PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信25

お気に入りに追加

標準

桜前線通過

2015/04/22 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

先日の休みは、ちょうど岩手で桜が満開でした(^^)
北上市と言えば展勝地の桜が有名ですが、こんな無名の素敵な並木道もあります。

1・2枚目 朝の人影も少ない中、桜並木が延々続いていました。
3枚目 通りすがりに見かけた畑に咲く一本桜。
4枚目 展勝地にて夜桜のトンネル。

全てJPEG撮って出しです。
最近FZ200を持ち出すことが多いのですが、そうすると改めてK5の良さも実感しています。

書込番号:18706201

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/22 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いては宮城での桜&梅です。
今はもうほぼ過ぎ去って行きました…

同じくJPEG撮って出しです。

書込番号:18706215

ナイスクチコミ!12


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/22 04:17(1年以上前)

おはようございます♪
今 桜前線通過中ですか、 うらやましいです〜
こちら九州では、そろそろツツジが咲き始めました、
しかも、こちらの桜は ちょうど満開の前後、春の長雨で さっぱりダメでした (> <)

ところで、3枚目の畑に咲く一本桜、異常なWBは 意図されてのことでしょうか?
                

書込番号:18706392

ナイスクチコミ!0


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/22 06:56(1年以上前)

おはようございます♪
岩手に遠征されていらしたのですね!
何だか故郷の桜というような、懐かしい雰囲気のお写真ですね(^^)
畑の一本桜は明け方に撮られたような感じにされたのでしょうか?
おばあちゃんちの早朝を思い出すお写真です♪

書込番号:18706536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/22 07:48(1年以上前)

別機種

RX100にて

北上展勝地には2年前に行きましたが、バスを降りる時は雨が降っていたので、
デジ一はバッグに残して、コンデジと傘で撮影しましたが、いつの間にか雨は上がってました。

書込番号:18706628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/22 09:22(1年以上前)


 ↑やっぱ日頃の行いなんでしょうね。

 ケチつけるようでわるいんだけど、スレ主さんの写真のヌケがよくないですね。
 黄砂とかの影響なのかな?なんでだろ?

書込番号:18706844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/22 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おまっとさん

そうさ、黄砂のせいさ!(じじかめさん風:韻を踏んでます
ヌケ良くないかもしれないけど
桜並木の横を電車が通るのなんか、いいなぁ、、好きですね


自分のところは、ミツバツツジがひらひらしています

書込番号:18708260

ナイスクチコミ!5


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/22 20:08(1年以上前)

春霞?黄砂?杉やひのき花粉?
東北の春の空は凄くボンヤリした日が多いです^^;

私の住む町は一応大都市圏には入るのですが、霧が出ることが多いです…>_<…
その上強風吹き荒ぶ日も多いですT_T

書込番号:18708340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/23 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんコメントありがとうございます!

syuziicoさん
桜の満開時期の週末を狙ったかのような雨風に当たると本当に痛いですね(>_<)
3枚目のWBですが、もちろん狙い通りです。
なんて、実は前週に夜桜を撮った際のWB設定のまま撮ってから気づきました(^^;ゞ
ただ、以前明け方にこんな景色を観た事があり、実際WBを戻した絵よりも気に入った
のでこちらを選んでみました。

夏津さん
じつは家内の実家へ帰省してまして、本当に故郷のおばあちゃんちの近くの桜なんです(^^)
畑の一本桜のWBについては前述の通りなんですが(^^; いつもは自分観た記憶・印象通り
写実的に撮る(アンダー気味に)ことが多いんですが、このような演出もありなんだと
気づきました。

じじかめさん
北上展勝地に行かれてたんですね。
RX100の写真、雨上がりの雰囲気を残して晴天も桜もしっかり色が出ていますね。
私は天気に泣かされる事が多いので、やはり日頃の行いでしょうか(^^;;

おまっとさん
ご指摘の通り宮城も岩手も黄砂のせいさ!(lycoris2007さん便乗すいません(^^;)
なのでどちらも正午には奥羽山脈も蔵王の山々も霞みの中へ消えて行きました。
年に数回澄みきった空の日は本当にきれいなんですが…なので山バックはあきらめました。

lycoris2007さん
宮城県大河原〜柴田町の一目千本桜の前を通る電車は、お花見徐行運転してくれるので、
乗っても撮っても楽しませてくれます(^^)
ミツバツツジ、しっとりした雰囲気の中ペンタらしい濃いぃ色が綺麗に出てますね。

夏津さん(すいません1レス中に一回りしてしまいました(^^;)
本当にこの4月はボンヤリした空が多くて、春霞・黄砂・花粉・朝靄・全部!?
滅多にないどこまでも澄み切った空の1日が千本桜を撮った翌日でした…(>_<)

なんともスッキリしない空気までしっかり捉えた写真をもう少し貼らせていただきます(^^;

書込番号:18709399

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/23 01:12(1年以上前)

ふぉれすたパパ様

こんばんは♪
青空の下、山並みがスッキリ見えることって、本当に月に2〜3日しかないように思います。
本当にすぐそばの景色までボンヤリすることが多いので、すっかり普通になっていました^^;
東北は空気が綺麗じゃない?と言われることがありますが、案外キレイでは無いですね。


書込番号:18709522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/23 04:55(1年以上前)

別機種
別機種

地元の観光地、 九十九島 (くじゅうくしま)の展望所

日本人に見えるけど、ほとんどアジア系の外人さんです

ふぉれすたパパさん、 夏津さん、
 自分は 2年前の秋、車で東北三陸地方を旅しましたが、いいお天気で風景も素敵だった記憶が強いですよ〜♪

黄砂だとか スッキリしないということですが、 ハハハ♪ 日本列島の西の端、九州はもっともっと酷い・・・・・
黄砂に加えて PM2.5もあるんです、
テレビの天気予報を見てると、最後に 「きょうのPM2.5の観測結果は次の通りです」 と地域の観測結果が出たりして、
九州以東の地域では 無いことかなと思ってますが、どーでしょ (´・ω・`)

黄砂と PM2.5がダブルで襲来した日には、空はどんよりと黄色、風景はセピア色、
先日、福岡まで往復ドライブした日はとくに最悪の日で、視界数百メートルという濃霧のような酷さでした、

以前は すっきりとした快晴の日も多く、どら、写真でも撮りに出ようか♪ という気分にもなったもんですけどねぇ、
はるか彼方の水平線まで見渡せて、空も青い空・・・・・ そんな気持ちの良い風景も あんまり見れなくなりました、
添付の写真は まぁまぁいい状態のときの撮影ですが、これでも自分的には霞んでて不満足な風景 ( ;´・ω・`)
                    

書込番号:18709623

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/23 09:41(1年以上前)

syuziico様

おはようございます♪
良い時に東北にいらしたのですね(^^)
九州、本当にPM2.5は困りますよね。
皆様、体調に影響が出ないか心配ですT_T

「春たてる霞の空に〜」と、芭蕉が書いているように、東北の春はほぼ毎日のように霞んでいます。
今朝も遠くに見える山並みは、白く霞んでいました^^;
強い風が止んで、まずまずのお天気なのですが、遠景は厳しいです…>_<…
でもお昼過ぎから夕方までは、いつも山颪の強風が吹くので、今日も午前中が勝負です。

書込番号:18710068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/24 00:04(1年以上前)

syuziicoさん
一瞬松島かと思いましたが、九十九島もすごく眺望のきれいな所ですね(^^)
空気が霞んで遠景が撮れない位ならいいですが、黄砂や特にPM2.5は生活に影響があるばかりか、健康的心配からも困りモノですね…

夏津さん
春霞、と言えば風流な感じがしますね(^^)
自然相手に粘り強くチャンスをモノにするのが、プロやハイアマチュアと呼ばれる人達ですが、私みたいなただの写真好きは運を頼るしかないです(^^;

書込番号:18712699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/24 04:50(1年以上前)

ふぉれすたパパさん、 レス ありがとうございます、
 九十九島は 西に開けたリアス式多島海ということもあり、夕焼けの日の日没風景は 超ぉ〜〜絶景であります ( ^ー゜)b
とくに 夏から晩秋にかけての時期が、空気が澄んでる日がわりと多いのでいいみたいです、
しかし、黄砂やピーエムのある日は、さっぱりダメですわ・・・・・ 
近年は そんな日が多くなりましたねぇ、 大陸の某超大国のせい (> <)


夏津さん、
 平成11年の地震津波の被災状況を、自分の目で見て しっかりと記憶にとどめておきたいと考えました、
松島のコンビニ駐車場と 野田村の道の駅で車中泊をしながら、海岸線を北上する貧乏旅、
石巻の日和山とか、南三陸町の防災対策庁舎跡を訪れましたが、まさに 衝撃そのものでしたねぇ・・・・・・

出来れば また数年後、再び同じ場所を訪れてみたいものです、
もちろん、物見遊山や観光という軽い思いではないですよ、 被災された方たちへの鎮魂の想いを込めて・・・・・
                    

書込番号:18713047

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/24 06:58(1年以上前)

ふぉれすたパパ様

おはようございます♪
私も写真を撮るのが好きなだけで、中々上達は望めませんが、それでもいつかはもう少し上手くなりたいです(^^)
まずは日の丸構図でもいいので、動き物をガッツリ止める!と言うのが今の目標です。
運動会が来月なもので^^;


syuziico様

おはようございます♪
はい、どうぞまたいらして下さいね(≧∇≦)
屋上階から遠くに海が見えるのですが、私は
津波に遭っていないのに、遭う夢をたまに見てしまいます。
本当に遭われた方はどんな思いをされていらっしゃるのか?
昨年やっと松島に行けましたが、まだ海が怖いですT_T

書込番号:18713135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/26 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

亀岡八幡宮にて

青葉山にて ヤマザクラヲ背景にミツバツツジ

遅咲きの桜たちもあとわずか

syuziicoさん
あくまで個人的な意見なんですが、いまだに沿岸部や原発エリアは復興が進まない中、
どんどん忘れられたり風評が解けない方が気になるので、気にせず観光気分で構わない
ので、まずは東北に来てもらえるだけでありがたいなって思っています。
あと、被災の特に酷かったエリアで写真を撮ると辛いというか不安になって落ち込む時
があるんですが、でもやっぱり写真が趣味で良かったと思っています。

夏津さん
動きモノですが、夏津さんは撮った写真をどうされますか?
@L版/2L判でプリント、A大伸ばしでプリント、BPCやTV(ハイビジョン)
画面で鑑賞、などなど最終的な目的をはっきりさせると、どのレベルで撮れればOK
なのか目標が決まります。
例えば大伸ばししないなら、ある程度トリミングできます。
無理にズームしてフレームアウトやブレ写真を増やす可能性があるので、少し余裕を
持った構図で撮ると結構歩留まりが上がりますし、日の丸構図で撮ってもトリミングで
後からいかようにも構図は変えられます。
あとはメインで使うカメラの取り扱いに慣れることでしょうか。
是非頑張ってください(^^)/

本日、桜前線は品を変えてまだしぶとく留まっていました(^^)
いずれも青葉山で見かけた桜です。
このところレンズは高倍率重視でシグマ18-250mmDC MACRO HSMですが、色のりに関して
はペンタ18-135mmがやはり濃い感じですね。

書込番号:18718919

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/26 13:12(1年以上前)

ふぉれすたパパ様

こんにちは♪
私はL判プリントまでしかしないです^^;
そしてPC鑑賞もあまりしないです。
多分まだ撮るのが楽しいと言う程度なのかも?
いつかパソコンを買い替えしたら補正とかもやりそうですが、Windowsは私には難しいですT_T
何処かおかしい所が出ても直せません。
「リフレッシュ?何それ?!」状態です^^;
Macの時はシステムの入れ替えやらメモリ増設やら、全部自分でやっていたのですが。

まずは日の丸構図、頑張ります!
どうしても上手く行かなかったら、頭からタオルでも被ってニコ1で頑張ります♪

「桜の季節から新緑の季節へ」というスレッドを立ててみました(^^)
下手クソですが、宜しければお立ち寄り下さいね(≧∇≦)

書込番号:18720235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/27 00:14(1年以上前)

夏津さん
そうそう楽しく撮るのが一番です(^^)
その場はきっとあまり余裕ないと思いますが、でもそのプレッシャーがまた
撮りがいにつながって面白かったりしますので、楽しく頑張ってください(^^)/

私も今は公私ともWindowsがメインですが、以前Macの面倒をよく見てました。
Macって結構世話してあげないとダメなんですよね(^^;
ちなみに最初に触った機種はMacintosh2(古!)からの付き合いです(^^;;

「桜の季節から新緑の季節へ」にもお邪魔しますね!

書込番号:18722222

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/27 00:44(1年以上前)

ふぉれすたパパ様

やはり趣味なので楽しいのが一番ですよね(≧∇≦)
運動会、リレーが一番問題ですが、失敗しそうだったら急いで動画に切り替えます^^;
静止画に拘って何も写せないよりはいいですよね?
学校行事に主人が来るのは難しいので、私が頑張るしかありません^^;

私はMacは7500を使っていました♪
友達が会社で余っていたライセンスで、IllustratorやPhotoshop、Quarkなど、いいソフトを沢山入れてくれました。
自分で買ったらMac本体より高いかも?!
でもIllustratorは使えましたが、Photoshopは使うことが無かったです^^;
Windowsは必要ないプラグインとかも分からなくて、全然軽く出来ないですT_T

書込番号:18722298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 02:09(1年以上前)

当機種

ふぉれすたパパさん、お久しぶりです。

岩手にこられたのですね。
北上の展勝地は川沿いなので風も強く、寒かったのではないでしょうか。
22日だったと思いますが、同僚が展勝地に向かったそうですが、渋滞で引き返してきたそうです(^^;)。
岩手の桜前線は山沿いへと向かっています。

ここ数日いい天気です。あとは休みさえあれば・・・。

書込番号:18722415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/28 00:10(1年以上前)

ブラックつぐみんさん

これは小岩井農場の一本桜ですね!
本当に雄大な光景と相まって綺麗で素晴らしいです♪

数年前のGWに家族で泊りがけで観に行ったものの、鳥に蕾を食べられたらしく
「満開なのに花のない」状況でした(>_<)

展勝地の渋滞は毎年すさまじいものがあります…
わたしは近くの親戚に車を停させてもらい助かっています(^^;

書込番号:18725323

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

野田 清水公園

2015/03/28 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:166件
当機種
当機種
当機種
当機種

清水公園の枝垂桜

別角度からアップ

入り口の伊豆多賀赤

ソメイヨシノ(FA77)

どうもです。

千葉県東葛地区、ソメイヨシノはまだまだですが、どちらかでも報告あったか、枝垂桜が見ごろということで、DA12-24をお供に、清水公園まで行ってきました。
奥の方の枝垂桜と、入り口付近の伊豆多賀赤とかいうヤツが満開でした。
来週はもう無理かな?

書込番号:18625263

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/03/29 17:33(1年以上前)

当機種
当機種

タムロンA16



こんばんわ、☆彡をじさん

そちらでは枝垂れ桜が見頃とは今年は少し早い感じですね。
三枚目の伊豆多賀赤は河津桜に少し似たように思いました。

現在、K-5はK-5Usに置き換わってしまいましたがその
良さはまだまだ現役で通用するのではと思ってます。

既出ですが3年前にK-5で撮った枝垂れ桜です。





書込番号:18628364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2015/03/29 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東漸寺の枝垂桜

← いずれもDA12-24

ソメイヨシノ 午前中(DFA100)

同じ枝、午後撮影(DA18-135)

どうもです>毎朝納豆さん

コメントありがとうございます。
桜前線は、だいたい昨年と同じ具合かな?と思います。

昨日に続き、今度は松戸方面へ。
北小金駅近く、東漸寺の枝垂桜です。K-5IIスレにも登場してますね。
移動中だったのでオートで気軽にパシパシと撮ったつもりが…HyperでF4.0(開放)になっていた ^^;
どうりで逆光の光芒がでなかったわけだ(哀)

ソメイヨシノは今日一日で2倍くらい開花が進みましたね。来週が見頃でしょうか。

書込番号:18628639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2015/03/29 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

DA12-24(16mm)

DA12-24(24mm)

DFA100

どうもです

桜を撮りつつ、ちょっとレンズ遊びしていました。

1枚目、DA12-24、すぐ近くの手前ボケはわりときれいなのですが
2枚目、背景ボケはあまりキレイとは言えないか…
ま、ズームレンズなので焦点距離そろえていない時点で、実験になってないのですが。。。

3枚目、DFA100は、背景はきれいですが、前ボケ(手前上方に伸びる枝)がこんなに硬かったとは(!)

などなど、久々に発見してきた次第。

最近、全然撮ってなかったからなー。

書込番号:18628680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/29 19:05(1年以上前)

清水公園は広くて花見をするのにいいですね、アスレチックしながら楽しんだ覚えがあります。
北小金もなかなかいいですね。
松戸といえば 常盤平、五香 近辺も桜が大量にあっていいですよ
どちらも結構行きましたよ

書込番号:18628714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2015/03/30 23:37(1年以上前)

当機種

水上アスレチック

どうもです>そうかも さん

身長制限付き、水上アスレチックがありますね。

写真は、昨年の同じ週末です。やはり、ソメイヨシノが咲きはじめ…

常盤平の桜並木は見事そうですよねー…といいつつ、桜の時期には行ったことが無いのですが。。。

一度は、行ってみたいとおもいます。

書込番号:18633012

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

春の日本海。

2015/03/19 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

雨の遊歩道から熊井浜を見下ろす。

熊井浜西側、横撮り。

熊井浜西側、縦撮り。

熊井浜東側。

春雨の日本海です、幸いに夕方にはホボ止みまして助かりました。
山陰海岸ジオパーク、浦富ジオエリアでして浦富海岸の一部になります。

*熊井浜を見下ろす遊歩道から撮りました、両側が雑木林で見通しが今ひとつです。
*熊井浜西側、横撮り。
*熊井浜西側、縦撮り。
*熊井浜東側でして、羽尾半島の側です。横撮り。
失礼いたします。

書込番号:18595695

ナイスクチコミ!6


返信する
つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2015/03/19 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

米子港

同じく…レンズはSAMYANG14o f2.8

塩谷定好記念館

おじん1615さん、いかにも山陰の冬らしい空ですね。

先日、大山の麓の辺りで椿を撮りましたので、その他も含めて貼らせて下さいm(__)m

書込番号:18595977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/19 22:04(1年以上前)


 春雨で夕方の海岸だと、さすがに人が見えませんね。
 次回は、街中の消費者金融でも撮ってみてください。 借金撮り。

書込番号:18595992

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/19 22:21(1年以上前)

おじん1615さん、 こんばんわ♪
いつも 美しく厳しい日本海の海岸線の風景を楽しませてもらってます、
厳しい日本海の冬も、3月の下旬ともなると さすがに春めいてきてるようですね♪

今回は 熊井浜ですね、
ネットでググッてみたら、動画がヒットしました、 静かな美しい浜のようですね〜
   http://家具職人.jp/kumaihama-1270

先日は、NHK BS の 「こころ旅」 で、田後港を訪れてました、
自分は 一昨年、近くを車で旅したんですが、ここいらには寄ってません、
お写真を見てたら 行ってみたくなります ( ^ ^ )
                

書込番号:18596062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2015/03/19 23:03(1年以上前)

せっかくのきれいな浜辺にゴミが残念ですね。
次回は清掃用具持って行ってください。 ちり撮り。

書込番号:18596223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/03/20 10:40(1年以上前)

K-5 愛用の皆さん、お早う御座います。

 ここの熊井浜に降りるには、駐車場までは舗装道路なので楽チンなのですが、駐車場から幅の狭い歩くのに丁度良い位の狭い泥道を長靴を履いております。
運動靴で下りるような普通の道とは違いまして両側の山からの下がり水でひどいぬかるみです。
長靴を履いていない方は降りない方が良いです。
写真を撮る方とは時々出会います。
昨年は二月でも海に入っておられる方がいました、お元気な方も居ますね。
とても狭い砂浜です。

書込番号:18597286

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/20 16:37(1年以上前)

> 昨年は二月でも海に入っておられる方がいました、

すぐ近くの別荘に来てた方かも・・・・ ですね ( ^ー゜)b
                

書込番号:18598002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/03/25 20:41(1年以上前)

syuziicoさん、今晩は。

 別荘は細い道からの入口の両側に鎖が張られていて鍵がかかつておりました。
私と同じく駐車場に車を置いて降りてこられた様子でした。
誰も住まない猪や鹿だけがいる海岸の過疎地になっている様子です。
降りる道路も荒れ放題です。

書込番号:18615424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/25 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本海の夕日の入り-1。

日本海の夕日の入り-2。

日本海の夕日の入り-3。

イカトリ船と月。

K-5 愛用の皆さん、お早う御座います。

 日本海の夕景を撮りました。
レンズは DA 14 F2.8 三脚撮りです。
夕景と、帰り際にはイカトリ船らしい集魚灯の明かりが見られました。

書込番号:18716391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/25 23:20(1年以上前)

おじん1615さん
綺麗な夕景ですね〜宮城は海側が日の出になるので日本海ならではの光景ですね。
特に4枚目の月がアクセントで素敵です(^^)
14mmは持ってませんが、やはり広角はレイアウトが難しそう…
個人的には手前の柵を下へ外して、空がとても綺麗なのでもう少し空が見たいですね。
なんてえらそうにすいません(^^;是非またきれいな写真を見せてください。

書込番号:18718726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/29 20:09(1年以上前)

K-5愛用の皆さん、今晩は。

ふぉれすたパパさん
 風景撮りは、超広角で全体を一枚、80mm位でアップ画像を一枚と撮るのがプロカメラマンの風景撮りだそうです。
素人の私の風景撮りは、全体を一枚は良いですが、80mmでアップの一枚の方は何を撮るかが問題ですね。
羽尾岬、太陽の一枚、水平線に横たわる黒い雲を一枚・・、などと考えますが結論が出ませんです。

書込番号:18730971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

ラブジョイ彗星

2015/01/17 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:845件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 趣味悠々 
当機種

2015/1./17ラブジョイ彗星

今日撮ってきました。
どなたか撮ってる人いませんかねぇ・・・

※画像のラインについてはファームアップをしていない為に出ています。
切り取れば問題なしということで今のところそのままにしてます。

K-5+シグマ170o〜500o+O-GPS1(精密キャブレーションは失敗)にて撮影。

書込番号:18380516

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2015/01/17 23:08(1年以上前)

当機種
当機種

アストロトレーサー追尾失敗 20秒で星が流れています

無理矢理 ISO:12800

500mmで60秒追尾でこの点像は失敗どころか出来すぎですよ

先日 赤道儀が不調で急遽O-GPS1を使いましたが、何度キャリブレーションをやり直しても
20秒で流れてしまいました

ただ絞りは一段だと思いますがコマ収差の大きいレンズなのがちょっと残念ですね。

12月中頃に急に尾が薄くなってしまいましたが、現在も日々変化しているようです
地球からはどんどん離れて行きますが月末の近日点に向けて長い尾が出てくることを期待しています


※ レンズはPENTAX 75EDHF D:75mm f:500mm
何故かexifから焦点距離情報が消えています

書込番号:18380678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 趣味悠々 

2015/01/18 09:19(1年以上前)

青空公務員さん

>500mmで60秒追尾でこの点像は失敗どころか出来すぎですよ

GPS測位後の精密キャブレーションで何回やってもO.Kがなかなか出ずにレンズの重さと寒さで諦めて一か八かでやってみ
たところ思った以上に流れませんでした。
ラブジョイ彗星は現在プレアデス星団付近にあってレンズをほぼ天頂に向けなければならなかったことが幸いしたのですかね、その後に撮ったオリオン座大星雲では同じ設定で見事に流れちゃいました。

私のO-GPS1はじゃじゃ馬なのか170oだと30秒で流れたかと思えば500oで撮ってみると30秒では流れなかったりすることがあります。
とりあえず一度撮ってみないことにはわからないんですよね。


>ただ絞りは一段だと思いますがコマ収差の大きいレンズなのがちょっと残念ですね。

残念ですが、こればかりはどうしようもありません。でも、ラブジョイ彗星の尾が薄く写ったから満足です。

書込番号:18381651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/18 18:27(1年以上前)

機種不明

シグマ 17-70の70ミリ トリミングです。

こんばんは。
昨日暴風の中撮りました。
アストロトレーサーの精密キャリブレーションはOKは出るものの、流れる画像ばかりで何度もキャリブレーションを繰り返しましたが、駄目でした。
暴風が関係あるのかな?
風が強いので、ISOを上げ、露出を短縮して撮りました。
70ミリ(フル換算105ミリ) F4 ISO3200 90秒です。

書込番号:18383368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/01/18 18:50(1年以上前)

DA☆300での場合、
何回か精密キャリブしましたが、
私の場合、20秒弱くらいで流れました。
O-GPS1で撮った画像データを、
メーカー解析に出しましたが、
正常品ということでした。

後日、2個のO-GPS1で、
精密キャリブしても、
位置情報は、微妙に異なりますね。
1個で試しても、毎回位置情報は異なります。
GPS電波自体が、誤差を含むので
仕方ないのでしょうね。

レンズの焦点距離と
緯度経度の誤差による、
現在地点との差が
露光時間でどうなるか、
計算できそうですけど・・・・・
面倒なので、止めました(-_-;)

書込番号:18383446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 趣味悠々 

2015/01/18 22:37(1年以上前)

クリボー01さん>
暴風の影響はあったかもですね、こちらでも時折突風が吹くことあって風が弱まっている時の方が結果は良かった気がします。三脚は頑丈なものを使っているので少々の突風ではビクともしませんが・・・


1641091さん>
精密キャブがうまくいかなかったのは今回が初めてでした。
精密キャブ出来ていても170o域で15秒でかなり流れていた時はおかしいと思って再度精密キャブをやり直したりしてましたね。
撮影場所によっては追尾時間に結構影響が出る気がするので、撮っていて自分のO-GPS1は正常なのか?と疑う事は多々あります。
安定感が欲しいところです。
もしかするとファームアップすることで不安定さが改善されるかもしれないので、この機会に最新バージョンにファームアップしてみることにしました。

書込番号:18384334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/18 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DA55-300の300ミリF5.6でも上手くいくとこの位は出来ます。
もっと綺麗に撮れている方の作例も拝見した事も有るので、運でしょうか?

書込番号:18384419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

Camera Remote Pitol Grip

2015/01/10 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5
別機種
別機種

Vanguardと比べるとビデオカメラやミラーレス向き。

K-5Usにはショルダーリグもつけています。

JJC Camera Remote Pistol Gripが届きました。アマゾンで2500円。

本体はプラですが単焦点や軽いキットレンズ付きなら握りやすさもあって片手シューティングが可能。
レリーズロックも付いていますしクリップボトムに三脚ねじ穴も。

レリーズケーブルは付属していません(各社用別売り)がVanguardのケーブルがそのまま使えました。
トリガーフィールはVanguardより好み、トリガーストロークが長いので半押しAFをしやすい。

やることはないけどアルバート・ピュン監督作品のような2挺撃ちが可能に。

書込番号:18355118

ナイスクチコミ!2


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/10 15:29(1年以上前)

驚きました!!  まさに、連 "射" 用グッズですな (◎o◎)!
             

書込番号:18355319

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2015/01/10 15:37(1年以上前)

両手連写するなら焦点距離の違う単焦点ミラーレス2台のほうがデジイチのライブビューより早いレスポンスでいいかと。
あいにく手持ちのK-01やQシリーズはレリーズ端子がないので。

ファームウェアでレリーズ端子のない機種はUSB端子からケーブルレリーズできるようにしてほしいというリクエストは出しましたが…。

書込番号:18355346

ナイスクチコミ!1


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/11 17:07(1年以上前)

以前、フィルム時代にこのようなアイテムで写真を撮っていたと言う事を聞いた事が合ったのですが、今もあるのですね。
K-5IIsのようにショルダーリグまでつけると、鳥撮りに使えそうですね。

書込番号:18359408

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2015/01/11 17:29(1年以上前)

ショルダーリグ付きだと全体の重量は増しますが重いズームレンズをつけると起きるフロントヘビーが解消されるので構えやすいと知り合いにも好評です。

書込番号:18359463

ナイスクチコミ!0


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/14 10:01(1年以上前)

kuranonakaさん、もしよろしければ、K-5IIsにつけてるグリップとショルダーリグの製品名を教えて下さい。
このスタイルは冬の雪深い場所では実用的に感じます。

書込番号:18368845

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuranonakaさん
クチコミ投稿数:851件 PENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2015/01/14 10:23(1年以上前)

別機種

ミラーレス、コンデジ用、チークピース付なので安定します。

The OHMSJさん

グリップはこれです。
最初に同梱されているケーブルはキヤノン、ニコン、ペンタックス用で別売りでミノルタ&ソニー用があります。

http://item.rakuten.co.jp/naniwa/4948271703793/

ショルダーリグはビデオ、デジイチ用でいいものがなかったのでトイガン用のパーツから自作しました。
数種類作りましたが好評で依頼製作もしました。
写真のタイプはブロニカのウエストレベルファインダーを取り付けたQ用で制作、ルーペが付いているので大型EVF代わりになり、チークピース付の軽量ショルダーリグで姿勢が安定します。

K-5Usに取り付けていたのはこれです。

http://item.rakuten.co.jp/auc-samurai/kwst047bk/

金属の切断、穴あけ、ネジ山を切ることができれば自作できますよ。

書込番号:18368893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

K-5+旧35mmリミテッドマクロ

2014/11/24 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

昼間マクロ撮影

昼間HDR

紅葉ライトアップと月明かり

ライトアップ

K-200DとK-5で山梨へ。
昼間はほとんどK-200Dだったので、
紅葉ライトアップはK-5で。

ISOあげているのでざらつきがあります。

書込番号:18201510

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/11/27 11:50(1年以上前)

(*´▽`*) 12800で1/20秒
凄い魂デションですね ブレないところが凄いです

これからライトアップの季節
ウルトラルックスアイを車に転がしておこ〜と

書込番号:18212224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件

2014/11/27 16:20(1年以上前)

が〜たん さん 今日は。
三脚は持って行ってもじっくり撮る事が出来ないので
ここ2年程使っていません。荷物になるし…。

多分ペンタックスの手ブレ補正がいいのだと思いますが、
花火もバルブとかじゃなければ、しゃがんだ足に挟んだり
乗っけたりすれば、そこそこ撮れると思います。

書込番号:18212823

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング