PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ294

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件
当機種
当機種
当機種
当機種

常林寺の山門前

常林寺境内

常林寺

塩竃神社

みなさん、こんばんは。
日本三大桜のひとつ、滝桜は福島県三春町にあります。
梅、桜、桃と三つの春が一度に訪れるのが地名の由来とか。
三春は私が住む仙台より南に位置しますが、寒冷な土地柄のせいか由来通り春が一気に訪れます。
通常仙台は、梅、桜、桃 と順番通りに咲いては散るのですが、
今年の厳冬のおかげで三つの春が楽しめそうな気配です。
県内は梅がようやく咲き揃いだしたところですが、それを追い越すように桜前線も北上することでしょう。

これからGWにかけて、遅い春が信州、北陸、東北を一気に駆け上がりそうです。
これから咲く桜も含めて今年とっておきの「春」をお見せください。


作例1枚目
宮城県内で一番早く咲く桜、白石市常林寺のエドヒガンザクラ。
ソメイヨシノの開花が福島入りする一日前に咲き始めました。(例年は3月に咲きます)
DA☆16-50

作例2枚目
覆いかぶさる枝がエドヒガン、小さなピンクの枝は紅シダレ桜、その奥が白梅です。
DA☆16-50

作例3枚目
桜が咲くと気持ちも明るくなります。
近いうちにソメイヨシノも見られそうです。タムロン90マクロ。

作例4枚目
宮城県の中央部、仙台や塩釜ではまだ桜は咲いていません。
梅がやっと咲き揃ってきたところです。
でも桜より一足早く木蓮が紅梅に追いつきました。塩竃神社にて。DA☆16-50

書込番号:14440846

ナイスクチコミ!29


返信する
真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/15 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@

A

B

C


風丸さん みなさん こんばんは

今年は梅の開花もだいぶゆっくりでしたが 桜のほうもやはり遅かったです
しかしながら 咲き始めるとあっという間で平地ではもうだいぶ散ってしまいました
あとは山のほうがこれからという感じですが タイミングが難しい年となりました

奈良・吉野山のふもとにある寺院のエドヒガンです(後ろに枝垂れ桜もあります)
この桜は本願寺第八世蓮如上人を追懐のために植えられたものと伝えられ
「懐いの桜(おもいのさくら)」という名がついています 現在は三代目の古木です

ボディ K5 レンズ @からBDA16-45mmF4 CFA35mmF2 現像はライトルームにてです

書込番号:14441020

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/15 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

長登の桜

青影の桜  満開を過ぎ散り始めています

風丸さんこんばんは

こちらは2つの桜を紹介します

山口県は長登の桜と青影の桜です

東北も今からが、桜の季節とてもきれいでしょうね。

ではまた宜しく

書込番号:14441428

ナイスクチコミ!10


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2012/04/15 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Aperture3

SILKYPIX DS4

K-5(CTE+風景)

春はあけぼの
ということで、瀬戸内の朝でも。

書込番号:14441834

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/15 22:43(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さん、皆さん、こんばんわ。

かろうじてボケに桜が絡んでるだけで「春」って事なんですが、今日発見したネタ物です。
その肝心のボケが美しくありませんが・・・

レンズはシグマ50-500です。

書込番号:14441974

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/15 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鯉と桜花

柳と寒緋桜?

ナガメ

トックリ橋と吊橋

春はあっと言う間に通り過ぎてしまいますので、毎日里山に出勤状態になります。
とは言え外孫が来ていますので、そうそう出られないです。痛し痒し。

左から
一、二枚目 smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
三枚目 smc PENTAX-A 645 MACRO 120mm F4
四枚目 DA 16mm〜45mmF4ED AL at45mm

書込番号:14441982

ナイスクチコミ!9


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/15 22:54(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

清水寺・三重塔

清水寺の境内

山桜

琵琶湖疏水の桜並木

風丸さん、みなさん、こんばんは。

東北地方、桜の開花が始まったそうですね。
これからがたのしみですね。

関西は、八重桜が咲き出そうとしています。

1枚目:清水寺は満開を過ぎ散り始め DA12-24mm F4
2枚目:清水寺の境内 FA-135 F2.8
3枚目:三井寺境内の山桜 FA-135 F2.8
4枚目:琵琶湖疏水の桜並木は、ちょうど満開 DFA-50mm F2.8

書込番号:14442051

ナイスクチコミ!14


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/16 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

風丸さん みなさん こんばんは。

こちらの桜はもう散り始めておりますので、今日が休日最後の花見日和でした。

とっておきでもなく、K-5でもないですが、参加させてもらいます^^;

1枚目 小さくて見えませんが、浜で居る人達はもう潮干狩りをしております。

書込番号:14442418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 趣味悠々 

2012/04/16 00:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一心行の大桜のライトアップ

SL人吉号と桜

浄専寺のしだれ桜としだれ紅桜

西都古墳群の桜と菜の花

風丸様、皆様こんばんは♪

相変わらず、とっておきの写真が撮れずにいますが、今シーズンの成果として4枚ペッタンしますね。

1枚目は熊本県の一心行の大桜のライトアップ
今年は開花が遅れた影響からなのかイマイチでした。
RAWから調整したもののWBの調整が難しく良い感じに仕上げられていません。

2枚目は熊本県のSL人吉号と桜のコラボ
わずかの滞在期間でしたが、台風並みの強風で桜が一気に散ってこれもイマイチ。

3枚目は宮崎県では有名な浄専寺のしだれ桜。
今年の満開宣言は4/11、でも4/13には散り始め、私が行った4/14は6分程度の落ち込みになってしまい、これもイマイチ。せめて青空だったらなぁと…

4枚目は宮崎県の西都古墳群の桜と菜の花
強風に負けずどうにか7分〜8分の状態で快晴の青空の中で桜と菜の花を撮ることが出来ました。今シーズン私が撮影した中では良かった方になるかなと。


撮影地で多くのカメラマンにお会いして話す機会がありますが、ペンタックスユーザーは今回は見かけられませんでした、残念です。

書込番号:14442575

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/16 01:25(1年以上前)

風丸さんこんばんは。
三春は毎年桜を撮りに行っています、去年は大震災で行けませんでした・・・。
今年の滝桜の開花予想は、18日開花で見頃は24日頃らしいです。
私は、23日に三春周辺に桜を撮りに行こうと思っています。
三春町、要田町周辺は廻りきれないほど沢山の桜が咲いています、どれも捨てがたいですが時間が無いので勿体無いです。
天気が良くて良いのが撮れましたら、Up致します。

書込番号:14442669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/04/16 02:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、こんばんは

今が見ごろな北国の春景色を届けてくださりありがとうございます。

こちら愛知の春景色といいますと、今はもうチューリップでしょうか。
月末にはハナミズキも開花するかもしれません。

花を見ていると季節の移り変わりがはやく感じます。

書込番号:14442731

ナイスクチコミ!9


RZV-500さん
クチコミ投稿数:75件

2012/04/16 02:09(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

風丸さん今晩は

東京の染井吉野は終りを迎えています
4月8日に目黒川(3km以上にわたって桜が咲きます)で撮って見ました

4枚ともK5+DA★200mmです

書込番号:14442740

ナイスクチコミ!8


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/04/16 05:30(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

K-5,FA31mm

K200D,FA135mm

K-5,FA31mm

K-5,DA55-300mm

3月下旬に開かれていた、神奈川県足柄上郡松田町のまつださくら祭りでの写真を
アップしておきます。例年に比べ半月以上も遅れていたので、すっかり早咲きが
遅くなってしまっておりました。この日はようやく満開になった頃でした。
すべてRAWで撮影し、SILKYPIX Developer Studio Pro5でノートリミング・若干の
露出調整し、現像してあります。

書込番号:14442905

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/16 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みんなの広場から桜の園

DA35mmF2.8 Limited

DA*50-135mm

三つの春 DA*50-135mm

風丸さん、皆さんこんばんは。
いつもすばらしい写真を楽しみにしております。
今回も皆さんのすばらしい写真を拝見し、ヘタッピーの写真をアップするのは憚れたのですが、勇気をふるって投稿します。

さて、三つの春というお題ですので、私は桜、チューリップ、ムスカリで参加させてください。
4月12日の立川、昭和記念公園です。
今年は東京も春が遅く、ここではちょうど桜が満開でした。
桜が目的だったのですが、チューリップがあまりに見事で、帰ってみるとチューリップの写真が圧倒的で、桜は添え物といった感じになってしまいました。

1.みんなの広場から桜の園を望む。DA*50-135mm
2.チューリップ DA35mmF2.8 Limited
3.チューリップ DA*50-135mm
4.ムスカリとチューリップと桜 DA*50-135mm

チューリップも見事でしたが、無数のムスカリが満開で感動的な美しさでした。
あの小さな球根をこれだけたくさん、なおかつキチンの植えるのは大変な仕事でしょう。

書込番号:14443213

ナイスクチコミ!7


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2012/04/16 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

smc PENTAX DA18-250mmF3.5-6.3ED AL

smc PENTAX DA18-250mmF3.5-6.3ED AL

smc PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL

smc PENTAX DA18-250mmF3.5-6.3ED AL

風丸さん みなさん こんばんは

関西では今年の桜の開花は遅れ気味でした。
大阪、奈良、京都の桜をアップします。

1枚目は大阪、桜之宮公園の大川両岸に咲く桜です。

2枚目は奈良、下市の貝原の枝垂れ桜です。

3枚目が京都、平安神宮の八重紅枝垂れ桜です。

4枚目が奈良、大宇陀の又兵衛桜です。

書込番号:14443388

ナイスクチコミ!11


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/16 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸さん みなさん こんばんは

なかなか皆さんのような写真は撮れませんが
参加させていただきます
今年も忙しく有名どころには行ってませんが
いつも通る所で撮りました

今年こそは久遠寺に行きたかったのですが
無理そうです

書込番号:14445121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2012/04/16 21:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

風丸さん 皆さん 今晩は \(⌒日⌒)/

今年の春の梅・桜開花が異常に遅すぎて、例年通りの撮影日程を組み込んでいましたが、大外れで満足できる写真が数少なく、嘆いています。゚(゚´Д`゚)゚

それと、PENTAXからのフルサイズ機発売を首を長く待っていましたが、もう待ちきれず他社機に乗り換えました。3月以降、標準域の撮影はCanon5Dmk2をメインにて撮影しております。
よって、こちらの風丸さんのスレに投稿出来るのが最後になるかもしれません。

作例1.琵琶湖湖北町 山本山からの夕日・落陽です。DA★60mm-250mm
作例2.冠雪の山としだれ梅
作例3.国宝・彦根城の天守と桜
作例4.水郷の郷 近江八幡市 水郷めぐりと桜・菜の花









書込番号:14445331

ナイスクチコミ!9


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/04/16 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
さっそくたくさんのご参加ありがとうございます。
今日は仙台でもソメイヨシノの開花宣言が出るかと楽しみにしていましたが、
気温の低下とともに先送りになってしまいました。

真龍さん
梅の開花が一ヶ月以上遅れた仙台ですが、まさか桜はそこまで遅くならないようです。
大きな桜ですねぇ。「懐いの桜(おもいのさくら)」素敵なネーミングです。

scissors51さん
山口の桜、ありがとうございます。
居ながら全国の桜を鑑賞させていただいています。
こちらこそ、よろしくお願いします。

FutureCatさん
春はあけぼの!いいお題をいただきました。
瀬戸内って、じっくり見たことがないのです。
素敵なお色ですねぇ。

ガンプラ好きさん
超望遠レンズを駆使した素敵な作品ですね。
撮影倍率が高いのにもびっくりしました。
色合いがまんま春だと思いますよ。

常にマクロレンズ携帯さん
毎日里山への出勤、羨ましい限りです。
常マクさん活躍の季節ですね、作品を拝見して嬉しくなりました。

雲太さん
福島から宮城県南まで北上したところで桜前線は足踏みしているようです。
古寺と絡めた桜が美しいですね。
山桜の清楚な佇まいがとても好きです。

kagefune8さん
早くも潮干狩りですか!
東北の感覚では初夏の雰囲気ですよ。
Qの作品、やっぱり色がペンタだと思いました。

イナバアウアーさん
九州各地の桜の作品、ありがとうございます。
ライトアップされた桜の描写は難しいですよね。
ペンタユーザー、少ないだけに見つけると親近感が湧きますね。

クリボー01さん
滝桜、昨年は震災直後にも拘わらず多くの人が来ていました。
今年は更に賑わいそうですね。
私も三春界隈の桜を撮りに毎年2日から3日を費やしていますよ。

photogenic blueさん
チューリップの光景が眩しいです。
写真をやっていると季節が見せる光景の変化に敏感になります。
ちょっと得した気分なんですよ。

RZV-500さん
東京の桜、もう終わりを向かえているのですね。
200mmの描写が写欲をそそります。
早く撮りたいです。

22bitさん
春爛漫という言葉がぴったりの作品ばかりです。
特に4枚目のメジロの作品には参りました。
桜の籠の中に仲良く納まっているように見えます。

山の上太郎さん
昭和記念公園、ここでもたくさんの作品を拝見してきましたが本当に素敵な公園ですね。
この季節の公園の魅力を余すところ無く伝えていただいたと思います。

sawa136さん
関西各地の桜、素敵ですね。
又兵衛桜は何度か写真で拝見していますが、
その姿といい、背景といい、本当に素晴らしいです。

mauihiさん
有名どころの桜は、それなりに素敵なのですが、
自分だけの桜 っていうのも素敵ですよね。
私も何箇所か、自分だけって思っているとっておきの桜があります。

新甲賀忍者さん
投稿、ありがとうございます。
そうなんですか。。。新甲賀忍者さんの存在がペンタユーザーとして誇りだったので、
とても残念です。
でも、同じ写真ファンとしてこれからもよろしくお願いします。


FutureCatさんにお題をいただいて、私も最近のあけぼの撮影の写真を上げてみます。

作例1枚目
牡鹿半島の海をオレンジに染めた朝日。FA135mm

作例2枚目
気仙沼市と南三陸町に跨る田束山から見る朝日。FA135mm

作例3枚目
昨日見てきたばかりの牡鹿半島の朝日。
雲に覆われた中、一瞬顔を出したので素敵な色合いになりました。FA135mm。

作例4枚目
3枚目と同じ場所、雲の悪戯で朝日のスポットライトがハートになりました。FA135mm

書込番号:14445373

ナイスクチコミ!15


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2012/04/16 21:21(1年以上前)

1枚目のレンズはタムロン90マクロでした。

書込番号:14445435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/16 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸様、皆様の作品に春を感じさせて頂いています。

北陸は梅と桜の2つの春です。
梅は散り始め、桜は満開と言ったところです。
3つの春がいっぺんに来ると、今年の東北の春は短く感じられるのではないでしょうか。
それはそれで楽しみですね。
桜は散り始めが美しいとも言いますが、こちらは週末辺りが楽しみです。

一枚目
DA35mmマクロ
ここ数日の暖かさで一気に草花が芽吹きました。

二枚目
DA *50-135mm
暖かさに誘われて家族が散歩する光景に、春を感じさせられました。

三枚目
DA *50-135mm
現存最古と言われる越前丸岡城(霞ヶ城)です。
映画「戦国自衛隊」で舞台ともなりました。(古っ!)

四枚目
DA *50-135mm
桜咲く時期と田んぼの水引が重なるのも珍しい。

書込番号:14446300

ナイスクチコミ!8


urihiroさん
クチコミ投稿数:41件 urihiro's dairy 

2012/04/16 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA77mm F4.5

FA77mm F2.2

FA77mm F2.8

FA77mm F2.2

風丸さん 皆さん 今晩わ

昨日、このスレ立てを見て、今日(4/16)帰宅途中に寄って撮ってきました。
水戸・千波湖畔の桜のライトアップ写真です。満開〜散り始めです。
WBは全て、白色蛍光灯です。その場で液晶画面で確認すると丁度いい感じに見えましたが、パソコンで見ると、赤みが強いようです。 JPEG撮って出しです。
とっておきではありませんが・・・・。

書込番号:14446337

ナイスクチコミ!5


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:611件

ペンタックスが今年、4つの新機種を準備しているという噂は既にご存知だと思います。

海外のブログのコメントに、その噂主(?)だと思われる(ないし、自称している)人物(krasitskyと名乗っています)が別の情報を流しています。

それによると、

・既に、ペンタックスはソニー製のフルサイズ用センサーを買っている
http://www.1001noisycameras.com/2012/04/rumors-from-russia-four-new-pentax-cameras-by-march-31-2013.html#IDComment343693468

・今年出る4つの機種とは
1、K-5後継機
2、K-30(K-rとK-5の中間?)
3、ソニー製センサー搭載のフルサイズ機
4、安価版645D
http://ricehigh.blogspot.fr/2012/04/big-pentax-q-price-cut-in-hong-kong.html#IDComment338761623

ということです。

あくまでも、どこまで信用してよいかわからないブログのコメントです。ご注意を。

書込番号:14478787

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/24 11:31(1年以上前)

爆安の645Dがさらに安くなるとは…

凄い時代になったものですね♪
噂の645Dミラーレスかな?
メカニカルな部分をほとんど省けるので大幅な軽量化が期待できますね

新マウントなら中判としてはレンズも含めて驚異的な小型軽量化になるし
Kマウントのフルサイズレンズも救済できて面白い存在になるな♪


まあ、フルサイズのカメラが出るのなら
645DミラーレスにKマウント救済の意味はあまりないが
どちらも出たら狂喜乱舞ですね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14478814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/04/24 11:36(1年以上前)

ウエストレベルファインダーのカメラ出ないかなぁ。
まったりスロー撮りしたいんです、ワシ。

書込番号:14478829

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/24 12:24(1年以上前)

情報有り難うございます。
個人的に一番気になるのは、やはりK-5の後継機なのですが、
フルサイズ、そして安価版645Dの価格帯とボディサイズが気になりますね。
フルサイズは先行三社のような価格とサイズなら見送りなのですが、
ペンタだからこそのことをやってくれるのではないかと、少し期待もあります。
安価版645Dは、645Dのあの大伸ばしの写真見ると、ほんとびっくりします。
安価版645Dも同等か、世代違いでそれ以上?なのなら、
裾野を広げる意味でも期待したいですね。

でもやっぱK-5後継機・・・ローパスフィルターレスで出てこないかなぁ。
モアレや偽色を何とかクリアして!!

書込番号:14478946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/24 12:44(1年以上前)

>ウエストレベルファインダー

くりえいとmx5さんに同意。
これなら買える値段なら(になったら)考える。

書込番号:14479033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/04/24 17:51(1年以上前)

狸穴の銀次さん こんにちは

 面白い情報ですね〜!
 ありがとうございます〜!

 安価版の645Dなど気になりますね〜!

 もし安価版の645DのセンサーがSONY製のフルサイズ(36x24mm)
 センサーといういう事だとしたら、凹みますね^^;

書込番号:14479869

ナイスクチコミ!2


konmkjsさん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/24 19:43(1年以上前)

ウエストレベルファインダー賛成です。
フィルム時代の資産継承!
オリンパスに倣って、かつての名機のデジタル版で
LX-Dって出ないかな
LXのシステム流用可能ってやつ
もちろん、モードラも(これは冗談ですが)

書込番号:14480273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/24 20:51(1年以上前)

今PENTAXはK5のみなのでもう一台を考えていますが、個人的にはK5な後継とフルサイズに興味あります。
フルサイズは高そうですが…。

書込番号:14480606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/25 05:12(1年以上前)

機種不明

LX-D

こんにちは。
ペンタ好きは「LX-Dを」という声が強いですね。
なので、そんなLX-Dの画像を持ってきました。
ウエストレベルファインダーですよ。
もっとも、これはK-01の時に作られたフェイクの画像なのですが。

書込番号:14482335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件

2012/04/25 23:59(1年以上前)

どうでもよい噂かもしれませんが、ペンタックス・クロアチアがfacebook上でK-5の後継機が年末に出るとコメントしたそうです。

ペンタックス・ロシアにせよ、クロアチアにせよ、どこまで正確な情報を持っているのか、よくわかりませんが、とりあえず、そういう話が出ているということです。

書込番号:14485766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/26 17:05(1年以上前)

K-5の後続機が楽しみです。期待して待ちます。AF速度が上がっていることを念じています。

書込番号:14487909

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/26 20:21(1年以上前)

>LX
って、1980年の創業60周年記念の年の発売でした。
( ローマ数字で L(50)+X(10)=LX )

なので、次は、2020年のPENTAX "C" (=100)だったりして(何のこっちゃ?)

(もうあれから30年以上も経ってるのか)
 

書込番号:14488557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/04/26 22:33(1年以上前)

K-5を愛する私は後継機を待ち望んでいます。
単焦点を中心にレンズもひととおり焦点距離を揃え、本日DA300F4レンズを購入しました。

その時、店員の方に聞いた話では、
遅くても年内にk-5の後継がリリースされ、高画素化が決定しているようなお話でした。
2000万画素超のような印象です。

単焦点での写りはフルサイズカメラに匹敵するのではないか?と思っているので非常に楽しみです。

書込番号:14489184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/04/26 23:14(1年以上前)

K-5が2010年秋発売だったので、同じ時期にでるのかな?と思っていましたが
もう少し先かもしれないのですね。

いずれにしても楽しみです。

書込番号:14489374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

PENTAX Digital Camera Utility 4

2012/04/12 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/12 21:59(1年以上前)

kagefune8 さん(*^▽^*)ノ

ありがとうございます
ダウンロード完了です

書込番号:14427763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/04/12 22:04(1年以上前)

kagefune8さん、ありがとうございます。
PDCU4、私のPCと相性が悪くて、起動するたびにハングアップしてました。
でも、今度のバージョンは無事に立ち上がりましたよ。^^v
まだ編集作業はしてませんが、安定していた作動をして欲しいものですね。

書込番号:14427786

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/12 23:28(1年以上前)

情報ありがとうございます!

私もさっそくVerUpしました。

 軌道・画像表示ともにかなり早くなっています。これは収穫が大きいです!!



CANONのDPPより表示レスポンスはよいのではないでしょうか!?

操作性はDPPが圧倒的に↑ですが。。。私の場合。

書込番号:14428278

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/12 23:29(1年以上前)

kagefune8さん、こんばんは。

お知らせありがとうございます。早速アップデートしました。

書込番号:14428288

ナイスクチコミ!0


sky_treeさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Ph.ソラトモ チャンネル 

2012/04/13 00:18(1年以上前)

kagefune8さん

情報ありがとうございます。
早速アップデートしました。

うちのMacでは起動時間はさほど変わらない感じですが、画像表示と編集の処理速度は気持ち速くなってるような気もします。
写真管理に関してはやっぱりApertureの方がレスポンスが良くて使いやすいです。カスタムイメージいじられないから、しょうがなくPDCU使うんですが。

書込番号:14428548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/04/13 01:42(1年以上前)

うちのMacではアップデータでインストールできませんでした。
前回の4.34も今回の4.35もダメです。4.33はOK。
問い合わせ中ですけど、なんかなあ。
でもアップデートできている人もいるので、うちのMacと相性悪いだけなんでしょうか?

書込番号:14428771

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/13 23:56(1年以上前)

sky_treeさん、こんばんは。

>画像表示と編集の処理速度は気持ち速くなってるような気もします。
僕もそんな気がしてました。
実際に測ったわけではないので、気のせいかな〜、でも何か速くなったような〜…
って思いながら操作してました。
誰か頭の良い理系の方で、実測してくれませんかね?^^

書込番号:14432474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/14 18:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。かなり酩酊しつつも無事VersionUpしていました。表示はかなりSpeedUpしています。先月やっとK-rのFirmWareのVersionUpも済み、AstroTracerも搭載可能となりました。(でも予算がない)CR2も表示できDPPより使いやすいですが、現像処理はPhotoshopのほうが思い通りにできます(とゆうよりK-rの場合Jpeg撮って出しで十分なのであまり現像処理しません。星撮りは別です)絵を見るだけならFileViserのほうが使いやすいし、微妙なところです

書込番号:14435634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/04/18 21:30(1年以上前)

自己解決しましたので報告します。
PENTAX Digital Camera Utility 4のアップデートは、新しいユーザーアカウントを作成して試したらすんなりいきました。
結局自己解決しましたがPENTAXの問い合わせセンターの方は、親切に対応してくれました。

とはいえ、Lightroom4も欲しくなったりしています。
MACなのでApertureもいいかと思うけれど、みなさんはどんなRAW現像ソフト使っているのかなあ。

書込番号:14454171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

標準

とうとうポチりました

2012/04/06 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:107件

とうとうポチってしまいました。

後継機も気になり、買おうかどしよか悩んで悩んで、二の足踏んでたヘタレな俺でしたが
本日、とうとうK-5をポチってしまいました。

我慢できませんでした。みなさんのせいです。

ディスコンと聞き慌てて買ったコシナツァイスのPlanar50/1.4とDistagon35/2の真価が発揮できるかと期待しています。

ボディのみ購入なんで、あと標準ズームにTAMRON A16という組み合わせなんてどうでしょうか?


書込番号:14400857

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/04/06 19:50(1年以上前)

タムロンは要らないわ。ツァイスで十分よ。

書込番号:14400871

ナイスクチコミ!10


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/06 22:36(1年以上前)

ブラックローズさん、こんばんは。

K-5購入おめでとうございます!
>後継機も気になり、買おうかどしよか悩んで悩んで、二の足踏んで
↑が功を奏し、とても良い値段での入手なので、ラッキーかと☆
かなりの高性能でバランスの良いカメラですので、後継機が出て買うとしても、直ぐに買う必要は無いかなって。
発売後しばらくK-5で撮り続けて、新発売時の半値くらいまで余裕で待てる自信があります^^

>標準ズームにTAMRON A16という組み合わせ
ここKakaku.comのBlackfacesheepさんの写真って大変素晴らしくてファンなのですが、
そのBlackfacesheepさんの標準レンズがA16だったと思います。
撮り手次第で、十分良いレンズとして使えるんだなって説得力があります。
(僕も持っているんですが、本当に同じレンズって疑いたくなります^^;)

K-5追加で益々楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:14401669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/07 05:30(1年以上前)

ブラックローズさん
ええんちゃうんかな。

書込番号:14402769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/07 08:23(1年以上前)

K-5にコシナツァイスPlanaT*1.4/50mm合いますよ^^

MF時ピンが合わせ易いです

>ディスコンと聞き慌てて買ったコシナツァイスのPlanar50/1.4とDistagon35・・・

同じです。Plana50/85・Distagon25・・・

私も行っちゃってますよ^^;

レンズは永く使えますから正解でしょう・・・と心の中で自分に言いry

書込番号:14403112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/04/07 19:24(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

みゆき39さんへ

はい!タムロン要りません。ツァイスで十分っす!!
とは思っているのですが、何かこう・・・いざというときのために
安くていいズーム一本欲しいヘタレな俺です。istDSに付いていた18-55で十分ですかね?

Pic-7さんへ

はい、後継機は気になったんですが、我慢できなかったし、出たとしてもまたある程度価格が下がるまでの一年半ぐらいは手が出せませんのでこれで良かったんです。モデル末期ですが自分にとってはピカピカの新鋭機ですからね。新機種が出たらまたその時考えます!

nightbearさんへ

買ったほうがええんちゃう?
買わんでもええんちゃう?
どちらでしょう(笑)

Limited☆衝動飼いさんへ

あのボディには黒の金属鏡筒はマッチしますよね。istDSとK-xの体制でK-7はスルーし、K-5をいざ買おうかという時にコシナツァイスZKマウントがディスコンと聞き、慌ててその予算をレンズに費やしてしまったという経緯がありまして、今回やっとこさK-5が買えたという顛末でした。

親父の使っていた古いマニュアルレンズ群に、コシナツァイス、AFズームレンズはDA18-55とHARD OFFのジャンク売場から引っ張ってきた絞りが動かないシグマ70-300の二本しか持っていなかったので、何かいいズームが欲しいなぁという気持ちがあったものですから。2.8通しのA16か、もうちょい頑張って遊べるDA FISHEYEかなぁと。

ブツの到着は明日なので今から楽しみです。


書込番号:14405520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/07 20:11(1年以上前)

ブラックローズ さん
買った方が。

書込番号:14405737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/11 19:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FISH-EYE10mm

DA15mmLimited

SIGMA18-200-18mm

SIGMA18-200-200mm

>遊べるDA FISHEYE
持ってますよFISH-EYE10-17mm ^^
画像貼っておきますよ ご検討下さい
ついでにズームでSIGMA18-200mmDC(旧型の安い方です)
比較しやすいように同じ景色でDA15Limitedと比較で撮ってみました
撮影場所は同じ位置からです
これ一本あると確かにイベント会場とか旅行では楽ですよ(映りはそれなりですが^^;)
しかもSIGMAは最短45cmでかなり寄れますから

zissの件はこちらも似たようなものでSilverLimited買う予算つぎ込んで
Planar50/85/Distagon25にフォクトレンダー40ノクトン58・・・と大暴走
もはやK-3も諦めてます  (´Д⊂グスン 

書込番号:14423215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/04/11 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pentax K-5, Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

Pentax K-5, Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

Pentax K-5, Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

Pentax K-5, Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

ブラックローズさん、こんばんは。
コシナ・プラナー50mmとタムロンA16の両方を所有しております黒顔羊と申します。

タムロンA16、値段は安いですがなかなか侮れない性能を持ったレンズで、とても重宝しております。
3倍ズームと無理をしていない設計なので、絞開放から解像力が高くてシャープに写りますよ。
また、全ズーム域でF2.8と明るく、最短撮影距離も短いので、ボケを活かした写真からシャープなパンフォーカスな写真まで守備範囲の広い写真が撮れます。
プラナー50mmとは違った個性を持ってますし、なんと言っても値段が大バーゲンプライスですから、一本持っていてもバチは当たらないと思います。^^;

添付は最近撮ったものですが、一枚目は寄って背景をF2.8でぼかし、二枚目は引いてF8まで絞ったものですね。
3枚目と4枚目はF4の中間絞りですね。
4枚目に写っているように、中判フィルムのばけぺんから、マイクロフォーサーズのオリンパス・ペン・ミニまで、無節操に使っています。^^;

あ、Pic-7さん、ヘタレな写真しか撮ってないのに高くご評価いただき光栄です、ありがとうございます〜♪

なお、私のブログにはこのTamron A16で撮ったエントリが600以上あります。
使用カメラはK200DとK-5ですので、ご興味があれば下記リンク先をご覧になってください。
http://blackface.exblog.jp/tags/Tamron+SP+AF+17-50mm+F%2F2.8+XR/

また、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZKのエントリも100以上あり、下記リンク先にまとめてあります。
http://blackface.exblog.jp/tags/Carl+Zeiss+Planar+T*+1.4%2F50+ZK/

書込番号:14423636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/11 21:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SIGMA18-200-58mm

SIGMA18-200-18mm

FISH-EYE10-17-10mm

FISH-EYE10-17-17mm

訂正です
貼り付けた画像の一部が間違ってました^^;;;
改めて貼り直します。

書込番号:14423642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/04/13 21:16(1年以上前)

別機種

もう〜放置してしまって申し訳ありませんでした。色々と忙しかったもんですから。
皆さんありがとうございます。A16イってしまいました。

nightbearさんへ

買いました!

Limited☆衝動飼いさんへ

作例をありがとうございます。非常に参考になります。あとは遊べるレンズと200か300mmぐらいの望遠を揃えればだいたいオッケーなんじゃないかって思っているんです。

カネもないのに、次は何がいいかな、何を買おうか・・・思案するのも楽しいもんです。

blackfacesheepさんへ

わざわざありがとうございます!A16も賛否両論ですが、DA18-55に比べてやはり2.8通しっていう部分は大きなアドバンテージだと思います。この土日で試し撮りしてきたいと思います。見た目もどっしりとカッコイイ。

ブログのリンクありがとうございます。後で拝見させて頂きます。

K-5ですが、F22あたりまで絞って白いクロス貼りの壁を撮ったところ黒い点のようなものが写り込みました。ダストアラートにもやはり黒点が写り込んだので、撮像素子にゴミが付いたのかと思ってミラーアップして確認しましたが、特に何も付いてはおらず、まったく綺麗なものでした。そのあと何回かシャッターを切ってみましたがもうそのような現象は発生しません。いったいなんだったのでしょうか・・・?まぁ普段はそこまで絞って撮影することはまずないので問題はないとは思いますが・・・しばらく様子見です。

書込番号:14431698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/14 05:09(1年以上前)

ブラックローズさん
おう!
グリップは!?

書込番号:14433083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/04/14 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角側20mmにて、F8でシャープに・・・

広角端17mm、135判換算26mmです

望遠端50mm、一段絞ってF4です

望遠端、ボケ味も悪くないです

ブラックローズさん
お〜、A16を購入されましたか、おめでとうございます〜♪
A16はよく使う広角26mmから中望遠77mmをカバーしており、ズーム全域でF2.8と明るいのが楽しいですね。
最近A16で撮ったヘタレ作例をまた4枚貼っておきますね。

このタムロンA16、ディスタゴン35mm/F2、プラナー50mm/F1.4と組み合わせれば、鬼に金棒となるんじゃないでしょうか。
私はディスタゴン2.0/35は持ってませんが、似たような焦点距離・明るさのFA31mm/F1.8 AL Limitedを使っております。
単焦点一本で気合を入れて撮りたいときはFA31mmを付けていきますが、お気楽に撮りたい時にはA16を付けていきますよ。

>F22あたりまで絞って白いクロス貼りの壁を撮ったところ黒い点のようなものが
>写り込みました。

F22まで絞ると、撮影にはあまり影響の無い微小なゴミがいっぱい写り込むときがありますよねえ。
私も普段はF8以上に絞ることはほとんど無いので、あまり気にしないようにしています。^^;
でも、気になるのであれば写真を撮ってPentaxのカスタマーサービスに連絡してみてはどうでしょうか。
購入して1ヶ月ぐらい経つと、新品ゆえのメカニカルダストがセンサーに付着して汚れることもありますから、クリーニングしてもらえば良いと思いますよ。

書込番号:14434013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/04/15 10:22(1年以上前)

nightbearさんへ

グリップですよね、考えてはいるんですが、先立つモノがね
ナイんでございますよ、実際。でも単三バッテリーが使えるようになるのは
魅力的ですね。istDSとK-xを動かすのにeneloopを12本ほど持っているのですが
K-xはもう手放す予定ですので使い道が少なくなります。ゆくゆくですね。
もしグリップも買ったら次はなんて言われるんでしょうw

blackfacesheepさんへ

素晴らしい作例をありがとうございます。A16とコシナツァイス二本で当面
頑張っていくつもりです。きのうはあいにくの雨だったんですが今日は天気もいいので
試し撮りしてきたいと思います。ただ、こちらは桜がまだなんで・・・・

センサーの黒点やその他もろもろの点については、しばらく使って様子を見ながら
気になる事があったらサービスに問い合わせるか、PENTAXに送って点検なり
受けてみようかと思っています。

書込番号:14439008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/15 13:16(1年以上前)

ブラックローズさん
それは、仕方無いな。
その時は、その時やで。

書込番号:14439673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/15 13:33(1年以上前)

F22まで絞って白い壁やクロスで黒いシミみたいなのが写るようなら

ステイン問題かもしれませんね。

あと晴天の日に真上に向けてF22くらいに絞って撮ってみるとか。

自分はフォーラム持込で工場で撮像素子交換になりました

ついでにほかの部分も見てもらいましたが・・・(^^;;

1年過ぎてもこの辺は対応してもらえるはずですが(私は1年半で無償でした)

ステインに関するPENTAXのアナウンス張っておきます。

http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20110126.html

保障中に診てもらうほうが、余計なトラブル(有償か否か)を避ける意味でも

イベントの無い時期に点検出す方が懸命だと思います。

今なら1週間くらいで戻ってきます。

書込番号:14439733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/04/15 23:19(1年以上前)

nightbearさんへ

その時になったらまたツッコミ入れてください!

Limited☆衝動飼いさんへ

アドバイスありがとうございます。自分もステインかなぁと。でももう今の次期の製品はその点に関してはクリアされているものと思ってましたので、ちょっと残念な気持ちになってしまいました。PhotoMeで調べたところ、製造年月日は2012-1-10となっておりましたがカメラの底には未だにHOYA CORPORATIONの文字が・・・・自分のは長期在庫品だったのでしょうか。
製造番号は42*****番台です。

RICOHの文字になっているK-5はあるのでしょうか?う〜ん気になります。

書込番号:14442197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/16 04:28(1年以上前)

ブラックローズさん
おう!

書込番号:14442857

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/04/16 06:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K-5,Tamron A16P

K-5,Tamron A16P

K-5,Tamron A16P

タムロンA16P購入おめでとうございます。
安いながらも、侮れない良いレンズです。自分も愛用しています。
ただし、AFピントずれの個体が多いのも残念ながらあるので、よくチェックをされた方が
良いと思います。
へっぽこ作例ですが、A16Pで撮影した写真をあげておきます。

書込番号:14442946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2012/04/16 22:14(1年以上前)

22bitさんへ

作例をありがとうございます。

A16はキットレンズに比べてもファインダーが明るくていいですよね。

いろいろと作例をいただいたので自分も負けずに撮らないとなぁ。

書込番号:14445786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/18 04:22(1年以上前)

機種不明

FA77Limited F8 1/200 MF 雅

A-16御購入おめでとうございます。
F2.8通しで使いやすいしいいかも
タムロンは持ってないので代わりに
PENTAの単焦点マニアが気になるヤツを^^;

ステインは一度は出たら消えませんから
出たり消えたりしたら別のゴミだと思います。
では、また

書込番号:14451225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:75件 雪中キャンプはファミリーで! 
当機種
当機種

八重桜

K-5ユーザーの皆さまへ

SDカード 抜きにくいですよね。

これは、SDカードがバネで飛び出さないようにブレーキパッドが内蔵されているからだそうです。強力なブレーキじゃないですか?


機構的に高級感ありますが、それにしてもいくらなんでも抜きにくいので、コツを聴きましたので、ご参考まで。



【カードを抜くコツ】

カードスロットのフタを薬指で外側に軽く押しながら、
人差し指と親指でSDカードを抜くと取りやすい。



コツを聴いたら、その後からは簡単に取り出せるようになりました。
指使いはひとそれぞれ違って良いと思います。
引き出す指が少しでも傾くとブレーキパッドが効いて外れなくなるのかなぁと思います。
薬指で指の動きを固定すると、ブレーキに当たらずにまっすぐに引きやすくなるのがポイントかと。

試してみて下さ〜い




さて、昨日の朝、犬の散歩しながら、近所で八重桜をサクサク連写してましたら、
フリーズしてしまいまいた。



それをきっかけに、ペンタックスフォーラムにどうしたら良いか質問の電話しましたら、
技術者の方が対応して下さり色々教えて頂きましたよ〜

技術者の方がユーザーに近い感じがして良い会社だと感じました。


【フリーズの原因について】

  電池が新しいと電池の出力が安定しないので、それが原因でカメラがフリーズする
  事があるとの回答でした。
  一度バッテリーを抜いて下さいと。
  外したらすぐに直りました〜

  気になるようでしたら、着払いで送って下さいとのこと。
  購入1年以内は無償で、確認とバージョンアップや画像素子クリーニングも合わせて
  お願いできるとの事でした。
  もう少し使ってみて、同じ症状が出たら、合わせてお願いしようと考えておりそのままです。

SDカードの問題か、稼働ソフトの問題か?と思ったのですが、そうではないようです。
バージョンアップすれば直る?とか思ったんですけどね。


私の場合、未だ購入したばかりで、充電も1回か2回しかしていない状況です。
電池の持ちがすごく良いので使い切らないんですよ。
しかもサブバッテリーも持っています。2011年11月と12月製造PSE対応の最新版バッテリーです。端子が4つのタイプですね。

こんなにバッテリーが持つのだったら、バッテリー一つでも良かったかなぁと思います。

メモリー効果は無いので、使い切らなくてもつぎたし充電で良いと。



【SDカードについて】

東芝・パナソニック・サンディスクを推奨。
安いのばかり使っていますが、あまりこれまで問題に感じたこと無いです。

8GB クラス10 連写で使っても、速いことを実感できると。

まぁそれほど枚数多い連写しないから良いんですけどね。

8GBだとDVDに落とすのに1枚で1枚になる。
大きすぎると、電源オン時の時間も長くなるとのこと。

私もこれからは、8GB中心にカードを使っていこうと思います。

今は、PCの外付けHDDに落としてますが、不安定で壊れやすいでしょうし。
今度、DVDに落としてみます。



K-5の話は、K-5の口コミで、公開したいなぁ

書込番号:14437672

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/15 01:39(1年以上前)

o(^◇^)o 抜きやすい♪
ありがとうございます
今までカードの不良だと思っていました

繰り返し遊んでいたらフリーズしました
電源でも治らないのでバッテリーを外したら
1発で治りました あ〜ビックリした(汗)

書込番号:14438038

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/15 02:19(1年以上前)

F31fd 大好き!さん、こんばんは。

情報のShareをありがとうございます。
>カードスロットのフタを薬指で外側に軽く押しながら、
>人差し指と親指でSDカードを抜くと取りやすい。

カードが抜きにくいってコメントをよく見て不思議に思っていたのですが、
↑とほぼ同じ方法をデフォでやっていたようです。
(カードスロットのフタを薬指ではなく人差し指の爪側で軽く抑える形で、
あとは人差し指と親指でSDカードを抜いています。)

>電池の持ちがすごく良いので使い切らないんですよ。
LVでマクロ撮影をたくさんしてみてはいかがでしょう??
あと、レンズ内モーター搭載のレンズの方がバッテリ消費が少し多いと思います。

書込番号:14438136

ナイスクチコミ!1


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/15 10:46(1年以上前)

が〜たんさん

え!電源ONのままで!?
良い子は電源切ってから遊びましょう。

外れでしたら余計なお世話で失礼!
スレ主さん横からこれまた失礼!

私の場合カードスロットはK-7(売却済み)もK-5も使っているうちに出しやすくなりました。
これって本人同様老化現象かな?

書込番号:14439080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/04/16 23:04(1年以上前)

が〜たんさん SN-ONさん

電源入れたまま、カードの出し入れは危険ですよね!
私もそういう風に感じましたよ!


使ってるうちに、抜きやすくなりそうですね。

もっと、使い込みます!

書込番号:14446069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/04/16 23:09(1年以上前)

Pic-7さん

レンズ内モーター 欲しいなぁ。
憧れですよ。
静かに高速フォーカス!良いなぁ。

デフォって・・・デフォルトで、同じ方法採用されていたのですね。

かなり凄いと思います。フタが邪魔だなぁといつも思います(笑)

書込番号:14446090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5
当機種
別機種
当機種
当機種

銀のこし

六義園入場待ちの人と桜、雅

六義園入場待ちの列、モノトーン

PENTAXユーザの皆様、こんばんは。

今まで子供たちの記録写真をMZ-5,MZ-3他で撮っておりましたが、子供も大きくなり写真を撮る回数もめっきり減り、最近では、コンデジしか使っておらず、デジイチの購入は必要ないな、などと思っていました。

そんな時にK-5 Silver Special Editionが、また売りに出されると知り、シルバーのMZ-5、MZ-3を所有している者としては心が動きましたが、「ま、どうせ直ぐに売り切れ」、「ま、必要ないし」などと自分自身に言い聞かせ、無視していたのですが‥‥。
4月3日の大荒れ天気で、仕事を途中で切り上げ、帰宅しネットを見ていたら、大量の売れ残り状態で「売り切れ」とは違う状況を目の当たりにして、一瞬にして何かが自分の中で崩れるのを感じた瞬間、ポチってしまいました。

土曜日に開封し、最初に分厚いマニュアルを見てビックリ。シンプル イズ ベストのMZ-5、MZ-3とは対極のカメラですね。
最初は使えるか心配でしたが、充電してカメラに電池をセットし、実機を触りながらマニュアルを眺めると、結構操作は簡単で安心しました。

日曜日に、K-5(レンズはMZ-5のセットレンズだった、古いFA28-70mmF4装着)デビューを兼ねて、古女房と桜を見に六義園に出かけましたが、入場待ちの長蛇の列で入場は断念し、六義園の外周を一周して帰ってきましたが、それでもK-5の楽しさを少し味わえました。

皆様方のような素晴らしい写真は撮れませんが、今後もよろしくお願い致します。

写真1枚目;FA28-70mmF4・K-5の大先輩のMZ-5,MZ-3と親会社のリコーGR1Vの銀塩カメラに敬意を表して、銀のこし。
写真2枚目:MZ-5,MZ-3,K-5
写真3枚目:FA28-70mmF4・六義園入場待ちの人と桜、雅。
写真4枚目:FA28-70mmF4・六義園入場待ちの列、モノトーン。

書込番号:14411991

ナイスクチコミ!18


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/09 09:24(1年以上前)

たこたこ3号さん、おはようございます。
「K-5 Silver Special Edition」購入おめでとうございます!!
きっかけって、どこに転がってるかわかりませんねぇ〜。
売れ残ってるのは、さすがに寂しい気持ちもありますが・・・
この時期での金額の面、2度目のSilverLtd.という面かなぁ?
でもでもK-5自体はいいカメラだと思います。
これからも3台のペンタ機でのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:14412706

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/09 10:19(1年以上前)

K-5 Silver ご購入おめでとうございます!

現行APS-Cで最強の高感度性能のk-5!!羨ましいですな〜(k−7ユーザー

完売御礼しないのは性能では無く、

ペンタの売り方にやや問題があるだけでしょうね〜^^

書込番号:14412856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/09 13:52(1年以上前)

たこたこ3号さん、K-5 Silver ご購入おめでとうございます!

私もMZ-3使ってました。
最近は、防湿庫のオブジェ化していますが、とても気に入っておりました。

銀塩も時々撮りますが、やはりデジ一は何かと使いやすい為、MZ以外も含め、銀塩はどうしても使用頻度が落ちますね。

でも、PETAXのデジ一眼は、コトバで言い表せない、何か銀塩に近い感じが致します。

是非、楽しい写真ライフをお過ごし下さい。

書込番号:14413554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/04/09 17:53(1年以上前)

ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
うわぁ〜カメラ機の大三元♪
レンズもシブイですね〜

レビュー募集が続く中
自分のことの様に嬉しく思います
K-5 SilverもK-01もボディ単体がなく
もしボディ単体で価格がお手頃なら
ポチっていました

ネックがPENTAXで売りたがっている
DA40mmのレンズ・・・
メーカーとユーザーのギャップが大きいですね

書込番号:14414188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/09 20:17(1年以上前)

当機種
別機種

目玉のシダレザクラです

愛機です

たこたこ3号さん、今晩は。
私のはSilver Limitedですが、「Silver」と「六義園」で反応してしまいました。

六義園は前日の土曜日でしたが、朝一だったのでたこたこ3号さんの行かれたときほどの混雑ではありませんでした。
それでも昼前に出たときには100人位は行列を作っていました。

書込番号:14414737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2012/04/09 22:29(1年以上前)

別機種

お気に入りの組合せでした

たこたこ3号さん、こんにちは。

K-5 Silver Special Editionご購入おめでとうございます!

>一瞬にして何かが自分の中で崩れるのを感じた瞬間、ポチってしまいました
私がK-7LSをポチったときを思い出します。デジイチデビューしようとカタログを集め、近所の量販店でいろいろ試し、数あるデジイチの中からコンパクトで手にしっくりくるK-7を選択、ネットで価格を調べていたところK-7LSの存在を知ってそのままポチ…。
私のような古い人間にとっては、一眼レフと言えばシルバーですね(MX/ME,XD/XG-E,AE-1の時代の人間です)。
デジタルはコストを気にせずシャッターを切れるのが良いですね。たくさん撮って楽しんで下さい。

>>f64が使えないさん
K-5LSとカラーヘリアーの組合せ、とってもカッコいいですね。私も一時期K-7で使っていましたが、M42だったのでレンズ交換の煩わしさに負けて手離してしまいました。PKマウントを探していますがなかなか見つかりませんね(横レスすみません)。


良い写真ライフを!

書込番号:14415515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/04/10 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やむ1さん こんばんは。コメントありがとうございます。

>この時期での金額の面、2度目のSilverLtd.という面かなぁ?
2匹目のどじょうを狙ったのかもしれませんが、このやり方は、K-5ユーザの反感を買ってしまいますね。昔のレンズがそのまま使える設計で古いユーザを大切にしてきたPENTAXらしからぬ行為だと思います。
ま、金額面に関しては、理性を失って、「ネコまっしぐら」状態では、残念ながら考えようも無かったので、今となっては楽しむのみです。

arenbeさん こんばんは。コメントありがとうございます。

>完売御礼しないのは性能では無く、ペンタの売り方にやや問題があるだけでしょうね〜^^
その通りですね。
そのお陰でPENTAX デジ一ユーザの仲間入りできましたので‥‥ま、私にとっては良かったようです。

レスノートさん こんばんは。コメントありがとうございます。

>私もMZ-3使ってました。
>銀塩も時々撮りますが、やはりデジ一は何かと使いやすい為、MZ以外も含め、銀塩はどうしても使用頻度が落ちますね。
MZ-3は、本当に良いカメラですね。
コンデジもそうですが、その場で確認できてしまうは、枚数は気にしないなど、銀塩とは別次元の世界ですね。便利なことが良いとは思いませんが、便利さに慣れてしまうと、後戻りは難しくなってしまいますね。

が〜たんさん こんばんは。コメントありがとうございます。

>K-5 SilverもK-01もボディ単体がなく もしボディ単体で価格がお手頃なら ポチっていました
そうですよね。FA35とFA43を持っている身としては、40mmは‥‥で、私もボディ単体売りしていたら、爆弾低気圧の時ではなく、発売を知った瞬間にポチっていたと思います。実物の40mmは薄すぎて、取り付け、取り外しに気を使いますが、ワサオ的なブサカワで、愛嬌があるかななどと、自分に言い聞かせています。
ただ、K-01は、単体売りもすれば、サブ機として購入されるユーザも結構いると思うので、勿体無いような気が致します。

f64が使えないさん こんばんは。コメントありがとうございます。

>六義園は前日の土曜日でしたが、朝一だったのでたこたこ3号さんの行かれたときほどの混雑ではありませんでした。
綺麗なシダレザクラの写真ありがとうございます。やはり、昼過ぎに行ってみようかでは、この時期は無理ですよね。観光バスで乗り付ける人たちもいて、2箇所の入り口とも約1時間待ちでした。
それにしても、K-5とCOLOR-HELIAR 75mmとの組み合わせは、格好良過ぎますね。

ぱぴばんさん こんばんは。コメントありがとうございます。

>コンパクトで手にしっくりくるK-7を選択、ネットで価格を調べていたところK-7LSの存在を知ってそのままポチ…。
>私のような古い人間にとっては、一眼レフと言えばシルバーですね(MX/ME,XD/XG-E,AE-1の時代の人間です)。
人はやはり、一瞬にして、あらぬ方向に舵取りをしてしまうことがありますね。そのような場合には「その航海に後悔なし?」な筈です。
私も古い人間なので、一眼レフはシルバーが好きですが、K-5はブラックも格好良いと思っています。昔は、ブラックボディは5000円〜10000円ほど、シルバーに比べると高かったのですが、最近は違っているのですね。
それにしても、K-7とCOLOR-HELIAR 75mmも良いですね。


皆様本当にありがとうございます。
最後に、昨日長男がK-5を持って千鳥が淵近辺で桜を撮ってきました。大した写真ではありませんが、一般の方では入れない場所からのアングルもあるようなので、掲載させていただきます。
全てFA28-70F4で、雅です。(ちょっぴり、レンズを付け替えておけばよかったなと思っています)

書込番号:14416296

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/04/12 00:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

我が家のSilverちゃんたち

この子も(笑)

たこたこ3号さん、こんばんは。

K-5 Silver Special Editionでのデジ一デビューおめでとうございます!
arenbeさんの仰る通り、販売方法からあまり良い評価を受けていないK-5 Silver Special Editionですが、
カメラとして素晴らしいK-5、おまけにお洒落でSpecialなSilverって素直に良いと思います。
2012年発売のカメラで最も過小評価されてたカメラでしょうか。(過小評価=ゲットした人はとてもラッキーってことで^^)
たこたこ3号さんの作例の数々、光をやわらかく取り入れた優しい感じで素敵です。

亀レス失礼しました。
これからも楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:14424641

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング