PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

エゾフクロウの食事シーンを動画撮影

2011/03/01 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 
当機種

今日は午後に時間を作って森へ撮影に。
貴重な野生のシーンを見ることが出来ました。
写真を撮っている途中、動画も直ぐに撮ろう、と思い切り替え撮影しました。
K-5を購入して良かった〜

http://www.youtube.com/watch?v=iNpD7yM8B5k

書込番号:12726513

ナイスクチコミ!21


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/01 22:26(1年以上前)

いい環境にお住まいですねぇ。羨ましいです。

動画見ました。最後は丸のみなんだと驚かされました。

書込番号:12726645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/03/01 22:27(1年以上前)

こんばんわ、Bb☆さん

エゾフクロウのK-5での動画拝見しました。
最初は突いて食べていたのでこんな感じの食べ方かなと
思っているとそのうちにいきなり丸呑みしたのにはビックリ
しました。

貴重な映像を有難うございます。それと寒い中お疲れ様でした。

書込番号:12726654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/01 22:42(1年以上前)

拝見しました。
距離はどの位なのでしょうか?
全然気づかれていないようですね^^
画像も綺麗ですね、動画も使ってみようかな?と思わせてくれるクオリティです。
同じく貴重な映像有難うございます!

書込番号:12726758

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/01 23:14(1年以上前)

当機種

標準400mmでこの大きさです

canon2006さん 毎朝納豆さん ドロップオフさん こんばんは。

コメント有り難う御座います。
まだまだ寒い中、好きなことをやっていると寒さを忘れてしまいました。
距離は結構離れていまして、自分はFAF1.7xアダプターをSIGMA135-400mmに付けているので、約700mm相当で写してます。
300mmで初めて撮りに来た人がいたとき、「小さくしか写らない。」とつぶやいていました。

書込番号:12727003

ナイスクチコミ!4


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/02 08:21(1年以上前)

野鳥の写真や映像を度々拝見しています。

最初はデジタル一眼に動画は不要と考えていましたが、
鳥を撮る者としてこういった映像を観ると動画機能が欲しくなってしまいます。

書込番号:12728240

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/02 20:31(1年以上前)

Rider-K さん コメント、有り難う御座います。

今まではK20Dとコンデジを持って、コンデジで動画撮影をしていましたが、K-5に買い換えてからは1台で済むようになり、かなり動きやすく(移動しやすく)なりました。

書込番号:12730695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 さそりいのししの好事家道 

2011/03/03 13:52(1年以上前)

貴重な映像ありがとうございます。

根からの静止画派なので、動画機能は一度も使ったことがなかったのですが、これを見てこういう使い方もあるのかと目から鱗でした。

せっかくあるフルHD動画機能なので、これからは使ってみようかと思います。

書込番号:12733945

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/03 22:13(1年以上前)

さそりいのししさん こんばんは。

あるプロの野生生物写真を撮られている方は、水中に潜りオオサンショウウオの動画も撮影しているのをTVで見た記憶が強く印象に残り、自分も気付いたときは動画も撮るようにしています。

書込番号:12735862

ナイスクチコミ!2


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/08 12:26(1年以上前)

フクロウ可愛らしいですね。
確かに、そろそろ動画も考えたくなりますが、編集作業に時間を取られそうで躊躇してしまいます。でも、数年後には動画にも最適化されたレンズが当たり前になっているかもしれませんね。

書込番号:12758244

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/03/09 22:20(1年以上前)

BE_PALさん こんばんは。
僕の場合Youtubeへの掲載を考慮し、動画撮影時間は2分弱を目処にしています。それを超えると結構ファイル容量も大きくなりますので。
2分弱程度だと、エンコードも短時間で楽だと思います。

書込番号:12765283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信12

お気に入りに追加

標準

Revenge-match k-5とDA★vsメジロさん

2011/03/05 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件
当機種
当機種
当機種

DA★200F2.8SDM

DA★200F2.8SDM

DA★200F2.8SDM

みなさん、こんばんは。

先日FA☆85mmでメジロさんに惨敗した者ですが…本日、Newレンズを投入して
リベンジしに行ってまいりました。

仕様機材
本体 k-5
焦点距離&使用レンズ
200mm=DA★200F2.8SDM
300mm=DA★300F4EDSDM
350mm=DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD
500mm=DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD
現像
Lr3.3(リサイズのみ)

書込番号:12745147

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/05 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA★300F4EDSDM

DA★300F4EDSDM

DA★300F4EDSDM

DA★300F4EDSDM

書込番号:12745159

ナイスクチコミ!10


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/05 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD

DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD

DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD

DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD

DA★200F2.8SDM+FAF1.7×AD

書込番号:12745170

ナイスクチコミ!10


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/05 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

書込番号:12745176

ナイスクチコミ!10


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/05 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

DA★300F4EDSDM+FAF1.7×AD

途中でDA300mmのAFが作動しなくなり、焦りましたが、レンズ交換したら直りました^^

書込番号:12745190

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:79件

2011/03/05 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kagefune8さんんばんは、DA★200F2.8SDM DA★300F4EDSDM
2本ともいいレンズで羨ましいです。メジロ、メジロ 凄いです、
どの写真も解像度が素晴らしいですね。
今日は関東地方も天気が快晴です、こちらは近くの梅林公園での
写真です、一瞬のフォーカスがむずかしく腕がプルプルです。
駄作、ピンボケ4枚ほどK−5の連写のおかげで撮れました。

書込番号:12745491

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/05 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kagefune8さん こんばんは

リベンジできておめでとうございます。
新レンズ気に入られたみたいですね。
メジロは作例にもあるジョウビタキやツグミよりも、動きが激しいので難しいですよね。
私も昨年末よりk-5 + DA★300 + 1.7アダプターで野鳥撮りにハマっています。
メジロ撮りには手を焼いています。
下手ですが苦心作を貼らせていただきます。
また、作例を見せて下さい。

書込番号:12745526

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/05 21:49(1年以上前)

きたろうtopさんへ

素晴らしいデキだと思います。
特に飛翔写真はマネできません。

書込番号:12745591

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/05 22:36(1年以上前)

きたろうtopさん、鶴見k10さん 、こんばんは。

私の駄作に付き合ってもらいありがとう御座います。
レンズは2本共にこれ以上ない良いレンズなんですが、いかんせん腕が追いついていません!
今回、なるべくピンボケを防ぐつもりで、数打ちゃ当る!的な考えで、背景に空が入った場合でもメジロさんが
暗くならないように露出を少し多めに+側に振った状態で撮影してみたんですが、やはりピントがバッチリ決った
写真はほとんどありませんでしたトホホです^^;
次回は、測距点と露出の関連付をONにして、もう少し露光量を抑えて、撮影してみたいと思っております。。。

書込番号:12745886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 気ままにブログ 

2011/03/06 15:13(1年以上前)

凄い、メジロのオンパレードですね。まさに目白押し(^^;

kagefune8のメジロ写真は、桜の花びらに絶妙に溶け込んでいて透明感がすごく素敵ですね。
DA★300、欲しいなあ〜。

きたろうtopさんの写真も素晴らしいっすね。
飛び立つ瞬間ってものすごく撮影が難しいような気がするのですが、どれくらいの歩留まりなんでしょうか?いつか自分もトライしてみたいです。

鶴見k10さんのメジロも毛の質感がすごくいいですね。触ってみたい(笑)。

最近、あまり自然や動物の写真を撮っていないので、僕も早くK-5を入手して遊んでみたいです。

書込番号:12749011

ナイスクチコミ!1


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/06 20:50(1年以上前)

ぐうたらぽっちさん、こんばんは。

>まさに目白押し(^^;
レンズ毎に分けて投稿したら目白押しになってしまいました^^;
>桜の花びらに絶妙に溶け込んでいて透明感がすごく素敵ですね。
こちらの撮影地は高松市にある栗林公園内の梅林なんです。。。明るく撮るとパッと見桜と勘違いしてしまいますよね^^;
>最近、あまり自然や動物の写真を撮っていないので、僕も早くK-5を入手して遊んでみたいです。
私はk-5を昨年11月に購入して遊んでいるつもりですが…まだまだk-5に遊ばれている感じです^^;
キャッシュバックとか始まると購入のきっかけになるんでしょうね^^

書込番号:12750640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/03/06 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kagefune8さん、はじめまして。皆さん今晩は。

ちょこまか動き回るメジロを撮るには、K-5の連写は武器になりますね。

何百ものカットの中から選ばれた作品だと思われますがどれも素敵です。

今年の新宿御苑で撮ったメジロを貼らせて頂きます。lightroom2で書き出しているので

撮影データは記録されませんが,いずれもK-5とFA300で撮影したものです。

書込番号:12750759

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件

2011/03/06 22:51(1年以上前)

ペンタボーイさん、こんばんは。

FA300!シットリと深みのある素晴らしい作例ですね〜ありがとう御座います。
私も次回は露出をもう少しアンダーにしてもう一度リベンジしてきます^^
>何百ものカットの中から選ばれた作品だと思われますがどれも素敵です。
残念ながらこの日はあまり時間がなくメジロさんのカットは全部で70枚程度でした…
やはりもう少し時間に余裕を持って数撮らないとバチピンなメジロさんを撮るにはアマチュアでは難しいですね^^;

書込番号:12751425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

手持ちでokです

2011/03/02 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 happy-shinさん
クチコミ投稿数:33件 PENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種

夜の大阪城にて。手持ち撮影です。

夜の大阪城です。手持ちで撮影しました。
画質に満足です。本体が小さいので手の小さい私でもピッタリとホールドできて安心です。

書込番号:12731699

ナイスクチコミ!19


返信する
雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/03 07:20(1年以上前)

別機種
当機種

雪の大坂城

天守閣

happy-shinさん

はじめまして、雲太と申します。

ISO6400 きれいですね。
桜の季節がたのしみになりました。

私のK5(&K20D)は、雪の中でも問題なく使えました。

書込番号:12732853

ナイスクチコミ!5


スレ主 happy-shinさん
クチコミ投稿数:33件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/03/03 23:28(1年以上前)

雲太さん

はじめまして!
書き込みありがとうございます。

雪の中の撮影も大丈夫だったのですね。
2月の中旬は、絞りダイヤルの反応が鈍く修理中だったのです。
K-5は梅・桜の季節に間に合い帰って来ました。
今年は夜桜の撮影に行きたいと思っています。

書込番号:12736336

ナイスクチコミ!1


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/05 00:26(1年以上前)

別機種

歴史博物館から



happy-shinさん
こんばんは、です。

これから、夜桜のライトアップなどなど、
たのしみな季節になってきました。


大坂城の夜桜、今年は、K5で撮りに行きます。
どこかで出会うことがありましたら、よろしくです。


書込番号:12741241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信24

お気に入りに追加

標準

トワイライト

2011/02/22 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

毎日K-5のお世話になっています。
このカメラのおかげで以前にも増して未明と夕暮れの撮影が増えたように思います。
ペンタらしい発色はもちろん、ISO感度を気にしないでどんどん撮れるからでしょう。

K-5になってから、その色合いに少しペンタらしさが薄れてきたような気がしています。
よく言えばニュートラルで、きっと良い方向なのだと思うのですが、寂しさも感じています。

でも、夜明や夕暮れの撮影ではイメージ通りのペンタカラーを楽しめています。
よかったらみなさんのトワイライトも見せてくださいね。


作例1枚目
干潟に訪れた夜明け。DA15Limited

作例2枚目
青葉城から見る仙台の夜明け。DA15Limited

作例3枚目
日没後に離陸する飛行機。シルエットの山は蔵王です。FA135mm

作例4枚目
日の入り前ですが、プロペラ機が印象的でした。DA55-300

書込番号:12693602

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/22 23:24(1年以上前)

当機種

風丸さん

いつも素晴らしい作品を拝見しております。

>>K-5になってから、その色合いに少しペンタらしさが薄れてきたような気がしています。

私はキャリアから言っても腕から言っても、とても色の事を語れる者ではありませんが、おっしゃる様な事は直感的に感じております。時々K20Dを無性に使いたくなる事があります。高感度もAFも弱く、液晶は見づらく、使い勝手はK-5より遥かに悪いのですが、撮れた写真が期待を裏切らないというか。感性にぴったり合うというか。

それでもK-5はやはり素晴らしいカメラで、撮影の自由度が大幅に上がりました。ほとんど真っ暗な中で撮った写真を、ソフトで露出を上げたらディテールがきれいに出て来たのにはたまげました。もとより光量が十分なところでは、ダイナミックレンジの広さと色の鮮やかさが相まって、素晴らしい(下手くそなりに)写真が撮れます。ガンガン使って行きたいと思います。

拙いものですがK-5で撮ったトワイライトの写真1点アップさせて下さい。京都・清水寺で撮った夕景です。

書込番号:12694148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2011/02/22 23:55(1年以上前)

こんばんわ

風丸さんの写真さすがですね、感激です^^

自分もk-5では無いですが1枚載せときます。

来年の2月ぐらいまでに10万ぐらいお金を貯めて、自分もk-5かk-5の後継機が欲しいです><

書込番号:12694345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/02/22 23:59(1年以上前)

別機種

すみません。画像がアップロードできてなかったです><

書込番号:12694369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/23 00:50(1年以上前)

当機種
当機種

演出過多ですね(^^;

壮観の月

風丸さん、こんばんは。

K-5からのペンタユーザーの私にとっては、ペンタブルーとはそのまま風丸ブルーです。

作例1は、試撮りの、リバーサル+CTE+トワイライトフィルター(レッド)
作例2は、風丸さんもお馴染みの風景、夕景ではなく早朝景ですが・・・

レンズは、いずれもDA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM

書込番号:12694632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/23 01:09(1年以上前)

当機種

風丸さん

素晴らしいですね!僕もいつか美しいトワイライト写真を残したいものです。
旅行中、日の出前に空港に行く途中に撮った写真です。
暗いうちから手持ちでちょろっと写真を撮れるのもこのカメラの魅力ですよね。

書込番号:12694712

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2011/02/23 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元旦 富士の裾野

都会の夕日

ダイヤモンド富士の後

風丸さん、皆さん、お久しぶりです。
K-5を購入して3カ月経過しようとしていますが、専らカワセミ専用機となりつつあります。
ショット数は15000ショットを超えました。
振り返ってみたら、朝日や夕日の写真が少ないのに気付きました。
この寒い中、風丸さんの素晴らしい作品の数々、関心するばかりです。

1枚目:今年の元旦に撮影した富士の裾野です。
    リバーサルフィルム+CTE
2枚目:自宅付近の夕日
    リバーサルフィルム+CTE
3枚目:2月1日のダイヤモンド富士その後の新宿高層ビルを望む
    リバーサルフィルム+CTE

レンズは何れもDA18-135mmです。

書込番号:12694750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 アーノルドフシのPhotoブログ  

2011/02/23 01:17(1年以上前)

当機種

風丸さん

こんばんは。

いつもいつも、美しい写真ありがとうございます。

昨日は、東京でも結構きれいな夕暮れでした。
仕事が終わって外に出たら、
きれいな空だったので、あわてて歩道橋に登って撮りました。
さすがに「K-5」でも夕景などではきついので、
普段はISO2500までにしています。

レンズは、DA18-135mmWR
ホワイトバランスは、「オート」です。

書込番号:12694751

ナイスクチコミ!4


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/23 09:05(1年以上前)

風丸さんいつもきれいな作例ありがとうございます
>その色合いに少しペンタらしさが薄れてきたような気がしています
K-5が出た時に少し彩度高すぎでは?という感じがしてましたが
そんな単純なことではないですよね?
今は連写優先の被写体を撮っているのでCANON機メインに
戻ってますが、風景ならばK-5は かなり良い機種だと思います

皆さんにはあまり関係ないかも知れませんが
動態追従の機能をもう少し力入れてくれれば
もっと楽になるのですが

書込番号:12695314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2011/02/23 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明けの光

月明かり

午後の光

街灯

風丸さん
いつも参考になる作品、有り難うございます。1枚目のCTE(ですよね?)の構図が素敵です。
またK-5のグラデーションの繋がり方は、これだけの彩度を確保しながらも、とてもスムーズ
ですね。
私はK-5を購入してから、室内の撮影が増えました。ISO耐性が上がった恩恵により実用と
なった、TAvモードを多用しております。もうひとつ増えたのが、ノーファインダーによる
スナップです。K10Dでも時折使っていましたが、K-5になってからは強力かつ俊敏なAF(この
表現、他社ユーザー様には笑われそうですが)で面白い絵が沢山撮れています。
WBも、オート/プリセットともにとても優秀で、ある意味、風丸さんがおっしゃるように
「ペンタらしさ」が薄れた感は有ります。でもそこはデジタルの世界。あとから好きなように
調整出来ますので、方向性はこれで宜しいのではないでしょうかね。

最近はデジタルフィルターがブームです。クロスプロセスの偶然性の面白さに始まり、
カスタムしたフィルターをユーザーモードに登録して楽しんでおります。今までは、自分で
意図した物以外の絵が出ると許せなかったのですが、歳の所為で丸くなったのでしょうか....
撮影者の性格の変化までも写し撮ってくれるK-5に乾杯!アハハハ

1枚目は朝の光。ここ最近、風邪や仕事で撮影に出ていません。そろそろ春の光を探しに
行きたいものです。DA16-50。
2枚目は夜。1枚目がMorninglightで、こちらがMoonlight。寒かった事だけ記憶しており
設定などは忘れました。DA16-50。
3枚目Highlight。K-5のハイライト側のレンジの広さと粘りは凄いです。これまで「絶対に
飛ばさない」露出を意識していましたが、今は「飛ばす所は飛ばす」余裕が出来た感じです。
CarlZeiss Planar 1,4/50 + デジタルフィルター(カスタム)。
4枚目はStreetlight。夜間のスナップはもっぱらTAvモード。普通に撮りたいならAWBで
殆どの場面を忠実に再現出来ます。でも今は「クロスプロセス」が楽しい。自分では絶対に
作らないだろう表現を、このカメラが教えてくれています。FA35。

書込番号:12695609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/23 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんにちわ♪
私も下手ながらK-5で楽しく撮影しております(*^_^*)
皆さん本当に綺麗な写真ばかりで恐縮なのですが、参加させてください♪

1・2枚目
北海道は道東にある屈斜路湖の夕暮れです。
リバーサル+cte
3枚目 釧路の幣舞橋(只今工事中^^;)
リバーサル+cte
4枚目 釧路港です。

すべて シグマ18-250mm HSMです。

書込番号:12695652

ナイスクチコミ!4


楽ばせさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/23 12:41(1年以上前)

当機種
当機種

年末の富士山

トリミングしてます

風丸さんこんにちは
 
いつも素晴らしい写真有難うございます
ほとんどROMなんですが
トワイライトに釣られて来ました
お見せできるほどの腕はありませんが
一応2枚ほど貼らせて頂きます。

どちらもFA50です

書込番号:12695975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 アーノルドフシのPhotoブログ  

2011/02/23 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CTE+HDR(Auto)

WB(オート)

WB(オート)

WB(オート)

風丸さん、皆さん、こんばんは。

3つ下のスレで、紹介できなかった分で、
北欧出張シリーズから、トワイライト関係をどうぞ。
と言っても、仕事の合間か移動時なので、
よく考えたらトワイライトか夜景がほとんどでした。
(本当は、夏場に行きたいです。)

レンズは、DA18-135mmWRです。
全て、保護を兼ねてUV-L41フィルター使ってます。
場所は、全部ノルウェーです。

書込番号:12696903

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/02/23 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

カモラオヤジさん
先日歴代のペンタ機の絵を並べてスレを立てましたが、
K20Dの画像が確かに異才を放っていました。
あれにCTEが組み込まれていたら…なんて想像すると楽しいです。
京のマジックアワー、素敵ですね。

低燃費 ミ☆さん
ありがとうございます。
建設用機械って不思議な魅力がありますね。
土手の上なんかでブルやユンボーが働いていたりするとつい見入ります。

comrade conradさん
一枚目はどちらでしょうね?
フィルターをはずした原風景も思い浮かべられるような作品です。
松島周辺って、まだまだ知らない光景がたくさんありそうです。
私のペンタブルーは、日の出70分前の東の空の色です。

Piopiotahiさん
同じ光景も、トワイライトは印象を一変させてくれますよね。
夜明けの空と人工光に照らされた雪がいい雰囲気ですね。

ronjinさん
いよいよ翡翠にどっぷりのご様子ですね。
今年は発熱下着などを買い込んで(笑)早朝の撮影も楽になりました。
これからは、寒さと朝の早さがほどよい撮影のゴールデンタイムを迎えます。

arnold_fushimiさん
わかります。私も会社の窓から外を見て、何度表に飛び出したことやら。
この絵を手持ちで撮れる幸せ 本当に感謝したいです。

mauihiさん
うまく言えませんが、これまではじゃじゃ馬的な尖がったところがあったように思います。
彩度の誇張も、色の誇張も予想を超える仕上げに時としてそれが喜びにもなったのですが、
K-5はそのへんが、優等生になったように思うのです。
機械としてはより進化したのだと思いますが、少し可愛げがなくなったような(笑)

空やん♪さん
4枚全てCTEですよ。
私もTAVの恩恵に預かっています。K-5になって初めて使ったんですよ、このモード。
機械が優秀すぎると文句を言う、ユーザーとは我侭なものです(笑)
素直にこの進化を喜びたいと思います。
クロスプロセス、まだ未使用です。今度使ってみます!

まぁべりっくさん
道東の作品、見入りました。
北海道は何度も行きましたが、道東は一度も行ったことがありません。
なんだか空気の色が違うような気がします。

楽ばせさん
ご参加いただいて嬉しいです。
穏やかな素敵な作品ですね。トワイライトは人を芸術家にさせてしまいますね。
またお見せくださいね。

arnold_fushimiさん
あのスレ、息を飲みながら見ていました。
さすがに行く機会はないだろう異国の地の作品群は、ただただ見入るしかありませんでした。
こちらのスレへの投稿に深く感謝します。


作例1枚目
日の出前の空の色に水鳥が祝いの舞い。FA135mm

作例2枚目
朝を待つビル群。FA77Limited

作例3枚目
日没後の空港は光に溢れます。FA77Limited

作例4枚目
夕陽に飛び込む飛行機。DA55-300

書込番号:12697990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/23 23:16(1年以上前)

こんばんわ。私もちょうど旅行で撮ってきたばかりなんですが貼っておきます。

北海道の開陽台から摩周岳方面に沈む夕日です。
レンズは17-70F2.8-4

絞り優先でカメラ任せですが。。。

書込番号:12698386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/23 23:27(1年以上前)

当機種

↑すいません、うまく貼れてませんでした。

書込番号:12698457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/24 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。
再び、レスします。

>一枚目はどちらでしょうね?
すいません、これじゃ此処も松島の一部?と勘違いされてしまいますよね(ーー;
一枚目は鳴瀬川の河口付近、鳴瀬小野周辺、奥に見える橋は45号線です。

また、お馴染みの風景を三枚程貼らせてください。
全て、DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDM

風丸さんの一枚目、1/250でも鳥の羽が一部ブレているということはかなりのスピードだと思われますが、
鳥達の歓喜のダンスは、永い時間続けられていたのでしょうか?ほんの一寸だとしたら凄い瞬間をモノに
されましたね。それもF2.8で!AFの追従性もなかなかといったところでしょうか。
県内だと思われますがどちらでしょうか? 鳥はカモメのように見受けられますが・・

それにしても、同じ日のほぼ同じ時間帯での県内の空の色を、レンズは違えど同じ機種で見比べることが
できるというのも、大変興味深いものです。

三枚目、土曜の蔵王付近は、雲一つない絶好の日だったんですね。
仙台空港の航空機の誘導灯って、実にカラフルだなあ。蔵王連邦の稜線も優しい印象で、さすがFA77。
左の残照の朱から上空へ向かっての青へのグラデーションは、目にしたそのものといったところでしょうか。
単焦点で、これだけ決定的な構図を撮れる場所をお持ち(知ってらっしゃる)なのは、ホント、羨ましいです。

しかも、今日も(正確にはもう昨日ですが)撮影とは!

書込番号:12698885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/02/24 01:46(1年以上前)

うーん、仕事に疲れてひと眠りしてから掲示板を覗いたらこんなスバラシイ写真の数々が…
ペンタックスのイメージ通りの写真集ですね。

特にarnold_fushimi さんの3,4枚目は学生時代登った厳冬期北岳の夜を彷彿とさせてくれものすごく興奮しています。D3000からのステップアップの候補としてD300s、D7000、D90、K-5、SD15、番外でα900を考えているのですがみなさんの写真を拝見させてもらってK-5がややリードかな?

書込番号:12699025

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/02/24 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

神田 親太郎さん、おかえりなさい。
広大な雪原、雪が融けるといったいどんな光景が広がっているのか興味があります。

comrade conradさん
なんとなくわかります。二本の川の間でしょうか。
いつだったかこの辺に流星群を撮りにいきました。
鳥のダンスは一瞬です、私の夜明け撮りの聖地(笑)蒲生干潟です。お察しの通りカモメです。
いい色の朝でしたね、その前の週は野蒜に行って惨敗してきたんですよ。
ブログでも紹介していますが、仙台空港は今が撮影の大チャンスです、お出かけください。

おどろき20さん
参加していただいて、作品をご提供いただくみなさんのおかげです。
特定の機種はあえてお勧めしませんが、佳きカメラ選びをされますように!


作例1枚目
この時間帯が見せる地味ですが微妙な色合いが好きです。FA77Limited

作例2枚目
陽が沈むと蔵王の稜線がはっきり見えるようになります。DA55-300

書込番号:12702315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/24 22:24(1年以上前)

当機種

ペンタ特有のギトッとした色が薄れていく感じがしますね。
後継機はどうなるんでしょう?
デジタルフィルターのところに、ペンタクラシックとして搭載した方がいいのかな。

書込番号:12702555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/24 23:39(1年以上前)

こんばんわ 風丸さん

いつも見させていただいて、勉強させていただいています。

>>K-5になってから、その色合いに少しペンタらしさが薄れてきたような気がしています。

少し異なるかもしれませんが
私がはじめに一番驚いた部分です。
感じた理由としては、持っているFA単焦点で撮り比べをしたときです。
レンズによる発色の違いがほとんどなくなっているように感じました。
K200Dだと 色のり強 FA28 → FA35 → FA50 色のり薄いと
はっきり感じていました。
ところが、K-5だとあまりない、 ように感じています。
あと ペンタレンズ独特の 黄色かぶりもなくなり
ニュートラルになったように思っています。

さ 作例がない 今度チャレンジしてみます。すいません。

書込番号:12703075

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

高感度最高

2011/02/24 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 dg_camさん
クチコミ投稿数:137件
当機種
当機種
当機種
機種不明

翡翠撮です。
こんなことが」出来ました。
合焦がんがん来ました。
APO 800mm f5.6ニコンマウント→Kマウントアダプター介して
絞り許可で焦点距離800mm設定。

書込番号:12702503

ナイスクチコミ!23


返信する
スレ主 dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/25 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

↑間違って4枚目イメージK-5のものでないもの掲載しました。
お詫びします。

序にK-5で撮ったもの2枚掲載いたします。

書込番号:12707195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/25 23:13(1年以上前)

カワセミが魚を咥えたいる写真は沢山見ていますが、掲載された
ように2匹を咥えたところは始めてみました。それも一方は落ちない
ように突き刺しているんですね。おもしろい写真に感謝。

書込番号:12707292

ナイスクチコミ!0


sakiaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/26 12:45(1年以上前)

D7000や海外のα580もだが、この1600万ソニーセンサーの出来はとても高い。
透過のα55も少し劣るだけ。

書込番号:12709312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信15

お気に入りに追加

標準

オジロワシを連射で撮影

2011/02/20 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 
当機種
当機種
当機種
当機種

オジロワシの飛ぶ瞬間の撮影を何度もチャレンジしているのですが、あっと言う間に飛ぶので反射神経を鍛えなければと日々努力してます。
飛ぶ瞬間は無理でしたが、なんとか連射機能を生かしてこんな感じで撮影が出来ました。
4枚目はバックの枝にフォーカスを持って行かれたのか、ピンぼけです。

書込番号:12683224

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2011/02/20 17:21(1年以上前)

国の天然記念物で国内希少野生動植物種を連「射」したらダメです(^_^メ)

書込番号:12683272

ナイスクチコミ!15


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/02/20 17:27(1年以上前)

かえるまたさん 有り難う御座います!
「連射」→「連写」
ですよねぇ〜♪

書込番号:12683301

ナイスクチコミ!5


dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2011/02/20 18:14(1年以上前)

Bb☆さん、今晩は!

400mmでの猛禽撮影素晴らしいですね。
アダプター介しての撮影と思われますが
400mmは200mmの2Xテレコン使用、
又はアダプター介して他社レンズ400mmでしょうか。
ご参考までお願いします。

書込番号:12683518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/20 19:24(1年以上前)

Bb☆さま

撮影地は石狩川ですか?
フクロウといい、どうも行動圏がダブっているような・・・。
セージグリーン(ラムネビン色)のスバルアウトバックを見かけたら私です。無論カメラはk-5です!

書込番号:12683863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/02/20 21:06(1年以上前)

別機種
別機種

Bb☆さん

おお〜日々鍛錬してますね。
鳥の飛び出しは忍耐と幸運が必要です。


いつもはメーカー違いなので私の作例はアップしていませんがオジロ繋がりと
いう事で今回だけアップさせてください。


桃色仙人さん

私も時々石狩方面へ行きます。
車はオレンジ色のフルエアロヴィッツか紺色のフルエアロヴォクシーです。

書込番号:12684357

ナイスクチコミ!4


デジ1さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/20 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Bb☆さん、今晩は!

k-20Dに買い増しで今月購入しました。
AF.Cと連写の性能いいですね〜。

近所の小さな公園でシラサギ発見。
鉄柵で囲まれた猫の額ほどの池に舞い降りてきたところを連写しました。

この池は鉄柵で囲まれているので無理だろうと思ったのですが、
結構ピントもあっていました。

書込番号:12684507

ナイスクチコミ!3


デジ1さん
クチコミ投稿数:9件

2011/02/20 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Bb☆さん、連投です。


書込番号:12684531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/20 22:45(1年以上前)

当機種
当機種

1/8にトリミング

1/4にトリミング

K-5になってから、いっそう飛びもの歩留まりが上がりましたが、
やっぱりこっちへ向かってくる遠くの鳥は背景に引っ張られる
こともあって難しいですね。

横に飛ぶコミミズクにはほとんど合ってますが、こちらへ向かって
来るのは外しています。コミミズクは、縦横無尽に飛んでいるので
私が鳥を中心に捕らえ続けていないせいです。K-5の能力を活かし
切ってはいません。

どんな良い道具でも使い方が悪いとうまくいかない例です。反面
教師として載せます(涙)。

書込番号:12684962

ナイスクチコミ!7


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/02/21 20:25(1年以上前)

皆さんコメント有り難う御座います。

レンズはSIGMA APO 135-400 で最近の物ではなく古いです。
車種や色については私はお伝えできません。ネットに個人情報を流すようなものなので。。。
フォーカスについては自分の場合11点+AF.Cで撮ってます。

書込番号:12688573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/21 22:58(1年以上前)

当機種

「なんだこいつは」という顔つきでクマタカを見るオオワシ

> ネットに個人情報を流すようなものなので。。。

これは失礼しました。
お詫びがてら、昨日、ちょっと変わった写真が撮れましたのでお見せします。
(興味のない方すみません)

書込番号:12689607

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/02/22 06:13(1年以上前)

桃色仙人さん おはようございます。

絞り数値が0ということは、ひょっとしてBORGでしょうか?
クリアな写真ですね!

書込番号:12690641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/22 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

魚を持って帰還

食事中

雪の降る中のオオワシ

> 絞り数値が0ということは、ひょっとしてBORGでしょうか?

 ライカのテリート400mmf6.8(マウント改造)です。良いレンズですよ。
 他に使っている人を見たことがないので、車以上に確実に、私が特定されます(笑)。

書込番号:12693631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/22 22:10(1年以上前)

あれ、画像の端の色が変になりました。面倒なのでこのままとさせて下さい。
ちなみにノートリです。場所は知床です。

書込番号:12693643

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/02/23 22:43(1年以上前)

桃色仙人さん こんばんは。
良いシーンをピントくっきり、綺麗に撮れていますね!
流石!
レンズも初めて名前を効きましたが、マウント改造されるなんて素晴らしいですね!
勉強になりました。

書込番号:12698196

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/02/23 23:22(1年以上前)

失礼しました。
効きました→聞きました
ですよね。

書込番号:12698426

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング