PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ148

返信21

お気に入りに追加

標準

ナチュラル

2010/12/23 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

みんさん、こんばんは。

私はJPEG撮りがほとんどなのでカスタムイメージの設定が、結構重要です。
お気に入りの「雅」を中心に被写体に合わせて楽しんでいますが、
今まで、一度も使ったことがないのが「ナチュラル」でした。
フイルムならリバーサル、その中でもベルビアなどの彩度の高い色調が好み、
ということもあるでしょうが、設定項目としては「鮮やか」と並んで最も古いこの項目が、
食わず嫌いだったのかもしれません。

K-5を購入後、様々なシチュエーションで撮影を試していますが、
今まで拒否していた「ナチュラル」を遅ればせながら見直しているところです。

作例1〜3枚目は、とある旧豪商の歳迎えの様子を再現したものを撮影しました。
自然光と人工照明が混在しているので、アングルによってWBは変えていますが、
カスタムイメージは全てナチュラルです。
またイルミネーション、特に青色LEDにもナチュラルがとても相性がいいように思います。
作例は全てリサイズのみです。

明日のクリスマスイブ、仙台はホワイトクリスマスになりそうです。
雪が降ったら、光のページェントを「ナチュラル」で撮影してこようと楽しみにしています。


作例1枚目 DA15Limited

作例2枚目 シグマ50mmF1.4

作例3枚目 FA77Limited

作例4枚目 DA15Limited

書込番号:12410364

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/23 23:25(1年以上前)

風丸師匠様こんばんは

私はK200DからK-5へステップアップしましたが、以前は「雅」&ファインシャープネス+4がお気に入りでした。
今回K-5を手に入れて同じように「雅」で撮り始めたのですが なんとなくシックリ来なくて一旦設定を戻して「ナチュラル」にしたところ とてもイイ感じです。

K-7以前の機種からK-5にするといろんなところが違いすぎて戸惑うのかもしれません。露出のクセもいろんな方の書き込みを読んでからあらためて撮り直してみるとなんとなく納得できるところもあったりで面白いです。
奥の深いカメラなのかもしれませんね。
今はまだ試行錯誤しながら戸惑っていますが、使う毎に自分のカメラななりつつあることを実感しています。

書込番号:12410651

ナイスクチコミ!7


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/24 00:23(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

k-7でも青色LEDは鮮やか・雅だと飽和してましたよね。ナチュラルだと飽和がかなり抑えられて違和感なかったのと同じで、やはりk-5でも青色LEDはナチュラルの方が相性いいんでしょうね。

書込番号:12410980

ナイスクチコミ!4


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/24 00:40(1年以上前)

風丸さん こんばんわ

風丸さんあろう方がナチュラルに手を出していなかったとは意外でした。

私はナチュラルが一番自然なプリセットなのでデフォルトにしてで自分好みにカスタマイズしています。
鮮やかは癖があり私は使用頻度は少ないですが、ナチュラル、人物、風景、雅を色彩傾向によって使い分けています。

青系だと風景あたりもいい感じに出ますよ。
カスタムイメージの使い分けはかなり絵に幅が出て面白いですね。
各カスタムイメージを自分好みにカスタムするのも面白いですよ。

書込番号:12411061

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2010/12/24 05:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おはようございます。

Cowardly catさん
私はそれだけ自由度が上がったものと理解しています。
露出傾向と同様に「雅」の絵作りも私にとってはあまり違和感がありません。
選択肢が増えて嬉々としていますよ。

kagefune8さん
昨年まではあまり違和感を感じなかったのですが、
K-5にしてから青色LEDの色飽和が目に付くようになりました。
ナチュラルに目覚めたのはこのお陰なんです。

potachさん
お恥かしい限りです。
食わず嫌いはいけないようですね。
固定概念に縛られずにK-5を使っていきたいと思います。

take a pictureさん
>仙台でK-5をお持ちの方は多いのでしょうか
そのようなデータは持ち合わせていませんので分かりかねます。
百万都市でヨドバシ、キタムラ他量販店もありますのでそれなりに売れているのではないでしょうか。
とても残念ですが、人を疑うような不快な書込みです。
あなたのブログにはいったこともありません。

スタディ氏
あなたの書込みには諦めもつけられます。
それにしてもよくここに書き込めますね。
根拠のないことを事実かのように便乗して書き込むのはカメラのことだけにしなさいね。


作例1枚目
豪商の歳迎え、全景です。DA15Limited

作例2枚目
このような色彩もしっくりと写しとめてくれました。シグマ50mmF1.4

作例3枚目
表に出て、「銀残し」を使用。FA31Limited

書込番号:12411445

ナイスクチコミ!36


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/24 09:03(1年以上前)

うわ、早起きの次はこれですか。
さすがです。。。。

書込番号:12411764

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/24 09:08(1年以上前)

っちゅーか、なんで風さんの周りは被写体にあふれてるんだろう。
写真そのものもすごいんですが、早起きしたりとか、身の回りのものを「写真」目線でとらえたりとか、そういうところがすごいと思います。
例えば私も仕事の関係で最近は毎朝5時に起きていますが、電話や画面にかじりついてて外なんか見てる余裕(みる気持ち)がないです。

書込番号:12411785

ナイスクチコミ!8


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/24 09:55(1年以上前)

風丸さん

良い写真のアップをいつも感心して見ています。少しでも近づけるように努力したいと思いますので、何かあったらご指導お願いします。

最初の書き込みの通り、K-5になってから、色合いが変わったと思います。この色の感じは、Degital Camera Utility Ver.4にも反映されているようです。私は、K-mの色合いが気に入っているので、k−5と並行して、昼にk−mを結構使っています。今までは、Rawを「鮮やか」で現像することが多かったのですが、Ver.4では、色合いが変わっているようです。個人的には、ちっとこってり系でアンバー(?)が少し強く出ているのかなと思っています。「ナチュラル」の色は良い方向に変わっているようで、k−mのRaw画像を「ナチュラル」で現像すると良い色合いが出る気がします。

また、Ver.4の「雅」の色合いが変わっているようす。k−mでは、今までは鮮やかを使っていましたが、「ナチュラル」と「雅」を多用するようになりました。画像は今アップできないのですが、SMC Pentax F4 FA20-35mmの板の方に載せています。

良い情報を有難うございます。

pen SL

書込番号:12411905

ナイスクチコミ!3


schnachipさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 シュナのチップと気の向くままに 

2010/12/24 17:30(1年以上前)

風丸さん、何時見てもため息が出ます。

私は「雅」、最近の風景は「リバーサルフィルム」を使っています。
先日ブルーLEDのイルミネーションでは困ってしまいました。

風丸さんならではのこの振袖の色あい風合いや風景など、それぞれの色気と言いますか?その美しさを表現出来たらな〜と羨ましく思います。

時々データも載せていただけると更に勉強になりますので今後ともよろしくお願いします。

来週早々4時半起きで多摩川の河原で日の出の撮影会に参加しますが、先日の風丸さんの写真を参考にして撮ってみようと思っています。

何時も素晴らしい写真を有難うございます。

書込番号:12413155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2010/12/24 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん 皆さま
こんばんは。

istDs,K10D,K20DとPENTAXを使ってきましたが、最終的に落ち着いたのは「ナチュラル」でした。
今度のK-5については「ナチュラル」以外のカスタムイメージも試しましたが、自分のお気に入りは「ナチュラル」です。
でも、被写体によっては「鮮やか」は使いますよ。

作例は、FA77Limで撮影したお散歩風景です。シャープネスのみFS±0です。
時折、小雨の降る天気でしたが、ナチュラルに合っていたように思います。

書込番号:12413631

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2010/12/24 22:03(1年以上前)

すばらしい!!

書込番号:12414235

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2010/12/25 06:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

kawase302さん
お久しぶりです。
いいなと思う光景、これがなくなったら写真の楽しみが半減してしまいます。
気持ちの持ち方かもしれませんが、
「いいな」と思える心を持ち続けたいです。

pen SLさん
ご指導などおこがましいです。こちらこそよろしくお願いします。
細かい色の変化など、興味深く拝見しました。
特に「雅」での変化は注意深く確認したいと思います。

schnachipさん
ありがとうございます。
あの振袖は被写体の前に座り込んでじっくりと対峙できたおかげだと思います。
河原の日の出、楽しそうですね。
5時前には空の色が変わってくるでしょうから、しっかり堪能してきてくださいね。

わかば19mgさん
ナチュラルは私にとって勇気ある選択なんですよ(笑)
でも、その背中を押してくれる作品をありがとうございます。
3枚目の雨粒、泣けてきそうです。

熱易冷易さん
私もそう思いますよ。


作例1枚目
歳迎えの続きです。FA77Limited

作例2枚目
障子のお部屋に飾りつけがしてあります。銀残し FA31Limited

作例3枚目
クリスマスイブ 仙台はホワイトクリスマスでした。FA77Limited

作例4枚目
今はもう、積もっています。FA77Limited

書込番号:12415515

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2010/12/25 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pentax FA77mm/F1.8 Limited

Pentax FA77mm/F1.8 Limited

Pentax FA77mm/F1.8 Limited

Pentax FA77mm/F1.8 Limited

風丸さん、そして皆さま、メリー・クリスマス!

K-5のナチュラル、好ましいですね。
今まで使ってきたK200Dのナチュラルは記憶色、いわゆる「ペンタックス・ブルー」を出したいときには最強なんですが、場合によってはちょっと作為的に鮮やかに写りすぎてしまって、「ちーとやりすぎかなあ・・・」と思えたときもありました。

でも、K-5のナチュラルは本当に自然な発色だと思います。
特に、室内で撮るときはほとんど「ナチュラル」で撮ってしまうことが多いですね。

今日はクリスマス・・・そんなわけで、マラッカのセント・フランシス・ザビエル教会のステンドグラスの写真を貼っておきます。
レンズはすべてFA77mm、JPG撮りです。

書込番号:12416984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/25 15:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA85 ナチュラル

FA85 

FA16−50 ナチュラル

FA200 ナチュラル

風丸様 こんにちは

風丸さんのナチュラルへの挑戦、感じ入りました。
雅とは違って、なまこ壁の写真など、雰囲気いいですね。
他に挑戦する元気がなく、ほとんどナチュラル一本槍で徹してきた私としては、風丸さんのナチュラルを使った写真を見てうれしい限りです。

以前にK−7で撮ったナチュラルでの写真を貼らせて下さい。
K−5ではないので飾りになるかどうか。
3番目のようにナチュラルでも光が豊富だと鮮やかな色彩が出ました。

それにしても、まだK−5に行けない私ですが、K−5の前にFA31、FA77、DA300、DFA50、DA12−24など、まだまだ手に入れたいレンズが山とあります。
その意味ではレンズに比べれば、ボディは逆に安いものかもしれませんね。

まだK−5どころか、FA77やDA300に行けないので、MZ−3で愛用していたFA85とFA200で我慢の時です。
ご笑納ください。

書込番号:12417170

ナイスクチコミ!6


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/25 20:38(1年以上前)

pentax k-7さん、はじめまして。

横レス失礼いたします。

私もK-5メインではありますが、MZ−3も(MZ−Sも)使用しております。

そこで、質問なのですがいまFA31かFA85(中古)かで迷っております。
いずれ両方ゲットするつもりではいますが。
撮影対象は風景・花なのですが、花撮りにFA85はいかがなものでしょうか?

書込番号:12418254

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2010/12/25 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
仙台は昨日から深々と雪が降っています。

blackfacesheepさん
記憶色大好きな私は「ナチュラル」が食わず嫌いだったようです。
K-5の画像処理と相まって、気持ちよい絵を生成してくれますね。
教会のカット、堪能させていただきました。

pentax k-7さん
挑戦というほどのものでもないのですが、
もっと早く試していればよかったと後悔しています。
K-7のナチュラル、とてもリアル感がありますね。
K-7でも積極的に使ってみたかったです。


作例1枚目
見ず知らずのワンちゃんにモデルになってもらいました。
外が寒くて、顔だけ出していたのですが…FA77Limited 銀残し

作例2枚目
写真を撮っていたら出てきてくれました。FA77Limited 銀残し

作例3枚目
今夜のページェント。るーぷる仙台と一緒に。DA15Limited ナチュラル

作例4枚目
ケヤキ並木に積もった雪とイルミがマッチしていました。DA15Limited ナチュラル

書込番号:12418951

ナイスクチコミ!5


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/12/26 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナチュラル+太陽光・1

ナチュラル+太陽光・2

ナチュラル+太陽光・3

風丸さん、こんにちは。

ナチュラル、私もK-5でほとんど初めて使った感じです。
モミジの赤が飽和しやすいのでやむなく、というのがキッカケですが^^;
でもこれが、けっこういい感じです^^

K-7までのナチュラルは、試しただけで終わってたのですが、
K-5のナチュラルは、好みに合いました〜^^

書込番号:12419748

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2010/12/26 13:39(1年以上前)

当機種

lin_gonさん、こんにちは。
確かに紅葉の「赤」には苦労しています。
来年は私もきっと「ナチュラル」で撮ると思います。
私は青色LEDの色飽和がきっかけでした。
昨年までは毒々しかったSLのイルミをすっきり撮ることができました。

書込番号:12421284

ナイスクチコミ!4


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/12/26 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA77mm カスタムイメージ:ナチュラル

FA77mm カスタムイメージ:鮮やか

TAMRON A16P カスタムイメージ:ナチュラル

TAMRON A16P カスタムイメージ:鮮やか

K20Dの頃よりK-5まで、ナチュラル(シャープネス0に設定)を基本として撮影しています。

K20Dでは「鮮やか」も嫌みが無く、状況に応じて切り替えて楽しんでいました。
ただ、K-7では「ナチュラル」でも、若干色強調がくどく感じる場面があると感じて
いました。そのため、K-7では「鮮やか」を使うことがそんなに多くなかったです。

今回見直されたK-5の「ナチュラル」はホントに使いやすくなり、とても嬉しく思います。
この「ナチュラル」こそ、他のカスタムイメージを生かす基本の設定だと個人的には
思っています。

ただK-5では、赤系統の発色にやや癖を感じるので、そこをどう扱っていくかが自分の課題
となっています。

PDCU4で現像して、ナチュラルと鮮やかを撮り比べてみました。
ナチュラルの方がより記憶している色に近いです。

1,2枚目は、カレッタ汐留のイルミネーションです。FA77mm Limited 。
3,4枚目は江ノ島展望灯台のイルミネーションです。TAMRON 17-50mmF2.8(A16P)で
構図微調整機能を使ってのシフト効果を狙っています・・・

江ノ島では強風に泣かされました。花火の打ち上げが予定されていたのですが
強風のため中止になったりと、さんざんのクリスマスでした(笑)

書込番号:12422102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/27 16:17(1年以上前)

別機種

FA85のフード

風丸さん

K−7の写真で失礼しましたが、風丸さんはじめ、皆さんのK−5でのナチュラルを見ているととても自然で、しかもK−7より一段と自然さが深まっている感じがするのはペンタックスファンとしての私のひいき目でしょうか。

貞太郎さん

横レスへのご返事が遅れすみません。
FA☆85mmF1.4はすでにペンタックスの2005年のカタログから消えています。
中古市場でも最近はめったにお目にかかることはありません。
中古品があれば即買いではないでしょうか。

FA85はいわゆるポートレートレンズ、中望遠でした。開放で柔らかい味が出て、絞ればシャープ。ポートレートや、物撮り、広告写真に欠かせないレンズでした。

これに代わるレンズとしてはFA77リミテッドがありますし、花を撮るならマクロのDFA50かDFA100がよいと思います。また、DA★55F1.4はAPSフォーマット用のポートレートレンズと言えるかもしれません。

いずれにしてもFA85は手に入れにくいので、より進化したFA77がよいのではと思います。いつも思いますが、風丸さんの77mmの使い方はとても素晴らしいと思います。

風景の中に雑多なものが入る可能性の高い日本です。
中望遠ぐらいのレンズは回りの余分なものを写さずに済みますので、とても重宝しています。
31mmはまた別の次元だとおもいますが。

写真はFA85のフードをはずし、B+W社の望遠用フードつけたものです。余分な光が入らず、逆光にも強くなりました。

書込番号:12426058

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2010/12/28 21:43(1年以上前)

当機種

22bitさん
K-7以前のナチュラルはほとんど使用していないので正確に比べたわけではありませんが、
K-5のナチュラルは、それまで「雅」を見慣れた目にもとても好ましく思えました。
抽象的ですが、「透明感」を感じます。

pentax k-7さん
私も、今までのナチュラルとは変化しているように感じています。
この板でたくさんのナチュラルの作例を拝見して、自分で使ってみて、
その表現がとても気に入っています。


作例
今朝の雪化粧。シグマ50mmF1.4 ナチュラル

書込番号:12431386

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ382

返信33

お気に入りに追加

標準

絞らずのんびり行きますか!

2010/12/22 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件
当機種
当機種
当機種
当機種

絞ってゴミばかり撮って遊んでる人も絞らなければ大丈夫!
下手くそな私には、k-7の時には手持ちでイルミなんて…だったけどk-5ならいけそうです。
小雨がぱらついてる中でしたが、楽しく撮影出来ました。
因みに私のk-5は、センサーめっちゃ奇麗でした。

書込番号:12405771

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/12/23 00:19(1年以上前)

別機種
別機種

今晩わ

>kagefune8さん

>絞らなければ大丈夫!

ここは[開放バカ]のスレッドですか?  o(゚◇゚o)ホエ?☆\(-.-メ) ォィォィ


最近臨機応変に絞る事を覚えましたが
基本は[完全なる開放バカ]でっす   ∩`・◇・)ハイッ!!



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:12405875

ナイスクチコミ!23


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2010/12/23 00:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kagefune8さん こんばんは

>絞らずのんびり行きますか!

そんなこと言うとこってり絞られちゃうかも?(⌒-⌒)

書込番号:12405953

ナイスクチコミ!34


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2010/12/23 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

社台マニアさん、こんばんは。

社台さんのDA★300mmF4は相変わらずキレキレですね^^ 私も次こそ、DA★300mm逝こうと思っております!

24-70さん、こんばんは。

>そんなこと言うとこってり絞られちゃうかも?(⌒-⌒)
大丈夫ですよ^^今は開放してますのでなんでも来いです!でも・・・ちょっと心配なので1枚だけ絞ったの入れときます^^;

書込番号:12406149

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/23 01:39(1年以上前)

ゴミで困っている人を茶化して楽しいですか??

他の方も報告してますが,この取れないゴミは,突然発生します。絞らないから大丈夫,という問題ではないと思うのですが。。。

書込番号:12406221

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 03:29(1年以上前)

別に茶化してませんよねぇ〜  kagefune8さん!

殺伐とした板を和ませていただいてありがとうございます。(^^

ゴミ問題はメーカーが誠実な対応されてますので。

アンチがよってたかるスレを読むよりよっぽど暖ったまります。

書込番号:12406462

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/23 03:39(1年以上前)

パナカナさま

> ゴミで困っている人を茶化して楽しいですか??

横レス失礼します。

パナカナさまが困っておられるのは文面からよくわかります。
ただ、もしご反論があるなら、
「絞り開放の写真だけど、ほらほら、ここにゴミが写ってますよ」
という写真をパナカナさまにUPして話していただきたいところです。
(今のところ、そういう写真はどこにもUPされていないようですから)

東京都の条例の話じゃないですが、各位には表現の自由がありますので、
ナーバスになって単純な言葉狩りをするのは避けるべきだと思いますが、いかがでしょうか。

私としては、絞り開放の写真の事例をUPいただいている方々に、
むしろ感謝したいところなのですが・・・。

私にはこのスレが、困っている人を茶化しているようにはちょっと見えないです。
すみません。

書込番号:12406467

ナイスクチコミ!38


hagajinnさん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/23 06:28(1年以上前)

私も12月15日に購入して 絞って無理にゴミを見つけて
メーカーに連絡して 本体をメーカーに着払いで送りましたが
よく考えてみたら カメラは趣味で 写真は画像全体を見るのかなァ〜
だったら 虫眼鏡で探し出すような ポッチ
私にはどうでも良かったかな??と思っています。
どうにもならないよな事態になったら メーカーが対応してくれると思います。

ゴミでおどらされた! そのままの状態でも良いから早くかえってこないかなァ

書込番号:12406577

ナイスクチコミ!19


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/23 07:49(1年以上前)

k−5羨ましいです^^

手持ち夜景の恩恵は大きいですよね!

k−7もたまには使ってあげてくださいね。

書込番号:12406697

ナイスクチコミ!8


DC21996さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/23 08:29(1年以上前)

もう購入した方ですと、汚れの有/無、気にする/しない、直す/直さないという選択肢ですが、これから買おうって思ってる者には、現状だと買う/買わないの選択肢が乗り越えられないです。
「絞らないからいいや」って境地に達していないですし。
メーカーさんには早く何らかのアナウンスして欲しいところです。

このまま人知れず改良して「汚れが有って気になるから直して欲しいユーザーにだけ対応」なのかもしれませんけど。

書込番号:12406778

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/23 09:06(1年以上前)

> メーカーさんには早く何らかのアナウンスして欲しいところです。

同意です。
昨日別件で相談センターに電話した時に、ちゃんとニュースリリースなどで情報公開してほしい、と言っておきました。

これから買おうと思っている人で、多少ともペンタックスを応援してもいいと思っているならば「購入前の相談」として、撮像素子の問題が心配で買えない、情報公開を待っている、と連絡するのもありだと思います。

リンクは貼りませんが、
ペンタックス/サポート&サービス/製品に関するお問い合わせ/インターネットお問い合わせ
から連絡できます。

書込番号:12406872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 09:22(1年以上前)

kagefune8さん 

初めまして<(_ _)> K-5だと気楽に夜景〜イルミを楽しめて羨ましいです。
K-7で1年前にデジ一デビューして、明るい時間帯で楽しんでます
ここ、国営公園ですね。。。思わず懐かしくなりコメ入れさせていただきました。
まだここのイルミは楽しんだ事が無く、見させて頂いて嬉しかったです。
滝ショットの絞られた全景を見て。。。。あぁ〜〜って笑顔になれました^^

書込番号:12406919

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/23 10:11(1年以上前)

 良い作例と思います。
 絞り開放での後ボケは外周がリング状になる。前ボケは好ましい。
 F2とか、ちょっと絞れば後ボケも均等になる。

 もちろん、ピンが合った部分の解像感も申し分ないであろう ・・・
・・・ 欲しいw
 フジヤカメラで63000円か。
 まあ、そのうちに。

書込番号:12407085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 11:43(1年以上前)

> メーカーさんには早く何らかのアナウンスして欲しいところです。

お気持ちは解りますが少し冷静になっていただけませんか。

仮定の話ですので話半分に聞いてください。
今回の様なゴミ問題は原因究明とその責任の所在をはっきりさせなければいけませんよね。
K-7と同じユニットを使っていてこの様な問題が起きるという事は自社内で解決できる問題でもなかろうとも推察できますよね。
ユーザー無視かよと思うかもしれませんが、一企業として正式なアナウンスをするにはやはりそれなりに時間がかかるのではないでしょうか。
現実、それでも一企業として誠実に対応されてますよね。
今、騒ぎ立てても窓口が混乱するだけであって何の解決にもならないと思うのですが。

また保谷とか揶揄するおかしな人がいますが一応、HOYAが母体な訳であってそれなりの一流企業です。
必要以上に心配しなくても大丈夫じゃないですか?

ちなみに私はPENTAXの回し者でもなんでもありませんがPENTAXを応援したいしがないユーザーでございます。
生意気言って申し訳ございません。

スレ主様、脱線失礼しました。

書込番号:12407422

ナイスクチコミ!12


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2010/12/23 11:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。

ゴミ問題で眠れない日々を過ごしている方もいるでしょうが、2010年も残り10日をきっております。
今、メーカーより公式なアナウンスがあったとしても、今年中の修理は無理でしょう…
どなたかが言われてた事が本当なら、私のk-5にも取れないゴミが発生する可能性があるのでしょう…そうなったらその時に修理に出しますわ^^ これから年末年始に向かって私のk-5は活躍の時を迎えますので、たとえゴミが発生しようとも色々楽しみたいと思っております。ゴミ問題が気になる方はそちらのスレへ引っ越しお願いします^^

Colorizationさん、魚眼レフさん、フォロー頂きありがとうごいます^^

hagajinnさん、早く戻ってくるといいですね^^15日なら年内には十分戻ってきそうですね。戻ってきたら是非、作例でも貼って下さい。

arenbeさん、ほんと手持ち夜景撮影でびっくりさせられました。

kingbird_kakakuさん、こちらに来られた事があるようですね^^今年は40万球のイルミネーションだそうです。こちらでは貴重なイルミ撮影が出来る公園です^^;

市民光学さん、私の作例が参考になって幸いです^^;

書込番号:12407486

ナイスクチコミ!10


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2010/12/23 12:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

kagefune8さん どうもです。

絞らずのスレですが、F8まで絞り込んだ写真投稿しちゃいました。
K-5ではまだ開放近辺での写真をほとんど撮ってないんで、代わりに5Dに100mmマクロ開放の写真貼らせてもらいます。

書込番号:12407535

ナイスクチコミ!9


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/23 12:14(1年以上前)

当機種
当機種

kagefune8さんコンニチワ
イルミネーションキレイですね!!

僕ものんびり楽しんでおります〜
実はゴミありですが、、
気にならないのでこのまま暫く使います〜
ファインダー清掃等々他の理由も出てきたらお願いしようと思っています。

書込番号:12407550

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 12:44(1年以上前)

スレ主さま、お疲れ様です。

pupa01さん1枚目、F11でFA77でしょうか? PENTAXに精通されてらっしゃいますね。
素晴らしい作品ありがとうございます。
泣ける位に美しい夕日ですね〜。

K-5、早く買いたいのですが税法上…(笑)

書込番号:12407687

ナイスクチコミ!4


DC21996さん
クチコミ投稿数:8件

2010/12/23 13:09(1年以上前)

スレ主さんすみません。
「絞らずのんびり」ってことで、「センサー汚れなんか気にしないよスレッド」だと思って「いや、・・・」とついレスしてしまいました。次回から違うスレッドのほうにレスします。

しかし、不具合を知らずに買ってしまう人や、不具合を知っていて買うのを躊躇っている人に対して「今、○○な不具合が取り沙汰されていますが・・・・」というようなアナウンスは必要だと思います。
特に前者に対してはちょっと不親切ですね。
書き入れ時のこのタイミングでの情報は出し辛いというペンタ事業部の現実には同情しますけれど。

書込番号:12407783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/12/23 13:33(1年以上前)

kagefune8さん こんにちは。

これだけ迫力のあるイルミネーションはいいですね。
長時間露出も綺麗でしたよ。

書込番号:12407881

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/12/23 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kagefune8さん こんにちは


私も、ゴミの事はのんびり構えていますのでいつもの様に撮影していますよ。
私の場合は、まだ小さいゴミですのでこのまま撮影を継続しますよ。

書込番号:12407946

ナイスクチコミ!12


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ920

返信69

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:1247件

表題のとおり、K-5がD7000と僅差とはいえ第一位を獲得しました。

私も投票した一人として素直に喜んでいます・・・ばんざい〜〜い^^

書込番号:12404942

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/22 21:25(1年以上前)

残念ながら色んな意味で人気(話題)ですが、
単純に考えてボディー性能×コンパクトさで凄いヤツですもんねオメデトウ


1位取ったということで今年の正月セールを奮発してくださいPENTAXさん

書込番号:12404968

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2010/12/22 21:29(1年以上前)

横から失礼いたしまして
折角ですのでリンクをアップさせていただきます

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20101222_416478.html

ちなみにコンデジ部門、私の夢はCX4、でした

PENTAX機がTOP10に3機種も入るなんて、いやいや、なかなかどうして

またミラーレスが増えている一方で、

キヤノンが一台もTOP10に入っていないのは、少しさびしいかも…

来年も良いデジタルカメラと出会えますように

書込番号:12404988

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/22 21:30(1年以上前)

書き忘れましたが、僕は決められなかったのでk-5とNEXに入れました。

魅力的なカメラがたくさん出た年なんじゃないかなと思います。

書込番号:12404994

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/22 21:38(1年以上前)

良い面でも悪い面でも注目された機種じゃからな。
CやNのフラッグシップ機が発売されなかったのが幸いしたのかも?

ま、おめっとさんどした。(祝)

書込番号:12405031

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/12/22 21:41(1年以上前)

私も投票しましたが、予想通りの人気投票結果でした。
やはり、K-5 いいカメラですね。
わたしもK-xから次にはK-5がいいですね。

1位 ペンタックス 素晴らしいですね。

書込番号:12405045

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2010/12/22 22:02(1年以上前)

私も投票しましたが、一位になるなんて予想もしてませんでした、驚いた〜♪
しかも、645DやK-rまでトップ10入賞ですか・・・TVCMをうった効果があったのかな?
よくやった、Pentax、おめでとう!

書込番号:12405140

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/22 22:02(1年以上前)

某社が1機種もないのに、ペンタックスは3機種も・・・
盆と正月が一緒に来るかも?

書込番号:12405142

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:28件

2010/12/22 22:20(1年以上前)

親で盆と正月が一緒に来ちまうとショックだな。
3枚目には蝶々がいる花に来て欲しいな。
そうすれば白熊になる。

書込番号:12405243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2010/12/22 22:26(1年以上前)

ネットに張り付いて必死なのは一眼ではペンタックスユーザー、
コンパクトではキャノンユーザーというのがわかるだけの投票だな。
機材に満足している人間は胸先三寸のネットの投票などに興味は無いだろう。

書込番号:12405281

ナイスクチコミ!16


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/22 22:37(1年以上前)

見事k-7の雪辱を果たしてくれました。
キヤノンがベスト10に入ってないのが感慨深い。

書込番号:12405335

ナイスクチコミ!13


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/22 22:46(1年以上前)

こんな投票があったのか・・・。

知らなかった。^^;

私の1票がなくても1位だったのは素晴らしい!w


>キヤノンがベスト10に入ってないのが感慨深い。

もと EOS ユーザーとして、私は十分納得ですが。w

書込番号:12405393

ナイスクチコミ!22


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/22 23:05(1年以上前)

混戦の中チェッカーフラッグを受けたのは、
カメラ業界の「レッドブル」ことペンタックス!

名門ニコンは堅実なマシンで堂々の2位。
ミラーレス勢に押されながらもこの順位は立派。

ソニーはセナVSプロストじゃないけど、
Eマウント、Aマウントで34位食い合ったのが痛い。

(BGMはTスクウェアのあの曲でお聞き下さい。)

書込番号:12405491

ナイスクチコミ!10


漂泊者さん
クチコミ投稿数:33件

2010/12/22 23:12(1年以上前)

>>ネットに張り付いて必死なのは一眼ではペンタックスユーザー、

だったら毎年ペンタックスが1位だろ。論理破綻(笑)

書込番号:12405527

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/22 23:12(1年以上前)

いいカメラなので1位になることに驚きはないですが、それにしても上位はほんと僅差でしたね〜。

書込番号:12405534

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/22 23:22(1年以上前)

実質一位はソニーでは?

キヤノンは来年に期待ですかね?
ペンタックスは今後もいいカメラを開発してください!

書込番号:12405582

ナイスクチコミ!8


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2010/12/22 23:23(1年以上前)

個人的に興味があったのでフォーマット別に集計してみました。

     得票   比率
APS-C 16769  62.0%
4/3   6083   22.5%
その他  4197  15.5%
総計  27049  100.0%

この数字をどう見るか、皆さんそれぞれの思いで楽しんで下さい。

書込番号:12405588

ナイスクチコミ!7


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2010/12/22 23:28(1年以上前)

ついでに会社別です。

ペンタックス  7141  26.4%
ソニー      6584  24.3%
オリンパス   3378  12.5%
ニコン      3349  12.4%
パナソニック  2705  10.0%
キヤノン    2220  8.2%
リコー     882   3.3%
シグマ     790   2.9%

書込番号:12405619

ナイスクチコミ!11


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/22 23:45(1年以上前)

K-5から離れますが…
僕にとっては、Optio I-10がコンデジの7位なのがびっくりです。
他のトップ10と違って、デザイン以外は低価格コンデジと変わりませんので。

書込番号:12405711

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/12/23 00:15(1年以上前)

去年のを見たら、EP1が1位で、2位が7D、惜しくもK-7が3位、GF1が4位でK-xが5位。
意外と去年も善戦してたのですね。
ペンタユーザーって、マニアでネット好きというのもある程度は当たっている様な。。。
群れるというか(笑)。
一般投票じゃ、こうはいかないかも。

去年の↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20091225_339663.html


それにしても、ミラーレスうざい。

書込番号:12405862

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/12/23 00:32(1年以上前)

甘い。
オリは去年ブームに乗ったワケだし、今年はSonyの方が上手かった。
7Dの後継機は今年は出てないし。60DもX4もKrよりは実際は売れてるのでは?
やっぱ、ペンタはマニアがちゃんとこうゆう投票を支えてると思う。

書込番号:12405941

ナイスクチコミ!10


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

フリンジ解決出来ました。

2010/12/21 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

対策前

UVL付F13

UVL付 F3.5

デジタルフィルター モノクロ+青

12月2日に18-135でフリンジの件でスレッドを立ち上げ、皆さんに沢山の回答を頂きました。
大分古くなってしまったので新たに立ち上げさせて頂きます。

PENTAXと数度のやりとりと皆さんの返信を元に試行錯誤し、満足出来るようになりましたのでご報告致します。
遅れましたが御礼申し上げます。
沢山の返信ありがとうございました。

色々試行錯誤をした結果は以下の通りです。

設定を鮮やかからナチュラルに変更では効果があまりありませんでした。
彩度を落とす方法も試しましたがあまり効果がありませんでした。
大幅に絞ると効果はありますが自分の納得行く所までいきませんでした。
結局、カメラ側の設定では納得のいく効果は期待できませんでした。

最終はケンコーフィルターZETA UVL41が効果大でした。
他社のフィルターまでは手が回りませんでしたが、UVL41が効果が大きく他を求める必要がなさそうと判断致しました。
鮮やか設定も問題なく使用出来るようになっています。

ちなみに、UVL41ですが、付けっぱなしで色々試した結果、昼間でも光が若干シャープになるようです。
現在はプロテクターはケースにお蔵入りし、UVL41だけの使用になりました。
個人的に超おすすめプロテクターです。

ここに書き込んだおかげで無事解決出来て良かったです。
ありがとうございました。

自分のも例の問題はあるけどK-5は楽しい!

書込番号:12400635

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/12/21 21:54(1年以上前)

DR-Z400Sさん。
有益な情報ありがとうございます。前回書き込みされていたのも拝見していたのですが、その時は
まだK−5を購入しておらず「フリンジかぁ〜」と思いながら見てるだけでした。

先日、K−5を手に入れクリスマスイルミネーションを撮った時にフリンジが出て
「これの事か。。。」とひとり納得していました。

作例をみると効果がバッチリなのが良く分かりました。
「UVフィルターはデジカメの場合云々」と何処かで読んだので必要ないかと思っていたのですが
早速、試しに買ってみます!

書込番号:12400846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2010/12/21 21:58(1年以上前)

なるほどUVはエネルギーが高いということか

書込番号:12400868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/12/21 23:36(1年以上前)

おぉ、良いですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:12401458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/22 00:00(1年以上前)

一応前回のスレッドも確認しておりましたが、報告スレッドも建てて
くださったのですね。

確かに、この方が有益な情報を広く公開できますし、良い事だと思
います。
そして、スレ主様の問題が解決されたことを嬉しく思います。
これから、いっぱい楽しんで新しいカメラとレンズを使ってあげてください。

書込番号:12401586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度3

2010/12/22 09:55(1年以上前)

L41のフィルタ装着でパープルフリンジは軽減するのですが
作例にも発生していますけど、
フィルタ装着時は多光源下でゴーストが発生しやすい傾向にあるので気をつけてくださいね。
ケースバイケースです。

書込番号:12402720

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/22 11:16(1年以上前)

DR-Z400Sさん、こんにちは

今回の件はお疲れ様でした。
それと、とても有益な情報をありがとうございます。
先ほどKenko zeta uv L41 62sをポチリと注文しちゃいました。
amazonのストア商品で送料無料\4512でした。

まだ、肝心のK-5を買って無いんですけどね(笑

書込番号:12402952

ナイスクチコミ!2


スレ主 DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2010/12/22 19:05(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
興味がある、心配している方々が多いと知っていたのですが、撮影時間があまりなく遅れてすみませんでした。
今回のフリンジはレンズ側に若干問題があると思っています。
確かに指摘のとおり対策済でも発生はしていますが、F3.5で外側で斜めの光源であればこれぐらいは仕方ないかなと思っています。
F10を越えるぐらい絞るとわからないぐらいに消えていますので良しと思っています。
仲間の他社のフルサイズでももっと酷いものもありますwレンズ次第でこの問題に直面してしまう事が多々ありますね。

今回の場合18-135レンズだとフリンジ問題が発生し、他のレンズで皆さんは問題になっていない。
ここがポイントになるのかな、と思います。

K10Dの頃にFA35等でもフリンジは逆光で開放近くだと当たり前のように発生しましたが絞れば消えます。
しかし、今回は絞っても駄目だった。
今迄ズームレンズを使った事が殆ど無く、絞れば消えるという対策が出来なかったので、ちょっと焦ったのが今回の経緯です。

今回の場合は倍率収差によるものが大部分、と判断していいのではないかと思います。
便利なレンズ故起こるべき事例だと思います。
ニコンには倍率収差補正機能が付いてるモデルもありますので、次期モデルや18-135レンズのファームの改善をPENTAXさんにはお願いする予定です。

トラブルを楽しむのもカメラライフですね。
自分も非常に勉強させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:12404462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/22 21:41(1年以上前)

ついでに教えていただけないでしょうか。DL2とシグマアポ70-300でフリンジらしき青色が出ます。薄くもりのそらを背景に茶色いはずの木や鳥の輪郭が青色になります。腕と目の悪さによるピンぼけもたぶんに影響してると思いますが、フィルターで改善できるなら、下手くそをカバーできるのですが、この効果は他のカメラでも有効でしょうか。

書込番号:12405042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/23 01:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

軸上色収差 サンプル

レタッチで簡易修正 5分できます

石川県民代表 さん 

入手した古いレンズをその場で試写した物なのでたいした画で
なくて申し訳ありませんが、こういう感じに枝が赤〜紫になったり、
緑になったりする奴ですよね?(ここまで酷くないかな?)

フリンジとは収差と言う意味で、レンズの悪癖全てを大雑把に指
す場合も含みます。
パープルフリンジは主に軸上色収差と言うものが原因ですが、倍
率色収差が要因でも結局は起きるようです。
(両収差とも光の3原色の色がレンズを通すことでズレてしまう事
には差はありません)

このサンプルのように画面全体で色ズレが起きる場合は軸上色収
差が原因で、絞っていけばそれだけで改善します。

通常のデジカメはL39程度の能力があり、これは39nmの波長の光
線、すなわち紫外線をカットするという物です。

レンズの色ズレは可視光線のみに留まる現象ではないので、フィル
ム時代はL39フィルターも効果的だったのですが、デジカメでは標準
でセンサーのローパスフィルターと一緒に組み込まれています。

長い前置きでしたが、L41はデジカメで標準の39nmより3nm分可視
光線域である紫の波長までカットするフィルターです。
(まあ、実際に紫のものを、L41をつけて撮影しても、装着していない
画と厳密に比較しないとフィルターされた色味を見分けれる人は少な
いでしょうが)

この特性上、何処のメーカーの何処のボディ+レンズでも効果は十分
に発揮しますが、結局は紫の濃い色だけをフィルターするので赤味を
帯びていたり、緑色もずれている場合は、その辺には効果はありませ
ん(まあ、実は赤外線域付近の赤をフィルターするものもあるのですが
2枚もフィルターを重ねるのもどうかとは思います)。

今回の場合、スレ主様はリスクを承知で購入されて試されていますが、
ゴーストの発生や色身の変化と等は全くない話ではありません。

まずは1〜2段絞ってみて、その上でやはりと言う場合は、ゴーストや
色味(紫が薄くなる)等のリスクを考慮の上、お試しください。

書込番号:12406134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/23 01:30(1年以上前)

ありがとうございました。ほとんど真っ青なので効果ありそうです。多少の色合いの変化は気にならないです。
試す気満々になりました。

書込番号:12406182

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/12/23 09:20(1年以上前)

>ニコンには倍率収差補正機能が付いてるモデルもありますので

K-5,K-7,K-x,K-rには倍率色収差補正が付いていますが・・・それでは効果がなかったということですか?

書込番号:12406911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/23 12:24(1年以上前)

>K-5,K-7,K-x,K-rには倍率色収差補正が付いていますが・・・それでは効果がなかったということですか?

倍率色収差、軸上色収差、像面歪曲、フレア、ゴースト等々、それ等は
レンズ固有の特性であり、何でもかんでも紫や色ズレに似たものを強制的
に補正してしまうと、不要な物にも影響を与える可能性があります。

そして18-135は新しいレンズですので、その固有の情報を組み込む時間
がなかった、或いは、修正を最小限に留め、ユーザーの写真に悪影響を出
さないために、大分甘めの補正しかしていなかった。

と言う事が考えられます。

ただ、今回はあちらこちらで18-135の色収差については話題になってはい
るようですので、細かいファームアップをしてくれるペンタックスのことですか
ら、いずれこの対策のファームも更新してくれるかもしれませんね。

書込番号:12407590

ナイスクチコミ!0


スレ主 DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2010/12/23 22:12(1年以上前)

22bitさん、すみっこネコさん

>K-5,K-7,K-x,K-rには倍率色収差補正が付いていますが・・・それでは効果がなかったということですか?

ごめんなさい、K-5にもしっかり付いてます。
自分もON,OFF共に試しておりました。
K-5フリンジに対する倍率色収差補正の効果は18-135では微妙な判断だったのでOFFにしたっきりすっかり忘れていました。
すみません。

18-135レンズは発売が中旬だったのが26日発売になり、少し勇み足発売だったのではないかと勝手に想像しています。
既に自分は楽しく写真が撮れているので、いつか直してくれればいいや、といつもポジティブシンキングで楽しんでいます。
今はセンサーの問題でてんやわんやしているでしょうから時が熟せば大丈夫だろうとタカをくくってます。

今は高く買った分弄繰り回して楽しみたいと思います。
でわ

書込番号:12410151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:3784件

ペンタックス大坂サービスセンターからお電話がありました。

CMOS交換が必要らしく本日か明日交換 明日22日発送 到着は23日になるようです。
CMOSに異常が見られたようです。詳しい内容は女性の方だったので交換しますとしか
言いませんでした。

新しいCMOSが順次入荷してるようです。詳細は明細書をみてから書き込みしたいと思います。

Ps pen SLさん
通常のゴミではなくCMOS異常との事でした、
無水エタノール拭けば取れるなど憶測で書かないでください。
また新品交換に粘着とありますが、延長保証がからんでると書いてあります。
ボディーNoが変わると落下などの延長保証が受けれません。

書込番号:12399726

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:24件

2010/12/21 18:12(1年以上前)

take a pictureさん

よかったですね。
しかしいまだに正式な告知がないのが気になりますね。
知らない人はそのままなのでしょうか?

到着して不具合があっても、ここの熱狂的信者さんを恐れずにまた報告してくださいね。
ちゃんと報告して非難する理由はありませんからね。

書込番号:12399844

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3784件

2010/12/21 18:21(1年以上前)

こんばんは。PENTAX信者が大嫌い!さん

告知の件は電話で聞いてません 受付の女の方に権限があるわけでもないですし。
ただ短焦点のシグマの20mmF1.8で風景を撮影するとき開放では霧の中の様な感じなので
かなり絞らないといけないのです。

F8前後で風景の空の部分にブツブツが目立ったので修理を依頼しました。
新品交換はしておりません。

用紙が届きましたら見せれる範囲で公開予定です。

書込番号:12399879

ナイスクチコミ!5


schnachipさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 シュナのチップと気の向くままに 

2010/12/21 18:28(1年以上前)

take a pictureさん、新cmosセンサー交換対応がイブ前に完了との事、良かったですね。
折角ですからじっくりと交換調整、清掃をしっかり完了させてから発送して欲しいですね。

ローパスフィルターとcmosセンサー間の汚れとなると、やはりユニットとしての1チップ素子なんでしょうか、それともペンタックスが独自に組上げたセンサー部ユニットなんでしょうか?。
(雑誌&#12310;カメラマン&#12311;12月号のD7000でのプロカメラマン3人のオープニングトークに有った、センサーの製造元は納入先によって最上品、良品、一応良品を振り分けて納入しているかも??なんて会話を見て考え込んでしまいましたが、有り得ない事と信じています。)

cmosセンサー表面の汚れはローパスフィルターの下になりますから、流石にエタノールを湿らせた綿貌棒でも取れませんね、状況をしっかり判断して論評して欲しいと思います。

書込番号:12399911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件

2010/12/21 18:36(1年以上前)

schnachipさん こんばんは。

雑誌も読まないので詳しくは?です。告知があればわかると思いますが。
そのあたりも僕にはわかりません。

丁寧な対応とても感謝しています。電話代も高いと思います。

書込番号:12399935

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/21 18:36(1年以上前)

うーん、大阪SCのすることだからなあ…

書込番号:12399936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2010/12/21 18:42(1年以上前)

schnachipさん 
クリスマス前に届いてくれて良かったですパーティーがあるので(運送事故で遅れたり?)

書込番号:12399956

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/12/21 18:43(1年以上前)

原因がはっきりして良かったですね。
take a pictureさんの固体の場合は、ペンタックスでは無く、ソニーの不良ですね。
ローパスフィルター組み立て時の不具合と映像素子の不具合、唯のゴミ付きの場合と同じ様な症状では、ペンタックスも原因の特定までに時間が掛るのかも知れませんね。

書込番号:12399967

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/21 20:24(1年以上前)

ソニーセンサーの不良だったら、D7000やα-55はどうなんでしょうね?

書込番号:12400360

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/21 21:27(1年以上前)

しかし、サービス対応についてここまで事細かく報告されるとサービス部門も大変だね。
ちょっとでも間違った対応したらケチョンケチョンにこきおろされるからね。
スレ主さんの気持ちもわかるけど程々にしてあげてほしいですね。

で、結局CMOS供給元のペナルティーでPENTAXは悪くないって事なんすかね?

書込番号:12400688

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/22 02:21(1年以上前)

電子機器デバイスとしてのパーツの供給では、オリジナルと、カスタマイズが存在します。

また、そのレベル偏差値も存在し、優・良・可などのようなランク分けされているものがほとんどですね。

これは、製造上必ず出る事象なので避ける事は不可能ですよ。

今回の不具合の件、同一と思われる、ソニーCMOS搭載機の他メーカーの機種では、同一症状が今のところ出ていない事から察すると、PENTAXオリジナル仕様のモノだった事が濃厚だと言えます。

コストを抑えすぎたのが原因のような感かな。

それにしても、公示がなされないまま、不具合・放置ですか?

ユーザーたち、不安でしょうに。
販売店経由でも、購入者フォローは、必須だと思うのですが。

みんながネットしているとは限りませんからね。

そういえば、突然、注目度ランキングからズレ落ちましたね。
作為的な人工的なランキングだこと。

書込番号:12402078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/12/22 07:17(1年以上前)

大阪SCは対応上、何か問題があるのですかな?

書込番号:12402369

ナイスクチコミ!8


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/22 12:41(1年以上前)

> 大阪SCは対応上、何か問題があるのですかな?

K-7がローパス下ゴミで交換になったときに、CMOSに不良のある個体を送ってきたり(送る前に確認してと念押ししたにも関わらず)、
レンズAF不良で修理に出したら(その前に日研テクノで2回送って直らず)、「ROM交換しました」で全く直っておらず、もう一回送りつけたら「AF調整しました」で同様。だめもとで出張時にフォーラムに持ち込んだら1発OK…

土日祝日開いてませんし、どうせ郵送にするなら東京を利用する事にしました。

書込番号:12403246

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/22 15:26(1年以上前)

>ローパスフィルター組み立て時の不具合と映像素子の不具合、唯のゴミ付きの場合と同じ様な症状では、ペンタックスも原因の特定までに時間が掛るのかも知れませんね<

センサーの供給元のソニーでローパスフィルターまで取り付けて納品してるんですか?それだったらソニーに原因がありますが、ペンタの組立て工場でのゴミ混入なら100%ペンタに責任がありますけど*_*;。

書込番号:12403754

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/12/22 18:47(1年以上前)

近頃誤字ばっかり・・

固体→個体です。

小生は、take a pictureさんの現象の場合は、ソニーに責任が有るとは書きましたが、それ以外の2点に関してソニーに責任が有るとは書いてません。
ただ、そう理解される方がいらっしゃるとすれば文章を端折った責任は、有りますので謝ります。

書込番号:12404405

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/22 19:15(1年以上前)

LE-8Tさん は、文字通り 「CMOS異常」と受け取られたのでしょうね。
なんでソニーに責任が有ると断定されたのか最初解りませんでした。

ここでの「CMOS異常」と言うのは、言葉のあやでCMOS周りに異常が見つかったので(フィルタを含む)CMOSユニットを交換しますと言う意味ではないでしょうか。 

電話での伝言ゲームは往々にして誤解を生みますので今までの流れから大まかに解釈する必要が有ると思います。
多分修理部材が多くなっただけで何も変わっていないと思います。
対策済みのCMOSユニットが手配できたので有れば堂々と発表する筈ですから。

PENTAXには早急な発表をお願いするとして、ユーザとしてはあせらずに待つしかないですね。

書込番号:12404488

ナイスクチコミ!3


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/22 19:30(1年以上前)

私も状況が変化したのか気になったので再度問い合わせしましたが、何も変わっていないという内容の回答でした。
検査を厳しくした後の現在出荷中の物での不具合はまだ確認されていないとの事。
(お客様相談室今日の回答)
いつからそうなのかという事を聞いてもそれには答えてくれませんでした。

書込番号:12404534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/12/22 20:14(1年以上前)

ソニーのセンサ不良の可能性が少しでも出てきたら
絞らなければ無問題やら他社もゴミが出るのに何故K-5だけとか
意味不明の書きこみをする奇怪な人間が出てこなくなるのが面白い。
D7000やα-55に使われているセンサは兄弟ではあるが全く同じものであるわけがない。
K-5向けにローコストにカスタマイズされたセンサ不良の可能性もあるが
おそらくローパスのチューニングやダストリムーバルの挙動によってのK-5だけの不具合だろう。
K-7の事例同様にこのメーカーはなんの公示もせず終わらせる可能性がある。
ここまで報告が相次げば仕方なしに公示するかもしれないがな。
本来はそのような世論が無くとも回収するか出荷調整するべき問題だ。
ユーザー思いのメーカーなどと聞いてあきれる。

書込番号:12404679

ナイスクチコミ!7


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/22 21:06(1年以上前)

当機種

猫「は」かわいい…

>絞らなければ無問題やら他社もゴミが出るのに何故K-5だけとか
>意味不明の書きこみをする奇怪な人間が出てこなくなるのが面白い。

1. 気にしない人たちは年末で撮影か仕事で忙しい
2. 内部の汚れか表面のゴミか区別がついてないのもありそう(調査結果待ち)
3. 騒ぐのに飽きた

がほとんどだと思いますけど。

今日、行きつけのキタムラで聞いたら、その店舗ではK-5のゴミやD7000のAFでの問い合わせは特に無いそう。小さな店ですが。首都部の大型量販店とかはどうなんでしょうね。

書込番号:12404892

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/12/23 00:42(1年以上前)

ajaajaさん

>CMOS交換が必要らしく・・・とtake a pictureさんは書いていらっしゃいますから額面通り受け取ったのですが。
CMOSセンサー廻りと書かれたのは、どんな判断なのかな?
同じ兄弟センサーを使ってるニコンやソニーには出て無い事例だからCMOS、又はCMOS廻りに問題が有ってもペンタックスに非が有るとの判断なのでしょうか?
小生は、CMOS絡みで問題が有ったので有ればソニーに問題が有ると考えました。

人其々のも問題のの捉え方の違いでしょうし、小生の様にペンタックスファンだと他に責任転嫁したいのも有りますし、ソニーファンの方にすれば濡れ衣と言いたいでしょうし。

書込番号:12405991

ナイスクチコミ!4


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/23 01:25(1年以上前)

LE-8Tさん CMOS交換と言った場合は、CMOS単独で交換できる訳はなく、その上のカバーグラスに汚れが付着しているので当然CMOSと一体になったカバーグラス込みでの交換でしょう。
またその汚れはローパスフィルタ側にも何らかの形で付着しているはずですからローパスフィルタも交換せざるを得ないでしょう。
ローパスフィルタまでソニーから納品されているのかどうかは判りませんが。
ローパスフィルタの上の超音波DRガラスも一体となって浮き上がる構造ですから、それら全体を交換するのが最も効率的でしょう。

CMOSのどの辺りを交換するにしても汚れの原因がわからない限りはソニーに責任を押し付ける事は不可能な事くらいお分かりでは。

書込番号:12406159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

リバーサルってみた。

2010/12/20 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 hisaminさん
クチコミ投稿数:70件 MINI BOX 
当機種
当機種
当機種
当機種

青っ!

レンズ性能テストみたいになってしまった

風が荒れてました

カスタムイメージをリバーサルにして撮ってみました。


が、ナチュラルか鮮やかで撮るのを忘れてしまったために
比較するものがなく。。。_| ̄|○

・FA31mm F1.8 Limited
・NR off
・カスタムイメージは"リバーサル"
・三脚未使用
・JPEG撮って出し(リサイズのみ)
・JPEG設定 6M ★★★
・AWB

FA31mmの色ノリの良さも相まってますね。

書込番号:12396620

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 hisaminさん
クチコミ投稿数:70件 MINI BOX 

2010/12/20 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

道の先には。。。

フィルムっぽい仕上がり?

こちらは。。。

・FA31mm F1.8 Limited
・ISO6400固定
・NR off
・カスタムイメージは"リバーサル"
・三脚未使用
・JPEG撮って出し(リサイズのみ)
・JPEG設定 6M ★★★
・1枚目:AWB 2枚目:白熱灯 3枚目:電球色蛍光灯

今週はクリスマス☆

みなさんの長時間露光写真を見ていたら、本当に三脚が欲しくなってきた(;^^)

書込番号:12396670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/20 22:39(1年以上前)

カメラに付属のPDCU4でカスタムイメージは変えられるはずじゃよ。
色々変えられるんで試してみたらどうじゃろ。

書込番号:12396671

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisaminさん
クチコミ投稿数:70件 MINI BOX 

2010/12/20 22:52(1年以上前)

>サル&タヌキ さん
PCが旧く非力なもんで、まだPDCUをインストールしていないんです。
K200Dのソフトは平気だったのですが。。。
カメラ買い換えたらPCも買い換えないと追いつかないのかぁい!
って感じです(;^^)

一回、ダメもとでぶち込んでみるってのもやってみようかとは思っているのですが、なかなかその気になれず。

RAWで撮る事もそんなにないので、あまり焦っていないって感じです(笑)

書込番号:12396764

ナイスクチコミ!0


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/20 23:18(1年以上前)


スレ主さん こんばんは

撮影直後なら ボディ内でカスタムイメージやWBを変更して何度でも新規保存ができますよ

書込番号:12396932

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisaminさん
クチコミ投稿数:70件 MINI BOX 

2010/12/21 01:04(1年以上前)

>真龍 さん
できました。
いままで『なんで撮影直後だと画像が表示されるんだろう?』と思っていたのですが、新規保存が出来るんですね。
まったく気にも留めていない機能でした(K200Dの時から・笑)

どちらかというと『今日はこのレンズにこの設定で』って感じで撮りに行っちゃうんで。

デジタルの恩恵無視でアナログ的な使い方しちゃってますね。

書込番号:12397507

ナイスクチコミ!1


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/21 01:11(1年以上前)

今ならGITZOがキャッシュバックやってますよ。
私はSLIKの813EX使ってたんですが、やはりGITZOが欲しくなりキャンペーンに乗じてGK2500LVLQR買って、戻ってきた¥20,000-でGH2781QRを買ってしまいました。
いくら高感度が良くなったと言っても、三脚は必須ですね。
撮れる写真には関係ないですが、GITZOにk-5はほんとよく似合いますので、スレ主様もどうですか^^

書込番号:12397542

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisaminさん
クチコミ投稿数:70件 MINI BOX 

2010/12/21 01:26(1年以上前)

>kagefune8 さん
GITZO、なかなか良さそうですねぇ。
ベルボンかSLIKが念頭に合ったのですが、GITZOも魅力的です。
ただ、ちょっとお値段がはってますが(笑)

三脚を使った事がないので、長時間露光の透き通った写真を見ると『必要だなぁ』と思いますね。

書込番号:12397597

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング