PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

ペルセウス流星群 いかがでしたか?

2011/08/13 05:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。
今日の午後極大を迎えるペルセウス流星群。
月の沈む時間と夜明けの兼ね合いで今朝がチャンスと思い、行ってきました。

撮影地は仙台市内からほど近い泉ヶ岳スキー場の駐車場です。
朝3時頃から撮影を始めましたが、まだ月の明りが強力で仙台市街の明かりと重なり、
悪条件でしたが、かろうじて流星を捕捉できました。
みなさんの地域はいかがだったでしょうか?


作例1枚目
背後から月の影響、前方は仙台市街の明かりで空は明るいです。
O-GPS1使用。DA15Limited

作例2枚目
月明りが若干弱まってきた?。O-GPS1使用。DA15Limited

作例3枚目
月の影響はほとんどなくなりましたが、夜明けが迫ってきて撮影終了。
O-GPS1使用。DA15Limited

作例4枚目
撮影地の状況です。DA15Limited

書込番号:13367696

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/13 09:17(1年以上前)

おはようございます。風丸さん。

残念ながら雲が多く見ることも出来ませんでした。2:00amに断念しました。

もう1日、tryしようかなって考えています。

30年ほど前中学生だった私は母星がくるということで父親と夜空を見た記憶があり、そのときもっとも印象的な長い長い真っ赤な流れ星は今でも脳裏に焼きついています。(当時写真があれば・・・)それ以来ペルセウス座流星群には興味を持ち、思い出深いものがあります。

素敵な流れ星をありがとうございます。

書込番号:13368167

ナイスクチコミ!2


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2011/08/13 12:25(1年以上前)

金丸さんO-GPS1使用。DA15Limitedの流星楽しませていただきました。

大阪も13日AM1.00前までは雲がありそれ以後3.00迄2時間撮影できました。
見えたのが3ツ、撮れたのがこの1枚だけでした。
16mmズームですが中央少し上カシオペアWの右に下から上向きに流れました。
その右下がベルセウス座、画像左下が飛行機雲、その下の明るい星が北極星
右上に木星、下に火星が見えてきました。(Exif情報残しています)。

O-GPS1予約ですが3ヶ月後だそうです。後1ヶ月半が待ち遠しいです。

書込番号:13368756

ナイスクチコミ!2


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2011/08/13 12:30(1年以上前)

当機種

smc PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

画像がでませんでした。m(_ _)m

書込番号:13368765

ナイスクチコミ!3


MIZGAMEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/15 16:32(1年以上前)

当機種
当機種

ペルセ群

火球からISSまで

風丸さん、皆さんこんにちは。

8/12〜8/14に観測で蓼科山へ遠征しました。
今回は月も明るくあまり数は見られませんでした。
何枚か撮影できましたが一番見栄えのいいものを掲載します。
この火球の4分後にISSが通過したので火球からISSまで22枚の比較明合成の画像も掲載します。

共通データ
カメラ K-5
レンズ SAMYANG 14mm f/2.8 IF ED UMC Aspherical
条件  F2.8 ISO1600 15秒
場所  蓼科山七号目登山口駐車場 海抜1890m
日付  2011.08.13

1枚目 03:39:38
2枚目 03:39:38〜03:45:25

書込番号:13377047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2011/08/15 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

DA16-50 多重露光+デジタルフィルター

DA16-50 多重露光+デジタルフィルター

風丸さん、みなさんこんばんは。

今回の流星群は残念な結果になりました。こちら関東の沿岸部の夜空はほぼ
雲に覆われ、夏の大三角形を確認するのがやっとと言った感じでした。

昨夜、子供の夏休みの宿題のお手伝いで、夜空観察に出掛けましたが月明かりが
強烈でした。それでもここ数日の内で、一番星が見える夜でした。流星は流石に
もう見えませんでしたが、偶然にもひとつだけ星が流れました。

作例を2枚だけ貼らせて頂きます。
いずれもDA16-50にて多重露光撮影(20sec*5= 100sec)し、その後ボディー内の
デジタルフィルターで仕上げたものです。ちょっと面白いでしょ〜♪

書込番号:13378732

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/08/16 21:10(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
お返事が遅れてしまってごめんなさい。

最近、楽しいさん
今年は天候が思わしくなかった地域が多かったようですね。
月明りと重なって撮影には悪条件でした。
次の冬のシーズンを楽しみに待ちましょう!

sawa136さん
作品、ありがとうございます。
3つのうち1つを撮影できたなんて高確率ですね。
私は意外と早く手に入りましたが、待ち遠しいですね。

MIZGAMEさん
いいタイミングで撮れましたね。
夜明けが迫る時間ギリギリじゃなかったですか?
素敵な作品、ありがとうございます。

空やん♪さん
転んでもただでは起きませんね!
とてもアートな作品だと思います。


流星の撮影には邪魔だった月ですが、
月のおかげで撮れた写真もありました。

一枚目
月明りの海 FA77Limited

二枚目
月明りのひまわり畑 DA15Limited

書込番号:13382110

ナイスクチコミ!3


MIZGAMEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/17 00:17(1年以上前)

当機種

月のおかげで昼間に星を見ているような不思議な感覚になります。樹上の線はISS。

風丸さん、皆さんこんばんは。

>夜明けが迫る時間ギリギリじゃなかったですか?

そうですね。
今回は極大が13日の昼間なのでこの日は星が見えなくなるまで居るつもりでした。
白状すると先の「ペルセ群とISS」のアングルはISSを撮影するために向けたものです。
ISSは見える位置と時刻が分かっているので天頂を通過するタイミングに合わせてカメラを向けたところ流星の方が飛び込んできたって感じ。
願い事する暇もありませんでしたよ。
ホントにラッキーだったと思います。

書込番号:13383045

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/08/19 18:33(1年以上前)

MIZGAMEさん
いやいや この手の撮影は偶然も実力です。
もうすぐ 日没と月の出の間の撮影ができそうですね。

書込番号:13393119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

K5との相性

2011/08/12 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:5件

お久しぶりです
以前、シグマAF24/1.8EX DG ASPHERICAL MACRO ペンタックスマウントレンズとK5のうまくいかない様子について皆様に質問した おさるんるん です

8月1日にシグマに送り、今日戻ってきました。
「料金がどれくらいかかるのか知らせてほしい」とメモに書いたのですが、返事が来る前に物が戻ってきました。

修理レポートによると「カメラとの通信不良」→「接点交換調整」とのことでした。
中古品購入したものだったためか? 保証書の購入店記載がなかったのですが、「無料」で対応でしていただきました。ありがたかったです。

書込番号:13367180

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/08/12 23:56(1年以上前)

シグマのサポートにはお世話になったことがありましたが
私にも好印象でした。
結構、シグマはレンズとカメラの相性や変化点のデータをしっかりと
蓄積しているようなので安心できます。
と言っても、一度しかお世話になっていませんが。

私の場合はレンズが悪いと言う理由ではなく、その時々の起こる
カメラとの相性の問題で です。
4〜5日ぐらいで戻ってきました。

書込番号:13367238

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/13 04:57(1年以上前)

良かったですね。

私はD200と30/1.4の相性問題にずっと悩まされましたが。

書込番号:13367678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

エキストラシャープネスの効果

2011/08/12 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 
当機種
当機種
当機種

左:ソフトでRAW現像 右:カメラでRAW現像

ソフト現像 等倍切り出し

カメラ現像 等倍切り出し

K−5から追加になったエキストラシャープネスの設定を試しに使って見たのですが、ペンタックスのRAW現像ソフトで処理しても、カメラのモニターで見た解像感が出ませんでした。
暫く考えてから、カメラ内現像を試したところ、モニターで見たシャープ感が確認できました。
恐らくJPEGの直接撮影だと、直ぐに効果を確認できたのでしょう。
昨日初めて使ってみましたが、いろいろ知り得た情報どおりISO200でも若干ノイズ感があります。
但し等倍で見なければ問題無いです。

参考情報でした。

my blog「普段着でいこう!」
http://bbshoot.exblog.jp/

書込番号:13366294

ナイスクチコミ!9


返信する
便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/08/12 20:46(1年以上前)

ペンタックスの現像ソフトはシルキーピックスだからですねー^^

>my blog「普段着でいこう!」
http://bbshoot.exblog.jp/
これは書かない方がイイと思う…
宣伝になってていやらしく感じますー

書込番号:13366408

ナイスクチコミ!13


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/08/12 21:28(1年以上前)

便秘さん コメント有り難う御座います。

ソフトの元(?)は立ち上げたとき「SILKYPIX」と表示されているので知っていました。
エキストラモードの解像感を記憶してRAW保存されているのかと予測していたのですが、カメラ側の処理しか反映されない事が最近判り、マニュアルにも載っていないことなので、他の人は既に知っていた情報なのか疑問に思いクチコミに載せました。

自分のアドレスは、使っているレンズ情報など、このクチコミに載せると煩雑になると思い、K−5ユーザー或いは他機種のユーザーにブログを参考に見ていただけたら、という気持ちで載せてます。

書込番号:13366576

ナイスクチコミ!3


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/08/12 21:44(1年以上前)

RAWに保存はされているはずですけどK−5の中で
動いているソフトと別なので全く同じ事は無理ですー
知ってる人の方が多いんじゃないかなー^^
Bb☆さんの名前の横にお家マークがあるので興味がある人は
クリックするのでコメには書かなくても大丈夫ですー^^

書込番号:13366632

ナイスクチコミ!9


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/08/12 22:19(1年以上前)

便秘さん コメント有り難う御座います。

エキストラシャープネスの現像について知っている人が多いとしても、知らなかった少数の人に改めて知っていただければ幸いだと思います。
7ヶ月程使っていた自分が知らなかった事もありますので。

メーカーに改善していただきたい点も今回新たに発見しました。
現像をカメラで対応する場合、複数枚処理させるのは電池の消耗に影響します。
付属ソフトはカメラの他の各設定モードに対応した現像が出来るので、エキストラシャープネスも撮影されたという設定値は記録に残るのだから、反映されるのが当然と思います。

SILKYPIXを処理ソフトのbaseにしているとはいえ、再現できないソフトでは片手落ちでは、と考えます。
逆に、マニュアルに記載されていないのですから、改訂する予定があるならば、改訂したマニュアルには明確に記載することで、説明責任が果たされるのではと思います。

アドレスのリンク先数を解析すると、「お家マーク」だけの投稿より「コメ」に記載した方が多いことから、「お家マーク」の存在は薄く、参考に見に来る人は「コメ」からなのが明らかでした。

書込番号:13366779

ナイスクチコミ!4


PASTORALさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/12 22:50(1年以上前)

Bb☆さん

情報提供ありがとうございます。写真付きで参考になります。

私も野鳥を撮ることがありますが、私の場合元々面倒くさがりなため、高感度や手ぶれ補正に頼ったお気軽手持ち撮影ばかりしております。ムック本か何かで、”高感度でエキストラシャープネスを使うとノイズも強調される”様なことが書かれており、エキストラの設定は積極的に使っておりませんでしたが、Bb☆さんの写真を見ますと凄く効果がありそうですね。
今度試してみます。

ちなみに、カワセミのお写真、エキストラシャープネスは何段階くらいかけられているのでしょうか?


書込番号:13366903

ナイスクチコミ!2


yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件

2011/08/12 22:51(1年以上前)

Bb☆さん

今回の事、知りませんでした。。。
ちゃんと現像ソフトで反映してほしいものです。というか、
反映していないのは、メーカの姿勢を残念に思いました。

書込番号:13366906

ナイスクチコミ!3


凧丸さん
クチコミ投稿数:20件

2011/08/12 23:16(1年以上前)

Bb☆さん

 >SILKYPIXを処理ソフトのbaseにしているとはいえ、再現できないソフトでは片手落ちでは、と考えます。

SILKYPIXのパラメータをどう弄ってもエクストラシャープの様な効果は再現出来ませんでした。
どちらかというとAdobe Camera Rawで現像し、Photoshop CS5のスマートシャープで調整した方が
エクストラシャープへ近づける事が出来るようです。
自社開発の現像エンジンへ切り替えない限り、カメラの設定通りの現像は無理でしょう。


 >K−5ユーザー或いは他機種のユーザーにブログを参考に見ていただけたら、という気持ちで載せてます。

価格.comは製品の情報交換をこの場でするところです。
書き込みの中へブログへ誘導する様な記述は避けた方がよろしいかと思います。
価格.comの制限で情報を充分に発信出来ないと言うことであれば、ブログの該当記事へリンクを
貼る事には賛成です。
その場合でもブログのトップページのURLを記述することは避けるべきです。
ブログが更新されれば該当記事はどんどん後ろへ行き、価格.comからアクセスしても情報へ辿り
着けないという事になりかねませんので。

書込番号:13367059

ナイスクチコミ!8


Photo研さん
クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/13 00:00(1年以上前)

Bb☆さん、

付属の現像ソフトPDCUが、カメラ内現像でできること全てを反映できるわけではないことは、今に始まったことではなく、最初からあった話です。
気がついた多くの人は、ペンタックスに対して、質問と改善のリクエストを出していると思います。
私もそのひとりで、新しいバージョンが出るたびに、何らかの質問やリクエストをしていますが、解答は「残念ながらできませんが、意見は伝えておきます」のようなものばかりでした。
想像するに、技術的な問題だけでなく、ソフトは他社製のため、知的財産の問題が絡んでいるじゃないかと思います。

でも、やっぱり、カメラでできることが、全部、同じように現像ソフトでできて当たり前、と、ユーザは思いますよね。
それでも、最近のバージョンでは、収差補正ができるようになったりとか、前よりマシになっているんですよ。
あとは、ファインシャープネス/エクストラシャープネスの反映、ホワイトバランスAUTOからCTE現像ができること、高感度のノイズリダクションの差、などが解決したら嬉しいんだけど、まあ、そのうちになんとかなると、気長に期待しています。

書込番号:13367250

ナイスクチコミ!2


XJaponさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/13 00:28(1年以上前)

PENTAXの虎の子の画像処理技術をやすやすと開示することはしないでしょうね。

市販の現像ソフトに負けない画像処理エンジンがカメラに入っていると思えば喜ばしいことではないでしょうか。

オープンなDNGに対応している訳ですから、いっそのこと現像ソフトを無くしてしまった方が諦めもついて不満の声も無いでしょうし、価格も安くなると思います。
最近のモニターはHDMI入力にも対応していますしカメラ直結してカメラ内現像やデジタルフィルターで遊んだ方が下手なソフト使うより早くて綺麗に仕上げられます。(PC要らずですし)

裏技ではないですが、カメラ内である程度仕上げてTIFF出力してから適当なソフトで微調整するとカメラ独自のシャープネスやカスタムイメージはそのまま劣化が少なく仕上げられたりもします。

書込番号:13367335

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/13 00:45(1年以上前)

デジ一 検討の際は、純正画像ソフトの出来と周辺ソフトの充実度に付いても、
配慮して機種決定をしなければならないは、有ると思います。

書込番号:13367376

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/13 00:48(1年以上前)

Bb☆さん、みなさん、こんばんは。

付属ソフトにカメラ内現像と同じ機能と、デジタルフィルター機能つけてくれると良いですね〜。
Qのソフトがどうなるか、その辺ほんのり期待してます。。。

書込番号:13367384

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/08/13 10:36(1年以上前)

2011/08/12 22:19 以降にコメントを下さった皆さま、有り難う御座います。

エキストラシャープネスのRAW現像を、本体以外では出来ないことを知らない人が私以外いたことを知り、情報を載せて良かったな、と感じました。

野鳥撮影をする自分の場合、連写で結構な枚数を撮るため、全てのデータについてエキストラシャープネスをカメラで現像するのはちょっと苦痛ですね。適用したいデータだけを選んで現像していきたいと思います。
また、エキストラシャープネス設定も被写体との距離によって都度変えたいと考えてます。

因みに今回例に挙げたカワセミの写真は、シャープネスを「+3」に設定して撮ってみました。

書込番号:13368410

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/13 11:02(1年以上前)

Bb☆さん、

後から現像するんじゃなくて、最初からRAW+JPEGで撮っておけば、いいんじゃないですか?
露出補正など調整が必要な画像だけ、後からカメラ内現像すればいいわけです。

書込番号:13368492

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/08/13 11:12(1年以上前)

Photo研さん コメント有り難う御座います。

実は以前RAW+JPEG撮影もしていたのですが、前にも述べたように自分は連写撮影を多用するので、メモリーへの書き込みに時間が掛かり、シャッターチャンス時にレリーズできないことが何度もあり、悔しい思いをしたためRAW+JPEG撮影は現在の撮影スタイルには都合が悪いので、それ以来使ってません。1コマ当たりRAWで約20MB、JPEGで約10MBの容量になりますので。。。

書込番号:13368525

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/13 11:35(1年以上前)

ああ、連写の問題がありましたか。
だったら、仕方ないですねぇ。こればかりは、ペンタに改善してもらわないと。

すんません、私は、花撮りなんで、連写はしないので、そういう苦労はないもので。でも、何か、妙案はないのかなあ?

と思って、RAW現像のメニューを見ると、一括展開というのがありますね。
私は使ったことないのですが、撮影の合い間の時間を使って、いっぺんにRAW現像してしまう、というのはどうでしょ?
かなりSDカードの容量を食うことになりますが、16GBなど使えば、なんとかなるのでは?(鳥撮りだと、それでも足らない?)

書込番号:13368598

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 普段着でいこう! 

2011/08/13 11:53(1年以上前)

Photo研さん コメント有り難う御座います。

「一括展開」を選んだ次の画面は、一画面9コマが表示され、各コマの内どれを現像するかの選択画面になります。
今回EXシャープネスで撮影したカワセミ写真は150コマあるため、自分が今回とった手段はソフトのPDCU4で一括JPEG変換し、その中でブレておらず、良さそうなポーズ、構図の写真を選んで、該当するSD内のデータを本体で現像しました。

10枚の現像でも数分かかるので、100枚以上の本体現像は画像選択メニューの利便性も悪く、全体的に利用しづらいと思います。

書込番号:13368652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 雨上がりの絶景。 Best Partner IV

2011/08/11 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

双六のキャンプ場から弓折岳方面

三俣蓮華岳

三俣蓮華〜鷲羽岳

続けて良いのだろうかと悩みつつ、山の写真の第四段です。

先週末、多少の雨は覚悟の上で、北アルプスの真ん中・双六岳〜三俣蓮華岳に出かけました。
初日は天気が持つだろうと予想していたのですが、あいにく朝から雨。K-5をザックにしまう
と(そんなはずはないのに)やたらに荷が重く感じます。

こんなことなら来るんじゃなかったと後悔しましたが、夕方になって一瞬雲が晴れました。
すべての苦労を忘れてしまうような素敵な景色でした。

こんな景色も雨が降ったからこそです。


1,4枚目 DA15
2,3枚目 DA50-200

書込番号:13360406

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/11 02:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あくる日は、夜明け前からヘッドライトを頼りに登り始めました。

ご来光目当てです。雲に阻まれ日の出の瞬間は見られませんでしたが、素敵な色合いの朝で
した。

1,3枚目 DA15
2枚目 DA50-200
4枚目 DA18-55

書込番号:13360420

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/11 02:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三俣蓮華岳

ヨツバシオガマ

穂先に朝日が当たっています

夢か幻か

この星に生まれて良かったなと思います。





皆さんの参加大歓迎です。素敵な風景見せてください。

書込番号:13360432

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/08/11 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

トーミの頭より第一外輪山

同じく浅間山

  松虫草


うさたこさん、こんにちは。


素敵でも何でもありませんが、ガスに煙る山繋がりで参加させて頂きます。

Best Partner Uの湯ノ平のお写真に魅せられて私も行って来ましたが、生憎の天気で湯ノ平には下りずに外輪山を途中まで縦走して帰ってきました。それでも浅間を垣間見ることは出来、いつかは再チャレンジしたいと思ってます。

今回は、新穂高から双六〜三俣蓮華をピストンされたようですが、相変わらずの健脚ですね。ちょっと真似できません。私はもう少し鍛えてから裏銀座にチャレンジしたいと思ってますが、何時になることやら…(哀)。



ところで、なぜ初心者マークなのですか?

書込番号:13363407

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/11 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

双六岳

クルマユリ

ハクサンイチゲ

コバイケイソウの花畑

ぱぴばんさん

参加いただきありがとうございます。

浅間行かれたのですね。天気残念でしたが、花の写真が素敵です。マツムシソウ、私も
好きな花ですが、この花が咲くともう秋ですね。

DA15mmも購入されたようで・・。ますますレンズが増殖してませんか?(笑)


>相変わらずの健脚ですね。
いえいえ、昨日まで激しい筋肉痛に悩まされてました。(なぜか上半身が・・)
今回はテン泊にしては結構頑張ったなと思っていたのですが、さっきヤマレコを見ていたら、
女性の方がテント担いでで三俣まで1日で行かれている記録を見てがっくりしてしまいまし
た。

>ところで、なぜ初心者マークなのですか?
なんかいつもと画面が違うなと思いながら書き込みをしていたのですが・・。
たぶん、初心者だってこと価格コムにばれてしまったのでしょうね。


書込番号:13363701

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:33件

2011/08/13 06:43(1年以上前)

うさたこさん

私も風景が好きで下手なりに頑張って撮っていますが、体調、体力の問題の為車で行ける場所限定になってしまうため、山をやる人をとても羨ましく思います。自分では撮れないですが山や山での写真が好きで、いつも楽しく拝見させてもらっていますので、また山の写真楽しみにしています。

書込番号:13367805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/15 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シナノキンバイとハクサンイチゲ

鏡池

双六岳

槍朝景

仮面の忍者 赤影さん

遅レスですみません。

へたくそなシロート写真にエール戴きありがとうございます。

一年前は「デジ一重いからμ4/3にしておこうか」なんてことを考えていましたが、
今や交換レンズ2本付きでテントまで担いでいます。40半ばでも体力は向上するも
んだと嬉しく思っています。赤影さんもあきらめずにハイキング辺りから徐々に、
どうですか?


書込番号:13374851

ナイスクチコミ!5


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/15 07:25(1年以上前)

うさたこさん、

残暑厳しきおり、気持ちのいい写真でリフレッシュさせていただきました!見ているだけで空気がおいしくなりそう!

私は日帰り低山専門でしたが、最後に行ったのがいつだったか。久しぶりにザックをひっぱりだしたら、コーデュラのコーティングがドロドロになっていました....ううっ

夏山シーズンも終わりでしょうか。皆さんお気をつけてまた清々しい写真を見せてください。

書込番号:13375443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/15 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鷲羽岳

朝の訪れ

ウサギギク

鷲羽岳

茶虎猫さん

ザック、ご愁傷様でした。
最近は、とてもおしゃれで軽いザックが沢山出ていますよ。私も日帰り用にもうひとつ欲しい
なぁなんて考えています。

そうですね、夏山シーズンはもうすぐ終わり。花も少なくなってきて寂しい限りですが、
透き通った青空など秋には秋の良さもあります。そして1月半もすると紅葉の季節が始まり
ます。
ああ、また山に行きたくなってきました。どこにしようかな。

書込番号:13377503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/15 21:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

重太郎新道より上高地

槍穂高連峰

奥穂より槍方面

涸沢岳より笠ヶ岳

うさたこさん、こんばんは。

北アルプスの素晴らしい写真ありがとうございます。
山での絶景は何度見ても素晴らしいですね。
また山に行きたくなってしまいました。

山を始めて2年目なのでテントはまだ持っていません。
テントを背負った人を見ると尊敬してしまいます。
大きなザックにテントと食糧を持って登る体力はまだありません…。


先月の写真ですが貼っておきます。
レンズは全てDA12-24mmです。

書込番号:13378232

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/08/15 22:45(1年以上前)

別機種

   金峰山

うさたこさん、皆さん、こんにちは。

うさたこさんが新たにアップされた"鏡池"と"槍朝景"を拝見し、四半世紀以上前に新穂高から入って西鎌尾根を縦走した想い出が甦ってきました。
鏡池からの逆さ穂高や樅沢からの朝の槍のシルエット、古い写真をひっぱり出してきてしまいました。

夢見る旅人さんの穂高の写真も素敵です。こちらも20年位前ですが、北穂〜奥穂〜前穂の縦走を思い出しました。しっかり写真は残ってました。

山はいいですね。それと山の記憶を甦らせてくれる写真を発明した人に感謝です。


今回も日帰り登山です。1枚だけですがアップします。

書込番号:13378587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2011/08/16 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「紅一点」 笠新道より焼岳方面を望む。DA18-135・JPEG・手持ち

「興味津々」下界では逢えない?蝶ちょ。シグマAPO70-300・JPEG・手持ち

「五里霧中」稜線から笠ヶ岳方面を望む。DA18-135・JPEG・手持ち

「後光」笠ヶ岳から槍ヶ岳越しの夜明け。JPEG・三脚

うさたこ さん、はじめましてこんばんは。
私も先日まで近くの山域の笠ヶ岳に居ました。

 二日とも夕刻に雨に打たれたり、久しぶりのテント山行の装備重量で
体中バキバキになりながらも登り甲斐のある山でした。
 
 8月4日に買い増ししたK-5は試写が十分済んでおらず使い慣れたK20D
を使おうか迷いましたが、初期不良が起きない事を祈りながらK-5を
ぶっつけ本番デビューさせました(不安でしたが・・・)。

 まだまだ使いこなせず設定は全てデフォルトです。リバーサルとか
CTEとか試したかったです(帰宅して気付きました(涙))。

 皆さんの素敵な写真を観ていると、下界の暑さから逃れる為にまた山に
行きたくなりました(困ったもんだ)。

では、皆さん遭難せずにハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)

書込番号:13378955

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/16 01:17(1年以上前)

当機種

槍・穂 DA15mm

>夢見る旅人さん

登山2年目で重太郎新道から奥穂ですか。ここの急登は私が登った中でも1、2を争う
しんどさでしたでしたよ。若いって良いですね。
今年も奥穂に登りたいと思っているのですが、テント担いで登りきれる自信がまだなくて
躊躇しています。(2泊出来れば問題ないんですけどね・・)
それにしても7月半ばの穂高は残雪がたくさん残っていて素敵ですね。DA12-24の写りも参考
になります。穂高の中に入ると15mmでも画角が不足になるだろうなと思っていたので12mmの
画角興味深々です。


>ぱぴばんさん 

いよいよ本格的に登山再開ですね。HPの更新も楽しみにしています。沢山素敵な写真見せて
くださいね。


>美のP!さん

笠新道は登ったこと無いですが、ここも急登で有名ですよね。テント担いではつらかったこと
と思います。DA18-135のお写真も大変参考になります。少しDA18-55の写りに不満を覚え始め
ているのと、あまりにレンズ交換の頻度が高いので、18-135に置き換えようか真剣に悩んでい
ます。DA18-135は結構賛否両論あるみたいなので、山の写真の実例が見られるととてもありが
たいです。さらにシグマAPO70-300と三脚ですか。うーん、これだけでも重そうですね。
また、素敵な写真どんどん見せてください。


書込番号:13379186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2011/08/18 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

「働き者」DA18-135・JPEG・手持ち

「短い命」タムロン90mmマクロ・JPEG・手持ち

「畏怖」笠より槍穂を望む。左下にテン場。DA18-135・JPEG・三脚

おまけ「パノラマ」PENTAX Optio W60のパノラマモードにて笠山頂から。

うさたこ さん、亀レスになってしまいました。
 DA18-135でお悩みですか?・・・私も山行スタイルと主要被写体の関係で悩みました。
私の山行スタイルではDA16-45を組みたかったのですが、知らぬ間にカタログ落ちしていて
シグマ10-20mmを考えたのですがDA-18-135の簡易防滴の魅力と下界での常用便利ズームを
持っていなかったので購入を検討しているうち単品よりK-5キットで買えば安いかな〜。
と、思ってK-5レンズキットを衝動ポチしてしまいました(笑)。
 
 私は景色と道標や山飯等のスナップを一本のレンズで済ませてくれるDA16-45の程度が
良い中古物件が有れば山行専用として手に入れたいです。
山行に標準域以上(換算50mm)の常用レンズって必要ない気がします。
 
 雄大な景色を一枚で収められる超広角レンズでは主要被写体が小さくなってしまうのが
苦手なので10-20mmや8-16mmには興味が行きません。
 が、噂のペンタ12-35mm(?)の焦点距離は良いですね!。簡易防滴の普及版でも防塵・
防滴の★レンズでも山屋にもってこいのレンズになると思います。

 私の用途ではDA18-135は下界の常用レンズです。山ではDA16-45が欲しいです。欲を言えば
DA12-35早く出してくれ〜い!。と、いうのが山屋の本音ではないでしょうか?。

 話変わって私は山行では標準ズーム(DA18-135)と中望遠マクロ(タム9=花用)とハーフ
マクロ望遠ズーム(APO70-300=蝶ちょ等))とケンコーミラー500mm(野鳥)を持って行き
ます。
次に欲しいのは魚眼DA10-17ですね。コンデジの1cmマクロ的な撮り方をしてみたいです。

 私の様に落ち着きのない人以外は山中でのレンズ交換って風景用広角とお花用マクロぐらい
ではないでしょうか?。山行でのDA18-135のメリットは簡易防滴と比較的軽い。って、感じ
です。あくまで下界の常用ズームレンズであって、山中では活躍しない気がします。では。

 

書込番号:13389775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/20 01:03(1年以上前)

美のP!さん

詳しい説明ありがとうございます。

DA16-45も良さそうなレンズですね。ただ、DA18-135を検討している理由は、ひとつ目に
DA18-55よりは写りが良いんじゃないかという期待、二つ目には少しでもレンズ交換の頻度
を減らしたいという理由があります。

今はDA15、DA18-55、DA50-200の3本でほぼ15mm〜200mmまでカバーできているのですが、
結構DA50-200の使用頻度も高いので焦点距離はもう少しオーバーラップしていた方が
レンズ交換が減らせるだろうという気がしています。もしDA18-135の写りが良いのであれば
大は小を兼ねて便利だろうと想像しているのですが、photozoneでの評価があまりにも悪い
のが気になっています。

レンズ交換の手間はあきらめて、画質優先で考えると、DA17-70と言う選択肢も良いかな
とも思い始めています。悩みは尽きません。

あとは花撮り用にマクロも欲しいのですが、0.5倍ぐらいで良いので100-200mmをカバーする
ズームがあれば、なお魅力的だと思うのですが・・。

書込番号:13394851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/08/20 23:17(1年以上前)

うさたこさん、こんにちは。


>DA18-135を検討している理由は、ひとつ目にDA18-55よりは写りが良いんじゃないかという期待、二つ目には少しでもレンズ交換の頻度を減らしたいという理由があります。

photozone覗いてみました。確かに評価は低いですね。ただ最近DA18-55mmからDA18-135mmに買い換えた自分としては「?」な評価です(買い替えが失敗だったと思いたくない部分を差し引いても)。
山で使った経験からすると、DA18-55mmよりはDA18-135mmの方が写りは良いと感じています。広角域の湾曲収差は小さいですし、何より画面四隅の流れはかなり改善されていると感じました。
また、機能的にもDCモータのお蔭で(K-7でも)AFは早いですし、望遠側が長いためお花撮りの際も寄らずに済みます(但し最大撮影倍率はDA18-55mmの方が大きいですが)。
少なくともDA18-55mmからの買い替えであれば満足度はアップすると思います。

でも更にアップさせたいならDA17-70mmかもしれません。WRではないのとDA18-135mmより大きく重いのをどう考えるかですが、DA18-55mmとの写りの差を明確に感じたいのならこちらの選択が良いのではないでしょうか(持ってないのでクチコミ等々からの推測です)。

尚、私は単焦点派なのでDA18-135mmは専ら家族旅行用で、(荷を減らしたいとかの)特別な理由がない限りは山に持ち出すことはなく、使ったのは先月末に行った由布岳だけで山で使いこんでいるという訳でもありませんので、うさたこさんの参考になる自信はありません。


閑話休題、DA15mm楽しいレンズですね。超広角は銀塩時代を含めても初めてなので少々苦労もしていますが、使いこなせるようになれば大活躍してくれそうです。うさたこさんや皆さんの作例に背中を押してもらって感謝です。

書込番号:13398569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/21 00:10(1年以上前)

ぱぴばんさん

またまた、有用な情報ありがとうございます。
photozoneの評価はかなりショッキングなのですが、GANREFの性能テスト見ると
DA18-55に比べてシャープネスはだいぶ良好なのですよね。DA18-135は歪は
比較的大きいレンズなので、ここがphotozoneの評価を下げている主原因であれば、
補正機能で対応すれば良いことになるのですが・・・。

DA18-55の不満点はピントだけでなく、色のコントラストが低めなこともあります。
(DA15と比べて強く感じました。)
この点はDA18-135と何か違いを感じられますか?

単焦点3本ぐらいで対応というのも考えてはいるのですが、すでに撮影時間のおかげ
で山行のスピードがかなりダウンしているもので、ちょっと悩んでいます。

書込番号:13398831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/08/22 00:54(1年以上前)

うさたこさん、こんにちは。

>DA18-55の不満点はピントだけでなく、色のコントラストが低めなこともあります。
>この点はDA18-135と何か違いを感じられますか?
私の感覚では、DA18-135mmの方が色ノリもコントラストもDA18-55mmよりは高いのではと思います。
定量的に比較したわけではありませんし、ご質問があるまで自分の中で比べたこともなかったのですが、RAW現像するときにコントラストを上げる量がDA18-135mmの方が少なめ(彩度を上げることは殆どありません。コントラストを上げて暗部を強調することによって見た目の鮮やかさも上がるので)であることからそう感じます(jpeg撮って出しの比較は判りません)。
でも、単焦点と比べるとそこはやはり便利ズームだという印象です。

>単焦点3本ぐらいで対応というのも考えてはいるのですが、すでに撮影時間のおかげ
>で山行のスピードがかなりダウンしているもので、ちょっと悩んでいます。
先にも書きましたが、私は単焦点派なので山中で頻繁にレンズ交換します。おかげで(天気の良い日は特に)スピードはガタ落ちですが、「素晴らしい風景を見て撮って、のんびり歩く」が私の山行スタイルなのだと思ってます。ただ、同行者がいる場合は迷惑を掛けるので少し抑えますが(笑)。

書込番号:13403579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/22 21:41(1年以上前)

ぱぴばんさん

何度も質問してしまいすみませんでした。丁寧な回答ありがとうございます。

色ノリもコントラストも感触良好なのですね。うーん、どうしよう。
山道具等に散財してしまったので、レンズの追加は来シーズンの予定です。
それまで、単焦点含めてじっくり検討します。

>「素晴らしい風景を見て撮って、のんびり歩く」

大人ですねぇ(笑)。 私は貧乏性なのでどうしても「こっちも見たいしあっちも見たい」
と歩き倒してしまいます。

行きたいところ沢山あるんですが、今週末も用事があって山行はお休み(大泣き)→子供じみてますね。


書込番号:13406481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

そういえば…

2011/08/08 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

他社の同レベルのカメラはキャッシュバックしたのに
K-5は始まらないですね。(もう購入済みですが…)
うまく生産しているのでしょうね。
途中在庫もなくなったみたいですし。

このままいくとキャッシュバックなしで次の機種が発売でしょうか…
次の機種も楽しみです。(^o^)

書込番号:13349200

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/08/08 07:53(1年以上前)

おはようございます

キャッシュバック 私も期待しています。(まだK―7なので)
でも、キャッシュバックというか値引きせずに、売れ続けるなら、
健全な利益を維持することで、PENTAXが会社・ブランドを継続する方がありがたいです。

私は、次の機種が出て、型落ち=ディスカウント でも我慢できるので、待とうかと・・・

書込番号:13349218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/08 09:09(1年以上前)

これから買う人にはうれしいでしょうが、メーカーとしては、順調に売れていれば
キャッシュバックの必要はないと思います。

書込番号:13349375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/08/08 09:30(1年以上前)

来月辺りでしょうカネ?

書込番号:13349428

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/08/08 10:39(1年以上前)

たしかにないですね。

アクセサリー類の値上げもありましたし。

むしろ高値安定?

k−3まではk−7でいこう。。。

書込番号:13349633

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2011/08/08 10:46(1年以上前)

健全経営!良い事です。
キャッシュバックよりもその費用を開発費へ…
AFの安定と高速化とAE安定等々、望めば沢山欲求と要求が出てくる
でもk-5でも十分なんですが…… そんな事より腕を上げなければと思う今日この頃です。

書込番号:13349653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/08 16:20(1年以上前)

PENTAX CB 今回ばかりは予想通りやりませんでしたね。

混沌としている状況下では無理な話ですね。
売り上げ、販売には無関係な事象ですね。
ファイナンス・ロックがかかった状態ですから。

一日も早く、リコー・PENTAXの製品化を急ぐ必要がありますね。

K-5 HOYA PENTAX の最後の機種となりました。

光学系の強化を図って世に出てくる気がしますよ。

てんこ盛り・これでどうだ!!! デジカメは、家電メーカーには太刀打ち出来ませんからね。

書込番号:13350571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件 楽しい掲示板 

2011/08/08 21:24(1年以上前)

リコー次第ですね。
コンデジのGRシリーズはキャッシュバックはやった事ありましたっけ?

書込番号:13351639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/09 05:07(1年以上前)

別に分かってる人が買う機種ですし、順調に売れてるて事でしょう。

暴落しているわけでもないし良いことでは?

書込番号:13353006

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ461

返信54

お気に入りに追加

標準

とっておきの夏 お見せください

2011/08/07 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
明日は早くも立秋です。
仙台の今年の夏は前半で終わってしまったかもしれません。
全国的にも不順な天候が続いたようですね。

みなさんの今年の夏はいかがだったでしょうか。
みなさんのK-5が捉えた「夏」をお見せください。


海も花火も、今年は撮る機会がありませんが「今年の夏」をご覧ください。

1枚目
雨上がりの蓮。ヒマワリの開花は遅れていますが、蓮は例年より早いようです。
DFA MACRO100WR

2枚目
昨日から仙台七夕が開催されています。
毎年七夕に合わせて伊達政宗公の霊廟、瑞鳳殿でライトアップが行われます。
DA15Limited

3枚目
県の南部にある小さな町、丸森町。その旧商家にちなんだ祭が毎年開催されます。
「齋理幻夜」というこの祭、私は大好きです。
祭の最中、怪しい紙芝居屋さんが出没します。M50mmF2.0

4枚目
紙芝居を離れたところから見入る男の子。M50mmF2.0

書込番号:13347845

ナイスクチコミ!21


返信する
9689さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/07 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円山動物園です

こんばんわ^^ 風丸さん

この夏は札幌に旅行してきました。
そのときの写真と別の日のお花の写真を貼ります。

書込番号:13348056

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:152件

2011/08/07 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クロスプロセス+レトロ DA16-45 京阪京津線

琵琶湖大橋より 夏に向かう DA16-46

購入後初の行楽 竹生島宝厳寺 DA16-45

夏ですね銀のこしですね! 白髭神社 DA16-45

風丸さん初めまして^^
まだ購入して間もなく手探り状態ですが大好きな夏を貼り逃げ致します。
どれもこの夏とっておき滋賀のひとコマです。

書込番号:13348065

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/07 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光芒なし

光芒あり

ロウソクを供える人でいっぱい

伊豆沼の蓮

こんばんは、風丸さん。
先週に引き続きお邪魔します。

仰るとおり、三本木の向日葵も未だ三部から五部咲きといったところで、撮影はまた来週です。
青空にも恵まれませんし。

先週、風丸さんが、行きたいところが沢山あると仰っておられた内の一つだと思いますが(^^;
初めて松島灯道へ行ってきました。
初めてなので例年の人出は分かりませんが、多くの人でごったがえしていたという印象で、
震災の影響があまり無かった松島ではありますが、復興へのきざはしを多いに感じた次第です。

作例1
光芒が少々五月蝿く感じられたので、思い切って絞り解放で撮ってみました。

作例2
参道の周りの木々が実に幽玄さを醸し出しておりました。

作例3
ロウソクを供える人が絶えない松島延命地蔵尊

作例1〜3まで DA15mm Lim

作例4
伊豆沼の蓮は残念ながら、見頃をとっくに過ぎておりました。DA*50-135mm

松島灯道では、登米市からお越しというカップルに「人違いならすいませんが、ひょっとして風丸さんですか?」
と話しかけられました。そこで、
「残念ながら違います。風丸さんは私よりもっとガッチリした体格の方ですよ、ドンケのバックが目印です。」
とお教えしておきました(^^

改めて、県内における風丸さんの影響の大きさを感じさせられた出来事でした。

※当のご本人は、そのカップルの男性の方の推察どおり丸森へいっておられたのですね。

書込番号:13348230

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/07 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、はじめまして!

私は鳥や虫ばかり撮ってて、まだ K-5の能力を全く使いこなせない初心者です。
この夏あまり出掛けてないので、身近で撮った虫さんばかりですが私も参加させてください。
もし虫が苦手な人がいたらゴメンナサイ m(_ _)m

撮影レンズはいずれも、『SIGMA APO 50-500mm』の古〜いタイプの物です ^^;

書込番号:13348331

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/07 23:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

雨上がりの蓮

和製ハイビスカス

夏の江ノ電

こんばんは。
夏祭りや七夕の季節ですが、今年は仕事の都合もあり
なかなか参加できそうにありません。

最近スッキリしない天気が続いていますが、
久しぶりに近場で夏らしい景色を取ってみたので挙げておきます。
K-5ではありませんが、ご容赦下さい。

最近はフィルム撮影用のボディを入手して遊んでます。
K一桁台を買うのは、まだ先になりそうです。

1枚目   FA☆200/f2.8+A2X-L
2枚目   FA☆200/f2.8
4枚目   DA17-70/f4

書込番号:13348487

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/08/08 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NHP

初めての函館競馬場

パドックシートの畳席

風丸さん。今晩わ


>みなさんの今年の夏はいかがだったでしょうか

毎年あんなけ言っているのに今年も(散財の夏)になりそうな気配で
6月に北海道、7月に函館
先週は小倉と相変わらず<サラブレッド>を追っかけてます  (。-ω-)ァァヾ(ーー )ォィ




画像が足らないので次に続きます  q(●●)一旦コマーシャル

書込番号:13348575

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2011/08/08 00:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本馬場入場 @函館

パドックシアターから撮影

リサイズのみ 小倉

連投でっす  (-д-`*)ウゥ-

BはAのオッズ板下部のガラス越しに撮ったものです  ☆(^ー゚从)

未だに[PENTAX K-7]のポテンシャルを完全に発揮出来ていない[社台マニア]でした  (-公-;)ムムッ






[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2



書込番号:13348614

ナイスクチコミ!11


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/08 01:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん、こんばんは。

いつもとっておきシリーズを楽しみに観ています & 新シリーズの立ち上げありがとうございます。

>全国的にも不順な天候が続いたようですね。
特に週末に天気が悪いような気が。。。
青い空と海を撮りたいです〜。

天気悪いんで青空をあきらめて、苦手な虫をがんばって克服しようかと。

書込番号:13348793

ナイスクチコミ!10


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/08 01:28(1年以上前)

当機種

風丸さん、こんにちは。

何百キロも走破して星空や夜明けを撮影されているだけでなく、お祭りや蓮まで...いつ寝ていらっしゃるのかナゾです!

4枚目の男の子の後ろ姿が凄く可愛いですね。1人でぽつんとして恥ずかしがり屋なのかなとか、ゆかたの見頃がきちんと詰めてあるのは、おばあちゃまが縫ってくれたのかな〜とか、1枚の写真からいろいろ想像がふくらみます。

なかなかK-5を持って外出する機会がとれず、室内で猫撮りが多くなります。といっても肝心の猫がこの状態。完全に行き倒れております。とっておきでなくてすみません。

書込番号:13348812

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19件

2011/08/08 10:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

津波で壊滅的な被害を受けた山田町からの参加

ミス横笛

素敵な人でした

若い人も頑張っています

風丸さん、こんにちは。

先週、久々にK-5君を連れ出して盛岡市の「さんさ踊り」を観に行ってきました。
祭りには、震災で大きな被害を受けた沿岸地域からの参加もあり、一日も早い復興と
住民の皆さんの笑顔が戻ることを願わずにいられませんでした。

レンズは全てFA77mmです。

書込番号:13349683

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2011/08/08 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤブガラシ 2.54倍

雨の軌跡1

雨の軌跡2

雨の軌跡3

風丸さん こんにちは。
こう暑くてはマクロする機会がないのですが(汗が目に入って痛いので)この日は曇り日のち大雨。

一枚目は大雨の前のヤブガラシ。Super-Multi-Coated TAKUMAR 24mmF3.5のリバースで2.54倍

3-4枚目は一時間ほどの大雨。
雨宿り中、何もすることが無いのでシャッタースピードを変えての雨の軌跡です。
smc PENTAX-DFA 1:2.8 100mm-MACRO

ガンプラ好きさん
オオスカシバ素晴らしいです。また飛び物に挑戦したくなりました。

シャッターカウント数(現在5万ちょい)が増えるだろうな〜。

書込番号:13349752

ナイスクチコミ!10


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/08 12:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

風丸さんこんにちは。
夏と言えば田園のツバメさんです。
一枚目と2枚目はK-5にアストロベルリンのシネマ用の640mmf5レンズで撮影。
3枚目は645Dにアストロベルリンのシネマ用の640mmf5レンズで撮影。
4枚目はツバメさんでは無くSLやまぐち号です。
645DにFA150−300mmズームで手持ち撮影です。

書込番号:13349963

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/08 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小石川後楽園

朝焼け

SL

ひまわり

風丸さん、何時も有難うございます。

この夏の写真をペッタンします、う〜んバラバラです特にテーマはありません。

1枚目:小石川後楽園で白の蓮だったのでミツバチが来たときにHB・白熱灯で撮りました
2枚目:福島での朝焼けです、もう少し色がついていると思ったのですが・・・。
3枚目:真岡鉄道のSLです、煙が凄くて大変でした
4枚目:益子のヒマワリ畑

書込番号:13350624

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2011/08/08 19:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DA35

☆60-250

☆60-250 ニコニコかもさん。^^

DA35

ペンタユーザーになってから1年、2回目の「とっておきの夏」です。
少しは上達してるのか?との疑問もありますが、間違いないのは、撮影が楽しいということです。
これからもよろしくお願いします。^^

書込番号:13351152

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:75件

2011/08/08 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まるで迷路のような出荷場跡。

微妙なバランスを保っています。

発電所跡をアートフィルター「レトロ」で仕上げてみました。

影がコンクリートに焼き付いたような暑さでした。

風丸さん、皆さま、こんばんは。

関西地方は夏真っ盛りで、35度を超える日が続いております。
熱中症に気を付けて、何とか乗り切りたいものです。

写真の方は、7月に瀬戸内海に浮かぶ岡山県の犬島(いぬじま)へ行ってきた時のものです。
犬島は、精錬所跡が安全な形で公開されています。ここでも、一眼カメラを持った女子をよく見かけました。
レンズは、FA28-70F2.8です。

書込番号:13351314

ナイスクチコミ!11


pp1-beatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 MAKOTOの日常 

2011/08/08 20:27(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

願いは届いたかな?

雨上がり

青空

クローバー  皆さんが幸せでありますように・・・

風丸さん、お久しぶりです。
お元気そうでなによりです^^

倉敷では一昨日あたりから、暑さがぶり返してきました。
身体がついていきません^^;

ブログからの転載になりますが、参加させてくださいね。
夏祭りの写真とか撮ってみたいものです。


1枚目 FA31mmF1.8AL Limited

2枚目 MZ-3+FA77+Ektar100

3枚目 FA31mmF1.8AL Limited

4枚目 FA77mmF1.8 Limited

書込番号:13351374

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 monkugaarunarakakattekoiya 

2011/08/08 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんわ

今の夏があるのは、誰のおかげか考えなけらばなら無いと思う。


あっ全然右翼じゃないです。

書込番号:13351479

ナイスクチコミ!9


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2011/08/08 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
夏空は戻りませんが、高温と湿気だけが夏に戻った立秋の仙台です。

9689さん
札幌もシロクマさんが暑そうですね。
4枚目はダリアでしょうか。見ごたえのある花ですね。

蒼天に願え!さん
はじめまして!
琵琶湖周辺の夏の光景が印象的です。
すっかり楽しまれているようですね。

comrade conradさん
松島に行きましたかぁ。ホント、イベントが重なって選ぶのが大変でした。
え。。伊豆沼もう盛りを過ぎたのですね…残念です。
瑞巌寺は秋にも竹灯篭があったと思います。私はその機会に行こうと思います。
丸森である人に発見されてしまいましたよ。

ガンプラ好きさん
はじめまして!
見事に飛翔中の昆虫を捉えていますね。
私も飛び物大好きですが、50-500mmって撮影倍率高いんですね!参考になります。
K-5のファインダー性能を使いこなしている証拠だと思いますよ。

あらんどうぉーかーさん
忙しい中、ありがとうございます。
江ノ電、はるか昔に乗った記憶がありますが、こんな街中を通るんでしたっけ。
道行く人の姿に夏を感じますね。

社台マニアさん
本当に。。。全国を又にかけるって社台さんのためにあるような言葉です。
星の撮影を始めて、DA★ 300o F4EDが気になる今日この頃です。

Pic-7さん
こちらこそ、ありがとうございます。
今年の夏、夏らしい空を私も撮れていません。
こちらはこのまま秋になりそうです。
蝉のアップって撮りたくなりますよね、私も毎年撮ってしまいます(笑)

茶虎猫さん
ブログの方も見ていただいているようで、ありがとうございます。
まぁ仕事中は寝ているようなものですから(笑)
あの写真はお気に入りなんですよ。嬉しいです。
猫…十分夏らしいです。

もっけだのさん
さんさは東北六魂祭でちょっとだけ見ました。
激しい踊りですもんね、玉の汗がきれいです。
素敵な作品、ありがとうございます。

常にマクロレンズ携帯さん
見事なマクロ撮影、ありがとうございます。ここまでくると芸術です。
雨の軌跡は写真の教本みたいで面白かったですよ。

ken-sanさん
そちらの暑さはこちらの比ではないと思います。
その中でこの撮影がどれだけしんどいか、想像に難くありません。
素晴らしい撮影、作品、ありがとうございます。

うずらS1さん
いつもながら印象的な作品ですね。
特に一枚目は大きなサイズで見たくなりました。
朝焼けの色合い、私は好きですよ。

ニコニコしていたい男さん
撮影が楽しい!これに勝るものはありませんよ。
どの作品からもそれが迸っています。
3枚目、最高の笑顔です。

わかば19mgさん
関西の暑さ、以前少しだけ味わったことがありますが、
東北人には生息不可能と思われました(笑)
犬島…初めて知りました。興味深い光景です。

pp1-beatさん
ありがとうございます。
私には撮れないアートの世界ですね。
倉敷というロケーションもあるのでしょうか、素敵な作品をありがとうございます。

鬼畜系男子さん
つい先日、かの戦を扱った興味深い番組を見ました。
今の平和が異常なのか…そうでないことを願いたいです。


一枚目の写真
星空撮影の後立ち寄った秋田の元滝伏流水。
早朝のおかげで、ブルーの世界と川霧に恵まれました。DA16-45

二枚目の写真
元滝近くにある小さな沼。水面の霧と映り込みが綺麗でした。
DA15Limited

三枚目の写真
齋理幻夜の絵灯篭。DA15Limited

四枚目の写真
七夕ナイト開催の瑞鳳殿正面。DA15Limited

書込番号:13351507

ナイスクチコミ!16


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/08 22:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

あつい〜〜

バックスクリーンから

アウト

風丸さん、皆さん、こんばんは。

風丸さん、お久しぶりです。

さて、『夏』といえば、

ギラギラに輝く太陽と暑さに負けずに咲くひまわり

そして、甲子園、高校野球
ふるさと代表の試合

4枚目は、長居植物園の蓮です。


1枚目:DA-15mmF4ED AL Limited 長居公園のひまわり
2枚目:DA-15mmF4ED AL Limited 甲子園バックスクリーン横のテレビカメラ付近より
3枚目:DA-55/300F4-5.8ED 2枚目と同じ場所から
4枚目:FA☆300mm F4.5ED [IF]

書込番号:13352006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

夏といえば。

ドドスコ♪

風丸さん、みなさまこんばんは。

みなさまのそれぞれの夏楽しませていただきました。
ぐったりクマさんやお昼寝猫ちゃん。なんとも和みます。
早朝の元滝伏流水。神秘的な世界ですね。

暦のうえでは立秋なれど、これからが夏本番!?今週末は夏を探しに行きたい!

書込番号:13352029

ナイスクチコミ!8


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング