PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 蛍 撮ってきました

2014/05/07 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:1011件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

地元紙に蛍情報があったので出掛けてきました
お世話をされている方々も早い発生に驚かれていましたね

ただ昨日からの冷え込みに、飛ばないのではと心配していましたが
10匹ほどが飛び交ってくれました

で、水増しする為に多重露光で3枚重ね
JPG 撮って出しです

一枚にこのくらい飛んでくれれば言うこと無しなのですが、この時期に飛んでくれただけで感謝かな

レンズはSMC PENTAX 28mm F:2.8

書込番号:17488347

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2014/05/07 00:34(1年以上前)

もう、そんな時期、なのですね。
今年は、撮りに、行こうかな。

書込番号:17488356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/05/07 06:10(1年以上前)

蛍の光…桜…そんな気分が少し抜け、新緑気分だったけど…本当に蛍の光かぁ(^O^)/
四季の変化って素晴らしい!

書込番号:17488673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/07 06:46(1年以上前)

蛍の居る場所はあっても、三脚が使える場所は少ないですね。

書込番号:17488712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/07 08:05(1年以上前)

もう、蛍の季節ですか。
6月から7月末と思っていました。

50年前は、農業用水路にも居たのですが。

話は変わりますが、私も、夏の旅行計画中で
行き先と遊ぶところを探索中です。

書込番号:17488846

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/05/07 09:01(1年以上前)

長野県T野町でも蛍の外来種が問題になっているようです><

書込番号:17488953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/07 09:24(1年以上前)

ダラスの街中の川にホタルがいっぱいいましたよん。
ソフトボールの試合のあと、川見ると、何百匹もピコピコしてました。
日本のホタルと種類が違うのかな?  (・谷・)?

書込番号:17488991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/23 21:20(1年以上前)

当機種

去年のですが、初蛍撮りです。
アンダーだったので今年はリベンジ!

書込番号:17548846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信18

お気に入りに追加

標準

2014/04/29 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:166件
当機種
当機種
当機種
別機種

DA12-24 12mm

DA12-24 12mm

ペンタ女子、活動期に入る

地べた近くはお任せあれ(P女)

どうもです。

牛の藤島(違)

牛島の藤。駅名は藤の牛島です。東武なんちゃら線です。去年もこんな書き出しでスレ立てたかな!?

今年も天然記念物の大藤が、見事に垂れ下がっていました。
天候の具合で、今年は房が短いとのことですが、今、まさに見ごろです。

藤だけでなく、園内いろんな花でにぎわっていました。

書込番号:17462282

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/04/29 17:40(1年以上前)

藤よりも三枚目がと〜ってもイイです。(^^

書込番号:17462312

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/04/29 17:43(1年以上前)

三枚目が可愛すぎます♪

書込番号:17462323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2014/04/29 17:58(1年以上前)

撮りにいきたい!
休みが欲しいなぁ!

書込番号:17462382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/29 18:08(1年以上前)

>藤よりも三枚目がと〜ってもイイです。
>三枚目が可愛すぎます♪
に1票。
うちの1年生もGW、EOS Kiss DXで一眼レフ、デビューさせようっと。(楽)

書込番号:17462425

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/29 18:17(1年以上前)

3枚目がめちゃ可愛いですね。一生懸命構えてますね。

書込番号:17462467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/04/29 18:45(1年以上前)

じゃあ自分は1枚目もメッチャ可愛いね!にしとく^^)b

書込番号:17462560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/29 19:00(1年以上前)

別機種
別機種

3枚目とってもいいね!!

親B賞・・・大賞です\(^o^)/



私も2年前の牛島の写真を・・・

書込番号:17462615

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/04/29 19:40(1年以上前)

素晴らしいですね! 特に3枚目 ( ^ー゜)b

右眼でファインダーを覗き、左眼はしっかりと開いてる、
先が楽しみな "カメラ女子" ですね、、

それにしても、とにかく 可愛い〜♪
           

書込番号:17462749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/04/29 20:30(1年以上前)

別機種

ペンタ女子と聞いては黙ってられません(`・ω・´)
骨折しても構えるペンタ女子、ストロボバウンス付き♪

書込番号:17462938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/29 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

長崎県佐世保市 藤山神社

蛇藤

お邪魔します!

小糠雨降る中、私も藤棚を撮りに行って来ました。

しっとりと鮮やかな藤の花や木々の緑、見物客も少なく
雨の中での撮影もたまにはいいものだと思いました。

少々の雨なら気兼ね無く使えるカメラに感謝しきりです・・・・
(あ、レンズはタムキューだった)




書込番号:17463026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/29 21:32(1年以上前)

私も3枚が良いです!(^^)!

書込番号:17463212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2014/04/29 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

どうもです。

一応、ここ、K-5板なので、あんまり関係ない話で盛り上がりすぎちゃうと、容赦なく消されちゃうのね。<経験者談
(だったらスレ立て間違えてるって!?)

 つーことで…

☆スノーチャンさん
 青空に緑が良く映えますね。
 私の牛島デビューは昨年でした。
 今回は、いつ雨が降り出すか、という曇天下でした。まー、撮影にはその方が楽なんですけどね。

☆もくもくpさん
 名前からして、藤の名所なのでしょうか?
 奥にも藤が見えますね。藤だらけなんですか??
 今回はしっかり18-135も持っていました。天気が怪しかったので。

☆松永弾正さん
 ぜひ撮行してください。(なんて読むんだ?)
 季節はすぐに逃げちゃいます。
 でも、来年まためぐってきます。無理はなされませぬよう。

☆その他の皆様
 P女子はデザートのようなものです。すんません。
 過去の流れから、「お約束」なんですね。

 とは言え…

☆arenbeさん
 それ違うでしょ。2枚目ですってば(笑)


さて、近所で撮った藤もぺったんしておきます。

K-5で藤、つーことにしておいて下さい、はい。

書込番号:17463245

ナイスクチコミ!4


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/29 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

房の先端側では、まだ蕾が目立ちます

それでも、場所によってはかなりのボリューム感がありました

手前の藤棚は、まだ2〜3分咲きといった所でした

春日部市牛島の藤は、埼玉北東部の有名スポットですね。
私の家は隣町に有るのですが、休日の人出が凄いのと、観覧料が少々ネックで、未だ撮影できずにいます。
という訳で、カメラがK-5じゃないのですが、同じく埼玉北東部つながりで、加須市玉敷神社の藤の写真を撮ってきました。
今年は昨年に比べ、少し開花が遅れているようで、今週末くらいが満開となりそうでした。

書込番号:17463388

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/04/29 23:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もくもくpさん、 こんばんわ♪

佐世保の藤山神社・・・・と、目に飛び込んできて びっくりしました、
自分も佐世保の住人でして、先日行ってきたんです、 車で30分くらいでしょうか、

もくもくpさんは28日ですね、自分は23日のことでした、 まだ3分咲きくらいの状況で すこし残念、、
今は満開なんでしょうが、GWだし、人が多そうで敬遠してしまいますねぇ・・・・・

カメラは K-5Us 、レンズは SIGMA 17-70 で撮ってます ( ^ ^ )
                        

書込番号:17463795

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/30 04:41(1年以上前)

私の甥っ子も将来は「カメラっ子」にしたいなぁ・・・と言ったら
実の親の妹には毎度、激しく反対されます(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17464290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/30 05:01(1年以上前)

当機種

スレ主さん

お返事ありがとうございます!
地元で藤の名所といえば だいたいの方がここへ来られます。
藤棚の規模としてはそこまで大きくはないのですが、
風情があって人気ですよ!


syuziicoさん

佐世保の方ですか、私は県央地区に住んでいるので藤山神社までは約一時間半ほどかかります。
私が行った時にはすでに散り始めておりましたが、見物客もちらほらと見受けましたよ!

機会があれば早朝の時間帯で撮ってみたいですね〜 (しかし、ちょっと遠いもんなぁ)
最近はもっぱら単焦点ばっかです。
いいですね K-5、最高です!!^^

書込番号:17464308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2014/05/01 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これは、松の花

皆様。
どうもです。


☆GG@TBnk2さん

 加須…射程圏内です。近場にそんな名所があったんですね。
 藤の種類や日照具合にもよるのでしょうが、牛島の、状態の良いところでは、8分咲きくらいの、一番の見ごろではなかったかと。
 しかし、さすがほべおん…

☆syuziicoさん

 お、藤山神社の全体像が見えてきましたよ。
 藤の名所といえば平たい藤棚が多いですが、奥の、こんもりしたようなのも好きです。
 しかし、さすがろーぱすれす…

 いやいや、まだまだK-5で頑張るんです。

☆葵葛さん

 簡単です。カメラを持たせてしまえばよいのです。
 みんな、「壊しやしないか」と心配がりますけどね。そんなにヤワではない!!

もくもくpさんはたむきゅーでしたね。

 牛島でも、やたら寄って撮ってる人がいました。


 FA77にクローズアップレンズNo.4使用のアップを載せてみます。

 ん〜、マクロが欲しい。。。

書込番号:17467733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/05/03 00:14(1年以上前)

(゜_゜) わぁ〜 いいなぁ〜 P女
カメラを買うと もれなくプレゼント??

P熟と交換出来ないかなぁ〜

書込番号:17474566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ641

返信105

お気に入りに追加

標準

K-5で撮りためた写真 どうぞ

2013/06/10 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

春先から寒い日が多かった東北・仙台も、6月に入り真夏を思わせるような日和となってきました。
最近K-5の写真がちょっとさびしいので、にぎやかしにドンとアップさせていただきます。
我が家のK-5も、現役バリバリです(^^)

1枚目 GWの岩手県北上市展勝地では、染井吉野がまだ5分咲きでしたが、消防団の消防演習が花を添えていました
2枚目 ヘリコプターは子供達だけでなく大人にも人気者
3枚目 演習が終わって、憩いのひと時
4枚目 こいのぼりと・・・

使用レンズは全てDA18-135mmF3.5-5.6WR
画像はJPEG撮って出し、ノートリミング、解像度変換のみ

書込番号:16238701

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に85件の返信があります。


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/02/11 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪の愛宕神社

仙台市街を見下ろす

お宮参り

天満宮

先週末は仙台も78年ぶりの大雪となりましたが、多少落ち着いたところで
出かけついでに少しだけ愛宕神社へ立ち寄ってお参りしてきました。
雪景色を撮るには予想以上に少なかったのですが青空と境内の空気が気持ち
良いひと時でした。
やっぱりカメラを持ち出しての散策はいいですね(^^)

レンズは全てDA18-135mmF3.5-5.6WR
画像はJPEG撮って出し、ノートリミング、解像度変換のみです。

書込番号:17180604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/02/12 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご神木

青空と

鈴の音が

お稲荷さま

引き続き愛宕神社でのスナップです。
境内にあるもの一つ一つの存在感に惹かれました。

レンズは全てDA18-135mmF3.5-5.6WR
画像はJPEG撮って出し、ノートリミング、解像度変換のみです。

書込番号:17183950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/13 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


スレ主さま、皆様こんばんは。

関東だけでなく、仙台も大雪だったのですね。
こちら隣の岩手(盛岡)では大雪が降る事もなく、あまり影響をうけない寒波で助かりました。
雪景色と青空、とても気持ちがいいですね!
今年は晴れの日にタイミングが合いません。う〜ん、お参りにいこう。


DA18-135mmF3.5-5.6WR
WB:太陽光


書込番号:17184764

ナイスクチコミ!4


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/14 15:14(1年以上前)

当機種

私情により先日K-5とお別れしてきました…。
願わくば次の方にも楽しく使ってもらえますように。
山での撮影や室内での娘を撮るに際し、K-7からの高感度性能向上には大変助けられました。
お別れの前日に撮った写真。FA43o Limitedで。最後もやっぱり被写体は娘。

書込番号:17190266

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/02/17 01:11(1年以上前)

ブラックつぐみんさん
ろうそくのあかりが幻想的で、そして器に書かれたメッセージが
一層雰囲気をかもし出していますね。
本当に天気に恵まれない日が続きますが、今週末も大変な雪模様で
参りました・・・子供達は楽しそうでしたが(^^;

白KOMAさん
お子様の成長など思い出の1ページを写し撮って来られた中に、K-5
があったというのは同じカメラつかいとしてもうれしい思いです(^^)
次のカメラに思いを引き継いで、これからも思い出をどうぞ写し撮って
ください。

書込番号:17202084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/02/27 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Pm2.5朝日の出前。

Pm2.5川土手道から。

Pm2.5朝日の出 50mm。

スレ主 ふぉれすたパパさん、K-5を愛用の皆さん、今晩は。

 私の手持ちのデジイチでは一番新しいものがこのK-5です。
買った順に K100D、K10D、EOS 5D(中古)、*ist DS2(中古)です。
*ist DS2中古が一番後から(K-5より後に中古を)買ったものです、普段のどうでも良い物を撮るには*ist DS2で充分。

*朝日の出前の国道と県境の山、撮る時は PM2.5とは知らずに空が美しいので撮りました。
*川土手道から東向け17mm、Pm2.5の中で朝日の出。SIGMA 17-50 DC EX HSM F2.8 17mm側。
*川土手道から東向け50mm、Pm2.5の中で朝日の出。SIGMA 17-50 DC EX HSM F2.8 50mm側。

25日、26日と、二日もPm2.5の日が続きました、地球も大分汚れてきましたね。
あとでテレビのニュースでPM2.5のことを知りました。

書込番号:17243164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/13 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

黄砂とPM2.5の日本海の夕。

カタクリの芽。

クロッカス、黄色の花。

スレ主、ふぉれすたパパさん、皆さん、お早うございます。

 昨日は朝から黄砂とPM2.5で空気は土臭いし、空は晴れてもモヤットした一日でした。
*黄砂とPM2.5の日の夕方の山陰の日本海。K100Dのキットレンズ。
*出始めたカタクリの芽。D FA 100mm F2.8 Macro。
*クロッカス、黄色の花。レンズ同じ。
失礼致します。

書込番号:17297885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/16 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おじん1615さん
きれいな朝もやと思いきやPM2.5でしたか・・・
カタクリの新芽が出てきましたか。
もうすぐスプリング・エフェメラル達の競演が楽しみな季節ですね(^^)

先週娘の高校テニスの応援でのショットです。
テニスのゲームはFZ200での動画撮りがメインでしたが、時折K-5と望遠重視で
シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO を久々に取り付けましたが、なかなか
スポーツ撮りも面白かったです。(全景しか載せられませんが)

書込番号:17307691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/17 13:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジンチョウゲの花。

黄砂とPM2.5の朝日の出。

少し上の川で手辺りが。

サンボの終盤、少し川下の土手で。

スレ主 ふぉれすたパパさん、K-5を愛用の皆さん、今日は。

 今日は久し振りにトテモ良いお天気です。
朝は黄砂とPM2.5で犬の散歩もトテモ土臭い空気でした。
今の時間帯は偏西風も止んだ様です。

*鉢植えのジンチョウゲ開花しました。
*黄砂とPM2.5の朝の東の山の稜線からの朝日の出。
*黄砂とPM2.5の朝、少し散歩を始めた少し上の川土手辺り。
*犬との散歩の終盤、少し川下の川土手道路にて。

ふぉれすたパパさん。
 美しい美女の方が沢山テニスをしておられますね。
健康第一です、私は朝夕犬と散歩です。
大きな立派なドームのそばにテニスコートがありますね。

失礼致します。

書込番号:17313185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2014/03/21 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まなざし

キラキラ

パンジー

どうもです。
いつだったか、どこかで話題になってたソラタマレンズ、遅ればせながらやってみました。

つまるところ魚眼なんで、余計なものまで盛大に入り込んでしまいますぅ。。。

書込番号:17329157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/22 23:49(1年以上前)

当機種
当機種

おじん1615さん
子供たちが青春を謳歌する姿を写し撮るのもまた一興ですね(^^)
まだまだ気温が5℃を下回る様な寒空の下、熱戦を繰り広げておりました。

☆彡をじさん
宙玉レンズでの作品素敵ですね♪
デジカメWatchの記事などで見た記憶がありますが、久々に改めて観ましたが
やはり面白いし、とてもファンタジックですね〜
いつかこれはやってみたいです。

この週末にいわきまで家族旅行した際に、立ち寄った先で梅の花が青空に映え
きれいだったので思わずシャッターを押しました。
仙台の梅も間もなくでしょうか・・・(そして梅の後は間髪入れず桜です)

使用レンズ:DA18-135mmF3.5-5.6WR

書込番号:17333980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2014/03/24 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅に鶯…もとい、メジロ

2羽でお食事中?

ペンタブルー!!

スケスケ

ふぉれすたパパさん

当方、今月ちょうど梅が見ごろを迎えていました。

しかし、どういう光の加減か、空がやたら青く映えたりそうでなかったり…

まだまだ難しいものです。

いずれもキットの18-135WR
PDCU4にてRAWより現像。
メジロの写真は60%×60%程度までトリミング、それ以外は縮小のみです。

書込番号:17340800

ナイスクチコミ!3


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2014/03/24 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは里の秋とか言う品種だそうです

ふぉれすたパパさん、皆さん、ご無沙汰しております
日曜に椿を撮りましたので、アップさせて下さい。
レンズは、タムロンの17-50oです。
ボケ味が美しくないなぁと思うことがありますが、明るいズームレンズとして重宝しています。

書込番号:17341058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/25 11:44(1年以上前)

機種不明

100oでトライ

ふぉれすたパパさん、皆さん こんにちは

当地・北海道は花の姿はまだまだ先です。それどころか2,3日前は雪が降っていました(笑)

とういう訳で、先月撮ったオリオン座M42を1枚だけUPいたします。O-GPS1にて100mm 60秒の追尾なので
M42星雲本来の姿にはほど遠くて汗々・・。4枚撮った画のコンポジットは未完成で、腕をそっちのけにして
『せめて 300〜500mmの単焦点があればなぁ』と機材不足のせいにしております。





書込番号:17342905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/29 00:32(1年以上前)

☆彡をじさん
メジロ写真は毎年撮りたいと思っているのですが、なかなか機会に恵まれず
いまだまともに撮った事がありません(^^;
空色は基本的に太陽を背にした時が一番青く見えるので、(あと太陽の入射角
から90度の空が一番青く見える)空をより青く撮りたい時は意識してます(^^)

つよんさん
椿きれいですね。濃い目の色のりもいい感じです♪
高感度に強いK-5ではありますが、やはり明るいズームレンズを使えるに越した
ことは無いと思います。

北のPEN太さん
今日は仙台もすっかり春の陽気でしたが、北海道はもう少し先でしょうか。
100mmでもここまで星雲が写せるんですね。
いやいや、あとは腕にレンズを追いつかせるだけですね(^^)

この投稿で、このスレッドの投稿数がこれで100件となりました!
まさかこんなに投稿いただけるとは思っていなかったので、皆さんの多種多様な素敵な
写真を載せていただい、てK-5を使って良かったと思います。
本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17355717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/29 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これまでK-5が一緒に写し撮ってくれた数多くの記憶の記録のひとつとして、
先だって3月9日に行われた3.11追悼イベント(名取市閖上)での写真を掲載
させていただきます。

また、皆さんから沢山の投稿をいただき、非常にうれしい気持ちと共に、
スレ自体が大きくなって、せっかくの作品達が埋もれてしまうように思います。
この辺でどなたか是非新しいスレを立ち上げていただければと思うのですが、
なんとも上手い表現で伝えられず恐縮ですが・・・

書込番号:17355744

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/30 15:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗い曇り空 17mm。

暗い曇り空 70mm。

斑雲の日の朝日の出前。

斑雲の山の稜線からの朝日の出。

スレ主、ふぉれすたパパさん、皆さん、今日は。

 四月から新年度(2014年度)に入ります、新しいスレには賛成ですので楽しみにしています。
明日が三月の最終日31日ですので31日限りにされて、新年度からは新スレでどうでしょうか?

 *暗い曇り空の朝、SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM。
 *暗い曇り空の朝、70mm。
 *斑雲の日の朝日の出前。SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM。
 *斑雲の日の山の稜線からの朝日の出、SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM。

シグマのレンズを勘違いされて色々云われる方が有りますが、17-70 2.8-4.0 は使い便利を優先した広範囲のズーム、
17-50 F2.8 は周辺までバシッと解像した写りを優先したレンズでして性質が全く違います。
私も皆様の素敵な画像を楽しみにしています。

書込番号:17362033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/30 16:01(1年以上前)

K-5愛用の皆さん、今日は。

 つよんさん。
私も SIGMA 17-50 F2.8を買ったきっかけは、TAMRON 17-50 F2.8 が具合が2年半位毎日の様に使い続けて悪くなったためです。
後ろ玉のもっと中に塵がトテモ沢山入りました。
ズーム範囲が17-50ですが、何処でとっても 45mmとしか入らないときかチョクチョク有りだしました。
マウント金具にでっかい穴があり中に庫箕が入り溜まる構造でしたので諦めて SIGMA 17-50 F2.8 に買い替えました。
古い TAMRON 17-50 F2.8 は、キタムラに置いて帰りました。下取り0円ですね。
TAMRON 17-50 F2.8 は、キットレンズに負けないくらい線の太い画像で撮れていました。

書込番号:17362071

ナイスクチコミ!0


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2014/03/30 21:30(1年以上前)

当機種

NOKTON58o f1.4

ふぉれすたパパさん、長い間ありがとうございましたm(__)m
心に沁みる灯ですね。

おじん1615さん、
タムロン17-50f2.8をK-5に付けたまま大山寺の参道で転がしてしまい、それ以来調子が悪くなりました。
が、メーカーに修理に出したところ、調子が良いです。
修理に出す前はこのレンズをK-5で使うと明るめの露出になっていましたが、それも改善されました。


文字だけでは寂しいので、桜を…
土曜に撮りましたが、空模様がイマイチで、すぐに帰りました。
コシナのNOKTON58oです。
コシナはKマウントのレンズをもう出さないのでしょうか…

書込番号:17363458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/31 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おじん1615さん、つよんさん
最後まで投稿いただきありがとうございます(^^)
スレの最後になりますが、K-5を購入してまもなく家族旅行での写真です。

写真は思い出を一緒に記録として残してくれて、そして蘇らせてくれます。

投稿して、またご覧いただいた皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17367622

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 GEKO-7さん
クチコミ投稿数:1件

皆さん、ご存知でしょうか

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html


変更内容 《バージョン1.16》

新製品 HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW に対応しました。
全般的な動作安定性が向上しました。

書込番号:17275980

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/07 19:25(1年以上前)

あっ!!

ついに10年越しの、AFリアコンが発売されるンですね!!(*´∀`)

書込番号:17275991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/07 19:28(1年以上前)

当機種

やりましたー
テレコン対応はもとより、茶道の安定性向上は嬉しいですね

でも、そろそろ最後かな??

K200Dはもうサポートされませんでしたね、、修理対応から除外されたからかな?
ちょっと残念、、

ファームアップのついでに久々にborgに繋いで写しましたー
K−5まだまだ元気です〜


書込番号:17276000

ナイスクチコミ!4


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/07 19:29(1年以上前)

茶道、、スンマセン(^^;

書込番号:17276005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/07 19:37(1年以上前)

茶道が、安定して出来るカメラ…

欲しい。脚が痺れなくて失敗しないなんて、素敵♪

書込番号:17276031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/03/07 20:40(1年以上前)

当機種


情報、ありがとうございます。

先程、アップデートさせました。各動作がどのくらい安定するのか
わかりませんが。

まだ、FAF1.7で半AF撮り頑張ってます。(^^





書込番号:17276239

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ159

返信64

お気に入りに追加

標準

K-5で、 アイソン 始めました!

2013/10/13 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:994件
当機種

C/2012 S1 アイソン

みなさん、こんばんは。

これからどうなって行くのでしょうか、予想どうり大彗星と成るのか?、撮影しながら追いかけていけるのか?(私と天気の都合が合うのか?)

今朝ほど、撮影しました。火星が見切れてしまいました。(残念)

書込番号:16701523

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に44件の返信があります。


クチコミ投稿数:994件

2013/11/20 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

C/2012 S1 アイソン 撮り始め

C/2012 S1 アイソン 10枚目(やっと電線超えた。)

C/2013 R1 ラブジョイ

C/2012 X1 リニア (小さい、星雲?みたい)

みなさん、こんばんは。

☆彡をじ さん

撮りたてほやほやの速攻でのアップありがとうございます。私はとりあえず、邪魔にされない程度に片付けて、出かける用意をしてしまうのでいつもこのくらいに時間になってしまいます。(邪魔にされない程度と言いながら、かなり邪魔だと思います。)

>時間があったらまた複数合成しよう。。。
雲が通過してしまった物もあるのですが、8〜12枚それぞれとって有るんですよね、何とかできるのかな?。
(撮れたって“満足”じゃダメですよね。)

ラブジョイはまだまだいけそうですが、アイソン自宅からは限界かも。催促しておきながらコチラが、ギブアップ状態です。

書込番号:16860765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:994件

2013/11/21 20:18(1年以上前)

当機種

C/2012 S1 アイソン

みなさん、こんばんは。

今朝も目が覚めたら AM4:55やっぱり気になって外へ・・・、晴れてる 双眼鏡で見てみると あれだよね〜、コマの広がりはあまり解からないのですが 核の明るさはしっかりしてて恒星?と思ってしまうくらい。(もう薄明は大分進んでます。)

もう、重いのは引っ張り出す時間はありません、ですが3本目の三脚(ポタ赤の上に自由雲台と200mmのついたK−5が置きっぱなし。やっと出番!これならスグに。)


そんな訳で、恐れ多いですが 止めるやめるといいながら、次回作を発表してしまうご高名な監督みたいになってしまいました。(笑)(止める止める詐欺と呼んでください?。)


大きさは、あまり変わってないようですが よく考えてみると条件はどんどん厳しくなってるのだから
 アイソン君 大分成長してるんでしょうね。

書込番号:16863816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2013/11/23 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

…というわけで、流れに乗ってみました
1枚目、なぜかラブジョイ 135mmの画角でこんな立派に!
(流星はふたご座群のような気がします。撮影中、2,3個見えました)
2枚目、同じ画角でアイソン…あれ?
3枚目、でも、立派な尾に成長していました。(320mm撮影から約40%にトリミング、4枚合成)

しばらくサヨナラかな?

書込番号:16869226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:994件

2013/11/23 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

22日 固定撮影(ポタ赤電源入れ忘れ。)

22日 C/2012 S1 アイソン

23日 やっと出てきました。

マーキュリー & コメット    ( 水星 と 彗星 )

☆彡をじ さん みなさんこんばんは。

>…というわけで、流れに乗ってみました

お付き合い、ありがとうございます。止める止める詐欺でぇ〜す。(笑)

私も流れ星数度見ました。(地球の進行方向の都合で多いのかな?。)あとはISSも2回くらい見たような。(なんだったか未確認)

>同じ画角でアイソン…あれ?
それすっごく解かります、ずっと負けっぱなし 来月からは逆転になってるはずで期待してます。

>しばらくサヨナラかな?
今度こそ、自宅からは限界。


書込番号:16871873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:994件

2013/11/24 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

C/2012 S1 アイソン

C/2012 S1 アイソン 等倍でやっと見える程度

C/2013 R1 ラブジョイ  は元気

みなさん、こんにちは。

今朝も、存在自体は確認できましたが 地平線付近の霞から抜け出す前に朝の空に消えてゆきました。
自宅からでははじめから無理と判断、アストロトレーサーの聖地?(メーカーの作例撮影地)付近での撮影です。
(数名の方が同じ目的で集まってしまったようです。)

1枚目、尾っぽに期待をこめすぎてしまったため、頭だけでは端っこに寄せ過ぎでした。

2枚目、画面中央に居ます。拡大してご覧ください。

3枚目、高度も有るのでこちらはまだまだ楽しめそう。

近日点通過前は、今回で終了ですね(すれも2ページ目に移ったし)来月になって、立派な姿で “ C/2012 S1 アイソン彗星 ”
再登場を願うばかりです。

一月ちょっとお付き合いありがとうございました。(後半戦に 続けられるのか?)

書込番号:16874689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/11/26 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アイソン彗星 5枚コンポジット

アイソン彗星と水星・土星・流星

アイソン彗星と水星

ラヴジョイ水星 5枚コンポジット

こんばんは
アイソン彗星観測は近日点を控えて前半戦終了
ハーフタイムに入りましたね

自宅近辺では東の山は低いのですが、北よりの風が吹きつけて雲を作るので
土曜日に光害と山岳雲の心配のない太平洋まで出掛けてきました

写真1、4 は PENTAX K-5 PENTAX 75EDHF
   ステライメージ7で5枚コンポジット 各種調整

写真2,3 はPENTAX K-r DA18-135 100mm撮影
   ステライメージで各種調整

撮って出しだとわからないのですが、コントラストを強めるとC-MOSの塵が目立ちますね
ブロアでも取れないのでぺったん棒の出番になります

さて後半戦
大化けして登場することを期待しましょうね 

書込番号:16881380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:994件

2013/11/27 20:56(1年以上前)

青空公務員さん、度々のご投稿とお付き合いありがとうございます。(前半戦お疲れさまです。)

しっかり、写ってますね こちらの最後はもうなんだか解からない姿でしか捉えられませんでした。もっとも近場で済ませた私と、より条件の良い場所を選んだ青空公務員さんの行動力の差が幸運を呼び込んだのでしょうね。

2枚目は、アイソン彗星と水星・土星・流星だけではなく、元画像にはP2 エンケも写ってたりして。(まだ上ってないか。?)

>さて後半戦
>大化けして登場することを期待しましょうね 

大化けした所を、ハーフタイムに挑戦 (かなりキケンです。※注・良い子はまねしないでください)も有りか。
(条件が違いますが、2007年1月のマックノートは写ったんですよね、昼間に 画像探したのですが見つからない(泣))

いずれにせよ来月また、お付き合いください。

書込番号:16888232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2013/11/27 21:40(1年以上前)

あまぶんさん おばんです。

太平洋沿岸、先週までの好天から一転、荒天あり、今朝も曇り空と、、、行いの良い☆撮りがいたのでしょうね、きっと。

さて、ハーフタイム…

↓こんなの狙ってます?ひょっとして。。。

http://アイソン彗星.jp/1691.html

(一番下の方の画像です)

ちょっと期待してたりします。実は。

書込番号:16888479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/11/27 23:27(1年以上前)

こんばんは

あまぶんさん
二枚目の写真、エンケは土星とほぼ同じ高度なので昇っては来ていますが
流石に判別出来ませんね
(ステライメージは解説DVDを買っていないので、まだ使いこなせていません)

ハーフタイムショーは私にはハードルが高いので
SOHOサイトで楽しみます(ネットがすごく重いです)
今日C3カメラに姿が入ってきました
明日にはC2にも写るかな

当地、週間予報が思わしくなく、後半戦開始が遅れそうです

でも期待を持って出迎えたいと思います

書込番号:16889049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:994件

2013/11/28 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

C/2006P1 マックノート

C/2006P1 マックノート

みなさん、こんばんは。

☆彡をじ さん 

おっと〜、専用サイトがあったんですねご紹介ありがとうございます。

>↓こんなの狙ってます?ひょっとして。。。〜(一番下の方の画像です)
それだと、低空の大気の影響受けちゃうんですよね、もっとカゲキ!(高高度の方がくっきり)


青空公務員さん

>流石に判別出来ませんね
低空ですしね、写っていれば貴重だなと思ったのですが。

週間予報悪いですか、残念ですね。


最後はやっぱり期待ですかね。


あおりすぎましたが出てきました。撮影時間とシャッタースピードに注目!(でも写ったってだけの写真です。)

ist*DとFC100(800mm)で撮影でした。

書込番号:16892388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/11/29 12:18(1年以上前)

後半戦を期待していたアイソン彗星ですが
SOHO衛星 C2カメラで最接近後、予定軌道には薄くなってた姿が捉えられていて
最悪の結末を迎えたようです

NASA
http://www.nasa.gov/

http://www.nasa.gov/content/goddard/comet-ison-fizzles-as-it-rounds-the-sun/index.html#.UpgE4yc8rh1

なんか、風景画としても撮るためにロケハンしていただけに、ガックリです

この埋め合わせはラヴジョイ彗星に頑張ってもらいしかないですね

書込番号:16894398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/11/30 14:16(1年以上前)

こんにちは
朗報と言えるか、蒸発したと思われていたアイソン彗星ですが
太陽観測衛星 SOHO C3カメラに太陽から離れる核とダストテイルが写っています

http://ssa.esac.esa.int/ssa/aio/product-action?RETRIEVALTYPE=LATEST_POSTCARD&FILTER=C3&INSTRUMENT=LASCO

分裂した核の関係か見掛け上大きくなった感じがします
期待されている肉眼彗星は微妙ですが、カメラには十分写りそうな気配です

あまぶんさんは 今頃日中観測中でしょうか?

12月5日頃には高度も上がってくるので、チャンスを逃さないようにレンズを向けてみます
(晴れればラヴジョイ彗星を追っかけているので3日には見つけられるかも)

諦めたらそこで終わりですね

書込番号:16898553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:994件

2013/11/30 20:28(1年以上前)

みなさんこんばんは。


青空公務員さん、書き込みありがとうございます。

>諦めたらそこで終わりですね

昨日出先でラジオからの情報を聞いたときはびっくりでした、その後の報道も悪い物ばかり でも消滅という割には何か残っているようにも感じられる、『諦めたらそこで終わりですね』はい、その通りでしたね、再会できても出来なくても この目で?(自分で撮った画像で)確認するまでは。

でも軌道変わってしまってるのでしょうか?、目標をどうしよう?。あと気になるのは太陽と反対の方向に放射物の像が認められないことかな。(後は薄まるだけ?)

>あまぶんさんは 今頃日中観測中でしょうか?

残念ながら、今日も仕事でした。でも夕焼けの空は気になってしまったり。(何もないんだけれど)カメラバックの中にレンズ数本とカメラと、FC-50がはみ出して床に置いたままに。

気を取り直して、まずは庭先でラブジョイから再開といきましょうか?。
(代車は借りてるけど、なぜか車検に出しちゃった、お間抜けです。新月期だってのに。)

書込番号:16899831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:994件

2013/12/01 18:47(1年以上前)

当機種
当機種

C/2013 R1 ラブジョイ 

地球照

みなさん、こんばんは。(止める止める詐欺です。)

今朝 自宅庭先で、気を取り直してラブジョイ撮影しました。そしてお昼頃隣家の屋根の影で太陽を隠し撮ってみましたが浮遊する小さな埃が光って写ってしまい、よく分かりませんでした。(ちゃんと写野に入ってたかも怪しいですが。)

1枚目、尾がはっきりするようにしてみました、1枚からなのでザラザラで、周辺減光補正も怪しいですが。

2枚目、今朝は、先日まで邪魔者だったお月さん綺麗でした。

そして、つい先日よりも星々の高度も上がってまして、ちょこっと季節の移ろいを感じてしまう朝でした。

書込番号:16903645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/12/08 23:31(1年以上前)

機種不明

8枚コンポジット

こんばんは
 私も止める止める 詐欺師か

アイソン彗星を諦めきれず空が晴れれば痕跡を求めて空を睨んでいます
といっても、まだ太陽との離隔が小さいので確認出来ません
往生際が悪いとも言えますが、やはりこの目で確認しないことには

さて、以前書きました燃焼式懐炉
輸入物の炭の燃焼時間は5時間程度ですね
20cmシュミカセには懐炉を2つ使うので、もう少しポチっておきました

で、アイソンの代わりに注目されていたラヴジョイ水星
23日の近日点にむけて太陽に接近中ですが、地球からは遠ざかりだしたのと
17日が満月なので今週中が撮影好機でしょうか
 
14日にはふたご座流星群の極大ですから、短めのレンズで流星とのコラボが撮れるかもと期待しています

写真は 12/07 20cm F:6.3 シュミカセにレデューサー装着
ISO 8000 露出 25秒 8枚コンポジットしたもの
尾っぽが目立つように調整してみました

とりあえず年内は早寝早起きの健康生活者になるようです

書込番号:16933341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/18 08:22(1年以上前)

あまぶんさん、その他のみなさん

アイソン彗星においては、残念ながら太陽最接近後、消失もしくは小さな核しか残らなかったようで、見栄えのする大彗星にはなりませんでした。
しかし、それでも、近日点通過までの姿を十分に楽しませていただきました。
あまぶんさん、その他のみなさんに一言お礼を申し上げます。
色々と楽しませいただき、ありがとうございました。
また、このような機会があるといいですね。
それでは、失礼いたします。

書込番号:16969902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/12/19 20:50(1年以上前)

そのgelertの中国製燃料棒は昨シーズンに出荷された物は品質が悪く、破裂して火の粉を散らすので着火時やセットして暫く開けておく時注意しないと周りを焦がしてしまうので危険であるとネット上で話題ですが、ポチられた今シーズンのロットはどうだったでしょうか。
さつき香炭はお香の香りがオツですが、紫雲・菊の香、こうろび小という品は無香料でサイズも同じなので当方はそちらを使っています。
国産の灰式懐炉は絶滅しましたが、ヤフオクで時々出ますし、長期保管品や使用済品でグラスウールが劣化していても、バイクのマフラー用などで入手可能な綿状のグラスウール(FRP補修用などの糸状を粗面にしたものは不可)を鋏で切って交換すればまた使えます。
Gelertの懐炉はやや大柄です。
灰式懐炉は日本の発明品です。ベンジン懐炉が復権してきたように灰式懐炉も復権してくる事を期待しています。

書込番号:16975757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/19 21:13(1年以上前)

fujinon25x150ed-sxさん、初めまして。

最近、さつき香炭をマイコールブランドの懐炉に入れて使用してみました。
富士山麓の寒い条件の中、7時間位は火種が続きました。
更に、菊花香炭は着火性能が良いらしいです。
もはや、桐灰も楠灰も復活は望めないでしょうけれど、香炭は需要があるので
心配も無いし価格的にもお安いので、取り合えずは安心しております♪

書込番号:16975858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/12/21 12:40(1年以上前)

寒いですね
星空探訪にはつらい時期になりました(偏西風の影響も大きいし)
ここのところずっと天気が悪いのでラヴジョイ彗星もお見限りです

fujinon25x150ed-sxさん

燃料は二箱使い終わり3箱目になっていますが、特に問題なく使えています
着火に一手間かかるのは仕方有りませんが、100円ライターでは苦労するので
煙草は吸わないのにZippoライターを持ち歩いています
ここで香炭を紹介して頂いたので最近は人間様の保温にも心おきなく使っています
(屋外作業だから良いのですが、車内や狭い空間だと独特の臭いがちょっと・・・)

年内には彗星の様子を確認したいですし、年明けのしぶんぎ座流星群にも期待です

書込番号:16981593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2014/02/19 14:35(1年以上前)

こんにちは
ご無沙汰しています

立春を過ぎて台湾坊主の連続攻撃で宇宙旅行に出掛けられず
stronomik CLS Filterを手に入れてラヴジョイ彗星とリニア彗星のランデブーに備えていましたが涙を飲みました
APS-C 500mmに収まるまで接近しただけに残念です

fujinon25x150ed-sxさん
燃焼炭 外れ箱に出くわしました

昨日 氷瀑を撮りに山に行っていたのですが、腰に入れていた懐炉が火傷するほどに熱くなりました
タオルで厚めにくるんで使っていると3時間ほどで燃焼終了
予備に持参していた燃料も同じような燃え方をしました
裸火での燃え方は確認していませんが、どうも不良ロットのようですね

まだ手持ちの燃料は2箱有りますが、使い切ったらここで紹介のあった さつき香炭 に切り替えます

書込番号:17211365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ216

返信51

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:477件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ano日記 
当機種

汽車ポッポ

謹賀新年
あけましておめでとうございます。


子供が出来てから撮影対象もだいぶ変わり、子供中心に
撮影を行う様になりましたが、デジタル一眼レフはボケ味が
得意なカメラなのですが、逆にボケさせない機能(カメラ側か
レンズ側か分かりませんけど)があるのもいいのではないかと
思いました。

私は子供が背景のぼんやりした感じで強調されていい写真だと
思いましたが、連れに「遠くの汽車の先頭がボケてるから嫌だ」と
言われてマニュアルで絞りを上げ下げなどするとやはり
近くの被写体、遠くの被写体の調整がうまく行かずに今度は娘に
ピントが合わなくその場は断念。

「ケータイの方がキレイに撮れる」と言われる始末でした。

書込番号:17032546

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:3件

2014/01/04 22:07(1年以上前)

おばさんがデジイチ買って撮影したら、ボケた写真しか撮れず故障してると
クレームつけた話って本当にありそうですね。

書込番号:17035396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/01/05 02:46(1年以上前)

>ぶっちゃけぼかしちゃえば構図はすごく楽と思う…
>パンフォーカスで構図をまとめるほうが
>どれだけ神経使って難しいかって話やんね♪

これって言えてますね。
最近、初心者がボケをコントロールする(ボケた写真やパンフォーカスを自在に撮ること)には、マイクロフォーサーズぐらいのセンサーの大きさが合っているのではないかと思っています。

書込番号:17036462

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/01/05 12:08(1年以上前)

逆の発想でTVモード優先(シャッタースピード優先)って方法は?

書込番号:17037490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ano日記 

2014/01/05 19:39(1年以上前)

当機種
当機種

母ちゃん凧持って走る

父ちゃんも凧持って走る

すいめせん、沢山の方からコメントとアドバイスを
いただきありがとうございます。

まずは家族で遊びながら云年後に見ても
楽しい写真にしています。

ボケ表現もパンフォーカスも両方やりたいので
☆彡をじさん、ねこまたのんき2013さん、robot2さん
撮り方についての対策や作例なども見せていただき
どうもありがとうございました!。


あふろべなと〜るさんのパンフォーカスについて
教えていただいたことと、またコメントを見ている
ウチに他に気になることもでてきましたので、とりあえず
デジタル一眼より意見のまとめとしてカキコしますが


・一眼レフではパンフォーカスは表現しにくくコンデジでは
 ボケ表現がしにくいのでカメラの使い分けが基本

・パンフォーカスとボケ表現の好き嫌いが一般と愛好者で
 大きく違う。(たぶんマクドナルドハンバーガーの様に
 子供の頃からの味の刷り込みに近いのでしょうね)

・大は小を兼ねる意味では色々な表現がデジカメ一眼には期待されているので
 コンデジやケータイ・スマホの様な撮れ味が安易に出来る様、今後はデジカメ一眼にも
 期待されてるのではないか。(パンフォカースレンズとか機能と言うのでしょうか)


robot2さんが紹介していただいたアオリ撮影用のレンズの値段見てビックリしました。

書込番号:17038963

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/01/05 20:19(1年以上前)

>末ひろがりさん、

  既に、お気づきかも知れませんが、
  右上に、センサーゴミがあるようですね。

  パンフォーカス(絞り込むと)にすると、
  普段気付かなかった、ゴミが出現します。
  私も、結構やらかします。

  広角レンズで、絞り込む時は、
  センサーゴミチェックを、心がけています。

 

書込番号:17039112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/05 22:59(1年以上前)

ちなみに僕は長い間メインレンズがフルサイズで12ー24だったので

フルサイズだけどボカすのが極めて困難でした(笑)

書込番号:17039833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/01/06 03:02(1年以上前)

被写界深度によるボケと回折によるボケはどちらも絞りの実口径に依存するので被写界深度が同じなら回折量も同じです。
ただ撮像素子が大きいと画角に対する焦点距離が大きく成るので同一口径に対するF値も大きく成り、シャッター速度を揃えると感度ISO値も大きく成ります。

つまり大きな撮像素子はパンフォーカスが苦手という事は、撮像素子の面積に比例して実効感度が高く成る訳ではない事を意味しています。

書込番号:17040496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2014/01/07 09:26(1年以上前)

ですよね

最近はボケブームなので
みなボケボケと言っていますが

カチッとしたのも写真で
どちらもアリですね

高額な大きなカメラがすべてで優れている訳ではないと実感します

広角側である程度絞ると結構写りますが限界はあります

そう言う物です

書込番号:17044379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/07 19:24(1年以上前)

別機種

過焦点距離表を貼った SIGMA 12-24

末ひろがりさん

パンフォーカス撮影の手助けにこんなものを使っています。
過焦点距離を絞り値と焦点距離別に表にしたものです。

過焦点距離というのは、その距離にピントを合わせると合わせた半分の距離から無限大までピントが合っているように見える距離のことです。

絞り値が倍になれば過焦点距離は半分になるので2系列で大丈夫です。

「過焦点距離計算」でネット検索すれば出ています。キンタロウさんのが良いみたいです。

使用にあたっての注意点は、最近のレンズの焦点距離・撮影距離表示は結構アバウトなものがあるので、使用機材についてあらかじめ確認しておきましょう。撮影距離は目測と距離目盛りの併用ですね。スケール使用なら万全です。

あと、小絞りによる回析ボケは1600万画素でF13、2400画素でF8くらいまでは影響しないようです。少々解像が落ちてもパンフォーカス優先というのも有りでしょうね。

書込番号:17046015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/07 21:28(1年以上前)

末ひろがりさん

ほのぼのと温かい写真ありがとうございます。


思わず昔の我が子の事を思い出しました。

記憶に残る写真を一杯撮ってください。

書込番号:17046519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/10 09:50(1年以上前)

訂正です。

↑↑[17046015]最後の部分の

「あと、小絞りによる回析ボケは1600万画素でF13、2400画素でF8くらいまでは影響しないようです。」
                                 ↓
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2400万画素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」です。 

書込番号:17055311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ano日記 

2014/01/13 11:44(1年以上前)

home cameramanさん、ナイスなアイデアを
どうもありがとうございます!

私はシグマの10-20mmですが、角あたりに
顔がくると不自然な感じになりますので

16か17の若干広角よりの標準レンズを用意して
試してみたいと思います。

書込番号:17067109

ナイスクチコミ!1


-瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/18 06:49(1年以上前)

Qが良いと思います。
センサーが小さいのでボケにくいです。(ボケコントロールモードが付いているくらいです。)

書込番号:17084368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/10 07:08(1年以上前)

フィッシュアイ…(´・c_・`)
フィッシュアイをいつもつけて、f8で撮影
パンフォーカスを絶対の希望なら、2.3m離れ撮影して、RAW+撮影から、トリミング処理すれば?

その場ですぐ出来るから、簡単かな。

書込番号:17173021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/16 11:33(1年以上前)

絞りについて分かってるのは、ねこまたのんき2013さんくらいですね。

ただ絞れだのコンデジ使えだのあおりレンズ使えだのw

せっかく優秀なファインダーが付いているのですからプレビューを使って(まあ試し撮りでも)必要な絞りを決めて撮りましょうよ。

パンフォーカス気味に撮る時、ピント範囲が前1に後2位の比率になる事を判っていると無駄に絞らなくて済みます。(AFまかせでは出来ませんが)

バックはボカしちゃえば楽とかお気楽な事言ってる人もいますが、ボカそーがピン持ってこよーが主体とのバランス考えて撮らなきゃいけないんじゃないんですかね。

あと、奥様撮った時 肌がしっかりと描写されてると、  こんな写真ダメ! とか言われそーですね。

最近のグラビアとかファッション誌は肌塗りつぶした汚い(きれい?)な写真ばっかですから、そんな肌描写が普通と思ってる人も多いいんですかもね。

書込番号:17198681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/02/16 13:14(1年以上前)

機種不明

絞りのコントロールについて、ここにいらっしゃる方向けにちょっと図解してみました。
ワイドレンズをしっかりと使ったことの無い方は意外と理解されていないことだと思います。

はっきり言うと、絞れとかセンサーサイズを小さくしろとかは、本に書いてあることです。
意味のない手段とは言いませんが、まずは深度コントロールをきちんとやりましょうね。

多くの方が深度コントロールについて理解されていないみたいですが、あふろべなと〜るさんはリスペクトに値するスキルの持ち主であると思っています(昨日の議論より)。
機会があれば真摯に議論してみたいと思っています。

書込番号:17199070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/17 01:16(1年以上前)

>ボカそーがピン持ってこよーが主体とのバランス考えて撮らなきゃいけないんじゃないんですかね。

そのとおりですよ?
そんなことは基本中の基本です

だけど超広角レンズでパンフォーカスで撮ってみればすぐわかるけども
背景に写ってほしくない物が沢山入りやすい

レタッチで消すことまで想定しつつ、構図をまとめるのって大変ですよ?
モデルさんに人が通りすぎるまで待ってとか申し訳ないとおもいつつ(笑)

12−24から70−200/2.8に付け替えるとホント楽(笑)
事実なんだからしかたない…

書込番号:17202097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/02/17 03:03(1年以上前)

機種不明

ちょっと添付が小さかったので、再掲載いたします。
添付の補足をちょっとだけします。本内容は35mm以下の焦点距離の場合考慮すべきことであり、望遠レンズの場合は、殆ど意味のない(深度はとてつもなく狭い)ことですので参考までに。

AFでピントを合わせた場合、被写界深度のどの位置で止まるか解りません。
もしかしたら、被写界深度の後方ギリギリでピントが合ったと認識して止まってしまうかもしれません。そうしたら後方の深度なんか無くなってしまいます。
AF撮影で出来ることと言えば、AFでピント合わせする時にはピントリングを最短撮影側にしておくぐらい。それでも深度の前方ギリギリで止まる保障なんかありませんけどね。
そこでMFなんです。MFで主要被写体を被写界深度のどの位置に配置するかを撮影者自身でコントロールできれば。。。。これが深度コントロールという訳です。
最近はレンズに被写界深度目盛があるほうが不思議なので、自分でレンズテストを行いデータを取っていくしかないのですが。

あと下記のコメントなんですが、気持ちは解りますが「私的にはちょっと」と思いました。
真剣撮影時には、ボカせば楽みたいな気持ちで撮ったことはないですね(但し、お気楽撮影の時は何も考えていませんが 汗)
ボケてもボケなくても背景に置くものは自分で判断するし、ボカし量も自分でコントロールする。
背景に人が入ってしまうことの多い撮影の場合、早朝に撮ればいいだけですし。
まー望遠の場合、背景の範囲が狭くなるので気を使う範囲は狭くなりますが。

>>ボカそーがピン持ってこよーが主体とのバランス考えて撮らなきゃいけないんじゃないんですかね。
>12−24から70−200/2.8に付け替えるとホント楽(笑)
事実なんだからしかたない…


因みに私が修業時代、GOROという雑誌で有名になったポートレートの超有名写真家に、ナマで直接アドバイスを受けた言葉が「楽をするためにボカすな」でした。
ちょっと昔を思い出しました。

書込番号:17202253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/02/17 03:12(1年以上前)

追伸

そっか
プレビュー使えば、深度確認できるんだっけ(爆
自身で取ったレンズのデータから深度コントロールしていたからプレビュー機能忘れてました。

プレビュー機能で深度確認しましょー(今更遅いか

書込番号:17202261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/17 07:38(1年以上前)

プレビューは、あくまで目安です。
フォーカシングスクリーンに依って違いもありますし、ファインダーとプリント(やモニター)では、観察、観賞距離が違うから見えかた、感じかたが変わります。
まぁ、目安として充分使えますし、自分のカメラの見えかた補正を理解すれば、もっと役だちます。

書込番号:17202494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング