメージはフィールドカメラです。
一眼二強メーカーは中判を作ってないことと、中判カメラメーカーの中で特にペンタックスは野外での酷使に耐えるフィールドカメラとして非常に優秀です。山岳写真での必携カメラじゃないでしょうか。

書込番号:13568027

ナイスクチコミ!3


wassoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/01 20:00(1年以上前)

>拝見させてもらいました。

二重敬語、「拝見しました」が正解です。

書込番号:13570948

ナイスクチコミ!1


NIKOTAXさん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/03 11:52(1年以上前)

K-5他ペンタックスのユーザーです。
私も警察でペンタのデジ1を使っているのを見た事があります。
K20D+DA★16-50でした。良い機材使ってますよね〜。


すみません、スレ内容には関係ないですが少し気になったので・・・。

「拝見させてもらいました(ます)。」

この中には謙譲語と丁寧語の2つしかありませんので二重敬語には当たらないと思います。
ただ、「拝見」に「もらいます(した)」が繋がっているところが気になります。

表現としては、「拝見させて頂きました(ます)。」のほうが良いとは思いますが、
この表現は「許可・同意を得る必要」があり、「自分がしたい事」「自分が受益者」である場合等に使う言い方だと思います。
許可・同意を得ていない(得られない)場面では逆に押し付けや慇懃無礼な態度に取られかねない表現だと思います。

二重敬語のグレーゾーンとも言える表現ですし(笑)、私も「拝見しました」がよりベターだと思います。

書込番号:13577760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

K-5 IIDESUNE~^^

2011/09/27 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

リバーサル+CTE

AF-Cの食いつきもいいです!

KENKO500mmMF 、ファインダーがとても見やすく、MFしやすいです!

同じく

先日K-5を購入したものです^^

K-xに買い増しですが全然違いますね!  ハイパーPに早速はまっております^^


先日関空に行った時のモノです・・・・

書込番号:13554948

ナイスクチコミ!16


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/09/28 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダグラスペンタックス2さん こんにちは

K-xと比べると三段跳びした感じだと思いますね。

時々画像を拝見していましたが航空機を綺麗に撮っていますね。

私は、生きた飛び物が好きでK-5してから撮影し易くなりましたね。

書込番号:13556468

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/28 05:20(1年以上前)

ダグラスペンタックス2さん
ダグラス、だんだん無くなって来るで。

書込番号:13556880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング