
このページのスレッド一覧(全554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
126 | 34 | 2010年12月16日 22:12 |
![]() |
468 | 66 | 2010年12月18日 00:07 |
![]() |
43 | 6 | 2010年12月15日 10:18 |
![]() |
343 | 46 | 2011年1月3日 11:01 |
![]() |
356 | 33 | 2010年12月13日 21:50 |
![]() |
402 | 47 | 2010年12月12日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
購入時にF11で撮影した風景
F8での空の写真同じ場所を パソコン画面で200倍で確認しましたが
汚れは一切ありませんでした。
同じ場所の切抜きです。増えないと書き込みがありましたが・・
使ってるうちに増えてきたのですかね?
F11でも全くかけらすら残ってないので・・
本当に正式発表を待ちたいと思います。増えるなら買えないし。
使用ソフトの都合で小さい写真です。
6点

この大きさならF8では見えないんじゃないでしょうか。
書込番号:12366114
3点

先ほどカメラのキタムラから連絡があり。
在庫の商品では不具合は確認できないが、暫くお待ちくださいと。
連絡がありました。
丁寧な対応に感謝しています。
やはり暫く購入は控えたほうがいいのかな?
それともKrにするか?
書込番号:12366148
1点

今はF11では写ってます。
オリジナルがあるので拡大して大きくして見れます。
ソフトの都合で小さくしか載せれないと記載してますが。
書込番号:12366161
2点

単純に絞り値の問題でしょうね。ゴミと一緒です。F22でこれぐらいしか見えなければF11では写らなくても不思議ではありません。
書込番号:12366167
3点

ん? 「この大きさのゴミなら」f8じゃ普通見えないんじゃないかなという事への返信かな?
書込番号:12366221
5点


PENTAX
やっちゃいましたか〜。
出荷停止でしょうかね?
高台に住む、保谷さんが怒りくるっていますよ。
安定供給までだいぶ時間がかかることでしょう。
それまで、幻のK-5でしようか。
書込番号:12366609
11点

別スレで解決ってありますよ。無償交換になるなら既購入者も「怒」とはならないでしょう。
書込番号:12367946
8点

非常に興味深い事例ですが自分の固体では確認出来ませんでした。どのぐらいの確率で不良固体があるのでしょうか?多分1%未満?
書込番号:12368208
4点

自分の個体は確認できました。
12月8日ネットで購入。
ファームウェアはバージョン1.0でした。
F7.1で白いコピー紙を撮影し本体モニターを2倍にすればうっすらわかるぐらいです。
年明け落ち着いたころに修理に出そうと思います。
それまでにメーカーから何らかの発表があるのかな?
書込番号:12368557
5点

はじめまして。
自分も最近購入させていただきましたが・・・
F8でも酷く、水玉模様の汚れがセンサー中央部にハッキリと確認できました。
ネットで購入したんですけど、翌日電話で連絡したところ、
メーカーにて新品(センサーチェック済み)と差し替え対応していただけました。
センサーの汚れ問題のある個体は意外に多いのかもしれません。
店員さんの話ではメーカーも把握していると言う状況の様でした。
待たされたのでショックでしたが、メーカーの対応には非常に満足しております。
ちなみに、今月頭に購入し、ファームは1.0でした。
書込番号:12368747
6点

自分も気になったので調べてみたら、真ん中へんにスジのように
てんてんてんと、汚れですかねぇ。
はじめからかどうかは分かりませんが、、、、。
F22なんてほとんど使わないけど、どうなんでしょうか?
保証期間がある間にみてもらった方がイイのでしょうか?
書込番号:12369348
5点

あらまぁ、K-5の機種には、ファームウェアVer1.00と、Ver1.01が存在するんですね。
先日の購入者は、新品でもVer1.01だったということですが、最近の購入でもVer1.00のモノもあるんですね。
Ver1.00でも、このセンサー汚れ不具合の対策済み品ということなのですが、それでは、Ver1.01という新品ファームとは、一体どんなK-5固体なのでしょうか?
同機で二機種の存在?
それとも、単なる、B級品?
世界中のK-5が、リコールされることになるのでしょうか?
大変だわ、保谷さん。
書込番号:12369400
9点

先日 k-5とバッテリーグリップのSETを購入しました。
映像素子のゴミの問題はk-7でもありましたので気にしてはいました。
商品到着後 早速 素子の確認をしてみました。
AC電源を幸い持っているのですぐ ミラーアップが出来るのが幸いです。
ゴミのチャックは 素子を拡大して見るルーペも持っており
通常 これを使用して肉眼でも確認しています。
結果は 特に目ぼしいゴミも見当たらず 一安心でした。
出荷段階での ローパス内のゴミ混入は固体差だと自分は感じております。
ゴミに関して気になったのは ミラーに2〜3個の白いカスがあり
これが 落ちると黒く写り込むであろうと思われるものがありました。
それと フォーカシング・スクリーンですが こちらも チリの様なチンマイのが
2〜3個でしょうか? 確認出来ましたが極端に大きくはないので
許容範囲のゴミ? かなと 思ったり・・・。
フォーカシング・スクリーンは いずれゴミも付くでしょうし
k-7からのスクリーン交換は k10D k20D寄りも枠が曲がり易い等の
口コミを見まして 今回は自分やらないでおこうと思っています。
翌日に 200枚程度 試写がてら撮ってPCで見ると
空を確認でF22で撮ったモノに1点のゴミが・・・。
ルーペで見るとやはり白いゴミがあり ミラーにあったのか?
そこは定かではありませんが ぺったん棒にてすぐに取れました。
ここで感じたのが k10D k20Dとは違い
k-5の映像素子をぺったん棒でクリーニングすると
かなり ベッタリ貼り付く感じがしますねぇ〜。
k10D k20Dでは ここまで ぺったん感が無かったのですが・・・
逆に しっかり貼り付くので良いのかな? とも感じたりしますが
これは どうなのでしょうねぇ〜?
かなり 気を使って角から ゆっくり剥がしてゆく感じです。
長々と書いてしまいましたが
何かの参考になればと思いまして・・・。
書込番号:12369435
5点

沢山の書き込みありがとうございます。
年末・年始撮影が増えると思います。
これから買う皆様 不具合品に当たらないように願ってます。
K-5は、コストパフォーマンスは最高ですので。
ペンタさん、早く正式発表お待ちしております。
汚れ問題ばかりになってますが。申し訳ございませんでした。
書込番号:12370103
3点

私も最近K-5を購入しました。自分で確認した範囲では油染みや異物混入は無いように思われますが、どうでしょうか・・・?今後の経過も報告したいと思われます。まだ、10ショット程度の使用となります。写真はF22 ISO100で空を撮影しました。
書込番号:12370967
2点

普段はROMなんですが、何かの役に立てばと思いカキコします
K10Dからの買い増しで、12/12 フジヤカメラさんにて購入しました。
昨日PCのモニター(青色)を、F22で撮影し、等倍にて確認して見ましたが
私のK-5は問題ないようです、現在100ショトくらいですが・・・。
今は出先で画像がありませんが、しばらくしたら再度確認して見ます。
書込番号:12371506
3点

今汚れが無いからと言って安心できませんよ
ペンタックスの方でも時系列的に不具合が発生すると認識してるみたいですので。
公式の対応を聞くまでは、今汚れが無いからと言って安心したらダメです
書込番号:12371550
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
ペンタックススペインがディストリビュータ向けに発表したそうです。
(Good)News form Pentax Spain about the stains, and explanationof the problem
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=37177457
1-) Pentax declares that the problem is in the construction of the glass covering the sensor. It´s not something between the filter and the sensor, but a defect in the glass.
2-) They change, at least in Spain (and i think that in Europe too) all the cameras affected with no delay, just send and receive back, with no cost for the owner (I suppose no post cost...)
3-) As Pentax knows the problem, they are checking all their stock, and from now only sending good ones.
4-) the problem IS, or ISN´T. Pentax declares that once they know that the problem is in a defect of the construction of the glass, it's not something that can change with time, as sometimes we have supossed, due to heat or oil, or something like that.
10点

要約すると
原因はセンサーを覆っているカバーグラスの構造の問題だった。
熱やオイルによる物では無く後で変化する物では無い。
全品チェック中で今後は良品のみ出荷される。
スペインでは悪い物は無償交換する。
低照度のタングステン照明時のAF問題対応のファームウエアは近々リリースされる。
同時に時として起こるビデオ録画中のホットピクセルも修正される。
書込番号:12364596
29点

カバーグラスはCMOSと一体になっている物です。 下の写真はカメラのカットモデルを写した物です。
http://www.pentaxforums.com/forums/attachments/pentax-k-5-forum/77592d1291590930-advanced-stainology-k5-sensor-layers-jpg
書込番号:12364626
3点

ありがとうございます。参考になりました。
>低照度のタングステン照明時のAF問題対応のファームウエアは近々リリースされる。
この問題は自分もPENTAXに報告していましたが、修正されるのですね。やれやれ。
書込番号:12364643
8点

ajaajaさん、おはようございます。
情報ありがとうございました。
私の個体(2台)は無事なのですが、「後で変化する物では無い」とのことでしたので、一安心です。
書込番号:12364733
2点

こんにちは。
センサーのカバーガラスの構造上の問題ですか。
ならば不具合対策費の少なくとも一部はセンサー供給元の
ソニー持ちですかね。
いずれにせよ私のような購入検討中の者は、数ヶ月は
待ちですね。
センサーの構造上の問題ならば、本家ソニーやニコンに
供給しているセンサーは大丈夫?
書込番号:12364854
8点

キヤノンを例にとれば、5Dはミラー剥落のトラブルがありましたし、5DUは光源に黒丸が写る現象がありましたが、善後策で対処しましたね。HOYAペンタックスにも善処を期待しています。
書込番号:12365020
8点

年内に買うか!
って思ってたけど、ちょっと待った方がいいってことですかね?
日本でも確実に交換してくれるならイチかバチかで買おうと思ってますが、その辺は発表待ちですね〜。
書込番号:12365031
4点

3週間前12.5万で購入。昨日マップカメラに修理出し、納期3週間といわれて、とほほ、来年かよ。
デジカメの旬が1年とすると、1カ月も製造不良で使えないと10%の損では。損害も補償してくれないのかな?
せっかくの良いカメラK-5がこれではね。
新規購入の方はあと半年待ちが賢明でしょうね。
書込番号:12365088
12点

メイメイトロフィさん
軽い突っ込み入れときます。
1年は12か月なので10%ではなく1÷12で8.3%ですね(^_^;)
確かに1ヵ月使えないと大きいですね!
その間に価格も下がるだろうし・・・
それより治るんだから前向きにいきましょう(*^_^*)
書込番号:12365107
5点

kamiwakaponさん ありがとうございます
最近では、最も気に入ったカメラで、このごろはK-5ばっかりだったので残念です。
初めの1カ月はウェイトが大きいので30%損の評価でも適かと。
買ったばかりなのに、新品交換してくれなかったのも残念でした。
書込番号:12365159
5点

この件は、今急ぎの事情が特にないのであれば静観が良いと思います。メーカーから正式なアナウンスがあるでしょう。
書込番号:12365164
10点

こんにちは。 ajaajaさん
>全品チェック中で今後は良品のみ出荷される。
>スペインでは悪い物は無償交換する。
日本ではなんで発表しないのでしょう?
マップにて、全額返金にて対応となりました。
正式コメントが出ましたら再度購入しようと思います。
書込番号:12365211
3点

まる.さん、どうも〜!
D7000とα55では聞かないですね。その上、D7000なんかは相当数売れているカメラでしょうからユーザー側が気がついてないという可能性は現段階では少ないと思います。とどめじゃないですけど、この問題はソニー製CMOSではないK-7でもあったということがユーザーさんの何人の方からご報告があるようですので現状ではPENTAX特有の問題である可能性が大きそうです。
まあ、前向きにとらえればセンサーの素は同じでもソニー、ニコン、ペンタックスと、各社独自にいろいろなカスタマイズをやっているということでしょうね。今回の「汚れ」の件はさておいて、センサーの画質的な部分でのチューニングという意味では本家のソニーよりもK-5のほうがいいんじゃないかなと思うぐらいですので。
書込番号:12365237
13点

<マップにて、全額返金にて対応となりました>
ソフマップ?
マップカメラでは私の場合は、3週間待ちの修理でした。ほんと?
書込番号:12365239
2点

こんにちは。メイメイトロフィさん
長期保証に入ってる為、ボディー交換はできない。してもボディーNoが変わるので
延長ややこしくなる。
購入して5日以内でした(連絡したのが)なので連絡のやり取り後
商品を買ったまま返送(着払い)で翌営業日には、保証代金もいれて返金しますと
メールを頂きました。
かなりメールでやり取りしました。
>ご返品について
新品・中古品とも、初期不良の際の返品猶予期間が設けてあります。ご購入いただいた商品に不具合がありました場合、新品は2週間以内、中古品も2週間以内でしたら返品を承ります。初期不良以外の理由での返品は承れません。初期不良返品の際の送料、および交換商品発送に掛かる送料は当店で負担いたします。
書込番号:12365262
3点

メイメイトロフィさん
話はそれてしまいますが・・・
プロフィールを見せてもらいました。
カメラいっぱいもってますね・・・
k-5
k-x
7D
X4
D7000
D5000
D300S
マウントだけ見ても3マウントっすか〜
凄いですね(*^_^*)
先程の書き込みから考えるとK-5が一押しですか?
ライバルのD7000も高評価ですが・・・
この2機種を持ってる人の率直な意見が聞きたいです(^O^)/
書込番号:12365279
2点

購入者はまさに人柱となってしまうのか・・・でもちょっと値崩れに期待とか(w
書込番号:12365287
3点

arenbeさん こんにちは。
正式発表になれば幾分値は下がるでしょうね。
不具合解決後どの店で買えばいいか?
良く商品が売れてる店でないと怖いですね。不具合品が残ってる店もまだあるでしょうし。
書込番号:12365296
6点

take a pictureさんどうもありがとうございます。
私の場合、購入後20日くらいでした。
やはりD300sは段違い。D7000、K-5いいですよ。私はK-7にK-Xのセンサー着けてくれたらなーと願っていた程度でしたが。センサー汚れ対応しっかりしてほしいものですね。
書込番号:12365405
2点

今検索してたら。PENTAXフォーラムってあるのですね。
そこの掲示板で画像載ってました。
http://www.pentaxforums.com/forums/ja/pentax-k-5-forum/125009-stains-your-k5d-sensor-poll.html
書込番号:12365413
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
ペンタックスを使って、30年以上になります。
K-5は発売日の翌日に購入しました。
近頃の変なレビューが削除されて、
やっと普通の「満足度」が表示されるようになりました。
私は昔からペンタックスが好きですが、
友人はキヤノン、ニコン、ソニーなど、
それぞれ好きなメーカーを使っていて、どれも良いカメラだと思います。
価格.comが、好きなカメラを楽しく語れる場であればいいのにと
強く願います。
25点

SPF−5さん
私は国産でゼンザブロニカ以外はほとんど所有しています
お散歩のときはペンタで行きます今後とも宜しく
書込番号:12363263
3点

星ももじろうさん
返信ありがとうございます。
沢山のカメラをお持ちのようでうらやましいです。
私はいまだにMXやMZ-5を持ち出しては格闘しています。
K-7、K-5、とても使いやすいカメラだと思います。
写真を撮る一瞬は、どんなカメラを使っても
とても楽しいひと時です。
書込番号:12363691
3点

SPFもMXも現役です |
SPF, SMC Takumar 55mm/F1.8, TMY |
SPF, SMC Takumar 55mm/F1.8, TMY |
SPF, SMC Takumar 55mm/F1.8, Ilford XP2 |
SPF-5さん、こんばんは。
「SPF」に反応してしまいました。
今を去ること40年近く前、私がお金を出して買った最初のカメラがSPFだったんですよね、懐かしいです。^^
M42マウントにもかかわらず開放測光で使えるのが凄く便利でしたし、SMCコーティングの優秀さがうれしくて、逆光写真ばかり撮ってたことを思い出します。
一度は手放してしまったSPFですが、昨年オークションで手に入れ、久しぶりに使ってみました。
手間は多いですが、デジタルとは違う「写真を撮っている実感」を味わえましたよ。
あの時代もカメラに対するレビューっていろいろありましたね。
絞優先AEの方が使いやすいとか、いやいやSS優先の方が使いやすいとか・・・
でも、どこのメーカーが良い・悪いということではなく、自分が撮りたい写真を撮りやすいカメラが一番良いと思っています。
それではこれからもよろしくお願いします。^^
書込番号:12363692
5点

blackfacesheepさん
私も初めて使ったカメラが親父のSPFでした。
今は私の手元にありますが、
まだまだ使いこなせてません。
SPFとMXをお持ちのようで親近感を感じます。
返信ありがとうございます。
書込番号:12363747
1点

スレ主殿
ヨコスレ失礼します。
blackfacesheepさん、タワシも被写体になるんですね!
見たようなタワシだと思ったら、うちも同じタワシを使ってます。(笑)
私はMEからPENTAXですのでSPFを知りません。LX2台、MXブラックを持ってます。
フィルム通してみようかな。月に一本くらいフィルム使うのも悪くないですね〜。
好きなFA43mmもフル性能で使えるし。
書込番号:12364303
4点

SPF-5さん
レビュー、クチコミ等を拝見している初心者です。スレ主殿のご意見に同意ですので初投稿した次第です。レビュー、クチコミ等の中には人の言葉尻を捉えて揚げ足を取ったりヤジに近い表現が見られることがあります。第三者が見ても不快に感じると思います。趣味の世界の話ですから受け取った相手の人に嫌な感じを与えないように気配りをして投稿して戴ければと願う次第です。K−5はK−200Dの後継機として購入しました。
書込番号:12370038
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
みなさん、こんばんは。
K-5を購入して初めての週末を過ごしました。
朝から晩まで撮影三昧です。
私の地元では主だったイルミネーションイベントがこの週末でほぼ出揃いました。
みなさんのところはいかがでしょうか?
と言うわけで、とっておきのイルミ&冬のお写真をお見せください。
特に高感度特性を活かした手持ち撮影などK-5ならではのお写真を楽しみにしています。
作例1枚目
3日から始まっているSENDAI光のページェント。
これは三脚使用ですが、手持ちでも十分撮れるようになりました。FA135mm
作例2枚目
昨日から点灯した七ヶ浜町の国際村全景。DA15Limited
この季節、宮城は冬の渡り鳥が数多く飛来しています。
今朝は、蕪栗沼というところでマガンの飛び立ちを撮影しました。
今までは、日の出前だとSSが稼げず鳥がブレて上手く撮れませんでした。
作例3枚目
今回はしっかり撮ることができました。DA55-300mm
作例4枚目
日の出後はISOを戻して今まで通りの撮影です。DA55-300mm
41点

風丸さん、こんにちは。
いよいよ始まりですね。(祝)さすが風丸さん投入から短時間でも作品素敵です。
作例は、昨晩(今朝?)撮ってきました 地上ではないですが、冬の光景ということで 私の冬と言えばコレでしょうか。
追尾撮影 ソフトフィルター使用 5枚コンポジット レベル補正 明るさコントラスト調整してます。
書込番号:12356963
27点

風丸さん、みなさん、こんばんは。
風丸さん、早速、色々撮りに出かけているようですね。
設定を探したり、くせをつかんだりと、
手に入れたばかりのときは、特別に色々な楽しみがありますね。
「お勧め」どおりに、「K-5」にして、
本当に良かったと、思っています。
つたない写真ですみません。
レンズは、全てDA21mmLimitedです。
先日、ライトアップが始まったばかりのころに、
原宿〜表参道にかけて歩いた時のものです。
すっかり、クリスマスムードでした。
書込番号:12357363
14点

風丸さん
いつもすばらしい写真を拝見して感じ入っております。
四枚目の写真どこかで見たような木だなあと思ったら、2週間前
訪れた蕪栗沼でした。私めのも張らせてください。夕日が入って
いないぶん、風丸さんの比べるとインパクトはずっと落ちますが。
K−5は高感度に強くなってよいですね。二枚目のものは1/1600
で切れたのできちんと止まりました。
書込番号:12357421
20点

風丸さん、皆さんこんばんは。
K-5購入おめでとうございます!早速撮影を楽しまれてますね(^^)
宮城も色々イルミネーションのイベントがありますので、何処を回るか考えるだけでも楽しいですね。
一枚目 石巻のサン・ファンパークにて。三脚持参でしたが、イルミネーションはサクサク撮れる手持ちで撮っていました。
二枚目 同じくサン・ファンにて、復元船のライトアップ。イルミをRAWで撮影すると、K-5のハイライトの粘り強さに驚かされました。
三枚目 SENDAI光のページェントにて。三脚では難しい、頭上にカメラを掲げてのハイアングルで撮影してみました。※人物の顔は加工しております
四枚目 同じくSENDAI光のページェントにて。三脚持参なのに、立てるのが面倒になってしまって、ついつい手持ちで撮ってしまいます。
最近はK-5+DA★55mm F1.4での手持ちイルミ撮影がお気に入りです(笑)
書込番号:12357468
15点

風丸さん こんにちは
私も、今日札幌のホワイトイルミネーションを風丸さんがこのレスを立ち上げた時間に
偶然にも撮り始めました。(笑)
最初と最後は小雪が降っていてもDA18-55WRをDFA100マクロWRで途中はFA31とFA77で撮影して来ました。
小雪が振っている時、他の撮影者はカメラにタオル、ビニール等を掛けて三脚で撮っていましたが
私は何もしないで手持ちで撮影してすこし優越感を感じましたね。
書込番号:12357609
15点

こんばんは。
いやいやマガンの飛び立ち素晴らしいですね。大自然の営みを感じました。
私のアップは新宿のサザンライツです。
今年はイルミネーションが少しさみしいような気がしましたが、写真を撮っている人は携帯を含めていつもより多かったです。
全て手持ち撮影です。
書込番号:12357688
9点

みなさん、こんばんは。
あまぶんさん
待望の星撮りは双子座流星群にしたいと思っています。
でも平日で月が沈むのを待つと眠れなくなるかもです(笑)
K-5は、まだまだK-7の延長で撮っているだけなんですよ。
arnold_fushimiさん
発売から少々時間がかかりましたので、嬉しくてしょうがないんです(笑)
まだまだ底知れないK-5の実力の片鱗しかわかりません。これからが楽しみです。
こちらから見ると東京はどこもかしこもイルミ!ってイメージです。
銀のヴェスパさん
蕪栗沼にいらしたんですね!
私の今年最初の蕪栗沼は11月21日でした。カメラはK-7でしたが。
夕方のねぐら入りも素敵ですが、朝の飛び立ちも壮観ですよ。
やはり、ここを撮るには500mmくらいほしいですね。
F-47さん
ありがとうございます。
そうですね、丸森や女川、豊里や石の森…回りきれませんね(笑)
一枚目は、いったいどうなっているのでしょう??
itosin4さん
札幌のホワイトイルミネーション、ありがとうございます。
神戸のルミナリエと並んで今一番見たいイルミです。
高感度という機動性も身に着けたK-5の本領発揮のようですね。
それにしても、札幌も雪がないのですね。
torotorotororiさん
あの沼には数万羽のマガンが渡ってきているので、
何度にもわけてあのような飛び立ちが見られるんですよ。
東京のイルミは毎晩撮っても撮りきれないイメージです。
いっぱい見せてくださいね。
作例1枚目
国際村のディスプレイ。INDUSTAR 61L/Z-MC 50mm/F2.8
作例2枚目
国際村の光の回廊。DA15Limited
作例3枚目
仙台市内の公園で行われた手作りイベント「キャンドルライトファンタジー」シグマ50mmF1.4
作例4枚目
蕪栗沼 マガンに混じって白鳥も飛びます。
書込番号:12357954
16点

風丸さん
>一枚目は、いったいどうなっているのでしょう??
ちょっと不思議なボケ方に見えますよね?
実はこちら、手すりに写り込んだイルミの光をボカしたら、このように写る事を偶然発見しました。もし機会がありましたらぜひお試しください(^^)
書込番号:12358172
16点

風丸さん こんにちは
>それにしても、札幌も雪がないのですね。
今年は雪が降って積もるのが遅くてやっと今日積もったので撮りに行ったのです。
一枚目の地面でイルミの青い色が雪で反射して良い感じに成っています。
雪が無かったらこんな感じでは無いと思いますね。
書込番号:12358303
11点

風丸さん、みなさんコンバンハ!!
11月終わりにK−5を購入しました。 K−7を購入してちょうど一年、
来年の春まで我慢しようと思っていましたが、たくさんの方の作例に刺激
を受け、遂に我慢も限界に達して思わず購入してしまいました(笑)。
K−5判で展開される風丸さんのとっておきシリーズ、とてもこれからが
楽しみです(笑)。
K−5の手持ち撮影で撮れるきれいな画像には仰天です。
一枚目 DA21 Limited
旅行先のホテルでのひとコマです。 プールに映ったイルミネーション
がきれいでした。
二枚目 FA43 Limited
同じくホテルの窓に映る光と室内。
三枚目 FA31 Limited
ホテルの10階バルコニーから撮ったものですが、プールサイドのタイル
までもがきれいに撮れているのには、驚きました
四枚目 FA43 Limited
同じくバルコニーからのものですが、小さなライトのひとつひとつや
窓ガラスに映ったライトも実にきれいです。
書込番号:12359043
11点

風丸さん
「やはり、ここを撮るには500mmくらいほしいですね。」
そうなんですよ。ペンタに今もって欠けているのは500mm
以上のレンズですね。仕方ないから、DA*300に1.7XのAF
アダプタを付けて510mmにしています。
手ぶれ補正は一番近い500mmにしているのでEXIFには500と
記録されます。もちろん風丸さんは先刻ご承知でしょうが。
ついでに伊豆沼のオオハクチョウを張っておきます。図鑑的な
なんの変哲もない写真ですが、AFや高感度能力が画期的に
上がったせいかこのようなものが造作なく撮れるようになった
のがうれしいですね。
書込番号:12359131
11点

風丸さん みなさん こんばんは(*^_^*)☆彡
風丸さんが k-5の板に来てくれるのを
ほんとに首を長くして待っていました。
とってもとっても嬉しいです(^O^)!!!
そとから今回のお題が出るのを楽しみに待っていました。
栃木県足利市にある、あしかがフラワーパークの写真です。
今回は、三脚を持って行ったので、
多重露出とクロスフィターで遊んでみました♪
1枚目は、DA55-300 クロスフィルター、二重露出
2枚目は、DA55-300 クロスフィルター
3枚目は、TAMRON A16 クロスフィルター
4枚目は、TAMRON A16 クロスフィルター
書込番号:12359465
10点

最近、夜景やイルミネーション撮影に毎週末没頭しています(笑)
たいした写真ではないのですが、SAGAMIKO ILLUMILLON 2010-2011での写真を。
PDCU4で現像。カスタムイメージはすべてナチュラル。
1枚目、2枚目はKenko R-CROSS SCREENを装着、Velbon SteadePodを用いての手持ち撮影。
3枚目は三脚を用いています。現像時にPDCU4の歪曲収差補正をかけています。
K-5になって高感度性能が飛躍的にアップしましたが、ひねくれている自分は(笑)
それでも、なるたけ低感度で撮影するように心がけています。
クロススクリーンは、購入してすぐに撮影したせいもあり、使いこなせないままでした。
使いどころが難しいですね。すぐにゴースト出るし(笑)
書込番号:12359544
12点

風丸さん こんにちは
トロリさんとかぶっちゃいますが(^^ゞ新宿Southern Lights。
レンズはDA★ 55mmF1.4 SDM です。
私が生まれて初めてイルミを観たのは仙台一番町通りの光のページェントでした。
あれから数十年を経て、家庭でも楽しまれるようになったのには驚きです。
個性も各家庭それぞれで毎晩楽しませてくれています♪
書込番号:12360971
8点

風丸さん 皆さんこんばんは
風丸さん、皆さんの投稿作品に刺激を受け,とうとうk−5を購入してしまいました。(まだ妻にはバレていません。)(笑&汗)
本日初撮りにて、念願の「ヤマセミ」をゲット出来ました。やはり高感度のk−5の出来栄えは、本当に素晴らしいですね〜。連射もサクサクと軽快に動き、こちらの思うように撮影できます。
画像1〜2 BORG77EDU+1.7倍AFアダプター(510mm× 1.7倍× 1.5倍 =1,300mm)
画像3. 絶滅危惧U類になっているオオワシです。
長浜市湖北町山本山 BORG77EDU+1.4倍テレコン×1.7倍AFアダプター 約1,820mm
画像4. 10月にK-7にて撮影した捕食をした「カワセミ」君です。
BORG77EDU+1.4倍テレコン 約1,070mm
書込番号:12362180
7点


Pentax FA43mm/F1.9 Limited |
Pentax FA43mm/F1.9 Limited |
Pentax FA43mm/F1.9 Limited |
Pentax FA43mm/F1.9 Limited |
風丸さん、みなさん、こんばんは。
イルミネーション・・・ではないんですが、まあクリスマスシーンと言うことで4枚ほど貼っておきますね。
風丸さんがお使いのINDUSTAR 61L、楽しいレンズですね〜♪
この季節になると、欲しくなるレンズなんですよ、あのダビデの星を撮りたくて。
ひところは随分安かったんですが、最近ロシア玉はちーとばかり高値安定傾向で、面白くないですね。^^;
書込番号:12364100
6点

みなさん、こんばんは。
仙台では例年よりかなり遅れて、明日が初雪になりそうです。
ホワイトイルミネーションが撮れるかなぁ。
F-47さん
教えてもらわなければ絶対わかりませんでした。
被写体はあらゆる場所に潜んでいますね!
itosin4さん
降っては融けて、の繰り返しでしょうか。
イメージではもっと積もっているのかなぁと思っていました。
イルミネーションは雪に映えますよね。
雪国こそイルミの似合う風土だと思います。
ため息の午後さん
本当に撮影の幅を広げてくれるカメラですよね。
このシリーズを続けるためにも、
もっとK-5に慣れて、思うような絵を撮れるように頑張ります。
銀のヴェスパさん
夏のブルーインパルスと冬の白鳥のときに長玉が欲しくなってしまいます。
シグマかタムロンの選択になるのでしょうが、
頻度も低いし、つい見送ってしまっています。
SDM対応の純正テレコンが早く発売されるといいですね。
ginganettvさん
ありがとうございます。
そのように言っていただけて、本当に嬉しいです。
イルミと多重露光は遊び甲斐があって楽しいですよね。
K-5には楽しいフィルターも付いたので、密かに楽しんでいます(笑)
22bitさん
高感度に強くなったとは言え、使える場合は私も三脚を使用します。
ただ、三脚ではどうしても作れない構図の際に咄嗟に手持ちに移行できるので助かっています。
そういう意味で従来より撮影の幅を広げてくれるカメラですね。
とまれみよさん
仙台が初イルミとは、住民としては光栄です。
今はイルミの様々なキットも販売されているようですね。
いつもの住宅街が、この季節だけ光の街になっていたりします。
新宿Southern Lights、綺麗です。
新甲賀忍者さん
あらら(笑)早く白状したほうがいいですよ!
それにしてもヤマセミにオオワシ、短期間にどうしてこれだけ撮れてしまうのでしょうか!
やはり、日頃の行いなのでしょうか?
だとすると私は出会えないなあ(笑)
ROOTWELLさん
気軽にサクサク撮れる 大きな魅力だと思います。
使い手の幅も、表現の幅も同時に広げてくれるように思います。
blackfacesheepさん
いえいえ、冬の風物詩であれば何でも!
INDUSTAR 61Lは私も色物レンズ扱いしていましたが、
通常の描写も気に入っています。
作品から、季節感がプンプンしてきます!
作例1枚目
七ヶ浜町 国際村の円形ステージ。FA31Limited
作例2枚目
市民の手作りイベント キャンドルライトファンタジー DA15Limited
作例3枚目
光のページェントを一番端から。シグマ50mmF1.4
作例4枚目
蕪栗沼 朝焼けに飛ぶ白鳥。DA55-300mm
書込番号:12367801
5点

風丸さん こんばんは。
忘年会もそろそろ始まり、年末の雰囲気になってきましたね。
ここ数日、k-5板もごたごたしてますが、ペンタ板は論より作例ということで、参加させてください。
和風イルミネーションということで、12月10日から始まっている嵐山花灯路を撮ってきました。
17時から20時まで廻れたのは半分くらい? もう一日欲しかったです。
2枚目はDA10-17、他はDA18-135WRです。
書込番号:12368611
4点

風丸さん、初めまして。
こちらの掲示板では新米のCasino Boogieと申します。
今日は仕事帰りに地元大阪で開催されている『OSAKA光のルネサンス2010』に立ち寄り、
イルミネーションを撮影してきました。
カメラの腕前が無いせいで、あまり良い写真は撮れませんでしたが
K-5のおかげで助けられた部分も多々あると思います。
添付した写真は全てTANRONのSP AF28-75mm F/2.8で撮影したものです。
もう少し広角寄りのレンズなら風景を沢山撮りたかったのですが、
28mmからだと思うような画角の景色が撮れず、オブジェ中心の撮影になってしまいました。
イルミネーションの撮影は全くと言って慣れておらず、
上手に撮れませんが、もっと腕を上げて良い写真を撮れるようになりたいと思います。
書込番号:12372392
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
すでに埋もれている古いスレに書きましたが、「騙されないように!!」という周知と、
価格.comへの苦言を兼ねて新たにスレを立てます。
K-5のユーザーレビューで、2ちゃんねるでアップロードされたローパス汚れの画像を流用(無断転載)して、
初期不良品をつかんだユーザーを装ってレビューしている人がいます。
問題のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000152651/ReviewCD=365175/
転載元
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291888676/58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291888676/73
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291888676/141-
※名前は全て匿名ですが、同一日に同一回線から書き込んだら「ID:」の部分が同じになります。
アップロード者本人は大変怒っており、無関係な第三者がレビューしたものであることが確認できます。
このスレによると、過去にK-xのレビューに投稿された以下の画像もすべて転載であるにも関わらず、
価格.comは削除依頼に対応しなかったとのことです。
http://review.kakaku.com/review/K0000059310/ReviewCD=334281/
http://review.kakaku.com/review/K0000059310/ReviewCD=333765/
http://review.kakaku.com/review/K0000059310/ReviewCD=332477/
K-5のレビューには発売当初から、実際に所有しているかも非常に疑わしい
新規アカウントの方による内容の薄い低評価のレビューが投稿されることが続いていましたが、
これらのレビューで「ユーザーを装ってレビューを投稿している者が少なくとも一人はいる」こと、
価格.comが然るべき対応を行っていないことが証明されたことになります。
レビューをご覧のみなさまはくれぐれもご注意ください。
66点

キムチとタクアンさん こんにちは
このような事もあるんですね〜^^;
しかし、偽レビューの削除を拒む理由はなんなんでしょうね〜?
愉快犯もしくは工作員が行なっているのかは判りませんが、レビューが
偽だと判ってしまったのであれば、または不正があると判ったのであれば
価格コムは削除をした方が良いのではと思いますがね・・・。
書込番号:12346985
24点

リンク先見る気もしませんが、
状況証拠、ネット上の単なるやり取りだけじゃないんですか?
確たる証拠がそろっているんですか?
ドラマ風に言えば、すべて裏は取れてるんですか?
書込番号:12347021
3点

キムチとタクアンさん、はじめましてm(_ _)m
私はNikonD300sとD7000のユーザーですが、D7000でも短文の低評価レビューは散見されます。
カメラの価値はそんなもので上下したりはしませんが、ユーザーとして不愉快なのは確かですね。
また、別の視点で見れば本当に根拠ある苦言をされている方が「同じような輩」と見なされる恐れもあります。
D7000も良いカメラですし、Nikonユーザーから見てもK-5はクラストップレベルの高感度性能と連写を誇る魅力的な機種ですから、不毛なけなし合いだけはやめて欲しいですね。
書込番号:12347023
34点

「よし明日からカメラを始めよう!メーカーはペンタックスだ」
という初心者は少ないと思われ、生暖かく見守ればよいでしょう。
本当のペンタファンはこんなアホなレビューには振舞わされないのです。
書込番号:12347049
11点

そんなに一生懸命にならなくても・・・
大体、書き込みやレビューなんて話半分に聞いてますから。
書込番号:12347190
5点

αyamanekoさん
元画像の方はRAWファイルを持っているのでそれが証拠です。
このレビューした人間が上げた画像は、元画像のファイルを別の人が加工してアップしたものをさらに使用してるので本人ではない事は証明されています。
既に元画像の人は価格.comに削除依頼と著作権侵害で訴えているそうです。
初心者じゃない方はこんなものに騙されませんが、初心者が騙される可能性が有ることと、それ以前に最近のこれらのなり済ましは目に余る物が有ります。
人の画像を使うなどもっての他で犯罪そのものです。
これを職業にしている会社もあると言う噂も有りいつまでも放置すべき問題ではないと思います。
書込番号:12347197
27点

こんばんは。キムチとタクアンさん
下記の評価は、点数が悪い付け方ですが・・塗装ミスは駄目だと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000059310/ReviewCD=332477/
レビューが悪く書かれても買う本人が納得してればいいと思いますが。
そんなにレビュー気になるかな?
また。K-5はK-7より画質はいいですが・・やはり設定次第で吐き出す絵が変わると思います。
書込番号:12347312
3点

いやはや、この情報サイトが唯一の媒体、それも最大公約数での考えなのでしょう。
他人様のご意見は、参考程度。
気にしない、気にしない。
画像情報なども、また、簡単に偽装が図れてしまう世の中になってしまいましたので。
下手すると、K-5で写したという綺麗な写真も、違った機種で撮っていたりして。
そんなことも考えないと駄目でしようね。
片手落ちしてますね。
書込番号:12347361
2点

take a pictureさん
K-xのレビューの経緯は知りませんが、それらの画像も自分の画像ではなく人の物を持ってきてなり済ましているという著作権侵害を価格.comが放置している事に問題が有るのです。
元画像を持っている人がPENTAXに届け出てPENTAXが訴えれば警察も動くと思いますけどね。
個々のレビューは見なくてもレビューの平均点を参考にする人は結構いると思います。
彼らの狙いも平均点を下げる事だと思います。
書込番号:12347371
13点

C'mell に恋してさん
ブログからの転載であればすぐ削除するが、いわゆるアップローダへの掲載だけだと
明らかに日付が先でも無視するという話が書いてありました。
αyamanekoさん
他の掲示板を毛嫌いするのは自由ですが、見ないで疑いをかけるのは早計と言わざるを得ません。
2ちゃんねるに貼り付けられたのはEXIFの日時から10分後、価格のレビューはその8時間後です。
デジタル一筋さん
D7000も変なレビューありますね。K-5は既に不審なレビューが10件を超えてる事態になっております。
私もペンタックスの他にニコンD300を使ってますが、メーカー間の争いは無駄なんでやめてほしいところです。
工作とかじゃなくて、ネガキャンして喜んでるだけの悪趣味なだけの人だと思ってますが。
arenbeさん
ここ最近、「不審な悪評が多い」という趣旨のスレが何度か立ちましたが、
不審なだけで確信がなくて煮え切らないまま収束していたので、
この機会にハッキリしておいたほうがいいかなと思って書きました。
デジやんさん
分かりやすいよう配慮はしましたが、一生懸命ではなく割と片手間に書きましたのでお気になさらずに。
ajaajaさん
補足ありがとうございます。おっしゃる通りです。
take a pictureさん
もちろんこれらの不具合・不良はどれも悪いことですが、画像を勝手に使いユーザーを装って
ウソのレビューを書いて良い理由にはならないです。
画像だけが本当で文章はウソになりますし、画像を勝手に使われた側からすれば、不快の極みでしょう。
書込番号:12347377
15点

レビューについてちょっと書かせてください。
「K-5のマグネシウムボディについて・・・」で片面だけのマグネシウムボディーと
言ってレビューしている方いましたが、K-5はちゃんと両面マグネシウムボディー
という事を書かせてください。
(E-5は両面マグネシウムボディーと書いてE-5のレビューを5としています)
何故、所有していない人がレビューを悪く書くのでしょうかね。
書込番号:12347411
23点

やなぎばさん
裏面から見える内側にあるものは、ステンレスのシャーシです。
実物は裏面と横側面の一部にのみ、マグネシウムのかわりにエンプラがかぶさってます。
しかし剛性が弱いというのは明らかにウソですよね。触らずに適当に書いてるからこそ書けるハッタリだと思います。
ただでさえ、液晶とかカバーとかで大きい穴が空いている部分ですし、一部エンプラにする理由には軽量化もあると思います。
というか、カタログに書いてある範囲のことぐらいしか書いてないって、もはやレビューですらないですねぇ。
書込番号:12347449
15点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9602335/
マグの話はdéjà-vu(デジャブ)ネタですね。
K-7登場時にモノコック構造がどうのこうのと騒いでいたPilot de Guerre さんを思い出しました。
ボディの強度は主に皮のマグではなくステンレス製のシャーシ側で確保しているので、マグの開口部の大きさ
をなじった所で意味の無いことでしょう。
逆にシャーシに強度の低いアルミを使ってるメーカもありますしね。
自分としてはカメラの強度が低くて困ったことなど無いので、
質感の良いマグ仕様ボディの中で、最軽量(ですよね?)なのに剛性”感”溢れるK-5に何の不満もありません。
剛性感ならD3も良いですが”重量感(実際に重い!)”も溢れちゃってますので。
それからレビューの件、
他人の画像を無断転載しての悪意のあるレビューを放置しているとすれば大きな問題でしょう。
犯罪幇助や威力業務妨害にもなりかねません。
価格com殿の適切な判断と処置を期待します。
書込番号:12347562
15点

このような比較サイト運営で社会利益が成り立っている昨今、難しいでしよう。
これらサイト運営上、必要悪は必ず存在してきます。
それが、世の中の社会と言うものです。
価格.comサイドの見識など、表面的なものしか見たことがありませんが。
やはり、刑事事件にまで発展しなければ駄目でしょうね。
また、それらを構成する比率の問題も、東証一部上場会社という立場で考えなければならなくなります。
そして何よりも、実験による検証が行われなければ否定することは難しい。
内容の意味する所に何故か、引用したと思しきモノが使われたとしても、その現象事態を否定出来るものでは無いからです。
事実に基づく検証が行われれば、なお公正性がありますね。
さて、PENTAX機種では、このような事が、まったく起こらないと、断言できるのでしょうか?
それならば、目くじら立ててもおかしくはありませんね。
書込番号:12347627
1点

インダストリアさん
過去にこれがきっかけで荒れてたんですね。「背面のみ」のD7000が出るまでは
K-7が「背面以外」であるとはほとんど意識してなかったです。
ペンタックスはエントリー機でも一貫してステンレスシャシーにこだわってますし、
剛性に不安を感じることは確かに無いですね。
@価格スタディ.tomさん
いつものことですが、一体何の話をしてるんですかね? スレの内容ちゃんと読めてますか?
書込番号:12347801
21点

低レビューに過剰に反応すればするほどそれが新たな低レビューを生みだす原動力になります。
ほっとくか削除依頼するかのどちらかにしましょう。
書込番号:12348288
3点

持ってないのにレビューを書いてるなら違法ですね。
そんな事してなにが楽しいのかな?
本当にここ1年くらい前から価格は変ですね。
書込番号:12348304
5点

世の中「かまってちゃん」
が増えてるんだろ。
一番の対策は
かまわないことさ。
書込番号:12348609
2点

おこたんぺ子さん・なんと!?さん
あれは構ってチャンじゃなくて、レビューをかき乱したり、平均点を下げたりするのが目的と思ってます。
だとすれば、書き込むだけで目的が達成されるので、スルーしたところで、特に変わんないと思いますよ。
これも構うつもりで立てたスレというわけでもないですけど。(一番文句が言いたい相手は価格の運営)
あと、削除依頼は現状でガン無視されています。
take a pictureさん
管理も行き届いてない感じですね。しっかりしてほしいと思います。
書込番号:12348901
13点

わーわーわーわー言ってると他の愉快犯も面白がって低レビュー書き込むからこれ以上低レビュー増やしたくなかったらほっとけということです。
書込番号:12349011
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
レビューに続けて満足度が低い書き込みがありました。
考えて方や好みは人それぞれなのでしょうないと思いますが、デザインや携帯性まで低いのは理解できません。
特に書き込みをした人が5点を付けているカメラよりK−5の方が小さいのに携帯性が低いのには理解ができません。
私は一眼レフはK−7とK−5しか使った事がないので、他のメーカーとの比較は出来ませんが、満足しています。
これから下取りに出したK−7の分までK−5をじっくり使っていきます。
41点

まあ1点〜3点までしかつけていない、工作員は別として・・・
(そんな人は、そもそもそのカメラは買わんでしょうね)
デザインや携帯性こそ「個人差」や「個人の好み」じゃないんですか?
中級機としてはK-5・K-7は確かに軽いですけど、エントリー機しか使った
事がない人が買い換えれば当然、携帯性が比較して思うでしょうし、
デザインしかり。
話半分で見ておけば、いいと思いますけど。
書込番号:12336217
17点

やけいのけんさん、こんばんは。
酷い人がいますね。
僕も見て気分が悪くなりました。
ついでにその人が評価しているカメラを購入候補から外します。
カメラに罪はないけど、なんかムカついたので!
書込番号:12336229
18点

こんばんは、
もし本当に、使用した事も無くレビューを、
書いてるのだとしたら、ムカつくのも、
分かりますが、むしろ、同情してあげるべきだと思います。
履歴書き込みがある方はともかく、
わざわざ、新規IDを作ってまで
人間の小ささを恥じらいも無く、
自ら公表してるのですから。
書込番号:12336244
14点

他人の評価に、一喜一憂している、ちっちゃな人たち。
どうでも良いことですね。
自分が最高でしょ。
他人は、最低なのかな?
書込番号:12336262
15点

スレ主さん 皆さん
他メーカのクチコミから変なレビューかいてる人を辿ってのぞきに来ました。
こっちも荒らされてるんですね…
あんまり相手にしない事じゃないですか?
レビューの内容もいい加減でテキトーなんで素人が見ても判るでしょうし。
どんなに悪口を言ってもk-5の性能が悪くなるわけじゃないんだし(笑)
かまってもらえると判ると粘着されそうですよね。
それこそ、クチコミやレビューが荒れて読みにくくなりますしね。
せっかく、いい情報やネタをupしてくれる人たちが居るのに…
書込番号:12336307
14点

そういう明らかにおかしいレビューって「参考になった」という数は「評価者数」に対してごくわずかで、価格コムのユーザーも適正な判断をしていると思います
なので、参考にしなければ良いだけとも思いますが
でも、満足度の平均点を下げる目的でしょうからK-5のユーザーさんには不愉快なレビューでしょうね、その人のプロフィール見るとE-5は満足度5で、他社のフラグシップは満足度1
「参考になった」が極端に低く、あきらかにおかしいレビューはどうにかして欲しいですね
書込番号:12336312
25点

女の子に嫌われる奴はライバルの悪口を言うのと一緒だ
書込番号:12336348
7点

最近この手のスレをちらほら見かけますが、気にしなければ良いのに…と思います。
買った後に、他者の評価を気にしてレビューを見たことなんて一度もないです。
書込番号:12336452
7点

この手のスレは管理人によってことごとく削除されますね.午前10時までの命と思って敢えてカキコ.
>その人のプロフィール見るとE-5は満足度5で、他社のフラグシップは満足度1
この方々ペンタはもちろんオリンパスファンでも無いでしょ..満足度評価の書いて無いメーカーは何処かな?と見ると分かりやすいですよね(^^ そのメーカーの筋の方だと思います(^^/
書込番号:12336462
12点

他人のレヴュー見て一喜一憂してもしょーがないしょっ!!
自分が作った製品を貶されてる訳じゃあるまいに!
気にしない 気にしない 一休み 二休み
所詮 他人は他人 自分は自分 気に入った物を使えばいいだけの事
ペンタッキー フライドチキン !!
書込番号:12336488
4点

Nかな?
D7000の満足度を超えそうになると、工作員が暗躍する。。。この繰り返しですね。。。
E-5へのレビューはオリンパスへ責任を押し付けるための策だと思います。
ファームウェアを公開したα900に対して「1」をつけるのは共通してますね。
一人の方はなぜか今頃D3へレビュー書いたりしてますが、個別項目の評価はかなり高いのにトータルでは「1」。。。遠慮が見られます。
書込番号:12336501
9点

一言。
情報が溢れ返ってる現代、情報の重要性の取捨選択を行うのは自分自身だと思っています。
書込番号:12336503
14点

みなさんありがとうございます。
気にしなければいいんですね。
私もレビューやクチコミの書き込みを参考にしてK−7を買ったので、いい書き込みも悪い書き込みもあっていいと思いますが、迷ってる人の参考になるものになるといいですね。
D7000も60Dもきっといいカメラです。
迷ってる方は悪意のある書き込みに惑わされずに選んでください。
書込番号:12336510
12点

他のスレにも書いていますが、
嘆くより、作例です!
作例は揺るがぬ説得力があります。観れば結果が判るのですから。
どんどん写真を撮りましょう(^^)/
書込番号:12336516
14点

>悲しい
たんなる想像ですが、あなたのような反応を出してくる人が出現することを狙って、必要以上に低評価しているかも。世間にはいろんな人間がいるからな〜。
わたし?
K5は素晴らしい製品だと思う。
反対意見がある場合は、全面的に高評価(オール5評価した人)の側にも間違いがあるかもしれないということを知る機会にはなる。
こういう反対意見が出てくる場合は、肯定と否定との間に真理が隠されていると冷めた目で理解すべきであろう。
悲しいという感情はよく理解できるが、スレヌシにとってカメラK5はすっかり自分の分身になってしまった感じかな(笑)。
いとかなし!
書込番号:12336543
8点

ここのレビューの信用度は残念ながら低いです
例えば、わたしは○○を持っていません
しかし、レビューを書くことは可能です
しかもオール○点で。。。
本当に持っていても購入当日のレビューなどもありますし
誰でも恣意的に操作可能なので内容で取捨選択するしかない状況ですね
書込番号:12336548
9点

レビュー書込み後、10日ぐらいで「参考にならなかった」が「参考になった」の3倍以上の
場合は、そのレビューは自動削除にしてもいいかも?
書込番号:12336585
20点

人の評価基準は、自分とは違うでしょうし、人に拠っては基準も無く思い付きで書き込みをする人や購入してすぐ書き込む人も居ます。
自分の場合は、基準機種がE-1で点数で3が、E-1同等と考えて書き込む事にはしています。
また、カメラを選ぶ時の基準もE-1と比べて購入する事が多いので一部評価が2のカメラは持ってはいますが(多少の欠点が有ってもそれを上回る長所が有る機種も在る)1に為る事は無いですね。
だいたいが、評価1とか2しか着けれない様なカメラを購入する事自体その人が如何にアホかと言う事を自ら宣伝してる様なもので笑ってしまいます。(車で例えれば、スポーツ走行したいのにワンボックスカーを選んだり、多量の荷物を運ぶ為に軽四乗用車を選んだと言ってる様なもの)
多くの方が書いていらっしゃる様に気にしないのが一番ですね。
書込番号:12336632
11点

どなたかが書いておられますが極力気にしないことです。
要は、自分がそのカメラを手にしてしっくりくるかどうか。そして、いろいろな方々が撮影例をアップしていただけてるので、それを見て自分がどう思うか。
それでそのカメラの存在価値が決まるんだと私は思います。
私は最近K7→K5に買い替えて満足してます。100点満点ではないですけどね。まぁそこがいいんだと思います。
書込番号:12336646
5点

価格のよいところは、広く意見を募っている点ですね。
逆に、その商品を買ったことがはっきりしている人にだけ、書き込みを許すサイトもあります。こちらは、データの数よりも質と公正性を重視しているということになりますね。
ですので、価格の利用者には書き込みのウラを読んだり、公正性のある情報だけをすくいとるリテラシーが必要になります。例えば、「最近ここで1〜2の評価をする人々が、ことごとくO社の製品を高く評価しているのはなぜか」とか、考えながら読まないといけませんよね。からくりは、ばかばかしいくらいはっきりしているじゃありませんか。逆を言えば、その程度の騙術しか持っていない人たちに、悲しんだり腹をたてたりする必要はありませんよ。こちらがちゃんとしたリテラシーをもってのぞめば、済むだけの話です。
書込番号:12336655
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





