
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
118 | 17 | 2010年10月27日 01:12 |
![]() |
34 | 3 | 2010年10月24日 13:52 |
![]() ![]() |
101 | 19 | 2010年10月26日 09:16 |
![]() |
65 | 19 | 2010年10月25日 22:26 |
![]() |
254 | 21 | 2010年10月25日 00:34 |
![]() |
239 | 40 | 2010年10月24日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
長年の念願かなって、やっとデジ一購入です。初心者のくせに
K-5なんて生意気だといわれるかもしれませんが、甘んじて受け
入れます。とにかく、うれしくて仕方ありません。
早速、山に連れて行きました。へたくそな写真貼り付けちゃいます。
32点

感想は、とてもきれいに写ります。(初心者的な感想ですみません。)
メニューはかなりの部分、直感的に判って使いやすいです。
唯一、不満をあげるとすれば、キャンペーンのSDカードが同梱されて
来なかったことぐらい。保証書のコピーやらなんやらをペンタックス
に送って初めて受け取れる仕組みです。最初から使おうと当てにして
たのに・・・。
買ってくる暇がなかったのでコンデジに使っていた2GBでしのぎました。
まあ、些細なことです。
最後の写真、暗いキットレンズなのに、手持ちで星が撮れちゃいました。
(ちょっとぶれましたが・・・。)
これってすごくないです??
書込番号:12105721
22点

とても綺麗な発色で素敵です。^^
欲を言えば、
少しシャープネスを掛けすぎていてザラついているのが残念です。^^;
K-5、素晴らしいですね。^^
書込番号:12105834
3点

うさたこさん
購入おめでとうございます♪
以前の書き込みの際、HP見に行きましたよ。
コンデジでこの様な綺麗な写真を撮られる方が
まだデジイチを持っておられない事が不思議でした。
今日貼られた写真もみな綺麗ですねぇー
カスタムイメージは何にされたのですか?
これからはk-5と共に才能を存分に発揮してください♪
期待しています。
書込番号:12105839
4点

ご購入おめでとうございます。
自分は購入していないのですが、隣の芝生を見にきていて、、羨ましく見させていただいておりますが…
このようなキャンペーンはSDは付いてないのが普通なんです。
元々付けると、期間終了後にも配布される可能性があって、店舗や、ロットで不平等が生じますので。
あと、SDだけ外して、期間終了後にいろいろな方法で販売される可能性もありますし。
ちょっとシャープが強い気もしますが、よく解像していますしていますし、K-5すごいですね。。
欲しいです!!
露出補正でいろいろ頑張られたあとがありますが、ネイチャー写真だと、マニュアルモードで追い込むと良いかもですね。
PENTAXは数値でプラスマイナスを教えてくれるので、撮影自体もラクになると思いますよ。
書込番号:12105854
4点

本当に初心者ですか?
K5ってほんとAPS-C最強画質ですな。
絵のキレがハンパ無いです(*´д`*) '`ァ'`ァ
5D2 + 24-70/2.8と言われても信じてしまいそうな画力があります。
書込番号:12105922
9点

うさたこさん はじめまして。
手持ちの星座撮影!!に思わず反応です。
すごいですねK5。
私はK7使いですが、いつ乗り換えるかが問題です。
書込番号:12106261
3点

> NeverNextさん
およ? いきなり初心者露呈です。(汗)
シャープネスってカスタムイメージで設定するのですね。
「鮮やか」で撮ったものが多いのですが、シャープネス変更してしまったかな?
取り説にデフォルト設定が載ってないみたいだけど・・・。
エクストラシャープネスとファインシャープネスって・・・。
格闘中です。
> 浪漫写真さん
おほめの言葉、ありがとうございます。私には過分なコメントですが素直にうれしいです。
1set目はすべて「鮮やか」、2set目は3枚目の紅葉の写真が「鮮やか」残りは「ナチュラル」
です。(1枚小さい画像貼りつけてしまってますね。(汗;)
> SPY SHOOTINGさん
むちゃくちゃ、納得です。ありがとうございます。
> ど助平オヤジ、アッー!さん
ほかに、デジ一を使ったことのない私が言うのはなんですが、APS-C最強画質と信じてい
ます。(笑)
> 習わぬ経読みさん
私も、タイミングを見計らって・・と思ってましたが、抵抗出来ずに購入してしまいました。
買ってしまって良かったと思ってます。 ・・と、無責任に後押ししておきます。
書込番号:12106518
3点

山の紅葉がきれいですね。F5.6が好みかもしれませんが、風景ならもう少し絞っても
いいような気がします。
書込番号:12106642
3点

> guu_cyoki_paaさん
スルーしてましたが、華麗なフォローありがとうございます。ブログの写真良いですね。
マネしても良いですか?
> じじかめさん
いちばん痛いところを突かれました。
Avモードを使っていながら、どうも絞りに無神経になりがちです。これから猛特訓です。
参考になるか判りませんが、ちょっと絞り気味の写真も載せておきます。
書込番号:12106769
11点

嬉しさが伝わってきます(^^
いいな〜K5欲しい
書込番号:12107027
9点

うさたこさん、こんにちは。
K-5ご購入おめでとうございます!
DA18-135キットは待てなかったのですね(笑)。
アップされたお写真もHPのお写真もとても素敵ですね。私もこんな写真を撮りたいですが、今年の山行は天気に恵まれなくて(泣)。おっとその前にウデが問題なのですが…。
さて、レンズの話をしましょうか。私もDA18-55WR一本でスタートしましたが、何回か山へ行くうちに30〜35mmが自分の焦点距離だということに気付き、シルバーが欲しいこともあってFA31を買ってしまいました。
今回のスレ主さんのお写真を拝見する限りでは、私より少し長めのようですね。ということでDA18-135に乗換えも良いとは思いますが、FA43若しくはDA40あたりは如何でしょう?
ウデが伴っていない私が言うのもなんですが、単焦点はいいですよ〜♪ 確かに機動性はズームに劣りますが、やはり出てくる絵はひと味もふた味も違います。最近はFA31メインでどうしようもない時にDA18-55を使うようになってしまいました。
PENTAXにはコンパクトで魅力的な単焦点がいっぱいです。前も書きましたが、いつでもレンズ沼にはまれます。
追)鬼が笑うと言いますが、来夏の表銀座縦走の許可を家内に得ました。それまでにあと2本レンズを揃えたいと画策中です(笑)。
書込番号:12107511
3点

> のりすけ2.0さん
いいでしょう? 良いですよ〜。もう一台ぐらい行っちゃいましょう。
> ぱぴばんさん
いつぞやのスレではお世話になりました。
また、沼へのご招待ありがとうございます。(笑)
18-135は待てませんでした。そのレンズはなかったことにします。(爆)
まあ、18-55は結構寄れるのが便利です。安いレンズの割にはゴーストがあまり出ず、
びっくりしています。
FA31魅力的ですね。ちょっと高いけど・・・。
他の候補としては、
・DA50-200WR (やっぱり望遠も欲しい。安いし・・。)
・DA15 Limited (軽量・広角が魅力)
・DA12-24 (未知の超広角の世界を味わいたい。)
・DA35Macro Limited (評判良いし、マクロも欲しい・・。)
・DA★55mm(これで、星空撮ってみたい・・・。)
初心者のくせに、とんだ妄想です。 もう少し精進してからにしますね。
北ア、良いですよ。表銀座、気をつけて行ってくださいね。
書込番号:12108901
2点

うさたこさん
レスありがとうございます。
作例は「鮮やか」で撮られていたんですね。
僕も皆さんの様にシャープに感じたのか発色も良いので
硬めで彩度も高めの設定で撮られているのかと思ってお聞きました。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:12110707
1点

うさたこさん、こんにちは。
>初心者のくせに、とんだ妄想です。 もう少し精進してからにしますね。
以前私がレンズの相談をした際に同じようなことをコメントしたところ、ベテランの方から
「ビギナーほど良いレンズを使う方が良いと思っていますし、
遠回りして散財するよりも一直線に良質のレンズを買った方が良いです。」
とのアドバイスを頂きました。それもあってFA31の決心をしたのですが、やぱっり買ってよかったと思っていますし、上記アドバイスにあらためて納得しました。
私もFA31のあと、ペンタックスマウントが製造中止になったこともあってコシナ・フォクトレンダーに手を染めていますが、どんどん写真が楽しくなっています。
スレ主さんが候補に挙げられているレンズですが、どれから購入されても多分満足されると思います。キットレンズの次と考えるなら、私ならDA35mm Macro Limitedでしょうか。やはり山行時はお花も撮りたいですし、単焦点の魅力を味わってみたいですので(同じことの繰り返しでスミマセン)。
これからも素敵な写真を見せて下さい。HPも時々のぞきに行っていますので。
良い写真ライフを!
書込番号:12116890
5点

K-5にかなり傾いている私です。皆さんの作例すばらしいです。
うさたこさんのレンズ候補なら私はDA15がおすすめです。
私もDA15ltdレンズキット(←勝手に命名)にしようかと思ってます。
18-135キットと同じ位の値段になるかと。
K-5高感度と合わせて満天の星空が撮れると思います。。
書込番号:12117174
1点

>浪漫写真さん
今回は山の紅葉の写真ということで、鮮やかモードを多用しました。
Avモード/WBはオートで撮ってしまったので、あまり良い比較ではありませんが
いろいろなカスタムイメージで撮った写真がありましたので並べておきます。
(もう見てないかな?)
>ぱぴばんさん、mgn202さん
レンズのアドバイスありがとうございます。実は列記したレンズは候補順に
書いてます。明日になれば順番が変わるかも知れませんが・・・。
書込番号:12120259
2点

うさたこさん
作例ありがとうございますm(_ _m)
自分もk-7で撮った後に、パコパコ変えて比較するんですけど・・・
こんなに判りやすかったけー と
写真の印象の変化が判りやすくて参考になりました。
どれが好みと思うと 「んー」 となりますが
この場合、ナチュラルでない方がカッコいいですね♪
でも寒い時はいいかも、なんても思います。
ありがとうございました。
書込番号:12120720
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
先日オープンした羽田空港の南側展望デッキに赴き、AFの出来を確かめるべく、夜撮をしてきました。
結果としては、K-7に比べAF-Cは個人的には満足できるものでした。
2時間ほど羽田のC滑走路、34Rからの離陸を中心に撮ってきましたが、AFが行ったり来たりする状態はほとんど皆無でした。
SSが遅いことによる手ぶれ、被写体ブレは多かったのですが、AF-Cの食いつきもよく、連写もレリーズ優先にしたため、コマ4〜5は出ている感じでした(コマ速はあくまで感覚です)
高感度はすでにみなさんレポートされているとおり、かなりの進化を感じられました。
ご参考です。
K-5+SIGMA APO100-300mmF4EX、AF-C、測距点中央一点、ISO3200、絞りF4開放、SS1/8
24点

素晴らしい!ペンタはもう弱点全て克服といった感じですね
書込番号:12107023
5点

>miss.kさん
K-7より良くなっていますね。
K-7に限らず、最後の微調整で時間とられていたAFが、K-5では迷いにくくなった印象です。
>のりすけ2.0さん
まぁ、それまでのペンタックスの機種よりは進化していると言えますね〜
ワガママなユーザー心理としては、もっとというのはありますが、現状はかなりストレスは改善されたと言っていいかもしれませんね。
書込番号:12107663
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
今日購入し昭和記念公園にコスモス撮影に行ってきました。
k−10からカメラデビューしましたが、今までで一番、撮影時のイメージ通り
に仕上がっており、大感激しました。
◎狙った通りにピントが行き、ボケも想定以上に良い出来だった。(あくまでも
自己評価です)
☆k−5はへたくそな私の写真撮影の腕前を10倍くらい上げてくれた感じで、
購入し大満足です。
33点

>☆k−5はへたくそな私の写真撮影の腕前を10倍くらい上げてくれた感じで
確かにk−5は中の上程度ののカメラだと思いますが、スレ主さんは上手だと思います。
書込番号:12104985
2点

貴方とは違うんですさんへ
こんばんわ
お世辞でもおほめいただきうれしいです。
明日から、少しでも魅力ある写真を撮れるようがんばりたい
と思います。
書込番号:12105266
2点

秀吉(改名)さんへ
>最初の画像は普通に素晴らしい。
私は初心者なのでk-5を購入し撮影し、うれしい勢いで初めて
画像を投稿してしまいました。
評価のコメントをいただき有難うございます。大変励みになりました。
書込番号:12105334
2点

スレ主さん
ぬけが良いですね。
私は2枚目が好きです。
>確かにk−5は中の上程度ののカメラだと思いますが、
上の上を教えてください。
場合によっては、購入します(笑)
書込番号:12105398
4点

Moon Lightさんへ
>ぬけが良いですね。
私は2枚目が好きです。
初めての投稿なのに、返信していただきとても嬉しいです。
これからは、人の作品を評価できるようになりたいと・・・
書込番号:12105465
2点

スレ主様
コスモス、すっごく綺麗に撮れてますね。素敵です。
私も2枚目が特に好きです。
書込番号:12105513
2点

> 鶴見k10さん
ご謙遜なさっていますが、全て本当に良い作品だと思いますよ。^^
他の皆さんに一枚目と二枚目を先に取られてしまいましたので、
では私は四枚目を取らせて頂きますね。(笑
こういう、花びらの繊細さが伝わってくる写真、私は大好きです。
丁度良い花びらと柔らかい光などが都合良く揃わないとなかなかこの様には撮れないんですよね。(汗
書込番号:12105596
2点


僕も4枚目で
光が綺麗です。
風にも負けず撮ったのすごいと思います。
書込番号:12105613
2点

シロクロコロブスさんへ
>コスモス、すっごく綺麗に撮れてますね。素敵です。
>私も2枚目が特に好きです。
褒めていただき感謝いたします。
(当方、初心者なのでやさしいコメントをもらえているのだと思います)
書込番号:12105637
3点

鶴見k10さん はじめまして
素晴らしい出来の作品とお見受け。
空と花の割合、近景遠景のバランス、順光・逆光を操られているようで、
コスモスの美しさ、可憐さが伝わってきます。参考になります。
私も風景が主のK7使いですが、K5の作品の洪水に物欲が・・・(汗)。
書込番号:12106297
4点

こんにちは、鶴見k10さん
K-5で撮られたコスモスの写真、とても綺麗に
撮られていますね。
吾輩はK-x使いですが鶴見k10さんや他の方の
k-5の評価を見ているとk-rをスルーしてk-5を
購入した方がいいのかなぁ(吾輩の腕も数倍
アップするのでは?)と思案に暮れてます。
コスモスを撮られたということなので吾輩も昨日
撮ったコスモスの写真を載せてみました。天気が
薄曇りだったので今一つといったところです。
書込番号:12107196
12点

半逆光気味にとってみるとか、すると・・・。どんよりとしたり、こってり気味のColor toneの持つ重苦しさが軽減されるかも・・・。
カメラはニコンD90
書込番号:12108597
9点

自分も2枚目が好きです。
塗り絵とは無縁の画が、とても良いです。
書込番号:12108752
2点

こんばんは、私も昨日同じ場所に行ってきました、ニアミスしてますね。
昨日はPENTAX機お持ちの方が多くおられたように思いましたがいかがでしょう?
K-5は低感度も結構手が入っているように感じます。
またコスモスなど被写体ブレしやすい被写体でもう少しSS稼ぎたいとか
もっと絞りたいって時にもiso800辺りが積極的に使えればかなり良さそうです。
それにしてもみなさん良い作例をアップされますね。
私は12月の子供の発表会(新体操)まで我慢しようと思ってますが・・・
書込番号:12108818
5点

法起寺のコスモスを撮ってきました。
カメラはバラバラです(^^;)
実はK-xメインで一番沢山撮ったのですがK-xは失敗写真ばかり。
適当に撮った別のカメラの方が、そこそこ撮れたものがありました。
そういえば驚いたことがありますがα55を持ち歩く人が多かったことです。
私が見たのは5〜6人、私がいたときでさえ、それだけいたのですから一日ではもっといたかも^^
あいかわらずニコン、キヤノンを持ち歩く人が多かったですが、その時だけSONY勢に押され気味
だと感じました^^
ペンタックス勢と言えばK-7を持った、おじさん一人に会っただけです^^ さみしい・・・
書込番号:12108824
5点

鶴見k10さん、皆さん
私もコスモスを撮ってきましたので、投稿させてください。
私はIstDS2からデジタルに入りましてK-10D,K-7,K-5と来ました。
なのでK-5で3台目になるんですが未だに初心者です。
全ての機能を使いこなせるわけでもないですし、笑。
今回K-5を手に入れて再発見したことがあります。
それはキットレンズの描写力はなかなかではないか、という事です。
K-5でCCDになり画素数も上がったためかもしれませんが、発色といい
解像度といい、綺麗に写るんだなぁ、と感心しています。
1枚目: SMC PENTAX DA18-55mmWR(三脚を使って撮影しています)
2枚目: SMC PENTAX M200mm 1:2.5 (マニュアルレンズです)
どちらもPhotoSHop Elements7でリサイズをしています。
1枚目はリサイズだけの撮ってだしです。
2枚目はアンダーだったのでPhotoShopでレベル補正(明暗調整)をしています。
普段はタムロン17-50mmF2.8をよく使いますが、これからは高感度でも綺麗に
撮れるK-5で積極的に使っていきたくなりました
書込番号:12111384
5点

訂正です。
K-5で4台目ですね。
CCDではなくC-MOSですね、失礼しました。
書込番号:12116785
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
今日やっと実機を触れました。
DA18-55mmF3.5-5.6AL WRが付いてました。AFの速度はK-7より早い
ライブビューは、富士のコンパクトデジカメF300EXRより早かったです。
もうAFボタンを押すとピピィと迷いも無く1発で緑のマークでピントが合いました。
K-7はISO800でも室内ノイズが目立つので。
しかし値段がボディーのみ126,000円でした。
なかなか評判がよいので値崩れもしないと思います。
値段が下がるのを待とうと思います。レンズはなかなか値下がりしないのでレンズを先に
集めようと思ってます。
カタログだけもらってきました。
10点

今晩わ
>take a pictureさん
>今日やっと実機を触れました
ご感想ありがとうございます (^ー゚从)
僕も今日初めて[PENTAX K-5]を触ってきましたが
外見は[PENTAX K-7]とよく似ていて家族にバレそうには無いので買いたいところですが
PCと携帯電話も買い替えの時期でどれを優先するか悩み中です (。-ω-)ァァ
昨日までの「[PENTAX K-5]は自粛します」から変わってるって? (-公-;)ムムッ
[気のせい]と云う事で流して下さい ( -ノェ-)コッソリ
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:12104425
5点

こんばんは。社台マニアさん
見た目は同じなので、内緒で買い換える方には好都合ですね。
夕日や町の夜景に三脚いらずが1番の購入理由でしょうか。
お昼の風景やマクロは手持ちでK-7で十分ですが。
室内で子供を撮るときは強みになると思います。10分ほど触ってました。
お客の人数は大きい店舗に4人でした。
書込番号:12104475
3点

ワタシも居ても立ってもいられず、今日K−5触ってきました。(爆)
かーな〜り物欲メーターが振れてしまい、悶絶・苦闘・失神寸前。
価格交渉したらアウトになりそうだったので、敢えて「どーも」とお店を後にしました。。。
>しかし値段がボディーのみ126,000円でした。
たしか、+istDSを買ったときもこのくらいの値段だったような、、、。
まだまだ我慢! _| ̄|○
書込番号:12104477
7点

こんばんは。マリンスノウさん
マリンスノウさんも今日触ってきたのですか。
K-7ですと大口径のF値の明るいレンズを付けても室内では辛いですね。
>かーな〜り物欲メーターが振れてしまい
かなりメーターが上がるのは確かでした。
マップカメラか三星カメラで落下保険を付けて買おうと思ってるのでまだ待ちます。
書込番号:12104507
4点

再度今晩わ
>take a pictureさん
>見た目は同じなので、内緒で買い換える方には好都合ですね
そう云われると ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー!
だけど、取り敢えず o-|∠ ̄|-oД`) タウンページガード!!
>室内で子供を撮るときは強みになると思います
これからの時期は日没が早くなるので
[AV(絞り優先)F4開放]の僕にとってメインレースの頃(15:40)はスタンドの影と逆光でキツイ条件下ですが
[PENTAX K-5]なら楽になるのか・・・ o(TヘTo) クゥ
>マリンスノウさん
>かーな〜り物欲メーターが振れてしまい、悶絶・苦闘・失神寸前
[マリンスノウさん]にそう云われると[バリヤーの効力]が薄れてきます・・・ (( \(・_・)/ )) バリヤー!
では アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
書込番号:12104599
5点

take a pictureさん
私も我慢できずに買ってしまいました。
マップカメラにK-7レンズキットを売り
(新品同様でしたので思っていたより高く買取ってもらいました)
三星カメラでK-5レンズキットを購入しました。
三星カメラは夜間価格になりますと価格が下がりますので
ここの価格より大分安く購入できます。
K-7も残しておきたかったのですが、2台あるとバレてしまうので手放しました。
書込番号:12104761
6点

こんばんわ!!
私も今日、やっと予約していたK-5が入荷した・・・との事で、
受け取って来ました〜(喜)。
色々と細かな操作感の改良があったみたいで、
やっとK-7に馴れて来たのに・・・ちょっと今は苦労してます(汗)。
特に背面の十字キーの操作がなかなか戸惑います(汗)。
親指AFを使っている私にとっては、
シャッターボタンを半押ししていなくても、
AFボタンを押していれば手ブレ補正が利く様になったのは・・・大きな変化かも???
高感度は・・・驚きですよ〜。
でも、外観は・・・K-7シルバーの方がカッコイイですね(笑)。
書込番号:12104775
2点

社台マニアさん
>[AV(絞り優先)F4開放]の僕にとってメインレースの頃(15:40)はスタンドの影と逆光で
>キツイ条件下ですが[PENTAX K-5]なら楽になるのか・・・ o(TヘTo) クゥ
K-5なら楽勝でしょうね。購入されましたら報告待ってます。
こんばんは。<---風見鶏---<<<さん
凄いペンネームですね。お店みたい。
マップ買取15%アップですがK-7ボディのみなら幾らかな?
マップで延長を付けて買ったので。
こんばんは。abcdefzさん
>私も今日、やっと予約していたK-5が入荷した・・・との事で、
>受け取って来ました〜(喜)。
いいですね。まだ高かったでしょう。
再生ボタンが右側に変更になってれば良かったです(個人意見)
書込番号:12104813
1点

私は内緒で買い換えましたが、ばれていません(笑)
良い具合にストラップでK-7のエンブレムにかかる部分に来るので
分からんようです♪
書込番号:12104863
3点

take a picture様、どうもこんばんわ!!
>まだ高かったでしょう
高いですね〜(悲)。価格コムの表示のままでした〜。
本当だったら来年春頃まで待とうと思ったんですが・・・、
お世話になっている方が来月結婚する・・・との事で、
結婚式の撮影を頑張る為に、急遽・・・発売3日前に予約した次第です(汗)。
でもまだまだK-7シルバーには頑張ってもらいますけどね(笑)。
あ、K10DもK20Dも・・・まだまだ頑張ってもらうつもりですが・・・。
書込番号:12104900
1点

>しかし値段がボディーのみ126,000円でした。
>なかなか評判がよいので値崩れもしないと思います。
それはないでしょう。
年末までには、Nikon D7000・CANON 7D/60D・オリンパスE-5があるのですから。
評判は関係無いですね。
書込番号:12105017
0点

take a pictureさん こんにちは
やはり実機に触ると危ないようですね^^;
田舎に引越ししてしまったので、近くのキタムラでも片道20kmあり
そこに置いていないと、さらに遠征して別の60km先のキタムラに
行かないと触れそうもないので、助かっています^^;
私のK−7はシルバーですので、k−5を購入しても妻にはすぐ判って
しまうのも、物欲を抑えるのに一役買っています〜(笑)
Pentaxユーザーの皆さんの物欲を、ここまで煽る新型のK-5は恐る
べき実力を持っていますね・・・。
<---風見鶏---<<<さん
abcdefzさん
購入おめでとうございます〜〜!!!
書込番号:12105047
3点

こんばんは。SHINタオルさん
これはまっ 99%ばれる事はないでしょう(奥様が素人なら)
abcdefzさん 価格の協賛店も値下げがないですね。
貴方とは違うんですさん
>評判は関係無いですね。
ならキヤノン60Dの驚異的な値下がりは?どう捉えるのでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000141272/pricehistory/
K-7は2ヶ月で83,000円にはならないと思いますが。
しかし、文句の多い方ですね。
書込番号:12105074
4点

C'mell に恋してさん こんばんは。
お引越ししたのですか。お疲れ様です。
60キロ・・・
通販で買いましょう。で沢山サンプル見せてください。
DA35mm F2.4ALのレビューお待ちしています^^
書込番号:12105106
0点

>ならキヤノン60Dの驚異的な値下がりは?どう捉えるのでしょう?
恐らくK-5もそうなります。
でないと、他社に太刀打ちできませんよ?
ボーナス商戦に売らないでどうします?
各店舗が在庫取りしなければ少しは高値維持できそうですが・・・・。
書込番号:12105163
0点

take a picture さん
マップカメラの今日のK-7ボディ買取上限価格は43,000+3,000=46,000ですね
10月20日ではもう少し高かったと思います。
そしてレンズキットの買取上限価格が53,000+3,000=56,000で同額で買取って
もらいました。
K-5は今夜も三星カメラではボディが115,000でレンズキットが122,000ですね。
K-7レンズキットとして売りましたので、K-5もレンズキットを購入しました。
いずれは安くなると思いますが、皆さんの投稿画像にヤラレマシタ。
こうなると良いレンズが欲しくなりますねぇ〜(^_^;)。
充電完了・・明日初期不良がないかチェックしてみます。
書込番号:12105188
3点

シルバーモデルが出るまで 我慢の子で居ようと思ってます・・
一年は、我慢か・・・
書込番号:12106165
3点

もともと原価のかかってない60Dごときとその他の新製品達を一緒にしないでほしいね。
CM料金の上乗せ分引けば しょせんKissみたいなもんなんだし。
不人気は必死に値下げせんとねーー。
ギネス公認みたいな値下げ具合だからね 60Dはw
いかに原価がかかってないかよくわかるよね。
書込番号:12107362
2点

ペンタックス機のはき出す色にヤラれてもう幾年月。
D700をドナドナしてK-5買いました。
キタムラで\122,800-(下取有)。
明日のお昼には届く予定です。
皆様の的確な口コミが、迷っていた自分の背中を押して下さいました。
これからペンタックスワールドを満喫します\(^o^)/
書込番号:12114982
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
先日の秋葉原のフェアで、物欲番長にノックアウトされていまい、
その日にネット通販でポチっとしてしまいました。
昨日やっと届いたので、今日早速試してきました。
おいちゃん、フィルム時代に買ったタムロンのA06一本で頑張りましたよ。
ピンボケばかりで、すみません。
まだまだ不慣れですが、素晴らしいポテンシャルを発揮できるように
これからも精進します。はい。
27点

>その日にネット通販でポチっとしてしまいました
>まだまだ不慣れですが、素晴らしいポテンシャルを発揮できるように
>これからも精進します。はい
購入報告より、価格(購入金額)を載せた方が良いですね。
書込番号:12104169
4点

↑いちいちうるさいんですね(笑)
貴方とは違うんですさん
代理人とは違うんですか?(笑)
書込番号:12104197
27点

いちいち、購入価格を書けとか、こんな書き込みが多いと
せっかくの初めての方の投稿も減りますよ。
作例を載せてくれて感謝しないと。
また荒れ気味になってペンタって変なのが多いから書き込みしないでおこうとなりますよ。
こんばんは、シロクロコロブスさん
>まだまだ不慣れですが、素晴らしいポテンシャルを発揮できるように
>これからも精進します。はい。
4枚とも綺麗に撮影できてますよ。サンプルありがとうございました。
書込番号:12104228
34点

>購入報告より、価格(購入金額)
>わかれば苦労しない
>普通にリモートコントロールを購入したほうが
>たかが知れています
イチャモン大魔王か(笑)
書込番号:12104402
14点

>イチャモン大魔王か(笑)
毘沙門天です。
ところで、スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
レンズはタムロンの18-250mmあたりですか?
書込番号:12104494
7点

シロクロコロブスさん ISO1250のお花 ノイズも少なくブレもなく良いですね。
ほんといいカメラです。
書込番号:12104521
6点

安物レンズでのサンプルなんてね役にも立ちません。
あとね、高感度なら高感度本当に使用必要なところ【暗いところや、高校の体育館でのBasketball など)で撮影したサンプルでないと役に立ちません。
昼間に花とるのには高感度などいりませんので。
ただこのカメラはAF以外は悪くない、APS-Cの中ではという条件付ですがね、私はこれ雨用に買いました、1d4買う金がちょっと無かったのでね。
でもこれのAfはひどいね、PentaxのAfが悪いのは知っていましたがまさかここまでおそいとはね?
僕も流石に驚きました。
書込番号:12104573
1点

4枚目のさりげない解像感がすばらしいです。
僕もイっちゃいそう。。。
書込番号:12104611
6点

bangkok1さん
>安物レンズでのサンプルなんてね役にも立ちません。
初めてペンタを買う人はレンズセットのレンズになりますが。(他のレンズも別途買う人もいます)
何故? 荒らす様な事を書くのですか?
何が楽しいのでしょう。
一般の方は、1本で広角〜望遠のレンズを買う人多いですよ。
運動会用やプチ旅行
マニアやレンズ沼にはまった人は、高いレンズを買いますが。
シロクロコロブスさんが可愛そうですわ。せっかく書き込んでくれてるのに。
書込番号:12104648
27点

シロクロコロブスさんご購入おめでとうございます。
えーとA06って書いてあるからきっと28-300ですね。
おいそれと高いレンズ買えない自分にはとても参考になりましたけど。。。
サンプルありがとうございました。
bangkok1さんもご購入おめでとうございます。
bangkok1さんの「役に立つサンプル」も期待しておきますm(_ _)m
書込番号:12104718
21点

>昼間に花とるのには高感度などいりませんので。
>私はこれ雨用に買いました、
成るほど、そうですか。
bangkok1さんは、雨の昼間の花撮り用にご購入ですね。
おめでとうございます。
役に立つ高級レンズでの、「雨の日の作例」のアップをお待ちしています♪
>シロクロコロブスさん
物欲番長にノックアウトされてのご購入おめでとうございます。
でもこれは、高感度も良さそうですね。
私の手持ちはist-Dなのですが、心に決めたK-1まで持ちこたえられるかが問題です。
書込番号:12104882
6点

皆様、早々のレスありがとうこざいます。
特に、
@Moonlight様、take a picture様、Maximume様、
ど助平オヤジ、アッー!様、ざんこくな天使のてーぜ様、
愛情あるお言葉とフォローを感謝いたします。
写真を好きになる人たちは、そうあってもらいたいものです。
レンズは28-300です。フィルムの*istを使っていたもので、
K-5のボディだけ購入して、久々に装着してみました。
まあ、レンズはこれから購入していきますよ。
下がり続ける給料と相談ですけどね・・・。
仕事上、人格障害の相手をしているので慣れていますが、
いきなりイチャモン攻撃や揚げ足を取られると、普通はドン引きですよね。
まあ、屈折も芸術の一表現かもしれませんから、
荒らしの方々は、ひねくれた絵でも載せてくださいよ(笑)
書込番号:12104895
20点

ご購入おめでとうございます。
僕もつい数日前、お散歩用にマイクロフォーサーズを買うはずが、気ついたらK-5が袋の中に入っていた口です。
書込番号:12105191
8点

>貴方とは違うんですさん
>購入報告より、価格(購入金額)を載せた方が良いですね。
より、「いくらで購入されましたか?」とたずねるのが大人の
反応だとおもいますよ。
上から目線で指摘することではないので、値段が知りたいなら
素直に聞いたらどうですか?
書込番号:12105358
17点

「買ってしまいました。」
なんと快いフレーズでしょうか。
後悔なんかされていませんね!喜びの声ですね。おめでとうございます。
まだ。買っていない私にはうらやましい限りです。K-5の造りの良さは皆さんの口コミを見てよ〜く分かります。読めば読むほど欲しくなりす。
私も早く「買ってしましました」と言ってみたいものです。K-5の造りは渋いですね。大人のカメラです。
再度、購入されて、本当におめでとうございます!
書込番号:12106566
4点

おはようございます。
寝ないで変なコメント連発している暇人も居るんですね。
そのエネルギーを社会のために使えばいいのに。そのうち犯罪者になっちゃうよ。
天気は曇りですが、説明書片手に撮影に出かけたいと思います。
やっぱりK-5は楽しいですね。
ぜにたーるさ様
社会人としてのコメントありがとうございます。
きちんと躾られていない非社会人のコメントは無視することにします。
漂泊者様
ほんと人間性の比較サイトですよね。
ま、悪しき人は、ほんの一部でしょうけどね。
ぬこずき様
Lim早く出ると良いですね。
>いっぱい写真撮ってあげてくださいね。
>カメラは写真撮ってなんぼのもんですから。
たっくさん撮りたいと思います。色んな場所で、色んなシチュエーションで。
K-5のポテンシャルを最大限に発揮できるように、頑張りますよ。
white-tiiger様
>後悔なんかされていませんね!喜びの声ですね。
もっちろん、喜びで満ち溢れていますよ。white-tiiger様も是非どうですか?
幸せになるし、日本経済の一助にもなるし、良いことづくめですよ(笑)
書込番号:12106731
6点

シロクロコロブスさん
D7000かD700購入予定ですが、
Pentaxへの出戻りもありかと
只今、店頭で触ってきた&パンフ貰ってきました。
引きずり込まれそうでした(笑)
書込番号:12107328
3点

シロクロコロブスさん
購入、オメデトウございます。
私はフェアにはあえて行かず、我慢するつもりでしたが作例をみたら
我慢の限界を超えてしまいました、笑。
4枚投稿いただいた作例の中で、私は1枚目の「ほのか」仕上げの作品
がとてもきにいりました。それに300mmズームでもここまでよれるのか
と感心しています。最新の描写をほこるDAレンズもいいですが、こうした
作品を拝見しますと安く購入できるレンズ群をそろえて撮影することが
アマチュアにとって楽しみだし、腕を磨けるとつくずく思いました。
PENTAXはボディで全てをこなせるせるように作っているので、撮影後の
手間隙を考えると嬉しいかぎりだし、最新技術を熟するまでまって提供して
くれる、そうしたポリシーがPENTAXファンの理由になっていると思います。
−−
やすもののレンズ、などと書かれている方が居ますけど、どんな凄いレンズを
お使いかとプロフみたら、なんだ・・・って感じですねぇ。
そうゆう輩の投稿写真を一様に見たためしがありません。
是非「高いレンズ」の描写をご紹介してください。
書込番号:12108277
5点

b・・・(p・・・)さんも ガーラさんとおなじく嫌われ者ですね。
書込番号:12109967
2点

@MoonLight様
引き込まれちゃってくださいよ(笑)
それとも既に買われてしまった?
ffan930様
心温まるお言葉ありがとうございます。
当方、初心者ゆえ、何がなんだか分からずに、
いじくりまくっているだけです。
本当にお粗末な作品失礼いたしました。
>我慢の限界を超えてしまいました
でも、我慢は良くないですな(笑)
>安く購入できるレンズ群をそろえて撮影することが
>アマチュアにとって楽しみだし、腕を磨けるとつくずく思いました。
まさにこの精神でやっている所存です。
作品を売って飯食っているわけじゃないから、「こうしなかればいけない」という
既成概念に囚われないで純粋に楽しめれば良いと思っています。
ぬこずき様
そうですか、嫌われものだったんですか・・・
新参者なんで知りませんでした。
ここに作例も含めて投稿したのは、作品を評価してもらうわけではなく、
購入を検討している方々の一助になればと思い、
「小生のごときリアルな初心者が撮るとこうなります」ということを、
示しただけにすぎません。安物レンズ一本で・・・
今日は、動体と高感度を適切な場所で試してきました(つもり?)
鉄道写真は生まれて初めてなんで、あまりいじめないでくださいね。
曇りで暗く、さらに安物の暗レンズ、そして初心者の腕ですが、
ま、こんな感じです。
書込番号:12110826
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
Pentax FA43mm/F1.9 Limited |
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK |
Pentax FA77mm/F1.8 Limited |
Pentax FA31mm/F1.8 AL Limited |
K-5の高感度画質の良さに腰が抜けてしまい、昨日衝動的にK-5を買ってきました。^^;
バッテリーを充電し、手持ちレンズのAFチェックを行った後、さっそく試写をしてみました。
まだセッティングを追い込んでいないので本来の実力をチェックできていませんが、ISO100からISO400ぐらいの常用感度での画質がとても好ましいのが印象的でした。
階調が柔らかいにもかかわらず、眠くらならずに抜けが良いという絶妙のセッティングなんじゃないでしょうか。
今まで使ってきたK20ODは、階調はそんなに広くはなくて、CCD機ならではの鮮やかさと切れの良さが持ち味でした。
フィルムで言うと、リバーサルフィルムの味わい、シャドウのつぶれ方、ハイライトの飛び方がFujichrome Provia (現行のRDPIIIではなくかつてのRDPII)かな?
でも、K-5はもっと柔らかくてだぶ〜んとした階調が気持ちよいです。
そのなだらかなグラデーションはネガフィルムっぽい感じで、Fujicolor Pro 160NSって雰囲気かな?
モノクロームフィルムだと、Ilford Delta 100とか、Ilford Pan F Plus 50と言う感じですね。
もちろんセッティング次第では、K200Dっぽいパキパキのリバーサルフィルムみたいにも変えられますけどね。
高感度画質がやたらと話題にのぼるK-5ですが、ペンタックスの伝統である「常用感度での発色の良さ、画質の良さ」は健在のようで、うれしくなりました。^^
54点

blackfacesheepさん、スターレンズの良さも発揮されているような発色ですね。
書込番号:12103711
5点

ズッコケさん、ありがとうございます。
あはは、スターレンズは高くて買えません、FA Limitedと長野産のおツァイスさまですね〜。
FA Limited、デジタル専用レンズではないので、より階調が広くて柔らかい発色をします。
今回のK-5は、FA Limitedも歪曲・色収差補正機能が使えるようになったのでありがたいです。
プラナーはよりT*コーティングの威力なのか、より色のりが良いレンズのように思います。
FA Limitedは着物の似合う和風美人ですが、このプラナーは金髪美人って感じです。^^v
FA Limitedもプラナーも、銀デジどちらでも使えるのでありがたいです〜♪
書込番号:12103741
8点

ありゃー!見なかったことにしよう。(くわばらくわばら
書込番号:12103818
9点

blackfacesheepさん、お☆サマじゃなくてLimi三姉妹でしたね、失礼しました。
ウチのK-7ではLimi三姉妹はあまり出番がなかったのでK-5で本家帰りでしょうか。
書込番号:12103819
5点

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK
コシナ、ペンタックス用「カールツァイスZK」レンズを生産終了
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/slr-lens.html
今のうちに買っておいたほうが良さそうですね。
書込番号:12104128
1点

>くりえいとmx5さん
わははは、私も先週から「見なかったことにしよう・・・」と何度言ったことか・・・でも、とても我慢ができませんでしたわ〜。^^;
>ズッコケさん
いえいえ、どういたしまして〜♪FA Limited、お持ちですか、ちょっとクラシックな味わいがたまらんレンズですね〜。
>貴方とは違うんですさん
長野産のPlanar、開放で使えばにじみの美しいソフトフォーカスレンズ、F4以上に絞ればキレまくるシャープなレンズ、ひとつで二度美味しいツンデレ・レンズですね〜♪
普及版レンズ、タムロンA16(17-50mm/F2.8)の写真も貼っておきますね〜。
書込番号:12104255
17点

低感度も良いですね〜。
blackfacesheepさんの画を見ているとFA31&43を手放したことが悔やまれてなりません。
我がK-5は先ほど到着し、メインバッテリーの充電中です。
K-7から流用したBG-4でももちろん動くんですが、そこはそれ最初の儀式として充電しながら液晶保護フィルム貼ったり、取説読んだりしながらワクワク楽しんでます。
書込番号:12104392
6点

こんばんは。blackfacesheepさん
拡張ISO80ありがとうございます。
低感度も高感度も良くAFも早くなり、
>階調が柔らかいにもかかわらず、眠くらならずに抜けが良いという絶妙のセッティングなんじゃないでしょうか。
との事 いいカメラに仕上げましたね。
熊さんの写真もいいですね。サンプルありがとうございました。
書込番号:12104398
2点

今宵もまた見てはいけないものを見てしまった!
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
レンズもボディも揃っているけど、気になる季節。。。(悶絶)
あんたら毎晩毎晩よくも悩ましい作例UPしてくれるわね!
羨ましーじゃないのよ!
書込番号:12104553
9点

あ〜ぁ見ちゃった。せっかく買わない理由を考えてたのに・・・
買わなきゃいけない理由しか考えられなくなってる〜ヽ(≧Д≦)ノ
書込番号:12104796
4点

blackfacesheepさん....
もう止めて下さい....
眠れません....興奮で。
書込番号:12104799
4点

えーと(また出してる
暗いとこの諧調良し。(メモ
いや、メモ消しとこう。(記憶無し...と
書込番号:12104905
5点

Pentax FA43mm/F1.9 Limited |
Pentax FA43mm/F1.9 Limited |
Pentax FA43mm/F1.9 Limited |
Pentax FA43mm/F1.9 Limited |
>たちゆこさん
ご購入おめでとうございます〜、人柱のオナカマ〜ですね〜♪
私も昨晩は充電しながら、液晶保護フィルム貼ったり、ストラップ取り付けたり、取説読んでました・・・明日が楽しみですねぇ。^^
>take a pictureさん
拡張ISO80、物凄い階調の広さで驚きましたよ、ディープシャドウからハイライトまで粘る粘る・・・
高感度画質の良さとは別の意味で腰が抜けました。^^v
「K-5のISO 80はEV14ぐらいありそう」とか書いてあるのを見た気がするんですが、その真偽はともかく、ネガフィルムを超えてるかもしれません・・・すげ〜♪
>マリンスノウさん
あははは、K-5の絵って、長年Pentaxのカメラを使っていた人にとっては「見てはいけないもの」かもしれませんね〜。
この柔らかい階調を生かすには、階調が豊かで大口径のFA Limitedは最高かもしれません〜♪
>Totti Forestさん
そーなんですよ〜、私も発売以来、K-5の絵を見続けて、結局買わない理由が見つからず・・・気が付いたら買ってましたわ。^^;
>空やん♪さん
済みませんなあ、でもそーゆー罪作りなカメラなんですよ、K-5って。^^;
今日立ち寄った和風カフェでのFA43mmの写真も貼っておきますね〜♪
あ、ちなみに、今日上げている写真はレタッチなしの「JPG撮って出し」です。
RAWで現像・加工すればもっと見栄えが良くなると思いますが、JPGでもそれなりに見られれるので、労力を惜しんでます。^^;
書込番号:12104935
10点

blackfacesheepさん、こんばんわ。
流石ですね。FAリミテッドの特徴を良く生かした素敵なお写真だと思います。
その中でも、私が一番好きなFA31リミテッドの質感描写がいかんなく発揮された四枚目がお気に入りです。
私は、風景撮りにも最高のカメラだと思い、K-7と入れ替えましたが、まだまだ性能のほんの一部しか引き出してやれませんが、二枚UPさせていただきます。
一枚目、CTE、雅ですが、Zeiss T*コーチングのような色がでます。
二枚目、D-Rangeオンですが、ハイエストライトからハイライトにかけての粘り、諧調性は素晴らしいと思います。
書込番号:12105043
11点

blackfacesheepさん、こんばんは。
最初の作例3枚目、4枚目の解像感凄いですね。
特に、3枚目、F3.2でこのくっきり感と透明感・・・。
FAリミテッドのポテンシャルとK-5の高画素が生きている感じです。
できましたら、等倍で見せていただけませんか。
書込番号:12105048
2点

オーバーコッヘンさんの2枚目...。
いえ何でもないです。
どぉーすっぺ。
書込番号:12105169
3点

どぎゃんもこぎゃんもなかたい。
くりえいとさん。この際一緒に行きますか?
まずは先輩からどーぞ♪
書込番号:12105233
2点

いえね。わたしゃ、まずD700を・・・。(撃沈)
書込番号:12105239
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





