PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

山に紅葉が来ました

2011/10/12 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:1519件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フトンビシの岩場 険しいです!

谷川岳のような雰囲気

紅葉の岩場

ナナカマド

連休を利用して、長野、新潟県境の雨飾山に行ってきました。
好天に恵まれ、中腹から稜線近くまできれいな紅葉を楽しむことができました。
さすがの名山です。
お供はK-5にDA15、35、70のリミテッドトリオ。お天気がいいとレンズ交換も苦になりません。

里に紅葉が下りてくるのが楽しみです。

書込番号:13617280

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:196件

2011/10/13 17:31(1年以上前)

別機種

torotorotororiさん 
良い写真ですね。
山に行きたくなります。

書込番号:13620990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1519件

2011/10/13 21:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

DA70リミテッド

DA15リミテッド 遠くに見えるのは焼山

DA70リミテッド 朝焼けの白馬三山

notogadaisukiさん

過分なお言葉をいただき恐縮です。
今回は澄んだ青空に紅葉でいい山行でした。

--------------------------------

最初に上げた写真はデータが消えてしまいましたが、4枚ともDA35リミテッドです。
DA15とDA70の写真も貼っておきます。
15,35,70の3本があると、山でのかなりのシーンをカバーできる感じがしました。

書込番号:13622023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2011/10/14 20:52(1年以上前)

当機種
当機種

WB 太陽光

WB 太陽光 浄土平

みなさまこんばんは。
裏磐梯は今が見頃ですねえ。
各有料道路から眺める紅葉は、とても素晴らしいと思います。
今日も晴天でとても良かったですよ。

書込番号:13626209

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1519件

2011/10/14 22:15(1年以上前)

あまひろ310さん

裏磐梯の紅葉きれいですね〜
秋本番という感じ。行きたくなりました。
四季を通じていいところだと思います。

書込番号:13626639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/10/15 01:18(1年以上前)

torotorotororiさん、こんにちは。

素晴らしい山に絶好の天気、これにK-5とDA15/35/70mmがあれば無敵ですね(笑)。

今年はまだ紅葉の山に行けてませんが、torotorotororiさんのお写真を拝見すると、私もごちゃまぜトリオとK-7持って今すぐにでも登りに行きたくなります。
・・・あぁ、明日はやっぱり天気ダメかなぁ(寂)・・・

書込番号:13627568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2011/10/15 10:11(1年以上前)

ぱぴばんさん

今日は荒れ模様ですね。
山は逃げません…ので、天気が悪い日は無理しない方がいいです。

北から南へ、場所をかえれば長く紅葉を楽しめるのが日本のいいところです。

書込番号:13628854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

☆のタイムラプスビデオを作ってみました

2011/10/09 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

皆さん今晩は☆男です。K-5 , K-r で星の写真を撮っています。
昨晩は月が明るかったので星はあまり写りませんでしたが、月明かりで
風景も映ってかえって見栄えは良いかもしれませんね。
初めて作ってみたのでギクシャクしていますが、PENTAXのデジイチには
インターバル撮影機能が標準装備されているからこそ出来ることです。
やってみると結構面白く、デジイチの表現方法の一つとしてアリかな
と思いました。皆さんも試してみては如何でしょうか。
YouTubeに上げておきました。
http://youtu.be/Qhw2UpI6VMo

書込番号:13600386

ナイスクチコミ!11


返信する
sky_treeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Ph.ソラトモ チャンネル 

2011/10/09 00:15(1年以上前)

スレ主さんこんばんは

早速拝見させていただきました。
インターバル撮影でのコマ撮り動画とはなかなかやりますね。

動画の中で真ん中あたりの月の映像や、終盤のオリオンが登ってくるあたりがお気に入りです。
また何度か観させていただきます。

書込番号:13600422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/10/09 00:26(1年以上前)

 これは面白い!。長時間の撮影ご苦労様です(笑)。以前、コマーシャルで「I LOVE YOU 時間を超え〜て」(だったかな)で始まる星空の動画を見て感動しておりました。自分も、挑戦してやってみるかな〜。でも、時間やバッツテリーとか、結構大変ですよね。

書込番号:13600466

ナイスクチコミ!4


ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2011/10/09 10:58(1年以上前)

再生するSiriusCompにて。

作例
SiriusCompにて。

私も動画、添付しました。こんな感じですね。

フリーソフトの「SiriusComp」で簡単に出来ました。

http://phaku.net/siriuscomp/

30秒露光のレリーズロックで連続撮影です。
撮影はK-10Dでのものなので感度を上げることができず、寂しい空でした。

別のスレでたくさん教えていただいたので、K-5の高感度を活かしてまたで撮りに行ってきます。

書込番号:13601736

ナイスクチコミ!3


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2011/10/09 21:50(1年以上前)

こんにちは jt です。

微速度撮影いいですよね〜。
jtは主に富士山と天体のTimeLapseで楽しんでいます。

K-5の高感度耐性が上がったので、夜間の微速度撮影にも対応できるようになりました♪

しがない作品ですが、よかったらご覧下さい。

○作例1
ミルキーウェイ(天の川) in 富士ヶ嶺
http://youtu.be/jhJNYLA5fXQ?hd=1

○作例2
紅富士に沈む月うさぎ
http://youtu.be/Ja8TKP42bKs?hd=1

○作例3
笠富士 in 水ヶ塚
http://youtu.be/feVu-2uLyB4?hd=1

書込番号:13604096

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/10 14:23(1年以上前)

>sky_treeさん

もっと上手に撮れれば良かったのですが、何しろ初めてなもので恐縮です。
K-5で長焦点撮影をしている脇でK-rで微速度撮影を行う。またはその逆。
これをやりだすと、カメラが最低2台必要になりますね。
複数台あれば、それだけ効率が上がります。なんかハマリそうな予感が・・・
次回はもうちょっと頑張ってみますね。

>あー休みが欲しい!!さん

今回の撮影は、

カメラ:K-5 & K-r
レンズ:SAMYANG14mmF2.8解放(北天、月、沈むはくちょう)、4.0(月、オリオン)
記録方式:JPEG 6MB ☆☆
高感度NR:OFF
長秒時NR:OFF
リバーサルフィルム
感度:ISO3200
露出時間:15Sec
撮影間隔:30Sec(北天、月) と 60Sec(オリオン)
撮影枚数:K-r(標準バッテリー)は120枚/60min , K-5(標準バッテリー)は
180枚/90min
撮影後プレビュー:OFF
動画編集ソフト:CyberLink PowerProducer8(Win7 , 64Bit対応)

*K-rは60minしかバッテリーが持ちませんが、K-5は90min程度可能です。
*ノイズリダクションやプレビューはOFFとし、バッテリーを節約します。
*音はmp3音源を用意してPowerProduser8の音源トラックに貼り付けます。
 今はPowerProducer9が最新です。私のソフトはSuiteパッケージで色々なものが
 入っており、その中のPowerProducer8(一部機能制約アリ版)を使っています。

御覧の通り、北天や月はまあまあスムーズですが、オリオンはギクシャクしています。
これは15秒露出→45秒休み→15秒露出を繰り返したからです。
撮影間隔=60秒にするとこうなってしまいます。

1時間の撮影でたった120コマで、星は15度しか動いてくれません。
気合を入れるなら外部バッテリーにして3時間360コマ以上は必要でしょうね。
微速度撮影では、雲や月があった方が変化が出て面白いとも感じました。
アストロトレーサーと合わせて、三脚1本で楽しめるのも吉ですね。

>ytiさん

情報ありがとうございます。
SiriusCompというソフトがあるのですね。今度使ってみます。
微速度撮影は、音を付けることによって随分とイメージが違ってきますね。
この辺りのセンスが作品に大きく響くようです。凄い人たちの映像を見ていると本当に
ゾクゾクします。自分もこんなのが撮ってみたいと。

>jt_tokyoさん

jt3776さんこんにちは。
YouTube、以前から拝見させて頂いております。こんなのを私も撮ってみたいと思い、
今回やってみた次第です。ある意味、1枚の絵よりも感性に訴えるものがありますよね。
K-5 , K-r にはインターバル撮影機能が標準装備なのですから、デジイチの表現力を
大きく広げてくれていると思います。
いままでは☆撮影に行って曇っていたらアウトでしたが、月があっても雲があっても、
これからは楽しめそうです。先達の超絶感性には遠く及びませんが、
価値あるカメラを使わせて頂いている幸せを感じながら、楽しみたいと思います。

書込番号:13606875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/10 19:06(1年以上前)

当機種
当機種

馬頭星雲と燃える木

6X7用105mmF2.4(F5.6)にて撮影

月が沈んでからK-5で撮影した画像もアップしておきます。
無改造機でこれだけ写るんですからたまりませんねえ〜。K-5って良いカメラですよ。
この写真、カラーバランスやキーは全くいじっていない素の色合いです。
ローパス改造機や画像処理でイジリまくった画像では、一体どれが本当の色?って
なりますよね。RAWで撮ってWB=Autoで出した絵が一番正確だと思っています。

もう一枚は6X7用の105mmF2.4(5.6)の作例です。
ここまで絞ると色収差も激減して全面シャープとなります。
マウントアダプターKを持っている人は試してみては如何でしょうか?

書込番号:13608079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/10 22:19(1年以上前)

当機種
機種不明

5枚コンポジット

こんな方法もあり?

☆男さん、こんばんは。

やってますね〜。私はこの休み『 流 星 』も『 龍 勢 』もすっぽかしました。(笑)
そんなわけで新規の写真はありませんが。

無改造、私なりにいじった画像昨年のですが張っておきます。
(今年はどんな風に撮影 仕上げられるでしょうか。進歩はあるのか?。)

動画のギクシャク 残像感を生かすと良いかも。
(あんがい、メディアに書き出してプレイヤーで再生 テレビで見ると不自然さがなかったりするかも。)

書込番号:13609189

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/10 23:39(1年以上前)

>あまぶんさん
これはFC100での作例ですか?
髄分とシャ−プですね。私は今回、光軸調整を完璧にやったつもりでしたが、コマ収差が結構
あってガッカリしています。
やはりもっと高性能な光学系にしないとダメ
ですかね−。こんなところにも高性能デジカメ
の弊害?が・・・

書込番号:13609707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/11 20:47(1年以上前)

☆男さん、こんばんは。

>これはFC100での作例ですか?

そうで〜す。レデューサー使用で590mmですがメモ代わりに600mmと入力しています。それなりにシャープですが 
いくらフローライトとはいえ年代物なので、パープリンです。

>やはりもっと高性能な光学系にしないとダメ
ですかね−。こんなところにも高性能デジカメ
の弊害?が・・・

いま、『 500mm F2.8 カーボン鏡筒 』受注中ですが、気に成りますがとても手が出ませんね〜。
買えたとしても、赤道儀がおっ付かなくなりそう。

物欲を気合と根性へ切り替えましょうか?。寒空で忍耐の季節がもうすぐソコまで・・・(寒)。 

書込番号:13612796

ナイスクチコミ!2


スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/11 21:54(1年以上前)

あまぶんさん今晩は。
なんですか、K-5は入院されているのですか!じゃあサブでK-rが必要じゃないですか。

そうですねえ、もっと良い光学系が欲しいですよ。
反射系は色収差が全くないので好みですが、私のはどうやらコマ収差のために
中心だけの男になっているようです。
そこでゴーニッパなカーボン鏡筒なんかに手を出したら最後、カメラもフルサイズ以上
を要求されちゃいますからねえ。イメージサークルデカイですから。
そんな意味からも、☆屋的にはフルサイズ機ウェルカメなんですが。(どんな意味じゃ)
まあ、その、お金がいくらあっても足らない世界に行っちゃいそうでコワイですね。
無いのだけど。
まあ、車の趣味に比べたらまだましかもしれませんけどね。
両方だったら爆死だな。

それから解放でもパープリンが出ないレンズが欲しいですね。
PENTAXさん、そろそろレンズ頑張ってくれませんか?
個人的にはQや645D、全く興味が湧きません。Kはどうした!?

書込番号:13613184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

築城基地航空祭

2011/10/02 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

クチコミ投稿数:363件
当機種
当機種
当機種

AH−1S

ブルーインパルス

もひとつブルー

本日、築城基地の航空祭に行ってきました。
あいにくの曇り空でしたが、K‐5のAFテストを敢行してきました。

基本的にDA★300、5点AF−Cですべて撮影してきました。
DA★300はAFがかなり遅い部類ですが、このぐらいは撮れますよ。

やっぱりいいですねぇ・・・K−5は。

今日はDA★300+K−5+D−BG4とK−7+DA50−200WR+D−BG4を首にぶら下げ約10キロ歩き回りました。
背中のカメラバッグにはレンズをもう2本。

足が痛いです・・・運動不足を痛感しました(笑)

書込番号:13575543

ナイスクチコミ!13


返信する
tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 22:51(1年以上前)

当機種
当機種

ぺんたZ-5pさん

私も築城の航空祭に行ってきました。あいにくの曇り空でしたが、初めての航空祭で満足しました。

書込番号:13576003

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2011/10/02 23:49(1年以上前)

こんばんわ ぺんたZ-5pさん
 
いいですねー
築城基地祭  懐かしいです、学生時代に行ってました。

展示飛行の高度が低く イーグルの爆音と腹に響く振動を思い出します。
撮り逃した 50周年の編隊飛行も・・  思い出しました。 

イーグルのエンジン整備で ノズルから整備士の方がしゃがんで入っていくのをみて
あんなに大きいのか! と友人とはしゃいでいました。

書込番号:13576357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/03 01:34(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん
どれも、これも、ええ感じやん。
今度は、アグレッーサーも?!

書込番号:13576771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2011/10/03 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F−2 テイクオフ

AH−1S

大和魂

新田原からF−4EJ改

tanakayuさん 
歩きながらペンタユーザーのチェックはしていたんですが、気づきませんでした。
tanakayuさんの写真にもあるF−15DJのエアブレーキに書かれている「大和魂」気づかれました?

czちゃんずさん
空自50周年の時に行かれたのですね。
当時はあまり航空祭に行っていなかったので羨ましいです。

nightbearさん 
アグレッサーですか・・・かなり気合を入れればニュータにも行けるのですが(笑)

書込番号:13577099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/03 10:00(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん、皆さんおはようございます。

1枚目のAH−1S、かっこ良いですね!
私も機会があればこのような被写体にもチャレンジしてみたいです。

>足が痛いです・・・運動不足を痛感しました(笑)
重装備での撮影、お疲れさまでした。

私は昨日はK200D+DA18-135,K-5+-BG4+DA55-300の2台という、
何ともなんちゃってな装備で、左腕には禁断の『広報部』の
腕章をつけて、小学校の運動会をグラウンド内で撮影してきました。
正味6時間くらいでしたが、こんななんちゃてな装備にもかかわらず、
え〜、今朝は体のあちこちが痛いです。はい、筋肉痛であります。

良い写真を撮るためなら体の痛みなんか、なんのそのですよね!
(↓の方のスレッドがえらく盛り上がっておりますが…)



書込番号:13577450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件

2011/10/03 10:46(1年以上前)

猫と田舎暮らしさん 

運動会、ご苦労様でした。
K200D、メインがK−7の時にサブで使っていました。
ホント、いいカメラですよね。

>重装備での撮影、お疲れさまでした。
いえいえ、自分なりの理想の装備はもっと重装備ですから、今はまだ軽いほうです。
たんに運動不足を露呈してしまったということです(笑)

書込番号:13577578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2011/10/03 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MOON SHOT

フルサイズ換算750mmにトリミング、

モノクロ

747

ペンタz−5pさん 築城いいですね^^

時間の余裕とお金が無いんですが、 岐阜基地には行きたいですね〜。


旅客機ですいませんw 2枚目からはすべてケンコー500mmMFです。。。

書込番号:13577697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/03 15:11(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん
行っちゃうんでしょ?

書込番号:13578330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2011/10/03 15:47(1年以上前)

nightbearさん 

>行っちゃうんでしょ?
行っちゃいます(笑)と言いたいのですが・・・
仕事の都合&片道500kmオーバーなので、思案中です。

書込番号:13578425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/03 16:02(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん
そりゃー無理やわな。

書込番号:13578475

ナイスクチコミ!1


sky_treeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5 Ph.ソラトモ チャンネル 

2011/10/03 22:39(1年以上前)

スレ主さん
いやいや、そりゃ新田も行っちゃいましょうよ。
たぶん僕行きます。とは言っても僕ブルーしか興味ないので昼に間に合うぐらいのつもりですが。

書込番号:13580072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2011/10/05 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

FA-18スーパーホーネット、よく見るとアフターバーナーの炎が

EA-6プラウラー、どうも来年あたり機種変の噂

海兵隊C-130、何かの用事で来てた?これで2回目の遭遇

航空祭と聞いてすっ飛ん。。。ry

とりあえず、9/19日、自転車で行ける距離の厚木基地で空母ジョージワシントン艦載機撮影できたので、ご参考になればと。
レンズはシグマ50-500です。
滑走路南端に道路挟んで公園があり、そこから撮りました。
もう米軍機はこの日一日でお腹一杯。

腕の方はまだまだなのを痛感してます。

自衛隊は、浜松の日は都合悪くなったから、小松行くか入間行ってから岐阜行こうか悩みます。
思い切って2年前に初めて買ったデジタル一眼K-xWズーム持って行った那覇もありだな。

書込番号:13584225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件

2011/10/05 07:04(1年以上前)

nightbearさん、sky_treeさん。
目達原と芦屋が行けそうにないので、ひょっとしたらニュータに・・・

A1skyraiderさん
スパホとプラウラー、そしてマリンコのC−130ですか〜羨ましい。
>小松行くか入間行ってから岐阜行こうか悩みます。
もっと羨ましい。贅沢な悩みですね。
シグマの50−500、築城で一番多かったレンズです。
OSがなかなか強力なので使いやすいですよね。(重いですけど。)

書込番号:13584892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/05 10:25(1年以上前)

ぺんたZ-5pさん
しゃー無いなー・・・

書込番号:13585279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ223

返信19

お気に入りに追加

標準

23.4度の奇跡。 Best Partner VI

2011/09/25 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

涸沢岳・草紅葉のモルゲンロート

天女の羽衣

ナナカマドと涸沢槍

朝日を浴びる雲

立て続けに済みません。先週末ですが、私の最も好きな山、穂高に行ってきました。

秋はもう直ぐそこ。自然は季節ごとに色々な姿を見せてくれます。

地軸が23.4度傾いていることに感謝です。


1枚目 DA50-200WR WB晴れ  リバーサル
2枚目 DA15Limi  WBオート リバーサル
3枚目 DA50-200WR WBオート リバーサル
4枚目 DA18-55WR  WB CTE  リバーサル

書込番号:13548220

ナイスクチコミ!26


返信する
Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/25 23:24(1年以上前)

うさたこさん、こんばんは。

BPシリーズ VIのスレ立てありがとうございます & おめでとうございます!
特に天女の羽衣、太陽を雲に隠す構図って、とても素敵です。
リバーサルの色がまた良い雰囲気で☆
今度晴れた週末に是非山を歩こうと思います。

書込番号:13548283

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/25 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明け前の北穂

雲に沈む涸沢

雲海と夕日

槍の雄姿

今回のコースは、上高地から涸沢に入り、北穂〜涸沢岳〜奥穂と巡ってきました。
2泊3日。少し余裕を持った日程で穂高を堪能してきました。

DA18-55WR WBオート リバーサル
DA15Limi  WBオート 人物
DA18-55WR WB CTE  リバーサル
DA18-55WR WBオート リバーサル

書込番号:13548290

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/25 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士山はどこから見ても嬉しい山です。

黄金の海に浮かぶ浅間山

涸沢岳に沈む月

クライミング

Pic-7さん

こんばんは。最近リバーサルフィルムモードがちょっとマイブームです。近景では少し
どぎつくなることもありますが、雲海などはドラマチックな雰囲気が良く出てくれるような
気がします。



DA50-200WR WBオート  リバーサル
DA18-55WR  WBオート  リバーサル
DA50-200WR WBオート  リバーサル
DA50-200WR WBオート  リバーサル


  

書込番号:13548371

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/25 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天の川

標高3000mからの夜景

アンドロメダとカシオペア(は雲の中・・涙)

奥穂とオリオン(の下半身・・涙)

夜から明け方の写真は、大量に失敗作を生んでしまいました。
折角三脚を使いながら、なぜか(なぜだろう?)タイマー使わずにシャッター押してました。
情けなくなりました大反省です。三脚が砂利の上で安定が悪かったのも原因のようです。

1枚目 DA18-55WR  アストロトレーサー使用
2枚目 DA18-55WR WBオート リバーサル
3枚目 DA18-55WR  アストロトレーサー使用
4枚目 DA18-55WR WBオート リバーサル

書込番号:13548437

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/26 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄金の雲海(夕日編)

涸沢岳へ

奥穂モルゲンロート

魔の山・ジャンダルム

まだまだ、初心者の域を抜け出せません。気を取り直して・・。


DA50-200WR   WB CTE リバーサル
DA18-55WR    WBオート リバーサル
DA18-55WR    WBオート リバーサル
DA18-55WR    WBオート リバーサル

書込番号:13548489

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/09/26 00:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 朝の甲斐駒

 ナナカマドと摩利支天

 鳳凰三山と初冠雪の富士

うさたこさん、こんにちは。


お待ちしてました、Y。穂高に登られたということで、とても期待していました。

うさたこさんほどいろんな山に行ってるわけではありませんが、私も穂高は最も好きな山です。若い頃は毎夏山シーズンごとに槍と穂高を交互に行ってたもんですが、今は家族の手前、泊りでの山行が難しいので、復帰するのはもう少し先になりそうです(哀)。
その分、うさたこさんのお写真で穂高を堪能させて頂きますね。

昨日(日付が変わったので一昨日ですが)の日帰り山行の写真をアップしておきます。日帰りだとどうしても稜線で朝を迎えられないので、刻一刻変わる山の表情のほんの一部にしか出会えないのが残念です。明るい日中の雄大な風景もいいのですが、朝夕の方が心に残る景色が多いように思います。

 ・1,2枚目:FA31mm,AWB/風景
 ・3枚目:APO-LAN90mm,5000K/風景

書込番号:13548705

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/26 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

妖艶な涸沢岳

秋の午後

ナナカマド

ご来光

ぱぴばんさん、こんばんは。

甲斐駒ですか。ぱぴばんさんも徐々に標高上げてますね。

実は私は南アは不案内で白峰三山ぐらいしか登ったことがありません。北アよりも奥深く、
でもアプローチが短くて登りやすい山もあって良いですよね。来シーズンは少し攻めて
みようかと思っています。

しかし、FA31mmは山でも良い絵が撮れますね。うらやましいです。



1枚目 DA18-55WR WBオート リバーサル
2枚目 DA18-55WR WBオート リバーサル
3枚目 DA18-55WR WBオート リバーサル
4枚目 DA15Limi  WBオート リバーサル

書込番号:13551665

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/09/27 22:36(1年以上前)

別機種
別機種

 ハイマツと仙丈ケ岳

 秋の空のもと南アの山々

うさたこさん、こんにちは。


先にも書きましたが朝夕のお写真いいですね。朝陽に染まる奥穂や涸沢、常念の向こうから昇るご来光、黄金の雲の海、やっぱり山は泊りで行かないと本当の良さは味わえないと痛感します。

>徐々に標高上げてますね
今年の2000m超はこれが最後になりそうです。10月は1500m級、11月は1000m級の山で紅葉を楽しむ計画です。

>南アは不案内で白峰三山ぐらいしか登ったことがありません
実は私も南アは今回が初めてです。これまでは北アばかりに目が行ってましたが、甲斐駒に登って周りを見渡すと良い山が沢山あると感じました。白峰三山、鳳凰三山、機会があれば赤石岳や荒川岳にも行ってみたいです。
でもやっぱりその前に北アに復帰する方を先にしたいと考えていますが。

DA15mmでの写真を貼っておきます。1,2枚目とも、5000K/風景です。


追)先にアップしたFA31mmの写真は、C-PLフィルタ使ってます(パラメータは"風景"のデフォルトのまま)。

書込番号:13555893

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/27 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

草紅葉

屏風岩

吊尾根

荒波に浮かぶ八ヶ岳

ぱぴばんさん

私も昨年までは日帰りが多かったのですが、朝夕の眺めを味わいたくて、思い切ってテント
を購入した次第です。なかなか良いですよ。初期投資はかかりますが、幕営料500〜600円
に食事を合わせても一日2000円ぐらいで過ごせてしまいます。下界での休日よりも遙かに
コストがかからずに幸せな気分を味わえます。

それと、私も3000m級の山は今年はこれが最後かなぁ、と考えています。
紅葉がきれいな時期ですが、今週と来週は用事があって山に行けないのが辛いです。
こう見えて、私にもそれなりにいろいろしがらみというものがありまして・・・(笑)

紅葉の写真撮れたら見せてくださいね。

ところで、温度指定(5000度)で撮られているのはなぜですか? WB:「太陽光」よりも若干
青くなると思いますが青空の色を出すためですか?




1枚目 DA50-200WR AWB リバーサル
2枚目 DA18-55WR AWB リバーサル
3枚目 DA18-55WR AWB リバーサル
4枚目 DA 50-200WR AWB リバーサル

書込番号:13556346

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/28 00:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雲海越しの八ヶ岳

槍ヶ岳

星空

御来光

うさたこさん こんばんは。

槍穂高を登るのは大変ですが達成感のある山だと思います。
テント泊はプライベートな空間ができる上にコストが低く抑えられるみたいですね。
テント泊は食糧も担ぐ必要があるので敷居が高いイメージがあります。

先月、燕岳と大天井岳に行きましたが日程の関係で槍まで行けませんでした。
悔しかったので三連休に表銀座の縦走に行ってきました。
紅葉はまだでしたが燕山荘では氷点下まで気温が下がりとても寒かったです。

1枚目・・・DA16-45mm
2枚目・・・DA12-24mm
3枚目・・・DA12-24mm
4枚目・・・DA16-45mm

書込番号:13556540

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/09/28 00:51(1年以上前)

別機種
別機種

 WB:5000K(既出)

 WB:太陽光

うさたこさん、こんにちは。


>温度指定(5000度)で撮られているのはなぜですか
私が山で写真を撮るときは、
 ・AWB/風景でRAW+撮影
 ・jpegで気に入った写真を選択して
 ・PDCU4で現像
しているのですが、現像の際にWBを弄ります。特に決めているわけではなく、「こんなだったよなぁ」…いわゆる記憶色に最も近い設定を選択しています。それがAWBのままだったり、太陽光だったり、5000Kだったりで、撮影時に狙って設定しているわけではありません。あくまで結果的にそうなってるという程度のものです。

>「太陽光」よりも若干青くなると思いますが
今回のような明るい太陽の下では、私のK-7は「太陽光」の方が青被りが大きい傾向にあると感じてます。参考までに先の仙丈ケ岳の写真を「太陽光」で現像してみました(AWBは太陽光と≒でしたので省略)。K-5とは撮像素子も違いますしそれに伴って画像エンジンも違うでしょうから、傾向が違うのかもしれません。


閑話休題、私も今週と来週は山はお休みして10,11月の山行計画を練ろうと思ってます(少し用事もあるのですが)。
10月半ばになるとここ群馬は谷川連峰から紅葉が始まって、1ヶ月くらい遅れて西上州の山々が赤黄に染まり、11月下旬には山の紅葉は終わります。計画が立てばあとは天気が良いことを願うばかりです(笑)。
うさたこさんも、綺麗な紅葉が撮れたら是非見せて下さいね。

書込番号:13556582

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/28 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北穂〜涸沢の尾根

梓川

イワギキョウ

苔むす山道

夢見る旅人さん

この週末、私の同僚も槍に行っていましたが、とても寒かったと言ってました。
ただ、天気も良く、人出も多かったようですね。槍はどこから見ても素敵です。

テントは初期投資はかかりますが、とは言っても中堅どころのレンズ一本ぐらい
の値段です。小屋に泊まる費用を考えると私はこのシーズンだけで既に投資を
回収し終わっているぐらいです。重いのは・・・仕方がないので我慢してください。
結構慣れるものです。若い方なら猶更でしょう。今年はテントを担いだ山ガールも
沢山見かけるようになった気がします。


すべてDA18-55WR AWB リバーサル



書込番号:13556618

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/28 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明け前

ノコンギク

清水橋より

ぱぴばんさん

わざわざ比較の写真ありがとうございます。
ほんとに「太陽光」の方が青被りしてますね。「太陽光」って5500〜6500K辺りじゃないか
って勝手に思い込んでました。

西上州は11月半ばまで紅葉楽しめますか・・。ちょっと検討してみます。


すべてDA18-55WR AWB リバーサル

書込番号:13556678

ナイスクチコミ!10


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/28 10:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

うさたこさん、みなさんこんにちは。
皆さんの写真見てると、山に登りたくなりますねぇ。
山からの風景、どれも魅力的です。
いつも、貴重な写真をありがとうございます。

私も先日、ちょっとした山登りしてきました。
山登り初心者、+小学校低学年の子供も同行だったので、
近場にしておいたんですが、それでもかなりキツカッタです。
富士山脇の宝永山の写真です。
天候にも恵まれたんで、ラッキーでした。

CTE+雅で撮ったら、スンゴイ色になったんで、
RAWからナチュラルで再現像しました(^o^;

書込番号:13557321

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/28 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥穂モルゲンロート

影常念

涸沢槍と草紅葉

ウスユキソウのドライフラワー

やむ1さん、こんばんは。

3枚目の宝永山の山肌の色と、空の青の取り合わせが素敵ですね。

>CTE+雅で撮ったら、スンゴイ色になったんで、

CTEはときどき「うそつき!」って色になることがありますよね。
私も何だか後ろめたさを感じて、WBオートに戻して撮りなおすことがあります。

>近場にしておいたんですが、それでもかなりキツカッタです。

私は最近結構な頻度で山に登ってますが、なぜか今でも職場までの階段がキツクてたまらん
のですよね。理由は別かな?(^^ゞ




すべてDA18-55WR  AWB リバーサル


書込番号:13559593

ナイスクチコミ!9


旅タビさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 01:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

それぞれの想い

燃える雲

雲海の朝

うさたこさん、今晩は。

BP−Yの槍・穂高の写真アップ、ありがとうございます。
私はまだ穂高には行ったことが無いため、来年の参考にさせてもらいます。

今年の紅葉は少し遅れているようですが、涸沢の景色は素晴らしいのでしょうね?
混み方も半端じゃ無いそうですが・・・

赤岳の写真をアップしておきます。
今年初めての御来光でした。 日が昇る前の空の変化はいつ見ても良いですね。
またしても、夕日はダメでした(泣き)

書込番号:13572249

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/02 11:12(1年以上前)

うさたこさん、皆さんこんにちは。

毎度、素晴らしい作品をアップいただきありがとうございます。
それに続く皆さんの作品もまた素敵で、
作例提示なしでのコメントが、ためらわれます。(苦笑)

書込番号:13573212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/10/03 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霞の中の涸沢

朝の奥穂

吊尾根

北穂

旅タビさん

私も錦秋の涸沢には行ったことがなく、ぜひ行ってみたいものだと想っています。
赤岳の空、良いですね。特に1枚目の写真参考になります。私はどうも人を入れて撮るのが
下手くそで、人から「シャッター押してください」と頼まれると無茶苦茶緊張してしまい
ます。


夜明けのカラスさん

コメントありがとうございます。写真なしでも嬉しいですよ。以前写真見せていただいた
那須岳もそろそろ紅葉でしょうか?またいつか写真見せてくださいね。

書込番号:13576691

ナイスクチコミ!6


旅タビさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/04 23:42(1年以上前)

うさたこさん、今晩は。

赤岳の写真を褒められ、ちょっと嬉しいです(^^
私は、旅行時と山歩き時しかカメラを持たない素人なので、
このような場所に、他機種の写真をアップしていいのかと
思いましたが、これからも自分の気に入ったものが撮れた時は
お邪魔したいと思います。

単独行のためか、グループ行の方々から「シャッター押して下さい」と
割と頼まれますが、デジカメの良い所はその場で確認できる所ですよね。
たまにフィルムカメラの方がいますが、その時は私も緊張してしまいます。


書込番号:13584127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信19

お気に入りに追加

標準

恐るべしアサヒ!

2011/09/27 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

きっかけは(警察官)が持っていたカメラ。

ストラップにはPENTA]の文字、ということで

こちらの板を拝見させてもらいました。

皆様の投稿画像を見てビックリしました!

これってフルサイズ?と思うほどの高画質、鋭い動体撮影。

子供の頃見たテレビCMで(ペンタックス・ペンタックス・ぼ〜えんだよ!)

ていうのは知っていましたけど、これほどまでに綺麗に写るとは知りませんでした。

書込番号:13556016

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/27 23:25(1年以上前)

こんばんは。
警察24時なんかが好きで良く見ているのですが、
あれに出てくる鑑識や暴走族対策取締班なんかが使ってるのって
PENTAX多いですよね。
今はアサペンではありませんがK-5は良いカメラですよ。

書込番号:13556186

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/09/28 00:57(1年以上前)

ウソかホントか、オービスや料金所のカメラを作っていると聞いたことがありますよ。

書込番号:13556605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2011/09/28 01:10(1年以上前)

昔から工事現場の撮影なんかにPENTAXはよく使われてました。
同じような性能の他社のカメラより安いですからね。
SPの時代から今も変わってませんよ。

だからビンボー人のカメラと他社ユーザー(特に2強の)に蔑まれるんですかね。そんな筋合いはないけど・・・

まあ、写真はカメラが撮るのではなく、人が撮るものですから、気にしません。

書込番号:13556651

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/09/28 01:24(1年以上前)

オービスだって?そいつは許せない!!!

書込番号:13556669

ナイスクチコミ!7


r.k2kさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/28 09:01(1年以上前)

高速で近づく動体撮影もバッチリですね(^_^)

書込番号:13557210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/28 10:15(1年以上前)

こういう趣味だとどうしても気になりますよね。
テレビで見かけるのはK20D(K10D)が多いような気がします。

ちなみにうちの地元では、消防もペンタックスを使っていますよ。

報道のニコン、スポーツのキヤノン、官公庁のペンタックスといったところでしょうか。

書込番号:13557358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/28 10:35(1年以上前)

APS-CカメラのNOワン、K5 このカメラがベストセラーにならない販売力。
トヨタが販売したら何千万台も売るだろうに。
名前も pentax D5 なんちゃって。

書込番号:13557425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 休止中 

2011/09/28 12:50(1年以上前)

>だからビンボー人のカメラと他社ユーザー(特に2強の)に蔑まれるんですかね。

古手のニコキャノユーザで、Pentaxを疎まれる方は少ないでしょう。
結構、エントリは「貧乏人カメラ」から入ってきていますからね。

今は使いませんけど、SPFは所有しています。
----急に、久しぶりに使ってみたくなりましたよ。

書込番号:13557821

ナイスクチコミ!5


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/28 12:55(1年以上前)

istDあたりを現役で使ってるの見かけると、室内でノイズとWB、手振れは大丈夫か? 
と心配にもなっちゃいますけど。K-5なら余裕なのに〜。

ここの板の作例は、
作例提示を喜ぶペンタ板の雰囲気や、みなさんの努力&サービス精神、
思わず持ち出して撮りたくなるペンタックスの発色の良さ、軽快さ、操作性などの賜と考えています。

書込番号:13557839

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/28 13:58(1年以上前)

ついこの間までIstDSを使っていました。風景撮影したり記念撮影する分には、全く問題なかったです。K5を買ったので、18〜55mm/50〜200mm(Sigma)とセットで娘に差し上げましたが、結構気に入って使っているみたいです。

書込番号:13558007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/28 19:45(1年以上前)

話に水差すようで悪いですが、2強の牙城も崩壊してきましたが。

書込番号:13558959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/28 21:04(1年以上前)

太呂さん こんばんは。

そのカメラこのへんだったりして。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/376/355/html/17.jpg.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376355.html

書込番号:13559259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/28 21:27(1年以上前)

>報道のニコン、スポーツのキヤノン、官公庁のペンタックスといったところでしょうか。
個人的な感想だと、防塵とかがあるからでは?と思ってたり。
民間と違い、官公庁だと長期間使用しますし、ある程度耐久性も必要になるでしょうし。
同じことは民間でもいえますが、官庁は「議会」に「予算承認」が必要になるしね。

書込番号:13559379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/28 21:50(1年以上前)

>だからビンボー人のカメラと他社ユーザー(特に2強の)に蔑まれるんですかね。そんな筋合いはないけど・・・
そんな事無いと思いますよ。スタジオ撮影では645、67とか使ってたみたいですから。

そうなんですよね、防犯カメラとか警察関係はペンタックスなんですよね。645Dの国会図書館の記録用とか...

ペンタはキットレンズにまで簡易防滴してある所がスゴイですよね。ちょっとした所にも撮影者の立場になって工夫してあるので、やっぱり開発人も写真が好きなんだな~と思いますね。

書込番号:13559488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件

2011/09/28 22:26(1年以上前)

>>だからビンボー人のカメラと他社ユーザー(特に2強の)に蔑まれるんですかね。

"ブランドばかのごく一部の2強ユーザー"と付け加えておきましょう

書込番号:13559686

ナイスクチコミ!5


スレ主 太呂さん
クチコミ投稿数:650件

2011/09/28 23:01(1年以上前)

私の職場で2回ほど見かけました。

1回目は警察(K20でレンズに緑色の線)

2回目は税務署(K7でシルバーの短焦点)

でした、(もちろん作例は見せてもらえませんでした。)

飛んでる鳥をあんだけバッチリ撮れるんだからオービスに使うのも納得できます。

書込番号:13559880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/10/01 00:10(1年以上前)

ペンタックスのイメージはフィールドカメラです。
一眼二強メーカーは中判を作ってないことと、中判カメラメーカーの中で特にペンタックスは野外での酷使に耐えるフィールドカメラとして非常に優秀です。山岳写真での必携カメラじゃないでしょうか。

書込番号:13568027

ナイスクチコミ!3


wassoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/01 20:00(1年以上前)

>拝見させてもらいました。

二重敬語、「拝見しました」が正解です。

書込番号:13570948

ナイスクチコミ!1


NIKOTAXさん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/03 11:52(1年以上前)

K-5他ペンタックスのユーザーです。
私も警察でペンタのデジ1を使っているのを見た事があります。
K20D+DA★16-50でした。良い機材使ってますよね〜。


すみません、スレ内容には関係ないですが少し気になったので・・・。

「拝見させてもらいました(ます)。」

この中には謙譲語と丁寧語の2つしかありませんので二重敬語には当たらないと思います。
ただ、「拝見」に「もらいます(した)」が繋がっているところが気になります。

表現としては、「拝見させて頂きました(ます)。」のほうが良いとは思いますが、
この表現は「許可・同意を得る必要」があり、「自分がしたい事」「自分が受益者」である場合等に使う言い方だと思います。
許可・同意を得ていない(得られない)場面では逆に押し付けや慇懃無礼な態度に取られかねない表現だと思います。

二重敬語のグレーゾーンとも言える表現ですし(笑)、私も「拝見しました」がよりベターだと思います。

書込番号:13577760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:43件
当機種
当機種
当機種
当機種

ホタル

ヒマワリ

防蛾灯

ヒガンバナ

梅雨の頃から休みは雨ばかりでアストロトレーサー(O-GPS1)の出番が
ほとんど無かったのですが、ここに来て、秋の星空を見られる日が増え
てきましたね。
星をメインではなく、星をバックに撮る方法を色々試しています。

ホームページにも紹介していますが、他にももっと試してみたいです。

書込番号:13560105

ナイスクチコミ!39


返信する
☆男さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件 宇宙(そら)を見上げて 

2011/10/01 01:28(1年以上前)

haruemaster2さん今晩は。
アストロトレーサーを使った美しい星景写真を初めて見ました。
宵闇写真館もざっと拝見をさせて頂き、アストロトレーサーの設定などを詳しく
ご紹介なさっていることに感動しました。後日ゆっくりと拝見させてください。
なにより、蛍と☆の写真が幻想的で見入ってしまいました。
このような作品こそ、アストロトレーサーに適していますね。
お気に入り登録させて頂きました。

書込番号:13568267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/01 08:21(1年以上前)

大変勉強になりました
ありがとうございました
次の星野撮影時には、自分もこのような美しい写真に
チャレンジしたいと思います
拙ブログにお気に入り登録させていただきました

書込番号:13568828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/10/01 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

雲海と月

大水車

花火

ヒガンバナ

☆男さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

O-GPS1が発表された時に真っ先に思いついたのがホタルでしたが、発売日が
微妙でしたね。実際は発売日よりも早く出荷されたそうですが、田舎なので
予約していてもフライングでは手に入らずでした。
あと、1日早ければ、天の川の方向も綺麗に撮れたのですが…
いつかは、☆男さんのような星野写真にも挑戦したいのですが、今のところ
は、、これで頑張ります。


シファタンさん、コメントありがとうございます。

今のところ、まだまだ模索中の段階です。面白いアイデアや成功例ががあれ
ば、是非教えてくださいね。

雲海と月:一番周辺が流れにくい DA10-17を使いました。
     景色には細工していませんが、近くを偶然通った車に照らされた
     部分だけが止まっています。

大水車 :水車をライトで止めています。(もともと止まっている水車です)

花火  :何べんやってもうまく行きませんね。輝度差が大きすぎるのと煙
     が曲者です。本当は大きな花火を天の川バックで撮ってみたい。

ヒガンバナ:稜線が流れてしまうのがどうしようもないですが。ハーフNDでも
      試してみるか…

書込番号:13569059

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング