
このページのスレッド一覧(全554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 11 | 2010年12月15日 02:20 |
![]() |
356 | 33 | 2010年12月13日 21:50 |
![]() |
223 | 32 | 2010年12月12日 23:42 |
![]() |
94 | 23 | 2010年12月12日 18:32 |
![]() |
402 | 47 | 2010年12月12日 14:16 |
![]() |
28 | 11 | 2010年12月9日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
久々にカメラ店に行ってはじめてK−5を触ってきました。
外観はK−7とそれほど変わりないのに、なんだかK−7よりフィーリングが良いような気がしました。
当掲示板では既に連写速度や高ISOでのノイズの少なさがリポートされていますが、実際にシャッター切ってみただけで違いを感じることができました。
残念ながら展示機にはカードが入っていなかったので高ISOでの調子は分かりませんでしたが、かなり欲しい気分になりました。
連写するような写真は撮らないのですが、これまでのペンタックスからは考えられないような進化だと思いました。
現有のK20DとK−7を下取りに出してK−5に乗り換えるのも悪くないかな?
購入は今からK−5貯金して年明けごろになると思います。
18点

Top Gunが好きなルナ・クリスティンさん、お久しぶりです。
K-5イイですよねぇ。
>K−5貯金して年明けごろになると...
ワシはK-5シルバーまでジッと我慢を決めているんですが
ココでK-5の作例画像を見てしまうとマウスの人差し指がピクピクします。
>下取りに出してK−5に乗り換えるのも悪くないかな?
K-7シルバー手放そうと思っているんですか。(モッタイナイ
書込番号:12095621
1点

>これまでのペンタックスからは考えられないような進化だと思いました。
かーな〜り、悩ましい進化!
なにか足りないものはあるかな?
>ココでK-5の作例画像を見てしまうとマウスの人差し指がピクピクします。
あはっ♪
くりえいとさんももう病気です。買うまで治癒できませんよ♪
ワタシも毎晩「見てはいけないもの」を見てしまい、困っています。
ああ、煩悩メーター振り切れ180%?(謎)
>K-5シルバー
ホントに出るかどうか?
肥大する妄想!(爆死)
書込番号:12095714
4点

>K-5シルバー...ホントに出るかどうか?
信ずる者は手に入れる!v^^
いま、体力作りしているところです。
内容その1:フトコロ体力
内容その2:耐ヨメの眼力
書込番号:12095802
2点

ワタシの場合、K10GPをどーするかが、、、。
DS2は不調だし、S3proも使ってないし、α700が2台あるけど、、、。
EOS5Dも2台ある〜!(爆)
now D700 on sihgt!
書込番号:12095865
2点

>ユーモレスク♪
ワシ交響曲フォルティシモ状態です。
マリンさん手札全取っ替え。v^^
書込番号:12096036
0点

◆くりえいと様
◆マリン様
レス有り難うございます。
なんか、スレ主不在で遊んでいません?(笑)
>ユーモレスク
たまたまドボルザークを聴いてたので。。。
ユーモレスクって現代的には「奇をてらった」「受け狙い」みたいな意味です。
K−5はそんな性格なカメラではないかと感じたので!?
K−7がシルバーなので、K−5はブラックにしようと思います。
でも購入前にK−5のシルバーが出るなんて事になったら???
とにかく今は500円玉貯金で、じっくり購入資金蓄えます。
書込番号:12173377
5点

わっ!超忘れた頃に登場。^^
>スレ主不在で遊んでいません?
マリンさんがイケないんです。(全〜部
書込番号:12173799
2点

え〜〜〜! なんでよ!
>トッカータとフーガ・ニ短調(泣)
って感じだわ!
書込番号:12174223
3点

チャララ〜ン、チャララララーンらーん♪
最近センサーのゴミ問題で手が出せずにいました。
もうしばらく静観します。
予定変更してシルバーが出るまで待ってみようかな?
書込番号:12369351
1点

そういえば、先ほどK−xのゴールドを見かけましたが、格好好いですね。
でも、あれを持って町の中歩く勇気はありません。
書込番号:12369360
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
すでに埋もれている古いスレに書きましたが、「騙されないように!!」という周知と、
価格.comへの苦言を兼ねて新たにスレを立てます。
K-5のユーザーレビューで、2ちゃんねるでアップロードされたローパス汚れの画像を流用(無断転載)して、
初期不良品をつかんだユーザーを装ってレビューしている人がいます。
問題のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000152651/ReviewCD=365175/
転載元
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291888676/58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291888676/73
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1291888676/141-
※名前は全て匿名ですが、同一日に同一回線から書き込んだら「ID:」の部分が同じになります。
アップロード者本人は大変怒っており、無関係な第三者がレビューしたものであることが確認できます。
このスレによると、過去にK-xのレビューに投稿された以下の画像もすべて転載であるにも関わらず、
価格.comは削除依頼に対応しなかったとのことです。
http://review.kakaku.com/review/K0000059310/ReviewCD=334281/
http://review.kakaku.com/review/K0000059310/ReviewCD=333765/
http://review.kakaku.com/review/K0000059310/ReviewCD=332477/
K-5のレビューには発売当初から、実際に所有しているかも非常に疑わしい
新規アカウントの方による内容の薄い低評価のレビューが投稿されることが続いていましたが、
これらのレビューで「ユーザーを装ってレビューを投稿している者が少なくとも一人はいる」こと、
価格.comが然るべき対応を行っていないことが証明されたことになります。
レビューをご覧のみなさまはくれぐれもご注意ください。
66点

キムチとタクアンさん こんにちは
このような事もあるんですね〜^^;
しかし、偽レビューの削除を拒む理由はなんなんでしょうね〜?
愉快犯もしくは工作員が行なっているのかは判りませんが、レビューが
偽だと判ってしまったのであれば、または不正があると判ったのであれば
価格コムは削除をした方が良いのではと思いますがね・・・。
書込番号:12346985
24点

リンク先見る気もしませんが、
状況証拠、ネット上の単なるやり取りだけじゃないんですか?
確たる証拠がそろっているんですか?
ドラマ風に言えば、すべて裏は取れてるんですか?
書込番号:12347021
3点

キムチとタクアンさん、はじめましてm(_ _)m
私はNikonD300sとD7000のユーザーですが、D7000でも短文の低評価レビューは散見されます。
カメラの価値はそんなもので上下したりはしませんが、ユーザーとして不愉快なのは確かですね。
また、別の視点で見れば本当に根拠ある苦言をされている方が「同じような輩」と見なされる恐れもあります。
D7000も良いカメラですし、Nikonユーザーから見てもK-5はクラストップレベルの高感度性能と連写を誇る魅力的な機種ですから、不毛なけなし合いだけはやめて欲しいですね。
書込番号:12347023
34点

「よし明日からカメラを始めよう!メーカーはペンタックスだ」
という初心者は少ないと思われ、生暖かく見守ればよいでしょう。
本当のペンタファンはこんなアホなレビューには振舞わされないのです。
書込番号:12347049
11点

そんなに一生懸命にならなくても・・・
大体、書き込みやレビューなんて話半分に聞いてますから。
書込番号:12347190
5点

αyamanekoさん
元画像の方はRAWファイルを持っているのでそれが証拠です。
このレビューした人間が上げた画像は、元画像のファイルを別の人が加工してアップしたものをさらに使用してるので本人ではない事は証明されています。
既に元画像の人は価格.comに削除依頼と著作権侵害で訴えているそうです。
初心者じゃない方はこんなものに騙されませんが、初心者が騙される可能性が有ることと、それ以前に最近のこれらのなり済ましは目に余る物が有ります。
人の画像を使うなどもっての他で犯罪そのものです。
これを職業にしている会社もあると言う噂も有りいつまでも放置すべき問題ではないと思います。
書込番号:12347197
27点

こんばんは。キムチとタクアンさん
下記の評価は、点数が悪い付け方ですが・・塗装ミスは駄目だと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000059310/ReviewCD=332477/
レビューが悪く書かれても買う本人が納得してればいいと思いますが。
そんなにレビュー気になるかな?
また。K-5はK-7より画質はいいですが・・やはり設定次第で吐き出す絵が変わると思います。
書込番号:12347312
3点

いやはや、この情報サイトが唯一の媒体、それも最大公約数での考えなのでしょう。
他人様のご意見は、参考程度。
気にしない、気にしない。
画像情報なども、また、簡単に偽装が図れてしまう世の中になってしまいましたので。
下手すると、K-5で写したという綺麗な写真も、違った機種で撮っていたりして。
そんなことも考えないと駄目でしようね。
片手落ちしてますね。
書込番号:12347361
2点

take a pictureさん
K-xのレビューの経緯は知りませんが、それらの画像も自分の画像ではなく人の物を持ってきてなり済ましているという著作権侵害を価格.comが放置している事に問題が有るのです。
元画像を持っている人がPENTAXに届け出てPENTAXが訴えれば警察も動くと思いますけどね。
個々のレビューは見なくてもレビューの平均点を参考にする人は結構いると思います。
彼らの狙いも平均点を下げる事だと思います。
書込番号:12347371
13点

C'mell に恋してさん
ブログからの転載であればすぐ削除するが、いわゆるアップローダへの掲載だけだと
明らかに日付が先でも無視するという話が書いてありました。
αyamanekoさん
他の掲示板を毛嫌いするのは自由ですが、見ないで疑いをかけるのは早計と言わざるを得ません。
2ちゃんねるに貼り付けられたのはEXIFの日時から10分後、価格のレビューはその8時間後です。
デジタル一筋さん
D7000も変なレビューありますね。K-5は既に不審なレビューが10件を超えてる事態になっております。
私もペンタックスの他にニコンD300を使ってますが、メーカー間の争いは無駄なんでやめてほしいところです。
工作とかじゃなくて、ネガキャンして喜んでるだけの悪趣味なだけの人だと思ってますが。
arenbeさん
ここ最近、「不審な悪評が多い」という趣旨のスレが何度か立ちましたが、
不審なだけで確信がなくて煮え切らないまま収束していたので、
この機会にハッキリしておいたほうがいいかなと思って書きました。
デジやんさん
分かりやすいよう配慮はしましたが、一生懸命ではなく割と片手間に書きましたのでお気になさらずに。
ajaajaさん
補足ありがとうございます。おっしゃる通りです。
take a pictureさん
もちろんこれらの不具合・不良はどれも悪いことですが、画像を勝手に使いユーザーを装って
ウソのレビューを書いて良い理由にはならないです。
画像だけが本当で文章はウソになりますし、画像を勝手に使われた側からすれば、不快の極みでしょう。
書込番号:12347377
15点

レビューについてちょっと書かせてください。
「K-5のマグネシウムボディについて・・・」で片面だけのマグネシウムボディーと
言ってレビューしている方いましたが、K-5はちゃんと両面マグネシウムボディー
という事を書かせてください。
(E-5は両面マグネシウムボディーと書いてE-5のレビューを5としています)
何故、所有していない人がレビューを悪く書くのでしょうかね。
書込番号:12347411
23点

やなぎばさん
裏面から見える内側にあるものは、ステンレスのシャーシです。
実物は裏面と横側面の一部にのみ、マグネシウムのかわりにエンプラがかぶさってます。
しかし剛性が弱いというのは明らかにウソですよね。触らずに適当に書いてるからこそ書けるハッタリだと思います。
ただでさえ、液晶とかカバーとかで大きい穴が空いている部分ですし、一部エンプラにする理由には軽量化もあると思います。
というか、カタログに書いてある範囲のことぐらいしか書いてないって、もはやレビューですらないですねぇ。
書込番号:12347449
15点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9602335/
マグの話はdéjà-vu(デジャブ)ネタですね。
K-7登場時にモノコック構造がどうのこうのと騒いでいたPilot de Guerre さんを思い出しました。
ボディの強度は主に皮のマグではなくステンレス製のシャーシ側で確保しているので、マグの開口部の大きさ
をなじった所で意味の無いことでしょう。
逆にシャーシに強度の低いアルミを使ってるメーカもありますしね。
自分としてはカメラの強度が低くて困ったことなど無いので、
質感の良いマグ仕様ボディの中で、最軽量(ですよね?)なのに剛性”感”溢れるK-5に何の不満もありません。
剛性感ならD3も良いですが”重量感(実際に重い!)”も溢れちゃってますので。
それからレビューの件、
他人の画像を無断転載しての悪意のあるレビューを放置しているとすれば大きな問題でしょう。
犯罪幇助や威力業務妨害にもなりかねません。
価格com殿の適切な判断と処置を期待します。
書込番号:12347562
15点

このような比較サイト運営で社会利益が成り立っている昨今、難しいでしよう。
これらサイト運営上、必要悪は必ず存在してきます。
それが、世の中の社会と言うものです。
価格.comサイドの見識など、表面的なものしか見たことがありませんが。
やはり、刑事事件にまで発展しなければ駄目でしょうね。
また、それらを構成する比率の問題も、東証一部上場会社という立場で考えなければならなくなります。
そして何よりも、実験による検証が行われなければ否定することは難しい。
内容の意味する所に何故か、引用したと思しきモノが使われたとしても、その現象事態を否定出来るものでは無いからです。
事実に基づく検証が行われれば、なお公正性がありますね。
さて、PENTAX機種では、このような事が、まったく起こらないと、断言できるのでしょうか?
それならば、目くじら立ててもおかしくはありませんね。
書込番号:12347627
1点

インダストリアさん
過去にこれがきっかけで荒れてたんですね。「背面のみ」のD7000が出るまでは
K-7が「背面以外」であるとはほとんど意識してなかったです。
ペンタックスはエントリー機でも一貫してステンレスシャシーにこだわってますし、
剛性に不安を感じることは確かに無いですね。
@価格スタディ.tomさん
いつものことですが、一体何の話をしてるんですかね? スレの内容ちゃんと読めてますか?
書込番号:12347801
21点

低レビューに過剰に反応すればするほどそれが新たな低レビューを生みだす原動力になります。
ほっとくか削除依頼するかのどちらかにしましょう。
書込番号:12348288
3点

持ってないのにレビューを書いてるなら違法ですね。
そんな事してなにが楽しいのかな?
本当にここ1年くらい前から価格は変ですね。
書込番号:12348304
5点

世の中「かまってちゃん」
が増えてるんだろ。
一番の対策は
かまわないことさ。
書込番号:12348609
2点

おこたんぺ子さん・なんと!?さん
あれは構ってチャンじゃなくて、レビューをかき乱したり、平均点を下げたりするのが目的と思ってます。
だとすれば、書き込むだけで目的が達成されるので、スルーしたところで、特に変わんないと思いますよ。
これも構うつもりで立てたスレというわけでもないですけど。(一番文句が言いたい相手は価格の運営)
あと、削除依頼は現状でガン無視されています。
take a pictureさん
管理も行き届いてない感じですね。しっかりしてほしいと思います。
書込番号:12348901
13点

わーわーわーわー言ってると他の愉快犯も面白がって低レビュー書き込むからこれ以上低レビュー増やしたくなかったらほっとけということです。
書込番号:12349011
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
こんにちは。
K-5でちょこちょこ撮ってみました。
TAvモードも使ってみたり、銀残しで現像してみたり。
楽しいですね♪
皆さんがK-5で撮られた写真もお見せくださると嬉しいです(^^)
設定など書いていただくと参考になると思いますが、
まあ難しいこと抜き、お気軽にお願いします〜^^
レンズは「500mm」がFA☆300/4.5+AFアダプター1.7x
「15mm」はDA15です。
なお、↓こちらに等倍画像があります。
http://www.flickr.com/photos/lin_gon/
21点

初めまして♪
先日、初めて【評価】に投稿させて頂きましたが、画像情報がうまく反映できてませんでした^^;
ので反省も込めて・・・
初心者で下手な写真ですが、参加させて頂きます♪
皆さん宜しくお願いします(^^♪
書込番号:12189771
17点

こんばんは
私こそ、<ど素人>です。
気に入った写真はすでに投稿ずみですが、
未投稿の作例を掲げさせていただきます。
<初級者のレベル>でこの程度です。
※k-5のイメージダウンになってしまうかな?
書込番号:12190103
13点

御3人の作例はいずれもいい雰囲気ですね。
銀残しはやはりグッときますね。
K-5のオーナーに早くなりたいです!!!
書込番号:12191054
5点

BORG125SD,鮮やか,NR弱 |
BORG125SD(AF),ナチュラル,NR弱 |
BORG77EDII,リバーサルフィルム,NR弱 |
DA FISH-EYE,鮮やか,NR弱,71枚LightenComposite |
lin_gonさま みなさま こんばんは。
lin_gonさんの素敵なブログ拝見させて頂いています(^^
K-7も気に入っていましたが、K-5もかなり良いですね。
少し値段が下がるまで待つつもりでしたが我慢せずに良かったです。
暗所でシャッターを開けるのがとても楽しくなりました。
私も参加させて頂きます。
書込番号:12191343
12点

lin_gonさん、みなさん、こんばんは。
私も参加させてくださいな。
本日の夕方、近くの牧場の横を通ったら夕映えが綺麗だったので、撮ってみました。
レンズはすべてFA43mmです。
書込番号:12191434
11点

lin_gonさん、みなさん、こんばんは。
私も発売日と同時になぜか持ち帰った口です・・・(^^ゞ
最近はもっぱら野鳥ばかり追っかけてますが、参加させてください。
焦点距離が700mmとなっているのはBORG77EDUで、300mmとなっているのはDA★300mmです。
書込番号:12191524
14点

スレ主様、皆様
本日、都立神代植物公園で撮った写真です。
風が強く、被写体ブレを量産しました。
三脚は、ご遠慮くださいと注意書きがありましたので、手持ちです。
(それでも、使っている人はいましたが・・)
レンズは、すべてPENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRです。
JPEG撮ってだし、リサイズのみ
K-xを弟に譲り、故障していた銀塩istが戻ってきました。
K-7に加えて、K-5を買い増ししました。
嬉しくて、楽しいです。
書込番号:12191945
13点

スレ主様、皆様、このスレどうぞお続けください。
プロのレビューもいいけれど、購入を検討している人にとって一番参考になるのが一般ユーザーさんの作例です。どなたの写真も素晴らしくて、我慢できなくなる人が多そうです。
よろしくお願いします。
書込番号:12192043
7点

lin_gonさん みなさん こんばんは(^-^)
写真を投稿させていただきます。
レンズは、すべてDA55-300
ISO80 RAWですべて撮影してます。
PDCU4で現像しました。
書込番号:12192186
10点

皆さん、こんにちは。
たくさんの素敵な写真、ありがとうございます^o^
まぁべりっくさん
素晴らしい早朝の光景ですね。
北海道の朝は、もうかなり寒いんでしょうね^^;
全然下手なんかじゃないですよ〜。また貼ってくださいね^^
鶴見k10さん
私の持ってないレンズばかりですね〜^^ゞ
FA31は高くて手が届かないんですけど^^;
DFA100はWRですか、それとも初代でしょうか?
WRは、欲しいな〜と思ってるんですが・・・
タイガーバリーさん
ありがとうございます^^
早く手に入るといいですね〜
mouton6_6さん
いや〜、私のは手抜きブログでお恥ずかしいです^^;
キビタキさん(かな?)、毛の1本1本まで凄いですね。
濁流のダイサギも素晴らしい!
blackfacesheepさん
へ〜、ヤコブの梯子って言うんですか。知りませんでしたφ(..)メモメモ
トラクター、たくさん見られる環境ということは、
広々してそうでうらやましいです^^
ともべいさん
以前から野鳥の写真拝見してます。相変わらず素晴らしいですね〜。
私も冬鳥の季節には鳥撮りするんですが、
まだまだ葉っぱが多くてなかなか撮れません^^;
海野猫吉=ΦェΦ=さん
DFA100WRの花、いい感じですね〜。
手持ちマクロも、三脚よりアングルの自由度が高まっていいですよね。
まあ、ピンズレ・被写体ブレは、覚悟の上で臨めばどうってことないですよね^^
茶虎猫さん
ありがとうございます。
写真は言葉より雄弁だと思います^^
ginganettvさん
素敵な夕空と紅葉ですね〜。
東京の下界では、紅葉まだまだで・・・
どこかへ行こうと思いつつ、なかなか果たせません^^ゞ
引き続き、写真募集中です。
気軽にペタしてくださいね。
リピーターも、もちろん大歓迎ですよ〜^^
書込番号:12193313
4点

非常に参考になります。
PENTAXの伝統というか、解像度よりも色の発色性、柔らかさが重視
されているのは変わらないようですね。
Canonのようなシャープさはありませんが、この辺りは好みですし。
私の使っているOLYMPUSのE-3の方が解像度だけなら上でしょう。
でも、女性や花を撮るなら、PEATAXを迷わず選びますね。
良いカメラだと思います。
書込番号:12193716
1点

スレ主さんへ
>DFA100はWRですか、それとも初代でしょうか?
WRは、欲しいな〜と思ってるんですが・・・
→残念ながら初代です。
☆しかし、花の9割をこのレンズで撮っています
k-5との相性も良いみたいです
書込番号:12194085
5点

こんばんは
K−5 色々な機能が付いていて、どう撮ろうか迷ってしまいます。
今日はHDR(手持ち 誇張1)で 遊んできました。
すべてFA77です。
書込番号:12194709
7点

lin_gonさん、みなさん、こんばんは
はじめまして
K−5は本当にすばらしいカメラになってやってきましたね。
これだけいいカメラですと、私の手持ちたった2本(シグマ17-70 2.8-4.5、SMC DA55-300 4-5.8 EDのレンズだけで満足してしまいます・・・
が、こんないいカメラだからもっといいレンズを付けたらどんな画が出てくるだろうかと
ワクワクします。そのレンズ探しが頭痛の種ですね。
(シグマ17-70 2.8-4.5、SMC DA55-300 4-5.8 ED)
書込番号:12194933
6点

スレ主様や皆様
K-5(K-7)も撮っていて、楽しくてたまりません♪
まだまだ初心者の域を出ないのですが、なぜか上手になったように錯覚します^^;;
早くK-5の実力が出せるようになりたいですねぇ
調子に乗って・・・再び、お目汚しですが。
(場所は、都立神代植物公園)
レンズは、PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
(JPEG撮ってだし、リサイズのみ)
このレンズは、タムロン90マクロよりボケがあっさりしているような気がします。
書込番号:12195109
5点

lin_gonさん こんにちは
私も参加させて下さいね。
K-7同様にいろいろな物を撮っていますが撮っている時は楽しいですね。
1画像は、小樽運河 D FA MACRO 100 絞り優先 鮮やか
2画像は 宮島沼 夕焼けの中で飛ぶ白鳥 DA 55-300 シャッター優先 風景
3画像は 吹き出し公園 FA31 Limited CTE 絞り優先 風景
4画像は ウトナイ湖 FA31 Limited Pモード 鮮やか
書込番号:12195310
5点

皆さん、こんにちは。
引き続きたくさんの写真、ありがとうございます(^^)/
ちょっとそこまで・・・さん
シャープネスは、ペンタでもキヤノンでも設定によって変えらますから、単純な比較はできませんね。
解像度はレンズの占める割合が大きいですから、使うレンズによりますね。
鶴見k10さん
違いは鏡筒と円形絞りか否かだけで、光学系は同じなんでしたよね。
いい感じですね〜・・・とくにコスモス^^
実は持ってるマクロがMFばかりなので、1本AFが欲しいんですよね〜・・・
tessenさん
私もK-7を買ったときは、自分の設定を決めるのに2ヶ月ぐらい試行錯誤しました^^;
HDR、K-7では三脚が必要だったので、1回試して2度と使いませんでしたが^^;
K-5では使ってみなくちゃですね^^
kとんぼさん
シグマの17-70、すごく寄れるんですね〜。
実はズームはほとんど持っていなくって、あったら便利だろうなとはときどき思うんですが、
どうも二の足踏んじゃってます^^;
海野猫吉=ΦェΦ=さん
おかえりなさいまし(笑)。
どんどん調子に乗ってください^o^
う〜ん、DFA100(WR)に、どんどん惹かれていくのがコワイす^^;
itosin4さん
ご参加ありがとうございます^^
ハクチョウ、いいなあ〜。
夕焼けの中で飛ぶ姿がステキです^^
書込番号:12196759
4点

lin_gonさん。
こんばんは。
既出ですがお星様の写真を3つほど。
1 富士山
レンズ PENTAX DA18-55mm F3.5-5.6AL WR
2 オリオン座
レンズ SIGMA 30mm F1.4 EX DC ケンコーソフトンスペックAフィルタ
3 ハートレイ彗星
レンズ PENTAX DA55-300mm F4-5.8ED
高感度が強くなったおかげでこんな写真が撮れるようになりました。
書込番号:12197079
6点

先日、子供と一緒にとあるコンクールに出場しまして、東京に行ってまいりました。
コンクールの翌日はディズニーランド、翌々日はディズニーシーと、
少し贅沢な時間を過ごしました。
特にディズニーシーは初めてということもあって、とても楽しく過ごせました^^
天気も良かったです。
K-5は低感度から高感度まで安心して使えますね!
書込番号:12197428
4点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
みなさん、こんばんは。
昨晩こちらは寒かったですが天気も良くて月明かりも無く 星空撮影日和だったので行って来ました。いつもの三峰山観光道路なのですが付いたのが22時過ぎ先客の方がいらしたのでいつもより上で道路わきの砂利が敷いてある場所での撮影です。
対象はお馴染みのものですが、K−7ではF値が暗いため使い難かった10cmの屈折望遠鏡にレデューサー(リヤコンバーター)使って合成焦点距離590mmです。やはり反射望遠鏡より追尾のずれも少なくて後処理も楽に行えました。
すべて、高橋製作所製FC−100にレデューサー使用590mm F5.9
Photoshop Elements 6.0で5枚コンポジット 明るさコントラスト、レベル補正のレタッチを行ってます。
K−5はノイズ少なくて星雲浮かび上がらせる処理行っても滑らかに仕上がる様です。
では。
52点

うわあああああ。すばらしいですね。
三峰山ぐらい田舎でないと
こんな澄んだ画は得られないのでしょうか?
書込番号:12326875
2点

眺めていたら、自然の偉大さにゾクゾクしてきました。
書込番号:12328387
2点

ええなあ。
俺も正月にはこんな星を故郷で。
なんやミラクル87万度光線て思い出したw
書込番号:12328404
2点

K-5のポテンシャルを表すに余りある画像です。すごい。素晴らしい。
これで年末はみんなK-5買いに走るでしょう。
あわれK-7は絶滅危惧種に指定。
それにしてもノイズがない。。。。
書込番号:12328940
2点

みなさんこんばんは。コメントありがとう御座います。
仕事帰りに、天文ガイド(毎月5日発売)買ってビックリ ネタ被りました。(M78記事、 K−5テスト記事あり。)
ニコン廚さん、こんばんは。
>三峰山ぐらい田舎でないと
こんな澄んだ画は得られないのでしょうか?
東の空は、関東平野の明かりあるし、足元も分かるくらいの場所ですが市街地より良いようです。自宅から、1時間くらいなので行きやすいです。
うらさネットさん、こんばんは。
自然の偉大さにゾクゾクして貰えましたか、私さむさでゾクゾクしてました。(好きでやってるくせに)
ボルコ・ビアンコさん、こんばんは。
>俺も正月にはこんな星を故郷で。
光害の無い、綺麗な夜空なんでしょうか?星が降るような所行ってみたいです。
どんな光線でしょう?。
中央線一筋さん、こんばんは。
>都内では絶対無理ですね。
奥多摩ではいかがでしょう、東京都でも都内とは言わないのでしょうか?。じゃあ何処が良いかと言われても見当付きませんが。
白髪天さん、こんばんは。
>これで年末はみんなK-5買いに走るでしょう。
>あわれK-7は絶滅危惧種に指定。
そうですね、そうしない為にも活用しないといけませんね。まだまだK−7にもがんばってもらわないと。(手放してませんよ〜。)
書込番号:12330114
2点

あまぶんさん、こんばんは。
すばらしい天体写真ですね。
あまりに感動しましたのでファン登録を勝手にさせていただきました。
星空は良いですね。一時期赤道儀などそろえて始めようと考えましたが
いまだに始められずにいます(笑)。
参考にしてまた考えてみようかなと思っています。
書込番号:12330734
2点

再度、こんばんは。
VitaminVさん、書き込みありがとう御座います。
感動していただけましたか ファン登録までして頂いたとは、ありがとう御座います。
>星空は良いですね。一時期赤道儀などそろえて始めようと考えましたが
いまだに始められずにいます(笑)。
何処で何処までそろえるか一般的なものでないので、とっつき難いですよね。(昔より今は情報集めやすくなったとは思いますが。)星は逃げませんのでじっくり検討されてはいかがですか、その間にまずは固定撮影から始めてみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:12331068
2点

あまぶんさん。
こんばんは。
私も同じ日に遠征しました。
あまりにも天気が良くて沢山撮ったのでまだ全部整理できてませんが、とりあえずアンドロメダとバラをアップします。
来月の新月近くも晴れるといいですね。
書込番号:12331131
5点

ありがとうございます。
そうですね。固定撮影からやってみます。
日の出撮影で少し早く現地に到着はしているのでもうすこし
上に向けての撮影もして見ます(笑)。
書込番号:12331156
3点

スレ主様>
ちょっと質問させていただきたいのですが、こんな素晴らしい写真を撮る為に赤道儀などを含めた機材群は全部でおいくらかかっているのでしょうか?
夜空の写真は私も興味がありますので、参考に是非!
書込番号:12331249
1点

みなさん、こんばんは。コメントありがとう御座います。
MIZGAMEさん、こんばんは。
久しぶりの良い天気でしたね、仕事から帰ってきて積み込んででかけたのでまともに撮れたのはアップした物だけなんですよ、寒かったので早めに切り上げちゃったし。最近お邪魔できてなくてすみません。(他の成果もきたいしております。あちら見に行きます。)
VitaminVさん、こんばんは。
日の出の撮影されてるのですか、その延長で(前ですけど)OKですよ。富士山 良いですね星も写ってます、もう星景写真になってます。v VitaminVさんより距離的には、近いはずなのに富士山撮りに行ってません、ダメだ私。
イナバアウアーさん、こんばんは。
うぅ〜〜ん、ヨワッタ〜。自分のアホさらすようだし 長年掛けてそろえた物なので・・・
でも、ここは『価格.com』だし 値段聞かれたら答えなくては成らないのかな〜。
>夜空の写真は私も興味がありますので、参考に是非!
では、約20年前購入 FC-100SE \549000(私の機材の基本と成る、屈折望遠鏡 赤道儀 三脚のセット)、これにガイド鏡 追加のカセニュートン鏡筒をぼちぼち増やしてきました。総額はご勘弁ください。(カメラ除いて倍くらい掛かってるかな。)
作例は同日色々試してる内の1枚 まともだったバラ星雲(おなじ設定で撮った物がありませんでした 残念。)
書込番号:12334528
2点

こんばんは。
やはりお金かけておられますね。しかし、天体写真をやる方は
タカハシが良いとおっしゃっていますね。やはり20年以上現役とはすごい!!
ピクセンとか20万くらいで揃うとかだったような感じでしたが、オプション
パーツなどの互換性の面などで充実しているのがタカハシなのですが?
それと以前はCANON 20Dとか結構改造して使用していたと聞きますが、
現在K−5は何か改造する必要とかあるのでしょうか?
素人の質問ですみません。
書込番号:12335055
0点

再度こんばんは。
VitaminVさん
稼働率の低い時期もありましたが現在も使えていることを考えればよい買い物だったかと思います。 赤道儀もコレを所有しているだけなので、カメラレンズで撮影のときは大げさすぎる場合も有りかえってバランスとりずらくて失敗する事もあります。
パーツも現行機種と取り付け形状の基本部分は変わってないようなので、光学的には分かりませんが取り付けできそうです。
IR・ローパス フィルター等の取り外し又は換装改造の主流は今でもCANONの機種のようです。
K−5(ノイズはあったがK−7も)無改造でも作例ぐらいには、レタッチで表現できてました。K−5ではもっとコンポジットの枚数増やす事でもっと淡い部分の表現出来るかもしれません。
参考にK−7板に立てたスレにリンク張っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=11363162/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=11885926/
書込番号:12335646
3点

こんばんは。
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
なにかちょっとのめりこみそうでこわいのですが・・・(笑)。
もうすこしだけ教えて頂きたく思うところがあるのですが・・・。
Photoshop Elements 6.0で5枚コンポジットなるやり方がわかる様な参考書
ってありますか?私もフォトショップ エレメント愛用者ですが写真の合成はやったことが
無いので教本がほしいです。
それと、NR ON撮影のJPEG合成しておられているのですか?私は今までNIKONがメインで
したので長時間露出(花火の時など)はNRをOFFでソフトの方でノイズリダクションを行うことで
コンスタントな撮影ができたのですが、ペンタの付属ソフトのDCU4でもノイズリダクションの項目がありますが
こちらは使いづらいのかお聞きしたいです。(現在K-xしか持っていないので)
それとこの合成を多重露出によって代用されたことはないかなと考えたのですが。
もし企業秘密(笑)でなければご教示して頂きたく思います。
書込番号:12338735
0点

みなさんこんばんは。
VitaminVさん、こんばんは。
>Photoshop Elements 6.0で5枚コンポジットなるやり方がわかる様な参考書
ってありますか?
すぐには、思いつかないので触りだけ、
1-1 レイヤーパレットの背景を右クリックで複製してみてください。
1-2 複製した 背景のコピー レイヤーの表示を 通常から差の絶対値に変えてみてください。(レイヤーパレットのレイヤータブの下の部分です。)
真っ黒に成ったでしょう、下の画像と上の画像が正しく重なっているか確認する方法です。(今回は重なるのは当然です、コピーですから。)実際には元画像に別の画像をレイヤーで重ねた時の位置合わせをする時に行います、必ず背景画像とあわせる為に先に重ねた画像は、非表示にして行ってください。(完全に重ならない場合も有りますのでなるたけ黒くなるようにします。)
2-1 複数の画像をレイヤーで重ね、位置合わせした後にレイヤー毎に不透明度を変えて透かして見るようにします、この様にすると1枚の画像よりザラツキ無くなり滑らかな画像になります。(S/Nを向上させます。)ココまでの複数のレイヤーをコピーしてコピーを結合します。(やり直しが効くようにするためです。)
3-1 2-1で結合した画像に 新規調整レイヤーの明るさコントラストのスライダーでお好みに調整します。
3-2 同じく新規調整レイヤーのレベル補正 黒▲ グレー△ 白△を動かしてお好みに調整してください(今はRGB調整しました。)OKをクリックする前に次へ。
3-3 色合いの調整が必要な場合は、チャンネルからレッド グリーン ブルーを選び △を動かしカラーバランスを整えます。(スポイト使う場合も有ります)
調整レイヤーを複数重ねる場合も有ります。もっと複雑な方法も有るようですが勉強不足でこれ以上のことはまだ行っていません。(コレだけでも1枚の画像をいじるよりも綺麗な仕上がりになるはずです。)
K−7では、長秒時NRは30秒以上は強制ONだったのですが、K−5ではOFFで使用しています。高感度NRはとりあえずAUTOで使ってます。
撮影時多重露出でも出来そうですが、位置合わせが背面モニターでは絶対無理だと思われますので、行っておりません。
PDCU4 では、閲覧 DNG変換 JPEG変換 リサイズ 星以外の写真の調整ぐらいしか使ってないです。
書込番号:12339980
5点

チョット書き忘れました。
位置合わせの時に 差の絶対値にしたレイヤー表示は位置合わせ終わったら “通常”に戻して作業してください。
では。
書込番号:12340038
2点

こんばんは。
早速試して見ましたら真っ黒になりました。
個々のレイヤーもなんかいろいろ変えてそれを合成することが
出来るんですね。今まで合成はしないで撮ってきた写真のレベル調整や
アンシャープマスクで仕上げするのがほとんどでした。
しかし、最近のSONYのパノラマスイングなどの合成技術を見たら・・・
これもありかな・・・なーんて思っていましたので。
とても参考になりました。たくさん教えて頂きありがとうございました。
それで少し安い赤道儀でもとタカハシとビクセンのHPを見たら・・・
やはりそれなりのはそれ相応の値段ですね。それを見てたらCANONや
NIKONのフラッグシップ機も買えるんじゃないかと錯覚を起こしてしまいますね(笑)。
そう考えると、K−5は安くていいかも。とりあえずK−xのダブルズームがあるので
BODYと単焦点の明るいレンズ一本など・・・と考えてしまいました(笑)。
書込番号:12340463
0点

あぶまん様>
御教授ありがとうございました。
アホじゃないですよ〜、真剣に取り組んだ素晴らしい趣味だと思います。
私の想像以上でとても手の届かない域だということはわかりました(爆)
空気の澄んだ田舎や山奥で撮影するというのは基本だと思ってますが、機材にこれほどまでにお金をかけないと駄目なんだとわかっただけでも充分です。
UPされた写真を見るだけで、熱中出来る理由もわかりますね〜
ただ、私には星野写真が精一杯なのかも…苦笑
書込番号:12347078
1点

みなさん、こんばんは。
VitaminVさん、こんばんは。
上手く伝わったか心配でした。パノラマも面白いですよね、バージョンが分かりませんがPhotoshop Elementsにもパノラマ合成の自動処理あるのご存知でしょうか。(ファイル>新規>Photomerge Panoram... ご存知でしたらお節介すみません。)
人それぞれ、価値観も違いますが フラッグシップ機や超望遠レンズと比べると値段の感覚狂ってしまいそうです。上には上もありますし充分散財してしまったので、これ以上はもう掛けられないです。
イナバアウアーさん、こんばんは。
>〜様・・・
様はちょっと〜、勘弁してください。費用対効果を考えると甚だ疑問ですが、長年楽しませて(苦しみも?)もらったので善しとしています。でも、最近のデジタル化したカメラによって敷居が下がったり良い結果得られやすくなって助けられた感じです。
12334528の画像いじってみました。
書込番号:12348583
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
レビューに続けて満足度が低い書き込みがありました。
考えて方や好みは人それぞれなのでしょうないと思いますが、デザインや携帯性まで低いのは理解できません。
特に書き込みをした人が5点を付けているカメラよりK−5の方が小さいのに携帯性が低いのには理解ができません。
私は一眼レフはK−7とK−5しか使った事がないので、他のメーカーとの比較は出来ませんが、満足しています。
これから下取りに出したK−7の分までK−5をじっくり使っていきます。
41点

まあ1点〜3点までしかつけていない、工作員は別として・・・
(そんな人は、そもそもそのカメラは買わんでしょうね)
デザインや携帯性こそ「個人差」や「個人の好み」じゃないんですか?
中級機としてはK-5・K-7は確かに軽いですけど、エントリー機しか使った
事がない人が買い換えれば当然、携帯性が比較して思うでしょうし、
デザインしかり。
話半分で見ておけば、いいと思いますけど。
書込番号:12336217
17点

やけいのけんさん、こんばんは。
酷い人がいますね。
僕も見て気分が悪くなりました。
ついでにその人が評価しているカメラを購入候補から外します。
カメラに罪はないけど、なんかムカついたので!
書込番号:12336229
18点

こんばんは、
もし本当に、使用した事も無くレビューを、
書いてるのだとしたら、ムカつくのも、
分かりますが、むしろ、同情してあげるべきだと思います。
履歴書き込みがある方はともかく、
わざわざ、新規IDを作ってまで
人間の小ささを恥じらいも無く、
自ら公表してるのですから。
書込番号:12336244
14点

他人の評価に、一喜一憂している、ちっちゃな人たち。
どうでも良いことですね。
自分が最高でしょ。
他人は、最低なのかな?
書込番号:12336262
15点

スレ主さん 皆さん
他メーカのクチコミから変なレビューかいてる人を辿ってのぞきに来ました。
こっちも荒らされてるんですね…
あんまり相手にしない事じゃないですか?
レビューの内容もいい加減でテキトーなんで素人が見ても判るでしょうし。
どんなに悪口を言ってもk-5の性能が悪くなるわけじゃないんだし(笑)
かまってもらえると判ると粘着されそうですよね。
それこそ、クチコミやレビューが荒れて読みにくくなりますしね。
せっかく、いい情報やネタをupしてくれる人たちが居るのに…
書込番号:12336307
14点

そういう明らかにおかしいレビューって「参考になった」という数は「評価者数」に対してごくわずかで、価格コムのユーザーも適正な判断をしていると思います
なので、参考にしなければ良いだけとも思いますが
でも、満足度の平均点を下げる目的でしょうからK-5のユーザーさんには不愉快なレビューでしょうね、その人のプロフィール見るとE-5は満足度5で、他社のフラグシップは満足度1
「参考になった」が極端に低く、あきらかにおかしいレビューはどうにかして欲しいですね
書込番号:12336312
25点

女の子に嫌われる奴はライバルの悪口を言うのと一緒だ
書込番号:12336348
7点

最近この手のスレをちらほら見かけますが、気にしなければ良いのに…と思います。
買った後に、他者の評価を気にしてレビューを見たことなんて一度もないです。
書込番号:12336452
7点

この手のスレは管理人によってことごとく削除されますね.午前10時までの命と思って敢えてカキコ.
>その人のプロフィール見るとE-5は満足度5で、他社のフラグシップは満足度1
この方々ペンタはもちろんオリンパスファンでも無いでしょ..満足度評価の書いて無いメーカーは何処かな?と見ると分かりやすいですよね(^^ そのメーカーの筋の方だと思います(^^/
書込番号:12336462
12点

他人のレヴュー見て一喜一憂してもしょーがないしょっ!!
自分が作った製品を貶されてる訳じゃあるまいに!
気にしない 気にしない 一休み 二休み
所詮 他人は他人 自分は自分 気に入った物を使えばいいだけの事
ペンタッキー フライドチキン !!
書込番号:12336488
4点

Nかな?
D7000の満足度を超えそうになると、工作員が暗躍する。。。この繰り返しですね。。。
E-5へのレビューはオリンパスへ責任を押し付けるための策だと思います。
ファームウェアを公開したα900に対して「1」をつけるのは共通してますね。
一人の方はなぜか今頃D3へレビュー書いたりしてますが、個別項目の評価はかなり高いのにトータルでは「1」。。。遠慮が見られます。
書込番号:12336501
9点

一言。
情報が溢れ返ってる現代、情報の重要性の取捨選択を行うのは自分自身だと思っています。
書込番号:12336503
14点

みなさんありがとうございます。
気にしなければいいんですね。
私もレビューやクチコミの書き込みを参考にしてK−7を買ったので、いい書き込みも悪い書き込みもあっていいと思いますが、迷ってる人の参考になるものになるといいですね。
D7000も60Dもきっといいカメラです。
迷ってる方は悪意のある書き込みに惑わされずに選んでください。
書込番号:12336510
12点

他のスレにも書いていますが、
嘆くより、作例です!
作例は揺るがぬ説得力があります。観れば結果が判るのですから。
どんどん写真を撮りましょう(^^)/
書込番号:12336516
14点

>悲しい
たんなる想像ですが、あなたのような反応を出してくる人が出現することを狙って、必要以上に低評価しているかも。世間にはいろんな人間がいるからな〜。
わたし?
K5は素晴らしい製品だと思う。
反対意見がある場合は、全面的に高評価(オール5評価した人)の側にも間違いがあるかもしれないということを知る機会にはなる。
こういう反対意見が出てくる場合は、肯定と否定との間に真理が隠されていると冷めた目で理解すべきであろう。
悲しいという感情はよく理解できるが、スレヌシにとってカメラK5はすっかり自分の分身になってしまった感じかな(笑)。
いとかなし!
書込番号:12336543
8点

ここのレビューの信用度は残念ながら低いです
例えば、わたしは○○を持っていません
しかし、レビューを書くことは可能です
しかもオール○点で。。。
本当に持っていても購入当日のレビューなどもありますし
誰でも恣意的に操作可能なので内容で取捨選択するしかない状況ですね
書込番号:12336548
9点

レビュー書込み後、10日ぐらいで「参考にならなかった」が「参考になった」の3倍以上の
場合は、そのレビューは自動削除にしてもいいかも?
書込番号:12336585
20点

人の評価基準は、自分とは違うでしょうし、人に拠っては基準も無く思い付きで書き込みをする人や購入してすぐ書き込む人も居ます。
自分の場合は、基準機種がE-1で点数で3が、E-1同等と考えて書き込む事にはしています。
また、カメラを選ぶ時の基準もE-1と比べて購入する事が多いので一部評価が2のカメラは持ってはいますが(多少の欠点が有ってもそれを上回る長所が有る機種も在る)1に為る事は無いですね。
だいたいが、評価1とか2しか着けれない様なカメラを購入する事自体その人が如何にアホかと言う事を自ら宣伝してる様なもので笑ってしまいます。(車で例えれば、スポーツ走行したいのにワンボックスカーを選んだり、多量の荷物を運ぶ為に軽四乗用車を選んだと言ってる様なもの)
多くの方が書いていらっしゃる様に気にしないのが一番ですね。
書込番号:12336632
11点

どなたかが書いておられますが極力気にしないことです。
要は、自分がそのカメラを手にしてしっくりくるかどうか。そして、いろいろな方々が撮影例をアップしていただけてるので、それを見て自分がどう思うか。
それでそのカメラの存在価値が決まるんだと私は思います。
私は最近K7→K5に買い替えて満足してます。100点満点ではないですけどね。まぁそこがいいんだと思います。
書込番号:12336646
5点

価格のよいところは、広く意見を募っている点ですね。
逆に、その商品を買ったことがはっきりしている人にだけ、書き込みを許すサイトもあります。こちらは、データの数よりも質と公正性を重視しているということになりますね。
ですので、価格の利用者には書き込みのウラを読んだり、公正性のある情報だけをすくいとるリテラシーが必要になります。例えば、「最近ここで1〜2の評価をする人々が、ことごとくO社の製品を高く評価しているのはなぜか」とか、考えながら読まないといけませんよね。からくりは、ばかばかしいくらいはっきりしているじゃありませんか。逆を言えば、その程度の騙術しか持っていない人たちに、悲しんだり腹をたてたりする必要はありませんよ。こちらがちゃんとしたリテラシーをもってのぞめば、済むだけの話です。
書込番号:12336655
9点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット
自爆スイッチを「ポチっとな♪」
…やってしまいました(爆)。2月か3月にはキャッシュバックがあることを睨んで、そこまでガマンしようかと目論んでいたのですが。あぁ、某茄子なんか出ないのに、おカネ、ど〜しましょ!?
ちなみに、カメラのナニワ楽天市場店にて基本¥157500也。ここから
ポイント10倍(10%)
会員限定 (+2%)
火曜日限定 (+1%)
カード決済 (+1%)
以上合計で14%バック。ただし問題は、このうち12%が2月下旬の期間限定ポイントになるであろうこと。まぁ、定期購入しているものがありますから、消費は問題無いのですが。
さらにオマケでANAマイルが754マイル×2倍。これだけ乗っかりゃあ充分ですよね? ね? ね!?
13点

自爆スイッチ・・・と書いてる時点でヤバいような気もしますが・・・
書込番号:12335879
5点

今晩わ
>f1expertさん
>自爆スイッチを「ポチっとな♪」
[PENTAX K-5 18-135レンズキット]のご購入おめでとうございます オメデト(^_^)∠※PAN!
僕も[PENTAX K-5 ボディ]を買いたいのですが夏に○○万も使い
家計が火の車なのに、昨日またもや衝動買いをし更に遠退いてしまいました・・・ (。-ω-)ァァ
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20101208/archive
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:12335920
2点

スレ主さん、思わず笑ってしまいました。うれしさ半分、財布が軽くなったさみしさ半分、私も同じ気持ちです。
でもいいカメラですからお互い長く付き合っていちましょう、K5と。
たしかSDメモリカードももらえますよね、申し込みすれば。
書込番号:12336678
3点

F1expertさん、ご購入おめでとうございます。
私もボディはK-7から更新しましたが18-135は懐都合であきらめました。
(まあ、DA17-70とDA18-300があるからイイヤ…と、慰めつゝも18-135の作例を見るたび辛いよオイラの胸は〜♪)
社台マニアさん
ご購入未だでした? ○○賞は不振だったのでしょうか?
ボディスレでは既に風丸さんもご購入のようです(←notけしかけ)
K-5と私の持ってない(買えない)DA★300の組み合わせ、見たいですねえ。
書込番号:12337084
0点

「【カメラのナニワ オンラインショップ楽天市場店】ご注文承りました。」
とのメールが届きました。もう変更・キャンセルは効きませんのでご了承くださいとのこと。さぁ、後へは引けぬ!
>サイコキャノンさん
いやぁ…文字通り「自爆」したのと一緒ですよぉ。だって自分で「ポチ」してるわけですから。
>社台マニアさん
まさか社台マニアさんからコメントいただけるとは思いも寄りませんでした。年末に「一発!」が来ますことを、お祈り申し上げますm(__)m。
>タイガーバリーさん
笑っていただけたら本望です。「悲しい」スレッドに流れを持っていかれちゃったのがちょっと…という印象もありますが。後で応募条件を確認します。
>SN-ONさん
あの〜…、充分「けしかけてる」と思うのは私だけでしょうか?(笑)
書込番号:12337501
1点

f1expertさん、こんにちは。
K-5購入おめでとうございます。
楽天は色んなイベント重ねると、すっごいお得な時ありますよね。
期間限定ポイントの試用期間が短過ぎるのがちょっと残念ですが。
ポイントが入るであろう2月下旬までにK-5に慣れて、
新しいレンズを・・・・(^o^;
後のことは考えずにK-5でのフォトライフ楽しんでくださいね!!
金は天下の・・・(-.-;
書込番号:12337549
2点

f1expertさん、こんにちは。
K-5ご購入おめでとうございます!
お手元に届くまでの間は、先立つもののこともあれこれ考えられるかもしれませんが、届いた瞬間そんなことは忘れられると思います。
・どんどん持ち出して
・たくさんシャッターを切って
・良い写真が撮れたらアップして
・写真談義をし
・次のレンズをどれにするか悩めば
考える暇もなくなると思います(笑)。
良い写真ライフを!
書込番号:12338005
1点

狭い日本、そんなに急いで・・・
デジ一が到着したら、じっくりと楽しんでください。
書込番号:12338219
0点

>やむ1さん
16万切って、ポイント10%だったら我慢できないかな?と思っていたら台本通りでした(笑)。でもさっき見たら、昨夜ポチった同じリンクが169800円に!! いや〜、スゲータイミングでポチったかもしれないです。これは今後の動向次第でもありますが。
>ぱぴばんさん
当面の悩みは、K20Dをど〜しよか!?なところです。値段が付くうちに処分もアリとは思いますが、ちょっと思い入れもありますし…あ、ポイントでドライボックスとか!?(再自爆)。
>じじかめさん
「発送しました」メールが届いていますので恐らく明日、遅くとも明後日には到着すると思われます。週末のいいオモチャになれば良いのですが。
書込番号:12340244
0点

今晩わ
>SN-ONさん
>K-5と私の持ってない(買えない)DA★300の組み合わせ、見たいですねえ
[PENTAX K-5]を買いたいのは買いたいのですが
家計が火の車ですから自粛し続けなければ・・・ (。-ω-)ァァ
>f1expertさん
>年末に「一発!」が来ますことを、お祈り申し上げますm(__)m
馬券はあんまり買わないので、多分有り得ませんねぇ・・・ (-д-`*)ウゥ-
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:12340397
0点

え〜…届きましてございます。ファームウェアがV1.00でしたので、これからバージョンUPいたします。あ、思い出したので追記しますが、「ポン!カン!キャンペーン」で「ポン達成!」してますのでさらにもう1%上乗せでした。期間限定ポイントだけで2万越えるなぁ…。
>社台マニアさん
年末のイッパツって、荒れることが多いとか聞いた記憶があるのですが、違いましたっけ? 万馬券になりそうなのを2〜300円ずつ買っておくと、ひょっとしたらひょっとするかもですよ。と、アオってみる(笑)。
書込番号:12344585
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





