
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2011年4月30日 07:10 |
![]() |
24 | 11 | 2011年4月29日 07:31 |
![]() |
63 | 12 | 2011年4月29日 07:42 |
![]() |
98 | 15 | 2011年4月24日 09:36 |
![]() |
42 | 13 | 2011年4月22日 17:45 |
![]() |
100 | 15 | 2011年4月22日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
ケイゴと過ごして1ヶ月が過ぎ、ようやくマニュアルをかいつまんで
読んでおりましたら、クロスプロセス処理なるものを発見。
早速、試してきました。
おおよそ、自分ではイメージできなかった絵が撮れて、いつも見ていた
景色がよりドラマチックに表現されたと思います。
マンネリ打破の為にも事あるごとに試してみようと思いました。
ケイゴの新たな楽しさを発見した1日でした。
7点

クロスプロセス!
使ったことは一度もありませんが、いつか遊んでみたいと気になっていた機能です^^。
マンネリ打破かぁ。
私もやってみます^^!
書込番号:12948128
1点

猫と田舎暮らしさん、こんばんは。
撮る楽しみもあり現像する楽しみもあり、
K-5堪能してらっしゃいますね〜^^。
自分も撮るのも好きですが、たまに遊んでいます。
もうおなじみですが、「HDR」です。
いろんなやり方があるそうです、
自分はRAWからHDR風にしています。
参考になれば^^。
jpegをリサイズしましたので多少の劣化はご勘弁ください
m(_ _)m。
書込番号:12948779
5点

皆さん、おはようございます。
ytjさん、レスありがとうございます。
私はK200Dからの買い増しでしたので、この高性能・高機能カメラの
魅力が日に日に増しております。とことん遊びましょうね!
D-duoさん、レスありがとうございます。
私の中ではデジタルで現像するというのが頭の中になかったのですが、
D-duoさんのコメントをお読みしてあらためて気づかされました。
撮影する楽しさとともに、現像して作品に仕上げるという新たな楽しみが
増えたような気がしました。
HDRも前からやってみたかったので、機会があればトライしてみま〜す。
書込番号:12949197
4点

猫と田舎暮らしさん、印象的な作品を拝見させて頂きました。
私もクロスプロセスに目覚めた一人です。
まったくの偶然が生み出す面白さと、非現実的な色合いが余分な思考を遮って
くれるようで、単純に「見て楽しい写真」に仕上がる感覚が私には有ります。
色んな場面で、遊び感覚で使っていますが、とても楽しい機能ではないでしょうか。
CTE、雅、銀残し、リバーサルモード、クロスプロセス。
撮影の楽しさを限りなく広くしてくれる、良いカメラです。K-5。
書込番号:12951866
2点

皆さん、おはようございます。
空やん♪さん、レス&お写真のアップありがとうございます。
スーパーのナスでさえ、アートになりうるのですね。
また、私は人物スナップが気に入りました。
記憶の中にある幼い日の思い出をホウフツとさせるような
感じで、ハイスペックカメラでこのようなお写真が撮れるのは
ある意味すごいと思います。
撮影者の感性を刺激するカメラですね。
こんな遊び心のあるところもペンタックスの魅力だと思います。
(まじめにふまじめな事をしているというか、そんなところが)
今度は植物のマクロ撮影にも使ってみました。
書込番号:12952677
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
K-5入手しました。
同時に
Tamron SP AF 17-50mm F2.8
SP AF 70-200mm F2.8
Samyang 15mm F2.8
を購入し、手元のFA 35mm F2 Takumar 55mm 1.8と合わせ、一応の
ラインアップができました。購入先はボディも含め、ネットの最安値店を
利用しましたが、今の所何の問題もなくちょっと胸を撫で下ろしています。
70-200が重いので、いずれ50-100mm近辺の単焦点が欲しくなりそうです。
写真は、JPEG撮りでExtra Sharpnessをかけており、その後使い慣れたCanon
のDPPで軽く色を整えています。元画像をPhotobleにアップしてあります。
10点

k−5ご購入おめでとうございます。
なんとも大人買いがとても羨ましいですね!w
50-100mm近辺の単焦点ということですのでマクロも兼ねて、FA100mm F2.8とかいかがでしょう。
これからもペンタを盛り上げてください。
書込番号:12939519
4点

常夏の島さん、こんにちは。
K-5購入おめでとうございます。
手持ちのレンズも合わせて、なかなか楽しそうなセットになりますね。
こうなると次はマクロに・・・
タムロンが揃っているようなので、90mmマクロなんてのもいいかも知れませんねぇ。
引き続きK-5でのフォトライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:12939712
1点

常夏の島さん、K-5の購入おめでとうございます〜☆
ついでに質問なのですがw
PENTAXで撮ったRAWデータをDPPで現像することは可能なのですか?
使いやすいと評判のDPP、使えるもんなら使ってみたい、、、(・ω・)
書込番号:12939797
0点

かいざいくさん
DPPでCR2ファイル用で、PEFは処理できません。
掲載した写真はJPG撮りしたものをDPPで加工したものです。
PDCU4にFSまたはEFS機能が付かない限り、DPPを使うことが
多くなりそうです。
書込番号:12939923
2点

JPEGの加工でしたか。
ん〜、、、PDCU4がど〜にもこ〜にも使いにくく、
だったらカメラ内現像でいいやくらいの日々です、、、
こういうときキヤノンユーザーの方がうらやましかったりします(´ω`)
さっそくのお返事ありがとうございました〜☆
書込番号:12940003
0点

ご購入おめでとうございます。
江戸川沿いの撮影をされているようですので、もしかすると近くにお住まいの方かも知れませんね。
望遠は70-200が重いようでしたら、ペンタ純正の55-300は軽くて結構写りもいいのでお勧めです。
書込番号:12940217
3点

常夏の島さん、
ご購入おめでとうございます。K-5は素晴らしいカメラですのでお楽しみください。
>70−200が重いので
という事でしたらもう、DA☆50-135に行かれるしかないと思います。このレンズがある事がペンタシステム小型軽量さのキモだと思っています。標準ズームとの組み合わせで持ち出すのが全然苦にならない。手持ちで撮るのも楽々だし、街中で使っていても目立ち過ぎない。しかも写りが素晴らしい。個性的な単焦点は勿論ペンタの魅力ですが、DA☆50-135も負けず劣らずペンタの魅力だと思います。
書込番号:12941435
1点

江戸川の近くに住んでいたのはもう60年も前のことで、
たまたま所用で立ち寄ったのですが、すっかり様変わりで
川筋にも街並みにも思い出につながるものを探すのが難し
かったです。故郷は遠くに在りて想うものを実感しました。
先週まで日本に居りましたが、今は南の島に帰って、写真の
ような環境で生活しております。
小鳥の写真二枚は、日本に滞在中、5 - 6m先の隣家の椿の木に
来た所をTamron 70-200mm F2.8 でとらえたものです。等倍で
トリミングしてあります。
書込番号:12942861
1点

最初のお写真から、横浜か江戸川、横浜の住人がわざわざ江戸川なんぞにいかないだろうから、99%江戸川と踏んでおりましたが、なんとハンドルネーム通りだったとは、いやぁ、一本取られました。(^▽^;)
私自身は幼少時、ここに来て30年ほどですが、やはり時代の移り変わりを感じますので、60年ぶりともなると、ギャップは凄いでしょうね。
どうぞお体を大事になさって末永くお暮しください。
書込番号:12943086
1点

ご購入おめでとうございます。
新カメラでたくさん撮影して楽しんで下さい
書込番号:12945633
0点

常夏の島さん、おはようございます。
K-5 & 広角~望遠・大口径レンズの入手おめでとうございます!!
>重いので、いずれ50-100mm近辺の単焦点が欲しくなりそうです。
FA50 F1.4、DA70 Lim. F2.4、DFA100 Macro F2.8ってところでしょうか〜!?
Pentaxを小型軽量路線 + 複数マウントでたくさん楽しめるようでうらやましいです^^
これからも素敵なPhoto Lifeを☆
書込番号:12949112
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
たくさんの方のアドバイスによりK-5を購入することができました!
とても嬉しく満足感が半端じゃないです!
これはK-5自体の魅力もさることながら、丁寧にアドバイスを下さった方々、そしてとても楽しそうに話しているみなさんの仲間入りができたということが大きな要因です!
駆け出しの小僧ですが皆さんのように楽しく写真をとって行きたいと思います♪
また質問させていただくことがあるでしょうが、その時はまたよろしくお願いしますm( )m
13点

今晩わ
>LOCKな女さん
>K-5を購入することができました!
[PENTAX K-5]のご購入おめでとうございます オメデト(^_^)∠※PAN!
今後被写体が決まってきましたら
【PENTAX 単焦点レンズ沼】にお誘いしますので ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:12937030
4点

スレ主さんへ
少し前にご相談されている内容を拝見していました。
おそらく18-135になるだろうな・・・・とひそかに思っておりましたらその通りに。
そうなんです、どなたかも書かれていますが、まずは、18-135でいろいろ撮られて、そのうち自分の好きな焦点距離がわかってきます。
それからでもレンズ選びは遅くないですよ。あわてるとお金の無駄になるかもしれません。
かくゆう私は単焦点レンズから入り、一番最近購入したので18-135レンズです(苦笑)。
以下 私の購入した順番です。
@DA21、DA35MACRO
ADA10-17、DA100MACRO WR
BDA50-200
CDA18-135
200mmを超える望遠撮影はもともと所有していたキヤノン40Dを使うことで割り切っています。
素敵な写真を撮られて、このクチコミ掲示板で拝見させてください。
書込番号:12937388
9点

LOCKな女さん、おめでとうございます。
文面から喜びが伝わってきて、こちらまで嬉しくなりますね。
たくさん写真を撮って楽しんでください。
書込番号:12937497
4点

LOCKな女さん、こんばんは。
K-5ご購入おめでとうございます。
色んなシチュエーションでも常に楽しませてくれるカメラです、
私もK-5に撃沈された一人です(笑)
風景画がメインなので
現在シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ペンタックス用]
がメインですが、参考になれば幸いです。
是非堪能してくださいね。
良いカメラです^^。
書込番号:12937666
7点

LOCKな女さん、こんばんは。
K-5購入おめでとうございます。
DA18-135mm、評判もいい使い勝手の良さそうなレンズですよね。
WRってのもあって、K-5とセットで屋外でも活躍してくれるでしょう。
K-5でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
いい写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:12938006
5点

LOCKな女さん、こんにちは。
K-5 18-135レンズキットご購入おめでとうございます!
先のスレでは一眼レフが初めてとのことでしたが、K-5を選択されたということはかなりお目が高いと推察致します。
どんどん持ち出してたくさんシャッターを切って下さい。これは私の持論ですが、たくさん撮ることが上達の秘訣のひとつだと思います。
良い写真が撮れたら見せて下さいね。
では、レンズ沼でお待ちしています。
良い写真ライフを!
追)先スレではGoodアンサーありがとうございました。
書込番号:12938065
4点


LOCKな女さん、喜びのご報告ありがとうございます。
アミダくじが外れたのは残念でした!(笑)
私はキャノンのデジイチから、ペンタックスに乗り換えたのですが、
実生活では周囲にカメラや写真の話をする人がおらず、その際は
こちらの板をずいぶん参考にさせていただきました。
こちらの板は写真を撮ること自体が好きな方が多いように見受けられます。
(私はスペックの話や他社と比べてどうのこうの言うのが苦手なもので。)
また、頼りになる先輩フォトグラファーも多数いらっしゃり、
相談には丁寧に熱く応じてくれます。
良い意味で変な人(ゆかいな)が多いのもこの板の特徴ではないでしょうか。
どなたとは言いませんが、いや言えませんが。(笑)
それでは、お写真のアップ、楽しみにしていますね〜!
書込番号:12938696
5点

LOCKな女さんK-5購入おめでとうございます(^∀^)ノ
K-5は昼撮り夜撮りインテリアに適してますよね。いろんな所に持ち歩いて楽しんで下さいね。
自分は他のスレでもあった付属のレンズ(十分綺麗なんですけどね)
を使い込んでから★やLimレンズの違いを楽しみたいと思ってます。
あと生意気なんですが一言(汗)
写真は焼いてみなけきゃ分からない。(試用期間短いですが、経験で・・・)
ps.現在アナログ回路をデジタル回路に変換中ですわ。一度熱が出てダウンしましたが(知恵熱?)
皆様また良きフォトライフを(o^∀^o)
書込番号:12939294
2点

LOCKな女さん、こんにちは。
K-5 18-135レンズキットご購入おめでとうございます!
喜びが文面から伝わってきて、読んでるだけでニコニコしちゃいます。
ペンタックスのクチコミは諸先輩方の素敵な写真が沢山あるのでとても参考になりますね。レンズ板の方でも皆さん親身に相談にのってくださいます。Limited沼には姉妹とか姫と呼ばれる愛らしいレンズが色々。1つに手を出すとお姉さんや妹さんも気になりだして止まらなくなりますよ〜。
K-5でお互い楽しい写真生活を送りましょう!これからもよろしくお願いします。
書込番号:12939591
2点

LOCKな女さん
ご決断おめでとうございます。
僕としては18-135mmは念願のレンズラインナップです。
最初の一本としてはなかなか良いレンズと思います。
K-5共々簡易防滴でもありますので、色んなフィールドに持って行って下さい。
書込番号:12939634
4点

LOCKな女さん、こんにちは。
亀レスですが、、、
K-5 + DA18-135の入手おめでとうございます。
実は、LOCKな女さんが質問スレを立てられた時に、DA18-135を勧めたかったんですが、忙しくてレス出来なかったんです。ごめんなさい。
でも無事DA18-135を手に入れられて、自分のことのようにうれしいです^^
このDA18-135、比較的安価なのに大変良く出来たレンズだと思います!!
K-5で楽しいPhoto Lifeを〜☆
書込番号:12949128
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

K-5 の赤潰れ。
残念ですね。
その他では、さほどな差は見られませんね。
解像画像には少々物足りなさを感じる実結果のようですね。
更なる、精進でしょうか。
書込番号:12928147
3点

↑翻訳されたおつもりなのかな?
それに、翻訳に私見は不要かと思います。
携帯からなのでリンク先が見られないため、箇条書でポイントを記述頂くと助かりますね。
横スレ失礼しました。
書込番号:12928244
5点

いやいや、大変すばらしいとお考えの方にとっては、それはそれはすばらしいのでしよう。
確かに、筐体の優位性は有ると感じます。
問題は、画像処理か、コーティング特性辺りなのでしょう。
ただし、これとて、個人的許容領域の差異ですから。
画像に写る、赤色の解像が飛んでいますね。
天体画像を撮られたモノを拝見し、無改造でもHα波帯域が大変良く撮れていた事を考え合わせると、PENTAX独特のコーティング特性が原因かも?などと。
加えて、画像処理とも関係しているのかも?などと。
これら、全て個人的感受の差異でしか有りませんので、今あるK-5がすばらしいと思える人はそれで、幸せという事です。
筐体は、すばらしい、の、一言です。
書込番号:12928541
1点

↑ヨク解カリマセンガ残念ナ方ノ様デス。
書込番号:12928800
31点

すごく良いスレ立だったのに、一人の残念ナ方のおかげで無意味に。
こうやって価格comの意義も薄くなっていくんでしょうね。
書込番号:12929028
16点

逆光でボロボロになっちゃうたかーいレンズを使用してる人からはSMCはうらやましがれているのでしょうか。
使用レンズも明記して欲しかったですね。
某雑誌なんかでは提灯記事作るために平気でキットレンズに対して最高級レンズつけて比較したりしますからね。
シグマの70mmが共通レンズなのか?
純正にしても某社みたいく中心しか考えてないで作ったレンズは真ん中の画像だけ取り出せば解像してるけど・・・ とゆー裏技もありますしね。
カスタムイメージもどれなんでしょうか。
てかK5の明るくない?
1/3落とすとか彩度を少し落とせばよい気がする。
D5100の記事だけど比較でK5も載っていたので。
http://digicame-info.com/2011/04/d5100dxomark.html
書込番号:12929040
1点

レポートの最後の講評のみ翻訳(google翻訳)
「全体的にみて、ペンタックスK- 5は16から18メガピクセルの市場で非常に強力な候補です。その優れた画像品質はすでに非常に良いカメラは、K- 7、かなりのK -5で優れたもの作り、その優れた操作性とスマート構造と一致します。」
以下、分かり易く翻訳すると、
「総じて、ペンタックスK−5は16から18メガピクセルの市場で(他社製品にとって)非常に強力な競争相手です。(K−5の)その優れた画像品質は、優れた操作性やスマートな構造と相俟って、すでに非常に良いカメラであるK−7を、K−5においてより一層優れた製品へと作り変えた。」
書込番号:12929842
12点

結論はk−7はやはり名機だったということでOK
書込番号:12930149
8点

うれぴーこと言ってくれるじゃない!(k−7はやはり名機
書込番号:12930437
5点

drshapesさん、こんにちは。
興味深い海外の記事の展開ありがとうございます。
詳しく検証してありますね。とてもわかりやすく解説してありました。
通読すれば、かなり公正な視点で書いてあるって印象が伝わってきました。
(まだマニュアルも読んでいなかったんで、基本的な操作方法でナルホドなんて思った部分もありましたが・・・笑)
ffan930さん、くりえいとmx5さん、asd333さん、寝る子はねむいさん
まあまあ、残念な方は放っておいて良いですよ。
意味不明なコメントをするのも仕方ないんです。
記事の内容を結局理解出来てないこと丸出しですから(笑)
書込番号:12930805
7点

FacebookのPENTAXファンページからの引用です。
以下参照ください。(ただしFACEBOOK参加者のみが見れますので、ご注意を!)
http://www.facebook.com/pages/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%B2%A1%E7%94%A3-Intellectual-Property/179038588798810?sk=info#!/Pentax
書込番号:12931112
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット
みなさんがワイワイ楽しそうなのでコメントしちゃいました。
3月末に初デジ1購入しました。
以前、父から譲り受けた一眼PEN(高くない機種でしたが・・・)壊れてしまって修理費が2万円位かかると言われたので思い切って買っちゃいました♪
今年始めにK-5最強の本を買い少しずつ臭わせながら物欲センサー照射!!そして購入。ここまでは上手くいったはず!
で、嫁からはそんなに高いのを買うとは思わなかったと雷が堕ちましたが、子供の良い写真が撮れると怒りも冷めてカメラ買って良かったと思い始めてます。
初デジ1なので機能がありすぎて戸惑ってます(笑)
今は携帯からですが家の帰ったら写真UPしようと思うのでご意見・ご感想宜しくお願いします(・_・;)
以上 長々と駄文失礼しました。
14点

うまダルマさん、喜びのご報告ありがとうございます。
私も女房を落とす時は、子供をだしにつかいました。
かけがえのない一瞬を残したいと。
買ってしまえば結果オーライですし、
じゃんじゃん使って元を取りましょうね。
これからもよろしくお願いいたします。
お写真のアップ楽しみにしておりま〜す。
書込番号:12920393
8点

うまダルマさん、こんにちは。
K-5購入おめでとうございます!!
きっと、うまダルマさんが撮ったお子さんの写真見て、
奥様も満足してくれると思いますヨォ〜。
いっぱい、お子さんの思い出残してあげてくださいね。
K-5でのフォトライフ、引き続き楽しんでくださいねぇ。
写真楽しみにしています!!
書込番号:12920515
3点

うまダルマさん こんにちは
購入おめでとうございます〜!
>子供の良い写真が撮れると怒りも冷めてカメラ買って良かったと
思い始めてます。
奥様のご理解が得られ何よりですね〜!
書込番号:12920941
2点

K-5ご購入おめでとうございます。
>雷が堕ちましたが、
嫁さんの雷はご家庭が健全だからですよ。^^
>初デジ1なので機能がありすぎて戸惑ってます(笑)
機能が多くて使いきれない様子伝わります。^^
まずは写真を撮るための基本的なところを整理してお使いになることをお勧めします。
その基本にのっとった上で各機能・各種設定をするのが良い使い道になっていくと感じます。
書込番号:12921387
1点

猫と田舎暮らしさん、やむ1さんC’mellに恋してさん、くりえいとmx5さん暖かい励ましありがとうございます。
怒りを静めた写真をアップしますね^^
1枚目 これいいね!と言って少し落ち着いてた
2枚目 あぁ可愛いって歓声を上げてましたv
3枚目 今度A4で現像しようか?
嫁の心境の移り変わりを簡潔に言い表しました(笑)
現在SDカードが4GなのでRAW撮影してませんが32Gを購入しだいRAW撮影していきたいと思います。あと別スレのPENTAX桜祭りの時に自分も桜を取ったので今度UPしてみます(頑張る!)
さっそくなんですが、前一眼レフの smcPENTAX-A 70-210mmとシグマのレンズが2本(AF機能付き)28-80mmと70-300mmがありますが使えるでしょうか?(シグマの箱が押入れにあり型番が確認できません;;)
まだまだ使いはじめで未熟ですが今後ともよろしくお願いします。
書込番号:12922004
7点

うまダルマさん、皆さんこんばんは。
奥様の微笑んでいるお顔が目に浮かびます。
お子様の貴重な成長過程をK-5で残せるなんて
全くもって幸せな事だと思います。
お子様にとっても、ご夫婦にとっても、ものすごい
財産になることは間違いないですね。
(うちの子はもう皆小学生以上ですので、このような
幼い頃のお写真をK-5で撮影できるなんて、うらやましい
限りです。)
シグマレンズの事はほかの先輩方が詳しくご回答してくださると
思います。
ペンタ板のクチコミには写真を撮ることがお好きな方が多く、
困ったことがあれば親身になってご相談に応じてくれるベテランの
先輩方もいらっしゃるので、末永く安心してお使いいただけると思いますよ。
書込番号:12922119
1点

うまダルマさん、おはようございます☆
K-5のご購入おめでとうございます。
>smcPENTAX-A 70-210mmとシグマのレンズが2本(AF機能付き)28-80mmと70-300mmがありますが使えるでしょうか?
とのことですが、シグマのレンズも以前はペンタックスで使用されていたんですよね?
ならばAFも作動すると思いますし、大丈夫ですよ。
ペンタックスはスクリューマウントから現行のKマウントに変更して以来、
ずっと同じレンズが使えるっていうのも大きな魅力ですよね〜。
A70-210はご存じでしょうがもともとがMFレンズのため、
こればっかりはK-5でもMFです。
ただK-5もMFしやすいカメラだと思いますんで、結構楽しいですよ。
自分も古いMFレンズをK-rで楽しんでます。
Aレンズも3本ありますが、AレンズはAvモードやTvモードが使えるんで便利ですよね。
写りもカリカリに解像しすぎない感があって好きです〜。
それでは、くれぐれもカメラにハマりすぎて奥様のご機嫌を損ねることがなきように〜
書込番号:12923127
2点

うまダルマさん、こんにちは。
お子さん、可愛く撮れていますねぇ〜。
是非A4でプリントして、ご家族みんなで楽しんでくださいね。
プリントしておくと、お子さんがもう少し大きくなってから、
写真見たがると思いますよ。
お持ちのレンズは、3本とも同じボディで使っていたのであれば、
問題無くK-5でも使えると思います。
しかし、古いレンズとのことなので、保管状況にもよるでしょう。
レンズを明るい方に向けて中を確認、
カビの発生がないかどうか確認してくださいね。
もしカビが発生しているようであれば、最悪ボディに悪影響出てきちゃいますので、
古いレンズでもありますし、使用するのはやめておいたほうがいいかも知れません。
それでは、引き続きフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:12923275
1点

こんにちは、うまダルマさん
K-5 135レンズキット購入おめでとうございます。
すごいいい選択だとおもいます。
私もK-5で子供たち(7歳と0歳11ヶ月)を日々撮っています。(^^)V 楽しいですねー
ところで ファームウエアのバージョンは最新(Ver1.03)になっていますか?
なっていなければ、バージョンアップをお勧めします。
(ペンタックスHPの サポート&サービス の ダウンロードサービス/デジタルカメラ関連ソフトウェアに 更新方法、確認方法が載っています)
あと 古いレンズをお持ちとのことですが、
おそらくそのまま使えるとおもいますが
K-5はレンズには厳しいカメラだとおもいます。
使い慣れてから、レンズの味を楽しむのならいいのですが、普段使いには
デジタル対応の新しいレンズをお勧めしておきます。
(解像感の不足等感じやすいと思います。)
一杯撮って上げてくださいねー。
それでは良いフォトライフを。
PS
室内用に単焦点いかがですか?DA35F2.4(一番お求め易く手ごろな焦点距離)
嫁さんには 「いやー K-5に付いたってん」って やっぱダメかな
書込番号:12923777
1点

うまダルマさん
K-5+DA18-35購入 & かわいいお子さんの写真撮影 & 奥さんもご機嫌の写り、おめでとうございます☆
僕は奥さんも子供もいないのですが(涙)、友人の子供たちをデジ一で撮ってあげると喜ばれます〜^^
(その影響でデジ一デビューしたママさんも)
お子さんをよりかわいく、奥さんをよりきれいに撮るため、レンズ追加もありですね〜^^v
ご家族みなさんとK-5で素敵なPhoto Lifeを☆
書込番号:12923855
1点

猫と田舎暮らしさん、子供が大人になっていく様子を修めて下さいね
かいざいくさん適切なアドバイス有り難う御座います。以前のレンズ使えるので安心しました。
やむ1さんアドバイス有り難う御座います。pentaxのレンズカビてないか確認してみます。
czちゃんずさん子供可愛いですよね♪この瞬間を撮りたいとカメラ向けるとカメラに興味が湧いてなかなか思うような写真が撮れないですよね(笑)
単焦点レンズいいですよね。喉から手が出そうです
Pic-7さんK-5いいカメラですよね♪
沢山写真を撮って皆をHappyにしましょうね。
暖かい皆さんの気持有り難う御座います
最後に持ってたカメラなんですが
PENTAX A-3 DATE現在tokaiだったかなレンズ着いてますと
EOSKISSLITE(こっちは貰いましたシグマ付き)
また分からない事が沢山あるのでその時は宜しくお願いします(≧∇≦)
書込番号:12924236
0点

うまダルマさん、こんにちは。
先のPENTAXのレンズと、A-3に付いているtokinaのレンズは、
K-5でも使えると思いますが、
先に書かれたシグマの2本のレンズが、EOSに付いていたものであれば、
マウントが違いますので、K-5では使えません、
無理して付けようとして、マウントに傷つけないように注意してくださいね。
書込番号:12924325
1点

やむ1さん早速の回答有り難う御座います。
レンズ名の指摘有り難う御座います(^_^;)
EOSは貰ったんですが1、2本撮ってやっぱりPENTAXだな〜って思ってたんです。
あぁ!っと話戻して、先にここで聞いて良かったです。危うくK-5が傷物になるとこでした(笑)
今日また姫様が38度の熱を出したみたいなので、明日は外出出来ませんが楽しいカメラライフを送りたいと思います(^∀^)ノ
書込番号:12924512
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
20℃を超える春の陽気の中、上野科学博物館での作例を掲載します。
最近購入したDA18-135を装着して、うす暗い博物館で高感度撮影にトライしました。
うす暗い状況ですのでピントボケの写真も量産しましたが、K-7の時には考えられなかった高感度(ISO1600)撮影が気持ちよかったです。
ノイズ感も少なく、シャッターも静かで、長く使える相棒です、K-5は。
22点


タイガーバリーさん、おはようございます。K-r板の一眼レフかけだしです。
作例を拝見して、迫力、美しさ、素晴らしいと思いました。
が、博物館! 剥製! これは銀残しの活躍する場面では!と思いました。
実は最近、銀残しを使ってみましたが、このフィルターは、対象を選ぶので、
効果的に使うのは、難しいと思っていました。そんな時、タイガーバリーさんの作品を見て、
これは!と思ってしまったのです。
また博物館に行かれる機会があったら、ぜひ銀残しにチャレンジしてみて下さい。
書込番号:12904993
1点

(世の中にはよいものは重厚長大だと思い込んで切る方々も散見されますが、コンパクトなK5は見栄を張るにはチト小ぶりすぎますが、)本当に素晴らしい、撮り方と写りですね。
書込番号:12905001
4点

マディソン郡の橋
ナショナルジオグラフィック社のカメラマンを扮するクリント・イーストウッド
バナナのような大きな手でニコンFを使っています。
長い間、フィールドカメラとして世界中のプロに愛されてきたニコンF
小ぶりすぎるとか指が余るとか言っていたのだろうか・・
K5より更に小ぶりのニコンF
わからない
書込番号:12905066
6点

Nikon F;147×98×56mm、約685g(ボディのみ)
: K-5;131×97×73mm、約660g(ボディのみ)
>K5より更に小ぶりのニコンF
わからない(笑)
書込番号:12905527
11点

タイガーバリーさん
こんにちは。
K-5とDA18-135のコンビは本当使いやすいですよね。
先月ロデオを観に行って写真を撮ってみたのですが、このコンビなら動いている動物も結構いけると思います^^
書込番号:12905884
3点

Next Oneさん
昨日、キタムラで丁度並んでいるのを見て
ニコンFの方が 感じとして小さく見えました。m(__)m
失礼しました。(笑)
書込番号:12906069
5点

>sanyasanさん
今までK-xを使用していましたが、K-5は選択肢が多いので、取り扱いには悪戦苦闘させられております。
特にsanyasanさんがご利用になり、タイガーバリーさんにもお勧めされている、銀残しを含むカスタムイメージとシャープネスの選択です。なかなか細かな違いが判りません。
そこでお尋ねですが、銀残しやリバーサルフィルムを使用する時、カメラ側と編集ソフトのどちらを使うのが効果的なのでしょうか?
尚、RAWの使用は断念しております。
書込番号:12907347
0点

sanyasanさんへ
銀残しですが・・・そうですね、撮影時には思いつかなかったですね。
確かに映画のように渋い画になったかもしれませんね。
あと私は、路地を撮影するのが好きなので、銀残しに今度トライしてみようかと思います。
アドバイスありがとうございます。
秀吉さんへ
数年前に初めてキヤノン KISS DNを手にして以来、いつかはキヤノンのフルサイズデジタ ル一眼を手にしたいと思っていました。 しかし、今、PENTAX K-7を経てK-5を手にしてからは、K-5で十分満足している自分がいました。レンズも小ぶりで軽くて写り解像感が高く、財布にもやさしい(笑)。
これは、趣味としてカメラに対峙する身にとっては大事なことなんですよね。
私はK-5を長く相棒にしたいと思っています(人それぞれいろいろな思いはあるかと思いますが)。
BD-oneさん、 Next-Oneさんへ
ニコンFはよく知らないのですが、デジタル一眼でしょうか?
Pic-7さん
DA18-135を最近入手した私ですが、当初は、AFは早いもののMFのリングが手前にあったりフォーカスリングが重かったりで二の足を踏んでいましたが、今はまったく違います。
F値はそんなに小さくないですが、その分K-5でISOを上げられるので撮影自体にストレスをほとんど感じないですね。
暗い博物館でノイズ感がなく、繊細な分まで表現できるこの組み合わせはホント気持ちいいです。
今後、お互い撮影三昧したいですね。
書込番号:12907927
10点

タイガーバリーさん、みなさん、こんにちは。
私は一日違い、17日に同じ場所を同じレンズで撮っていました。ボディは今回はK-7でした。K-5も大好きですが、K-7もまだまだ行けると思います。と言うか私の腕では全然追いついていません。使い切れるようになりたいです。
18-135は好きなレンズのひとつです。写りもなかなかいい感じですが、K-5/7に付けた時の佇まいがいいですよね。持って出よう!!って気にさせるのは道具として大切な要素だと思います。
書込番号:12911911
8点

カモラオヤジさん
私もK-7を8ケ月ほど使っていましたので良さわかります。
K-5もK-7がベースになっているわけですから、色のり・こってりさ・ビビッドなイメージはやはりいいですね。
K-7からK-5にリプレイスしたことをちょっと後悔してます。
昨年、K-7で撮影した中国の風景です。
書込番号:12915159
5点

タイガーバリーさん、皆さんこんばんは。
私も今回K-5&DA18-135をセットで購入し撮影を
楽しんでいます。
軽量コンパクトなので、どこにでも連れ出したくなる
組み合わせだと思います。
私はDA18-55やタムロンの18-200等のお手軽お気楽ズームレンズも
所有しておりますが、比べるまでもなくDA18-135の方がすべてに
おいて圧倒的に優れています。ペンタックスの自信作だと思います。
また、何より、見た目もカッコ良いと思います。
そんな訳でK200D+TAMRON 90 MACROで記念撮影してみました。
望遠端はちょっとトホホな感じですかね〜。
あくまで見た目であり、望遠端でも撮れる絵はバッチリOKです!
書込番号:12917711
7点

猫と田舎暮らしさん
まるでK-5のカタログ写真みたいですね。
確かに見れば見るほどK-5はいい顔してますよね。
小粒でピリッとして、グリーンラインのレンズといい。。。
最近、K-3???を待たず、K-5をもう1台にして、6本のPENTAXレンズを
現場で取り換えなくてすむようにするといいかな?と思ったりしています。
書込番号:12918984
1点

タイガーバリーさん、こんばんは。
遅ればせながら、DA18-135のご購入おめでとうございます〜(^_^)/
見て良し、撮って良し、使い勝手も良しで、ほんと嬉しいレンズですよね。
最近単焦点ばかり持ち出していましたが、久しぶりにこのレンズも使いたくなってきました。
GWが楽しみです(*^_^*)
K-7での写真ですが、私もDA18-135の作例を貼らせていただきます!
何故か好きな被写体シリーズです。
書込番号:12919231
4点

くりぶひさんへ
蛇口いいですね。
無機質な物体ってそそられます。
先月、廃墟を撮影した写真集を購入したのですが、くりぶひさんもお気に入るのではないかと思います。
DA18-135は発売当初は疑心暗鬼で単焦点レンズが一番と思い込んでいたのですが、くりぶひさんの作例を拝見するとかなりいけますよね。
そこそこ広角〜中望遠(少し大きく撮りたい)まで対応し、簡易防滴、ズームリングもしっとり重く、グリーンリングの存在感・・・と言えばきりがないくらい今は気にっています。
単焦点の出番は少し減りそうです。
また、ぐっとくる作例を拝見させてください。
書込番号:12925735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





