PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信18

お気に入りに追加

標準

ファームアップVer1.03

2011/03/10 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html

またまた、ファームアップですね。
変更点は、低輝度時のAF精度を改善、全般的な動作の安定性を向上だそうです。

今日は早く帰らなくちゃ!

書込番号:12767699

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/10 13:58(1年以上前)

これを評価すべきか、見切り発車のツケがメーカーにもユーザーにも
回っていると見るか?

まあ、やらないよりはずっと良いですが。

書込番号:12767775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/10 14:03(1年以上前)

私は単純にウレシイです。
早速ファームアップしてみました。
情報ありがとうございました。

書込番号:12767788

ナイスクチコミ!19


騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/10 14:32(1年以上前)

そうですか〜またまたファームアップなんですね!
今日は休みだったので、昭和記念公園にDA16-45で出動…梅にウグイスでした(笑)。
帰ったら早速ファームアップします!ありがとうございます。

書込番号:12767854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/10 15:59(1年以上前)

あば〜さん 情報ありがとうございます。

只今ファームアップ用に 電池を充電中です。

書込番号:12768108

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/10 16:27(1年以上前)

あば〜さん

情報ありがとうございます〜^^
つい最近K-5購入後にファーム1.02にアップしたばかりでした。

ところで、PentaxのHPにファームアップに32GBのSDHCが必要って記載がありますが、32GBのSDHC無しにファームアップって出来ないんでしょうか??

書込番号:12768181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/03/10 16:49(1年以上前)

質問ですが 1.01から1.02を飛ばして1.03にファームアップして大丈夫ですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:12768231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/10 16:50(1年以上前)

K-5を誤使用の皆さん、今晩は

 pic-7さん、何処を読んでおられるのでしょうか?
"[6] K-5 カメラでフォーマットされた 32MB 以上のSD/SDHC メモリーカードを用意します。"
GB では無くて MB です。

書込番号:12768235

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/10 16:56(1年以上前)

気弱なおじさんさん 
>質問ですが 1.01から1.02を飛ばして1.03にファームアップして大丈夫ですか?
大丈夫です。

書込番号:12768252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/10 17:06(1年以上前)

あば〜さん、情報有難うございます。
早速アップデートしました。

「低輝度時のAF精度を改善しました。」との事で、とりあえずカーテンを閉めた物置部屋(窓から薄明かりは入ります)
の中で撮ってみました。正に物置状態なので写真のアップはご容赦を(笑)。

適当に30枚程撮ってみましたが、微妙にピントを外したのが3〜4枚でした。
AF補助光が点灯した時はほぼ問題なしでした。
試した中では、直接窓の明かりが当たっていない濃紺の衣服にのみ合焦しませんでした。

ちなみに使用レンズはシグマ50mm F1.4で条件としては、
ISO-5000、F2.8、SS1/5 ISO-6400、F2.0、SS1/4 ISO-10000、F2.0、SS1/6等で適当に撮りました。

ファームアップ前と同時に比較したわけではありませんが、以前よりAFの迷う場面が
確実に減ったと思います。
自分の使用状況ではあまり出会わない場面かもしれませんが、リリース後にも
性能アップに注力してくれるペンタックスさんに感謝です(笑)。

書込番号:12768282

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/10 17:10(1年以上前)

おじん16120899さん

おぉ、ナイスつっこみです。
>GB では無くて MB です。
大きな違いですねw
ありがとうございました!

by K-5の誤使用者

書込番号:12768298

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

2011/03/10 17:10(1年以上前)

みなさん御返信有難うございます。
Biker's オヤジさん早速の検証ご苦労様です。
私は低照度での撮影機会が多いので(子供の寝姿とか月下美人とか)
MFを使用する上でもこういった状況でのAFアシストが有効だと便利です。
決算期で多忙の中、週末が楽しみになりました。
今週末はどこへいこうかなぁ。

書込番号:12768300

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/03/10 18:18(1年以上前)

>低輝度時のAF精度を改善

こちらのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12325358/#12728716
で報告されてた暗所での前ピン問題ですね。
状況によってはver.1.02でも改善があったようですが、海外の掲示板等では騒ぎは収まってない感じでした。
今回はメーカーも正式にアナウンスしてますので、本質的な解決だと期待できそうで、よかったと思います。
こちらの検証記事
http://falklumo.blogspot.com/2011/02/lumolabs-pentax-k-5-low-light-focus.html#comments
でも、ソフト面のバグっぽいということでしたので。

書込番号:12768569

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/10 20:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。たった今18-135レンズキットを購入しました!

帰宅したら早速K-7の電池を入れてファームアップします。
例の事象が出ない事を祈りつつ、週末に日本橋で行われる祭りでデビューさせたいと思います^^

書込番号:12769094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/03/10 21:20(1年以上前)

チロpapa2さん
ありがとうございました

書込番号:12769390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/10 21:23(1年以上前)

助かります!早速バージョンアップしました。電池があまりなかったのを確認せず、
はじめてしまい、ヒヤヒヤしました。皆さん、お気をつけてください。バージョン
アップはしらふの時がお勧めです。

書込番号:12769400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/10 21:31(1年以上前)

有益なスレッドですね。早速ファームアップしました。
情報ありがとうございした。

ところで、K-7時代から両端のラインセンサーの精度が信頼できないので、今でも怖くてクロスセンサーしか使っていないのですが、みなさんはどうですか?

書込番号:12769463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/10 22:41(1年以上前)

ありがとうございます^-^

今日、家に帰ったらさっそくファームアップしてみます。

書込番号:12769911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/11 14:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。 私も今晩さっそくファームアップします。



☆さそりいのししさん

>ところで、K-7時代から両端のラインセンサーの精度が信頼できないので、今でも怖くてクロスセンサーしか使っていないのですが、みなさんはどうですか?

大抵の場合(経験上)、ライン、クロスで、確かに合焦能力は違いますが、「精度」という意味では、違いはないと感じます。(実用上)
どちらでも合うときは合うし、合わない時は合いません。

ボディ、レンズともキチン調整されている場合、それほど気にする必要は全くないと思います。
むしろ、自分の腕を過信して、非常に低速シャッターを使用する際などに、「ブレ」等により
ピンがずれたりすることの方が問題かと(自分の場合ですが)

なお、K-7は使用経験がなく、あくまで一般論ですので、参考意見程度に。

書込番号:12772172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ157

返信41

お気に入りに追加

標準

K-5でカワセミ撮りました

2011/03/07 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:185件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズ:BORG101ED+1.4×テレコン、ノートリ

レンズ:BORG101ED+1.4×テレコン、トリミング

レンズ:BORG71FL+AFアダプター、ノートリ

レンズ:BORG71FL+AFアダプター、トリミング

みなさん、こんばんは。

二週間ほど前にK-7からK-5に買い替えました。
今まで機種替えの時などカワセミの写真を貼らせていただきましたが、
今回もカワセミを写しましたので貼らせていただきます。

K-5はなぜか写り易いような感じがします。
istDS、K10D、K20D、K-7と使って来ましたが本当に良くなりましたね。


2月に入ってK-7でも撮っていますのでよろしければご覧ください。

http://onsen-turi.com/kawasemi/index.html#300

書込番号:12755524

ナイスクチコミ!47


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/07 21:36(1年以上前)

いやぁ、すごい解像感ですねぇ。素晴らしいです。

こりゃ参りました。

HP拝見しました。とてもいい勉強になります。
たっぷりと参考にさせて頂きます。

書込番号:12755711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/07 21:38(1年以上前)

1枚目、ノートリは凄いですね(@_@!)
BORGはCP+で少し見て来ましたが、使い心地は如何でしょうか?

書込番号:12755730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/03/07 21:43(1年以上前)

こんばんわ、ふーーさんさん

一枚目の写真は圧巻ですね。いやはや参りました。
K-5+ボーグの解像度もすごいけど撮られるふーーさんさん
の腕もすごいと思いました。

書込番号:12755773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/07 21:50(1年以上前)

スレ主さんへ

 焦点距離100mmくらいで撮影している?と勘違いするほどの解像感ですね。
 今年のCP+の展示会でBORGの実物を拝見しましたが、使い勝手はいかがでしょうか?
 バラバラになるのは理解していますが、フォーカシングの操作性など具体的にコメントいただければ幸甚です。

書込番号:12755813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/03/07 22:36(1年以上前)

う〜む! 素晴らしい〜♪  スゴイ!

これ以上余計な事は申し上げません。お見事!

書込番号:12756130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/03/07 22:38(1年以上前)

K-5・・・。 欲しい〜♪  凹○

書込番号:12756147

ナイスクチコミ!4


pen_K-5さん
クチコミ投稿数:36件

2011/03/07 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズはAPO 800mm f5.6

翡翠です。

捕りたての生の小魚咥えています。

書込番号:12756194

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/03/07 22:45(1年以上前)

連投で済みません。m(_ _)m

K-5じゃなくて、「ボーグ」の威力なんだわ!(撃沈)

書込番号:12756211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件

2011/03/07 22:52(1年以上前)

canon2006 さん
コメントありがとうございます。
71FLはキャノン製フローライトです。




ドロップオフ さん、タイガーバリー さん、こんばんは。
そうですか、みなさんCP+に行かれたのですね。

私はこればかり使っていますので、使い勝手は問題なく使っています。
もともとペンタの500mmF4.5を使っていましたが、それが直進式のヘリコイドでしたので操作感は変わりませんでした。
機種によりドロチューブの操作が必要ですが、慣れるとヘリコイドより早くピントを合わせられます。
慣れもあると思います。

71FLなどはヘリコイドのみで使えますのでマニュアルレンズの感覚です。

解像力は不足に思ったことはないです。




毎朝納豆 さん
コメントありがとうございます。
私はブラインドに隠れて撮影していますので近くに来てくれます。
カワセミだけではなく警戒心の強いモズも大きく撮れます。
メジロは近すぎてピントが合わせられません。(笑)

書込番号:12756247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件

2011/03/07 22:58(1年以上前)

マリンスノウ さん、今晩は。

K-5の力は大きいです。

メジロの羽毛の写り具合が今までとはかなり違いました。

http://birdershop-fujino.sblo.jp/article/43650310.html

書込番号:12756293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件

2011/03/07 22:59(1年以上前)

pen_K-5さん、今晩は。

pen_K-5さんもカワセミを撮っておられるのですね。

書込番号:12756301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2011/03/07 23:27(1年以上前)

ふーさん さん、御無沙汰しております。
いや〜、相変わらず素晴らしい写真ですね。
K-5と71FLの組み合わせって最高だと思います。
BORGも含むF値の暗いレンズにK-5のISO高感度が非常に魅力ですね。

私は未だにK20Dとケンコーミラー500で奮闘しておりますが、いつかは
K-5+71FLを手に入れたいです(その時は宜しくお願い致しますね)。

では、ハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)

書込番号:12756473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件

2011/03/08 08:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

美のP! さん、お久しぶりです。

K-5は今までと違いボーグ71FLとの組み合わせでは焦点距離を短縮しなくてもそのままAFアダプターが使えるのでいいですね。
AFアダプターも解像感が落ちずによく写ります。

書込番号:12757549

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/08 08:33(1年以上前)

ふーーさん さんご教示頂きありがとうございます!
専門的な言葉が出て分からない部分も有りましたが、少し勉強して覚えようと思います^^;
メジロさんのアップも素晴らしいですね!

書込番号:12757563

ナイスクチコミ!3


pen_K-5さん
クチコミ投稿数:36件

2011/03/08 09:50(1年以上前)

ふーーさんさん,

お早ようございます。

>pen_K-5さんもカワセミを撮っておられるのですね。

ふーーさんさん、ご活躍ですね。
今シーズンは12月〜2月翡翠飛し撮影来楽しみました。
毎日、ボディ、レンズ組合せ変えての試行錯誤。
高感度人気のK-5先月21日購入し掲載の翡翠はデータ通り2月23日撮影したものです。
三脚使用でK-5買ったばかりでケーブルリモコン間にあわずシャッターボタン。
出来るだけブレを避けたく数日後ケーブルリモコン手に入れ構えていましたが
最近の飛来は夕方遅めになったので撮れていません。

庭先で梅の花Borg 101EDIIでK-5試しましたが合焦音正確ですね。
FAアダプター 1.7Xそのまま付けても合焦音でFA効いているみたい。
BorgマウントはニコンですがFAの間に補正レンズつきNikon→PKアダプター入れています。
K-5 + Borg で早く翡翠撮りたいです。
これからもよろしく。

書込番号:12757744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/08 10:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マヒワ

メジロ

ジョウビタキ

ルリビタキ

ふーーさんさん お久しぶりです。
相変わらずの凄いカワセミの画像、特に最初の4枚目の飛んでいるカワセミ、ばっちりですね。

私もマクロしている関係で鳥でも昆虫でも、花でも大きく撮るのを生きがいにしていますが
ふーーさんさんのこの大きさには脱帽です。

一月ごろの私的には大きく撮れたと思っている鳥達をアップします。

全てノートリでレンズは
smc PENTAX-F ★300mm F4.5 ED[IF] +KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AF
です。
来シーズンには飛んでいるところを撮りたいです。

書込番号:12757939

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/08 11:09(1年以上前)

ふーーさん さん

素晴らしい写真に感動します、感謝。私は101+0.78+AF1.7X+K-5で使い始め
ましたが、なかなか摺動の粗ピント合わせに慣れず四苦八苦しています。

ところで71FLはF5.6なのですが、K-5+AF1.7Xが使えるのでしょうか。
上記の101システムでF5までは実際使っているのですが、F5.6までは経験が
ありません。

F5.6でも使えるなら、去年A★600mm/F5.6を手放したことがとても悔やまれます。

書込番号:12757990

ナイスクチコミ!2


河猫さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/08 12:44(1年以上前)

スレ主 様

ボーグは入門用に45を使った事がありました。テレコンなしですと、PENでも周辺画質が厳しかったのですが、71や77位の口径ですと、やはり45よりも良くなるでしょうか?
ドローチューブでピントが合うとは驚きました。LMF1などは使用されないのですね。
写真用レンズとは表現が違うので、好みもあると思いますが、近い将来、ボーグ復活したいと思っています。

書込番号:12758312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/08 12:59(1年以上前)

翡翠の写真、素晴らしいですね。
K-5の力?BORGの力?解像度もとても良いです。
Limitedでも素晴らしかったですから、K-5の力は大きいのでしょう。

K-5が動体に強かったら、Canonへ行っていなかったかもしれません。
でも、ドッグランでとても追ってくれませんでしたので。

次モデルが出て、AFが改善されていたら、購入してしまいそうです。

書込番号:12758376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/08 14:20(1年以上前)

ボーグのレンズ、あながちPENTAXに無関係では無い会社ですから。

単レンズの良さは、ピンで指すかのような鋭さが特徴ですね。
ただ、昨今の要望が広範囲平坦良好度合いが強いため、少々特徴的画像が得られにくくなってしまいました。

EDレンズではない、アクロマートの古いレンズですが、鋭いモノがありましたよ。

現在は姿も消して久しいですが。

ボーグと、デジカメの相性は、良好ではないでしょうか。
下手な高価なレンズを入手するよりも、超お得ですね。

書込番号:12758619

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信12

お気に入りに追加

標準

Revenge-match k-5とDA★vsメジロさん

2011/03/05 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件
当機種
当機種
当機種

DA★200F2.8SDM

DA★200F2.8SDM

DA★200F2.8SDM

みなさん、こんばんは。

先日FA☆85mmでメジロさんに惨敗した者ですが…本日、Newレンズを投入して
リベンジしに行ってまいりました。

仕様機材
本体 k-5
焦点距離&使用レンズ
200mm=DA★200F2.8SDM
300mm=DA★300F4EDSDM
350mm=DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD
500mm=DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD
現像
Lr3.3(リサイズのみ)

書込番号:12745147

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/05 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA★300F4EDSDM

DA★300F4EDSDM

DA★300F4EDSDM

DA★300F4EDSDM

書込番号:12745159

ナイスクチコミ!10


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/05 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD

DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD

DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD

DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD

DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD

書込番号:12745170

ナイスクチコミ!10


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/05 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

書込番号:12745176

ナイスクチコミ!10


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/05 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

途中でDA300mmのAFが作動しなくなり、焦りましたが、レンズ交換したら直りました^^

書込番号:12745190

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:79件

2011/03/05 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kagefune8さんんばんは、DA★200F2.8SDM DA★300F4EDSDM
2本ともいいレンズで羨ましいです。メジロ、メジロ 凄いです、
どの写真も解像度が素晴らしいですね。
今日は関東地方も天気が快晴です、こちらは近くの梅林公園での
写真です、一瞬のフォーカスがむずかしく腕がプルプルです。
駄作、ピンボケ4枚ほどK−5の連写のおかげで撮れました。

書込番号:12745491

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/05 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kagefune8さん こんばんは

リベンジできておめでとうございます。
新レンズ気に入られたみたいですね。
メジロは作例にもあるジョウビタキやツグミよりも、動きが激しいので難しいですよね。
私も昨年末よりk-5 + DA★300 + 1.7アダプターで野鳥撮りにハマっています。
メジロ撮りには手を焼いています。
下手ですが苦心作を貼らせていただきます。
また、作例を見せて下さい。

書込番号:12745526

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/05 21:49(1年以上前)

きたろうtopさんへ

素晴らしいデキだと思います。
特に飛翔写真はマネできません。

書込番号:12745591

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/05 22:36(1年以上前)

きたろうtopさん、鶴見k10さん 、こんばんは。

私の駄作に付き合ってもらいありがとう御座います。
レンズは2本共にこれ以上ない良いレンズなんですが、いかんせん腕が追いついていません!
今回、なるべくピンボケを防ぐつもりで、数打ちゃ当る!的な考えで、背景に空が入った場合でもメジロさんが
暗くならないように露出を少し多めに+側に振った状態で撮影してみたんですが、やはりピントがバッチリ決った
写真はほとんどありませんでしたトホホです^^;
次回は、測距点と露出の関連付をONにして、もう少し露光量を抑えて、撮影してみたいと思っております。。。

書込番号:12745886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 気ままにブログ 

2011/03/06 15:13(1年以上前)

凄い、メジロのオンパレードですね。まさに目白押し(^^;

kagefune8のメジロ写真は、桜の花びらに絶妙に溶け込んでいて透明感がすごく素敵ですね。
DA★300、欲しいなあ〜。

きたろうtopさんの写真も素晴らしいっすね。
飛び立つ瞬間ってものすごく撮影が難しいような気がするのですが、どれくらいの歩留まりなんでしょうか?いつか自分もトライしてみたいです。

鶴見k10さんのメジロも毛の質感がすごくいいですね。触ってみたい(笑)。

最近、あまり自然や動物の写真を撮っていないので、僕も早くK-5を入手して遊んでみたいです。

書込番号:12749011

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/06 20:50(1年以上前)

ぐうたらぽっちさん、こんばんは。

>まさに目白押し(^^;
レンズ毎に分けて投稿したら目白押しになってしまいました^^;
>桜の花びらに絶妙に溶け込んでいて透明感がすごく素敵ですね。
こちらの撮影地は高松市にある栗林公園内の梅林なんです。。。明るく撮るとパッと見桜と勘違いしてしまいますよね^^;
>最近、あまり自然や動物の写真を撮っていないので、僕も早くK-5を入手して遊んでみたいです。
私はk-5を昨年11月に購入して遊んでいるつもりですが…まだまだk-5に遊ばれている感じです^^;
キャッシュバックとか始まると購入のきっかけになるんでしょうね^^

書込番号:12750640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/03/06 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kagefune8さん、はじめまして。皆さん今晩は。

ちょこまか動き回るメジロを撮るには、K-5の連写は武器になりますね。

何百ものカットの中から選ばれた作品だと思われますがどれも素敵です。

今年の新宿御苑で撮ったメジロを貼らせて頂きます。lightroom2で書き出しているので

撮影データは記録されませんが,いずれもK-5とFA300で撮影したものです。

書込番号:12750759

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/06 22:51(1年以上前)

ペンタボーイさん、こんばんは。

FA300!シットリと深みのある素晴らしい作例ですね〜ありがとう御座います。
私も次回は露出をもう少しアンダーにしてもう一度リベンジしてきます^^
>何百ものカットの中から選ばれた作品だと思われますがどれも素敵です。
残念ながらこの日はあまり時間がなくメジロさんのカットは全部で70枚程度でした…
やはりもう少し時間に余裕を持って数撮らないとバチピンなメジロさんを撮るにはアマチュアでは難しいですね^^;

書込番号:12751425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

手持ちでokです

2011/03/02 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 happy-shinさん
クチコミ投稿数:33件 PENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種

夜の大阪城にて。手持ち撮影です。

夜の大阪城です。手持ちで撮影しました。
画質に満足です。本体が小さいので手の小さい私でもピッタリとホールドできて安心です。

書込番号:12731699

ナイスクチコミ!19


返信する
雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/03 07:20(1年以上前)

別機種
当機種

雪の大坂城

天守閣

happy-shinさん

はじめまして、雲太と申します。

ISO6400 きれいですね。
桜の季節がたのしみになりました。

私のK5(&K20D)は、雪の中でも問題なく使えました。

書込番号:12732853

ナイスクチコミ!5


スレ主 happy-shinさん
クチコミ投稿数:33件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/03 23:28(1年以上前)

雲太さん

はじめまして!
書き込みありがとうございます。

雪の中の撮影も大丈夫だったのですね。
2月の中旬は、絞りダイヤルの反応が鈍く修理中だったのです。
K-5は梅・桜の季節に間に合い帰って来ました。
今年は夜桜の撮影に行きたいと思っています。

書込番号:12736336

ナイスクチコミ!1


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/05 00:26(1年以上前)

別機種

歴史博物館から



happy-shinさん
こんばんは、です。

これから、夜桜のライトアップなどなど、
たのしみな季節になってきました。


大坂城の夜桜、今年は、K5で撮りに行きます。
どこかで出会うことがありましたら、よろしくです。


書込番号:12741241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

エゾフクロウの食事シーンを動画撮影

2011/03/01 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 
当機種

今日は午後に時間を作って森へ撮影に。
貴重な野生のシーンを見ることが出来ました。
写真を撮っている途中、動画も直ぐに撮ろう、と思い切り替え撮影しました。
K-5を購入して良かった〜

http://www.youtube.com/watch?v=iNpD7yM8B5k

書込番号:12726513

ナイスクチコミ!21


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/01 22:26(1年以上前)

いい環境にお住まいですねぇ。羨ましいです。

動画見ました。最後は丸のみなんだと驚かされました。

書込番号:12726645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/03/01 22:27(1年以上前)

こんばんわ、Bb☆さん

エゾフクロウのK-5での動画拝見しました。
最初は突いて食べていたのでこんな感じの食べ方かなと
思っているとそのうちにいきなり丸呑みしたのにはビックリ
しました。

貴重な映像を有難うございます。それと寒い中お疲れ様でした。

書込番号:12726654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/01 22:42(1年以上前)

拝見しました。
距離はどの位なのでしょうか?
全然気づかれていないようですね^^
画像も綺麗ですね、動画も使ってみようかな?と思わせてくれるクオリティです。
同じく貴重な映像有難うございます!

書込番号:12726758

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/01 23:14(1年以上前)

当機種

標準400mmでこの大きさです

canon2006さん 毎朝納豆さん ドロップオフさん こんばんは。

コメント有り難う御座います。
まだまだ寒い中、好きなことをやっていると寒さを忘れてしまいました。
距離は結構離れていまして、自分はFAF1.7xアダプターをSIGMA135-400mmに付けているので、約700mm相当で写してます。
300mmで初めて撮りに来た人がいたとき、「小さくしか写らない。」とつぶやいていました。

書込番号:12727003

ナイスクチコミ!4


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/02 08:21(1年以上前)

野鳥の写真や映像を度々拝見しています。

最初はデジタル一眼に動画は不要と考えていましたが、
鳥を撮る者としてこういった映像を観ると動画機能が欲しくなってしまいます。

書込番号:12728240

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/02 20:31(1年以上前)

Rider-K さん コメント、有り難う御座います。

今まではK20Dとコンデジを持って、コンデジで動画撮影をしていましたが、K-5に買い換えてからは1台で済むようになり、かなり動きやすく(移動しやすく)なりました。

書込番号:12730695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/03 13:52(1年以上前)

貴重な映像ありがとうございます。

根からの静止画派なので、動画機能は一度も使ったことがなかったのですが、これを見てこういう使い方もあるのかと目から鱗でした。

せっかくあるフルHD動画機能なので、これからは使ってみようかと思います。

書込番号:12733945

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/03 22:13(1年以上前)

さそりいのししさん こんばんは。

あるプロの野生生物写真を撮られている方は、水中に潜りオオサンショウウオの動画も撮影しているのをTVで見た記憶が強く印象に残り、自分も気付いたときは動画も撮るようにしています。

書込番号:12735862

ナイスクチコミ!2


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/08 12:26(1年以上前)

フクロウ可愛らしいですね。
確かに、そろそろ動画も考えたくなりますが、編集作業に時間を取られそうで躊躇してしまいます。でも、数年後には動画にも最適化されたレンズが当たり前になっているかもしれませんね。

書込番号:12758244

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/09 22:20(1年以上前)

BE_PALさん こんばんは。
僕の場合Youtubeへの掲載を考慮し、動画撮影時間は2分弱を目処にしています。それを超えると結構ファイル容量も大きくなりますので。
2分弱程度だと、エンコードも短時間で楽だと思います。

書込番号:12765283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

K-5 アクシデント?のその後

2011/03/01 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:53件

いただいたレスを参考に、すぐにサービスセンターに入院させました。
10日ほどで退院してきました。

すべてが初期設定に戻ってしまっていたのは、ちょっと困りました。
しかし、退院翌日、室内での小学生バレーボール大会を撮影。

フリーズは再発せず、「まあまあ」快適に撮影出来ました。

「まあまあ」とは、SIGMAのレンズを付けて撮影したのですが、2,3回、AFが作動しないということがありました。
2,3秒ほど空けると作動したので、今のところは問題視していません。(多分、私のボタン接触が悪かったんでしょう)

室内でのバレーボール撮影も、余裕のISO3200設定で、快適でしたので、ご報告いたします。

余り詳細な報告はできませんが、PENTAXのサービスはとても丁寧かつ親身になったものだと感心しました。

書込番号:12722652

ナイスクチコミ!4


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/03/01 00:44(1年以上前)

元スレッドはこれですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12640523/

SIGMAの場合、特にHSM付きレンズについては、レンズ側のファームが古いと
相性がある模様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12285140/

書込番号:12722849

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2011/03/01 01:08(1年以上前)

無事に治ってきて良かったですね。

私も別件でK-5の基盤交換をしましたが、てっきり初期化されているものと
思っていましたが、設定が残っていました。
フォーラム預けの修理でした。

修理する場所によって設定を残すことができるみたいですが、
全て残せるとは限らないのでしょうね。

書込番号:12722944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/03/01 17:16(1年以上前)

いろいろと有難うございます。

確かに、シグマのレンズはHSMです。(50−150F2.8U)
基盤交換をしても、再度フリーズが出たという方もいらっしゃったので、100%治ったとまでは信頼できないかと思います。
しばらくはK-7をサブに持ち歩いて撮影です。

書込番号:12725088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/01 22:08(1年以上前)

22bitさんありがとうございます。
どういう不具合かわかりませんでしたので。

書込番号:12726488

ナイスクチコミ!0


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/02 01:00(1年以上前)

フナンギョさん、こんばんは
基板交換が当たって、再発がないと良いですね。

一足先に入院させ、背中押しをお手伝いした bunny2 です。
『フリーズは忘れたころに』ということもありますので、
また出たら慌てずに強制リセットで対処しましょう。

 さて私はどうかといえば、
基板交換後約40日間で3回発生という事態を受け、
同一症状を訴えた2回目の入院となった関係で、
フリーズ発生経緯を書いたメモを添付し「一歩踏み込んだ対策を」と書き添えました。

 そして10日ほど経った頃、
サービスセンターで再現できないので開発部署への差し戻しが決定したそうです。
つまり光栄にも私のK−5は皆様の人柱、あるいは実験台となるようです。
月単位でかかりそうですが、何かわかったら何らかの形でお知らせしようと思います。

P.S.これはあくまでも淡々とした報告であり苦情ではありません。
    実はこれでも楽しんでおります。
    少しの間K−7に戻ったおかげで改めてK−5の進化が確認できましたし。

書込番号:12727576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/05 23:16(1年以上前)

bunny2さん
少し前のレスですが、フリーズ〜再入院中とのことでしたが
その後どうなりましたでしょうか?
我がK-5は購入後の初の活躍の場である娘の運動会でフリーズ多発し、
即入院、1週間ほど前に退院してきて、本日少し使用したところ、また2回フリーズしました。
ファームの関係かと思い、再度1.03のファームを当ててみて様子をみようとしていますが、
また入院かな〜と少し心配です。

書込番号:13096383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/06/06 00:08(1年以上前)

落ち着いたかに見えた私のK-5でしたが、再度フリーズが出ちゃいました。

今回はK-7をサブに持っていたので、冷静に電池を抜いての強制リセット!
その後は大丈夫でした。

しばらくは、だましだまし使うしかないのかなぁ。

HOYAペンタ様、どうかファームアップでの改善をお願いします!
K-5は気に入ってますので、冗談じゃなしにお願いします。

書込番号:13096655

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング