PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信24

お気に入りに追加

標準

梅の写真を見せて下さい!

2011/02/02 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

梅の花

梅の木

梅とメジロ

バックに電波塔

梅が近くの公園でやっと咲き始めました。
昨日、早速挑戦してきました。
参考書で一夜漬けし撮影してきました。
腕が初心者級なのでもっと魅力的、綺麗な写真をとりたいと思っています。

★是非、皆さんの傑作を掲載していただけませんでしょうか。
 よろしければワンポイントも添えて。

書込番号:12594385

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/02 10:46(1年以上前)

当機種
当機種

K-5 / SIGMA 50mm F2.8 MACRO

K-5 / DA15mmLtd

稚拙ですが、新宿御苑で撮った梅です。

梅は、その枝ぶりが面白いので
花だけよりも、枝振りをどう印象的にフレーミングするか?
に注力することが多いですね。

・1枚目は、一輪挿し的な絵作りを意識しました。
・2枚目は、間逆ですね。
 乱舞する葉の無い枝と、風に舞うように点在する花…のイメージです。

2枚とも RAW撮り→Capture One PRO 6で現像しました。

書込番号:12594707

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/02 11:13(1年以上前)

佐渡江戸5さん こんにちは

作例と解説有難うございました。
腕初心者からの感想です
1枚目:バックの枝が「前の枝の影みたい」で面白いですね
2枚目:前面の咲いてる花が強調されて素敵です
★とても為になりました。 

書込番号:12594787

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/02/02 11:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鶴見k10さん こんにちは

梅は桜と並ぶメジャーな被写体ですが、桜と違って綺麗に撮るのが非常に難しい被写体ですね。

桜は枝から茎のようなものが出て、その茎のような房からいくつもの花が出る、さらにその花から出る花びらが放射状に突き出るように咲き広がります。
従って桜の花は満開でなくてもボリューム感が良く出る為、写真の初心者にとっても大変撮りやすい花だと思います。

一方、梅は枝から直接花芽が出て、花びらも固くまとまりがあって放射状に広がらず、また花びらに厚みがあるので通過光を通しにくいこともあって、ボリューム感を表現することが難しいです。

私の経験則から言うと、あまりアップで寄らずに、望遠レンズを使って広角気味の引きの撮影を心がけることがポイントだと思います。

望遠レンズで広角気味というと相反するように聞こえますが、具体的な撮影地で言うと例えば吉野梅郷のように山の斜面に咲く梅の花を、遠距離にある対面の山から望遠レンズで撮影すると、望遠レンズであっても構図の中に多数の梅の花が咲き誇り、あたかも広角レンズで撮影したかのような満開感が表現できると思います。

書込番号:12594820

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/02 11:42(1年以上前)

24-70さん こんにちは

作例UPと詳細で分かりやすい解説有難うございます
4枚とも凄く綺麗です。とてもマネできません。
解説の通り実践されているのですね。
ロケ地に行って写真を撮ってみたくなりました。
>あまりアップで寄らずに、望遠レンズを使って広角気味の引きの撮影を心がけることがポイントだと思います。
>望遠レンズであっても構図の中に多数の梅の花が咲き誇り、あたかも広角レンズで撮影したかのような満開感が表現できると思います。
→お教えを念頭に入れ、梅撮りに再チャレンジします。



書込番号:12594880

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2011/02/02 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

和の構図

富士と梅

梅の香

モノクロ仕上げ

鶴見k10さん。
曽我梅林の梅祭りが始まったので、行ってまいりましたそのご報告を。
まだ咲き始めですので、平均でも3分ほどだったでしょうか。花見はもう少し先ですが、あの
甘い香りは充分楽しめました。ロケハンとして色んな場面をシュミーレーション的に撮影して
来たものを貼らせて頂きます。

1枚目は、「和」の組み合わせで梅とメジロです。日の丸の意味でも「和」ですね。超望遠の
世界だと、少ない花付きでもそれなりに見えます。かえって、早春の雰囲気が残って、良いか
もしれません。メジロの目の周囲と梅の白い花びらが飛ぶのを嫌って、アンダー撮影したもの
を、レベル&色調補正しました。設定はナチュラル、トリミング無し。
BORG77ED。

2枚目は富士山との組み合わせです。この日、設定をエクストラシャープネスを(+2)にし
たままだったのを戻し忘れていました。密度の高い場面では、エッジが利き過ぎて嫌味になる
気がします。あとから簡単なソフトフィルターを掛けてみました。雅、PLフィルター。
DA55-300。

3枚目はオーソドックスに。たしかリバーサル設定で撮影したものです。絞りは開き気味で
とにかく背景の色を出したかった作例です。この一角だけ花付きが良かったです。
DA*16-50。...ISO800はメジロと遊んだ後の戻し忘れです!

4枚目は、この日の最初の一枚。今日はまだこんな感じだな〜、と言う気持ちで撮りました。
冬は光線の具合で影がくっきりと出ますので、木のシルエットを強調出来ますね。
DA*16-50。

再チャレンジは、2週間後でしょうか....

書込番号:12595020

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/02 16:02(1年以上前)

空やん♪さん こんにちは
 返信有難うございました。

>ロケハンとして色んな場面をシュミーレーション的に撮影して
来たものを貼らせて頂きます。
→この作例だけでも素晴らしいのに、本ロケではもっと凄いのが生み出されそうですね。
★空やん♪さんのほんかきこみには、 BORG77EDでの撮影始めいろんなレンズやフィルター等設定ノウ ハウ、テクニックが詰まっています。
 少しずつマネしていきたいです。
 有難うございました。

書込番号:12595790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2011/02/02 19:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

istDsに古いスクリューマウントレンズのゾナー135mm

K20DにFA☆300F4.5

K20DにFA☆80-200F2.8の広角端で

K20DにFA☆300F4.5

鶴見k10さん こんばんは。
青空をバックに主題が引き立っていて、何れもキリッと締まった良い作品ですね。

今年は未だ梅を撮っていません。傑作ではありませんがご参考になればと思い、
他機種の写真で失礼します。
1枚目:雨の降る中、背景をシンプルにぼかして花一輪が引き立つように寄ってみました。
2枚目:花は、疲れ気味ですが、流れるような枝を意識して撮ってみました。
3枚目:引き気味に、雨中の梅林の細かい枝振りを強調してみました。
4枚目:梅にメジロですが、白梅が引き立つように暗い背景を選びました。

今週末、K-5を連れて梅撮りを予定しています。

書込番号:12596595

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/02 19:59(1年以上前)

わかば19mgさん こんばんは
 返信有難うございます

>雨の降る中、背景をシンプルにぼかして花一輪が引き立つように寄ってみました。
→水滴がいいですね
>引き気味に、雨中の梅林の細かい枝振りを強調してみました
→とても幻想的です
>梅にメジロですが、白梅が引き立つように暗い背景を選びました。
→暗い背景も武器になるのですね
★とても勉強になります。
 幻想的な写真撮ってみたいです。
 今週末に良い写真が撮れますように!




書込番号:12596788

ナイスクチコミ!4


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2011/02/02 20:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鶴見k10さん、こんばんは。

去年の写真ですが紹介させてもらいますね。
マクロ好きなので、当然のようにアップの写真が多くなります。
正面からの写真も撮りますが、花の後ろから逆光で撮ることも多いです。
このように撮ると萼にはそれぞれの模様があることがわかります。
光が足りないときは自作レフを使って花の正面側から光を当てて更に透かすことで、効果的な写真になると感じています。

書込番号:12596939

ナイスクチコミ!9


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/02 21:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@

A

B

C


鶴見k10さん こんばんは お久しぶりです

傑作ではなく アドバイスでもなく K-7の去年の写真です(笑)
残念ながらK-5で今年の梅はまだ撮れておりません

私にとって梅は難しい被写体です 桜のほうがいいかなぁ(笑)

違うパターンでの作例を選んでみました

一枚目 花単体を手持ちマクロで 梅は花が小さいですね
二枚目 望遠で良さそうなところを切り取り
三枚目 手持ちマクロでイメージ的に
四枚目 風景として+フィルター効果で遊んでみました

書込番号:12597346

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/02 21:57(1年以上前)

かずぃさん こんばんは
 返信有難うございます

>正面からの写真も撮りますが、花の後ろから逆光で撮ることも多いです。
→マクロは別世界。夢の中みたいです。
 家紋を見てるみたいです。
★私もマクロレンズが大好きです。
 かずぃさんみたいに上手に撮れませんが頑張ってみます。

書込番号:12597488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/02 22:33(1年以上前)

真龍さん こんばんは
 また、お世話になります

相変わらずマクロ良いですね。今回の梅も
★4枚目の写真に感動させられます。
 梅にもお城にもピントが合い、花等適度にボケている。
どうやって撮っているのかな?

書込番号:12597723

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2011/02/03 07:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

645D+400-600mm

K-7+1000mm

G-1+400-600mm

おはようございます。
リングボケが好きななので梅の花と桜の花はミラーレンズで撮ってます。
一枚目は645Dにペンタの400-600mmミラーズームで手持ち撮影した写真です。
2枚目はK-7にシグマの1000mmf13.5ミラーレンズで手持ち撮影。
3枚目はパナのG-1にペンタの400-600mmミラーズームで手持ち撮影した写真です。
お花にはリングボケは合うと思ってます。

書込番号:12598988

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/03 09:18(1年以上前)

ken-sanさん おはようございます
 返信有難うございます

>リングボケが好きななので梅の花と桜の花はミラーレンズで撮ってます。
→作例のリングボケとても素敵ですね。
 お陰さまで目が肥えてきた感じです。
 645D欲しくなりました。
 腕初心者なのに物欲だけは一人前。困ったもんです。
 もうじき年金生活に入ってしまうのに・・・ 


書込番号:12599152

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/06 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C


鶴見k10さん こんばんは

あいにくの曇り空でしたが K-5での「初梅」撮ってきました 
私の地元では残念ながら まだ少ししか咲いていませんでした
ということで アップの写真ばかりになってしまいました
もう少し咲いたら また撮りに行ってきます

一枚目 DA★50-135+AF1.7X 銀残し(135mmにて)
二枚目以降 タムロン272E+AF1.7X  全て手持ちです

※前レスの四枚目の写真ですが
普通に撮ったものをフォトショップで加工したものです
撮って出しではないです 紛らわしくなってすいません 
レンズデータは50mmで 設定し直すのを忘れていました

書込番号:12612320

ナイスクチコミ!5


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/02/06 02:42(1年以上前)

手持ちって書くの流行ってるのかなー?^^

書込番号:12612644

ナイスクチコミ!6


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/06 06:35(1年以上前)


>手持ちって書くの流行ってるのかなー?^^

おっ いいところに気づかれましたね!

流行っているかどうかは解りません

なぜわざわざ書いているか わかるかなぁ?

書込番号:12612900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/06 08:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだ蕾です

やっと咲いたぞ

わーい満開だ

真龍さん おはようございます

やっと咲き始めたみたいですね。
曇天でも、咲き始めでも綺麗な写真が撮れるのですね。
見習わなければなりませんね。
特に4枚目が好きです。
広い、暗い画面の中、一部分だけピントを合わせ誇張し美しく表現してるように見えます。
腕初心者(私)よりの感想です。
今度、満開・晴天時の写真も是非見せて下さい。

書込番号:12613080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:753件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/06 08:32(1年以上前)

便秘さん おはようございます

>手持ちって書くの流行ってるのかなー?^^
→流行りかどうか分かりませんが、三脚を使っていない事を伝えてるのだと思います。
 その言葉をどう取るかは読者側にあるのでは。
 一人ひとり受け取り方は違うと思います。
 例えば高倍率での野鳥写真の場合、私は「三脚なしでもこんな写真が撮れるのか」
 とか「やっぱり三脚使っているのか」とか・・・
 ※真面目な返信で申し訳ありません。

書込番号:12613105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/02/06 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

鶴見k10さん こんばんは

2階の窓から隣を見ましたら梅が咲いているのが目に付き撮ってきました。

実はここの板の皆様のおかげでDA18−135mmを買うことが出来ました。
大変いいレンズをお勧めいただいて感謝しています。

K5に付けて初撮りです。
このレンズの凄いといったらシャッター半押しどころか触っただけで日中でしたらピッと合焦します。
大手他社と比較して遜色はないと思います。
暗い部屋の中では少し迷うことがありますが今までのレンズと較べたら格段にUPされていると思います。
このレンズシャープですね。今までシグマ17−70mmを付けていましたが交代します。

すみません、梅がレンズの話ですみません。
みやびで撮りました、4枚目の画像は色比較5Dmk2です。

書込番号:12615643

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX Developer Studio Pro5 Beta

2011/02/02 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 22bitさん
クチコミ投稿数:1147件

やっと、SILKYPIX DS Proのノイズリダクション等が改良されたものが
発売時期は未定ですが、出るようです。現在ベータバージョンですが、2011/2/28
までの期間限定で試用できるとのことです。

SILKYPIX Developer Studio Pro5 Beta版 スペシャルサイト
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp5/

ただ、当方の環境ではインストールしたものの、起動して試用開始ボタンを
押すと、そのままプログラムがハングアップするため、まだ試せていません。

ノイズリダクションは、やっとLightroom3レベルになったんですかね。
K-5ボディのNR性能に抜かれてしまい、PDCU4と同様に、NRについては事実上使えないと
感じていましたから、今回のバージョンアップには期待しています。

Lightroom3も使い始めたんですが、確かにNR性能は良いのですが、全般的に操作感が
しっくりこないです。もしPro5でそれなりに改善されているのであれば、SILKYPIX
メインに戻りたいと考えています。

書込番号:12593902

ナイスクチコミ!4


返信する
享楽さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/02 05:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SILKYPIX Developer Studio 4.0

SILKYPIX Developer Studio Pro 5 Beta

4.0 WB修正後 トリミング

5.0 トリミング

さっそく使ってみました。
少し触った程度なので5.0の本領は分かりませんが、
同じRAWをDeveloper Studio 4.0と同じ設定で現像してみました。

露出補正 +1.00
ホワイトバランス オート ※5.0はオート(絶対)
コントラスト 忠実
カラー 標準色 ※5.0は標準(自然)
シャープ・ノイズ 高感度ノイズ除去優先⇒偽色抑制を85に設定
現像時シャープ 70・0.6・1

宣伝どおり、AWBの精度が上がっているようです。
ノイズも5.0の方が抑えれていますが、4.0よりも猫の毛が塗りつぶされているように見えます。
ノイズ抑制とシャープとの兼ね合いが気になるところです。

試用期間中に使い込んで、買うかどうか決めようと思います。

書込番号:12594167

ナイスクチコミ!10


享楽さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/02 05:19(1年以上前)

K-5のスレだと今気付きました。
PENTAXユーザーではないのに、申し訳ないです・・・

書込番号:12594169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/02 06:05(1年以上前)

別機種

α7D

22bitさん

情報有難うございます、早速ダウンロードして使ってみました。


享楽さん

有難うさんどす、気にすることないです。

ソフトのことですし、ためになります(・_・)(_・)()(・_)v(゚∇^*)⌒☆ブイッ!

書込番号:12594213

ナイスクチコミ!7


clubbingさん
クチコミ投稿数:141件

2011/02/02 08:07(1年以上前)

DLしてみました。
私のPC環境での話しになりますがWindows 7 Professional 64bitですと、フォルダからのRAWファイル画像一覧が表示されません。
表示したい1枚のRAWファイルから開く場合は操作できるみたいです。
フォルダからRAWファイルの画像一覧が表示されないと、どの写真を表示したいのか面倒なるので、今晩いろいろ試してみます。
β版みたいなので、早期の改善を望みます。

書込番号:12594350

ナイスクチコミ!1


clubbingさん
クチコミ投稿数:141件

2011/02/02 20:12(1年以上前)

別機種
別機種

Studio Pro 5

Studio Pro

K-5の板とは知らず朝方書き込みしてしまいました。失礼しました。
K-7になりますがSILKYPIX Developer Studio Pro 5と Developer Studio Proで同じ設定条件で試してみました。使い込んでないので、もしかしたら違うかも知れませんがご了承を。
ホワイトバランスの色合いが若干違うような気がしますが、この辺は好みの問題だと思います。

書込番号:12596854

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:41件

2011/02/02 23:46(1年以上前)

PDCU4のノイズ処理改良バージョンも出ないかな(^_^)

書込番号:12598181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2011/02/03 07:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SILKYPIX 4

SILKYPIX 5

Lightroom 3

22bitさん、情報有難うございました。

ダウンロードして使ってみました。
結構軽快に動きますね。

SILKYPIX4とSILKYPIX5、Lightroom3で、すべてデフォルト設定で現像してみました。
SILKYPIX5は4に比べるとノイズ、階調とも大分良くなっているようです。

ただ、見比べるとLightroomはやっぱり処理がうまいなと…。階調の処理とか。

でも、Lightroomは試用版なので、SILKYがここまできたなら購入せずに待ってみようかなとも思います。
製品版ではさらに良くなってることを期待して…。

書込番号:12598955

ナイスクチコミ!4


スレ主 22bitさん
クチコミ投稿数:1147件

2011/02/05 08:44(1年以上前)

書き込みありがとうございます。また作例などもご呈示頂き助かります。

K-5スレッドで書いたのは、PENTAX純正のPDCUでも改善できるんじゃないかと
いう期待を込めてです。いろいろ言ってますが、やはり純正ソフトなのである程度は
使えるようになって欲しいですから。

ただ、Pro5になっても未だにレンズ補正等の機能が組み込まれていないのは
残念ですね。

書込番号:12607887

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ113

返信25

お気に入りに追加

標準

良きアドバイスください

2011/01/29 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:9件

k5 18−135、D7000 18−200、60D 18−135の3機種で悩んでいます。金銭面は問題ないので、お願いします。特に操作性、携帯性、機能性などについて教授してください。

書込番号:12579294

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/01/29 22:50(1年以上前)

難しい質問ですね。
私はペンタ(K-7)とニコン(D300)のユーザーですが、キャノンも含め、どれもいい機械だと感じます。
選定の基準は人により様々ですが、撮影する被写体とカメラのデザイン、使いたいレンズ等だと思います。
因みに私は、デザインの良さと被写体が野鳥でBORGとDA☆300を使用中のため、悩んだ末K-5を発注しました。
あと、皆さん感じていると思いますが、ペンタ特有の単焦点も捨てがたいですね。

書込番号:12579423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/29 23:16(1年以上前)

別機種

結果こうなります

ししゆうさん

自分は先にペンタありきから考えますのであまり参考には(・_・)......ン?

全部使ってみて一台のこすか二台にするか全部・・・

(~ヘ~;)ウーン/(-_-)\ こまった〜

書込番号:12579587

ナイスクチコミ!16


CBR250FRさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 絶景に行こう 

2011/01/29 23:59(1年以上前)

こんばんは。

他の二機種は詳しく知らないのであまりいい答えではないかもしれないですが、
重さでは一番軽いセットはK-5ですし、K-5に一票入れます。

個人的にK-5のいいと思うところを羅列してみます。
(カタログに書いてるかもしれない内容ですが…)

手ぶれ補正、自動水平補正機能、ライブビューのAFが早い(他の二機種と比較はできてません)
JPEGでの撮影後に最後の1枚はRAW保存を後からできる
WB・カスタムイメージの変更の際に画像で変化を確認しながら変更でき分かりやすい
本体は防塵防滴
バルブ撮影でシャッターを押し続けなくてもよい
グリップの形状のおかげで持ちやすい

とりあえず思いついたのはこれだけです。

書込番号:12579861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/30 00:01(1年以上前)

男なら黙ってペンタかニコン?

書込番号:12579874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/01/30 00:01(1年以上前)

機能性は他にもあるでしょうが目立つところで
K5が高感度では12800まであったり連射が7コマで他より有利とか
ファインダー視野率が60Dだけ96%でK5,D7000は100%
バリアングル液晶は60Dだけしかない
60D,D7000はSDXCカード対応だがK5は対応してないとか…

機能はあなたが何を求めるか?にもよるので
例えばどうしてもバリアングルが欲しいなら60D
高感度を優先するならK5
SDXC対応でファインダーは100%が良いならD7000とかね。

操作性、携帯性などは個々に感じ方が違うので
店頭で実機を触られて判断したほうが良いと思います。
スペックだけでは解らない部分もあると思います。

書込番号:12579878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/30 00:03(1年以上前)

これは難問ですね。
3台とも使ってる方はほとんど居ないでしょうから。

出来れば公平な意見を聞けるところで
お近くにカメラのキタムラがあれば
3台並べて説明を受けながら触ってみるとか?
キタムラ店員さんの贔屓は出るでしょうけれども
カメラを触って確認出来るところはメリットかなと思いますよ。
持った感触、重さ、シャッターの音、ファインダーの見易さ、
液晶の見易さ等等・・・。

※家電量販店の店員さんの意見はあまり参考にはなりませんので。
応援、バイトなど多いため。

カメラのキタムラ はご自宅から遠いでしょうか?

書込番号:12579884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/30 00:14(1年以上前)

自分の感性に合うのを選ぶべきだ
所詮は他人など自分のオススメを押し付けるだけ。

それより何が撮りたいのか?
撮りたい物が解らんのにオススメできるか?

今後、どんなレンズが使いたいのか?
使いたいアクセサリーがあるのかなど
先の事も考えシステムで考えるのも有りだと私は思う。

★戦いとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ

書込番号:12579945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/01/30 00:22(1年以上前)

じじかめの祖父さん

添削します.

×→男なら黙ってペンタかニコン?
○→男なら黙ってペンタとニコン!

(^^

(^^;

書込番号:12579978

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/01/30 02:50(1年以上前)

ししゆうさん

他の機種は使ったことないのでアレですが、ペンタのファンとしてはK5を選んで下さると嬉しいです。
もちろん一眼デジカメとしての機能性能は文句なしです。

書込番号:12580361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/01/30 08:26(1年以上前)

K-5でしょう!
スペックは近いけど全体的にK-5の評価が高い。
海外サイトなどの公平な評価では特にK-5が絶賛されている。
その上、デザインがあっとうてきに良い。
他の二つはダサイ(俺のセンスでは)
デジイチもってて「それ昔のカメラ?」とか言われたのはK-5が初めて。

書込番号:12580739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2011/01/30 08:43(1年以上前)

被写体は? 

あとは サンプルとか検索して 画像の色とか つかむと いいかもしれません。

書込番号:12580781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/30 09:12(1年以上前)

それぞれのカメラ、メーカーに特徴があって悩んでしまいます。K5、D7000、60Dのレビューを読めば読むほど、カメラ店に行って触れば触る程・・・・・。購入前の幸せタイムなんでしょうか
でも、1週間以内には決定と考えています。

書込番号:12580860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/01/30 10:01(1年以上前)

撮影対象と、金銭的に問題無いとは云え、予算総額が分からなのではお勧めのしようが無いですがネ…。(特にレンズが。)

一般論と、60D(二月中旬にレンタルでテストする予定ですがネ。)を除いてK-5とD7000を使用して思う事はですな…。

黙って、キヤノニコに逝くのが無難ですよ!

…などと云うアリガチ過ぎる「一般論」は無視してですな。

60Dは上級初級機ですからなぁ、少し比較対象からはズレていると思いますな。
手堅く纏められて、安いので予算優先でソコソコ撮れればと云うならコレでもイイかもですなぁ。

なんせ、重量、大きさ、表面上の機能性は、「なんとなく」似てますからなぁ。

K-5とD7000(購入検討の為にレンタルしましたな。)を使用して思う事はですな。

携帯性:どちらも優秀ですな。高級レンズ装着時のシステム重量はK-5が最軽量ですな。

操作性:メニュー呼出やドライブ変更等はD7000の方が早く出来ますので、D7000かも知れませんが、ハイパーマニュアル等の操作が有るペンタックスも操作性は高いですな。
ボタン配列はD7000の方が適正位置(私にとっては。)にあり、使い易いですな。

機能性:これは、K-5が圧勝ですな。大変細かい設定変更、補正の組合せが行えます。しかし、本体以外のレンズラインナップはニコンが圧倒的に充実しているので、撮影目的から今後、超望遠システムに振るつもりなら、シグマのレンズを選ぶ等しないとニコンですな。(コストは別問題ですがネ。)
AFはオートはニコンの39点が優れています(素晴らしい!)が、中央固定等では同じ様なモノですが、反応速度はD7000が上ですな。(コレがニコンの優位性ですな。)

…しかし、私は今回はD7000を見送りましたな。

何故かと云うと、それは画質性能の部分でK-5の方が良かったからですな。

ホールディング性がイマイチ、高感度性能はD7000はややノイジー(ビックリ!二年前からの状況では考えられない進化)なのと相変わらずAWBが自分の好みに合わなかったので見送りとしました。(何故に、ニコンにはご縁が無いのか…。泣)

撮影時の調整機能を優先させたいならK-5で、反応速度を優先させたいならD7000、基本的に及第点で撮影したくて低コストでなら60D、でしょうなぁ。

出てくる画は三社ともかなり違うので、私同様レンタル(と、云っても一台当たり本体だけで7千円位しますがネ。)して確認すると云うのも手かも知れませんな。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:12581003

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/30 10:04(1年以上前)

主に撮りたい物は何でしょうか?

それ次第で決まると思いますが。

書込番号:12581013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/01/30 12:34(1年以上前)

とりあえずペンタ板なのでK5の応援を。

どのような写真を撮られるか分かりませんがペンタの純正レンズは圧倒的に逆光に強いです。
後に単焦点一本付けて! て楽しみも広がります。

書込番号:12581582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/30 14:21(1年以上前)

ししゆうさん

楽しいお時間を十二分にお過ごしください。

特に と言うことなので

操作性、全機種慣れ の問題でしょうね。K-5K-5K-5K-5K-5K-5K-5K-5

携帯性、これはもう聞くまでもなく、ここに来て正解でしょう。K-5

機能性、 K-5 K-5 K-5 K-5 K-5 K-5 K-5 K-5 K-5 K-5 K-5

などについて教授しました。(・_・)..................ン?



馬鹿なオッサンさん

    ↓  これはキットレンズ込みの お話と思います(単焦点も他のレンズも関係なく)

k5 18−135、D7000 18−200、60D 18−135




( ̄ ̄ ̄____________________________________ ̄ ̄ ̄)

書込番号:12581970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/30 14:26(1年以上前)

じっくりとデジ一選定をお楽しみぅださい。

書込番号:12581988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/31 00:37(1年以上前)

その内容だけでは返答は難しいですね。

まず何をメインに撮りたいのですか?
風景・植物・庭園とか→ペンタ(特に植物の緑と青い空)
走る動物(犬とか馬?)・車、スポーツ選手→キャノン(追従性、連写)
スナップショット、記録物、静物(建物)→ニコン(高忠実度、落ち着いた色彩)
一概に決め付けられないけど大雑把にこんな感じで?

手に持ったフィーリングで始めに「これがいい」と感じたものをと言っておきます。
案外それが正解かも知れませんよ。
手に持って構えたときにしっくりくるものが自分にあった道具だと思います。
操作系は慣れればそれほど大差ないはず(人間には順応性がありますから)
参考までに・・・
デジ一本体は家電なのでPC同様消耗品です。
レンズは残りますからと言うかこれが次のカメラ購入時の足かせになりますけどw

書込番号:12584834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/31 04:14(1年以上前)

>60D,D7000はSDXCカード対応だがK5は対応してないとか…

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html

SDXCには対応済みですよ♪
UHSスピードクラスには対応していないので転送速度の恩恵は受けられませんが
最大容量増加の恩恵はおけられます(笑)

書込番号:12585182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/31 06:49(1年以上前)

どれも魅力的ですね。
NやCの板なら当然それぞれの機種を薦められるでしょうね。
どれも間違いないとは思いますが、使用用途と
主様の感性で選んでみてはいかがでしょうか?

ところでオールラウンドのレンズキットを選択されておられますが、
今後購入予定があるならレンズで選ぶのもアリです。
ペンタの単焦点は魅力的ですと思います。
長い付き合いになるので慎重に選びましょう。

書込番号:12585295

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信18

お気に入りに追加

標準

ペンタックス・サーガ

2011/01/28 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 
別機種

皆さん、こんばんは。ちょいと息抜きのスレ立てさせていただきます。
削除されたらそれまでとあきらめます。


遠い昔、銀河系のはるか彼方で...

エピソードY K-5ゴールド&シルバー

昔、緑の惑星エ○ドアに一人のカメラ好きのイウォーク族の青年がいました。
冬も間近に迫ったある日、彼は暖をとる為の薪を切り出しに実家の裏山に斧と買ったばかりのK-5を持って出かけました。
皆さんご存知の通りイウォーク族は体が小さい為、薪を切り出すのは大変な作業です。
青年は首にK-5をぶら下げながら全力で薪を切り出していました。
するとなんということでしょう。
斧で薪を割ろうとして勢い余った結果、首にぶら下げていたK-5が目の前の深い沼に放り投げられてしまったのです。

そもそも沼の眼の前で薪を切り出すなんて軽率だろとか、突っ込みは許してください...
イウォークはあまりのことに茫然自失で沼の前に佇んでいました。
すると沼の中から黒いスーツとマントに身を包みライトセーバーを携えた沼の神様が目の前に現れたのです。

「コー、パァー。コー、パァー。」
右手にK-5ゴールド、左手にK-5シルバーを抱え、苦しそうな呼吸音を出しながら、神様はイウォークに尋ねました。
「お前が落としたK-5はこのK-5ゴールドかね?それともK-5シルバーかね?」

イウォークは悩みました。
K-5シルバー: ヤフオクで転売したらかなりの高値がつきそうです。
K-5ゴールド: 溶かして金の延べ板にしたら帝国軍の占領下でも老後の生活が安心です。
イウォークは悩みに悩みました。
その間、待ちくたびれた神様はイウォークの眼の前で堂々と居眠りしています。
まるでどこかの国の国会中継みたいです。

悩みに悩んで夕方5時のニュースが放送される時間帯になったころ、イウォークは神様をたたき起こしてこう答えました。
「神様、私が落としたK-5はゴールドでもシルバーでもありません。私の落としたK-5はノーマルのK-5ブラックです。」

すると神様はにっこり笑ってこう答えました。
「お前は感心なイウォークだ。
褒美にお前の落としたK-5とこのカメラバックを授けよう。
これからはK-5をこのバックにしまって二度と落としてはいけないよ。
それでは、フォースと共にあらんことを。」
こう言い残して神様は沼の底に沈んでいきました。

こうしてイウォークはK-5とカメラバックと共に幸せにくらしましたとさ。


書込番号:12573861

ナイスクチコミ!18


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/28 21:51(1年以上前)

ゴールドは通訳にしか使え無さそうだ…。

書込番号:12573888

ナイスクチコミ!8


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/28 21:55(1年以上前)

600万言語を話せるゴールドの通訳...

山田く〜ん、今日のバチさんにライトセーバー10本進呈してあげて。

書込番号:12573904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/28 21:58(1年以上前)

当機種

う〜ん
微妙に面白く無いけど息抜きになったよ。
次回も期待してます。

書込番号:12573924

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 22:02(1年以上前)

AXKAさんがうまいこと言ってるのはじめてみた。感動した。

書込番号:12573956

ナイスクチコミ!10


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/28 22:03(1年以上前)

ガ〜ン、イウォークは気が弱いのですぐへこんでしまうのです。

書込番号:12573959

ナイスクチコミ!3


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/28 22:04(1年以上前)

僕も感動しました。
まるでサッカー日韓戦のフェアプレーの精神を見ているようです。

書込番号:12573967

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/28 22:41(1年以上前)

個人的にはアニメ版の「クローンウォーズ」一押しですかね。

グリーバス将軍とメイス・ウインドゥが反則級の強さです。

書込番号:12574211

ナイスクチコミ!3


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/28 22:49(1年以上前)

おー、バチさんとこんなに語り合える機会があるとはー!!!
スレ立てしたかいがあるというものです。
今日のバチさんにナイス進呈ー。
わたしはやはり旧3部作のオビ・ワン役、サー・アレック・ギネスが一番!!!!!
彼が出てくるだけでその場面が暖かな安心感に包まれるというか、ピリッと場面が引き締まるというか。
ユアン・マクレガー演じる若気の至りのオビ・ワンも結構好きだけど、やっぱりアレック・ギネス最高!!!!!!!!!!!

書込番号:12574277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/29 00:13(1年以上前)

スターウォーズ、面白かったですね!

帝国の逆襲がイチバン好きです。ハンが冷凍にされる直前のレイアとの遣り取り“I love you”、“I Know”。このシーンが今でも脳裏に焼き付いてます!

それにしてもAXKAさんのゴールド・通訳、24-70さんの渡辺徹、松崎しげると、御二人ともマニアックですね。ハンの声では森本レオが良かった(確か吹き替え劇場版だったかな?)。

書込番号:12574745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/29 00:30(1年以上前)

当機種
当機種

外は

−7度

BS11で  ヘタリアを みてました。







さぶっ


書込番号:12574820

ナイスクチコミ!2


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/29 00:32(1年以上前)

不良父さんさん こんばんは

日テレでの初回放送時はオープニングでタモさんとR2−D2、C−3POの競演があり、本編に入るまで25分ぐらい待たされました。

私にとってのベストファイトは旧3部作の第一作、アレックギネス演じるオビワンとベイダーとのライトセーバーによる死闘、そして初代デススターの側溝に突入してのXウイング、Yウイングのエネルギー炉の放熱孔への攻撃シーン、そしてシリーズ全作品を通して皇帝以外にベイダーを鼻であしらえる唯一の存在、ピーター・カッシング演じるターキン総督の登場と見所がいっぱいでした。
余談ですが、ピーター・カッシングは60年代イギリス製のB級ホラーの帝王で、その多くの出演作品がテレビ東京の2時のロードショーで拝見することができ、当時幼稚園〜小学生だった私は学校から帰るとピーターカッシングのゴシックホラーに釘づけでした。
さらに2時のロードショーでは「ブルーハワイ」を除くほとんどのエルビス・プレスリー主演映画を見ることができ、エルビスは私のヒーローでした。

書込番号:12574824

ナイスクチコミ!3


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/29 00:41(1年以上前)

冉爺ちゃんさん こんばんは

外はマイナス7度。
そんな日はぜひトーン・トーンの腹をライトセーバーで切り裂いて中に入ってみてください。
確かマイナス40度の吹雪でも大丈夫だったのでマイナス7度なら問題ないです。
ただし匂いのひどさは我慢してください。

「エコーベース、将軍を発見した。繰り返す、将軍を発見した。」

書込番号:12574853

ナイスクチコミ!3


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/29 07:27(1年以上前)

おはようございます。
イウォークは終日、狩りに出かけてきます。

書込番号:12575513

ナイスクチコミ!0


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/29 08:30(1年以上前)

別機種
別機種

大好きなヨーダとチューイ

家に1台欲しい

狩りに行っても、シルバー欲しさにわざと黒のK-5を落としちゃだめですよ!

20世紀フォックスのロゴがで終わって(ジャ・ジャ・ジャ・ジャ〜〜)からスターウォーズのテーマが始まると興奮して鼻血が出ます!もう脊髄反射です!
一番好きなのは「帝国の逆襲」です。特にAT-ATとかAT-STとか出てくるシーンね!

別機種ですが...GRDのマクロはやはり優秀じゃな。

書込番号:12575654

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/29 10:01(1年以上前)

話がビミョーに和風なので元ネタは↓こちらかと思いました(笑)

http://www14.ocn.ne.jp/~walkon/movie/80message.html

[リンク:WARK ONさん>映画バカ一代]

書込番号:12576005

ナイスクチコミ!1


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/29 23:49(1年以上前)

こんばんは、狩りから帰還しました。
銀河系のはるか辺境の惑星・地球のそのまた辺境の横浜というところに行ってきました。
今日の獲物は横浜のギャルという生き物を狩るつもりでしたが、逆にギャルに狩られてしまいました。
イウォークはかわいいから、どこへ行っても狙われてしまうのです。

>茶虎猫さん
>特にAT-ATとかAT-STとか出てくるシーンね!

人形を使ったクレイアニメーションで1コマ1コマ撮影していますね。
この分野ではレイ・ハリーハウゼンが大御所で「シンドバッド」シリーズは大好きでした。
今のCGアニメーションよりリアリティがあってはるかに迫力がありますね。

>Next Oneさん

これはまたコアなのが出てきましたね。
僕もこれは知りませんでしたが、昔の日本映画やドラマには良くも悪くもディープというかシュールというか、形容しがたい微妙な雰囲気の作品がありますね。
天地茂の明智小五郎シリーズなんて今では放送できないですけど、独特のエログロ感に子供ながらにはまりました。

書込番号:12579800

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/30 23:46(1年以上前)

いや〜面白かったですね。

いきなり「遠い昔、銀河系のはるか彼方で...」

と始まるところが最高ですが、別にスターウォーズじゃなくても良いような。

>削除されたらそれまでとあきらめます。

というところも笑いました。
またよろしくお願いします。

書込番号:12584644

ナイスクチコミ!2


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/31 00:13(1年以上前)

パパ_01さん こんばんは

K-5スレが荒れ気味なのでクッションの意味でスレ立てさせてもらいました。
一晩の命かと思いましたが、細々と続けられてイウォーク冥利に尽きます。

書込番号:12584754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ272

返信35

お気に入りに追加

標準

修理対応について

2011/01/26 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:40件
機種不明
機種不明
機種不明

11月にK-5を購入し、既に3回修理に出してます。

1回目
レリーズボタンが、たまに戻ってこなくなる現象

2回目
修理から戻ってきたら、モードダイヤルが一切効かなくなっていた・・・
そのまま修理に逆戻り

3回目
ステイン汚れ発生

本日修理から戻ってきたところ、処置内容は「CMOSセンサー交換」とありましたが、
何故か液晶保護フィルムが貼りかえられてました。
おそらく本体丸ごと交換となった為、保護フィルムを貼りかえられたんだと思います。

ただ、保護フィルムには多数の気泡が入り込んでます・・・
しかも気泡を鋭利なもので抜こうとした痕跡があり、液晶自体にも傷がついてます。
またフィルム自体も液晶外枠にはみ出てます。

社外品を新たに貼って頂いた対応自体は有り難いのですが、
あまりのズサンな対応に、途方にくれてます。
購入してから殆ど手元に無い状況ですが、こんな不利益をユーザーが被らなければ
ならないものでしょうか・・・

書込番号:12565513

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/01/26 23:09(1年以上前)

ご愁傷様としか...(ペンタのバカぁ〜

書込番号:12565632

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/01/26 23:13(1年以上前)

>おそらく本体丸ごと交換となった為、

シリアルNo.が変わっているのでしょうか?
保証書や元箱に記載されていると思いますが。

作業中に何かの原因で剥がれただけかも。
(貼り方が雑なのはちょっと「?」ですが・・・・・。)


>購入してから殆ど手元に無い状況ですが、

そんなこともたまにはあります。
(わたしは長いことメーカー勤務なので、こういう件に関してはある程度寛容なほうですが・・・・・。
ただし、対応はちゃんとしてもらわないと大人しくはしてられないタチですが。)


このような件はここに書くだけでなく、
ちゃんとサポートにもクレームを入れておいたほうがいいと思います。

書込番号:12565652

ナイスクチコミ!15


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/26 23:15(1年以上前)

バンディット400Vさん、こんばんは。
残念な結果になっているようですね。ご愁傷さまです。
ハッキリとわかる問題でしょうから、
ペンタの窓口に苦情入れるべきだと思いますよ。
写真付きで送り返すべきだと思います。

書込番号:12565655

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/26 23:21(1年以上前)

すごくへこむ状況だと思います。めげずにクレームを言いましょう。
陰ながら応援します。
{claim 〔当然の〕要求{ようきゅう}、主張{しゅちょう}、申し立て}

書込番号:12565697

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/26 23:28(1年以上前)

窓口に相談ですね。
いい対応をしてくれますよ、ペンタは。。。

書込番号:12565747

ナイスクチコミ!9


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/26 23:48(1年以上前)

バンディット400Vさん、こんばんは。

これは酷いですね。私なら即連絡入れて送り返します。

これは絞らなければ大丈夫!というのんびり構えてられる問題ではありません。。。
この保護フィルターを貼った修理担当者はお客様に自分達の商品を買ってもらっているという自覚があるんでしょうか。
PENTAXさん、k-5が泣いてますよ…

書込番号:12565862

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/27 00:35(1年以上前)

スレ主さん こんばんは
レスに対する返事をしてはもらえないでしょうか。
特に、αyamanekoさんの書き込みに対する返事が聞きたいです。
価格comのルールでもありますし・・・
眠りから覚めてからでも。

書込番号:12566084

ナイスクチコミ!2


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/27 01:25(1年以上前)

僕も以前ソニーのVAIOのトラブル対応で似たような経験がありました。
電源のリコール問題で修理に出したまでは良かったんですけど、戻ってきたら新品同様に使っていた本体の側板がコンクリートの床にでも引きずったような凄まじい傷・凹みのオンパレード。
もちろん大クレームを入れました。
ソニー側も不手際は認めましたので、ソニーサポートけしからん!って話にするつもりではないですが。

本当はここでスレ立てせずに、淡々とサポート交渉した方が良かったと思いますが、スレ立てしてしまった以上はここで細目に状況報告をした方がいいと思います。
さもないとアンチ扱いされてバッシングの標的になりかねません。

書込番号:12566230

ナイスクチコミ!9


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/27 01:31(1年以上前)


こんばんは

>おそらく本体丸ごと交換となった為

本体交換の場合 保証書も新しいものと交換になりましたよ

書込番号:12566244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/27 01:38(1年以上前)

バンディット400Vさん
> さもないとアンチ扱いされてバッシングの標的になりかねません。
特に昨今の嫌な雰囲気の中では24-70さんのおっしゃる通りですね。
ただでさえへこんでいる処へ泣きっ面にハチということになりかねません。

# 1時間半でもうルール違反呼ばわりだ。
# 掲示板は時間差コミュニケーションでありチャットではないと思うのだが。

書込番号:12566260

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/01/27 01:46(1年以上前)

こんばんは
今回の件もメーカー側で出荷前に確認すれば防げるミスですよね。

わたしのはK200Dなのですが、修理に出して戻って来るとバンディット400Vさんのように液晶保護シートにゴミをはさんで帰ってきました。やられたのがK200D専用フィルムだけに、再度手に入れる際に簡単には手に入らず困りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12036072/

残念ですが、一番ベストなのが、早い目にそのまま再修理に出すことです。時間が経てば経つほど原因がわからなくなります。きちんと直してもらわないと、後々の話では厄介だと思います。使われる予定がおありでしたら、「修理後の現状には困っているが、使用後再修理をして欲しい」ということだけでも電話だけでもしておいたほうがいいと思います。

書込番号:12566281

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/01/27 04:34(1年以上前)

これってホントにPentaxのサービスの対応ですか?
販売店のお抱え修理業者での対応じゃないですよね

書込番号:12566453

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/27 06:50(1年以上前)

前に新宿でK−7の本体交換となった時は、「液晶保護フィルムは。。。」って聞いたくらい綺麗に貼ってあったけどなぁ。
場所や担当者でレベルが違うのでしょうか?

その他についてはお気の毒ですとしか言いようがないです。

ここに書き込んだ内容をそのままサポートにも連絡してください。

書込番号:12566550

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/27 07:09(1年以上前)

ジャンク(落下品)を1000円で買ってきた、と見るが。

書込番号:12566578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/27 07:29(1年以上前)

スレ主さん おはようございます

ご本人とペンタの名誉のためにも
★皆さんの質問、提案に【返事して下さい】

出来れば修理票をアップしてもらえませんか?
事実をしりたいので!(私の新たな要望)

書込番号:12566611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2011/01/27 07:32(1年以上前)

皆様レス有難うございます。
賛同頂けるご意見、少なからず心が救われます。

>αyamanekoさん
シリアルNOは変わっておりません。

以前、K200D発売直後に前ピンの現象で新宿フォーラムに持ち込んだ際、
本体丸ごと交換戴いたことがありましたが、その際もシリアルNOは
変更になりませんでした。
新宿フォーラムや、板橋サービスセンターでは、任意のシリアルNOの
シールを作成出来るとの事でした。
シリアルが同じで中身が変わって大丈夫なのか?と質問しましたが、
変更の履歴はペンタックス側で管理しているので問題ないとの事でした。

K200D発売直後は、新宿フォーラムでピント調整を行う設備(?)が
整っていなかったとのことで、先方より交換を提案戴きました。
保証書を持参してなかった為、本体側のシリアルNOを作成して貼った
との事です。

今回の件が、本体丸ごと交換かの確証はありませんが、底面にあった
細かなスリ傷が消えているので、丸ごと交換の可能性はあると思います。 


>鶴見k10さん
時間のあるときにレスはしますが、書き込みから1時間30分で要求されても
ちょっと厳しいです。
オンラインチャットではございませんので^^;

>24-70さん
事例踏まえたアドバイス、有難うございます。
サポートへは昨晩、状況写真を添えてメールしてます。
本スレにあげた画像と同じものを送ってますので、ペンタックス側でも
同一人物であることはわかると思います。
経過は都度ご報告致します。そのつもりでスレ立てしました。


>キニスンさん
フォロー有難うございます。
経過は都度ご報告致します。

>infomaxさん
東京サービスセンター(板橋)に送ってます。
http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-j.html

>C⇒N⇒F⇒Pさん
結局は貼る人次第なんですかね・・・

書込番号:12566620

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/27 07:58(1年以上前)

スレ主さん 
返事有難うございます。

ツリの疑いを感じたもんで。
対応部署は東京サービスセンター(板橋)ですか。
身内の犯罪を暴露されたみたいで複雑な心情です。
後で、私のk-5不具合の相談、修理してくれた担当者と会話してみます。
本件が事実だとしたら、ペンタにとって相当のマイナスになってる事と、
今後の是正を要望します。

書込番号:12566661

ナイスクチコミ!7


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 flickr 

2011/01/27 08:08(1年以上前)

バンディット400Vさん おはようございます。

念のためフォロー入れさせていただきます。
今のところ書き込みした中に悪意のある人はAXKAさんだけです。
鶴見k10さんについては僕も知っていますが、事情さえわかればちゃんと理解してくれる善意の方ですよ。

書込番号:12566684

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2011/01/27 08:50(1年以上前)

機種不明

修理票

>鶴見k10さん
確かにご指摘の通り、ペンタックスによる修理対応である「事実」が
一切記載がなく、私の創作である疑いを持たれても仕方ないですね。
メーカー身内の方であれば尚更だとも思います。
修理票をアップロードしますのでご確認ください。

付属品として「液晶保護フィルム上下」がある点と、
製造番号が変わっていない点が確認出来ると思います。


>24-70さん
フォロー有難うございます。


今、自分で見て気付きましたが、不具合内容に「蛙の卵状汚れ」と
そのまま記載されているのに和みました(笑)

書込番号:12566775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/27 08:56(1年以上前)

鶴見k10さん
>ツリの疑いを感じたもんで。
性悪説に基づいての言動は雰囲気が悪くなると思います。
疑わしいと思うなら、せめて、過去のクチコミ実績位は見てからにしましょう。

余計なお世話ですが、煽りに参加したりせず良い写真スレッドを建てたり参加したりするのがよろしかろう、と思います。

書込番号:12566792

ナイスクチコミ!26


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

ペンタなボケ

2011/01/26 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件
当機種
当機種

こんばんは。

K-5に、中古で買った、古いM Macro 50mmF4をつけてみました。
1976年発売の、フォーカスも絞りもマニュアルのKマウンドレンズです。
このレンズ、絞り羽根が5枚しかありません。そのため、ボケも5角形です。

一般的には、ボケは丸い方がきれいですが、逆に、絞り羽根の少なさを逆手に取った、こんなボケもおもしろいと思いました。

書込番号:12564787

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/26 21:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

スーパー琢磨50F4で

DA21にて

5枚羽根ですね

Photo研さん

同じレンズだと思うのですが、最近使っていませんでした。

外は吹雪なので晴れましたら、お外にK-5とともにお散歩に。

有難うございます。

書込番号:12564989

ナイスクチコミ!6


D-Z迷人さん
クチコミ投稿数:58件

2011/01/27 10:22(1年以上前)

いゃあ-面白いですねぇ 雪を撮影して気象台に送ったら大問題になるかも----

書込番号:12567006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件 ひよし 

2011/01/27 12:15(1年以上前)

別機種
別機種

スイス

イタリア

初めまして。

スーパータクマーF1.4、たまに使って遊んでます。
参考写真はK10Dですが、、今はK-5を購入したので、、こちらでも楽しまなきゃな。。

書込番号:12567298

ナイスクチコミ!2


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件

2011/01/27 20:40(1年以上前)

別機種
別機種

5枚羽根!

冉爺ちゃんさん、
残念ながら、そこまで古くないんですよ。コレ(写真)です。
でも、たぶん、レンズの設計は同じじゃないのかな?

D-Z迷人さん、
雪の結晶が5角形だったら、大変?ですね。

canonndaleさん、
タクマーレンズも使ってみようと思って、アダプターだけは、買ってあるのですが(^_^;)

古いレンズをたまに持ち出して、楽しめるのもペンタックスのいいところですね。

書込番号:12569138

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング