PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 蛍 撮ってきました

2014/05/07 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:1011件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

地元紙に蛍情報があったので出掛けてきました
お世話をされている方々も早い発生に驚かれていましたね

ただ昨日からの冷え込みに、飛ばないのではと心配していましたが
10匹ほどが飛び交ってくれました

で、水増しする為に多重露光で3枚重ね
JPG 撮って出しです

一枚にこのくらい飛んでくれれば言うこと無しなのですが、この時期に飛んでくれただけで感謝かな

レンズはSMC PENTAX 28mm F:2.8

書込番号:17488347

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/05/07 00:34(1年以上前)

もう、そんな時期、なのですね。
今年は、撮りに、行こうかな。

書込番号:17488356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/05/07 06:10(1年以上前)

蛍の光…桜…そんな気分が少し抜け、新緑気分だったけど…本当に蛍の光かぁ(^O^)/
四季の変化って素晴らしい!

書込番号:17488673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/07 06:46(1年以上前)

蛍の居る場所はあっても、三脚が使える場所は少ないですね。

書込番号:17488712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/07 08:05(1年以上前)

もう、蛍の季節ですか。
6月から7月末と思っていました。

50年前は、農業用水路にも居たのですが。

話は変わりますが、私も、夏の旅行計画中で
行き先と遊ぶところを探索中です。

書込番号:17488846

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/05/07 09:01(1年以上前)

長野県T野町でも蛍の外来種が問題になっているようです><

書込番号:17488953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/07 09:24(1年以上前)

ダラスの街中の川にホタルがいっぱいいましたよん。
ソフトボールの試合のあと、川見ると、何百匹もピコピコしてました。
日本のホタルと種類が違うのかな?  (・谷・)?

書込番号:17488991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/23 21:20(1年以上前)

当機種

去年のですが、初蛍撮りです。
アンダーだったので今年はリベンジ!

書込番号:17548846

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信18

お気に入りに追加

標準

2014/04/29 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:166件
当機種
当機種
当機種
別機種

DA12-24 12mm

DA12-24 12mm

ペンタ女子、活動期に入る

地べた近くはお任せあれ(P女)

どうもです。

牛の藤島(違)

牛島の藤。駅名は藤の牛島です。東武なんちゃら線です。去年もこんな書き出しでスレ立てたかな!?

今年も天然記念物の大藤が、見事に垂れ下がっていました。
天候の具合で、今年は房が短いとのことですが、今、まさに見ごろです。

藤だけでなく、園内いろんな花でにぎわっていました。

書込番号:17462282

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/04/29 17:40(1年以上前)

藤よりも三枚目がと〜ってもイイです。(^^

書込番号:17462312

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/04/29 17:43(1年以上前)

三枚目が可愛すぎます♪

書込番号:17462323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2014/04/29 17:58(1年以上前)

撮りにいきたい!
休みが欲しいなぁ!

書込番号:17462382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/29 18:08(1年以上前)

>藤よりも三枚目がと〜ってもイイです。
>三枚目が可愛すぎます♪
に1票。
うちの1年生もGW、EOS Kiss DXで一眼レフ、デビューさせようっと。(楽)

書込番号:17462425

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/29 18:17(1年以上前)

3枚目がめちゃ可愛いですね。一生懸命構えてますね。

書込番号:17462467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/04/29 18:45(1年以上前)

じゃあ自分は1枚目もメッチャ可愛いね!にしとく^^)b

書込番号:17462560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/29 19:00(1年以上前)

別機種
別機種

3枚目とってもいいね!!

親B賞・・・大賞です\(^o^)/



私も2年前の牛島の写真を・・・

書込番号:17462615

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/04/29 19:40(1年以上前)

素晴らしいですね! 特に3枚目 ( ^ー゜)b

右眼でファインダーを覗き、左眼はしっかりと開いてる、
先が楽しみな "カメラ女子" ですね、、

それにしても、とにかく 可愛い〜♪
           

書込番号:17462749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/04/29 20:30(1年以上前)

別機種

ペンタ女子と聞いては黙ってられません(`・ω・´)
骨折しても構えるペンタ女子、ストロボバウンス付き♪

書込番号:17462938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/29 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

長崎県佐世保市 藤山神社

蛇藤

お邪魔します!

小糠雨降る中、私も藤棚を撮りに行って来ました。

しっとりと鮮やかな藤の花や木々の緑、見物客も少なく
雨の中での撮影もたまにはいいものだと思いました。

少々の雨なら気兼ね無く使えるカメラに感謝しきりです・・・・
(あ、レンズはタムキューだった)




書込番号:17463026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/29 21:32(1年以上前)

私も3枚が良いです!(^^)!

書込番号:17463212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2014/04/29 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

どうもです。

一応、ここ、K-5板なので、あんまり関係ない話で盛り上がりすぎちゃうと、容赦なく消されちゃうのね。<経験者談
(だったらスレ立て間違えてるって!?)

 つーことで…

☆スノーチャンさん
 青空に緑が良く映えますね。
 私の牛島デビューは昨年でした。
 今回は、いつ雨が降り出すか、という曇天下でした。まー、撮影にはその方が楽なんですけどね。

☆もくもくpさん
 名前からして、藤の名所なのでしょうか?
 奥にも藤が見えますね。藤だらけなんですか??
 今回はしっかり18-135も持っていました。天気が怪しかったので。

☆松永弾正さん
 ぜひ撮行してください。(なんて読むんだ?)
 季節はすぐに逃げちゃいます。
 でも、来年まためぐってきます。無理はなされませぬよう。

☆その他の皆様
 P女子はデザートのようなものです。すんません。
 過去の流れから、「お約束」なんですね。

 とは言え…

☆arenbeさん
 それ違うでしょ。2枚目ですってば(笑)


さて、近所で撮った藤もぺったんしておきます。

K-5で藤、つーことにしておいて下さい、はい。

書込番号:17463245

ナイスクチコミ!4


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/29 22:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

房の先端側では、まだ蕾が目立ちます

それでも、場所によってはかなりのボリューム感がありました

手前の藤棚は、まだ2〜3分咲きといった所でした

春日部市牛島の藤は、埼玉北東部の有名スポットですね。
私の家は隣町に有るのですが、休日の人出が凄いのと、観覧料が少々ネックで、未だ撮影できずにいます。
という訳で、カメラがK-5じゃないのですが、同じく埼玉北東部つながりで、加須市玉敷神社の藤の写真を撮ってきました。
今年は昨年に比べ、少し開花が遅れているようで、今週末くらいが満開となりそうでした。

書込番号:17463388

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/04/29 23:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もくもくpさん、 こんばんわ♪

佐世保の藤山神社・・・・と、目に飛び込んできて びっくりしました、
自分も佐世保の住人でして、先日行ってきたんです、 車で30分くらいでしょうか、

もくもくpさんは28日ですね、自分は23日のことでした、 まだ3分咲きくらいの状況で すこし残念、、
今は満開なんでしょうが、GWだし、人が多そうで敬遠してしまいますねぇ・・・・・

カメラは K-5Us 、レンズは SIGMA 17-70 で撮ってます ( ^ ^ )
                        

書込番号:17463795

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/30 04:41(1年以上前)

私の甥っ子も将来は「カメラっ子」にしたいなぁ・・・と言ったら
実の親の妹には毎度、激しく反対されます(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17464290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/30 05:01(1年以上前)

当機種

スレ主さん

お返事ありがとうございます!
地元で藤の名所といえば だいたいの方がここへ来られます。
藤棚の規模としてはそこまで大きくはないのですが、
風情があって人気ですよ!


syuziicoさん

佐世保の方ですか、私は県央地区に住んでいるので藤山神社までは約一時間半ほどかかります。
私が行った時にはすでに散り始めておりましたが、見物客もちらほらと見受けましたよ!

機会があれば早朝の時間帯で撮ってみたいですね〜 (しかし、ちょっと遠いもんなぁ)
最近はもっぱら単焦点ばっかです。
いいですね K-5、最高です!!^^

書込番号:17464308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2014/05/01 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これは、松の花

皆様。
どうもです。


☆GG@TBnk2さん

 加須…射程圏内です。近場にそんな名所があったんですね。
 藤の種類や日照具合にもよるのでしょうが、牛島の、状態の良いところでは、8分咲きくらいの、一番の見ごろではなかったかと。
 しかし、さすがほべおん…

☆syuziicoさん

 お、藤山神社の全体像が見えてきましたよ。
 藤の名所といえば平たい藤棚が多いですが、奥の、こんもりしたようなのも好きです。
 しかし、さすがろーぱすれす…

 いやいや、まだまだK-5で頑張るんです。

☆葵葛さん

 簡単です。カメラを持たせてしまえばよいのです。
 みんな、「壊しやしないか」と心配がりますけどね。そんなにヤワではない!!

もくもくpさんはたむきゅーでしたね。

 牛島でも、やたら寄って撮ってる人がいました。


 FA77にクローズアップレンズNo.4使用のアップを載せてみます。

 ん〜、マクロが欲しい。。。

書込番号:17467733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/05/03 00:14(1年以上前)

(゜_゜) わぁ〜 いいなぁ〜 P女
カメラを買うと もれなくプレゼント??

P熟と交換出来ないかなぁ〜

書込番号:17474566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ641

返信105

お気に入りに追加

標準

K-5で撮りためた写真 どうぞ

2013/06/10 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

春先から寒い日が多かった東北・仙台も、6月に入り真夏を思わせるような日和となってきました。
最近K-5の写真がちょっとさびしいので、にぎやかしにドンとアップさせていただきます。
我が家のK-5も、現役バリバリです(^^)

1枚目 GWの岩手県北上市展勝地では、染井吉野がまだ5分咲きでしたが、消防団の消防演習が花を添えていました
2枚目 ヘリコプターは子供達だけでなく大人にも人気者
3枚目 演習が終わって、憩いのひと時
4枚目 こいのぼりと・・・

使用レンズは全てDA18-135mmF3.5-5.6WR
画像はJPEG撮って出し、ノートリミング、解像度変換のみ

書込番号:16238701

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/06/10 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづいて、GWの山形県最上地方の山間部では、大規模な地滑りにもめげずカタクリが咲いていました。

1枚目 このエリアのカタクリは他では見られない濃い色が特徴
2枚目 K-5は実際に見た印象通りに写し撮ってくれました
3枚目 地すべりの合間から凛と咲く姿に癒されます
4枚目 以前はあたり一面カタクリが咲き乱れていましたが・・・一群が残ってくれました

書込番号:16238749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/06/11 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづいて、先日6月頭に岩手県北上市の夏油高原にて撮影した写真です。
高山に向かう山道はすっかり春から初夏の装いでした。

1枚目 夏油高原の山道脇は、タニウツギが満開でした
2枚目 ブナ林の山では白ツツジとタニウツギの競演も見事でした
3枚目 淡いピンクのタニウツギも新緑と青空に映えます
4枚目 藤の花も満開でした

使用レンズは全てDA18-135mmF3.5-5.6WR
画像はJPEG撮って出し、ノートリミング、解像度変換のみ

書込番号:16238780

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/06/11 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



おはようございます。ふぉれすたパパさん

確かにこの頃、K-5UorUsが出てからK-5の板も寂しくなりましたね。
少しだけ参加させていただきますね。

作例はタムロン90omacro(272E)です。
18-135oは発色がいいレンズですね。

よろしかったら、こちらにもご参加されてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16235566/#16235566

書込番号:16239303

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/06/11 13:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

んじゃ僕も参戦!

書込番号:16240155

ナイスクチコミ!11


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/11 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おいらも・・

先日、k−5Uと入れ替わりました。
自宅庭の花、k−5で撮った最後の写真です。

レンズはDA18-135mmF3.5-5.6WR、全てJPEG撮って出し、ノートリミング

書込番号:16240779

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2013/06/11 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春なのに、いつも通り 暗いのばっかりです。(笑)

書込番号:16241083

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/06/12 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白石城 桜も見頃

北上市展勝地にて

特等席

最後の一輪

みなさん素敵な写真を見せていただきありがとうございます(^^)

毎朝納豆さん
タムロン90oマクロはこのところ全然出番がないのですが、実は毎朝納豆さんのマクロ写真は良く拝見してまして、改めて使ってみようと思いました。写真作例のスレ教えていただきありがとうございます。今度こちらにも投稿してみたいと思います。

松永弾正さん
桜は私にとって難しい被写体なんですが、それぞれ実に美しく表現されてますね♪
3枚目のクリエイティブな表現も参考になります。

α成人さん
紫陽花のマクロ的表現やバラの花の質感が良く出ていて、同じDA18-135mmF3.5-5.6WRの作品として参考になります。

あまぶんさん
このような星景写真をいつか撮ってみたいものです。
500mmだとここまで星雲が写るのですね!

せっかくですのでまた懲りずに今年見た桜をUPさせていただきます。
いずれもレンズはDA18-135mmF3.5-5.6WRです。

書込番号:16242429

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2013/06/12 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

787x2

こんちわ^^   参加させてくださいな♪

書込番号:16244417

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:166件

2013/06/12 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

調子に乗って乱入
先週末、千葉県柏市です。
K-5で撮りためた、というより、まだまだ現役最前線なのです。
もうしばらく働いてもらわないと…

書込番号:16245374

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/06/12 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-5USもだいぶ安くなりましたが、まだまだ現役で頑張ってもらいます。
(しかしシャッターカウントがもうすぐ10万だよ〜)

書込番号:16245514

ナイスクチコミ!10


elmasatoさん
クチコミ投稿数:55件

2013/06/13 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋でもないのに・・・

ローカル線に乗って

歩き疲れた後、ほっとしました

おじゃまします。5月に一時帰国した時のものです。
ご笑覧いただけたら幸いです。

書込番号:16245998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2013/06/13 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新しいカメラが次々と出てきてますけど、k-5まだまだやりますよ。

FA77mmで撮影しました。

書込番号:16248204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/06/14 01:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東海道線最後の寝台列車

EF65最古参の2036

修学旅行シーズンです。

スレ主さん
皆様こんばんは。
K-5Usがフルサイズで騒いでてウンザリしてますんでこちらにオジャマします^^。

私は鉄道で行きますね、。

1枚目 K-5+TAMRON A001
2枚目 K-5+DA★300 メインはK-5Us、K-5はリモコン連写でノーファインダーです^^;(左右ズレまくり)
3枚目 K-5+TAMRON A001

それでは引き続き皆様の傑作楽しみにしております。
失礼いたしましたm(_ _)m。。

書込番号:16249846

ナイスクチコミ!7


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2013/06/14 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M-135o+ACクローズアップレンズ

同じくM135o+クローズアップレンズ

NOKTON58o

タムロン17-50 少し、色をいじりました。

みなさんこんばんはm(__)m
僕も参加させて下さい!

写真を撮る枚数は減りつつあるのですが(汗
これらは最近のモノです。

書込番号:16252391

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/06/15 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON AF18-250mm(A18)

DA18-135mm WR

DA18-135mm WR

DA18-135mm WR

素敵なしかも色々とバラエティに富んだ写真をこんなに沢山見せていただいてありがとうございます!

ダグラスペンタックス2さん
飛行機写真、着陸時のタイヤと白煙のモノトーンでのコントラスト表現、プロペラ機のフィルム的な色再現、どれも瞬間的場面がカッコよく撮られて素敵ですね(^^)

☆彡をじさん
菖蒲や紫陽花のな青〜紫系の花に合ったしっとりとした雰囲気が良く出ていますね。

神田 親太郎さん
シャッターカウントが10万とはスゴイです!
どれも素敵な写真ですが、特に2枚目のまるで風まで感じるような臨場感好きです(^^)

elmasatoさん
これはレンズ描写の妙とK-5が合いまった、やわらかな表現がとても素敵ですね♪
まるで撮影者の優しさがそのまま映し出されているような写真に癒されます。

masamasaariさん
猫ちゃん達の日常が自然に写されていますね。しかしみんな個性的なキャラクターですね(^^)

ペンタバカさん
この電車のS字での角度、このアングルで目いっぱいフレームに納めるには通い詰めないと撮れないんでしょうね。「修学旅行」もいいですね(^^)

つよんさん
レンズの描写に加えてクローズアップレンズでのマクロ表現も素敵ですね。
狙った絵作りは参考になります。

みなさんの素敵な作品を見ていると自分の投稿が恥ずかしくなりますが(^^;
昨年撮ったフィールドでの昆虫写真を、いずれもノートリミングで撮って出しです。

書込番号:16253739

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/06/15 14:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA55-300mm

FA43mm

TAMRON 17-50mm(Model A16)

TAMRON 17-50mm(Model A16)

久し振りの投稿です。
ボディを買い替える予算がないので、まだまだK-5は使っていくつもりです。

書込番号:16255803

ナイスクチコミ!8


-瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/16 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

形も色も不思議な魚

クラゲの仲間

ハリセンボン

サメ

こんにちは、私も参加させてください。

今日、家族で水族館に行ったときに撮った写真です。

すべてK-5とFA31mmで手持ちで撮りました。

K-5が出す色が大好きです!

書込番号:16260995

ナイスクチコミ!6


-瑞雲-さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/16 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トンボ

蝶(蛾?)

バッタ

こちらは昨日のハイキングで撮った写真です。

すべてK-5とDA18-135mm&手持ちです。

サブカメラかマクロレンズを購入したいのですがどちらにするか悩んでいます。サブカメラならK-5と操作系が同じK-5IIsがいいのですが、K-30とタムロン90mmが買えちゃう値段だし、マクロレンズもタムロン90mmとDFA100mmでどちらがいいのか、悩み過ぎて頭がグチャグチャです。

書込番号:16261065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件 きまぐれanekenだいありー 

2013/06/16 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
K-5Us欲しいところですが、昨年6月にようやくK-5を手に入れたばかりなので当分このままいきますよ。
昨日、千葉公園に大賀ハスの撮影に行ってきました。たくさんの方々撮影を楽しんでいましたが、ペンタックスを使っている方が結構多かったのがちょっと驚きました。

書込番号:16261204

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/06/17 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

ペンタの青空は好きです

未来のサーファー

紫の夕暮れ

銀残し

素敵な写真を次々見せていただいてうれしいです(^^)

Casino Boogieさん
室内での大口径の明るいレンズの描写、料理の淡い色からキャンドルの原色が柔らかくきれいです。
レッサーパンダも実にかわいい寝顔ですね(^^)

-瑞雲-さん
FA31mmで撮られた水族館の写真、どれも被写体の特徴と色合いが相まって素晴らしいです♪
昆虫写真も、特にイトトンボの写真は実にいいタイミングを捉えられていますね!
ちなみに2枚目はヒョウモンチョウの仲間です。

aneken1976さん
ハスの花の美しさが、シャープさとボケの柔らかさに加え、微妙な諧調まで本当に見事に表現されていますね。
花のレイアウトも参考になります。

UP写真は撮影レンズは全てTAMRON AF18-250mm(A18)です。
実はこの旅行中にぶつけて破損してしまい、DA18-135mm WRを購入しました・・・
皆さんの写真を拝見して、スターやリミテッドのような良いレンズがますます欲しくなりました。
その前に腕磨きが必要ですが(苦笑)

書込番号:16262402

ナイスクチコミ!8


この後に85件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 GEKO-7さん
クチコミ投稿数:1件

皆さん、ご存知でしょうか

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html


変更内容 《バージョン1.16》

新製品 HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW に対応しました。
全般的な動作安定性が向上しました。

書込番号:17275980

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/07 19:25(1年以上前)

あっ!!

ついに10年越しの、AFリアコンが発売されるンですね!!(*´∀`)

書込番号:17275991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/07 19:28(1年以上前)

当機種

やりましたー
テレコン対応はもとより、茶道の安定性向上は嬉しいですね

でも、そろそろ最後かな??

K200Dはもうサポートされませんでしたね、、修理対応から除外されたからかな?
ちょっと残念、、

ファームアップのついでに久々にborgに繋いで写しましたー
K−5まだまだ元気です〜


書込番号:17276000

ナイスクチコミ!4


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/03/07 19:29(1年以上前)

茶道、、スンマセン(^^;

書込番号:17276005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/07 19:37(1年以上前)

茶道が、安定して出来るカメラ…

欲しい。脚が痺れなくて失敗しないなんて、素敵♪

書込番号:17276031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/03/07 20:40(1年以上前)

当機種


情報、ありがとうございます。

先程、アップデートさせました。各動作がどのくらい安定するのか
わかりませんが。

まだ、FAF1.7で半AF撮り頑張ってます。(^^





書込番号:17276239

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ159

返信64

お気に入りに追加

標準

K-5で、 アイソン 始めました!

2013/10/13 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:990件
当機種

C/2012 S1 アイソン

みなさん、こんばんは。

これからどうなって行くのでしょうか、予想どうり大彗星と成るのか?、撮影しながら追いかけていけるのか?(私と天気の都合が合うのか?)

今朝ほど、撮影しました。火星が見切れてしまいました。(残念)

書込番号:16701523

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/14 02:49(1年以上前)

あまぶんさん、こんばんは。

綺麗に撮れていますね。
500mmですか。まだ小さいのですね。しかし、緑っぽい色まで良く写っていますね。
私も撮影したいと思っていますが、さて機会があるかな?
明るくなって欲しいですね。

書込番号:16703703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件

2013/10/14 23:05(1年以上前)

当機種

不完全燃焼、C/2011L4 パンスターズ

おからクッキー(豆乳)さん、コメントありがとうございます。

まだ小さいですね、本当にあと50日足らずで 大化けするのか心配です。目視では確認できてません。(望遠鏡・カメラのファインダーどちらも)機械任せで導入、試写で居たのを確認するような状況でした。

あとこちらは、関東平野の西側の山間部なので平野部の光害の影響が心配です。
良い報告が出来るような展開になってほしいな〜。

書込番号:16707567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/15 14:54(1年以上前)

あまぶんさん
こんにちわ

望遠鏡での彗星の写真ありがとうございました。

当方、先週は天気が良かったので久々に遠征に出かけたのですが、アイソン彗星はまったく
頭の中にはなく、12月から日本で見えるのだと、かってに思い込んでいました。

もうりっぱな尾っぽも出ているのですね。はやく肉眼でみえるといいですね。

期待が持てそうです。

書込番号:16709500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件

2013/10/15 23:31(1年以上前)

OMフアンさん、こんばんは。

私も、現地で火星の高度が上がってきたのを見てから、近所に居るんだったと思い出しての撮影でした。実は別の対象の一コマ目の途中で切り上げてでした、そんな無計画です。(笑)

本当に、肉眼で見える様に成って欲しいですね。ヘールボップ以来でしょうか国内では?見えればの話ですが。


こちらは今雨だけですが、台風で被害の無いと良いのですが、お気御付けください。

書込番号:16711675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/16 08:53(1年以上前)

あまぶんさん、おはよう御座います。

何時もながら、流石ですね♪
アイソン彗星、予想通りの光度になってくれたら嬉しいですね〜!
気になります。。。

来月後半は富士山コラボでの撮影を予定しているんです。
機材は勿論、K-5ですので、とっても心強い作例画像に感謝申し上げます〜。
手動式、なんちゃってインターバル撮影して、微速度動画にしたいとは思います。(笑)

書込番号:16712626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件

2013/10/16 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

キョロ坊さん、お久しぶりです こんばんは。

ダイヤモンド、パール、と来たら どーんと明るくなってもらって“ エメラルド富士 ”(緑だったら)とか“ サファイヤ富士 ”(イオンの青い尾がドカ〜ンと)とか妄想しちゃいました。(笑)

私も今の所 K-5です。(が7、5、・・・ですからやっぱり“3”で七五三にしないとでしょうか?。)

↓近所でこんなことしてます。(日にちが限られますが。)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/545/picture/detail/ThreadID=545-127/ImageID=545-145/

この晩には他に2つとってました。PDCU4で現像のみ。


動画も期待しております。

書込番号:16715230

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/16 22:08(1年以上前)

あまぶんさん

こんばんわ
いつもながらすばらしい天体写真ですが、ダイヤモンド二子山もすばらしい写真です。

私もK-5ですが、ぜんぜん不満なところがないのでK-3には行けそうもありません。
まだまだK-5でがんばりましょう。

書込番号:16715527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件

2013/10/17 22:53(1年以上前)

別機種
別機種

K−7撮影、前回のリンク先はココから撮影。

K−7撮影、前回のリンク先はココから撮影。夕暮れ パノラマ

OMフアンさん、再度のコメントありがとうございます。

最近、星以外の写真はほとんど撮ってなくて大分前の写真で失礼しました。(ご評価感謝!かたよった一点(天)集中でなく行きたいですが。)

1月1日前後に見られます。(1日は行く所を決めてるので作例は前日)こんな場所に展望台作るんだから狙ってるよね、たぶん。

↑これも、大分前の画像ですがどんな風にアップできるのか試させていただきます。

“ K−7で撮影ですがご容赦 ”(K-7もまだまだ頑張ります?。K−5は当然!、でも7・5と来たら・・・?)

書込番号:16719890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/17 23:08(1年以上前)

あまぶんさん、こんばんは。。。

此方こそ、ご無沙汰です〜。

それにしても、双子山のお見事なダイヤモンドは傑作ですね♪
この下に、ウルトラ警備隊の秘密基地が有ったりしてね。

僕も、K-7、K-5と続いてますが、K-3は来年早々に実現出来たら良いなァと、(笑)
ローパスレスの赤い散光星雲の写り効果はひょっとしたら、K-5Usの方が良いかも知れないとの、
噂も耳にしてますが、実例が楽しみです。

アイソン彗星の尾っぽの色彩で富士山とのコラボも楽しみですね!
本当に明るくなって欲しいです。

今宵は十三夜月で地元では、パール富士になるのですがお天気は期待出来そうに有りません。。。
今年の夏からの天候は本当に困りものですね。

書込番号:16719972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件

2013/10/18 21:57(1年以上前)

当機種

旧 日本むかし話しの朝?(またそれてしまった。)

キョロ坊さん、再度のコメントありがとうございます。

ご評価いただき光栄です。各地で似たような山もあるでしょうが特徴的な形状なので一度はやってみたいと思い数年前に挑戦しました、でも日本一の山にはかないませんね。(一歩間違うと下品になってしまいそうですし、それこそ考えすぎ?。(笑))機会を見てパールにも挑戦してみようかな。

>赤い散光星雲の写り効果はひょっとしたら、K-5Usの方が良いかも知れないとの、
噂・・・

そんな噂が有るのですか?、今までは飛びついて買ったしまいましたが慎重になってしまいそうですね。(ふらっと売り場に近づくと危ないですが。)

話を逸らしてしまいましたが アイソン彗星でした、富士山とのコラボ出来たら良いですねそのためにも肝心な時のこの不安定な天気どうにかしてですね。

書込番号:16723393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/20 00:26(1年以上前)

ご無沙汰してます。
綺麗に写ってますね〜!私も狙ってみようか、思案中です。
でも彗星は見たことも撮ったこともないので挑戦はしてみたいところです。
今後もアイソンの成長過程をお願いします。m(__)m

書込番号:16728924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件

2013/10/20 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

ま〜しゃるさん、お久しぶりこんばんは。

休日と絡めて出撃しようとすると、この所都合が付かなくて大分間が開いてしまいました。平日では次の日が大変ですし、
ま〜しゃるさんの行動力には頭が下がります。(進歩も素晴らしい!)

>彗星は見たことも撮ったこともないので挑戦はしてみたいところです。

ま〜しゃるさん、ならスターブックに軌道情報をアップデートしてしまえばすぐにでも撮影できますよ。↓もうお済かもですが。

http://www.vixen.co.jp/at/update/sbt-comet.htm

後は、大きく成長してもらうだけでしょう。(アイソン彗星)

↑、私の成長過程(笑)。私も乾燥空気送り込むようにしてみました。鏡筒側は、清掃光軸あわせ時にばらした時にファインダー台座を取り外し(上下とも)あいた穴を利用で2箇所から鏡筒内へ、今回始めて実践投入!でした。↓

http://engawa.kakaku.com/userbbs/545/picture/detail/ThreadID=545-1017/ImageID=545-1103/

段ボールも併用してるからなのか?、毎分2.5?のポンプだからなのか?、当地の空気の湿り具合なのか?、6時間くらい使ってもあまりシリカゲル赤くなりませんでした。(今後流量を調べてみたいと思います。)

後処理も成長しないとね、私・・・。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:16733808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/22 01:04(1年以上前)

あまぶんさん、改めましてお久しぶりです。
あちらの状況も見てるみたいで恥ずかしいですが、凄いシリカゲルですね!
私は、8リットル/minのものを180では使ってるので余計ピンクになるのが早いと思います。
180はリアセルに穴をあけそこともう一か所、フードから鏡筒内部へノズルを向けて送り込んでます。
最近では青ゲルだけを追加購入して混ぜ々してよりわかりやすくなってますが、一晩で200mリットルは完全に使い切りますね。予備のシリカゲル入りケースもたくさん持ち歩いてるので心配ないですが、使用済みが2リットルも溜まると電子レンジもフル稼働状態です。(笑)
冬場はカップヌードルも撮影地で食べられるように2000Wのインバーターも用意してますのでT-FALでお湯を沸かして・・と、準備は万端ですが、いかんせん天候が。(ー_ー)!!
たまにはあちらも、またブログのほうも覗いてください。アホなことばかりやってますが、ブログはコメントも受け付けるように設定してますのでアドバイス等宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:16738203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/22 21:59(1年以上前)

続けてで申し訳ないですが、良く見たらこれって耐圧チューブじゃないですか?
しかもジョイント部も完全密封のものだし、部品だけでも高そう。
私も水槽の二酸化炭素の供給用にこの手の部品、チューブはたくさん持ってますが、半端じゃなく高かった記憶があります。全部で軽く10万以上はしたはず。(レギュとかも入れてですが・・)
そちらではショップに行けば簡単に手に入るでしょうけど、こちらは通販じゃないと買えないし私が水槽で使ってるのはADAアマノの物なので高いのかな?
いずれにしても凄すぎ!
こんな人、近くにいなくてよかったです。(爆)

書込番号:16741461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:990件

2013/10/23 21:50(1年以上前)

ま〜しゃるさん、こんばんは。

もたもたしていたら、2度書き込んでいただいていてすみません。

1.0MPa使えるってあるから耐圧チューブですかね、ただそんなに高価な物では無いです。ごく普通のエア工具用程度かと思いますが、ストレートユニオンも数百円だったかと?(レシートどっかいっちゃった 記憶が・・・)、でも400円として、6個も買えば2400円か、でもタケノコでつなぐのも厄介で、ホームセンターで見かけたので使ってみました。(10万て凄い大人買いですね。)

ちなみに↓ココの製品みたい。(PENTAXファン、ご用達!?)

http://www.smcworld.com/products/ja/fitting_tube/s.do?ca_id=124

でもこれからは、“ HD ”?


>こんな人、近くにいなくてよかったです。(爆)

そっそんなぁ〜、人を化け物みたいに言わないでください。(笑)今後ともヨロシクです。

書込番号:16745946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/23 22:14(1年以上前)

あまぶんさん、こんばんは。
良いサイトのURL有難うございます。これはかなり使えそうです。
購入はamazonかどっかで手に入りそうです。
私は、
http://www.adana.co.jp/jp/products/na_co2/accessory/
ここの製品ばかり使ってたので高くてしょうがなかったんです。
今後、水槽関係にもかなり使えそうだし、もちろんエアードライラーにも。
シリカゲルの前にポンプ吸入口に何やら自作のエアークリーナーのような湿気取りを使ってるのも十分機能しててシリカゲルがピンクにならなくて済んでると思います。
私の、プラ箱に入れて簡易的に段ボールを巻いた程度じゃ効き目はなさそうです。
これもフード同様マネさせてもらいますね〜!宜しく。m(__)m

書込番号:16746070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/10/24 11:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

PENTAX 75ED HF 500mmレンズ

ちょっと編集

ブログ用に調整トリミング 黒い影はセンサーに付いた塵

こんにちは
アイソン彗星、明るくなってきましたね
ただ、ずっと天気が良くないのでなかなかストーキング出来ません

先般、21日夜にオリオン座流星群と引っかけて山に行って来ましたが
月明かりで流星はとらえられませんでした

アイソン彗星は強風の為 EM-1+20cmシュミカセは話にならず PENTAX 75ED HFの出番となりました
火星からは離れてきてきましたが同一アングルに入っています

月明かりと強風に負けず頑張ってシャッターを切りましたが、C-MOSに沢山のゴミが付いていてガックリ
紅葉撮りでカチャカチャとレンズ交換していたのが不味かったかも
撮影前にはDRUを数回働かせましたが、気温9.1 湿度95% で時々ガスに巻かれていたので
結露していたかもしれません

明け方の空に アイソン、ラブジョイ、エンケ そしてリニア彗星と揃い踏み
次回は台風28号の通過待ちです

(ステラナビゲーター 買おうかな)

※ Exif は当初レデューサー装着していて300mmのままになっています

書込番号:16747857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:990件

2013/10/24 23:23(1年以上前)

当機種

層毎に気密を取ってください。

みなさん、こんばんは。

ま〜しゃるさん、こんばんは。

またまた大分それてしまいましたが、お役に立てそうで何よりです。エアドライヤー、ミストフィルター、窒素ブローまでやったらやりすぎでしょうね。(ボンベ担いでったらアホですね。)

ちゃんと写真とってなかったのですが、参考になるでしょうか?。↑同じ幅に切った物を上下にずらして交互になるように巻き重ねました。これで上から下へ空気が流れ、内側の次の層は下から上へ、その内側の層はまた上から下へと流れるの繰り返し、内側へ行くほど表面積は減ってるはずですが、外側のほうで湿気は吸い取られてるはずと考えてます。

上側の丸く切った発泡塩ビ版の中央は巻くときの芯に使った、チップスターの紙容器の直径の穴を開けてますが、ポンプを載せる前に別の板をコーキングで張り穴を小さくしてます。ポンプとの気密もOリングとコーキングで高さ調整貼り付けしてます。

ですが問題が一つ、これでは湿気たダンボールどうやって乾かすか、考え中です。(真空乾燥してしまうのも手ですがでかい容器が必要だし。ますますおかしな方向へ・・・。)

真似しちゃって下さい。  で良いアイディアがあったら私もこっそり真似しちゃいます。


青空公務員さん、こんばんは。

アイソンに引き戻していただきましてありがとうございます。フォトビジュアルの先駆け往年の名機で撮影ですね、当時は憧れだけで手が出ませんでした。(少し経ってから違うの行ってしまったし。)オリオン群残念でした、月まわりではしょうがないでしょうか?。

ゴミはね〜がっくり来ますよね、私は撮影地で気がついたら ミラーアップでシュポシュポしちゃいます。いくら強力なDRと言えどゴミがずれただけの事があったからです。流石に出先でペッタンまでには至ってません。

明け方の空、にぎやかみたいですね。(またまた天気が悪いので未確認。)明るい話題も↓

http://www.astroarts.co.jp/news/2013/10/21linear/index-j.shtml

台風の後は回復しそうですが、風がどうなるか 期待と不安がですね。

>(ステラナビゲーター 買おうかな)

私は手伝ってもらいました。(6月に必要になって購入してました、やっと。    もう戻れないかも。(笑))

書込番号:16750609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 12:00(1年以上前)

あまぶんさん、有難うございます。
最初画像を見たときは、畑で農薬散布でもやってる人かと思いました。(笑)
構造的にも納得です。やはり考え方が素晴らしいですね〜。シリカゲル要らないんじゃないでしょうか?
あと気になったのはシリカゲルの粒子が細かく見えますが、(私が使ってるものと同じかも?)詰めすぎると空気の流れが悪くなるような気がします。そこで私は粒子の粗い物を混ぜてますが、それが値段が高くて・・
実際アクリルのφ50、L=60cm程度の物も作ったんですが、持ち運びと邪魔になってお蔵入りです。そのうち切って短くして使う予定ですが、今ですら8本ほど持ってるのでそんな何本も必要もないし。(笑)
そして乾かす方法ですが・・どうしましょうか?
同じ物作って乾燥空気でも送ります?(爆)
画像は制作過程の画像かと思いますが、そのように上下から差し込み式にしてバラせる構造に作れば何とかなるかも?
その場合組んだ時に隙間テープのようなもので空気が他に回り込まないように工夫する必要はありそうですね。
又はドライヤーで熱風を送って乾かす手もありそうですが、気が遠くなりそうなのと、燃えちゃったりしたら大変だし!
とりあえず、画像処理より何か小細工でもしてるほうが好きなので色々工夫しながら参考にさせてもらいます。<(_ _)>

書込番号:16752045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2013/10/25 22:03(1年以上前)

結露防止の方法も色々変化してきているのですね
桐灰燃焼式懐炉はもう手に入らないようなので、電熱線を使っています

今年譲り受けたミード20cm f:6.3の結露対策をどうしようかと思っていたので
応用してみたいと思います

あまぶんさん
段ボールの乾燥ですが、学生時代は布団乾燥機をファンシーケース(懐かしい響き)に繋いで
洗濯物を乾かしていましたが、これで適当なドライボックスを作っては如何でしょうか
(ヘアドライヤーで靴を乾かしていて燃えたことがあるので、これはお奨め出来ません)

とりあえず私の課題は現在のEM-1を乗せている三脚が弱いので改善
ミードLX200の重たい鉄脚があるのでなんとかコレに乗っけてみようかと思案中です

書込番号:16754293

ナイスクチコミ!2


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ216

返信51

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ano日記 
当機種

汽車ポッポ

謹賀新年
あけましておめでとうございます。


子供が出来てから撮影対象もだいぶ変わり、子供中心に
撮影を行う様になりましたが、デジタル一眼レフはボケ味が
得意なカメラなのですが、逆にボケさせない機能(カメラ側か
レンズ側か分かりませんけど)があるのもいいのではないかと
思いました。

私は子供が背景のぼんやりした感じで強調されていい写真だと
思いましたが、連れに「遠くの汽車の先頭がボケてるから嫌だ」と
言われてマニュアルで絞りを上げ下げなどするとやはり
近くの被写体、遠くの被写体の調整がうまく行かずに今度は娘に
ピントが合わなくその場は断念。

「ケータイの方がキレイに撮れる」と言われる始末でした。

書込番号:17032546

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 休止中 

2014/01/04 09:08(1年以上前)

写真は記録が原点ですから、背景が適度に見える方が好ましい場合があります。
子供の時はセミ判(6x4.5)を使いましたが、F8-11で撮っていました。

絞り優先でF11程度とかですかね〜。
シャッタ速度落ちを回避するために、冬日では昼間でもISO400まで上げる必要もあるでしょう。

書込番号:17032572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/01/04 09:12(1年以上前)


自分ならデジイチを使うよりも
コンデジの方が用途にピッタリかと思います。

書込番号:17032588

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/01/04 09:14(1年以上前)

一眼は、センサーが大きいため、ボケが表現出来やすくなります。
回りをボカすので、被写体を強調したりして、表現が自由に出来ます。
でも、スレ主さんの奥さんのように、理解出来ず、パンフォーカスが、当たり前という人も多いです。
絞って、パンフォーカス的に狙い、ピンの合せ方が出来ない、数を重ねるしかないと、思いますが。
一番大事なのは、ただ、絞っていませんか。
考えて撮っていますか。
無理なら、一眼をやめて、コンデジにしたら、どうですか。

書込番号:17032592

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/04 09:14(1年以上前)

こんにちは
ボケないようにするには、被写界深度_ピントの合う範囲を深くするようにします。
ズームの場合は、広角側を使う。
絞り値:絞る(F8〜F11 とか)。
対象から、出来れば離れて撮る。
対象と背景の距離近づける(そういう背景を探す)。
望遠ズームを使い離れて撮る。

これを体感するには、こちらがよいです。
被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:17032593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/04 09:19(1年以上前)

そのうちフォーカスブラケットで複数枚撮影して自動合成する
パンフォーカス機能とかできるかな

僕も人物ばかり撮影するけど風景写真から写真はじめたからパンフォーカスが基本です(笑)

書込番号:17032608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/04 09:22(1年以上前)

添付された画像くらいがちょうど良いと思います。
ちっこい液晶画面で見る程度ならフルサイズだろうがケータイだろうが画質なんて分からないもんですよ。

お連れのかたに依頼されたならA4くらいに大きくプリントして差し上げてみては?

ボカしたくないならコンデジかニコワン程度のカメラで一眼と使い分ければ良いのでは。

書込番号:17032615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/01/04 09:49(1年以上前)

ボケてる写真が、良い良いと連呼してるのはジジイのみです。

若者や一般人はスマホのクッキリのが好き。

書込番号:17032701

ナイスクチコミ!20


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2014/01/04 09:53(1年以上前)

カメラ板では9対1でボケ優勢だと思いますが、一般では1対9くらいだと思います、個人的な感覚として(笑)

コンデジ併用をお薦めします。

書込番号:17032714

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/04 09:59(1年以上前)

絞りを絞って撮影すればいいと思いますが・・・

書込番号:17032733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ano日記 

2014/01/04 10:00(1年以上前)

当機種

2歳のキリンさんを見つめる

うさらネットさん、毎朝納豆さん、Mievさん、あふろべなと〜るさん、日本武尊命さん

コメントありがとうございます!



デジタル一眼でボケ味の効いた写真を


”撮りたくて”


でしたので連れの”全部ちゃんと写して”と
言う要望に意表をつっつかれ

「えっ?…;」と言う戸惑いもありまして

この時は標準、広角、ズームの三本のレンズを
持っていましたが、簡単にピントが全てに合わせられる
レンズも一本あるとデジタル一眼だけで「済ませられるのかな」
という思いでしたが、次回からはコンデジも用意します。

書込番号:17032743

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/01/04 10:22(1年以上前)

そうですね。
広角で絞ればボケませんし、元々が深度が深いのでシャッターも稼げますが…角度やジャンルによって不自然にたわみます。
元々、あまりボケないコンデジが最高のパートナーでしょう。
1/1.7くらいのコンデジって…おどろくほどよくできてますよ(笑)!

書込番号:17032821

ナイスクチコミ!6


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/04 10:23(1年以上前)

昼間もISO400程度で常用
Aモードで、F値は8〜11ぐらいを基準

お手持ちのレンズでも、これである程度改善されるとは思います
それでも不評のようでしたら、やはりコンデジの方がよいかも…

書込番号:17032822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/01/04 10:26(1年以上前)

>ボケさせない機能

所詮は基本的撮像素子が小さい物よりボケ易いですが、被写界深度優先プログラムラインとかISO Autoの下限値を高く設定する等の機能が有るかと。

書込番号:17032836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/04 10:28(1年以上前)

追記です。

添付された画像のようなお子さんに寄って撮る撮影方法が多いなら絞ってもそれほどの効果は得られないかもですね。

二枚目のように他人が写る場合は逆にボケてほしいのでデジイチとコンデジまたはスマホ併用が好ましいと思います。

どのみち撮影位置や背景との兼ね合いを工夫しないといい写真なんて撮れないと思うので色々試行錯誤してお連れの方を唸らせるような写真を撮れるようになると良いですね。

書込番号:17032847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2014/01/04 10:35(1年以上前)

サブカメラを持って行くことをお薦めします。
具体的にはセンサーサイズの小さな、なるべく広角域から始まるズーム付きコンパクト。
あるいはそれに準ずるカメラ内蔵の携帯端末(iPhoneなど)がよろしいかと。
一眼レフでしか撮れない画と記録としてしっかり残す画というのは必ずしも一致しません。
後々写真を見てその頃のことを思い出したり、懐かしんだりということも写真にとっては重要な役目です。
サブカメラはズーム倍率や絶対的性能よりもコンパクトさで選んだ方が
結果的に一眼レフとの併用を考えると取り回しが楽になります。

なんだったらそれをお連れさんに渡して好きなように撮ってもらえば楽ですね。

書込番号:17032869

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/01/04 10:42(1年以上前)

F20ぐらいに絞って撮る
小絞りボケは最新機種では補正できる。
のっぺり写真が好みなら極小素子のコンデジが適してます

書込番号:17032896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 ano日記 

2014/01/04 10:47(1年以上前)

まずは、嫁さんにも満足いただける
絞り撮影の練習致し中です。

皆様どうもありがとうございます!





そうですか・一般の若者はボケて無い写真が好きですか…
Seventhlyさんarenbeさん、ありがとうございます

書込番号:17032917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/04 11:00(1年以上前)

皆様の仰る通り集合写真やボケが無い写真は、センサーサイズが小さいコンデジの方が有利です。

一眼レフで絞るという手もいいですが、夜とかになると絞る代わりにSSを下げてISOを上げないといけないので画質の劣化を防ぐには、手持ち夜景などの機能があるコンデジの方が有利だとは思います。

書込番号:17032965

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/01/04 11:01(1年以上前)

ボケている写真が好きか、
パンフォーカスがいいか…
どれが良いかは人それぞれ、また撮影目的でも変わるかも。

まあ、一眼レフを使ってなるべくボケのないレンズをであれば
キヤノンなどにあるシフトレンズを使うのも手かも、ボディ、レンズともに買うことになるし…

広角レンズや、絞りで制御するしかないかと。

手軽なのは、センサーサイズが小さいコンデジが一番良いのでは?

背景のごちゃごちゃしていないボケの綺麗なお子さんのポートレートを撮って
こんなきれいな撮り方もあるよって教えるのも一つかと。

書込番号:17032974

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/04 11:02(1年以上前)

広角側で、絞って、どこにピントを合わせるかが最大のポイントになりそうですね。
それこそ被写界深度でぐぐって、あとは実践で感覚をつかむのが吉だと思います。

しかしなにより可愛らしいお嬢様なので、がんばって皆が満足する写真を撮るべくチャレンジしてください。

書込番号:17032979

ナイスクチコミ!3


この後に31件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング