PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ225

返信34

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2011/03/26 05:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

発売当初から、気になる存在でしたが、DA18-135mmのキットが出るまでは…と我慢し、やがて物欲が最高潮になりかけていたときに、ステイン問題で、タイミングを逃してしまいましたが、ついに、手に入れることができました。

PENTAX機は、*ist DL2が初めてで、その後、K100Dを使っていて、それ以来ですけど、ものすごい進化に、驚いています。

特に、高感度特性のすばらしさに、度肝を抜かれています。超高感度でも、解像感が高く、迷うことなく、どんどん感度を上げて写せるので、大変重宝しています。

もともとNikonがメイン機なので、Nikon D7000も使っていましたが、こちらは、JPEG撮って出しだと、どうにも画が甘くて、我慢がなりませんでした。K-5の方は、JPEG撮って出しでも、解像感が非常に高く、大変満足しています。

DA18-135mmの方も、画質もよく、フォーカススピードも速く、静かで、気に入っています。

まだまだ十分に使いこなせませんけど、楽しみながら使っていきたいと思います。

書込番号:12822845

ナイスクチコミ!31


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/26 07:36(1年以上前)

さすが高感度に強いK−5ですね。

写りもシャープで素晴らしいです。モデルもいいんでしょうね(笑)

我が家でも室内用で検討しようかな・・・。

書込番号:12822952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/26 07:42(1年以上前)

Niko-Cameさん購入おめでとうございます。
カタクリの写真見事さに反応しました。
ネコもですが・・。
コメントも最高で、まだ買えていない小生の背中を押す圧力は高い。

書込番号:12822959

ナイスクチコミ!9


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/26 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご購入おめでとうございます。ペンタへ再お帰りなさいませ(笑)
Niko-Cameさんの高評価は心強いものがあります。

DA18-135は望遠域で周辺減光が目立つのと、逆光時に癖はありますけど、便利で、自分も気に入ってます。DA55-300あたりもこのレベルでリニューアルして欲しいところですね。

書込番号:12822986

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/26 08:51(1年以上前)

Niko-Cameさん!
久々に、価格の板で拝見しました〜♪
しかも、ペンタの板で(・∀・)♪+.゚

DA18-135mm〜アッシも、同伴率めちゃめちゃ多いです!
ボケが綺麗に出て、大変お気に入りです...
アッシの場合、PENTAX K-7でのインプレですが(汗`・ω・ι)タラー
K-5だと、更に良いんでしょうね〜♪

書込番号:12823085

ナイスクチコミ!7


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2011/03/26 09:23(1年以上前)

canon2006さん、ありがとうございます。

K-5の高感度特性のよさは、レベルが違いますね。尋常じゃありません。
「イメージモンスター」というキャッチを使っているメーカーがありますけど、モンスターなのは、K-5の方かな…と思っています。

間違いなく、APS-C型機では最高レベルですね。

室内で撮ることが結構多いので、重宝します。

AF精度も驚くほど向上していて、すばらしいカメラです。

書込番号:12823178

ナイスクチコミ!10


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2011/03/26 09:31(1年以上前)

習わぬ経読みさん、ありがとうございます。

PENTAXは、画づくりも非常にいいですね。
多くの方が惹かれる訳です。

カタクリは、山の中での撮影で、あまり日も当たらないところですが、K-5のおかげで、容赦なく感度を上げられて、助かりました。

これまでの手持ちカメラでは、どんなに高感度に強いと言っても、ものすごく気を遣いながら、感度を上げていきましたけど、K-5だと、ほとんど気にしません。

同じ、CMOSセンサーを使っているカメラでも、K-5ほど、うまく画像処理できていませんので、K-5の画像処理のうまさに舌を巻いています。感度を上げても、破綻せず、うまく解像感を残していますので、満足度も高いです。

購入して、大正解でした。APS-C型機では、α550、D90、D7000、D3100、D60…と試行錯誤を重ねてきましたけど、私個人の感じでは、K-5が一番しっくりきました。

長く使っていけるカメラだと思います。レンズ沼が恐ろしいですが…。

書込番号:12823198

ナイスクチコミ!14


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2011/03/26 09:35(1年以上前)

asd333さん、ありがとうございます。

ペンタに、ただいま戻りましたm(_ _)m。

DA18-135mmは、いいレンズですね〜。写りも思った以上にいいです。
そして何よりも、AFが速いので、感動しました。
ペンタのキットレンズは、ジージーというイメージでしたので(^_^;)。

DA55-300mmも、もうちょっとお金出すから、超音波モーターを積んで欲しいです。
今は、MFでだいたい合わせてからAF…で使っています。

書込番号:12823209

ナイスクチコミ!8


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2011/03/26 09:42(1年以上前)

PINK ROCKERさん、ありがとうございます。

コンパクト機では、ちょこっと書き込んでいます(^_^;)。

K-5は、めちゃくちゃいいですね〜。感動しちゃいました。
もともと、ペンタは画づくりが好きだし、レンズも魅力的だし、コンパクトだけど強靱、…ですけど、この高感度特性のよさには、もうびっくりです。D7000もすごいと思いましたけど、それを上回ります。

DA18-135mmは、かなりいいレンズだと思います。
想像と違って、ボケがいい感じですよね。DA50-135mm F2.8のボケの美しさに敵わないまでも、便利な画角レンジで、この写りは、はまります。

書込番号:12823224

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2011/03/26 10:35(1年以上前)

Niko-Cameさん、ご購入おめでとうございます。

価格.comへの初めての投稿です。
フィルムカメラからデジタルへの切り替え時、C社の5Dを購入し、その絵のすばらしさに感動しました。当時、このクラスの絵を期待できるデジカメは少なかったです。
近頃、5Dの大きさ、重量に負担を感じ始め、また、もっと気楽に持ち出せるカメラがほしくなりました。
そこで、出てきたのがD7000、K−5、D60でした。大きさ、軽さから、D7000、K−5のどちらにするか、何度も量販店に行きました。行くたびに、やっぱりD7000、いやK−5となかなか決めることができませんでした。そうした中、ステイン問題が出てきました。やっぱりN社か・・・。これに関しては、HOYAという看板と製品である以上、何らかの対応をメーカーとしてするはずであると思いました。

結局、ステイン問題の最中、K−5、18−135キットを購入しました。決め手は、最初に触った感触の良さでした。センサー交換は、1週間強で問題なくスムースにできました。小型でありながら、しっかりしたホールド感。この感触が大変気に入って、持ち出すのが楽しいです。出てくる絵は、技術の進歩もあり、自分としては十分と感じてます。

デジカメは、フィルムカメラと違って、陳腐化が早いですが、K−5の地位の高さは暫く続くと思います。

長々と、とりとめのない文で失礼ですが、K−5を購入した一人として返信させていただきました。

書込番号:12823357

ナイスクチコミ!15


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/26 10:52(1年以上前)

Niko-Cameさん

DA18-135mmキット購入おめでとうございます!

>ものすごい進化に、驚いています。
>K-5の高感度特性のよさは、レベルが違いますね。尋常じゃありません。
僕もPentax K-mからのステップアップなので、同じように驚いています。

>DA55-300mmも、もうちょっとお金出すから、超音波モーターを積んで欲しいです。
DCレンズは良いですね!これからDA55-300だけでなく、DA LimitedもDC+簡易防滴化を願っています〜☆

これからも良いPhoto Lifeを!!

書込番号:12823405

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/26 11:48(1年以上前)

Niko-Cameさん、こんにちは。
K-5購入おめでとうございます。
感度6400までは、普通に使えるって感じですねぇ。
その上も、いざって時には十分使用可能のようで、
K-5の高感度、強い武器になりそうですね。
これからもK-5でのペンタックスライフ、楽しんでくださいね。

書込番号:12823575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/26 15:35(1年以上前)

>特に、高感度特性のすばらしさに、度肝を抜かれています。超高感度でも、解像感が高く、
>迷うことなく、どんどん感度を上げて写せるので、大変重宝しています。

>もともとNikonがメイン機なので、Nikon D7000も使っていましたが、こちらは、JPEG撮って出しだと、
>どうにも画が甘くて、我慢がなりませんでした。
>K-5の方は、JPEG撮って出しでも、解像感が非常に高く、大変満足しています。


D3とK-5を持っていて実際に撮り比べて見た私自身も、全く同じ感想です!
K-5は本当に絶妙な絵作りの素晴らしいカメラだと思います。
現存デジ一の中でも、高感度は最高峰なのは間違いありません。
(APS-Cの中にはライバルは無し、5D2も超えています)
更に、色よし!解像感よし!と言うこと無しです。
本当に良い買い物をされたと思います。

書込番号:12824294

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/26 20:20(1年以上前)

Niko-Cameさん はじめまして。

うちも昨日、念願のK5を買いました。

まだセッティングしただけで明日試写してみようと思ってます。

かわいそうだけどK7はドナドナかなw

書込番号:12825209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/26 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菜の花

青いトタンを背景にした菜の花

食べごろブロッコリー

ルッコラ

Niko-Cameさん、皆さんこんばんは。
私もつい先日K-5+DA18-135を購入しました。
K200Dからの買い増しです。
夕日を浴びる畑の花を撮ってきました。
K-5+DA18-135は夕暮れ時の物悲しい光をうまく
撮れえてくれたと思います。
写真は全てjpeg撮って出し、サイズを小さくしただけです。


このレンズは簡易防滴仕様で、心配性の私にはまさに
うってつけです。(そんな過酷な場面では使わないと思うのですが、安心です。)

お散歩カメラとしての組み合わせは申し分ないと思います。

これから、このカメラと人生の一こまを切取ることができると
思うと身震いがします!

書込番号:12825222

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件

2011/03/26 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Niko-Cameさん

はじめまして。とーしろ坊主と申します。
良いスレを立てていただき、ありがとうございます。

私も今月初めに購入しました。
このカメラ本当にすごいですね!
これまでK-7とK20Dの2台体制でしたが、それなりに満足しており、新しいカメラは当分見送るつもりでした。
正直なところ、デジタルに移行してから、毎年新しい機体をしても翌年には陳腐化してしまうという状態にウンザリしていたのです。

しかし、今回も結局物欲に負けてしまい、2台を下取りにして購入してしまったのですが、結果は大正解でした!!

これまでの主な被写体は、風景と我が家の老犬だったのですが、K-5を購入してから鳥にも挑戦してみました。
長いレンズが55-300しかないので大したことはできないのですが、下手な素人が安い暗いレンズで挑戦しても、高感度耐性と連射速度の恩恵により、それなりの写真が撮れてしまうところが本当にスゴイです!

特に高感度ではノイズがあっても、鮮やかな色とディテールが残るので、積極的に高速シャッターを切ることができ、ようやくTavモードが実用になったと感じています。
ヘタで恥ずかしい作例ですが、ISO1000以上で撮影したものを貼ってみます。
近所の相模川で撮影しました。
(今月は仕事が忙しく、風景撮りに行けてません><)

現在のところISO6400までしか使用していませんが、スレ主さんの作例を見る限り、20000でも全く問題ないですね!
今後は更なる高感度撮影にもチャレンジしてみます!!!

書込番号:12825262

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:132件

2011/03/26 20:47(1年以上前)

当機種

Niko-Cameさん

すみません。
4枚目はISO800でした。

書込番号:12825309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/26 23:54(1年以上前)

とーしろ坊主さん 

クイナとトラツグミが普通に撮れてしまう相模川ってすごい!!
それともじっくり待った努力のかいでしょうか?

書込番号:12826098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2011/03/27 00:14(1年以上前)

当機種

鳥を狙うテン

スレ主様

すみません。ちょっと脱線します。

銀のヴェスパさん

相模川流域には人が多く集まりますが、その割に自然が残っており、ポイントさえ選べば、待たなくても普通に撮れます。
ついでに、テンなんかもいますよ。
猛禽もいるのですが、撮るのに根気が要りそうなので未着手です〜

鳥を撮影対象にすると、DA★300mmを買いたくなりますね。
おっと、社台マニアさんに背中を押されないうちに退散します〜

書込番号:12826190

ナイスクチコミ!6


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2011/03/27 07:20(1年以上前)

ごろーまるさん、ありがとうございます。

私も、長らくCanonを使っていましたので、KissD→10D→20D→30D→5Dと購入しました。
5Dは、ホントにすばらしいカメラでした。ゴミの写り込みがひどくて、その後Nikonへ移行しましたが、驚異的な画質を誇っていたと思います。

私も、重たいNikon D3Sを使っていますけど、普段は、重くて持ち歩けませんので、APS-C型機が不可欠で、同じNikonということで何の躊躇もなくD7000へ行きましたが(私の引いた個体がたまたまかもしれませんが)、画は甘いは、ピントは合わないは、…と、あまりにもひどく、D3100にしてみたり、Canon D60にしてみたり、…と紆余曲折を経て、K-5に至りました。

K-5は、噂どおりの、すばらしいカメラで、これまで購入したAPS-C型機の中では、一番満足度が高いです。長くつきあっていきたいです。

書込番号:12826818

ナイスクチコミ!5


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2011/03/27 07:25(1年以上前)

Pic-7さん、ありがとうございます。

Pic-7さんの書き込みで、ハタと思い出しました。私が使ってきたペンタ機の中で、K-xの存在をすっかり忘れていました(^_^;)。K-5がK100D以来かと勘違いしていましたが、K-xも使っていました。

他のレンズも、超音波モーター化、簡易防滴化を進めてくれると嬉しいですね。
ペンタは、レンズのさらなる充実は、急務だと思います。

書込番号:12826828

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

NKON ED82でのスーパーテレ(1500mm)

2011/03/20 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Limited Silver ボディ

クチコミ投稿数:744件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度4
当機種

1500mmを一脚で使いました

震災に見舞われた方には心からお見舞い申し上げ
復旧作業に携わってる方には感謝しています

さて、以前から持っていたED82ですがデジスコでの画像が今一で使用頻度が減っていました
ところが先日、ネットでED82にペンタックスのカメラが付けれるとの情報を得て
早速、アタッチメントと値上げ前から購入していて全く出番の無かった52mmのリバースアダプター
試写してみた所、ISO3200でA3までの鑑賞なら私的に問題無しだと思いました
持ち運びも全長55cmと短く、1脚でもほとんどブレ無しなので
年寄りの私には優しい仕様です、もちろん動き物ならDA★300にFAF1.7xを追加です
本来はBORGに行くのが王道なのでしょうが、調べれば調べるほど取り扱いの難しさが・・・
しかもアタッチメント辺りをシールドするだけで防塵防滴のスーパーテレの出来上がり

書込番号:12801660

ナイスクチコミ!11


返信する
ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2011/03/21 07:42(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

きよどんさんおはようございます。
私もペンタのフィールドスコープPF−80EDを使って撮影をしてました。
細長く焦点距離も長いので三脚だとかなり大型の物が必要になるので一脚の方が撮影に向いてると思います。
一枚目の写真はPF−80EDにK100Dを付けた状態です。
これで同じ1500mm相当です。
ミラーレンズを購入してからは出番が無くなりましたが以前は楽ちんなので結構これを使ってました。
2枚目、3枚目はK100DにPF−80EDで撮影したノビタキさんにウズラシギさんです。
4枚目はK10DにPF−80EDで撮影したツバメさんです。

書込番号:12803142

ナイスクチコミ!7


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/21 16:35(1年以上前)

 きよどんさん 今晩は

御免なさい!間違えてレスしちゃいました。(・_・)(._.)

書込番号:12805083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件 PENTAX K-5 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-5 Limited Silver ボディの満足度4

2011/03/27 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

NIKON・ED82(1500mm)

300+1.4x+1.7x=1071mm

300+1.4x+2x=1092mm

ken-sanさん
望遠の大御所からの返信ありがとうございます
なかなか望遠は難しいですが
今までは
PENTAXの場合、645FA☆300F4+A645F1.4x+FAF1.7xでF4をk-5の場合でもAF駆動が出来
CANONの場合、EF300F2.8IS+1.4IIx+2xをF5.6でもAF駆動が出来るので
使い道は少ないのですが、使えるものならと思ったしだいです

書込番号:12828485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信23

お気に入りに追加

標準

高感度の難しさ

2011/01/25 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

クチコミ投稿数:83件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO12800

ISO6400

ISO3200

参考:ISO25600+銀残し

やたら高感度で撮れば良いって物じゃないですね。

試しに(そしてオフザケ込みで)、感度優先モードで3枚程度撮ってみたんですけど、
意外にもISO3200が一番まともな感じ。
(カスタムイメージは「ほのか」です)

それとある程度光がないとダメなんですかね。
光有る所では25600で撮っても、こんなにノイズ目立たなかったので。

書込番号:12561014

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2011/01/25 22:15(1年以上前)

「ほのか」はハイキー調に仕上げるので、ノイズが目立ちやすいのではないですか?

いくら高感度に強いといっても、写真の基本は光を写すのですから
ある程度以上の画質が欲しいのであれば工夫することが必要かと思います。

書込番号:12561053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/25 22:20(1年以上前)

競輪のいい感じですねえ♪

むしろISO51200にしたほうがよりノイズがのっていい味になりそうです♪
(*´ω`)

書込番号:12561080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/25 22:26(1年以上前)

こんにちは

「人物写真の移りについて・・・」トピでコメントと写真を載せましたが、撮影状況によっては、1600でも目立ちますし、6400でも目立たない場合があります。

静体なら良いですが、暗所の動体はきついですね。


ある程度あかりはある。
SSが稼ぎたいから上げるのなら、ノイズも控え目なんですがね。

書込番号:12561130

ナイスクチコミ!1


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/25 22:30(1年以上前)

A1skyraiderさん、こんばんは。

1〜3枚目は超高感度を使用して、撮影するような場面ではないように感じます。
このシチュエーションなら、やはり三脚必須ではないでしょうか。
4枚目の競輪場は雰囲気が伝わってくる感じでいいですね^^

書込番号:12561155

ナイスクチコミ!4


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/25 22:34(1年以上前)

「敵の軍港に忍び込んで航空母艦を隠し撮り」ってカンジでワクワクしますね。

A1skyraiderさんの作品作りにはイマイチかもしれませんが、
007の武器としては役立ちそう・・・「ひゅうが」かな?ってことは分かりますから(笑)。

書込番号:12561180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/25 23:39(1年以上前)

ハイ・・・高感度性能をテストする以外に、やたらめったら高感度撮影しても意味無いと思います^_^;。。。

まさしく競輪の様な撮影シーンで高感度撮影は威力を発揮しその効果を最大に生かせると思います。
風景や夜景など・・・静物的な物を高感度撮影しても、それほど価値が有るとは思えませんね。。。
無論・・・その風景に家族の記念写真等トピックが写っているなら話は別だし・・・
敵の軍港に侵入して盗み撮り?・・・的なモノは、そういう意味で価値が有りますけど(笑

高感度は、やはり使いどころをよく吟味して使うべきでしょうね♪

書込番号:12561540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 23:52(1年以上前)

就役間近の「いせ」じゃないですか?
自分は未だにK-7なので、この光量でこれだけ撮れれば文句ありません。

書込番号:12561610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2011/01/26 00:19(1年以上前)

>浪速の写楽亭さん 
>写真の基本は光を写すのですから
そうですねー、光を写さない事には何もならないですよね。
レントゲンじゃ有るまいし


>あふろべなと〜るさん
競輪のは、買った直後にレポートしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12186929/
今回上げた奴は、「ISO25600で撮ったとしたら、あの時だな」と言う事で、引っ張り出してきました。
またナイターが再開したら、レポートしたいと思います。


>Golden Boyさん 
こればっかりは、撮ってみないと判らないですね。
K-5のAFも相当良くなったとは言え、動静関わらず暗所はしんどい所あるので、MF使う場面も。


>kagefune8さん 
シャッタースピードは手持ち出来る速度ですが、三脚使いました。
そもそも、夜景撮りに三脚もって港沿いをぷらぷらしてたら、撮るのを思いついたという。


>Next Oneさん 
実は肉眼では殆ど見えてなかったです。
元々暗い色の塗装ってのも有りますが「あそこに居たはず」と撮ってみました。
ちなみに、艤装中就役間近の、ひゅうが型2番艦「いせ」です。


>#4001さん 
ハイ!オフザケ9割です!!でも良い勉強になりました。
盗み撮り・・・・とは人聞き悪く感じますが「フライデー」「フライデー」に載ってそうな感じかとw


>耐久テスト係さん
仰るとおり、IHIマリンユナイテッド横浜で建造艤装中の「DDH 182 いせ」ですね。
たぶん、ひゅうがと同じスケジュールなら、3月中旬から後半にかけて引渡だと思います。
K-x(デジタル一眼1台目)買った所、会社の人でK-7持っていた人が居て「高感度強いから良いなー」って言われ驚きました。

書込番号:12561733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2011/01/26 00:31(1年以上前)

競輪の『銀残し』、映画のワンシーンみたいですね。
ディテールを優先するペンタックスのNR処理のおかげでさらに深みが増しています。

『銀残し』で動画を撮るとホントに映画みたいになりますが、ペンタックスのノイズ処理なら敢えて高感度にするのもアリですね。

K-5、渋い大人の一面も持つカメラです(笑)

書込番号:12561767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/01/26 10:49(1年以上前)

A1skyraiderさん 

ご質問よろしいでしょうか?

中央右の建物(頭の所に二つ光がある)などの窓の解像度が3200より、
12800のほうがよく見えている気がします。
この場合は、SSによるぶれとみていいでしょうか?
構図など見ると三脚使用かと思いますが…

さて、当方未だK-7ですが、高感度領域の粒状に不満があるのですが、
「銀残し」を含め、高感度領域の画質には驚きです。
光量のあるところで25600の感じも気になるところです。

使ってみたい気がむくむく起きてきます(笑)

書込番号:12562716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/26 17:33(1年以上前)

A1skyraiderさん、こんにちは。

とても優秀なK-5の高感度ですが、あまりに暗い状況ではやはりかなりのノイズが出てしまいますね。
作例の1〜3枚目の状況では、D3sでもノイズだらけになると思います。
これだけ写ってれば十分です。K-7だとこうはいかないですからね。

高感度、特にISO3200を超える部分は、緊急用と考えるのがいいでしょうね。
といっても、夜に街中を歩いてスナップを撮るとか、そういう用途なら結構使えると思います。
銀残しもそうですが、モノクロにしてもいい雰囲気のものが撮れると思います。

私としては、K-7ではあきらめていたような状況でも、K-5では撮る気にさせてくれるところが良いと思ってます。
なにより撮影対象の幅が広がることはうれしいですよね。

書込番号:12563973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/26 17:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12207095/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12271094/

K-5の高感度については私的にはおなかいっぱい状態です。
D3と比較して驚いたといった主旨でスレを建てましたら、D3Sユーザ殿から詐欺呼ばわりされるという
エライ目にもあいました。

書込番号:12564000

ナイスクチコミ!2


9689さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/26 20:11(1年以上前)

当機種

仲良くしましょうよ^^;

書込番号:12564579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2011/01/26 21:01(1年以上前)

インダストリアさん 

>D3と比較して驚いたといった主旨でスレを建てましたら、D3Sユーザ殿から詐欺呼ばわりされ>るというエライ目にもあいました。

リンク先見ましたが、貴殿がスレ主ですね。
すいませんが、どうみてもD3の方が良いです。
と言いますか、クイズ形式では皆さん当ててますね。

書込番号:12564840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/01/26 23:43(1年以上前)

オリンパスなんか「仕様です」と片付けるのよ、ひどいわ。

ファインダーのずれと傾き
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=7552551/

書込番号:12565837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2011/01/27 01:02(1年以上前)

当機種
当機種

ISO12800

ISO1600

>空想科学さん
ナイター競輪+銀残し好評で(汗 少し増やしておきます。
ナイター再開は3月か4月辺り、また撮りに行きますよ。
あと案外高感度と銀残しの相性が良い気すらしてきます。

>フィルムチルドレンさん 
取り回し重視の軽い三脚(SLIKスプリントPRO)の影響も有るのか、ブレが出る事が有りますね。
まあ通常だったら同じ構図で数枚撮る所を、今回は試しという事で1枚ずつしか撮らなかったので、
こういう画像を上げる事になってしまいました。

>あとたんさん
ISOの設定ですが、まさに3200以上は緊急用ですね。
K-x時代では「上限3200設定、普通の人に見せるスナップ程度なら6400使う場面も」でした。
K-5でも、基本この設定で行くと思いますが、SS欲しい時は25600上限で行けそうと思います。
競輪撮ったときも、DA55-300テレ端で測光した所、SSが遅かったので、上限25600まで思い切って上げました。

モノクロは、デジタルフィルターに頼るのではなく、カスタムイメージで撮り通すのを一回やってみます!

書込番号:12566171

ナイスクチコミ!0


hisaminさん
クチコミ投稿数:70件 MINI BOX 

2011/01/27 01:51(1年以上前)

A1skyraiderさん、こんばんは。

僕は高感度を使っている方です。
理由は。。。三脚持ってないんで(笑)

街角夜間スナップが気軽に出来るようになったのは、大きいですね。
ノイズもうまく使うとフィルムっぽいですし。
ま、撮り方なんて人それぞれなんで、好きに撮れば良いんですけど(笑)

競輪の銀残し、いいですねぇ。

書込番号:12566289

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/01/27 02:43(1年以上前)

>意外にもISO3200が一番まともな感じ。

感度を上げるほどノイズが増えますから、当然、ISO3200が一番まともになりますね。
他の方もご指摘の通り、「ほのか」はトーンカーブを持ち上げますから、こういう場面では他のカスタムイメージと比べてノイズが目立ちます(逆に「銀残し」はノイズが目立たなくなります)ので、K5の本来の高感度性能はもう少し良いでしょう。

書込番号:12566364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/27 09:18(1年以上前)

A1skyraiderさん

ほのか等、トーンカーブを持ち上げる方法はノイズが目立つという話ですが、
カスタムイメージの設定項目の”キー”を上げるという方法もありまして、
これも中間調を持ち上げる方法なのですが、
試した感じだとノイズの増加がほとんど感じられませんでした。
全てに有効では無いでしょうけど、シーンによってはかなり使えると思います。

書込番号:12566836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/28 10:33(1年以上前)

PENTAXだけではないですが、それなりに光量があるが高感度でSSを
稼ぎたいとかは、比較的問題ないと思います。
ただ、暗所では、高感度が優秀と言われるK-5であろうと、ノイズや
ざらつき感はでますね。
この辺りは、まだフルサイズには適いません。

書込番号:12571431

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 
当機種
当機種
当機種

高速連写と高感度特性を活かした撮影は出来ないかと思い、夜行性のフクロウの飛翔を撮影できないかとチャレンジしてみました。
結果は写真のとおりで、SS1/250では足りなかったです。
そこでSS1/320の写真も撮りました。
次に掲載します。

※フクロウは福朗、不苦労と言われている(はずの)縁起の良い鳥。
 震災に見舞われた方々の苦労が無くなることを強く望みます。
「普段着でいこう!」http://bbshoot.exblog.jp/

書込番号:12776153

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/12 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そこでSS1/320に設定。
それでもぶれました。
次に更に倍にした場合の写真を載せます。

書込番号:12776167

ナイスクチコミ!7


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/12 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

今度は成功でした。
ISO10,000 SS1/640
次回からはSS1/640以上で撮影する予定です。

書込番号:12776183

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/12 22:19(1年以上前)

飛んでるツバメも1/640sぐらいで撮れそうですね。

風丸さんが心配です。

書込番号:12776231

ナイスクチコミ!6


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/12 22:45(1年以上前)

エゾフクロウシリーズ良いですね〜。

私は家から自転車移動で5分の近所のカワセミ夫婦の撮影に通っています。

私のカメラは通常感度1600が最大で拡張でも3200なので、
10000とかまったく未知の感度で想像がつきませんが撮影の幅が広がるのは羨ましいです。

書込番号:12776341

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/13 01:01(1年以上前)

ISO 10000で撮れるところがすごいカメラだと思います

書込番号:12776713

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/13 09:33(1年以上前)

高感度に強いというだけのことはありますね。

写真で見るより実際は相当暗いんじゃないでしょうか。

素晴らしいです。

書込番号:12777164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/13 10:14(1年以上前)

高感度に強いと、レンズ代が安くつきますね。(?)

書込番号:12777245

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/13 19:04(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

フクロウは飛び出しにスピードはありますが、人の眼で瞬間を判断できる程度なので、ツバメのスピードだと流し撮りのように追っかけないと駄目だと思います。

K20DではISO1600を使おうとも思いませんでしたが、K-5は高感度を試して撮ってみたいという意欲が沸き上がります。
またご想像のとおり、明るく見えますが夕方プラス森の中なので光量はかなり減り、薄暗くなってます。

レンズは安く済みますが、やはり明るいレンズを使う方が、綺麗にそしてシャッターチャンスを逃さず撮れる機会は増えるでしょうね。

書込番号:12778722

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/14 06:19(1年以上前)

当機種

因みに飛んでいった先を追いかけると、野ねずみを捕まえて他の洞で食べようとしていました。
この時はISO12,800、ss1/250で撮影してます。
自分は画像設定をナチュラルにしているので、彩度もコントラストも標準な設定のままです。

書込番号:12780161

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/14 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観察しているうちに別の木に移り、食べ出しました。
ここまで暗いとノイジーですが、生態を捉える一コマを撮れたのではと考えています。
これもISO12,800、ss1/250です。

書込番号:12781889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信18

お気に入りに追加

標準

ファームアップVer1.03

2011/03/10 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html

またまた、ファームアップですね。
変更点は、低輝度時のAF精度を改善、全般的な動作の安定性を向上だそうです。

今日は早く帰らなくちゃ!

書込番号:12767699

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/10 13:58(1年以上前)

これを評価すべきか、見切り発車のツケがメーカーにもユーザーにも
回っていると見るか?

まあ、やらないよりはずっと良いですが。

書込番号:12767775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/10 14:03(1年以上前)

私は単純にウレシイです。
早速ファームアップしてみました。
情報ありがとうございました。

書込番号:12767788

ナイスクチコミ!19


騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/10 14:32(1年以上前)

そうですか〜またまたファームアップなんですね!
今日は休みだったので、昭和記念公園にDA16-45で出動…梅にウグイスでした(笑)。
帰ったら早速ファームアップします!ありがとうございます。

書込番号:12767854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/10 15:59(1年以上前)

あば〜さん 情報ありがとうございます。

只今ファームアップ用に 電池を充電中です。

書込番号:12768108

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/10 16:27(1年以上前)

あば〜さん

情報ありがとうございます〜^^
つい最近K-5購入後にファーム1.02にアップしたばかりでした。

ところで、PentaxのHPにファームアップに32GBのSDHCが必要って記載がありますが、32GBのSDHC無しにファームアップって出来ないんでしょうか??

書込番号:12768181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/03/10 16:49(1年以上前)

質問ですが 1.01から1.02を飛ばして1.03にファームアップして大丈夫ですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:12768231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/10 16:50(1年以上前)

K-5を誤使用の皆さん、今晩は

 pic-7さん、何処を読んでおられるのでしょうか?
"[6] K-5 カメラでフォーマットされた 32MB 以上のSD/SDHC メモリーカードを用意します。"
GB では無くて MB です。

書込番号:12768235

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/10 16:56(1年以上前)

気弱なおじさんさん 
>質問ですが 1.01から1.02を飛ばして1.03にファームアップして大丈夫ですか?
大丈夫です。

書込番号:12768252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/10 17:06(1年以上前)

あば〜さん、情報有難うございます。
早速アップデートしました。

「低輝度時のAF精度を改善しました。」との事で、とりあえずカーテンを閉めた物置部屋(窓から薄明かりは入ります)
の中で撮ってみました。正に物置状態なので写真のアップはご容赦を(笑)。

適当に30枚程撮ってみましたが、微妙にピントを外したのが3〜4枚でした。
AF補助光が点灯した時はほぼ問題なしでした。
試した中では、直接窓の明かりが当たっていない濃紺の衣服にのみ合焦しませんでした。

ちなみに使用レンズはシグマ50mm F1.4で条件としては、
ISO-5000、F2.8、SS1/5 ISO-6400、F2.0、SS1/4 ISO-10000、F2.0、SS1/6等で適当に撮りました。

ファームアップ前と同時に比較したわけではありませんが、以前よりAFの迷う場面が
確実に減ったと思います。
自分の使用状況ではあまり出会わない場面かもしれませんが、リリース後にも
性能アップに注力してくれるペンタックスさんに感謝です(笑)。

書込番号:12768282

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/03/10 17:10(1年以上前)

おじん16120899さん

おぉ、ナイスつっこみです。
>GB では無くて MB です。
大きな違いですねw
ありがとうございました!

by K-5の誤使用者

書込番号:12768298

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

2011/03/10 17:10(1年以上前)

みなさん御返信有難うございます。
Biker's オヤジさん早速の検証ご苦労様です。
私は低照度での撮影機会が多いので(子供の寝姿とか月下美人とか)
MFを使用する上でもこういった状況でのAFアシストが有効だと便利です。
決算期で多忙の中、週末が楽しみになりました。
今週末はどこへいこうかなぁ。

書込番号:12768300

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/03/10 18:18(1年以上前)

>低輝度時のAF精度を改善

こちらのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12325358/#12728716
で報告されてた暗所での前ピン問題ですね。
状況によってはver.1.02でも改善があったようですが、海外の掲示板等では騒ぎは収まってない感じでした。
今回はメーカーも正式にアナウンスしてますので、本質的な解決だと期待できそうで、よかったと思います。
こちらの検証記事
http://falklumo.blogspot.com/2011/02/lumolabs-pentax-k-5-low-light-focus.html#comments
でも、ソフト面のバグっぽいということでしたので。

書込番号:12768569

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/10 20:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。たった今18-135レンズキットを購入しました!

帰宅したら早速K-7の電池を入れてファームアップします。
例の事象が出ない事を祈りつつ、週末に日本橋で行われる祭りでデビューさせたいと思います^^

書込番号:12769094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/03/10 21:20(1年以上前)

チロpapa2さん
ありがとうございました

書込番号:12769390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/10 21:23(1年以上前)

助かります!早速バージョンアップしました。電池があまりなかったのを確認せず、
はじめてしまい、ヒヤヒヤしました。皆さん、お気をつけてください。バージョン
アップはしらふの時がお勧めです。

書込番号:12769400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/10 21:31(1年以上前)

有益なスレッドですね。早速ファームアップしました。
情報ありがとうございした。

ところで、K-7時代から両端のラインセンサーの精度が信頼できないので、今でも怖くてクロスセンサーしか使っていないのですが、みなさんはどうですか?

書込番号:12769463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/10 22:41(1年以上前)

ありがとうございます^-^

今日、家に帰ったらさっそくファームアップしてみます。

書込番号:12769911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/03/11 14:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。 私も今晩さっそくファームアップします。



☆さそりいのししさん

>ところで、K-7時代から両端のラインセンサーの精度が信頼できないので、今でも怖くてクロスセンサーしか使っていないのですが、みなさんはどうですか?

大抵の場合(経験上)、ライン、クロスで、確かに合焦能力は違いますが、「精度」という意味では、違いはないと感じます。(実用上)
どちらでも合うときは合うし、合わない時は合いません。

ボディ、レンズともキチン調整されている場合、それほど気にする必要は全くないと思います。
むしろ、自分の腕を過信して、非常に低速シャッターを使用する際などに、「ブレ」等により
ピンがずれたりすることの方が問題かと(自分の場合ですが)

なお、K-7は使用経験がなく、あくまで一般論ですので、参考意見程度に。

書込番号:12772172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

K-5でのんびり撮影

2011/03/10 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

梅とメジロ

今日は肌寒かったですが、のんびりと昭和記念公園に撮影行って来ました。
平日なのでガラガラでしたが、天気が良かったので自然を満喫できました(笑)。森林浴?って良いですよね〜カメラを趣味にしてから健康になってきた気がします(^^;多分・・でも渓流レストランでの昼食は、生ビールに焼きそばとカレーパンでした(体に良くないかな?あはは・・)。

平日の昼間だと主婦やご年配の方が多いのですが、なかなか良さそうな?カメラ持ってる人が結構いますね(驚)。CANON EOS 7DやEOS 5D Mark II 、Nikon D7000 やD300など豪華賢覧でした!しかも高級レンズで大袈裟感が強かったです(苦笑)。

私は K-5 + SIGMA APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSMと比較的コンパクト&機敏さで勝負してきました(勝負って何でしょうね ^^;)。


皆さんもK-5で、のんびり撮影&森林浴いかがでしょうか?

書込番号:12769123

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/10 20:41(1年以上前)

すいません連投で!

4枚目は、DA16-45mm f4.0です。
このレンズと2本で行って来ました・・すいませんでした(^^;

書込番号:12769175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/03/10 20:42(1年以上前)

当機種

バタバタ撮影 広角レンズ+K-5

こんばんは。騎兵隊さん

梅とメジロ 綺麗に撮れてますね。建物の写真もとてもいいな〜と思います。

いいですね〜のんびり撮影 こちら さきほどから雪が降り道に積もってます。
晴天だと仕事だし 午後から仕事が無い日は曇りだし・・・
緑の葉や梅などまだまだ撮影できそうにありません。


のんびり撮影したいですK-5で・・・

書込番号:12769183

ナイスクチコミ!5


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/10 20:53(1年以上前)

take a picture さん、こんばんわ!

>梅とメジロ 綺麗に撮れてますね。建物の写真もとてもいいな〜と思います。
ありがとうございます。あまり褒められたことないので、素直にうれしいです(笑)。

>こちら さきほどから雪が降り道に積もってます。
福井?日本海ですか??寒さが画から伝わってきて・・寒くなってきそうなくらいですね!

のんびり撮影できましたら、画像アップしてください。楽しみにしていますので(笑)。

書込番号:12769234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/10 21:12(1年以上前)

はじめまして。

最近カメラカテゴリーは殺伐としたスレが多いので、こういうのを見るとほっとします。

私も製品情報だけでなくて、今後は作品も載せていこうと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:12769351

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/10 21:49(1年以上前)

こんばんは。騎兵隊さん

作例画像の1枚目の梅とメジロのお写真は凄く良いですね。
晴れ渡った青空が最高に良いですよ。

コンパクトな撮影機材で機敏さで勝負は良いと思いますよ。

僕も猫さん撮影で慌てず焦らずマイペースで撮影していますが
K-5 でのんびりと撮影してみたくなりましたよ。

書込番号:12769584

ナイスクチコミ!1


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/10 21:52(1年以上前)

当機種
当機種

DA55-300+TAMRON-F 1.4

スレヌシさん、でれも美しい写真ですね。

K−5楽しいです。

ペンタックスのコンパクトなシステムはとても魅力的ですよね
単焦点一本ねじ込んでいつでも持ち歩けます。

画像はDA55-300にテレコン1.4ですけどね。(^^;



書込番号:12769599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/03/10 22:10(1年以上前)

別機種
別機種

K10D+DA21カメラも懐かしいヤツで失礼ですが

この頃になるとにぎやかです

騎兵隊さん、昭和記念公園は私も過去に遊びに行ってます。
懐かしい思い出がありますので返信してます。

一枚目など透き通った写りになりましたね。
気持ち好い写真ありがとうございます。

書込番号:12769710

ナイスクチコミ!4


sena0211さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/11 01:19(1年以上前)

当機種
当機種

PENTAX K-5 DA★55mmF1.4 SDM

PENTAX K-5 DA★55mmF1.4 SDM

騎兵隊さん

>皆さんもK-5で、のんびり撮影&森林浴いかがでしょうか?

僕も参加させて下さい(笑)

昨日のんびり散歩しながら撮った写真です。

書込番号:12770673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/11 09:25(1年以上前)

pupa01さん 

いいですね、うらやましい。私の普通の図鑑には載っていないような
姿なのですが、嘴の形からすると、オオワシかオジロワシの幼鳥
でしょうか?

ワシタカ類はほとんど撮っていないので識別に全然自信がありません。

書込番号:12771335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング