
このページのスレッド一覧(全554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
79 | 14 | 2011年12月31日 08:15 |
![]() |
9 | 2 | 2011年12月31日 20:15 |
![]() |
22 | 10 | 2011年12月31日 11:13 |
![]() |
28 | 5 | 2011年12月29日 22:18 |
![]() |
65 | 13 | 2011年12月30日 11:47 |
![]() |
15 | 7 | 2011年12月29日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
初めて投稿してみました。NikonかPENTAXか?購入まで、半年近く悩みました。D300sかD7000ボディに、純正16-85を組み合わせて購入か、K-5ボディに純正17-70で購入か、18-135のキットか…価格コムやガンレフ、その他、雑誌等も見ながら検討して、クリスマス後に、ペンタックス オンラインショップより、K-5ボディと17-70を購入しました。(共にアウトレットです)K-5の評価は軒並み高いので、これから写真を撮るのが、更に楽しめそうです。
書込番号:13959334 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ペンペン7さん、こんにちは。
K-5購入おめでとうございます。
D7000もD300Sもいいカメラですよね、悩むのわかります。
その中で、縁あって手にしたK-5、
これからのフォトライフお楽しみくださいねぇ。
いい写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:13959377
7点

ペンペン7さん、ご購入おめでとうございます。
ずいぶん悩みましたね。
カメラの設定が膨大にありますからコレからも悩みがあるかもしれませんョ。
以前は、どんなカメラを使っていたんでしょ?
あるいは、何を撮っていたんでしょ?
液晶モニター部の保護用シートはお買いになりましたでしょうか。
書込番号:13959381
7点

やむ1さん、返信有難うございます。悩みました(笑)型遅れになっても、飽きないカメラをとの思いから、中々、購入に踏み切れず‥しかし、縁があってK-5を手にしましたので、大切に、バリバリ使いたいと思います!
書込番号:13959420 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

くりえいとmx5さん、返信有難うございます。デジタル一眼レフは、OLYMPUS E-510→OLYMPUS E-3→PENTAX K-7と来まして、K-5を購入となりました。何れも、下取りや買い取りに出す為に、現在手元にあるのはK-5のみです。性能的にも、デザイン的にも、永く使えるカメラかなと思っています。
そうなんですよ!保護シートを買い忘れて、先程、買ってきました(笑)
書込番号:13959467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ペンペン7さん、こんばんは。
K-5 & DA17-70 F4.0の購入おめでとうございます☆
僕もK-5購入の時にDA18-135かDA17-70かとても悩みました。
諸事情から個人的にはDA18-135を選んだのですが、このDA17-70って、とても良い選択だと思います!!
今DA18-135のレンズキットが殆ど見つからないって言われていますが、
ボディ+DA17-70って選択、意外と盲点ですし、K-5+18-135が無いって悩んでいる方々に良い提案になるのではないでしょうか!?
是非、楽しいPhoto Lifeを☆
書込番号:13959591
5点

Pic-7さん、返信有難うございます。DA18-135の簡易防滴が、とても魅力的だったので、最後まで悩みました。雨の日はレンズ交換が出来ないので、焦点距離も使い易いからと考えていたのですが、最短撮影距離が短いDA17-70に、次第に気持ちが傾きました。DA16-45よりも(以前に所有)全体的な画質も、向上しているようでしたので、縁があって、今回の組み合わせでの購入となりました。雨の日用に、レインカバーでも買うかなと考え中です。
書込番号:13959987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ペンペン7さん、K−5ご購入おめでとうございます。
K−5にはたくさんの魅力がありますが、
オリンパスに匹敵する防塵防滴も魅力のひとつですね。
レンズの選択では、なんといっても画角と描写性能が一番ですが、
せっかくのボディ性能を活かすためにレンズの防滴性能も
気になるところです。
私も標準ズームの選択では最後まで迷い、
最終的にはDA★16−50にしました。
これからバンバン使って、素敵な写真を撮ってください。
書込番号:13960055
5点

>OLYMPUS E-510→OLYMPUS E-3→PENTAX K-7
おーっ!使って来てますね。^^
カメラ設定のことは余計な心配でしたね。(失礼しました
18-135より17-70を選んだ理由がしっかりしていますね。
最短撮影距離が120mmも短くて広角側撮影でググッと寄れてグットです。
この広角側で寄れないと不満が大きいですからねぇ。
また、広角側が3°広がって26mmっていうのがイイ感じです。
*ちょっと大きく重いのが玉にナントカですが、設計に無理していないかもですね。
保護シートは、箱から出したらスグ貼りましょう。(コレも余計だったかなぁ
書込番号:13960086
3点

一期一絵さん、返信有難うございます。雨、雪を問わずに、E-3は頑張ってくれました。防塵防滴はオリンパスの専売特許とばかり思っていました。(お恥ずかしい話しですが)スターレンズならば、レインカバーは、無くても撮影出来るから良いですね!(カバーするに越した事はないかもですが)自分には、焦点距離が、スターレンズはもう一声!更新の際には、16-85とか、17-70のスターレンズになれば、飛びつきたい感じです。
書込番号:13960260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペンペン7さん K-5ご購入おめでとうございます。
私も1ヶ月ほどまえに購入しました。
私の場合はキヤノンEOS 60Dがもう一つの候補でした。
K-5のデザイン、高感度、等、それとペンタックスであることでした。
K-5オーナーになった方へのおすすめは
1.PENTAX K−5オーナーズBOOK(2012年1月重版予定)
2. TAKARA TOMYの一眼レフカメラ ミニチュアコレクション
です。
書込番号:13960328
5点

くりえいとmx5さん、設定は、更に細かく出来るK-5ですから、これから、まだまだ勉強しなければと感じています。せっかくの広角側も、寄れないより、寄れた方が、撮影時のストレスもなくて良いかなと感じました。望遠側も、E-3を使用していた時に、ZD14-54で、使い易いな〜と感じていたので、DA17-70の焦点距離は撮りやすいかなとも考えました。バッテリーグリップを装着しているので、割りとバランス良さそうですが、DA16-45の軽さからすると、重いですね!保護シートは、箱からボディを取り出してから、すぐに貼りました(笑)
書込番号:13960352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TAMOCHANですさん、返信有難うございます。各メーカー、機種ごとに、それぞれ魅力があり、楽しい悩みです。K-5は、質感、機能、デザインと三拍子揃った素晴らしいカメラだと感じます。ミニチュア!K-rのシルバーのみ有ります←我が家の財務大臣のですが(笑)オーナーズBOOKは購入しようと思います。
書込番号:13960457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペンペン7さん、こんにちは。
K-5+DA17-70mmご購入おめでとうございます!
一年半前にデジイチデビューした時の悩み(50DvsD90vsK-7、K-7に決めてからはDA18-55vsDA17-70)を思い出しました。でもその時の私と違ってスレ主さんはデジイチ経験の長いベテランさんですね(何故初心者マーク?)。ボディもレンズもしっかりした目で選ばれたのだと思います。その目に適ったK-5はやっぱり素晴らしいカメラなのだと思います。
ところで、DA17-70mmですが隠れWRレンズとの評判も聞きます。もしかしてWRレンズのようにマウント面にパッキンが入ってたりしませんか。もしそうならその評判は本当かもしれません(なかったらゴメンナサイ)。いずれにせよ★とは比べるべくもないでしょうから、ハードシチュエーションではしっかりした対策が必要になるとは思いますが。
良い写真ライフを!
書込番号:13960938
3点

ぱぴばんさん、返信有難うございます。デジタルに完全移行して、まだまだ3年程度で、尚且つ、投稿も初めてでしたので、初心者とさせて頂きました。K-7を買う際には、レンズをDA18-55WRか、DA16-45で悩みました。DA16-45を買ってから、結局は、DA18-55WRを荒天時の為に買いました。もちろん中古で。その後は、DA16-45を、半年程度でタムロン17-50へと買い替え、撮影を楽しんでいました。DA18-55WRの写りが、自分には合わなかったので、小雨の日に、タムロン17-50を使っていたところ、接点に水等が侵入したらしく、上部パネルに表示がされなくなり、絞り値が分からないままの撮影となりました。(AモードからPモードに切り替えて、撮影を続行)乾燥後は、レンズは通常通りに使えますし、ボディ側の表示も問題なかったです。
DA17-70は、確かにパッキンがあるので、接点にゴミや埃、水滴等が侵入するようなトラブルは、不意な小雨程度なら、防げる可能性が高いと思われ、ペンタックスの技術者や、製品を企画されている方々が、実際の撮影を想定した商品創りをしているのかなとも思いました。
書込番号:13961916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
PENTAX UKで出てきたみたいだけど、内容なんでしょ?
露出の暴れと、赤白問題対応だといいんですけどね(笑)
まだダウンロードはできないみたいだけど。
http://www.pentax.co.uk/en/Photo-Downloads.html#MediaTypeID3
9点

赤白問題は気にしていませんが、露出の暴れとアストロトレーサーのバグかな?
あまぶんさん達が検証されていますがトリミング前提なら気にしなくても良いのかなぁっと思ってたり
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258936/SortID=13696537/
書込番号:13962950
0点

こんばんは、呼ばれたような?(笑)
>内容なんでしょ?
何でしょうね?、結局年内未解決、K-5帰ってきませんでした。(1台は、貸し出し代替え機で年越しです。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13696537/#13736221
書込番号:13964145
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット
TAKARA TOMYの一眼レフカメラ ミニチュアコレクション をビックカメラ札幌店のガチャガチャにてゲットしました。
K-5が出るまでいくらかかるのか不安な気持ちで200円投入。
なんと、一回目にてK-5がでました。
K-5にはまっています。
6点



ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
いいなぁ〜 いいなぁ〜 欲しいなぁ〜
PENTAX FORUM で取り扱ってないのかしら?
.....じじかめさんのリンクを見たら
なぜ6種類から5個なの〜(ノToT)ノ ┫:・'.::・
お目当ての1個でいいのよぉ〜
それが無かったらどうするの〜(笑)
書込番号:13955383
0点

5個で1000円ですが送料が525円かかりますので、1個と言うのは売りにくいのかも?
それと、売る側から考えると、不人気機種が売れ残る可能性が高くなりますね。
書込番号:13956250
3点

私も昨日、近くのスーパーで発見して
子供と一緒にがちゃがちゃしてきました。
MXのシルバーが3つ立て続けに出て おいおい。。。
と思っていたら
そこから
K-5ブラック
K-7シルバー
K-7ブラックと出てくれたのでMXの2つは子供たちにあげて、残りはK-rのそれらと並べています。
MXは子供に使わせているLX-5のシューについています。
シャッターを押すと、フラッシュ部が光るようになったやつとか出たら300円でもいいので
かいたいなぁ。。。と
思いました。
書込番号:13956565
3点

こんばんは。
昨日となりましたが近くのスーパーで難なくゲットできました。
一個目はシルバーでどの機種かよくわからなかったので、
二個目に期待をかけながら・・・ブラックでした。
後で出してみたら、どちらも「K-5」、ラッキー!!
早速、親子でパチリ!(K100DとK-5)
年末最後の良い出来事になりました。
なお、近くにいた子供たちに?な顔をされていたようでした。
岡崎IC近くのスーパーピアゴ 2Fガチャコーナー
すごいローカルです・・・
書込番号:13957417
1点

こんにちは、私はK−7持ちですが仲間に入れてください!
私がゲットしたのはMXで、スーパーで見つけて光の速さでゲットしました。
本当はK−7かK−5が欲しかったのですが、今回はあきらめました。
全種類集めればレンズ交換が出来て楽しそうですね。
ダイヤルやボタンなどもリアルで、前回のK−rよりいい感じです。
レンズの中やミラーがあるのには驚きました。
まだ発売されて間もないので、見つけたらもう2,3回やりたいと思っています。
書込番号:13958778
2点

今日わ
>TAMOCHANですさん
>なんと、一回目にてK-5がでました
僕も一回だけガチャりましたが
[PENTAX K-5 Limited Silver]ですしご一緒ですね (o^-^)o
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20111227/archive
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:13959005
1点

皆さんこんにちは!
私はペンタのオンラインショップでポチりました。
5個セットですが、愛機のK-5ブラックだけ入っていませんでした^^;
K-7とK-5、実機と同様にモードダイヤルの高さが変えられてあります。
とても拘って作られてますね。
岡山県内在住の方でガチャのある場所知ってる方おられたら教えて下さいm(..)m
K-5ブラックが欲しい・・。
書込番号:13962428
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット
12月28日遂に購入しました。しかも18~135mmレンズキット。最初はBodyのみを考えていましたが、このレンズを単品で購入する甲斐性が無い事に今更ながら気づき、そこから怒濤の方向転換でした。しかし、このサイトで10000円アップという有様。某ックカメラ、某バシカメラ、某ドリ電化など全て全滅。最後に電話した某フマップに在庫がありましたが家電量販店価格より7000円も高かったのですが、同じに下げていただきました。10%還元で実質10万円ポッキリの買物になりました。これでもK10Dの発売直後に買った時より、ずっと安いのですから隔世の感ありです。いま使っている丈夫なK10Dをどうするか、しばらく悩みそうです。買い時の見極めは難しいですが、最後は執念の様な気合いでしょうか。もちろん補償はつけませんでした。
16点

メラニーちゃんさん
おはようございます。
K-5、18-135mmキット、ご購入できて良かったですね。
K-5、Krともに現役で十分通用する(というより実売価格を考えると非常に優れた)カメラだと思いますが、K-5の入手が困難になってきており、一方のKrが製造中止と、リコーへの移行と併せて考えると少々不安な状態ですね。
ペンタックスから畳家さんが居なくなったのも残念ですが、何とか頑張ってもらいたいですね。
書込番号:13953869
1点

K−10Dを、直ぐに手放すのはやめた方が宜しいかと思います。私もK−10D→K−5移行組みですが、センサーの変更(CCD→CMOS)になって、ちょっとK−5の絵作りには抵抗があります。CCDに慣れていることと思いますので、暫くは2台体制で様子をみた方が宜しいかと思います。
書込番号:13953965
4点

メラニーちゃんさん、おはようございます。
在庫希少のなか、怒涛の頑張りにより
K−5+18−135レンズキットを
みごと手に入れることができてよかったですね。
おめでとうございます。
私も求める機種が店頭になくて、
数軒はしごをしたことがありますので、
お気持ちはわかります。
マップカメラでのご購入ですか。
今年も5回ほど利用しましたが、
とても対応が親切でしっかりしていて信頼できるお店です。
余談ですが、ちょうど昨日マップカメラのネットショップで
ちょっと高価なレンズをポチッてしまいました。
K−5はAPS−C一眼レフのなかでは、
D7000と並び小型高性能の優秀なカメラです。
私もたいへん気に入っています。
とくにFAリミとの組み合わせは、
描写のすばらしさと写真を撮る喜びを感じさせてくれます。
これからK10DとともにK−5を可愛がってあげてください。
K10Dはいまでも愛用されている方が多いカメラです。
いますぐ売却する必要がなければ、発色などの違いもあるので
併用されるとよいのではないでしょうか。
書込番号:13954315
3点

私もK5よりIstDのほうが購入価格は高かったです。ww
出番は減りましたが貴重な一号機とゆーことで大事にしてます。
いざとゆーときの為も予備機はあるといいですよ。
書込番号:13955008
2点

メラニーちゃんさん、こんにちは。
K-5 18-135キットご購入おめでとうございます!
確かに"怒涛"の購入記ですね。でも苦労されただけの価値はあったと思います。K-5もDSLRカメラとしては充実の機材ですし、DA18-135mmも標準ズームの中ではピカイチの描写力を持ったレンズだと思います。
K-5使い倒して下さい。でもK10Dは暫くは残して置いた方が良いと私も思います。機能/性能ではK-5の方が上でしょうが、写真はそれだけではない面も多々あると思いますので、使い比べてみてからでも遅くはないと思います。
良い写真ライフを!
書込番号:13956575
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
皆さん、今晩は。
わざわざ、スレを立てるほどのことではないと思いましたが、K−5ユーザーの皆様には
お世話になっておりますので、とりあえず報告させていただきます。
12月13日にK−5購入後、しばらくキットレンズ18-135oで練習中でしたが、23日に
某団体主催のクリスマス・イブのパーティでの人物撮影の依頼が来てしまいました。
会場が暗くて、18-135oでは無理と判断、24日午後、77oF1.8LimitedADを購入、
お店でレンズを装着して、そのまま24日夜のパーティ会場へ行くという慌ただしさでした。
人物写真ですので、この掲示板ではお見せ出来ないのですが、とりあえず、何とか人物を撮る
ことが出来ました。40枚位撮りましたが、全てF2.5に絞っての撮影でした。
翌日は疲れが出てしまって、ほぼ一日中、寝ていました。
なお、このレンズは昼間の撮影ではまだ1回も使っておりませんので、正月休みに家族写真等
を撮ってみたいと思っています。
余談ですが、妻は18-135oキットレンズと、77oF1.8LimitedADの区別がついておらず、
同じレンズだと思い込んでいるようです(笑)。
15点

浅草我が街さんこんばんは。
77mmは大好きなレンズです。
あまり良いサンプルではありませんが、花を撮るのに使います。
(人は出来具合で文句を言いますので?!)
いずれにしても、購入の理由はあとで付いてくる、ようでもありますが。
書込番号:13953414
8点

習わぬ経読みさん、お早うございます。
ご返信、ありがとうございます。
花や蝶を捕る時に使えそうですね。
習わぬ経読みさんに習って、花の撮影をしてみました。ただし、風邪を引いているので、室内
で花瓶の花を撮りましたが(笑)。
さて、24日の話ですが、会場到着後、フードがないことに気がついて店に電話したら、この
レンズはフード付ではないとのことでした。ただ、先端を引っ張り出せばフードの代わりには
なってくれるようです。
先端の構造を見ても、フードをつけるのは無理(?)なようですね。49oフィルターだけ
つけていますが・・。
書込番号:13953948
4点

77mmっていいレンズですよねぇ〜 個人的には昨日まで「レンズキャップ」代りでした(笑)
偶然にも24日K-5+77mm写真撮影していましたので貼らせてください。参加したのは比べようもないプライベートパーティーでしたが(笑)
ちょいと絞った状態での撮影はさすがですね!! このレンズ解放使いすると「紫偽色」が盛大に出ちゃうんですよねぇ〜 もっともそれすらこのレンズの味っと表現するのかもですが・・・
(レンズに敏感な妻持ちより(笑))
書込番号:13954160
5点

アメリカンメタボリック さん
ご返信ありがとうございます。
24日のパーティですが、公民館で開催されていた某サークルの合同忘年会ですので、
アメリカンメタボリック さんがご参加されたパーティと同じだったと思います。
ただ、会場が暗いため、明るいレンズが直前に購入出来て良かったです。
今まで、このような集まりでは、μ4/3で撮影していましたが、タイムラグが発生する
ため、何度も撮り直しをしていました。ところが、K−5だと、1回のショットで済む場合が
多く、非常に楽でした。もっと早くK−5を買っておけば良かったと思いました。
>ちょいと絞った状態での撮影はさすがですね!! このレンズ解放使いすると「紫偽色」が
盛大に出ちゃうんですよねぇ〜
そうでしたか。やはり、F2.5に絞ったのは正解だったのですね。このレンズの特徴を
知らず、試し撮りをする余裕もないまま、いきなり本番で使用するという大胆なことをして
しまいましたが、
やはり、K−5ユーザーの皆さんの多くがご推薦されているとおりの優秀なレンズでした。
皆さん、ありがとうございました。
ところで、このレンズ、フードなしで先端を引っ張り出して使用、で良いのでしょうか。
書込番号:13954370
3点

>浅草我が街さん
レンズ先端に付いてる引っ張りだすのが、フードです。
つまりフード内蔵式なので別途フードは必要ありませんよ。
このレンズ、F3.5〜F4くらいに絞るととてもシャープに写
りますよ。僕もとても気に入ってるレンズです。(シャープに
写らない時はピント微調整してください。見違えるほどクリア
な描写になりますから)
唯一完全な逆光になるとコントラストが低下する弱点があり
ますが、コントラストが低下しても出て来る写真は捨て難い
という、不思議な描写のレンズですね。^^
オススメ。
書込番号:13954538
4点

ぜにたーる さん
ご返信ありがとうございます。
フードの件、了解しました。
アドバイスにしたがって、F3.5で撮ってみました。下手な写真で恐縮ですが・・。
もう少し早い時期なら、紅葉等が綺麗に撮れたのに残念です。
K−5はコンパクトで良いですね。
ファインダー、グリップ、マウント部分を除くと、少し大きめのミラーレスのようです。
マグネシウム合金ボディは、持つ喜びがありますね。三脚穴の位置が左側によっているので、
一脚をつけた時、左手でボディが握りやすい点も気に入っています。
それにしても、換算118oで、F1.8の明るいレンズがこんなにコンパクト、というのは
驚きですね。
書込番号:13955037
3点

再び失礼します
仰る通りコンパクトでありながら最少F1.8!しかも十分な重量!!いい感じですよね。
上記フードの件は解決済みでしたね!某はこのレンズちょいと出目金なので「当たり防止」も兼ねていつも出しています。ちなみに35mmマクロも引っ張り出しフード内蔵です。
これから年末年始、浅草界隈は人出がすごいし、夜は早いしとで仕事以外では足が遠のきそうなのですが、スレ主殿ならではの作例是非見せてくだされ!!
(駄文失礼)
書込番号:13955662
4点

アメリカンメタボリック さん、今晩は。
再度のご返信、ありがとうございます。
シルバーの77oですが、31o Limitedで撮影されたのですか。羨ましいですね。
私は、標準レンズは当分の間、パナソニックのみで頑張るつもりです。
実は、24日はオリのE−P2に、パナライカ25oF1.4も持参、10枚程撮ってみた
のですが、K−5+77o Limitedとは、写りの差がはっきりとしていました。昼間明るい
ところでは、一眼レフに負けないパナライカですが、夜間はやはり厳しいようです。
年末年始は、出来るだけ人が集まらない所へ、行くつもりです。
なぜか、この秋から冬にかけて、何度も風邪を引いているので。
書込番号:13955816
4点

浅草我が街さん、こんばんは。
FA77リミ、私も大好きです。
このレンズが使いたくてK−5を購入したくらいです。
私はシルバーですが、浅草我が街さんはブラックですか。
これからどんどんK−5と77リミで素敵な写真をたくさん撮ってください。
書込番号:13956824
6点

ん〜、FA77mm、素敵なレンズですよね〜♪
今時のレンズに比べるとパープルフリンジは出るしAFも早くないですが、存在感のある描写をしてくれるレンズだと思います。
FA Limitedは階調がブロードで、ダイナミックレンジの広いK-5で使うのにぴったりのレンズだと思います。
絞によって色々な表情を見せてくれるレンズですから、AvかMで絞り値を意識して使いたくなるレンズですね。
書込番号:13956974
7点

一期一絵さん
ご返信ありがとうございます。
確かに、K−5と77oLimitedは、お似合いの夫婦ですね(笑)。
なお、私はブラックを購入しました。
blackfacesheep さん
ご返信ありがとうございます。
紅葉のお写真、とても綺麗ですね。私も、もう少し早く購入すれば良かった・・。
>階調がブロードで、ダイナミックレンジの広いK-5で使うのにぴったり・・絞によって色々な
表情を見せてくれる・・AvかMで絞り値を意識して使いたくなる・・
このレンズの特徴について、教えてくださり、ありがとうございます。
書込番号:13958063
0点

浅草我が街さん、こんにちは。
FA77mmLtd.購入おめでとうございます。
私も過去ちょっと無理してこのレンズ手に入れました。
今では無くてはならない1本になってます。
先日のモーターショーでは、K-7にはこのレンズ付けっぱなしでした。
広角はGF1+G14mmにお任せで楽しんできましたよ。
昼間屋外では、場合によってパープルフリンジに悩まされるかもですが、
ちょっと角度を変えるとか、絞るとかして回避してくださいね。
K-5+FA77mmでのフォトライフ、これからも楽しんでくださいね。
書込番号:13958159
2点

やむ1さん
ご返信ありがとうございます。
先月、私が最初にKー5の質問スレを立てた時、やむ1さんは3回もアドバイスをください
ました。その後、購入報告スレでも、お祝いの言葉をいただきました。
77oLimited購入する時も、やむ1さんのレビューが参考になりました。
最近は、GF1やGX1のスレでもお会いしていますね。
書込番号:13958464
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット
昨日の深夜、衝動的に下記の品を購入してしまいました。
1) Pentax DA★16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
2) Pentax K-5 DA18-135LK
3) Pentax O-GPS1
4) プロガードAF for PENTAX K-5
レンズは生まれて初めて海外通販に挑戦。B&Hで本体$799+送料$45.46。
仮に$1=80円なら67557円、TAX2000円として7万円となる皮算用。
手に入れてもいないのに浮かれて本体しかも焦点距離が被る18-135のレンズキットもポチッと・・・。
ちなみにクリスマス頃の最安値を逃したので昨夜時点での価格.com最安値101800円のショップ。
更に勢い余って日本のアマゾンでGPSユニットとK-5用の液晶保護フィルムまで購入。
今日起きた後も度々発送状況をチェック。
時差の関係からかB&Hのレンズが既に出荷済み。
また本体キットは最安値(しかも自分が購入した店)が107000円になっており、滑り込みセーフと一安心。
レンズ以外は出荷待ちが続き、夕方、液晶フィルムが出荷。
よしよしと本体キットをチェックするとまた価格が101800円に。
あれ?と思って出荷状況をチェックすると・・・
入荷待ち
入荷目安:メーカー在庫切れ(納期確認中)
え!?注文時の「発送目安: 5営業日」って在庫があるって事じゃないんですか?!
しかも今でも注文は受け付けているし・・・。
あとからFAQを読んだらこのショップでは在庫がある時は「在庫あり」の表示があり、「発送目安: ?営業日」は取り寄せとの事。
アマゾンやB&Hなど、普通は在庫が無い事を明示すると思い込んでいました(泣)
別のスレではDA18-135LKはもうメーカー在庫も無くて入手も不可という話もあります。
メールでショップに問い合わせていますがどうなる事やら。
年末年始はK-5で遊び倒すつもりだったのが・・・。
まあK-7ユーザなのでレンズは良いのです。ちゃんと入手できるかは不明ですが。
ただ、GPSユニットが悲しい事に・・・。
それとも、DA★16-50があればDA18-135は不要とのお告げなんでしょうか?
キャンセルしてボディのみ購入すべきか?
皆さんもお気をつけください。
というか私が間抜けなだけですね(^_^;
3点

B&Hはどうやら注文が入ってから在庫の確認をするらしく、私もツアイスのレンズで肩透かしを受けたことがあります。
マップカメラに寄ったところ、在庫がありそうでしたよ。
書込番号:13952602
3点

沼の住人さん、情報ありがとうごおざいます。
私の文章が説明不足で申し訳ありません、レンズのみB&Hでそれ以外はk-5レンズキットも含め日本のショップでした。
しかし、レンズの在庫も運が良かったんですね・・・やたら安いので何か見落として無いか不安でしかたありません・・・ひっとして中古とか(^_^;
マップカメラは確かに在庫があるようです。しかし、キャンセルがどうなるか問い合わせ中で動けない状態です。
レンズキットが高騰(というか安かったショップが品切れ)しているので、今の心境ではさっさとキャンセルしてボディのみに傾きつつあります。
書込番号:13952691
1点

数日前、おぎさくにはありましたな(18ー135キット)
ただ18ー135キットはメーカーでも欠品状態が続いているみたいです。
生産終了では無いものの、デッドラインは23日発注ならギリギリセーフかもと言う感じでしたね。
私も23日に発注して、店にキープしてもらってます。
書込番号:13953287
2点

k-7のO-GPS1対応はまだだろうか・・・
書込番号:13953533
2点

大村7さん
情報ありがとうございます。
生産終了という訳ではないなら希望がありますね。
ただ、年末年始もあるしPentaxさんも当分生産予定が決まりそうに無いかもしれません。なおさらキャンセルにすべきか悩みそうです・・・。
arenbeさん
そうなんです!対応して欲しいですよね。
何でK-7では駄目なんでしょう?やはりCCDの問題なのでしょうか?
まあ私が長く様子観していたK-5を購入する気になった切欠がO-GPS1で、待ちきれなくて今回の顛末です。K-5の入手の成否とは別に是非対応して欲しいものです。
書込番号:13953674
2点

皆さんからの情報などネットで値段と在庫を眺めながら思案しているとアマゾンで注文した液晶フィルム、O-GPS1が次々と到着。
アマゾンはいい仕事をするなと関心するもいずれもK-5が無いと宝の持ち腐れ(^_^;
ようやく本体を頼んだショップから来た返信ではメーカー返答は年明け・・・。
こうなると無性に手に入れたくなり駄目もとで近くのヨドバシカメラに電話で在庫確認。
案の定、レンズキットは在庫無しだったのですが、他店を調べてくれるとの事。
ヨドバシWebでも在庫無しだったので無いだろうなと待っているとなんと「郡山店」に在庫1点あり!
送料が500円追加となるとの事でしたが、元の発注はキャンセルし、ヨドバシカメラにお願いいたしました(^_^)。
今回のような場合、10%のポイント還元を得るにはヨドバシカメラの口座に現金振込みするか最寄店舗で入金するかどちらかとの事。
今日店舗に行くので在庫確保をお願いし、ATMで現金を下ろしてからて店へ。
するとよくあるキャンペーンでポイント&クレジットカード入会するとポイント還元+1%との事。
落下保障などもついたプレミアムもありましたが、入会金年会費無料の通常版?に。
結局、111,900円のところ、ポイント還元11%で99,591 + 500(送料) = 100,491円で入手となりました。
ギリギリ年内の12/31の午前に到着予定です。
もし郡山近辺で購入を考えていた方がいらっしゃったならば申し訳ありませんでしたが、私としては結果的に信頼のあるヨドバシカメラで納得価格で購入できて結果オーライとなりました(^_^)
情報提供していただいた皆様、ありがとうございました。
後はB&Hのレンズなんですが、追跡情報によると今日の昼に大阪に着いたとなっています。
明日には到着するのではと期待しています。
書込番号:13955755
2点

すいません、先ほどの入手価格ですが、100,091円の間違いでした。
100,491円というのは、店までの往復の電車賃400円を加えたものですので入手コストという意味ではこちらが正しいとも言えますが・・・。
こんなだから「発注目安」を「在庫あり」と勘違いしてしまうのでしょうね・・・。
お騒がせしました。
書込番号:13955803
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





