PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信16

お気に入りに追加

標準

センサー汚れ、ステイン問題について

2011/01/15 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 フォト人 
機種不明
機種不明
当機種
当機種

カエルの卵状の汚れ

普通のゴミ

点検前の写真

清掃後の写真


 私のk−5も口コミで話題になっているセンサー汚れがあり、ペンタックスに
修理に出したので、ご報告致します。

 私の場合、F8で汚れが写らないため、取りあえず、落ち着いてから、問い合
わせしようと考えていましたが、連休中、暇だったので1月8日(土)午前10
時過ぎにペンタックスにメールで問い合わせしたところ、
 「一部製品において、検査基準を満たさないものが出荷された可能性があるこ
  とを確認しております。適切に対応したいので着払いで本体を送って欲しい。
  通常7〜10営業日かかる。」
と夕方には回答がありました。
 そこで、もう少ししてからでいいやと思っていたのですが、7〜10営業日な
ら1月29日の旅行に間に合うと思い、翌1月9日(日)の夕方に
    ペンタックスピックアップリペアサービス
に電話したところ、翌1月10日(月曜・祭日)の午前9時には日通がカメラを
取りに来ました。
 日通には、「今問題となっているセンサー汚れである」旨の内容を書いた修理
依頼書にF22で汚れを撮影した写真とSDカードも一緒に手渡しました。
 その後、1月13日(木)の夕方にペンタックスから、電話があり、
   「センサーの清掃だけで治りましたので、送って宜しいでしょうか。」
と連絡があったので了解すると、1月14日(金)の昼にはカメラが届いていま
した。
 
 私のセンサー汚れですが、
   一枚目が、例のステイン問題と思われる汚れ
   二枚目が、普通のゴミ
です。
   三枚目は、点検に出す前、もう一度F22で撮影したもの
        (拡大して切り取っています。鉄塔の右上が数珠状の汚れで
         右上に1点だけあるのが普通のゴミです。)
   四枚目は、点検後にF22で撮影したもの
        (きれいになってます。)
です。
 私のk−5の汚れの特徴ですが
   @ ダストアラートには写らない
   A 場所が中央付近である
   B 汚れの形状がカエルの卵状のようなものが数珠状に11点ある
   C F16辺りから確認され、F22だと汚れがハッキリする
   D 初期ロッドの製品である
ことから、口コミで騒がれている汚れと同じだと思いますが、幸いセンサーの
清掃だけで汚れが取れました。

 あと、ペンタックスからのメールには、
  「現在は検査方法を見直しの上、厳重に管理しており、それ以降の発生
   は確認されておりませんのでご安心ください。」
とも書かれていました。
 中には、センサーを交換しなければならないような方もおられるかと思い
ますが、今回のゴミ問題は、このように清掃だけで治っているケースが大半
ではないかと私は感じました。

書込番号:12511206

ナイスクチコミ!25


返信する
ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/15 12:24(1年以上前)

この汚れの特徴は完全に例の物ですね。 センサーの外と言う事も有るんですね。
こうなって来ると余り望遠では区別がつかなくなってくるので広角レンズでチェックした方が良いのかもしれませんね。
21mmだとF11位から解り始めます。 判った後だとF8でも見えます。
LPFの外だとF8では見えなくなるでしょうね。

書込番号:12511460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/15 12:37(1年以上前)

こんにちは

私の場合も同じような症状でしたが私の場合F8で確認が出来ましたので正月明けに
直ぐ送って13日に戻ってきました。

修理内容はセンサー交換とのこどでしたがシャッター回数も0になっていました。


大胸筋さん

ペンタックスピックアップリペアサービス無料だったのですか?
私の場合レンズも一緒に送りましたが1050円支払いました。
レンズの点検もあったので文句は無いのですけど参考までにおたずね致します。






書込番号:12511514

ナイスクチコミ!0


Gentsさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/15 12:38(1年以上前)

大胸筋さん
清掃できれいになって良かったですね。

>あと、ペンタックスからのメールには、
>「現在は検査方法を見直しの上、厳重に管理しており、それ以降の発生
>は確認されておりませんのでご安心ください。」
>とも書かれていました。
情報提供もありがとうございました。
検査体制が整ったようですので、
私も購入に踏み切ろうと思います。



書込番号:12511519

ナイスクチコミ!2


スレ主 大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 フォト人 

2011/01/15 12:58(1年以上前)

>ペンタックスピックアップリペアサービス無料だったのですか?

いいえ、私も1050円払いました。センサーの清掃が終わったとの
電話があったとき、申し訳なさそうに「送料をご負担いただける
でしょうか?」と聞かれたので了解しました。
 

書込番号:12511601

ナイスクチコミ!1


edosinさん
クチコミ投稿数:46件

2011/01/15 14:44(1年以上前)

去年の暮れにフォーラムに持ち込んで、そのまま入院しましたが、今日戻ってきました。
バージョンもしっかり1.02になってました。
F22で確認しましたが、消えてました。
これで安心して撮影できそうですが、2週間近く手元になかったのですっかり使い方を忘れてしまいました。

書込番号:12512036

ナイスクチコミ!6


@★さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/15 17:26(1年以上前)

昨日ペンタックスフォーラムへ持ち込んで預けてきました。

まだ正式にはアナウンスなどはしていないようですが、センサー交換の対応は随時受けているようで、年末には2〜3週間と言われたのですが、現在は10日程度を見込んでいるという返答をもらい、遅くとも26日には完了しますと確約を貰いました。
(ついでに手持ちのレンズとのピント調整と、各所のクリーニングもお願いしました)

遅くとも12日ってことですね。

この問題で対応待ちの方、そろそろ使用予定と相談して、修理に出しても良い頃では?
着払いで送って貰ってもいいって言われてましたので、電話で連絡して送付する流れであれば、遠くの方も対応してもらえそうですね。

参考までに。

書込番号:12512671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/01/15 19:33(1年以上前)

機種の最初からの不具合なのに、送料など無料にしてもらいましょう!

書込番号:12513263

ナイスクチコミ!4


K_____Dさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/15 20:18(1年以上前)

おかしな話。
なんで1050円も払うんだ!
当然無料だろう。あんたらおかしいぞ!

書込番号:12513459

ナイスクチコミ!6


K_____Dさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/15 20:20(1年以上前)

俺なら即新品交換!!

書込番号:12513463

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/15 21:57(1年以上前)

あれ?
着払いで送りつけたら、無料で送り返してくれませんかね?

書込番号:12514072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/15 22:39(1年以上前)

送料を取る事に関しては
初期不良ということですから
無料にしてもらうほうがいいですね。
私も過去に カメラ1とレンズ1(他メーカー) どちらも初期不良
だったのですが 送料の個人負担は言われませんでした。
PENTAXさん そこは誠意でしょう?
気持ちよく損をしても ファンを大切にするところだと思います。

書込番号:12514342

ナイスクチコミ!5


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/16 01:06(1年以上前)

皆何を言ってるの?
リペアサービスは有料、着払いは当然無料と言うだけなのに。
金を出したくなければ着払いで送ればいいだけ。

書込番号:12515309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/16 01:26(1年以上前)

>ajaajaさん
リペアサービスを利用しない場合、
初期不良品は ユーザーが送料負担 一切掛からずに
やりとり出来るということですか?
その場合、ペンタから送り返してくるときには、
送料元払い(ペンタックス持ち)で
送り返していただけるわけでしょうか?


今のところリペアサービスを
使ったことがありませんので
回答お願い出来るでしょうか。
http://service.pentax.jp/repair.html

書込番号:12515419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/16 07:48(1年以上前)

私も,ajaajaさんがおっしゃるとおりだと思います.

ピックアップリペアサービスを利用すると,間に日通が入るのでどうしても今回のような場合でも送料が発生してしまうんでしょう.
(普段は,梱包材・梱包作業こみで全国一律往復1050円というのは,とても良心的なサービスだと思っています)

送料を負担したくなければ,着払いで送ればいいのではないでしょうか.
その場合,メーカーからの返送分はもちろんメーカー持ちでしょう.
ただし,その場合は,自分できっちりと梱包する必要があるでしょうね.
それと,いきなり着払いで送りつけるのではなく,サービスセンターなりに電話して,初期不良なので着払いで送っていいかの確認を取る,あるいはその旨を書いた手紙を同封する,くらいの配慮があったほうがいいと私は思います.

書込番号:12516059

ナイスクチコミ!7


スレ主 大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 フォト人 

2011/01/16 09:59(1年以上前)

>ピックアップリペアサービスを利用すると,間に日通が入るのでどうしても
>今回のような場合でも送料が発生してしまうんでしょう.
>(普段は,梱包材・梱包作業こみで全国一律往復1050円というのは,とても
>良心的なサービスだと思っています)

 私も、その辺のところをよく聞けば良かったのですが、にわかタクマルさん
の言うとおりではないかと思います。
 メールでは、着払いで送ってくれとあったので、そのようにすれば良かった
のですが、カメラを送るのにリペアサービスだと、それ専用の梱包材を持参し
てくるので、利用したのです。
 目の前で、梱包してくれるので安心ですし、このときのダンボールは、次回
にも使えるので今も持っています。
 よく考えられた梱包材で、カメラをビニールの幕で上下から挟んで、ちょう
どダンボール内でカメラが宙に浮いている状態になるのですね。あれなら、多
少の衝撃でも、カメラには直接、力が加わらないので安心だと思いました。

 ですから、私も正直、「送料を負担してもらえますか?」と言われたとき、
一瞬、ムッときましたが、「こちらの不手際なのに申し訳御座いません。」と
申し訳なさそうに平謝りされたので、
   まっ、いいか、あの梱包の行き帰りで1,050円はかなり安いし
と安直に考え、直ぐに「いいですよ。」と了解したのです。

 それより、早く戻ってきてバンバン撮れることの嬉しさの方が大きいので
今は、ペンタックスの対応には大変満足しています。

書込番号:12516451

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/16 15:11(1年以上前)

なるほど。
リペアサービスというのは
日通への梱包資材代金がからむから。
ということですね。

で、運送状のトラブルを避けたいと感じるユーザーは
リペアサービス。
そんなのどうでのいいよ というかたは
ご自身用意の梱包と宅配業者を送料着払いで送る。

ですね。

ありがとうございます。
古い番組から借りるお言葉を使って
「スッキリ!」
です。

書込番号:12517788

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

ステイン・アライブ (?)

2011/01/16 02:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件
当機種
当機種
当機種
当機種

1並びの日の新車発表イベントに行ってきました。

会場は「クラブ」を再現した低照度下のイベントホールでしたが、
今まで撮影をあきらめていたようなシーンでも、しっかり状況は記録でき、十分満足です。

私のStayin' Alive(生きてるまま?)の良きパートナーとして活躍してくれそうです。

書込番号:12515545

ナイスクチコミ!16


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/16 02:04(1年以上前)

うまい♪

書込番号:12515549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/16 02:12(1年以上前)

Next Oneさん 

寝てる途中に、悪夢にうなされて目が覚めた。
k-5はいいですね。


kawase302ちゃん

松葉崩し、今もやっておりますでしょうか?
今から二度寝です。

書込番号:12515574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/16 02:28(1年以上前)

ISO12800ですかー。

やはり 高感度側に余裕があると
撮れる物 撮れる場所 撮れる時間が増えて
フットワーク軽く写真が楽しめますよね。

書込番号:12515612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/16 02:41(1年以上前)

う〜ん、私はまだここまで試したことがありませんが、流石です!

書込番号:12515635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/16 03:40(1年以上前)

サタデー・ナイトにステイン・アライブ♪と来ましたか!
お上手です。

ISO12800 も凄いけど、手ブレ補正の利きも良さそうですね。

書込番号:12515759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/16 08:37(1年以上前)

A1,良さげですね。

書込番号:12516184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 休止中 

2011/01/16 08:56(1年以上前)

古〜っ。まさか、マサチューセッツのイベント会場か?

書込番号:12516242

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/16 09:19(1年以上前)

磯12800でも、しっかり使えるのですね〜。

書込番号:12516315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

羽田空港に行ってきました

2011/01/09 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:79件
当機種
当機種
当機種
当機種

D滑走路の柱がすごい本数です

嵐ジェツト

スカイマーク操縦士は外人さん

羽田沖工場の日没がデカイ

みなさんこんばんわ 羽田空港に飛行機撮りです、関東地方は連日 天気がよく撮影には最適です
でも羽田は風がつよく踏ん張りがきかず大変でした、おまけに鼻水も........
K−5をもって風のもまけず飛行機撮りに挑戦です。
国際ターミナルができて、D滑走路もでき国際色豊かな航空機が色々飛んできます。
あいもかわらず連射の連続でした、撮影場所も近くて航空機も300mmで写すと移動が早いですね
K−5の、性能に助けられテンポ良く撮影に専念できました。
色々ゴミ問題が取り上げれれていますが、そのうちPENTAXから発表があるでしょう。
そのときに考えればよいと思います。

書込番号:12484483

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/01/09 18:59(1年以上前)

今晩わ

>きたろうtopさん

>航空機も300mmで写すと

(F4)なのでレンズは[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]かと思ってましたが
[シグマ100-300F4EXDG]なんですね ( ̄Д ̄;;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12334243/#12335091

機会が有れば僕も[PENTAX K-5]を考えてますが
今の処は[PENTAX K-7]のままで逝きます  アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:12484613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2011/01/09 19:10(1年以上前)

社台マニアさんこんばんは そうなんですシグマ100−300EXDGです。
DA★ 300o F4ED [IF] SDM]にはかないませんが2年前に125000円で購入しました。
今はもうかえません、残念です、AFもバク速で写りも開放から最高に切れがあります。
k−5との相性も抜群で大切に使いたいです。

書込番号:12484671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/09 22:21(1年以上前)

きたろうtopさん、こんにちは。

飛行機、鳥、撮り鉄、スレ主さんのお写真はいつも素敵ですね。動きものの作例としてとても参考になります。
K-7で愛犬に挑戦した時は散々な結果でしたが、K-5だとかなり歩留まりが上がりそうです。キヤノニコには追い付けていないと言われていますが、スレ主さんのお写真を見る限り、K-5でもウデがあれば良い写真が撮れるということがよく判ります。

ところで、作例の1枚目ですが、今のポケモンジャンボって凄いデザインですね。コレジャナイロボも顔負けです。昔はもう少し大人しかったように思いますが。
個人的には、ANAではなく全日本空輸のモヒカンL-1011が大好きなのですが(古)。

書込番号:12485606

ナイスクチコミ!3


Y.D.P.さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/09 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

150年前からの商店街

地下鉄の入口

クリスマス限定のお菓子

晴れたのはこの時だけ

私は「羽田空港から行ってきました」
レスの趣旨とはちょっとズレますが、新たにレスを立てるほどのことでも
ありませんので、「旅」「交通」関連ということで便乗させてください。
18-135だけで、パリの街を歩いてきましたが、重さを感ずることもなく、
快調に撮影や旅を楽しむことができました。ますますK-5が気に入りました。
私のカメラにも、どうやら「汚れ」があるようですが、もうしばらく撮影を楽しんで
から、点検・修理に出すつもりです。

書込番号:12486073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2011/01/10 09:06(1年以上前)

当機種
別機種

モヒカンジェツト後ろは国際ターミナル

ぱぴばんさん Y.D.P.さんお早うございます。
<ウデがあれば良い写真が
k−5のおかげです。K−7 K−20Dは使用したことはありませんがK10Dと比較すると
性能は格段に進んでいますね、感度、連射、小型と恩恵を受けています。
今は10万切ったようですね僕はBG込みで125000円ですが年末年始にかけて色々な
写真撮れて感謝、感謝です。
ぱぴばんさん モヒカンジェツト飛んでいました。ペイントがとても綺麗でした。羽田でも場所により
色々な飛行機が撮れるようです(人ゴミが多い)

Y.D.P.さん パリの町並み綺麗ですね、芸術的で一度は旅行してみたいです、
150年前からの商店街は歴史遺産ですね 
K−5を点検・修理とのことで一日でも復活が早ければよいでね。

書込番号:12487392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/10 11:13(1年以上前)

きたろうtopさん
いいですね〜、すごい好みです。
K-5が気に入っていますが、望遠はキヤノン40D+70-200or100-400で撮影することにしています。
なかなかサードパーティーのレンズは勇気が要るのですが、きたろうtopさんの望遠作例を見ててなるほどイケるなと感じました。
今は財布の中身がさびしいので今後の参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12487905

ナイスクチコミ!0


Y.D.P.さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/10 12:28(1年以上前)

当機種

パッサージュ(アーケード)で

きたろうtopさん
軒下をお借りしただけでなく、ご返信までいただきましてありがとうございます。
私は、日頃はサッカーの写真を数多く撮っているので、シグマの120−400がずーと気になっていましたが、
年末に衝動買いをしてしまいました。
きたろうtopさんの写真を見ているとこのレンズを持って、私も羽田へ行ってみたくなりました。

書込番号:12488233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/11 00:34(1年以上前)

きたろうtopさん、こんにちは。

リクエストに応えて頂きありがとうございます(笑)。

モヒカンジェット飛んでるんですね。全く知りませんでした。
やっぱりこのデザインいいですね〜。ダ・ヴィンチのヘリもカッコいいです。

これからもお写真楽しみにしています。

書込番号:12492030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/01/11 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

B737 ゴールドジェツト

日没後のB737

足元にきたセキレイ

誘導路の照明が綺麗です

みなさんこんばんわ
羽田空港の追加写真です。1枚目は珍しいゴールドジェツト、タキシング中です。カメラで写すと色が変ですね
2枚目は日没後夕日に輝くB737 手持ちの限界ですがK−5の感度、強力手ぶれ補正に助けられました。
3枚目は急に足元の近ずくセキレイ 4枚目 タキシング中のB737それでも速度は時速50kmくらい
は出ているようです。誘導路の照明がとにかく綺麗でした。気温3℃の強風の中での撮影でした(だれもいない)

書込番号:12494293

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

標準

修理報告2 AF回りについて

2011/01/09 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

センサーの汚れ修理に関しては別スレで報告しましたが、
もう一つ、修理に関してレポートします。
AF-Cで、連続撮影Hi、フォーカスポイントオート5点という条件で撮影すると途中でフリーズすることが数度ありました。
メーカーの対応は基盤交換とのことで戻ってきています。

さっそく、同時にピント調整から戻ったDA55-300と一緒に白鳥を撮影してきました。
設定は上記の通りで、AF-Cはフォーカス優先に設定しています。
結果は大変満足いくものでした。
被写体が大きく、ゆっくり飛ぶ白鳥ということを差し引いても、
雪の降る悪条件下でしっかり追従してくれました。
コマ速も体感では5コマ/秒以上は安定して出ているようでした。

一本しかない望遠レンズがピント不調だったということもあり、
改善されたK-5のAFをなかなか実感できずにいましたが、
今までのペンタ機とは確かに一線を画するものに仕上がっていると改めて体感しました。

撮影はJPEGですが、白鳥の羽が白トビしているように見えた部分も、
データは残っていてレベル補正を多少いじると再現されました。
RAWでの撮影なら全く問題ないでしょうね。
ダイナミックレンジの広さも感じられた撮影でした。

作例は全てDA55-300 CTE ナチュラルです。

書込番号:12483257

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/09 17:20(1年以上前)

風丸さん

昨日は失礼しました。
考えてみるとサービスの方が14日に工場から戻ってくると言われていました。
今回K-5とDA300を送りましたがDA300の仕上がりにかなり期待しています。

レンズもカメラもいい仕上がりになっているようで私の期待も膨らみます(^^)

書込番号:12484138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2011/01/09 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

風丸さんこんばんわ みなさんこんばんわ
K−5完全復活おめでとうございます。AFCでも5コマ/秒以上あると安心ですね
また白鳥を下から撮るといいですね、水面に写る羽も素晴らしいです
僕も挑戦してみたいです。これからも素晴らしい写真楽しみにしています。 
4枚ほどペッタンです。

書込番号:12484596

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/10 11:25(1年以上前)

きたろうtopさん
 この白鳥2枚もシグマレンズですか?
 いいですね、解像感がなかなかですね。露出も適度で好みです。

 300mm望遠は被写体の動きが激しいと少し厳しいものがあるかなと思いました。
 白鳥の飛来はキヤノン40D+100-400で撮ってみたい気がしています。

書込番号:12487960

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/01/10 18:56(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

私が3人目さん
お気になさらないでくださいね。
DA300お持ちですか、羨ましいです。
白鳥を撮るときは是非欲しくなるレンズです。
全快で戻るといいですね。

きたろうtopさん
ありがとうございます。
5コマ/秒以上は控えめな感想です。白鳥程度でしたらもっと出ていると思います。
とても快調に撮影を楽しんでいます。
次回は晴れた日に撮影したいですね。
きたろうtopさんがお持ちの100-300は噂どおりのきっちりした描写ですね。
17-50など気になるレンズが多いメーカーさんです。

タイガーバリーさん
知り合いが白鳥を5DMUと40Dで撮っていますが、
40Dは白鳥撮りにとても重宝しているようです。

書込番号:12490061

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2011/01/10 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん  こんにちは

AF-Cの追随性能ですが、最近からオート11点に設定してしてDA55-300で撮影したら
私も驚いています。 添付画像は連写の画像で此処まで追随して木にピントが行かず
タンチョウに合っているのです。

今まで中央1点の設定でしたがオート11点をもっと活用しますね

書込番号:12490340

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

冬の動物園での屋内撮影

2011/01/10 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ご承知のとおり、旭山動物園では動物保護のため屋内でのストロボ撮影が禁止されています。
ISO6400では光量が足りない場面が多いため、K−5の本領を発揮し撮影してきました。
(ISO51200で撮ったシロクマ剥製は、やや荒さが目立ちますが・・)
旭川駅の夜間撮影(ISO12800)もまずまずです。

書込番号:12488444

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/10 13:42(1年以上前)

ISO51200で撮影できて、しかも画像として使えるだけでも凄いと思います。

>動物保護のため屋内でのストロボ撮影が禁止
剥製のシロクマまでは気を使う必要が無いと思いますが、
周囲には気を使わなければならないほかの動物がいたのでしょうか・・・。

書込番号:12488533

ナイスクチコミ!0


スレ主 drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/10 14:12(1年以上前)

>剥製のシロクマまでは気を使う必要が無いと思いますが
おっしゃるとおりです。
しかし、ほかの見学者がたくさんおられるところで、剥製だからフラッシュ撮影OKというのは、・・・・やはり躊躇します。

書込番号:12488663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/10 15:45(1年以上前)

厳密に言えば、光線ヤケ防止。

フラッシュの光線エネルギーたるや、すごいものがありますので。
小さな市販フラッシュなどでも、紙が焼ききれるほどのレーザー光源の元として利用できるほどですよ。

人間の鈍感な感覚では把握しきれない範疇のものですね。

モノを大切にしましょう。

書込番号:12489068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/10 16:05(1年以上前)

Kdrshapesさん 

K-5の高感度は本当にすさまじい出来栄えですよね。
iso6400が普通に使え、iso51200でさえ使えてしまうのは驚愕です。
博物館、植物園、動物園など、暗い屋内の撮影には本当に有難いです。

剥製のシロクマの件、
ストロボ撮影禁止している動物園で、剥製だからと言ってそこだけストロボ取り出して
というわけにもなかなかいかないかと思いますので、そこを突っ込むのは本題から反れるだけですね。
あくまで本題は、K-5の高感度の凄さですからそこを理解してもらいたいですね。

書込番号:12489146

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/10 16:16(1年以上前)

ちょっと疑問に思ったんですが、絞りをもっと開けてもいいのでは・・・
どうでしょ〜

書込番号:12489191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/10 16:44(1年以上前)

K-5の感度はすごい,というのは理解します.

でも,私ももっと絞りを開けてISO感度を落とせばいいのでは,と思いました.
特に,ペンギンの2枚の写真.
(正直ISO12800はさすがにちょっと苦しいかなと感じました.(ガラス越しとはいえ),旭川駅は素晴らしいですが)

焦点距離も30mm前後ですし,F4で撮っても被写界深度は十分ではないかと・・・
ついでにシャッタースピード1/125でなくて1/60でも大丈夫ではないかと.
そうすれば,感度も2段は落とせるのでは?

とちょっと思いました.

書込番号:12489321

ナイスクチコミ!3


スレ主 drshapesさん
クチコミ投稿数:66件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/10 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮影条件について、色々ご指摘ありがとうございます。
なにぶん素人につきご容赦を。
絞りは確かにもう少し開けるかも知れませんが、シャッタースピードについては、連続撮影(但し、Loモード)、かつ相手は動物、ペンギンは結構ちょこまか動いてますし、よりスローにするのは厳しいかも知れませんね。
同じ屋内撮影したものでもISO6400,3200,1600にすると随分綺麗に撮れます。
3種類ほどアップしておきます。

書込番号:12490169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

しぶんぎ座流星群

2011/01/04 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今朝、極大を迎えたしぶんぎ座流星群、撮影されましたでしょうか。
昨年は各流星群、皆既月食と天体イベントはことごとく天候や日程に阻止され、
満足いく撮影ができませんでした。
今年最初の天体ショー、しぶんぎ座流星群はそんなこともあってとても期待していました。

なるべく光害を避けて仙台から遠方まで車で出かけたのですが、
今年は流星の出現数が少なかったように思います。
また、K-5の高感度性能に期待していたのですが、撮影地が思ったほど暗くなく、
ちょっとオーバースペックだったかもしれません。

わずかですが、火球級の流星も肉眼では確認できたので、撮影された方がいらっしゃればご紹介ください。


撮影地はマガンの飛び立ちを撮影している宮城県大崎市の蕪栗沼です。
ここの表示で確認していただけそうなのをアップします。
レンズはシグマ50mmF1.4です。
二枚目は二時間近く撮影を続けましたが、そのコンポジットです。

書込番号:12460868

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/04 20:19(1年以上前)

こんばんは。風丸さん

【以前は誠に申し訳ございませんでした。】
この様な撮影は、寒いなかバルブをあけて待ってるのですね。
こちらは天候が悪く撮影どころではありません。

朝日を撮影したいのですが日本海側なので夕日しか撮影できません。
雪の状態はどの様な感じかな?

撮影後寒いのでお風邪をひかないように。体調管理してくださいませ。
失礼致します。


書込番号:12461017

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/01/04 20:26(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。
お気になさらないでくださいね。
ここに、このように書き込んでいただけるお気持ちに感謝しています。

能登半島だったか、季節によっては日本海でも朝陽を撮影できる場所があると聞いたことがあります。
今朝は冷え込んで、暗いうちは何でもなかった土や葉が明るくなるにつれて目の前で真っ白に凍りつくのを見ました。
お心遣い、ありがとうございます。

書込番号:12461062

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/04 20:43(1年以上前)

こんばんは。風丸さん

>能登半島だったか、季節によっては日本海でも朝陽を撮影できる場所があると聞いたことがあります。
車で片道混まなくて3時間半ですね。夜中に出ないと情報とてもありがとうございます。

書込番号:12461152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2011/01/05 01:26(1年以上前)

こんばんは

速報記事が載ってますが、まぁそこそこのように思います。
http://www.amro-net.jp/meteor-results/01_qua/2011qua_j.html
まぁ、私は撮れませんでしたが...

去年の皆既月食は残念でした。
今年も皆既月食に期待します。
で、来年は金環食と。

書込番号:12462858

ナイスクチコミ!0


mineral25さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 01:41(1年以上前)

へえ、バルブ撮影、綺麗に撮れてますね。
今、K5を買うか、Krで済ますか、で悩んでいるのですが、これ見ちゃうと、ケーブルレリーズが使えるK5の方がいいだろうなぁ。
高感度特性を生かした長時間露光、天体はやらないのですが、夜間の月光写真とかフィルムでやったことがあるので、デジタルで、ノイズが少ない高感度が使えるなら、やってみたいなあ。
電池は、どの程度持つものなのでしょうか?
2時間くらいのバルブ撮影は問題が無いのでしょうね。
耐寒特性はどうでしょう?


やっぱり、こういうことをするなら、K5かなぁ。

書込番号:12462896

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/05 04:59(1年以上前)

風丸さんに質問です。
あんたは寝ないのか?

以上。

書込番号:12463139

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/05 06:26(1年以上前)

カメラもメーカーも違えど、風丸さんに近づきたいと思いつつも、寝ないような人にはかなうわけ、ない(笑)。

書込番号:12463205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件

2011/01/05 12:57(1年以上前)

機種不明

 風丸さん、私もK-5やD700の高感度性能に注目し、いつかはデジタルで流星群やオーロラの撮影をと考えていましたので参考になります。

 ところで、レンズですが、50mmですと、画角が狭すぎるのではないでしょうか。

 UPした写真はフィルム時代に、24mmレンズで撮影した2001年の獅子座流星群です。(F1.4で30秒露出、ISO800)

書込番号:12464186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/01/05 14:17(1年以上前)

1.風丸さんが寝ないかどうかの件。

 ケーブルレリーズのスイッチを入れっぱなしにしておけば、カメラに付きっきりにならなくても、カメラが勝手に連続撮影します。
 撮影を始めてしまえば自由時間ですから、休む時間もあります。
 さらにインターバル撮影を設定すれば、極端な話、前日からカメラをセット&撮影開始の時間を指定することもできます (盗まれなければ、翌日回収w)。


2.50mmですと画角が狭すぎる?件。

 流星が光っているのは、地上100km±です。
 冬、空の条件がとても良いとき、上手くすると数百キロ先の火球が見えたりします。
 実際、明るい流星が多い流星群では、写る個数は天頂付近より斜め方向の方が多くなります(いろいろ条件があります)。
 地上風景をぎりぎりに入れて縦構図で撮影するのは、これ狙い (遠方の火球を積算作戦) として有りだと思います。
 私は FA35mm_F2 レンズを使い、縦構図で撮影するというのを、2009年の獅子群の時にやってみました(流星は写りませんでしたorz)。

 あと、獅子群はフィルム 24mm でもそれなりに (十分?) 大きく写りますが、それ以外は広角で撮影すると流星が小さくなってしまいます。
 風丸さんのスレッド1枚目の写真が 24mm レンズで撮影したものだったら?・・・流星はさらに小さく (レンズの選択と向ける方向は運もありますし難しいところですね)。

 さらに細かいことは色々あるのですが、今回はこの辺で。

書込番号:12464439

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/01/05 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

take a pictureさん
曖昧な記憶なので調べてみてくださいね。
片道3時間半ですか…ちょいときついですねぇ。

na_star_nbさん
こういうサイトがあるのですね。
ご紹介ありがとうございます。

mineral25さん
今回はバルブではなく、1回30秒の露光を連続して行いました。
軌跡が写っている写真は二百数十枚の合成です。
連写モードにしてケーブルレリーズを固定すると勝手に撮りつづけてくれるので、
やはりK-5にアドバンテージがありますね。
光害の影響がなければもう少し感度を上げたかったところです。
二時間ほど連続して撮影しましたが、バッテリー表示に変化はありません。
気温は氷点下3度くらいだと思います。

kawase302さん
大丈夫、帰ってから風呂に入ってたっぷり寝ました(笑)
いつもより睡眠時間は多かったくらいです!

青海1988さん、市民光学さん、合わせて返答させていただきます。
まず、50mmの選択は市民光学さんがほぼ正解。
極端に言えば、画面を対角線に横切るような大物狙いでした。
でも、思いのほか空が明るく高ISOが不必要だったのでK-7も持参して30mm程度で同時に撮ればよかったと思っています。
寝ない件は残念ながらハズレ(笑)
撮影はご指摘どおりですが、肉眼でも見たい欲張りなので、
三脚の脇にポータブルチェアをおいてずっと空を睨んでいました。


作例は流星群の後、撮影地本来のマガンの飛び立ちの光景です。
朝霧が急に立ち込めた白い幻想的な世界が現れました。
レンズは全てFA77Limited CTE ナチュラル

書込番号:12465641

ナイスクチコミ!10


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/05 23:31(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。
残念ながらアップできる天体写真はありませんが、最近、星ナビ(雑誌)を買い始め、安いものでもいいから赤道儀が欲しくなってます。

年末年始、西日本は大荒れ。めったに雪も降らないのですが…
2日のみ天候は回復し、田舎に戻っていて星は綺麗でしたが三脚がなく残念な思いをしました。

しかし、K-7もでしたが、K-5もモチベーションの上がるカメラですよね。
持ち出しも苦になりませんし、何か撮るもの、イベントがないかつい探してしまいます。

書込番号:12467231

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/01/06 22:14(1年以上前)

asd333さん、こんばんは。
赤道儀、私もかなり欲しくなっています。
簡易で安価なものもあるようですので、そのうちいってしまいそうです。
特にK-5はいろんな意味で星を撮りたくなるカメラですので、ホントやばいです。

書込番号:12471473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 12:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

10s × 276枚のコンポジット

←全てこんな空をコンポジット

松本城はくっきり

風丸さん こんにちは、おひさしぶりです。

遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。

しぶんぎ群は撮る方が少ないようですね。
お正月ですし、4日から仕事始めの方もいらっしゃるでしょうし。(私もですが...)

さて、そのしぶんぎ群ですが。
今回も敢えなく撃沈、肉眼でも確認できませんでした。流星撮りはやはり未明の2時〜4時くらいがいいのでしょうかね?。
さすがに仕事始めでしたので 朝までは頑張れませんでした、しかも撮影後に勤務地の長野まで移動しましたから...。(涙)

しっかし風丸さん、ホントにいつ寝てるんですか!!?。(笑) ご自愛してくださいね。

1枚目:ずっと雲が流れていたため白っぽく、星の軌跡が途切れ途切れです。あえてレタッチしていません。
2枚目:ずっとこんな空でした
3枚目:空には雲が流れていて星空撮影には不向きでしたが、お堀はそれはそれは穏やかで 逆さの天守がくっきり。
私は相も変わらず 今年もK20Dで。

書込番号:12488212

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/01/10 18:42(1年以上前)

当機種

がらんさ〜さん、こんばんは。
お久しぶりですね!
そうなんですよね、全国的に天候があまり良くなかったのかもしれません。
それと、こちらは晴れていて未明の空を2時間見上げていましたが、
出現数自体が少なかったようです。
撮影時間ですが、しぶんぎ座流星群は極大が午前10時の予報だったので未明が観測チャンスでした。
流星群によってはもっと早くに極大を迎えるでしょうからその時々ですね。

私に言わせれば、この撮影の後に長野へ移動し仕事をされるほうが尊敬します!

ご紹介していただいた松本城の夜景、素晴らしいです。
澄み渡る空気が感じられますね。


もう一枚だけ、かろうじて写ったのを貼っておきます。
わかるかなぁ(笑)

書込番号:12489970

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング