PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました!いや、してました!!

2010/12/16 03:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:117件
当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズで最望遠

お花をパチリ

マクロレンズその1

マクロレンズその2

みなさま、先日は18-135レンズキットにするか?あるいはダブルズーム構成にするか?について
たくさんのご意見ありがとうございました。

実は、キャンセルペナルティ無しだったため、あの質問をさせてもらった時点で三星カメラ通販
にて一応予約を入れていました。

本当に迷っていて、みなさんからダブルズーム構成その他の方が圧倒的に良いとの意見が大多数
だったらキャンセルしよう。そして、予約を入れた時期がだいぶ遅く、予約ナンバーも結構大き
かったので、初回入荷分は当たらないだろうとたかをくくっていた部分もありました。

しかし、18-135レンズキットを勧める声が多かったことと、なんと初回入荷分に追加が生じて
自分にも購入する権利が回ってきたので、衝動を抑えきれず購入してしまいました(笑)

そして、本体も高いし、改めて交換レンズを買い足そうにも、いつになることかわからなかった
ので、ついつい単焦点レンズまで買っちゃいました!

単焦点レンズについてもいろいろお勧めを教えていただいたのですが、マクロ撮影も行いたいと
思い「smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited」を購入しました。

購入直後は(今現在も引きずってますが)娘が体調を崩したりして、せっかく買ったK-5を使用
する機会に恵まれませんでしたし、ゆっくりこちらに書き込む時間も無かったので今頃のご報告
となってしまいました。

まだまだ勉強不足、腕不足ですが、楽しく沢山撮って初デジイチの写りのすばらしさに感動して
います。

みなさん、その節は僕の背中を押していただき本当にありがとうございました。
ついつい単焦点レンズにまで手をだしちゃいましたが、あまり強く沼へと引きずり込まないで
くださいね(笑)

今後ともよろしくお願いします。


まだほぼ初期設定で撮ったものしか有りませんが、何枚かアップさせてもらいます。

書込番号:12373607

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2010/12/16 03:59(1年以上前)

はゆとーたんさん

K-5+DA18-135,さらにDA35Macro Limitedまで!
購入おめでとうございます.

いい組み合わせだと思います.
幼稚園に入ると,運動会なんかで望遠レンズが欲しくなると思いますが,
それまで,当分はたいてい何でも撮れるでしょう.長く使えると思いますよ.

さしあたって,レンズよりカメラバッグや三脚が欲しくなるかもしれませんね(笑).
特に三脚は撮影の幅が広がりますし,お正月の家族写真なんかも撮れますよ.

ところで,娘さん,大変でしたね.
私も,感染性胃腸炎だ〜,頭をぶつけた〜,指をドアにはさんだ〜!と
何かと病院に連れて行った覚えがあります.
でも,3歳を越えるとぐっと安定してきて,そういう心配も減ってきました.

K-5で楽しみながら娘さんの写真をたくさん撮ってあげてください.
では.

書込番号:12373626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2010/12/16 04:41(1年以上前)

はゆとーたんさん

残念ながら,センサーの汚れがあったようですね.
(どちらに書き込もうかと思いましたが,あちらの板だと余計な突っ込みがありそうなので,
こちらに書きます.)

はゆとーたんさんの個体の汚れがどの程度なのかわかりませんが,
一念発起して買ったカメラに汚れがあるとわかれば気が気じゃないですよね.
心中お察しいたします.

私自身はまだK-5を持っておらず,また,価格の板からしか情報を得ていませんが,
私が考えるに,,,

・汚れが小さいこと
・かなり絞らないとわからないこと

から,普段使っている範囲,例えばPCのモニタで見たりはがきサイズくらいまでの
プリントなどでは,実質的には問題にならないレベルではないかと思います.
画面中央には,たいてい何か被写体が写っていますし.

また,当該スレのajaajaさん[12371834]やlin_gonさん[12371920]の書き込みにありますように,
・Pentaxが問題を認識しており,現在原因を調査中であること
・販売店でも対応が混乱していそうなこと

から,Pentaxから対応策が発表されてちょっと落ち着くのを待ってから,修理なり,
交換に出せばいいのではないかと,私は思います.

メーカー対応だと,おそらくセンサー交換になるのではと予想します.
たしかに,今,販売店にいえば新品交換になるでしょうが,現在の状況だと,
新しい個体にも汚れがある可能性がぬぐえません.

落ち着いてしまえば,修理に出してもカメラが手元にない期間は10日間くらいかなと思います(混雑してて長くなる可能性ももちろんありますが).

とにかく,実質的にはそれほど問題にならないでしょうから,しばらく様子見がいいのではないかなあと,私は思います.

書込番号:12373650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/16 10:02(1年以上前)

スレ主様、ご購入おめでとうございます。
私は発売日に購入しましたが
初めての一眼レフで悪戦苦闘しております。
コンデジと違って機能満載でなかなか使いこなせていませんが
それがまた楽しかったりします。

今は汚れの問であれこれと言われており
私の個体にも残念ながらf11から汚れが見つかりました。
ほとんどf6以下で撮影しておりますので汚れが浮き出てきませんし、
メーカーが正式な発表するまでは修理の依頼は待ちたいと思っています。

マクロレンズは所有していないので羨ましいです。K-5を楽しんで下さいね!

書込番号:12374206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/16 22:08(1年以上前)

はゆとーたんさん、こんにちは。

K-5ご購入おめでとうございます!

DA18-135mmWR+DA35mm Macro Limitedの組合せ、これなら屋外でも室内でも娘さんの記録をたくさん残せると思います。どんどん撮って楽しんで下さい。

>あまり強く沼へと引きずり込まないでくださいね(笑)
娘さんが幼稚園に通うようになると望遠系が必要になってくると思いますが、それまではこの組合せで大抵のものは撮れるのではないでしょうか。あとはPENTAX板の皆さんの誘惑に負けない強固な意志をお持ちであれば、大丈夫かと思います(笑)。
5月にデジイチデビューをして、8月以降4本単焦点を買ってしまった私が言うのもなんですが…。

良い写真ライフを!

書込番号:12376902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2010/12/17 06:57(1年以上前)

にわかタクマルさん

レスありがとうございます。
そして、レンズキット+Macro Limitedの好評価もありがとうございます。

今のところ外にお出かけして撮影という機会がほとんど無い状態なので、ここのみなさんにアドバイスを
いただいた通り(?)思い切って単焦点レンズも購入しておいて良かったと思ってます。

もちろん、18-135レンズでもよほど暗くなければ部屋撮りも問題ないです。


娘の心配もありがとうございます。
先月末の感染性胃腸炎(?)以来、ずっと体調の悪さを引きずってて、まだ完治とまではいきませんが
ようやく落ち着いてきたかなぁって感じです。

お正月の帰省なんかも控えてるので、ぶり返させたりしないよう気をつけます。


そうなんです。
残念ながら僕の個体にも汚れが見つかったんです。。。

確かにとても小さな汚れで、通常使用ではまず問題ないので様子見でいいかなぁと思いつつ、性格的に
できれば今年中になんとか解決させて新年を迎えたいという気持ちもあるんですよね。

でも、他のスレで年内返却は20日受付分までというのが書いてあったような気がします。
そうなると、クリスマスにカメラが手元に無いことになる可能性大なわけで、一応これまで使っていた
コンデジはありますが、せっかくデジイチを買ったので今年最後のイベントはK-5で思い出を残したい
と思うので、非常に悩ましいところです。

中一日で戻って来たという書き込みもあったので、それに賭けて日曜に発送するか...
ギリギリまで悩んでみます。

書込番号:12378495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2010/12/17 07:14(1年以上前)

とも蔵.comさん

レスありがとうございます。
とも蔵.comさんも初デジイチがK-5なんですね!なんだかとても親近感がわきます。

そうそう、あまりにも機能が多く、まだまだ全くもって使いこなせてませんが、ただ撮るだけでもコンデジとは
ひと味もふた味も違う写真が撮れてしまうので、驚きです。

そして、いろいろいじってみるのが本当に楽しい!!

初デジイチですし、最初はK-xかK-rあたりを...と考えていたんですが、某所のビックカメラでK-5の実機を
触って以来虜になってしまい、今に至ってます。

予算面だけ考えると、K-xやK-r等のデジイチ入門機に比べて倍以上かかってますが、満足度はそれ以上です!

とも蔵.comさんの個体にも汚れがあったんですねぇ〜
やはり相当な確率で汚れの問題があるみたいですね(涙)

早々に対応策を公表していただきたいものです。


とも蔵.comさんも初デジイチに悪戦苦闘しながらも楽しんで下さい!

書込番号:12378526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2010/12/17 07:23(1年以上前)

ぱぴばんさん

レスありがとうございます。
そうですね、DA18-135mmWR+DA35mm Macro Limitedの組合せで今のところ不満は全く感じておりません。
しばらくはこの組み合わせで楽しみつつ修行したいと思います。

なんだかぱぴばんさんも遠回しに沼へと引きずり込もうとされているように感じるのは僕だけでしょうか???(笑)

しかし、3,4か月で単焦点4本とは...すごい...

僕もあと1本、価格が控えめで好評価なFA50mmF1.4あたりが欲しいところなんですが、先立つものが...(涙)

これからどんどん写真ライフを楽しんでいきたいと思います!!!

書込番号:12378541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

標準

K’Sデンキで

2010/12/16 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:174件

実物を手に持ってシャッターを押してきました。
連写も早く、耳によいシャッター音でした。
カメラの軽さにも驚き。
次回の年金がK−5に変身・・・・?

書込番号:12375557

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/16 17:09(1年以上前)

次回の年金というと2ケ月待ちですね。

値下がりしてるといいですね。

書込番号:12375570

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/16 17:10(1年以上前)

こんにちは
それは楽しみですね、今月15日は終わったし、来年2月になりますか。

書込番号:12375574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/12/16 17:16(1年以上前)

次の年金までにはゴミ問題は解決しちょるだろうし、ひょっとしたらキャッシュバックキャンペーンが始まってたりして?
ワシの友達がK−5買おうとしちょるんやけど、ゴミ問題が解決しキャンペーンが始まってからにしなって諌めちょるよ。それまでは今あるカメラで十分じゃからな。

書込番号:12375597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/12/16 17:18(1年以上前)

>年金がK−5に変身・・・・?
レンホーさんには内緒にしときましょうね。

チャーハン大王さん、イイHNですね。

書込番号:12375604

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/16 17:28(1年以上前)

2月15日一回払いですぐ購入して下さい、そうやって消費をしてデフレから一刻も脱却しましょう! 消費は美徳だ(古っ)! 俺もレンズ買うぞ〜!

書込番号:12375645

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2010/12/16 17:31(1年以上前)

チャーハン大王さん

生きているうちが花ですねー。
明日のことはどうなるか分りません、思い立ったすぐ実行しないと
楽しむ時間が減るのではないでしょうか。

隠し預金を出して早く楽しんでください。そりゃぁいいもんですよ^^

書込番号:12375661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/16 18:22(1年以上前)

日本経済の為にも、消費する事は良いことです。

公務員たちの年金上限額は、300万円。
一般人の年金平均 約182万円。

これを日本経済浮上に役立てるという事はすばらしい事です。

ついでに、オプションも購入しましょう。

書込番号:12375855

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/12/16 20:35(1年以上前)

K'sデンキでPENTAX K-5 18-135レンズキットが買えるほど
年金受給がおありなのが羨ましい…。

書込番号:12376395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/16 20:51(1年以上前)

私は、定年近くになるまで自分の年金を自分で積み立てていると思ってましたが、
まさかこんな制度とは、チートモ思いませんでした。
誰だ!? こんないいかげんな制度を造ったのは?

書込番号:12376449

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/16 21:39(1年以上前)

年金は掛けた月数が一番影響するようです。
まじめに掛けた方はそれなりに大きな金額かと思います。
受給は2か月分をされるので、このカメラの金額の何倍か皆さん頂いてるはずです。

書込番号:12376716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/12/16 23:09(1年以上前)

じじかめさん怒ってる。(10年に一度!?

書込番号:12377322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/17 00:46(1年以上前)

公務員の年金は、そのほとんどの人が、上限に限りなく近い年金額を貰っておるようですね。

これ、み〜んな税金なんですが。 何とも思わない輩だらけ。

反論として、必ず、年金基金で捻出している、などと。

でもね。元を正せば、ぜ〜んぶ、税金なんですが。
とどめは、正規の法律に則っております。 だって。

社会主義国、日本の底知れぬ、ずるさが垣間見れますね。

また、平均年金額も、この公務員たちの高給額をも入れた平均ですからね。
辛さを続けると、感じなくなるのと同じように、国民は、な〜んにも感じなくなってしまったのですね。

そんな事考えないで、写真でもいかが。
どこのメーカーが良い、とか、何とか、言っているのが国民なんですね。

書込番号:12377932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2010/12/17 05:35(1年以上前)

話題が年金の方へ行ってしまいましたね。
60歳から年金を貰い始めましたので、金額が大幅に減額されました。
年金で買ったカメラはペンタックスK200D、 K−x、 カシオEX−H10、 ニコンCOOLPIX−P6000の4台です。
春になればK−5のゴミ問題も解決されていると思いますので、5台に増えるかも・・・。

書込番号:12378413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

K-5レポート紹介

2010/12/16 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:114件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

まだだれも紹介していないので。
http://www.denjuku.gr.jp/index.htm
プロの方の運営しているカメラメーカーの広告の無いサイトです。
K-7もお持ちのようで、参考になります。

書込番号:12377460

ナイスクチコミ!22


返信する
asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/17 00:02(1年以上前)

桃色仙人さん、紹介ありがとうございます。

客観的な良いサイトだと思いますが、あまり有名ではありませんよね。
K-5の画質で感じていたことの理由がわかり、しっくりきました。

書込番号:12377696

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ230

返信21

お気に入りに追加

標準

夜明けのK-5

2010/12/11 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
別機種
当機種
別機種

K-5 リサイズのみ

K-7 リサイズのみ

K-5 等倍相当

K-7 等倍相当

みなさん、おはようございます。
購入してから初めての週末を迎えています。
前回のスレで予定した通り、大好きな夜明けの撮影に初めて連れ出しました。

これからも一番撮影機会が多いであろう夜明け撮影でのK-7との長秒時露光の比較をしてみました。
レンズはK-5にDA18-55WR、K-7に同じ光学系のDAL18-55を装着しました。
共通設定はISO100、カスタムイメージ「雅」(FS+1他、詳細設定も揃えています)WBは「CTE」です。
初めは共に長秒時NRをONにして、三脚に設置、構図をほぼ揃えた後にケーブルレリーズで同時撮影しています。

作例1、2枚目は約205秒の露光でリサイズのみです。
画像が赤っぽいのは近くにある工場の照明の影響を強く受けているためだと思われます。
発色の違いと同じ露光でもK-5が若干明るめに描写されていることが解ります。
噂通り、K-7と比較してCMOSの実効感度が高いのかもしれません。

作例3、4枚目がここの表示で等倍相当になるようにトリミングしています。
低感度での長秒時露光でもK-5のノイズがよく抑えられているのがわかります。

書込番号:12350037

ナイスクチコミ!41


返信する
スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2010/12/11 09:33(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

K-5 リサイズのみ

K-7 リサイズのみ

K-5 等倍相当

K-7 等倍相当

続いてK-7の設定はそのままに、K-5の長秒時NRをOFFにして再び同時撮影しました。
次第に明るくなる時間帯ですので、今回の露光は138秒前後です。
色味が変化しているのは空の色が明るくなってきてCTEが自然光をより拾いだしたためだと思われます。

前回と同様にリサイズのみの画像と等倍相当の画像です。
NRを切ったK-5のほうがノイズがよく抑えられています。

私が頻繁に行っている夜明けの撮影においてもK-5は確実に嬉しい進歩を遂げてくれたようです。

同時に撮影モードをAVにして露出傾向の比較撮影をしてみましたが、
今度はK-5の露出計はK-7に対して露光時間を短く設定していました。
ともに絞りF8、SSがK-5が2.5秒、K-7が4秒でした。画像は若干K-7が明るめでしたが、
SSの違いほどではありませんでした。
これは前に室内で試した際も同様の傾向だったので、
やはりK-5はCMOSの実効感度が高いため、K-7に比較してSSを少な目にとる傾向があるのかなと
まだサンプルが少なすぎるものの考えています。

実効感度や露出傾向は慣れの問題だと思うので気になることはありませんし、
なにより長秒時露光でもNRを安心してOFFにできると分かってとても感激しています。
これでNRは使わなくなるかもしれませんが、
NR中にファインダー内にもNRの残時間が表示されるのにはびっくりしました。
これが面白くて余裕がある撮影の場合は、あえてNRを入れてしまうかもしれません。

書込番号:12350051

ナイスクチコミ!43


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2010/12/11 09:46(1年以上前)

別機種
当機種

DA15Limited

撮影風景です。
2台のカメラを並べて、至福の朝でした(笑)
比較撮影の後、K-5のレンズを変えていつものように撮影を楽しんできました。

書込番号:12350094

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:13件

2010/12/11 09:52(1年以上前)

風丸さんおはようございます。

写真拝見しました。相変わらず素晴らしいです。特にブルー感じというか色の出方は、
さすが風丸さん。さすがpentaxといったところでしょうか。

K-7との長秒時NRの比較写真大変参考になりました。
風丸さんのようなスペシャリストに、K-5の進化について確認していただくと
とても信憑性がありますし、購入した満足感が増幅される気がしますね!

しかしK-5&K-7のシルエット・・・ペンタファンにはたまらない写真ですね!

書込番号:12350122

ナイスクチコミ!8


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/11 10:15(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。
作例ありがとうございます。拝見いたしました。
PCの画面鑑賞、プリントであれば、それほど違いはないといった感じでしょうか。
等倍鑑賞すると、K-5のノイズ処理が素晴らしいというのはわかりますね。
高感度がよければ低感度もいい・・・どこかで聞いたような気もしますが、
それも納得できる作例でした。
あとはK-7の方が、ちょっと色濃く出るのかな?
これも実効感度の影響でしょうか。
なんにしても、低感度での長時間露光時に、
NR OFFが選択できそうなのはかなり戦力になりそうですね。

書込番号:12350209

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/11 10:59(1年以上前)

風丸さん

おはようございます。長秒時露光での低ノイズとてもうれしいお話です。
このカメラで星の写真撮られて居られる方も多いようですが心強い情報
ですね。

>NR中にファインダー内にもNRの残時間が表示されるのにはびっくりしました。

私は最初から長時間NRをOFFにしてしまっているので、この機能は知りま
せんでした。



昔のスレに、各社の携帯から赤外線通信の機能を使ってリモコンでシャッター
を切る方法が紹介されていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10356605/

私の携帯はdocomoで、iアプリを使ってますが、ちゃんとK-5でも
使えます。バルブ機能も使えてとても便利です。
k-5とK-7並べて、これを使うと同じタイミングでシャッター切るのが楽ですね。

・・と思って、今、アプリの提供先を確認しに行ったら「iswebライトは10月31日
をもってサービス提供を終了しました。」って出てきました。

はやめにダウンロードしておいて良かった。

書込番号:12350377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/11 11:27(1年以上前)

いまだにGoogle検索に引っかからないのであまり知られてませんが、
リモートコントロールIF(iアプリ版のリモコンアプリ)はひっそりとこちらに移転してます。
(密かに作者さんのブログから辿りつける)
http://sutamalab.web.fc2.com/remocon_if/

これ便利ですよね。ドコモユーザーのペンタックス使いなら入れておいて損はないと思います。

書込番号:12350492

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/12/11 11:29(1年以上前)

別機種
別機種

K10D+DA*16-50

WB:4300K

風丸さん、お早うございます。

比較サンプルを有り難うございます。低感度においてさえも、K-7からたった一年で目で見て
分かる進化を遂げた事はすごいと思います。ますます撮影意欲が湧いて来ますね。

私も先日入手致しました。ただし開封〜使用開始はクリスマスの朝からになります。
久し振りに、指折り数えております。アハハハ

今朝の風丸さんとほぼ同じ時刻、同じ方向を撮影していましたので、貼らせて頂きます。
K10D+DA*16-50 WBは蛍光灯とカスタム(4300K)ナチュラル、コントラスト(-1)、三脚使用。

書込番号:12350501

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/12/11 11:39(1年以上前)

一つ質問があります。

空のグラデーションの出方は如何だったでしょうか?
唯一気になるのが、バンディングノイズの具合です。せっかく綺麗なブルーモーメントも
階層状に描写されてしまうのが残念に思っており、現在、その部分だけはリバーサルを
使って撮影しています。

宜しくお願い致します。

書込番号:12350536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/11 11:46(1年以上前)

キムチとタクアンさん

フォローありがとうございます。

バルブ撮影は「バルブ終了」が使えず、「バルブ開始」をもう一度
押すと終了になる様ですね。(前もそうだったかな?)

書込番号:12350564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/11 11:51(1年以上前)

うさたこさん
カスタム設定の「B時のリモコン撮影」がMode1だからだと思います。

書込番号:12350589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/11 12:07(1年以上前)

キムチとタクアンさん

うぉー。そういうことですか。ありがとうございます。

書込番号:12350644

ナイスクチコミ!2


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/11 12:11(1年以上前)

風丸さん こんにちは

比較作例ありがとうございます 色調の傾向 ノイズ と差が現れていますね
私のざっくしたイメージは K-5暖色系 K-7寒色系という感じです
またK-5のノイズ処理はかなり上がっている感じですね 
最近K-7はシーンによってはISO200からノイズが気になりだしています(汗)

ところで少し気になりました K-7の等倍に輝点でしょうか?ひとつ見えます
私のK-7も直らない輝点がひとつあり CMOSを交換してもらうことにしました
現在出しています それとK-5も内蔵ストロボの不具合で修理に出しています
ストロボは使わなかったので 最近までまったく気づきませんでした(汗)
あと暗所でのAFで気になることがあり DA21を点検(東京)にだしています
いまのところ年内には全て帰ってくる予定です 
現在は久しぶりの*istDの登板と ソニーNEX-3での撮影になっています

書込番号:12350660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/12/11 12:23(1年以上前)

リコーの比較もしてよ待ってるから。

書込番号:12350702

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/11 12:25(1年以上前)

やっぱり100の言より1枚の画像ですよね。
自分もやや明るく写る傾向はあると思います。
通常は差は少なめですが、K-7から明暗差に敏感になった印象があり、今回少し明るく写る分、差が目立つのかもしれませんが。まあ、概ね問題ない程度ですので、満足度は高いです。
D7000やNEX5も明るいので、センサーにも癖があるのかもしれませんね。

書込番号:12350712

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2010/12/11 13:29(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
さっそくたくさんのレスありがとうございます。

ほのぺんさん
すでにたくさんの方がレポートスレを立てていらっしゃいますが、
自分の通常の撮影に即してテストしてみました。
長秒時NRをOFFにするとさすがにK-7に敵わないかと思っていましたが、嬉しい誤算です。

ブラゲゲームさん
今回のような内容のスレにそう仰られても困ってしまいます。
自分がお答えできそうなスレには書込みさせていただいています。
クチコミ履歴をご覧ください。
リコーは比較できるような機材も経験もありませんのでご容赦ください。

やむ1さん
PCモニター上での差異は色味の違いくらいしか判断できない程度です。
プリントも大伸ばしで無い限りわからないかもしれませんね。
色の濃さに関しては露出の違い(CMOSの感度?)が大きいかと思います。
なにしろWBがCTEですので、まだなんとも言えません。
K20Dからの悲願だったNRのOFFをトレードオフなしで実行できるのは嬉しいですね。

うさたこさん
私も是非星を撮りたいと思っているので、今回の結果は嬉しいです。
面白そうなアプリのご紹介、ありがとうございます。

キムチとタクアンさん
情報提供ありがとうございます。

空やん♪さん
今朝の撮影結果を見た限りは、階調のつながりも非常に滑らかだったと思います。
>開封〜使用開始はクリスマスの朝からになります
待ち遠しいでしょうが、なんか素敵なお話ですね。

真龍さん
>K-5暖色系 K-7寒色系という感じです
まだ撮影数が少なくなんとも言えません。
先日、室内でAWBで比較撮影したところK-5寒色系 K-7暖色系という逆のイメージでした。
K-7は近くメンテに出す予定です。
今回の絵柄ではわかりませんが、例のダストアラートに写らないゴミもひとつ発生しています。
連れがメインに使いながらも手元に残したい大切なカメラなので、万全の性能を維持したいと思っています。

asd333さん
平日に手にしたことから夜間の撮影が多く露出傾向など、
まだまだ分からないことが多いです。
いずれにしても癖の範疇だと思いますから、早く把握していきたいと思います。


今回の撮影ではEXシャープネスも試してみましたが、
空などの濃淡の少ない被写体には厳しいとの実感でした。
こちらも使いどころなど試していきたいと思います。

作例は空やん♪さんから質問のあったグラデーションに関して。
1枚目の空の部分を2048×2048ピクセルで切り出したものが2枚目です。

書込番号:12350968

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:39件

2010/12/11 16:58(1年以上前)

  風丸さん、詳しい解説とても参考になります。当方もほぼ同時に同じ対象をK-7とK-5で撮り比べてみましたが、AV

モードで絞りを同じ値にした時は、K7の方がシャッタースピードが遅く、風丸さんと同様の傾向でした。色合いも微妙に

異なりますね。

 K-7も大満足の機種でしたが、K-5はさらに使い勝手が良くなり、撮影が一層楽しくなりました。

書込番号:12351808

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/11 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sigma17-35F2.8-4

sigma17-35F2.8-4

sigma70-200F2.8

sigma70-200F2.8

風丸さんこんばんは、やっぱり数字で述べられるより写真を見せていただくのが
一番わかりやすいですね、、文系ですのでね。

私はK-7持ってないのでK20Dとの比較ですがやはり明るく撮れます、
そのせいかどうかわかりませんが、最初白飛び写真を結構撮ってしまい、
今は-1EVを常用しています。私ももうちょっと慣れないといけません。

夜明け写真と言うことですので、東京湾アクアラインの海ほたるPAの
写真をアップします、

書込番号:12353802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/12/12 01:18(1年以上前)

機種不明

K-7とK-5 実行感度比較

お邪魔します。
実行感度に関しては参考になるかと思いリンク先及び
そこからの抜粋グラフ貼らせてもらいます。

このデータ比較サイト先では、
ISO100時の実行感度(実際に計測されたISO感度)
K-7 ISO85
K-5 ISO91
となっております。
風丸さんの比較作例と合致するものと思います。

書込番号:12354300

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2010/12/12 12:58(1年以上前)

当機種

DA15Limited

みなさん、こんにちは。

ペンタボーイさん
参考にしていただけて嬉しいです。
痒い所に手が届いていたK-7ですが、K-5は痒くなりそうなところまで
手を伸ばしてくれているようですね。

mgn202さん
私も生粋の文系です(笑)
CMOSの実効感度が高いらしいことは感じられますが、
いままでの撮影条件では、それを見越して露出制御してくれているように感じています。
日中の撮影がまだ少ないので、これからも注意しながら癖を掴むようにしていきたいです。

miyabi1966さん
このような検証がされているのですね。とても参考になりました。
ということは、K-5の実効感度が高いのではなく、K-7の実効感度がやや低めだったということなのでしょうね。


昨日の比較結果を受けて、今朝は安心してNRをOFFにして撮影ができました。

書込番号:12355890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/12/12 13:24(1年以上前)

風丸さん
わざわざ参考画像まで貼って頂き、有り難うございます。
グラデーションの繋がりはとてもスムーズそうですね。これでしたら、特別な加工無しに
A3にプリントしても大丈夫でしょうか。
私のK10Dでは、バンディングが酷くてレタッチが必要です。過去に一度、センサーと基盤を
交換しているのですが、またSC送りになりそう....

今朝も撮影されたのですね。
ISO80で168秒の露光で、ノイズ無し。良いですね〜♪

書込番号:12355976

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ116

返信13

お気に入りに追加

標準

K-5、最高です!

2010/12/15 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:108件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

iso8000 !!

K-xからの乗り換えで、発表以来ずっと憧れていたK-5をついに手に入れました!

K-5は自分にとって、デザインや性能に対する要求をすべて満たしたデジ一で、初めて「コレだ!」という感覚がありました。
なので、手に入れた今の嬉しさや所有感も一入です。

実はD7000も気になったんですが、@★レンズとの組み合わせで雨や雪の写真もガンガン撮れそうなこと、A直観的で使いやすい独自のインターフェースが手放せなかったこと、Bペンタックスの青空や緑の絵作りが素敵なこと、Cやっぱり「PENTAX」のロゴやボディデザインがカッコイイ^^;  ・・・ということで、K-5を選びました!

さっそくヘタクソながらイルミネーションを撮影しに行ったのですが、TAvモードや自動水平補正の便利さ、改善されたAF性能やK-xより一段優れる高感度性能に助けられ、驚くほど写真が撮りやすかったです。



実は自分のK-5も例のゴミが小さく写りこんでいたのですが、メーカーに問い合わせたところ新しいセンサーに差し替えてくれる旨、直ぐに対応してくれました。

少しの間使えなくなるのは残念ですが、それでもK-5を持っていることが嬉しくて、心から買ってよかったと思っています。
早くK-5を持ったときのしっかりした感覚をこの手にまた味わいたいです!


長々と駄文失礼しました!



書込番号:12371674

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/12/15 20:32(1年以上前)

K-5購入おめでとうございます。
どこの街のイルミでしょうか。
ホワイトバランスをいろいろ調整するとまた違った雰囲気が撮れそうですね。

■カメラの設定をどの様にしてますか?
ホワイトバランスの設定は?
カスタムイメージの設定は?
シャープネスの設定は?

書込番号:12371959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/15 20:43(1年以上前)

くりえいとmx5さん

ありがとうございます^^
イルミは仙台の「光のページェント」です。

設定は以下のとおりです。

・ホワイトバランス=CTE
・カスタムイメージ=鮮やか
・シャープネス=鮮やか標準設定
・手持ちSRオン自動水平補正オン

皆様の投稿のように、引き込まれるようなリアリティある解像感はどうやったら出せるのでしょうか・・


書込番号:12372009

ナイスクチコミ!5


ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2010/12/15 20:54(1年以上前)

別機種

私も購入し、本日届きました^^。
K10Dからの買い増し組みです。

いろいろ問題も出ているようですが、すでに大勢の方々が
楽しんでおられるのも事実。
問題が出たときは出たとき。必要以上に気にしていたらいつまでも買えませんし、
楽しめません。

購入にあたり、こちらの情報は本当に参考になりました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:12372061

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/15 20:59(1年以上前)

空想科学さん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
iso8000凄いですね。また見てはいけない物を見てしまいました。(笑)
ゴミ問題は残念ですが、楽しくやりたいですよね。
私はどうしても経費で落としたいので10万切るまで我慢してますがそろそろ限界か…

>リアリティある解像感
単焦点板でも覗いてみてください。

書込番号:12372085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:108件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/15 22:05(1年以上前)

ytjさん

写真広告みたいで凄いですね!
実はダイヤル部分が一番カッコイイと思ってたりします。
しかも使いやすいですよね^^

Colorizationさん

ありがとうございます!
殆ど死角のない性能のみならず、ずっと大切に使いたいと思えるカメラです。
単焦点もお金をためて挑戦してみます^^


書込番号:12372468

ナイスクチコミ!3


ju52-3mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/15 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K20Dです

これもK20Dです

K20Dです

こんばんは!

むむ〜ん 夜もステキな高感度♪
とっても綺麗ですネ(^^)


汚れ問題は知っていましたが、何の何の、、 遂に我慢できなくなりました、、

私も本日発注致しました!
我慢できない汚れレベルだったら修理に出せば良いだけの事と思いま〜す
気にならない程度だったらそのままフツーに使います(^^)

早く皆様の仲間入りしたいです
寒い野外撮影が増えるかと思います  皆様お風邪など召されません様に♪

書込番号:12372536

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/12/15 22:49(1年以上前)

空想科学さん、返信ありがとうございます。
>仙台の「光のページェント」
点灯の再開が待たれますね。
ところで、レンズは何をお使いでしょうか。
焦点距離18、16、31^^

>自動水平補正オン
私はOFFにしています。
構図でカメラを微妙に傾けて撮る場合には
コノ補正は余計なお世話になってしまいます。

書込番号:12372746

ナイスクチコミ!2


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/15 23:01(1年以上前)

当機種

レンズは55-300 (トリミング)

スレヌシさん、コンバンワ
イルミネーション、美しいですね。

K−5の高感度、日中でも心強いですね。
絞ってもSSを稼げる高感度の余裕は嬉しいです。

本日北海道は猛寒波でした
吹雪の中のオオワシ?
気温マイナス9度でした。

書込番号:12372796

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:108件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/15 23:02(1年以上前)

ju52-3mさん

ご購入おめでとうございます!これまた解像感のある素敵な写真ですね。
ゴミ問題はずっと受忍しなければならないなら格別、そうではないので特に問題だと思っていません。
全ての個体に該当する訳でもありませんしね^^

くりえいとmx5さん

そうなんです。光のページェント、市民みんなが点灯の再会を願っています。
レンズは・・・実はK-5と一緒に購入してしまったのですが、DA★16-50F2.8EDです^^;
やっぱりオールウェザー対応レンズが欲しくなりますよね、このボディは(笑)

自動水平は、水平を意識しても1〜2°傾く癖のある私には大変有り難い機能なのですが、
そうですね、意図的に角度をつける構図の場合はオフにしたいと思います。

書込番号:12372809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/15 23:22(1年以上前)

pupa01さん

極寒の吹雪の中、そしてISO耐性にものをいわせたシャッター速度。
正にK-5大活躍の一枚ですね!カッコイイ写真です^^

書込番号:12372919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 アーノルドフシのPhotoブログ  

2010/12/16 00:18(1年以上前)

空想科学さん

「K-5」ご購入、おめでとうございます。

>皆様の投稿のように、引き込まれるようなリアリティある解像感はどうやったら出せるのでしょうか・・
>レンズは・・・実はK-5と一緒に購入してしまったのですが、DA★16-50F2.8EDです^^;

このレンズは、単焦点に迫るすばらしいレンズです。
まずは、これを使いこなすことをお勧めいたします。
必ずや、期待通りの「画」が出てくることと思いますので、
ぜひ、良いものが撮れたら、アップして見せてください。

でも、やっぱり、Limitedレンズもいいですよね。
次は、FA77mm、DA70mm、DFA100mmMacroWRあたりがお勧めですが、
その前に、DA★50-135mmという選択肢も捨てがたいです。
このレンズは、私もお気に入りの一本です。
これも、単焦点に迫るすばらしいレンズです。

書込番号:12373200

ナイスクチコミ!2


t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/16 05:30(1年以上前)

仙台来ました!嬉しい1私も仙台でカメラをやっているので嬉しい限りです!!勾当台公園は今まさににぎわってますね!
k-5のノイズ乗りのなさは素晴らしい。

ぜひもっと上げてください!!

書込番号:12373683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/16 08:22(1年以上前)

arnold_fushimiさん

ありがとうございます^^
ボディのステップアップに伴い、腕の方もDA★16-50mmで磨きたいと思います!


t.nonnoさん

仙台ですか!
同じ地域のカメラ好きって嬉しいですね^^
これからも宜しくお願いいたします!



書込番号:12373934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

清水の舞台から飛び降りました

2010/12/12 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

K10D以来の購入になります。
色々と忙しかったので最近はカメラをいじる余裕がなかったのですが、
一段落ついたので、自分へのご褒美ということで購入してしまいました

本当は18-135のレンズキットを買いたかったのですが…
嫁にそれだけはやめろと懇願されてしまい、
あくまでボディだけの購入となりました
いずれレンズも手に入れるつもりではありますが

しかしK10Dとはセッティングのコンセプトがまるで異なりますね
Fnキーがなくなり、Infoボタンと上下左右のキーが各種設定につながり、
この操作体系になれるのにはしばらく時間がかかりそうです

でも慣れるまでの時間もまた楽しいものでしょうから、
じっくりといじっていこうかと思います

書込番号:12358669

ナイスクチコミ!14


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/12 23:18(1年以上前)

DSボーイさん、こんばんは。
K-5購入おめでとうございます。
私はK10DにK-7を買い足したのですが、
設定やら、操作性やら、かなりの変化がありましたね。
それでも、K-7でもしっかり考えられているなと感じました。
今ではK-7の操作性が当たり前になっちゃってて、
たまにK10D使うと、ちょっと悩む時もあったりします(^o^;
DSボーイさんも恐らくすぐに慣れて、
K-5がしっくりくるようになると思いますよ。
引き続きK-5でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12358729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

2010/12/12 23:45(1年以上前)

やむ1さん、早速の返信ありがとうございます

セッティングのやり方はかなり変更されていますが、
より直感的にセッティングできるよう、
液晶モニターを効果的に使用しているなぁ
というのが今現在の感想です
慣れればK10Dよりも素早くセッティングの変更ができそうですね

イルミネーションの季節になりましたし、
他の方々も取り上げているようなイルミネーションの名所が近場にあることですので
あとはひたすらシャッターを押す機会を作りたいものです
色々とご教示いただければ幸いです

書込番号:12358925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2010/12/13 00:09(1年以上前)

DSボーイさん

こんばんわ!
私はK20Dからの移行です。
K-5やっと使い慣れてきました!
K10Dからですと、相当別物な感じですよね。
確かに設定の変更はモニター見ながら瞬時にできて
動き回る息子を撮影するにはとても便利です。

ところでHPを拝見し、
その後の67はどうされていらっしゃるのか。。。
私も、blackfacesheepさんのHPを見てその美しい写りに囚われ
オークションで入手し
つい最近スキャナも手に入れて中判を楽しんでおります。
写ログを作ろうと思っていながら、なかなか実行できていませんが。。。

またキレイな写真見せてくださいね!

書込番号:12359054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/13 01:32(1年以上前)

DSボーイさん、こんにちは。

K-5ご購入おめでとうございます!

K10/20ユーザの方々は「操作系の違い」を感じておられるようですが、半年前に銀塩MF機からK-7に移行した私としては、"戸惑う"どころの話ではなく判らないことだらけです。
でもPENTAX板で勉強させて頂いたり、皆さんのお写真を拝見しながら少しずつ自分なりに工夫しています。スレ主さんも仰るように、こうやって考えていること自体が楽しいのですが(笑)。

>それだけはやめろと懇願
???

HP拝見しました。K-5でも素敵なお写真見せて下さいね。

良い写真ライフを!

書込番号:12359360

ナイスクチコミ!2


schnachipさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件 シュナのチップと気の向くままに 

2010/12/13 11:47(1年以上前)

DSボーイさん、おはようございます。
Kー10D以来のデジイチなんですね。

私はK-100Dを購入してからK-10D,K-7,そして今月7日にK-5をゲットしました。

実はK-100Dを購入後FA24-90mmレンズが欲しくて使用している方のブログを探しているうちに、DSボーイさんのブログ【約束の丘】を拝見し24−90mmの構図を勝手ながら参考にさせて頂いていました。
そして勝手ながら私のブログに了解も得ずにブログ友として【約束の丘】を登録させて頂き
時々お邪魔しては楽しんでいました事をお許し下さい、申し訳有りませんでした。
(結局 今はFA24-90mmを諦めましたが。(笑))

私はk-100Dを下取にK-10Dを購入、K-7を追加しましたが15ヶ月使用後K-7下取でK-5を入手しました、DA18-135mmを諦めてボディのみ購入しました。

DSボーイさんも、K-5を入手されて久し振りに素晴らしい写真をブログに載せていただけるものとお待ちしています、これからも勝手にお邪魔しては楽しませて頂きますのでご容赦下さい。

ブログ更新を楽しみにコメントしてしまいました、よろしくお願いいたします。

書込番号:12360393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/13 14:58(1年以上前)

DSボーイさん こんにちは

 お久しぶりです〜!
 67の中判を購入されてから、デジタルから離れておられるのかな〜と
 思っていました〜。

 k-5購入おめでとうございます〜!!

 

書込番号:12361082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/12/13 20:36(1年以上前)

DSボーイさん、購入おめでとうございます。私も昨日購入してワクワクしながら遊んでいます。
K−5ライフ楽しみましょう!

書込番号:12362466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

2010/12/15 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光のページェント

光のページェント2

光のページェント3

勾当台公園

まるぼろ24zさん、こんばんわ

>K10Dからですと、相当別物な感じですよね。
別物ですね、ただK10Dも自分なりにセッティングしていたので
K-5も色々とセッティングをいじってみる必要がありそうです
67は現在も使用しておりますよ
ただ仕事での使用がメインで個人での使用が最近ご無沙汰なのですが…
こちらももう少ししたらまたアップできればと考えております。

ぱぴばんさん、こんばんわ、レスありがとうございます
>>それだけはやめろと懇願
>???
ようはボディだけで我慢しろ、とのことです、価格的に
でもあの「スッ」と決まるAFとWRはかなり魅力なので、いずれは、と考えております
ブログご覧になっていただき、ありがとうございます

schnachipさん、こんばんわ
約束の丘を登録していただき、誠にありがとうございます
最近ほとんど更新しておりませんが、ころ合いを見てまた復活したいと考えております
FA24-90は今でも自分の常用レンズですが、
そろそろリファインしてくれないかと思っている次第です
おそらくK-5ではよりあらが見えてくるのではないかと思いますので
でも当分はこのレンズをつけてお出かけというパターンが多そうです

C'mell に恋してさん、ご無沙汰しております
当然のことながら今でもデジタルがメイン、
というよりほとんどデジタルで時々フィルムも、といった状態です
フィルムスキャナーも家ではなかなか出番がありません
また言い現像屋さんを探さないと、と考えているのですが

Yellow Duckさん、こんばんわ
おぉ、同じ日に購入ですね
お互い少しでも多くシャッターを押して、良い写真と出会いたいものです

写真は仙台の光のページェントです
他の方もアップされておりますが、
今年から東北人となったのでぜひ自分も撮りたいと触発されていってまいりました
縮小しなければならないので、撮って出しではないですが、参考までに

書込番号:12368883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/15 11:45(1年以上前)

DSボーイさん こんにちは

 昨年67Uを購入し私もようやく中判も始めましたので、私もデジタルメインの
 フイルム併用です〜(笑)
 

書込番号:12370269

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1039

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング