PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信14

お気に入りに追加

標準

オジロワシで、AFと連射を試し撮り

2011/01/23 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 
当機種
当機種
当機種
当機種

飛び出しは撮り損ねました。すかさず連射。

オートフォーカスと連射性能が上がったようなので、オジロワシ撮影を試みました。
11点、C.AF、で連射設定。
他の鳥によそ見をしているうちに飛び立ったので、慌ててカメラを向けて撮影開始。
K20Dに比べるとかなりフォーカスの迷いが無くなったように感じます。
次回は飛び出しから写真に納めたいと考えて、週間天気予報とにらめっこしてます。

書込番号:12551191

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/01/23 20:22(1年以上前)

Bb☆さん

>週間天気予報とにらめっこしてます。
つい最近まで私もそうでした・・・・
今は年末年始のオオワシの追っかけを反省つつ、次の機会を見据え、家族
サービスに尽力しています。

オジロ&オオワシは体がデカイくせに警戒心が強くて近づかせてくれませんね。
最近は車を怖がらないという性質を利用して車内から撮ったりもしてます。

先日は降りてかなり接近しても全く動じない個体がいて撮り放題でしたが結構
つまらない絵になってしまいました。

K-5は鳥撮りにも充分使えそうですね。

書込番号:12551457

ナイスクチコミ!6


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/01/23 21:11(1年以上前)

ブローニングさん こんばんは。
K-5はセンサーが変更になったからなのか、画像変換のアルゴリズムが変わったのか、結構カチッとした写真になってくれます。
高ISOと連射機能が上がり、鳥撮りは以前に比べてストレス無しです!

書込番号:12551722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/23 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

餌取り開始

捕まえた

飲み込むぞ

満腹?

Bb☆さん こんばんは

F値9.0でもAFばっちりみたいですね。
撮影テクニックに感心します。
私は野鳥撮り初心者です。
F6.7でもAFが上手く使いこなせず、今日はテレコンを外しF4.0 300MMで撮ってみました。
そのせいかAFはかなり言う事を聞いてくれました。
(ヘタな作例を揚げさせていただきます。)
半年ぐらい地元で訓練したのち鷲、鷹等撮影で遠征したく思っています。
作例を見せていただき、より願望が膨らみました。
有難うございました。

書込番号:12551870

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:79件

2011/01/23 21:59(1年以上前)

当機種
当機種

Bb☆さん こんばんわ 
オジロワシ撮影 11点で良くピントが来ています。まえ向きだったら最高でしたね
鶴見k10さん カワセミさんいいです。小さい鳥は300mmだと少しキビシイ
かんじです。
今日はスカイツリーに行き風景撮影でしたがかもめが沢山飛んでしました。
かもめがスカイツリーの目の前にきたら....とイメージしましたがだめでした。
2枚ほどです。

書込番号:12552021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/23 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちわ♪
私も初心者ですが、最近鳥撮りを始めました〜
タム70-200mm(A001)で中央1点にて連写で撮影しました!
ペンタは動体が苦手とのお話を良く聞きますが、1年坊主の私でも、これ位は撮れます!
これから購入される皆さんの参考になればと思い、書き込み致しました♪
(トリミングしてます^^;)

書込番号:12552085

ナイスクチコミ!18


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/01/23 23:14(1年以上前)

鶴見k10さん きたろうtopさん まぁべりっくさん こんばんは。

僕もカワセミ撮影をしていたのですが、冬はいないため春が待ち遠しいです。
オジロの正面撮りは生き物が相手なのでじっくりとチャンスを待つしかないですね。
11点AFはK-5で初めて試してます。K20Dの時はK-5よりフォーカスが迷ってシャッターが切れない気がしたので使った記憶がありません。

書込番号:12552521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/24 00:18(1年以上前)


K-5もスゴイが、皆さんも凄い(驚)。

書込番号:12552900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 00:25(1年以上前)

当機種
当機種

DA★50-135mmF2.8ED(トリミング)

元画像

Bb☆さん、みなさん、こんばんは。
猛禽類ということで反応してしまいました。
ポートレート用レンズで、まだ幼鳥と思しき野生の鳶のポートレートを撮影しました。

専ら風景onlyで、鳥は撮影対象ではないのですが・・・
超望遠レンズもないし・・・(^^;)

書込番号:12552952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/24 01:22(1年以上前)

comrade conradさん

とってもよく撮れていますね。
それにしても、よくそんなに近くで撮れたものですね。

ところで鳥さんは鳶ではなく、チョウゲンボウではないでしょうか?

書込番号:12553171

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/01/24 06:33(1年以上前)

ぱぴばんさん comrade conradさん ニックネームありさん おはようございます。
コメント有り難う御座います。
K-5は風景意外に鳥撮影にもかなり活用できますね!

書込番号:12553520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 20:16(1年以上前)

ニックネームありさん

鳥撮専門の方にレスいただいて光栄です。
この辺に生息する比較的小さな猛禽類は、全て鳶だと思っておりました。
チョウゲンボウ、初めてこの名前知りました。
でググってみましたが、なるほど、たしかにそうですね。
無知ぶり、恥ずかしい限りです。大変、勉強になりました。
カメラ・写真はもとより、鳥も勉強になる価格.comのクチコミは素晴らしい!

どうやって撮ったか、ですが、
撮影場所は私の嘗ての通勤経路(車)なのですが、広大な圃場の中を走るほぼ直線の道路がありまして、
道路脇にある反射板や標識上に偶に写真のような猛禽がとまっておりまして、すぐ脇を車が法定速度を超えるような
スピードで駆け抜けても、全く動じないのです。
そこで、助手席にカメラを用意して半ば期待しつつ車を走らせ、件の場所へ向かう。
両脇の反射板(標識)に注視していると、いたっ!ということで一旦はそこを通過。
途中でUターンし、カメラの設定をチェック、カメラを片手に持ち助手席のウィンドウを降ろしつつ対象物へ向かう。
前後に車が走っていないことを確認し、対象物は対向車線の反射板に止まっているので、反対車線上に車を止める。
透かさず、カメラを構えてシャッター反押し、間をおくことなくすぐさま合焦。連写という訳です。
しかし、こいつは鈍いのか、すぐ脇にエンジン音がする車が止まっているというのに、逃げもしなければ一向にこちらを向く気配もない。正面を撮らせてくれー、と口笛を吹くと、こちらをちらり。
しかし、残念ながらK-5は合焦することなく、対象物は悠然と飛び去ったという次第です。

次こそ、わずか135mmで猛禽類の正面撮影を成功させるつもりです。

書込番号:12555920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/24 22:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

チョウゲンボウの証拠写真(苦笑

シロハラ

庭のメジロ

同じくメジロ

comrade conradさん

詳細な経緯、とても興味深く拝読し、同時にとても羨ましく思いました!

鳥撮専門とはいえ、まだ日が浅く、ちょうどチョウゲンボウは昨日、町の外れの遠くに目撃して、ようやく証拠写真レベルのものを撮ったばかりでした。

Bb☆さん

大変失礼しました。
おっしゃるとおり昨今のペンタックス機は高感度に強くなり、同時にAF-C機能もレベルアップしていますので、あとは連写の息切れがもっと改善され、同時に書き込み速度がもっと上がれば、N社やC社に鳥撮領域でも肩を並べることも夢ではないと期待しています。

書込番号:12556609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/24 23:45(1年以上前)

当機種

1/16撮影。トリミングしてます。

Bb☆さん

カワセミ、関西だと年中見られるような気がしますが、
寒いところでは冬には見られないのですね?
暖かいところに渡るのかな?

オジロワシもエゾフクロウも、とても素敵です。

書込番号:12557163

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/01/26 22:53(1年以上前)

comrade conradさん ニックネームありさん うさたこさん コメント有り難う御座います。
カワセミは北海道では夏鳥といわれ、札幌より南に南下するようです。
川も雪や氷で見えなくなります。
http://jyoho.hokkaido-np.co.jp/wildbird/data.php3?button=16&num=95

書込番号:12565510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信8

お気に入りに追加

標準

スローに撮りたいカメラ

2011/01/23 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

ひと月半ほぼ毎日のように使用しての印象です。

今までのペンタ機は風景をじっくり撮るのにはいいカメラだとよく評されてきましたが、
そういう意味ではありません。
別のスレでも報告した長秒時露光、スローシャッターの意味でももちろんありません。

ほとんどの撮影場面で余裕を持って撮影に臨める、気持ちにゆとりを持たせるカメラだと感じています。
例えば従来ほとんど使わなかったTAVモード。
私はISOオートの上限を6400に設定していますが、今までは手ブレ被写体ブレに注意しながら、
忙しなくISOや絞りを変更していましたが、現在多くの場面でTAVモードに切り替えるだけでファインダーとレリーズに集中できます。

動体撮影に関しても、私の撮影対象に限ればほぼ満足のいく進化を遂げていますし、
従来中央1点のみでほとんどの撮影に対応していましたが、被写体の大きさと速度によっては、
オート5点が実用になるということも確認できました。
レンズ脇のAFモード切替レバーの操作性向上とともに咄嗟の動体撮影でも余裕をもって対応できます。

最終画像をRAW保存できる機能もJPEG撮り専門の私には嬉しい追加機能でした。
使う機会はまだありませんが、刻一刻変化する光景を撮りながら難しい場面では、
一発でRAW保存できる機能は撮影中の気持ちに余裕を持たせてくれます。

撮影機能の自動化はその進化過程で、ともすると逆に撮影者に煩雑な作業を強いてきましたが、
ここにきて、「意思に従う自動化(古いキヤノンのキャッチコピーですが)」が現実のものになったなという思いです。

購入前から気に入っていた節度があり耳と指先に心地よいレリーズとダイヤル類の感触、
実用的なハイスペックと相まって、撮影をゆっくり楽しめる佳き道具だと思います。


作例1枚目
K-5を手にしてから何度も行った夜明けの撮影。FA135mm CTE 雅 AVモード

作例2枚目
仙台のお正月の風物詩、どんと祭と裸参り。DA15Limited 白色蛍光灯 風景 TAVモード

作例3枚目
一年前から依頼されるようになったジャズセッションの撮影も楽になりました。
FA135mm 電球色蛍光灯 ナチュラル TAVモード

作例4枚目
伊豆沼の白鳥。DA55-300 CTE ナチュラル TAVモード

書込番号:12550559

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/23 17:17(1年以上前)

当機種

風丸さんって、ペンタ板ならしっくりしますね。
じゃ、僕も3枚合成のやつを貼っていきます。

18-135mm

書込番号:12550604

ナイスクチコミ!14


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/01/23 17:45(1年以上前)

当機種
当機種

グリーンサンダーさん、こんばんは。
あっちでもしっくりしてるつもりですよ(笑)
向こうにも近々新しいの立てます。
カメラ内HDRでしょうか?やっぱり夜景だとはまりますよね。
なんとか昼の撮影でも上手いこと撮ってみたいと思っていました。

作例1枚目
川岸の夜明け FA77Limited CTE ナチュラル AV

作例2枚目 
同志 DA55-300 CTE ナチュラル TAV

書込番号:12550728

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:135件

2011/01/23 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん 皆さん こんばんは

こちら滋賀県は、昨年に比べ降雪の日が多く山間部は根雪になっております。また、今年は大河ドラマの影響で所縁のあるところでは、観光キャンペーンが各地でにぎわっております。あらためてぶらりと戦国時代の城跡を訪問して来ましたので、UPさせていただきます。

画像1.国宝「彦根城」の堀から天守を遠望した青空と雪景色です。
画像2 「彦根城」の門と雪景色です。
画像3 「彦根城」の天守です。(西の丸から撮影)
画像4.天下人か通った「安土城」入り口の雪景色です。左前方の石垣は、家臣であった秀吉、前田利家、家康等の屋敷跡の石垣です。

書込番号:12551663

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。または、おばんでがす。
今朝は、お仲間さんと伊豆沼ですか?
とっておきシリーズ「厳冬」首を長くしてお待ちしてりました、って、あ、違う。
高ISO感度が使えるということで、Tavモード大活躍というお話でしたね(^^)!
それでは、私のTavモードならではの駄作を紹介させて下さい。
因に、私もISOオートは6400です。

4枚とも、DA★50-135mmF2.8EDです。
遊歩道入り口は封鎖されているは、やっとこ河原に下りれば岩が雪のため隠れており足場を作るのに一苦労するは(当然はじめから分かってはおりましたが)で、グローブは雪塗れで大変でした。レンズ交換する余裕もなくフィルター交換がせいぜい。それから、若干風もありもの凄く寒い。早く終わらせて帰らねば・・・

このような状況こそ、防塵防滴、Tav(高ISO感度OK)が活かせるのですね。

K−5は、スローな撮影が困難な状況でも使えるカメラです。
(本音は早く春が来て、スローな撮影を愉しみたい。)

書込番号:12552852

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/01/24 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

新甲賀忍者さん
今年は南や西で雪が多いようですね。
もちろん北もたっぷり降っています。
お城に雪が似合いますね、それ以上に空の青が気持ちいいですね。

comrade conradさん
いえいえ 伊豆沼は一人での撮影行でした。
とっておきは自分の作例が少ないものですから、もう少々お待ちください。
2月の初めには撮りたいイベントが目白押しになります。
見せていただくのは嬉しいのですが、撮影にはくれぐれも気をつけてくださいね。


作例1枚目
七北田川河口の夜明け。DA15Limited CTE ナチュラル AV

作例2枚目
河口を染める朝焼け。FA77Limited CTE 雅 AV

作例3枚目
白石川の白鳥。DA55-300 CTE ナチュラル AV

作例4枚目
伊豆沼 雁の飛び立ち。DA55-300 CTE ナチュラル TAV

書込番号:12556414

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2011/01/25 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA*16-50

DA55-300

HDR+ 銀残し

AFとファインダーの性能

風丸さん、こんばんは。
私は使い始めてからちょうど1ヶ月が過ぎました。まだまだ試行錯誤の段階では
ありますが、その感想を言うなら「すべてが想像以上」です。あらゆる点で、
とても高い満足感を得ており、これ以上何を望むのかを考えあぐねてしまう程です。

K-5の最大の美点は、良質な100%ファインダーを持った、軽量コンパクト
ボディーではないでしょうか。これほどまでに「軽い」と言うことが撮影に
余裕をもたらすものとは、考えていなかったです。そして「切りたいものを
切る。入れたいものを確実に捉える」事が出来る、信頼度の高いファンダーが
もたらす、被写体への集中力。失敗写真は確実に自分の腕の所為に出来ます。
アハハハ!

作例を4枚程貼らせて頂きます。
1枚目。青色の表現が今までよりも深くなったのでしょうか。飛びにくい白との
良好なコントラストに感心してしまった一枚。
2枚目は赤。これも飽和しにくくなったでしょうか。それとハイライトがとても
きれいに表現出来ると思います。
3枚目は技術力に感心したHDR。銀残しと組み合わせると素敵です。それ以外にも
ハイライト/シャドー補正、キー設定、ハイライト/シャドーコントラスト設定
などで好みの味付けが可能なので、いまや100%JPEG撮りです。
4枚目の飛びものですが、これはK10Dでも撮れていました。ですが、K-5の方が
数倍も楽です。今はこれよりももっと低照度の、つまり朝日で赤く染まる空を
バックに飛ぶ鳥の姿を写す事に凝っています。それさえも出来てしまいます。

まだまだ試行錯誤中....いや、試行はいつまでも続くかもしれない。

書込番号:12557471

ナイスクチコミ!5


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/26 09:30(1年以上前)

風丸さんまた他の皆さんいつも
きれいな作例有難うございます
私は野鳥が8割風景や花など2割なので
スローには程遠い撮りかたですが
やはり時間帯とか光の向きとか当たり方とか
で撮りかた変えているのでしょうね。
こればかりはどんな良いカメラを持っていたとしても
どうにもならないのは分かっているのですが
つい新しいカメラが欲しくなります

書込番号:12562542

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/01/26 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
空やん♪さん
そうそう、これ以上望むものを考えてみましたが、そんなにないんですよね(笑)
ベースになるK-7の開発に今更ながら感謝しています。
いずれもK-5の特色を表した作品ですね、ありがとうございます。

mauihiさん
カメラを変えると機能性能以上に心情がかわります。
まぁ新しいカメラ購入の言い訳かもしれませんが、撮るためのモチベーションは大事ですよね。


作例1枚目
大寒の夜 恐ろしく寒い夜でした。DA15Limited CTE ナチュラル AV

作例2枚目
大樹。DA15Limited 太陽光 ナチュラル AV

作例3枚目
不動堂。FA77Limited CTE 雅 AV

作例4枚目
不動堂 FA77Limited CTE ナチュラル AV

書込番号:12565191

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ170

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:104件
当機種
当機種

NARITA花火大会 尺玉56連発から

オープニング10号1発&スターマイン

こんにちは。私のK-5も実に快調です。
 長秒時ノイズリダクションのオフができることとなり(K-20とK-7では限定的でした)、さらに暗い部分の描写にいっそう深みがでてきたので、K-5は花火に最強のデジ一眼ではないかと思っております。1枚目は発売翌日の10月16日・成田での尺玉連発、2枚目は11月27日・藤沢市(江の島)のオープニングです。これまで花火はトビやすいため、露光という点においてはフィルムに分がありましたが、K-5はそれをはるかに超えて、驚異的なダイナミックレンジを誇る画像をもたらしてくれるということに感慨深いものがあります。
 花火撮影では銀塩6×7もしくは645をメインに使用し、デジはサブでした。今年からは逆転しそうであり、もう1台K-5が欲しいところです。名刺代わりに2枚ほど置かせていただきます。

 さてさて、昨日からのコメント、内容に都合の悪い方が複数いらっしゃるようで削除されました。ここはどこの国だったっけ?と笑っちゃいますが、丁寧にレスをいただいた方々に大変失礼な展開になってしまいお詫びしたい気持ちでいっぱいです。かいつまんで再掲させていただきたいと思います。

 K-5で撮影した画像に汚れが出る恐れあり、という事態があることはわかりました。
 汚れのことは、いまだメーカーから正式なコメントが出ていない段階です。余所者が変な定義をして断定的な物言いをするのはまったくもって無意味。また、メーカーがコメントを出さないなら出すほどの問題ではないという理解でよろしいかと、私は考えます。
 価格コムでは、ステイン問題と称して騒がれてますが、多くはステハンを用いた書き込みが増大しつづけてますね。ステイン問題あらため、「ステハン問題」ですな。
 日頃、こちらの掲示板は商品の有意義な情報が得られるため、楽しく拝見しております。情報交換には大いに意義が見出せますが、匿名掲示板の問題が明確に露呈していることを強く感じる次第です。ここは写真を楽しむ方々の交流が本意ではないかと思わけです。

 汚れについて、私も気になってチェックしましたところ、たしかに絞ればアヤシイ。ただ、フィルム経験者からすれば、なんかのついでに整備すればいい程度のカワイイ課題だとも思えますこと、ご報告申し上げます。
 昨日よりレスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:12540726

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/21 17:20(1年以上前)

ステハン問題ステハン問題って何回も同じ投稿するのも…

書込番号:12540773

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/21 19:29(1年以上前)

また、消えるのかな?!

さて、削除の原因は??
スレ自体かレスの内容か基準が不明なので永遠の謎ですな

書込番号:12541257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/21 20:43(1年以上前)

ステイン問題について

@購入者
 ステイン問題が発生したらHOYAのSCに電話相談して下さい。
 ☆現時点における最善の回答をしてくれます。
AK-5購入を検討中の方
 自己責任において購入して下さい
 もし購入後ステイン問題発生時は
 →HOYAのSCに電話で相談して下さい。
  ☆その時点における最善の回答をしてくれます。
 ⇒とにかく、HOYAのSCは良心的です。
B第三者
 もう暫く沈黙していて下さい。

◎これでPENTAX板に平和が戻ってくると確信しております。

書込番号:12541569

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/22 11:14(1年以上前)

メーカー・サイドからの報告・告知・開示がまったくなされていない現況では、このような公開場にて、その情報を得るしか方法が見当たりませんね。

昨日、またまた、販売員に何気なく聞いてはみましたが、このゴミ問題に関して知らなかった販売員すらいますので。

ゴミ問題を伏せに伏せて、良いところばかりを強調した偏った情報だけが氾濫している方が、不自然ですね。

両方の意見を見聞きし、最後にご自身で判断すれば良いだけのこと。

ゴミ問題には過剰反応する方たちの意向が判りかねますね。

要は、既に購入している方たちにとって見れば、修理しか方法が無く、これからの購入者たちへの、偏った偽善的配慮なのでしょうね。

K-5の長秒露出画像も、今風のデジカメという感じに仕上がっていて良い事だと思います。

書込番号:12544163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/22 13:54(1年以上前)

@価格.tomさんへのステイン問題に関する質問です

@すでにk-5お持ちですか?
Aお持ちでない場合、購入の意思はおありですか?
Bステイン問題が貴方に与える実害は何ですか?
Cなぜそんなに経過、結末を知りたがるのですか?
☆上記問いに答えて下されば、@価格.さんの書き込み主旨が理解できると思います。

書込番号:12544776

ナイスクチコミ!19


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/22 16:45(1年以上前)

メーカーを擁護するあまり実害を被った人達への配慮のない攻撃をする信者は論外ですけど、かと言って面白半分の煽りも良くないですよ。
批判と煽りは違いますし、@価格.tomさんの最近の書き込みを見ると批判というより煽り目的ですよね。

スレタイの花火につられて、火花を散らしに来たのかな?
でも今のところ、このスレは普通のユーザーだけで信者は出てきてませんから、バトルにはならないと思いますよ。

書込番号:12545371

ナイスクチコミ!8


おお武さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/22 17:19(1年以上前)


>批判と煽りは違いますし、@価格.tomさんの最近の書き込みを見ると
>批判というより煽り目的ですよね。

というより、k−5が良いカメラですよとユーザーが満足してスレを立てる
と、必ず、ペンタの悪口書いてくるよね。

ペンタックスの売り上げが上がると困る人間なんじゃない?

他社メーカーの社員か、又は、ペンタックスをリストラされた人間か、
明らかに、ペンタを恨んで邪魔しているよね。

自分がその製品を買って、不良品だったら、文句を言って、金を返して
もらって、キャノンでもニコンでも買えばいいんじゃないの。

ペンタックスがセンサー汚れ問題について発表しようがしまいが、
@価格.tomには、関係ねえだろ。

発表しないで、不良品をつかまされるような人を無くすことが、価格トム
に何のメリットあるの?

自分で、他社のカメラに買い換えていれば、こんなところでペンタの
悪口書いているより、新しいカメラで写真撮りにいくんじゃないの?

仮面被って、邪魔ばかりするなよ。

スレ主さま、大変失礼しました。
ウザッタイ、クズが居た者でつい・・・・。
しかし、花火、素晴らしいですね。
こういう、投稿画像は、購入の参考になります。
有難う御座います。

書込番号:12545522

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:104件

2011/01/22 20:37(1年以上前)

こんばんは、皆さまカキコミありがとうござます。
世の中には、言語明瞭意味不明ということはままありますね。

@価格.tomさんのコメントのうち、補足解説が必要な部分があるやにお見受
けしましたので、補注を以下のように追加したらよいかと

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「両方の意見を見聞きし(※1)、最後にご自身で判断すれば良いだけのこと。

ゴミ問題には過剰反応する方たち(※2)の意向が判りかねますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※1:「両方」とは、K-5を買って満足しているユーザーとK-5を買って不満を持
つユーザーの双方のことを指す。

※2:「過剰反応する方たち」とは、モンスター・クレーマー、ヴァーチャル・
クレーマー(余所者)の総称。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 これで、ご意見も明解になりますしスジが通るというものですね。大変参考に
なりましたこと感謝します(笑)。
 USSエンタープライズさん、昨日、サッポロラーメンの製法「アオリ」につ
いて書いたとたんに削除されたのですよ。削除の理由は博多ラーメンについて触
れなかったためかもしれんです。

書込番号:12546418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/23 00:39(1年以上前)

あらら、ラーメンの書き込みでスレ毎削除でしたか
レスを一件ずつ削除するのが面倒になったからスレ毎削除したのかな?
残っているのが不思議なのやなぜ消されたのか不明なのがあるからもう少し判断基準を明確に文章化してほしいなぁ

書込番号:12547754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/23 14:09(1年以上前)

スレ主殿

花火画像ありがとうございます。
K-5はシャドー部のノイズの少なさは現存機種中でも随一ですし、
見た目そのままに撮れるダイナミックレンジの広さも実感できる
ほんとうに素晴らしい機種だと思います。


24-70氏

・実害を被った人達
 F22程度に絞らないと写らないようなゴミのことを批判している人間に
 実害を具体的に質問したら、トンずらしてしまいましたよ。
 むしろここでは実害を被ってもいない人が大騒ぎしている方が異常な状態でしょう。
 PENTAXは不具合を認めないとか門前払いをしたとかの不誠実な対応は一切していないのですから
 実害を被っていない人間が度を越した批判をするのは異常です。
・@価格.tomさんの最近の書き込みを見ると批判というより煽り目的
 そういう擁護的な表現ができることの方が不思議です。
 デジカメスタディ時代からの粘着っぷりはもう病的で、かなりの重症です。
 以前には苦言を呈した方々も、もう呆れてスルーしています。
 価格comがどうして放置(たまに削除する程度)しているのか理解不能です。
・このスレは普通のユーザーだけで信者は出てきてませんから、バトルにはならない
 あの〜バトル以前に棄てハンや煽り専門家が押し寄せてきて2回ほどスレ丸毎削除されたようです。
 そのことの方が異常でしょう。

書込番号:12549891

ナイスクチコミ!9


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/23 17:30(1年以上前)

当機種

筆税五十郎さんの花火画像に対して僕も何か返したかったんですが、何もなかったので直接撮ってきました。

お台場のヴィーナスフォートの噴水、先程撮ってきたばっかりです。
ISO3200で撮って、デジタルフィルターのレトロ、ソフト、トゥィンクルの3重掛けのNRオートでボディ内現像してみました。
もちろん手持ちです。
(ここ数年、三脚は使用してません)

書込番号:12550665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件

2011/01/23 18:53(1年以上前)

デジスタさんについては書き込み内容が予想の範囲を出ないので、読むこともなくなりました。
ただ、スクロールするのも面倒なので、価格.tomリムーバブル機能がほしいです。
なんて書くとまた消されるかな...

書込番号:12551051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2011/01/24 10:54(1年以上前)

 おはようございます。レスありがとうございました。
●USSエンタープライズさん
 基準の明確化はぜひとも願いたいところですね。価格コムが営利目的である以上、基準をきめ細かくするほど、それを順守した維持には相当のコスト(=人件費)がかかることになるのでしょうね。今のようなルーズな形態には限界があることを示していると思います。
●インダストリアさん
 ご覧いただき、ありがとうございます。いつも、コメントを参考にさせていただいてますヨ m(__)m
●24-70さん
 星降る夜の幻想ですね。すばらしい。これが手持ちで撮れるようになったとは!3枚重ね、大いにアリですね。わざわざ投稿いただき恐縮です。
 また、何度もフォローありがとうございました。
●厚木十蔵さん
 同感です。

書込番号:12554074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/24 20:22(1年以上前)

スタディ@価格.tom氏

>昨日、またまた、販売員に何気なく聞いてはみましたが、このゴミ問題に関して知らな
>かった販売員すらいますので。
>
>ゴミ問題を伏せに伏せて、良いところばかりを強調した偏った情報だけが氾濫している
>方が、不自然ですね。

何処の、どんな「販売員」なのかが書かれていない所が、流石スタディ@価格.tom氏らしい卑怯さですが。(笑

君が一生懸命心配しなくても、ここでこれだけ騒がれていたら、既にカメラの興味を持っていて、K-5ってどうよ? と思っている人なら殆ど全員がゴミ問題なんか知ってますよ。

君、ネットの恐ろしさを知らないな。
きっとパソコンに向かってしこしことここをウオッチして、ネガなネタを探して生活しているだけなんだろ。その結果、自分がネットの情報に踊っているだけなのに、それに気がついてないんだ。

恥ずかしいぞ。

書込番号:12555956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/24 20:47(1年以上前)

@価格.tomさん
>昨日、またまた、販売員に何気なく聞いてはみましたが、このゴミ問題に関して知らなかった販売員すらいますので。
>ゴミ問題を伏せに伏せて、良いところばかりを強調した偏った情報だけが氾濫している方が、不自然ですね。

極一部にしか発生してない問題を、一般的問題であるかのようにふれまわることのほうが、よっぽと偏ってると思いますが?

それに、少なくとも1月に入ってからは解決しているんですから、いまさら販売員が知っていたところで何の意味もありませんね。

>要は、既に購入している方たちにとって見れば、修理しか方法が無く、これからの購入者たちへの、偏った偽善的配慮なのでしょうね。

意味不明です。
既に購入していようと、これから購入するのであろうと、不具合があれば修理に出す、もしくは初期不良交換するということに変わりはないです。

おとぼけ発言もほどほどに願います。

書込番号:12556100

ナイスクチコミ!6


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/25 09:30(1年以上前)

筆税五十郎さん おはようございます。
K-5はNR処理と解像感のバランスなど、純正RAW現像ソフトで処理するよりもむしろボディ内現像に任せた方がいいと思えるぐらいです。
デジタルフィルターもPhotoshop等のレタッチソフトいらずでここまでできるのは楽しいですね。

書込番号:12558255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2011/01/26 18:56(1年以上前)

 こんにちは。
 汚れについての対応、本日公開されたことを今知りました。ワタシ自身は機械メーカー勤務ではないので具体の意思決定メカニズムは存じあげませんが、自身が携わる仕事に照らして考えてみれば、この期間で、これほどシンプルな対応を決定するには、内外にわたり相当の調整があってのことと想像でき、関係者の皆様は大変だったことと思います。

さてさて、24-70さん
>NR処理と解像感のバランスなど、純正RAW現像ソフトで処理するよりもむしろボディ内現像
私にとって盲点でした。なるほど。
ペンタ機で撮ったRAW現像って面倒なんですよね。付属ソフトは新しいPCでも抵抗を感じますので、こんなもんかと思ってはおりました。確かに、この件についてはボディ内の方が早い。参考になります!!

書込番号:12564272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ178

返信22

お気に入りに追加

標準

k-5 注目ランキング1位になりましたね!

2011/01/25 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

久しぶりに価格comデジ一注目ランキング1位に返り咲きましたね。
売れ筋ランキングも2位ですね。
採点基準は良く分かりませんが、上位ランキングに番付されると正直嬉しいです。
来週は売れ上げ1位かな?

書込番号:12560368

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/25 20:29(1年以上前)

まあ注目ランキング1位は例のステイン問題のせいでだろうけども…

売れ筋2位はかなりびっくりな快挙かもです♪
(*´ω`)

書込番号:12560416

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 20:32(1年以上前)

大好きな機種が評価されるってのはうれしいねー♪
素直にうれしい♪
ペンタも家電屋にスタッフ置いて説明すればいいのに。
中身で勝ってても宣伝弱いよ。

書込番号:12560425

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/25 20:44(1年以上前)

K-rのTVCMもされなくなりましたね?
あのCMはあまり好きではありませんでしたが・・・

書込番号:12560493

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 20:47(1年以上前)

あふろべなと〜るさん こんばんは
>売れ筋2位はかなりびっくりな快挙かもです♪
→言われてみると本当にそうですよね(感激)

ワイズマンさん こんばんは
>ペンタも家電屋にスタッフ置いて説明すればいいのに。
→無償ヘルパーしようかな?(笑) 
 k-5のランクが上がるのなら・・・

書込番号:12560508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2011/01/25 20:53(1年以上前)

今日、キタムラにペンタの販促員さんが細々と
POPを直したり展示機を綺麗にそろえていました
最初は何してんだと思って静観していて
当方も帰るまでには声をかけたかったのですが
じっと、こらえて
心の中でK-5Limited Silverを買うからと誓いました

しかし声を掛けるのも恥ずかしくなるほどの綺麗な女性でした

書込番号:12560533

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 20:56(1年以上前)

天涯孤独さん こんばんは
>K-rのTVCMもされなくなりましたね?
→自分的には同じ費用をかけるのなら、TVCMよりも何らかの拡販キャンペーンの方が
 今のペンタには効果があるのでは?と思いますがいかがでしょうか?

書込番号:12560548

ナイスクチコミ!4


kyotojinさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 20:58(1年以上前)

そろそろ買い時かなー
ずっと買い時を待っています。

けど、この順位って、不良品一掃のために(?)一時、一斉に値下がりした時の反映ってことはないですか。
あと、まだ不良品が出回ってるんじゃないかという不安が拭えません。
サービスセンターに持っていくとか、やはり面倒です。。。

Amazonで買うのが一番安全とか聞きますけど、どうなんでしょ。

書込番号:12560557

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 21:06(1年以上前)

・ K5のKは、ヒマラヤのK2のK。
・ 最高峰目指したK、根性のK、頑張れPentax!
・ 観音・日光・六甲・高千穂・瑞光なにするものぞ、切磋琢磨のタクマー頑張れ!

一句: 観音も 琢磨の巧みに 手を合わせ
日光も 琢磨の精緻に 光り失う (字余り)
高千穂の 高みを超えて 琢磨行く
六甲の 頂き低く 今は無く
旭光に 輝き失せる 瑞光かな

書込番号:12560596

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:120件

2011/01/25 21:07(1年以上前)

そろそろ価格.tomさんからイヤミたっぷりのレスがくる頃・・・・

書込番号:12560609

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 21:17(1年以上前)

きよどんさん こんばん
→私もk-5、2台目はシルバーで、そのベッピンさんから購入したいな。

kyotojinさん
>サービスセンターに持っていくとか、やはり面倒です。。。
→私の場合、東京scに着払で送り、中5日でセンサー無償交換してくれる予定です。
 (23日送り29日戻り) ※10/23チャンプカメラで購入、修理相談はペンタと直接

書込番号:12560659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 21:52(1年以上前)

鶴見k10さん
ボランティア転倒販売員!K-5専門(笑)
いや、実際ペンタからスタッフなんて見たことがない。
イベントなどでは居るのかしれませんが。

私は価格のランキングよりもマップカメラのランキングがうれしい!
マップカメラは何箇所か行きますがどこも
K-5を熱心に売り込むようなところはない。
そもそも客層がカメラを知ってる人に見え、展示品を
触る様子もしっかり機能をチェックするように見える。
そんな店で選ばれるのがK-5なのが素晴らしい。
カメラを知ってる人が触れば分かるんですよ。K-5。
私だってまず、握った時に、お!でしたから。
輝いてますK-5♪

書込番号:12560885

ナイスクチコミ!9


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/25 21:57(1年以上前)

鶴見k10さん こんばんは

>私もk-5、2台目はシルバーで、そのベッピンさんから購入したいな。

「今、K-5を買うとベッピンさんが付いてくる」キャンペーンをやってくれたら、もう一台K-5を買います。

書込番号:12560915

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 21:59(1年以上前)

Southern Islandさん こんばんは
> K5のKは、ヒマラヤのK2のK。
  最高峰目指したK、根性のK、頑張れPentax!
→はるかインド洋よりの応援に頑張れPentax!
 もっともっと期待に応えて欲しい

厚木十蔵さん こんばんは
>そろそろ価格.tomさんからイヤミたっぷりのレスがくる頃・・・・
→ペンタファン全員が無視すれば万事解決のはず。
 人生はそう計算道理には行かない。(人類永遠の課題)
 と、言えてるのも当事者(評定)になっていないからかな?
 



書込番号:12560938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 22:34(1年以上前)

ワイズワンさん 再びこんばんは
→k-5の売り増しよりもペンタカメラ全体のシェアアップが先決と思います。
 販売店員による拡販コンテストでもやって。

24-70さん こんばんは
→24-70さんならk-5買わなくてもベッピンさんが着いて(追っかけ)くるのでは。」




書込番号:12561178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2011/01/25 23:19(1年以上前)

>k-5 注目ランキング1位になりましたね!

元々K−5はそんなに悪いカメラではなかったのですが、ゴミ問題が残念でしたね。
今は問題なさそうですので、もっと注目されるのではないでしょうか。

書込番号:12561434

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/25 23:36(1年以上前)

中途半端なTVCM、雑誌広告はいりません。ああいうのは大量に打たないと効果無いですから。
それよりも他社には無いシルバーモデルを早く安く出してユーザー満足度を上げてください。>>ペンタックスさん

書込番号:12561526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2011/01/25 23:47(1年以上前)

kyotojinさん 
ゴミ問題で買い時を我慢していたのであればまだ市場には出回っていると思います。
私も買い時をじっと持ってる口ですから・・・・

価格comで在庫がなくなっている店も一部の激安店のみですし安心はできません。
又、激安店でも在庫切れ後メーカーから直接仕入れているとは限らないので気をつけてください。

あと今の時期は一時的に値段があがり2月中旬から下がっていく指向がたかいので今買うなら十分気をつけて買ってください。
※我慢して待ったあげく不良品つかまされたらシャレになりませんよね。
私的には、検査強化版?を見極めるのは、ファームが1.02になってるぐらいしか
今のところないと考えております。

書込番号:12561589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/26 07:18(1年以上前)

素戔男尊さん おはようございます
→k-5は私の腕前を急激に上げてくれたのと、新ためて写真撮影に興味を持たせてくれた
 感謝すべきカメラです。
 ゴミ問題も私にとってはペンタックスサービス部門の親身な対応に触れる事が出来、ある意味
 良かったと思っています。
 次期新製品発売までには今回の教訓を活かし、HOYA(ペンタ)全体のレベルアップを図って欲しい
 ものです。
 ☆ペンタさん価格COMを是非見て下さいね!

おこたんぺ子さん おはようございます
→皆さんのK-5シルバーへの要望が本当に強いみたいですね。
 私まで欲しくなりました。

もんたともんきさん おはようございます
→有意義なゴミ問題に関する情報有難うございます。
 建設的な書き込みは私的には必要だと思います。
 みんなが同様の考えだったら、ペンタ板の汚れも無くなるんですがねえ

書込番号:12562305

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/26 11:44(1年以上前)

一部訂正
・ 高千穂と瑞光がダブっていました。

一句追加
・ 観音の 後光眩しく 目がくらみ: 宣伝上手ですから、目が眩むとか・・。
・ 高千穂に ぺんぺん草が また生えた : 昔の名前で勝負したりして。
・ 軍艦旗 はためく海は 今何処: 未だに光学兵器じゃあるまいに。
・ 千代ならぬ この世の掟 ああ無常: 小○六からソ○ーへ。
・ 穂屋の中 旭日輝け 明日もまた: ううぅん・・。



書込番号:12562914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/26 11:44(1年以上前)

どちらも、この発表を期に激変。

株主訴訟の内容を見ると、このPENTAXとの関係が話をこじらせている為に起こった豹変だと感じますね。

とにもかくにも、3月期末を無事、乗り越えられれば、株主の新任も得られる為、今起こっている訴訟問題も薄らぐというものですね。

それまでは、何が何でも注目度アップが、至上命題。

突かれそうな些細な事柄を、一つずつ影を薄くしておかなければなりませんからね。

大変でしよう、PENTAX事業部としての責務。

本来の仕事よりも、今は、この情報合戦を成功させなければなりませんから。

不思議でしょ。 突然のK-rのランク・イン。

これも、しかり。ですよ。

書込番号:12562915

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信8

お気に入りに追加

標準

K-5の良さがやった数字に表れてきた!!

2011/01/25 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

価格のランキングでも
売れ筋 2位
注目度 1位 ♪
満足度 9位
とランキングをどんどん上昇中。

BCNのような家電屋からの情報が多くなる売り上げ数では下位だが
マップカメラのようなカメラが分かった人が買う店では上位。
これが本当の実力なのでしょう。

ステイン問題で大変でしたが落ち着くというか
ペンタに出して戻ってきてからは問題なし!ってことが
どんどん広まったのか急上昇ですね。
カメラなんて自分が満足すればランキングなんか・・・と
思っていましたが、ステイン問題で掲示板をやたら
見ていたため、この逆転劇は本当にうれしい。

アンチもせっかくの煽りねたがどんどん少なくなってザマミロですな(笑)

画像 左 中 18-135 ボケが綺麗、これまでズーム馬鹿にしてごめん。
画像 右   85   動態弱いとかウソ。他社知らないけどこのAFCで
           初チャレンジで余裕。
改めて満足♪

書込番号:12560050

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/25 19:24(1年以上前)

>ペンタに出して戻ってきてからは問題なし!
更に嬉しいことがありました。
修理出す前はシャッターカウントが1万超えでしたが、なんと2になっています。
CMOS交換となっていましたが、シャッターユニットにCMOSが組み込まれている?。
K-5のシリアルNo.は同じです。

書込番号:12560089

ナイスクチコミ!7


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/01/25 19:30(1年以上前)

作例より質問させてください。

K5は良いカメラだと思いますが、
黄色かぶりがまだあるということでしょうか?
K200D・K20Dあたりからよくなったと聞いてました。
また右の写真のAFCはブロッカーでしょうか?

書込番号:12560110

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2011/01/25 20:06(1年以上前)

>BCNのような家電屋からの情報が多くなる売り上げ数では下位だが
>マップカメラのようなカメラが分かった人が買う店では上位。
>これが本当の実力なのでしょう。

カメラの専門店では

デジタル一眼レフ(2011年1月25日現在)

http://shop.kitamura.jp/top/CSfTop.jsp

1位 キヤノン EOS Kiss X4 ダブルズームキット
2位 ソニー α55 オリジナルダブルズームセット
3位 キヤノン EOS 60D EF-S18-135 I…

のようですが・・・・

書込番号:12560306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 20:22(1年以上前)

素戔男尊さん 
問題発生から、どこのランキングでもかなーり下位にいたのよ。
それがね、価格はもちろんだけど
上位に上がってきているところが出てきた!
まず、それが凄いのよ。
しかも短期間の変化。

その中でも、マップカメラってのがポイント高い。
キタムラをどう思うかなんて人それぞれだけど、黙って説明聞くと
俺には定番を買わせるのに頑張るショップだと思う。
その点、マップは客にそれほど強く商品を押し付けない。
むしろ客層がちゃんと良いカメラを見分けて買っているように見える。

まぁ個人的な感想だ。
キタムラをマニアックなカメラのスペックに詳しい人がくるショップと
思う人には、キタムラのランキングが良いカメラのランキングに
思えるかもね〜(笑)
俺は歩いて3分にキタムラあるから行くけど、商品がそもそも
ショーケースの中で触らせてもらうのも遠慮があって嫌だな。
でも近くて便利。

まぁどこでも恐ろしく低いランキングだったK-5が
突然上位へジャンプアップしてる場所がちらほら見え始めた。
これはステイン問題解消のおかげだね。
やっと実力が認められはじめた!!!!!!!

書込番号:12560381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 20:34(1年以上前)

初期ロットの不安が解消されて、我慢しながらも様子を見ていた方々がK-5を手に入れられたということでしょうか。
順位算出方法などについては詳しく知りませんが、より多くのK-5ユーザーの方と交流できるとすればとても嬉しいことですね。

書込番号:12560443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2011/01/25 22:02(1年以上前)

中熊猫 さん

ホワイトバランスがCTEの場合や、仕上がりイメージをリバーサルフィルムにすると黄色っぽくなるようです。
AWBにすれば黄色かぶりしません。

書込番号:12560958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2011/01/25 23:02(1年以上前)

>キタムラをマニアックなカメラのスペックに詳しい人がくるショップと
>思う人には、キタムラのランキングが良いカメラのランキングに
>思えるかもね〜(笑)

私はキタムラで
1DsMarkV
5DMarkU
L単焦点3本
F2.8望遠ズームレンズ1本
※レンズは全て純正
買いました。
全てランク外ですが、良いカメラですよ。

書込番号:12561344

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2011/01/25 23:07(1年以上前)

>マップは客にそれほど強く商品を押し付けない。
>むしろ客層がちゃんと良いカメラを見分けて買っているように見える

どのカメラ店でも決めて買いに行きます。
店員押し付けしますか??

>まぁどこでも恐ろしく低いランキングだったK-5が

K−5ってそんなにランキングで低かったですか????
D7000と良い勝負だと思いますよ。

書込番号:12561372

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ79

返信19

お気に入りに追加

標準

水族館での撮影

2011/01/22 09:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:460件
当機種
当機種
当機種
当機種

これは比較的明るい条件

←より少し暗いところ。

今回の中では一番暗い所、ISO6400

静物、蟹も動きませんでしたが^^;

K-5を手にして以来、まだ水族館に行って無い事に気づき^^;;先日行って参りました。

今までは5D2とEF28f1.8がお決まりでしたが、ペンタは18-135mmしか持っておりませんので無謀にも「感度をあげればいいや」と思い出陣。
もちろん、フラッシュは焚いておりません。全て手持ちです。
水族館での作例もあまり挙がって無いようですので、貼ってみます。

なを、イルカショーはどこからジャンプするのか見当がつかず、まともな写真が撮れなかったので眼に焼き付けて来ました^^;;;

書込番号:12543793

ナイスクチコミ!23


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/22 12:22(1年以上前)

よく撮れていますね
3200とか6400とか常用できることは素晴らしいことですね

書込番号:12544423

ナイスクチコミ!2


drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/22 13:32(1年以上前)

私も新年早々の旭山動物園での室内撮影写真をアップしましたが、この程度(失礼)の高感度撮影はk-5なららくらく可能ですよ。

書込番号:12544690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件

2011/01/22 16:30(1年以上前)

Frank.Flankerさん、drshapesさんありがとうございます。

高感度に強いと安心して撮影出来ますよね。
明るい単焦点など使うと撮れないものは無いと言うレベルまで近いうちになると思います。
技術の進歩は凄いですね。
今回は全てAFで撮りましたが、カニさんはMFで撮った方が良かったかな?と今更ながらに思います^^;
これから色んな場面で使おうと思ってマス^^

書込番号:12545302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2011/01/22 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おそらく同じ子ですね。

意外と動きが速い....

前から3列目で100mm。

ドロップオフさん
「えのすい」行かれたのですね!
私もK-5とDA16-50、DFA100Macroを持って、撮影してまいりました。ドロップオフさんと
同じく、今までは明るい単焦点必須(K10D)だったものが、撮影の自由度が大幅に改善
して驚いたばかりでした。また、AFスピードも精度も、かなり信頼出来るものでした。

作例を貼らせて下さい。

書込番号:12545401

ナイスクチコミ!11


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/22 17:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ドロップオフさん、こんばんは。
K-5の高感度やっぱ素晴らしいですね。
3200とか6400でも、この程度のノイズレベルで撮れるなんて。
私は年末K-7に無謀にもタム18-250mmでシーパラ行ってきました。
もう少し感度上げられればという失敗写真量産でした。
江ノ水、久々に行ってみたくなりました。

書込番号:12545457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:460件

2011/01/22 19:24(1年以上前)

別機種

江ノ島に行くと食べるとびっちょ丼、K5では無いですが(汗

空やん♪さん、レスありがとうございます。

1月4日に行かれたんですね、もの凄く混んでいませんでしたか?
作例素晴らしいですね♪
ベラのアップと言い、クラゲの立体感、イルカのジャンプの構図や水飛沫(理想的な写りです)う〜ん唸ってしまいます^^
何も考えずに撮っている自分とのレベルの差を感じてしまいます^^;;
宝の持ち腐れにならないように工夫して行きたいと思います。

16-50と100mmマクロの組み合わせは使い易そうですね。
今度はマクロ(他社ですが)も持って行こうと思いました♪

やむ1さん、レスありがとうございます。

うわ!これまた素晴らしい!!
高倍率ズームで行かれたんですね、自分では無謀と思う所ですが、撮る人が撮れば問題無いのですね^^;;

クラゲの怪しげな雰囲気、2枚目は特に良いですね、こんな水槽も有るのですね。
一瞬合成かと思いました。構図が良いですね、ブレないのは流石です。
高足カニ、これはかなり暗い条件ですよね、江の水にもいました。
カエルさんはかなり小さい水槽だと思いましたが、眼のピントはお見事です^^

年末の八景島は凄く混んでいたでしょうね。
道が混んでいて車の中でカウントダウンした思い出があります^^;;;
八景島より少し小規模ですが、江の水も中々良いですよ。
みなぞう君は星になっちゃいましたが、他のメンバーは頑張っております。
是非お散歩がてら行ってみて下さい。

お二人の写真、大いに参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました!!

書込番号:12546062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2011/01/22 21:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

島根アクアス 鮫

島根アクアス ペンギン

海遊館 トンネル水槽

自宅 グリーンロイヤルプレコ

こんばんは、まだ、K-5で
水族館で撮影できていないので、
大変参考になります。
動きの早い魚でも、充分対応できそうですね。

画像は以前にK10Dで撮った、水族館の写真です。

書込番号:12546663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:460件

2011/01/22 22:36(1年以上前)

テトラポットさん、ありがとうございます!

K10Dも良い機種ですよね。
サメ、カッコいいですね、動きが早いので私の場合ブレブレでした。
海遊館はいつか行ってみたい水族館の一つです。
トンネル水槽もあるのですね♪

自宅の水槽羨ましいです、私も以前自宅に水槽何本か有りましたが、引っ越しを機に無くなってしまいました(涙)
最後の写真を見るとかなり凝っていらっしゃるとお見受けしました。
K-5,AF早いので練習さえすれば、より綺麗な写真が撮れると思います♪

書込番号:12547096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/22 23:00(1年以上前)

水族館が大好きで、タムロンの10-24プラスDL2で時々いってます。ガラスにへばりついて撮ってます。見た目かなり怪しいおっさん?です。鳥羽水族館は全体に明るく、ガラスもきれいでとりやすかったのですが、新潟県の寺泊水族館は照明が暗く、被写体ぶれで全滅でした。感度は800程度が限界なのでしかたありません。作例の高感度の凄さに圧倒されます。水族館はK-5圧勝って感じ。スレ主さんと他の皆さん、作例ありがとうございました。

書込番号:12547230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2011/01/22 23:33(1年以上前)

石川県民代表さん、レスありがとうございます!

広角で撮られているんですね、大きな水槽やサンゴ礁の水槽などとても綺麗に撮れそうですね♪
私も同じくアクリルの反射がなるべく入らないようにガラスにくっついて撮っています^^;
なるべく人が切れるのを狙って(汗)

確かに水族館に依って明るさって違いますよね。
何年か前美ら海水族館に行った時、最初の水槽が凄く明るかったのを覚えています。
水槽が明るいと撮りやすいですよね。

以前ist-Dsを使っていた事があり、DA40limとの組み合わせでギンポ(あまり動かない)を撮った時結構綺麗に撮れた覚えがあります(確かISO800位)
K-5は安心して高感度を使えるカメラなので、今度水族館に行かれる時はお供に如何ですか?
^^

書込番号:12547423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/22 23:56(1年以上前)

貧乏ですから、K-5は無理ですが、K-xの中古ならと思っています。いずれにしても、高感度はペンタの売りのひとつ。クラゲファンの方々等に浸透すれば、水族館内がペンタだらけになるのに。撮っていて、他の方とペンタかぶりしたことないです。もったいない話です。

書込番号:12547551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2011/01/23 00:17(1年以上前)

K-Xも確かに高感度強いですね♪
今ですとK-rやK-5に乗り換えの方が多く、綺麗な個体が手に出来そうですね。

水族館に居るとまず携帯で撮っている人が多く、それから各社コンパクトデジカメ、それから一眼と言う感じですね。
確かにペンタの方は少ないですが、K-X辺りから高感度に強くなっているので、これから増えて来ると思いますよ(^^)

書込番号:12547655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2011/01/23 19:09(1年以上前)

こんばんは、画像の感想、
有難うございました。

熱帯魚の写真は、凝った様に見えますが、
アップとぼかしで誤魔化しているだけです。
水草は、ほっといても増える種類ですし・・・。

所で、湾曲した水槽や、水槽を斜めから、
撮ろうとすると、ピントが合い難くかったり、
合ったと思っても、ずれてたりする事はないですか?

光の屈折などが関係しているのでしょうか?
それとも、腕の問題!?

後、クリオネを綺麗に撮る方法って無いですか?
水槽表面の結露と半球体の水槽で撮りにくいです。

書込番号:12551113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2011/01/23 20:24(1年以上前)

テトラポッド!さん、こんばんわ

水槽は斜めから撮るとやはり光の反射などで歪曲しますので、なるべく垂直に構えて写り込みが無いようにレンズをくっつけて撮るようにしてます^^;;

暗い場合が多いので、シャッタースピードを稼ぐのになるべく明るいレンズで感度をあげています。
後は、最短焦点距離が短いレンズを使う事位でしょうか。。
今回はそれほど明るいレンズでもないので、こちらは該当しませんが^^;;;

クリオネは実際見た事は有りませんが、綺麗な生き物ですよね。
結露があり半球面の水槽でしたら難易度はかなり高そうですね。
あまり良いアドバイス出来なくてすみません。。

書込番号:12551467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2011/01/24 00:22(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは、

クリオネは、海遊館か須磨水族館にいたと思います。
何度か撮影したのですが、滲みとピンボケで
宇宙人の白い影みたいになりました。

大きい魚は流し撮りで何とか、
対処が出来ると思うのですが、
小さい魚はシャッタースピードが要りますね。

島根アクオスに、シロイルカがいるのですが
水槽全体が湾曲しており、かつ動きも早いので
ピンボケで全滅でした。

書込番号:12552930

ナイスクチコミ!3


ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2011/01/24 21:28(1年以上前)

別機種

最近K10DからK-5を買い増ししました。
水族館、やっぱり人気がありますよね〜^^。
みなさんおっしゃるように、「暗い」「ちょこまか動く」「構図が限られる」
「写りこみ問題」などなど、ポピュラーでありながらなかなかのハードルがありますよね^^;
K10D時代の水族館をご紹介させて下さい^^。

http://revoir.exblog.jp/13488494

あと、クリオネはこんな感じです。


K-5になった事で感度を上げることが出来、こういった写真がどんな風に撮れるのか、
また水族館に足を運びたいと思います(^o^)/

書込番号:12556325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:460件

2011/01/25 06:36(1年以上前)

ytjさん、こんにちは!

クリオネ綺麗に撮られていますね。
動きは早いのでしょうか?
ブログも拝見しました^^
ミノカサゴはやはり可愛い?(毒がありますが)です。

K-5はK10Dより暗所でのAF性能が上がっているので、より色々な物が綺麗に撮れそうですね♪
K10Dの色合いも素敵ですが^^
また作例見せてくださいね。

書込番号:12557905

ナイスクチコミ!1


ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2011/01/25 06:59(1年以上前)

クリオネの動きは泳ぐ生物としては決して速いとはいえませんが、
写真を撮るとなると常に動いているのでそれなりに厄介です。
しかも展示施設の多くでは照明も暗めにしています。
やはり高感度+高速SS+連写でしようね。
また、1匹だけポツンと写っていてもつまらないので、そこに構図的なものもプラスしていくとなると、根気と運も加味さりかも…。ですね(^_^;)

書込番号:12557943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 徒然写真館 

2011/01/25 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クラゲ

ウツボ

アジとイワシの群れ

スレ主様、皆様

以前、K-7で新江ノ島水族館へ行った所、壊滅状態でした。
水族館好きな私は、へそくりをはたいて、K-5を購入。
八景島シーパラダイスに行ってきました。
駄作ではありますが、アップします



書込番号:12559708

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング