PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ180

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 K5動体撮影

2010/10/23 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 miss.kさん
クチコミ投稿数:43件 marijera DIARY 
機種不明
機種不明
機種不明

K7→K5でブログを更新してきました。
一眼レフを使っての撮影を始めたのは今年に入ってからでへたくそですがこのK-5の実力は計り知れません。
基本設定は下記になります。
レンズ タムロンA09
ISO 3200 
シャッター速度 1/160-200
絞り F2.8

ご購入考えている方の参考になれば.
http://ameblo.jp/komarichan/
http://blogs.ellegirl.jp/marijera/





書込番号:12103144

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/23 17:47(1年以上前)

いいタイミングの写真ですね。ただ、こういう写真は動体とは言えないでしょ?
決まったルートを歩いてくる程度なのですから、どのメーカーの一眼レフでもいけるかと。

書込番号:12103271

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/23 17:57(1年以上前)

お♪
東コレですかあ?

いいですねえ♪
(*´ω`)

友達のヘアメイクとかモデルの人に頼まれてファッションショーはよく撮りますけども
ショーの照明は撮影用には考えていないし、背景に余計なものは入りやすいし
なかなか難しいですよねえ…

シャネルくらい世界観重視でやってくれると撮りやすいのだけどなあ(笑)

書込番号:12103312

ナイスクチコミ!10


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2010/10/23 18:12(1年以上前)

確かに。
歩いてくるひとを一般的に「動体」とは言いません。

AFが弱点と言われ、フォーラムや量販店で試し、やはり「並」だと思いました。

実際に動体を撮られてる方のサンプルやご意見を聞けると思いましたので、がっかりです。

紛らわしいのは勘弁です。ブログの宣伝なら、他でどうぞ。

書込番号:12103383

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/23 18:44(1年以上前)

人って動体じゃないのかな?
人が動体じゃなければ電車も動体ではない?

歩くといってもコレクションのウォーキングってかなり早足ですよ?
上半身や顔のアップとかならなおさら相対的に速いし
凝ったステージならミュージカル的な動きもするので動きも直線的とは限りません
証明も意図的に室内スポーツよりかなり暗い場合もあります

難易度が高くないと動体ではないって話も変な話…

書込番号:12103539

ナイスクチコミ!29


漂泊者さん
クチコミ投稿数:33件

2010/10/23 18:59(1年以上前)

奥州街道さん
南口さん

角速度が何rad/s以上なら「動体」なんですか?

書込番号:12103618

ナイスクチコミ!13


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/10/23 19:13(1年以上前)

角速度では表せないでしょう。
手前に向かって来る電車なんてカメラ振らないし、超望遠でヘアピン狙うときは、そんなに早く振らないと思います。
被写体の動きで決まるんじゃない?

書込番号:12103668

ナイスクチコミ!0


漂泊者さん
クチコミ投稿数:33件

2010/10/23 19:19(1年以上前)

なるほど。
するってーと、何が何以上なら「動体」なんだろ?

書込番号:12103690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/23 19:19(1年以上前)

>人って動体じゃないのかな?

この場合動いているのでしょうから、一般的には動体でしょうね。
動き回る子どもさんやハイハイする赤ちゃんが撮れるかどうかで迷っている方などにはとても参考になるのではないでしょうか。板の流れ的にいいスレ立てだと思いましたけど。

書込番号:12103693

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/10/23 20:32(1年以上前)

動態ってやはり せめて走ってる程度以上かと思うのが 普通の感覚だとは思いますが、人其々の考え方でしょうね。

ワン撮りしてるとワンが基準になってて人が走ってる程度では静態に近いかなとも思ってしまう自分が居ます。(人が走ってるのが撮れるのはデジ一なら当たり前?)

書込番号:12104004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/23 20:55(1年以上前)

う〜ん…

動体ねぇ〜

止まって居る訳じゃ有りませんから静体では無いのですが、早歩きとは言え、人が撮れないカメラじゃ使いモノにはなりません。
一般的に動体撮影の対象として居るのは、私の場合はワン撮り、スピード狂の人はサーキットを走るレーシングカーやモーターバイク。
戦闘機なんかや、鳥や昆虫類の飛びモノではないでしょうか。
人の場合は走りを伴ったスポーツシーンでしょうか。

私はそう認識して居ります。

書込番号:12104110

ナイスクチコミ!5


スレ主 miss.kさん
クチコミ投稿数:43件 marijera DIARY 

2010/10/23 22:03(1年以上前)

取り急ぎ皆様お騒がせして申し訳有りません。

動いてる人やものを撮る行為を動体撮影と認識していました。

ただ撮影条件は暗がりで観客席からと制限が多くフルサイズ機以外を持っていた方達の殆どが撮影を断念する状況でした。今回コレクションを撮るのも初めての自分がこの程度は撮れたという作例です。
K-7であれば今回のような絵は撮れなかったです。上記の設定で撮影すればノイズの嵐になってしまいます。
おそらく日中であればssもっとかせげAFも楽なので人以外でもある程度撮れるかと思います。

後、ブログは自分のような初心者がK-7、K-5を使って撮影する方達の参考になればと思い載せました。

撮影後の帰路、カメラ内で「ああでもない、こうでもない」といじって即ブログUPできるのはペンタ機を持っていて幸せに感じます。持った方ならわかる細かい事抜きに写真を楽しいと感じさせてくれるカメラです。

書込番号:12104487

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/23 22:18(1年以上前)

こんばんは。miss.kさん

確かにK-7では撮れないです。暗い場所でF2,8でもこれだけ写るよって
良い見本だと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12104592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/23 22:19(1年以上前)

miss.k さん

新しい機種なんですから、基本的に情報は何でも歓迎です。
人柱さんに感謝です(^_-)

ただ、Exifは残しておいた方が皆さんの参考になりますよ。

書込番号:12104602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/23 22:22(1年以上前)

>歩いてくるひとを一般的に「動体」とは言いません。

ワタシは動体(動態)だと考えています。
暗闇でもスポットライトが当たっているような被写体はそれほど難しくはないでしょう。
被写体ブレの心配度が高いか低いかという問題はありますが、日中野外の動体と同じような感覚です。

1枚目の黒(濃紺)の写真結構はっきり見えますね。

書込番号:12104627

ナイスクチコミ!5


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/23 22:31(1年以上前)

この場合考え方に違いがあってはいけない気がします

私も、この場合は動体で間違いないと考えます。動きの強弱は全く関係ないので・・・


動いていれば動体です。

しかし、こういうと風景でも動体だ!と。。。
 風で葉も花も揺れるし、空気も淀むと・・・・あっ!こまった・・・

書込番号:12104676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/10/23 22:33(1年以上前)

miss.kさん、初めまして。
参考になるお写真、有り難うございます。ファッションに疎い私ですが、雰囲気が
よく伝わって来る写真だと思います。
今までのPENTAXでは、ISO3200、SS1/200、F2.8であの画質は望めなかった訳です
から、素直に嬉しいです。さらに弱点だった暗所でのAFに関しても、かなりの改善
があったでしょうか?モデルさん達の動きをピタリと止めるにはSS1/500程は、
欲しかった所でしょう。しかしそれさえもISO6400が許容範囲とされるなら、撮影
可能な訳ですから、凄いですよね。

動体か否かは、基準を何処にするか難しいですが、私は動体で良いと思いますよ。
まあ、歌舞伎は....静体。

動体撮影は機材の能力もですが、実際は撮影者の腕による所が一番大きいと言う
のは、撮影している本人が自負していると思われます。AFの動体予測と撮影者の
動体予測の和が、歩留まりになる感じでしょうか。
機材の進歩は大歓迎です。

書込番号:12104694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/10/23 22:38(1年以上前)

>風で葉も花も揺れるし、空気も淀むと・・・・あっ!こまった・・・

ポートレートもですじゃ。

概念的にはポートレート(=人)は生来動くものが動かない状態にて撮影するものだけど、
全く微動だにしないわけではありません。それでも「静物」と捉えます。

お花や樹木の葉っぱなどは、自立的に動くものではないので、風にそよいでも「動体」とは言わないのが普通です。

と、以前(かなり昔に)このようの教えられましたですじゃ。

書込番号:12104735

ナイスクチコミ!3


スレ主 miss.kさん
クチコミ投稿数:43件 marijera DIARY 

2010/10/23 22:47(1年以上前)

>奥州街道さん
動体の認識をあまり理解せず投稿してしまいました。
条件が悪く撮影を断念されてる方達多かったですよ。

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます。普段はポートレートを撮影しています。
今回初めてのコレクション撮影でまわりが断念していくような悪条件でしたがわりとK-5だと撮れてしまいました。
シャネルいいですよね。

>南口さん
がっかりさせてすみません。
皆さんの意見を聞いていると被写体は各々違いますから動体に対する受け止めかたも各々なのですね。
ペンタにとって「AF並」は褒め言葉です。
ブログはすでに人気ですので価格.comで宣伝など毛頭考えておりません。

>漂白者さん
角速度?rad/s? 
難しいことはよくわからないですが気になります。

>ronjinさん
ちょっと自分で角速度に関して調べてみます。

>ハイゼンベルクカッツェさん
ありがとうございます。
自分もそう思って投稿しました。

>貴方とはちがうんですさん
駄作で申し訳ないです。モデルさんの表情が好きで貼らせていただきました。

>ぬこずきさん
新参者ですがお手柔らかに宜しくお願いします。




書込番号:12104797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2010/10/23 23:13(1年以上前)

miss.kさん、こんばんは。

いいお写真ですね〜
レンズを変えればまた違った感じに写るでしょうね。
このカメラに興味を持ち始めました。

ちなみにこれは動体ですね。
難しいと思いますよ、鳥さんはファインダーで追い切るのが大変ですが、こちらは室内の暗いところで、さらに照明がやっかいですからね。
それとAFポイントも中央が使えない(縦位置だと一番上を使う)と思いますので、なかなかピントがこなかったりします。しかも高感度の人肌は難しいですしね。

書込番号:12104991

ナイスクチコミ!3


スレ主 miss.kさん
クチコミ投稿数:43件 marijera DIARY 

2010/10/24 01:52(1年以上前)

>LE-8Tさん
動体の認識それぞれのようですね。
もし日中であればSSもっとかせげるしAFも合わせやすいので走っているわんこも簡単に撮れると思いますよ。

>ダイバスキーさん
悪条件でしたのでまわりの方たちはまさにカメラ持ってきたのに全然撮れないと嘆いていましたよ。
日中であればある程度の動きものはいけると思います。

>take a pictureさん
こちらこそありがとうございます。
まさにそういう事です。
この部分だけでもK-7から買い替える価値を見いだせるかと。

>マリンスノウさん
私もそう思って投稿しましたがいろいろな意見があるようですね。
暗所で撮影自体は難しくはないかもしれませんが重い機材を持たずにこの絵を吐き出せるのは今の所K-5を置いてないと思います。

>あば〜さん
なんか話が難しい方向になっているような気がします。

>空やんさん
ありがとうございます。
僕が初心者で動体不慣れというのもポイントなのです。
ISO6400まであげると肌がちょっと気になりISO3200で止めました。
1/500欲しかったです。

>ペコちゃん命さん
ありがとうございます。
照明は説明ができないですがやっかいでした。
携帯性重視していましたが縦グリップ購入しようと本気で思っています。




書込番号:12105780

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

くすぐられました

2010/10/22 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

みなさん、こんばんは
K−5の調子はいかがでしょう。
私は天候がイマイチなのでちょっとした試写のみです。

そんな中
面白い発見がありました。(私だけ?)

PCのカードリーダーにSDカードを挿してフォルダが開かれたとき、
エクスプローラーでドライブの構成をみてください。

いつもは「リムーバルディスク(X)」となっているSDカード挿入ドライブが、
なんと「K−5(X)」となっていますよ。

SDカードにドライブ名書き換えの信号を入れるなんてやってくれますねえ。
カードリーダーが持っている複数のリムーバルドライブ名のうち、
K−5のドライブ番号が特定できるのは事故防止の意味でもありがたいです。

書込番号:12100335

ナイスクチコミ!11


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/22 23:48(1年以上前)

bunny2さん

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
新しいカメラは嬉しいですね。

自分はNikonですがD300とD40で機種名が表示されるのでそれが普通と思ってました。

書込番号:12100358

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2010/10/23 00:23(1年以上前)

45の人さん

>ご購入おめでとうございます。
これで持ち上がって

>自分はNikonですがD300とD40で機種名が表示されるのでそれが普通と思ってました。
これで落ちました。(w)
ご指摘ありがとうございました。

そうでしたか遅かったですか。
たしかにCD−ROMとかはドライブ名、変わりますものね。

置かれた環境により普通というのがかなりブレのあるものだなあと感心します。

まあ、向上(ですよね)したのは良いことなので。

書込番号:12100552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/10/23 00:53(1年以上前)

便乗質問で恐縮ですが、k-5とかニコンだと、個々の画像のファイル名にも機種名が入ったりしますか?
手持ちのペンタックスはみなimgpxxxx固定なので、別機種で被ったり、色々と不便です。

書込番号:12100655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/23 01:04(1年以上前)

>>kazushopapaさん

色空間をAdobeRGBにしなければIMGP(4文字)を任意の文字に変更できるようです。

書込番号:12100691

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/10/23 01:18(1年以上前)

kazushopapaさん こんにちは

K-5は、ファイル名は初期状態ですとIMGP****ですけど変更出来ますので
私は、K_5P*****に変更しました。

ニコンは使っていませんので解りません。

書込番号:12100730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 03:08(1年以上前)

kazushopapaさん

キヤノンの上位機種は「ABCD0001.jpg」などのファイル名になり、ABCDの部分がカメラ個体によって変わります。
同じ機種を3台使っていても 「DQWR0001.jpg」、「H2PK0001.jpg」、「G1HG0001.jpg」のようにどのカメラで撮ったか判るようになっています。

書込番号:12100925

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2010/10/23 10:18(1年以上前)

おはようございます。
感動のあまり気持ちをお伝えしようとスレを立てたら、
張り込みに会い、速攻レスで撃沈しました。(w)

意気消沈して寝て起きたら複数のスレ。
釣れたまかと喜びもつかの間、実はスレでなくズレだったとは。(w)

とはいえ、乗っ取られた、いや、乗りかかった舟なので釣られちゃいますね。


kazushopapaさん、いらっしゃいませ。

>手持ちのペンタックスはみなimgpxxxx固定なので〜
K−7、K−5ともファイル名の一部を変更できるようになっています。

なおたむさんのに補足すると、
色空間をsRGBにしたときに左4ケタを変更できます。

itosin4さんのように自分なりの工夫でつけられたらよろしいかと思います。
面倒なのは設定時だけですから。
私のK−5では 5 10 0 ****
        機種 年 *(↑*=1〜9999まで自動繰り上がり)

            右4ケタが9999を超え0001になった時この桁を繰り上げます。

自動繰り上がりが5ケタになると使いやすいですね。
デジタルになり連写も多くなったので、もはや4ケタでは足りない時代です。

他社製品については不勉強なので、
Fried Catfishさん他にお譲りいたします。
お後がよろしいようで・・・

書込番号:12101775

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2010/10/23 10:28(1年以上前)

わたしのK−5ではの部分を差し替えます。

私のK−5では   5 10  x **** のように設定しています。
          機種 年 ↑(↑*=1〜9999まで自動繰り上がり)
                右4ケタが9999を超え0001になった時、ダブリ解消のため x桁 を繰り上げます。

失礼しました。

書込番号:12101800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/10/23 13:15(1年以上前)

bunny2さん、便乗質問すみません。
私は現在、k-mと中古で買った*istD、それに海やプールでは防水コンデジ、
とデジタルで3機種ペンタックスを使用中です。
もう少し先になると思いますが、k−5かk−rを買い増ししようと思っています。
上位機種には買って使ってみないとわからない細かな気配りがされているんですね。
ありがとうございました。

書込番号:12102344

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/23 22:59(1年以上前)

嬉しい気持ちに水を注す様な事書いちゃってすみません。

思った事を書いたまででして変な意味は有りませんのであしからず。

書込番号:12104891

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2010/10/24 00:51(1年以上前)

45の人さん

ご丁寧にありがとうございます。
大丈夫ですよ。
本当に参っていたら「撃沈」などとは書きませんから。

井の中のカワズであったことを相当早いタイミングで知らされたので、
D300使用の多くの友人が以前から便利だったのだと思い知らされ、
多少嫉妬が混じったかもしれず、
さりとて「よそのメーカーのことなんて知らない」とか開き直るわけにもいかず、
あわてたというのが実際のところです。(w)

いずれにしても勉強にはなったので、笑って済ませましょっ。

書込番号:12105563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信14

お気に入りに追加

標準

私もアサヒペンタックスの愛好者です。

2010/10/22 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:2件

私は大判サイズのペンタックスを考えていますが、未だデジタルそのものの使い方をマスターしていません、大型サイズは集合写真・建築写真のどちらにも合うもの、何ですがペンタックスではスチールカメラ一眼レフを未だ使っています、SP・その他二台。デジカメではニコンD80のショートズームとロングズームの2本、後はオリンパスデジタルカメラ3大です。 貴社の製品で揃えようかと思ったのですが、取り敢えずオリンパスさんとニコンさんを使って全てデジタルカメラを理解したら貴社の大型サイズに取り組もうと思います。

書込番号:12099197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2010/10/22 20:21(1年以上前)

>貴社の製品で揃えようかと思ったのですが

誰に言っているのか、わかりませんが?
思ったら買いましょう。

書込番号:12099220

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/22 20:23(1年以上前)

大型サイズとは?

645Dの中判デジ1を考えているってことですかね?

書込番号:12099232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2010/10/22 20:52(1年以上前)

カメラより掲示板の使い方を覚えたほうが良いような気がします。

書込番号:12099374

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:58件

2010/10/22 21:00(1年以上前)

要約すると、他社でデジカメ使っていますが、銀塩でペンタを使っていて、好きなので、この際デジカメもペンタにしようかなぁ、645Dも発売されたし。。。みたいな感じですか。

書込番号:12099409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/22 21:49(1年以上前)

いや、何かの暗号文かも

書込番号:12099675

ナイスクチコミ!6


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度4

2010/10/22 21:57(1年以上前)

全てデジタルカメラを理解するのにどのくらいの時間がかかるか解りませんが、早めにペンタ党に入ってきてください。

きっと楽しいですよ

書込番号:12099726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2010/10/22 22:46(1年以上前)

わからない?

書込番号:12099995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/22 23:04(1年以上前)

>全てデジタルカメラを理解したら貴社の大型サイズに取り組もうと思います。

追いつくかな?

書込番号:12100100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/22 23:46(1年以上前)

よくアサペンって言ってた時代があったなー。(と、遠ーくを見る

書込番号:12100350

ナイスクチコミ!2


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/22 23:53(1年以上前)

決してデジタルカメラの全てを理解していなくとも上級機を購入したって良いんですよ。

書込番号:12100387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/10/22 23:58(1年以上前)

太宰文学にも、あるいは宮沢文学にも似ているが....


「だから何?」と、急いで結論を訊いてはいけないのだと思ふ。

書込番号:12100407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/10/23 06:17(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。又よろしくお願い致します。

書込番号:12101153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/23 18:26(1年以上前)

また、顔を出して下さい。^^

*************************
デジタルカメラを理解するために
とりあえず、実行していることはどの様なことですか?

書込番号:12103451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/23 22:57(1年以上前)

>私もアサヒペンタックスの愛好者です。

(クスクス)
>デジカメではニコンD80のショートズームとロングズームの2本、後はオリンパスデジタルカメラ3大(台)
持ってる人が
>未だデジタルそのものの使い方をマスターしていません

・・・・・・(?) いまだに4、50年前のSPだからね〜。

>取り敢えずオリンパスさんとニコンさんを使って全てデジタルカメラを理解したら貴社の大型サイズに取り組もうと思います。

・・・・それはそれは。同じするならペンタのAPSCで学習した方がええんじゃないかな(クスクス)
(貴社ね〜????)
しつれいならが、チミはちょっと珍獣くんですか(笑)。それともちょっと珍獣くんを演じているのかな?



書込番号:12104878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信33

お気に入りに追加

標準

ISO 51200のポートレートに腰が抜けました

2010/10/21 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

DpreviewのK-5フォーラムでISO51200で撮影した人物写真を見て、腰が抜けそうになりました。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=36691159

もちろんそれなりに粒状は荒いんですが、ここまで写ることに衝撃を受けました。
ISO51200という感度を考慮すると、ティティールの質感描写には唖然としてしまいます。

RAWからLightroom 3で現像しただけ・・・と投稿者さんは言っておりますが、これが本当なら凄いです。

「開眼、ISO 51200」、伊達じゃないのかも。

書込番号:12093083

ナイスクチコミ!29


返信する
shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/21 13:41(1年以上前)

一昔前の「写真画質」を謳った、インクジェットプリントの拡大画像のようです。

書込番号:12093137

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/21 15:09(1年以上前)

LR3だけとは凄いですね。 
DeNoiseだともう少し良くなるのかも知れませんが、DeNoise使いの方は眠ってるらしいから起きたら出てくるでしょう。

別のスレで紹介したDeNoiseのISO25600 も凄いです。
K-5, ISO25600 SS1/200
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=36687046

ISO12800 SS1/60
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=36676586
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=36674716

書込番号:12093422

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2010/10/21 15:10(1年以上前)

shumさん、こんにちは。
私も既視感のある絵だな、と思ったんですが、確かに「一昔前の写真画質を謳った、インクジェットプリントの拡大画像」って感じですね。

また、下のスレでajaajaさんが紹介している写真も物凄いですね〜♪

== 
驚きのポートレート第2弾です。
K-5, ISO25600 SS1/200
http://forums.dpreview.com/forums/read.a
sp?forum=1036&message=36687046

書込番号:12093429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2010/10/21 15:11(1年以上前)

ajaajaさん、かぶってしまいました〜、失礼しました〜^^;

書込番号:12093435

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/21 15:26(1年以上前)

こちらこそ失礼いたしました。
しかし凄い事になってきましたね。
K-5は、画期的なカメラになった事だけは確かですね。
高感度に強くなると色んな面で使い方の幅が広がるのでうれしいですね。
後1〜2年もすれば、カメラの撮って出しでこの位の画像が出てくるようになるでしょうね。

書込番号:12093485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/21 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

興味あることですから試してみました。
ISO51200に設定し明るいところでは飛んでしまいますので適当な暗さのところを探して撮ってみました。
F値、SSもなるべく似たような感じにしました。
4枚目がサンプルの設定値に近いです。
Exifを参考にご判断ください。

もう少し暗いところではAFが合わせられませんでした。

書込番号:12093521

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/21 15:44(1年以上前)

ソニーCMOSにして良かったんでない。

この高感度CMOSが普及してくるには、時間はそれほどかからないでしょうから、これからが楽しみだったりします。

なにも、PENTAXが開発したCMOSじゃないし、ニコンも同一CMOS使ってる新型がもうじき出てくるし。

初めのインプレとしてK-5で、その高性能が見て取れますね。

これからが、楽しみなんですょ。

書込番号:12093548

ナイスクチコミ!7


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/21 17:04(1年以上前)

このCMOSの感度が良く、ノイズが少ないと言う事はそうなんですが各社の作り込みで全く違った絵が出てきています。
α55(12bit)、D7000(12/14bit)は過度のノイズリダクションで眠たい画が出てきているようです。
解像感以外に感度自体でもK-5は頭一つ抜き出ています。 その自信の表れがISO51200でしょう。
K-5のNRのやり方は絶妙です。 奇跡に近いのでは。

開発者がデジタルカメラマガジンのインタビューに答えて点数を付けるとすると100点ですと胸を張っていたのも解ります。

むしろ今後開発される各社の機種がK-5を見本に頑張ってくれる事でしょう。

書込番号:12093823

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/21 17:28(1年以上前)

そうなんです。

後発メーカー側にメリットがあるんです。

このロー・ノイズの恩恵は、各社とも享受しそうですし、K-5で、一つの提案を表しましたので、その上を行くものと思われます。

写真としての味付け具合は、好みの問題。

これより悪くなると言う事は、まず無いと考えます。

来年には、ISO 10K が見えてきましたね。

それもこれも、ソニーにお願いしないと不可能な話ですが。

たぶん、実現するでしよう。

書込番号:12093906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/21 19:01(1年以上前)

このポートレートのもんのすごいところは、ノイズの少なさはさておき、高ISOなのに人肌の質感がシッカリ残ってるところ。
普通は、中?ISOでもディテールが溶けちゃうんですが。。

目が点になるとは、まさにこの事。
次に出て来た言葉が
「ありえない・・・」

書込番号:12094254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/21 19:06(1年以上前)

わざわざ匂わすとは、、、
やっぱり気がついてほしいのでしょうかね
寂しがりやなんですね お勉強さん

とうとうK−5でまともなネガキャンも出来なくなったのでしょうか、、突っ込んでいる場所が微妙ですね。

私は買います K−5

書込番号:12094276

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/21 19:19(1年以上前)

もう、好きにしてくれればいい「ょ」

書込番号:12094325

ナイスクチコミ!9


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/21 19:19(1年以上前)

iso51200はノイズが多いですが、ノイズの出方が綺麗ですよね。
大きく引き伸ばさない私には全然使えますよ。
フラッシュを使わないで学芸会や運動系ではその場の雰囲気が出て最高の
写真が撮れるような気がします。

今はどのようにお金を貯めるかが問題です。

書込番号:12094326

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 アーノルドフシのPhotoブログ  

2010/10/21 20:41(1年以上前)

もうだめだー。
こんなスレの連発で、
我慢できませんでした。

会社帰りに予約してきてしまいました。
土曜日入荷とのことです。(午前中なら在庫あったのに)

予算足りないですが、
何とかかき集めて、あとはローンで行きます。
ヨメは苦笑いして許してくれました。

書込番号:12094725

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件

2010/10/21 22:53(1年以上前)

ほんとだよ!
我慢出来なくなりそうです。やめてください。
  ブルブル・・・・・・

書込番号:12095523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/21 23:09(1年以上前)

発売前は「12800以上は緊急用で普段使いで無理なのでは?」と思っていましたが、
25600どころか51200も行けますね。凄いなあ〜。
25600の作例の紹介文『前置きは要らない、画像がそれを物語っている』が非常にカッコイイです。(^ー^)

人間の目も明るい所と暗闇で複数の細胞を使い分けていて、
暗い場所では高感度な細胞を使用し視野にノイズ(と言って良いのかは分かりませんけど)が入ります。
あくまでも私個人の感想ですが、
K-5のノイズはそういう人間の目が本来から持っているノイズに近いノイズのように思えます。
普段から見慣れている種類のノイズなのであまり目障りに感じない、そんな気がしますね。^^

書込番号:12095628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/21 23:35(1年以上前)

IMAGE MOMSTER の称号はK-5にこそふさわしいのではないかと思います!

書込番号:12095786

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/22 00:51(1年以上前)

後発の同センサー?のD7000がこのK-5と同等、もしくは超えるか?
ニコンユーザーとしてはと〜っても気になります・・・が、今のところ全然敵わない予感が(滝汗
画作りのベクトルの違いがハッキリとしそうな気がしてならない。

マズイもの出したな〜 ペンタックス。
高性能な16-60F2.8なんて出さないかなぁ〜 24-70でもいいけど。ボソ

書込番号:12096217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/22 01:19(1年以上前)

D700のサブ機としてD7000を予約したものの、29日の販売開始までの1週間悩むなぁ。
K-5と以前売却してしまったFA Limitedシリーズをもう一度買い戻して、という夢想が起きてきた...




書込番号:12096319

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/22 11:22(1年以上前)

悩める子羊たちに最後の鞭を

最初の画像をACR + DeNoise 1パスで作製したものです。
http://www.bertin.ca/tmp/K-5/ISO/K5__9935_MED_1.jpg
K-5, ISO51200, 1/40s, 85mm, ƒ/5.6
This file was processed with ACR and Denoise in a SINGLE PASS!
No layering, no masking, no fancy-shmancy anything.

ISO25600のプロファイルを使ったのでプロファイルを作りなおせばもう少し良くなるようです。
しかし、見れば見るほど身震いします。

書込番号:12097378

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

標準

闇夜の飛行機

2010/10/20 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 
当機種

城南島にて

昨日、羽田空港で離陸した飛行機を手持ち撮影してきました。
レンズはFA★200mm、AFエリア11点オート AF-C(Focus優先)、
ノイズリダクションはAutoです。RAW撮りをカメラ内JPEG展開したものを、
ちびすなでリサイズしています。
湿気で少々空が白んでいるような状況でしたが、AFの迷いもなく、撮影はしやすかったです。
(エリア中央1点固定では、コントラストがなさすぎたのか、若干ですが迷いがありました)
しっかり追い込んでいけば、もっともっと綺麗になる余地が十分にあるとおもいます。
いままではK10Dで夜撮りに挑戦していましたが、もう挑戦ではなく、普通に撮れば結果がでてくる。そんな印象です。 
いまから新しい国際線ターミナルや成田での接近戦が楽しみです。
夜撮りがぐっと身近になりました。

書込番号:12089884

ナイスクチコミ!36


返信する
SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/20 20:44(1年以上前)

すげー!! 長生きして良かったw
買うしかないなこりゃ・・・。

書込番号:12089926

ナイスクチコミ!5


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/10/20 20:50(1年以上前)

闇夜のカラスも撮れそうですね。

書込番号:12089959

ナイスクチコミ!6


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/20 20:52(1年以上前)

念願のこうもり撮れそうです(笑い)

書込番号:12089974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/20 21:00(1年以上前)

待ってました。
何気にスゴイお写真です。
更なる高いところに行けそうですね。(^^)

書込番号:12090015

ナイスクチコミ!4


s.s.no.1さん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/20 21:16(1年以上前)

すっげー!どうして性格的に中途半端なK-7を発売したんだ(買ってしまった(:_;))!

書込番号:12090096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/10/20 22:26(1年以上前)

qchan1531さん、こんばんは。
ナイトフライトの写真、素晴らしいですね〜
k-5はほしいけど動体にはどうかなと思っていたもので・・

ところで、AF-Cでの連写性能はいかがでしょうか?
これだけ暗所性能が高ければかなりの枚数をたたき出しそうな印象ですが。。。

書込番号:12090566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/20 22:43(1年以上前)

いいですね。
かなり暗いはずなのにここまで撮れるとは驚きです。
ますますK-5に惚れました。

書込番号:12090684

ナイスクチコミ!3


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/10/20 23:15(1年以上前)

当機種

ぶれてます。ゴメンナサイ!

皆様:
ぜひまずます長生きして?、カラスもこうもりも撮って?、さらなる高みに登って、中途半端??を吹っ切っちゃってください。

PENTALLICA さん、
いつもどうもです。取り急ぎ羽田が呼ぶので?いってきました。

ケロケロ三等兵さん、
私はもともと連写はしないほうなので、よくわかりませんが、Focus優先でも十分いいリズムで
切れましたよ。(コマ優先はまだ試してません。遠目の機体に試して秒3コマくらいかな。
考えてる時間は少しありますし、
歩留まりも100%とは言い切れませんでした。あくまで初見ですけど)
真っ暗でコントラストが非常に弱く、ややヘイズ(モヤ)条件でしたので、快晴の冬の空なら
もっともっと良くなるでしょう。

タイガーバリーさん、
結構がんばってますね。ノイズについては、そのときの空気湿度の状態も関係しますが、 
ペンタは、点光源にも強いので、助かります。
いいカメラだとおもいます。欠点は、解像度が高いのでリサイズがしにくいこと。です。

書込番号:12090892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2010/10/24 11:56(1年以上前)

これもスゴイですね!!
前の方も仰ってますが闇夜のカラスも撮れそう(笑)

暗部のカラーノイズこれだけ抑えて
かつAF追従してくれるなら…
ヤバい…K-5欲しくなってきた…

書込番号:12107182

ナイスクチコミ!2


スレ主 qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件 The Pleasuredome 1984 

2010/10/25 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

TIATにてFA★200mm JPEG

FA★200mm+ 2X-L MF

ノイズはでてますが、明暗は表現できてますね

のりすけ2.0さん、
AFについては、いろいろ評価はあるようですが、FA200で撮っている分には
ピンぬけは起きていません。たいした進化だとおもいます。
ピンはきてませんが、MFの2X-LテレコンのJPEG画も載せておきます。
撮り手がもう少しがんばれば、いい色のりの画になりそうです。(^^)

書込番号:12114834

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ83

返信13

お気に入りに追加

標準

夜景スナップ

2010/10/20 02:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件
当機種
当機種
当機種
当機種

10-17mm

10-17mm

FA43mm 銀残し

FA43mm 手持ちHDR

銀座で会社帰りにK-5を試写してきましたのでUPさせてください。
設定は、感度Auto(ISO3200)、シャッタースピード優先(1/60)です。
一脚を持っていこうか悩みましたが全て手持ちでの撮影です。
ちょっとした暗闇も気にせずシャッターを切ることができて高感度ってありがたいな
という感じです。
来年の花見撮影が楽しみです。


書込番号:12087140

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件

2010/10/20 03:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動き物にあえてHDRを適用。

ガード下でサックス

銀残し

丸山横丁 銀残し

その2です。
HDRを使ったスナップ。
有楽町ガード下の飲み屋街です。
丸山横丁の有名女将(80際を越えてたと思われる)がいた
焼き鳥屋は無くなってましたね。
設定は同じくISO3200感度Auto、1/60シャッタースピード優先、レンズは全てFA43mmです。

書込番号:12087185

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/20 06:25(1年以上前)

夜の街並みスナップ、いいですね。味がでています。

このカメラの高感度撮影の評価は高いですね。
でもこのサイトの画像はリサイズされた画像なので実際のノイズの乗りがよく分かりません。
勝手なお願いで申し訳ありませんが、元画像をアップしていただけないでしょうか。もしくは等倍切り取りでも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:12087331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/10/20 09:01(1年以上前)

夜スナップの素敵な作例ありがとうございます。
私もDA10*17をK7に付けて楽しんでいますが、K5でもいい仕事しそうですね。
高感度は好感度!
早く手にしたいK5です。

書込番号:12087629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 アーノルドフシのPhotoブログ  

2010/10/20 09:27(1年以上前)

すてきな作例ありがとうございます。
マネキン?さんと丸山横丁の「銀残し」
いいですねー。
私も、FA43mm大好きです。
一番最初に買った「Limitedレンズ」なので、
思い入れも強いです。

あー、はやく「K-5」に取り付けて、
夜の街を撮ってみたいです。

書込番号:12087699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/20 09:32(1年以上前)

特殊な効果を狙っているわけでも無いのにシャッター速度優先で撮影する意味が分かりません。

参考までに、理由をお聞かせください。

竹内敏信氏もシャッター優先で撮影しているが真実とは思えない。他人に露出モードを教えたくないので誤魔化しているのではないだろうか。

書込番号:12087710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/20 10:00(1年以上前)

シャッター速度優先を選択する理由:わたくしの場合

1.特殊な効果を狙う。(スローシャッターで流し撮り/高速シャッターで動きを止める)
2.他人に露出モードを教えたくないので誤魔化す。
3.手振れしない安全なシャッター速度を設定しておく。

スレ主様の場合は3かと推測します。
横レス、失礼致しました。

書込番号:12087777

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2010/10/20 10:17(1年以上前)

すごくキレイですね!

書込番号:12087819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/20 10:55(1年以上前)

本当に高感度凄いなら、D3sの作例<暗闇の黒クマ>の向こうをはって

闇夜のカラスとか暗がりのクロネコとかISO25600とか51200での作例がないのは変ですね。

中級他機種のレベルに追いついた程度なんでしょうかね。購入はためらいます、電池は充電してありますが。

書込番号:12087919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/20 14:25(1年以上前)

普通に夜景撮るには十分な感じですね

UPされてるスナップで夜景の良い雰囲気や横丁の銀残しもいい味出ているし
あとはレンズしだいで楽しめそう(腕はカメラ任せで逃げちゃいます^^;
普段使いならコレくらいの高感度でいいんじゃないですか?
(無理な高感度でペンタらしさが無くなると困るし)

闇夜にカラス撮る趣味も無いですからw


書込番号:12088578

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/20 14:32(1年以上前)

>動き物にあえてHDRを適用。
好い使い方ですね。

>銀残し
美しいです。

K-5は表現の幅を広げてくれますねぇ。

書込番号:12088599

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/10/20 14:38(1年以上前)

夜間手持ちでいい写真が撮れる時代。高感度技術は目覚しいですね。

書込番号:12088617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ハッピーフォトライフ 

2010/10/20 16:29(1年以上前)

銀残しの作品、すばらしいッス!!
お世辞抜きのホンネです。

書込番号:12088924

ナイスクチコミ!5


スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件

2010/10/20 22:30(1年以上前)

皆様、今晩は。
沢山のコメントを頂き、ありがとうございます。
追加の写真をUPしたいところですが、出先なのでもですから手元にありません。
K-7からK-5へ乗り換えの口ですが、当初、K-5はパスする予定でしたけど、作例を
拝見したら我慢出来ませんでした、笑。

だはんこきさん
等倍切り出しをUPしたいのですが、ソースが手元に無いためお許しください。
PC観賞程度ではISO6400までざらつき感は無い感じです。
ISO12800まで行くとカメラモニタでもはっきり分かるくらいノイジーになるので
私的には6400が限界かな?と思っています。


タイガーバリーさん
コメントありがとうございます。つたない写真で恐縮です。
DA*10-17mmは私も好きなレンズです。今回、夜景ということで広角系で手振れを
少しでも目立たなくしようかなと思い、参加させました。
しかし、そんな心配は不要でしたね。

arnold_fushimiさん 
FA43mmは私が持っているレンズの中で一番の描写をしてくれるため大抵の撮影には
持ち出すレンズです。F1.9と明るいため参加させたのも一つの理由でしたが、
開放になることは、ほとんどなかったですね。

☆極楽とんぼさん
コメントをありがとうごじます。
SS優先を使ったのは、足らんてゅーの?さんからコメントを頂いた内容です。
夜の撮影でSS1/60にセットして大方の撮影が出来てしまう喜びは大きいです。
これからイルミネーションが綺麗な時期になって行きますが、遠慮なく手持ちで
撮影を楽しめそうです。

足らんてゅーの?さん 
コメントいただきましてありがとうございました。
そもそもSS優先なんて使ったことが無かったんですよ。
でも、友人かな動き物以外にもSS優先は有効だと聞きまして試してみました。
1/30でも良かったかも知れません。

ルパン3歳さん
的確なコメントありがとうございました。やっぱり着飾ったマネキンは綺麗ですね、笑。
脚のラインがなんともリアルでいけません。
全体にシルバー主体のディスプレイだったので「銀残し」で仕上げてみました。
単純ですいません、笑。
でも、一度ナチュラルで撮影し「銀残し」を適用したらちっちゃなモニタでもイケたので
再度撮影しました。

メイメイトロフィさん
コメントをありがとうございます。K-7をお持ちでしょうか?
もっと上限の感度を上げればよかったのですが、3200で十分と判断し画質重視(になってない?笑)で撮影しました。

Limited☆衝動飼いさん
仰るようにISO3200とF2クラスのレンズがあれば十分に夜のお散歩カメラとして役立つと
思います。ISO6400まで上限値を上げてキットレンズをお伴にしようかと考えています。

くりえいとmx5さん
コメントありがとうございました。
手もちHDR機能はいいですね、センスの良い方ならもっと上手につかわれるのではない
でしょうか?
銀残しもいいですね、私は気に入りました。

arenbeさん
こんばんは!
K-5はますます使い方が増えて、楽しくなったカメラだと思います。

club中里さん
こんばんは!K-5をGetできれば、今よりずっと幸せになります!笑

皆様の作例も是非拝見したく、ヨロシクお願いいたします。

書込番号:12090589

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング