PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
576

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケースって

2011/02/01 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット

クチコミ投稿数:10件

1月中頃に DS2からの買い増しでK-5を購入しました。

持ち歩くのに、リュックというかザックというか…な中に入れて持ち歩こうと思っています。
カメラバッグが一番でしょうけど、道すがらの買い物等、いろいろと入れられるようにの選択です。
でも、むき出しで入れるには傷や埃が気になります。( DS2はむき出しでした ^_^;)
せめて、保護くらいは考えないとと思い、カメラケースを考えました。
店頭でチェックしたものの、使い勝手等がイメージできず…。

みなさんのおススメのカメラケースはありますか?

書込番号:12589322

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/01 02:11(1年以上前)

純正のカメラケースはいいです。ただお使いのタイプにありましたでしょうか。(確認しないでごめんなさい)
純正の良い所はサイズがピッタリなのと、ケースから出してもボディの底を保護するプレートみたいなのがついているので助かることです。これだけ付けて持ち出すこともあります。
昔の革製ボディケースが欲しかったのですが、ペンタックスの場合は他社製品含めて、既製品は無くオーダーになります。(探せばあるのかな?)
仕方なく、純正ケースを買いましたが、使ってみるとこれがなかなか良いです。
バッグや裸の頃より持ち出す機会が増えました。
ただ正直デザインは、?ですが。
使用機種はDL2です。ちなみに銀塩のP30Tはハードケースに入れて28-50を付けて持ち出しています。KXは裸です。ちょっと可哀想なので対処方を思案中です。

書込番号:12589385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/02/01 02:22(1年以上前)

初老の小籠包さん
こんばんは

>持ち歩くのに、リュックというかザックというか

私も持ち歩きにリュックを使っています。
いろんなカメラバッグを買いましたが、
カメラバッグはレンズやカメラの大きさにあまりフレシキブルではないですね。

リュックの中にこのような
クッションボックスを入れて
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/04/09/10649.html

カメラやレンズはそのままでもいいのですが、
カメラはアウトドアギアの「カメラップ」で包んでいます
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123214

ビジネスバッグの中にもクッションボックスを入れて、
カメラケースらしくない使い方もできますよ。

「カメラップ」はフリース生地がやや薄いのでクッション性能はいまいちですが、バッグの中なら大丈夫です(^^vぶぃ


書込番号:12589404

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/01 02:42(1年以上前)

モンベルついで。大きなズームを付けて持ち出す場合は、片面フリース片面布のスタッフバッグ(ラウンドポーチL)を使ってます。岩等に直接ぶつけなければ、それなりに使えます。

書込番号:12589425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/02/01 07:24(1年以上前)

道すがらの買い物の容量次第ですがネ、カメラ収納スペースとその他のモノ収納スペースを上下で分けているリュックにしては如何ですかな?
タムラックやクランプラー辺りからイロイロ出ていますなぁ…。
大手量販店なら現物を確認出来るでしょうなぁ…。
クランプラーシンキングバージ辺りがオススメですな。

書込番号:12589690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/01 08:16(1年以上前)

別機種
別機種

初老の小籠包さん

HNからしますと同世代でしょうか(・_・)......ン?

実は旅行以外で使ったことありません、リュックタイプ1の上下タイプ2あとちょこっと。

普段はママさんたちのエコバッグの厚手のものに、タオルとかその辺にあるもので来るんでポイ。

適当に雑に扱っています\(__ )

好いの見つかると良いですね

書込番号:12589754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/01 09:23(1年以上前)

僕も普段はリュックです
というかリュックにも入れません
どうしても収納になければならない場合や複数の機材やレンズを使う場合入れます
あと後撮影終了で帰宅時とか

がっちり収納する場合ボデイは
キルティングケースに入れます
↓こんなやつ
エツミマチ付きソフティカメラケースM E-615

レンズは100均のペットボトルカバーと水筒カバーをいろいろなサイズで用意しています
ストロボもペットボトルカバーです

一時的にリュックに入れる場合はタオルにくるむだけですが
パラダイスの怪人 さんがお勧めのようなカメララップが良いと思います
カメラ店に行くと数タイプあります

ほしいと思っています



書込番号:12589919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/02/01 13:41(1年以上前)

別機種
別機種

デジ一眼は1年半ほどの初心者です
初心者なりにいろいろ考えた結果(試買試行するお金はありません)、写真の
ように
 エツミE615マチ付ソフティケース
にカメラを入れて、それをスーパーで見つけた
 ノーブランドのショルダーバッグ
に放り込み
 エツミのレンズケース(型番はわかりません)をフックベルトでサイド留め
してそこに長いレンズを入れ、袈裟懸けにして持ち歩いてます(DA21などの小
さいレンズはショルダーのポケットに入れます)

これはなかなか快適ですよ B5までの冊子や筆記用具それに携帯も同梱可能
お散歩撮影にはちょうど良いサイズです

書込番号:12590694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/02/01 14:19(1年以上前)

 旅行などいかにも写真を撮りますという姿が恥ずかしいので、キャスター付きのバックに入れて運ぼうかと思っていました。着替えも何もかも一つで済みます。

 プロカメラマンは大きなトランクに撮影機材を入れて、キャスター付きの台座に乗せて運んでいます。 カメラに振動は望ましくないのですが、海外旅行などでも使うキャスター付バッグにインナーバック(クッションボックス)を入れてゴロゴロ引いて歩くのは可能か、サービスで聞きました。

 ペンタックスはCCDが固定されていないので、他のメーカーの物以上に少々の振動なら大丈夫だそうです。

書込番号:12590811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/01 17:26(1年以上前)

私は二枚重ねしたニット帽にカメラを突っ込んで、レンズ部分を外からストラップでグルグル巻きにしてカバンに入れてます。
安上がりで出し入れも簡単です。

書込番号:12591378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/01 21:51(1年以上前)

わぁ、パラダイスの怪人さんだ!

書込番号:12592740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2011/02/01 23:24(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん
こんばんは

たまに亡霊のようにさまよっています・・・(^^ゞ


冉爺ちゃんさん
こんばんは

この板もウラシマさんでよく世間がわかりませんが、
相変わらずの増殖ぶり、慶賀のかぎりです(^^vぶぃ

ところで「SAMSUNG」のストラップが気になって眠れません・・・


初老の小籠包さん
横道失礼しましたm(_ _)m

ここらで失礼します。ドロン・・・

書込番号:12593345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-5 18-135レンズキットのオーナーPENTAX K-5 18-135レンズキットの満足度5

2011/02/02 00:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

純正ケースは使い辛くて薦めません

バックに当たる所はクロスで覆ってます

MZシリーズ時代は分離型ケースで良かったのに..

初老の小籠包さん 

私の場合、長期の旅行では背負い型カメラバック、普段の使用では肩掛け型小型カメラバックを使っています.
現在のペンタ純正カメラケース(O-CC90 )使い辛くて薦めません.一体型カメラケースで、私個人としてはあまりの使い辛さに使わなくなりました.MZシリーズを出していた頃は、上下分離型で下ケースだけ付けて持ち出すことも多かったです.デジ一になり背面に液晶も付いて、以前のような上下分離型カメラケースを出すのも難しくなってるのかもしれませんね(商品サイクル等も考えて). 

書込番号:12593794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/02/02 01:03(1年以上前)

石川県民代表 さん
パラダイスの怪人 さん
馬鹿なオッサン さん
冉爺ちゃん さん
gda_hisashi さん
Mrs.Hadson さん
catschroedinger さん
おこたんぺ子 さん
常にマクロレンズ携帯 さん
こまわり犬 さん

みなさん、沢山のアドバイスありがとうございます。
語呂合わせ的な、ぎりぎり40前の偽?初老です^_^;)

K-5 18-135レンズキット
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
D FA MACRO 50mmF2.8
タムロンAF 18-200mm XR Di II (Model A14)

リュックは、ついついお土産として、お菓子(地域限定とか)や気になったものを買ってしまうので(笑)
karrimor sector 25(上下に分割可能)を普段から使っています。
下部をカメラ、レンズスペースにと考えていたので、クッションボックスが最適でしょうか。
電車等での移動時等での簡易保護として、手軽なポーチですかね。

上部の保護も出来そうなこの辺とか→HAKUBAインナーソフトボックス Type-F
ポーチはクッション性の良さそうな物を探してみます。


ペットボトル、水筒カバーって、なるほど好いアイデアでレンズから鱗です(笑)

書込番号:12593848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/02 04:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

VLUU EX1とVLUU WB1000

F1.8-2.4にひかれて

電池とメモリィーのアナログ表示

初老の小籠包さん

レンズから鱗って・・・三枚におろしてお刺身に(・_・)......ン?


失礼いたしまして

パラダイスの怪人さん('-'*)オヒサ♪しぶりです。

仁川空港の免税店で求めました、ってか買いに行ってきました\(__ )\(__ )\(__ )
ついでに観光も(^。^;)

書込番号:12594132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/02 21:05(1年以上前)

ペットボトルで思い出しました。大きめのボトルケースをリュックの肩ベルトやウエストベルトに固定しておいて、長いレンズの時の首の負担軽減やブラブラして困るときやの安定に良いそうです。ネックストラップだけだと前屈みの姿勢の時のちょっと邪魔ですから。

書込番号:12597148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/02/03 00:54(1年以上前)

冉爺ちゃん さん、まぁ目から鱗ってことで。
カメラの場合、レンズからキャップ!?
それともレンズからフィルターとか?

それにしてもコンデジの表示にアナログ針なんて…いいですねぇ。


さっそく、ヨドバシでカメラケースとクッションボックスを購入してきました。
結局、普通のカメラケースにしてしまいました。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=323&pid=800&page=1
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=181&pid=421&page=1
それにしても、ブルーとオレンジって我ながら…(笑)

書込番号:12598465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

K-5 K-rのどちらが

2011/01/31 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

どっちのカメラが高感度ノイズ、解像感か良好なのでしょうか?

書込番号:12587961

ナイスクチコミ!2


返信する
mars76さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 21:18(1年以上前)

過去の投稿ですが
とまじうさん がテストされたこちらがわかりやすいかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12211576/

書込番号:12588028

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/31 23:44(1年以上前)

前モデルのkーxで一世風靡した高感度特性を受け継いだ機種ですから
kーrでも十分だとは思うのですが
kー5で撮れる写真をみてしまうと
個人的にはkーrの役目はあまりないです
kー5を手に入れるまでは高isoの必要な時は持ち出していましたが
最近ではというかkー5を入手してからは使ったことない状況です・・・

シャープネス設定の懐深さもkー5がうわまわってますので
自分の 好みに持っていくことのできる数少ない機種と思います

書込番号:12588938

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sena0211さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/01 00:56(1年以上前)

当機種
当機種

ストレート現像

ノイズ処理しています。

K-rは持っていませんが、K-5の写真です。

参考になればいいんですが。

夜の町のスナップで、ISO3200で撮影しています。
一枚目は、Adobe Lightroom 3でストレート現像
二枚目は、Adobe Lightroom 3でノイズ処理して現像しています。

書込番号:12589216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムカメラで使えるレンズの見分け方

2011/01/27 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 Ulitzenさん
クチコミ投稿数:99件 U宙世紀な日々 
別機種

K-M

皆様、こんばんは。

とりあえず、ここが一番書き込みが活発なので・・・

父親が親戚からフィルム時代のK-Mを借りて、2月の旅行に持っていきたいと言っています。
そこで質問ですが、ファインダーを覗いて蹴られてなければ、デジタル対応レンズでも使えると考えていいのでしょうか?

ちなみに手持ちのレンズで試したところ、
 タムロンA16 ×(蹴られる)
 DA35Limited ○
 DA55-300   ○
でした。

※ 昔このようなレンズの集計を取っていたスレを見た気がするですが、見つけられませんでした(__)

ではよろしくお願い致します。

書込番号:12569947

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/27 22:54(1年以上前)

Kマウントで絞り環のあるレンズならOK。
絞り環が無いと絞りの設定ができないんじゃよ。

書込番号:12569970

Goodアンサーナイスクチコミ!8


蒼隼さん
クチコミ投稿数:37件

2011/01/27 23:47(1年以上前)

『DAレンズ フルサイズ』で検索見てくだされ。。

書込番号:12570276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/28 01:22(1年以上前)

こんばんは。

DAレンズでもマウントはOKですが、
サル&タヌキ さんの言われる通り、
絞りリングが無いレンズは、絞りが最小(F22:DA35時)固定になりますので
実際には使えません。

私もKM持っています。
もう三十数年前、小学5年の時に買ってもらった
初めての一眼です。
経年により、露出計やモルトはダメですが、シャッターは切れます。
確かに、DA35Limited、ファインダー上は蹴られていませんね。
今回、初めてDAレンズを装着してみました。

書込番号:12570670

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/28 09:19(1年以上前)

サル&タヌキさんの仰る通り
Kマウントで絞り環のあるレンズならOKですね。

絞りリングが無いレンズは絞りが最小固定になるので
実際には使えませんね。



書込番号:12571236

ナイスクチコミ!3


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/28 09:35(1年以上前)

Ulitzenさん、確か、KMは視野率100%でなかったので、ファインダーでOKでも、必ずしも四隅がケラレないとは限りません。

確か、これをまとめたブログがありました。ペンタックス DAレンズ ケラレ フィルムで検索した気がします。

記憶ですと、OKレンズは、DA35 F2.4、DA40、★DA50、DFA50、DFA100、DA70、DA200、DA300、DA55-300と思います。私もDA70をMZ-3で試しましたが、問題なく使用可能でした。というか、とってもシャープで隅まで十分な画質です。ただし、DAレンズは絞り環がないと思うので、KMでは、開放でしか使用できないのでは?(サル&タヌキさんの言われるように)

これは先日、いろいろと試して見つけたんですが、1.4倍のテレコンバーターをつけると、ほとんどすべてのレンズがフィルムカメラで使用可能です。DA18-55mmが25‐77mmになります。F5.0-8と暗くて、ほとんど使えませんがね。(もしかして常識?)

ただし、DA50-135やDA60-250などの明るいレンズは、テレコンバーターを使えば、かなりいい結果が出るのではないですか。因みに、私はSigma50-150 F2.8で試しましたが、70−210mm F4になりました。

pen SL

PS じじかめの祖父さん、なんで怒っているのでしょうか。PENTAXのために、新しいレンズ買えって?

書込番号:12571272

Goodアンサーナイスクチコミ!5


pen SLさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/28 09:44(1年以上前)

訂正です。

★DA50→★DA55

開放→最少絞り

すみませんでした。

書込番号:12571282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/28 12:30(1年以上前)

別機種

物持ち

Ulitzenさん

レンズ決まりましたか、それ借りてということは(?_?)

父上様は使いこなせる、という前提ですよね・・・凄いことです

( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)



pen SLさん じじかめの祖父さんは

万雄さんの 読みの質問ですよねぇ

書込番号:12571789

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ulitzenさん
クチコミ投稿数:99件 U宙世紀な日々 

2011/01/28 23:13(1年以上前)

皆様、こんばんは〜。
早速の回答ありがとうございます。

>サル&タヌキさん、ドラ300yさん、pen SLさん、万雄さん
最小絞りになってしまう、ってのは目からウロコでした。
ただマウントにレンズが付くから撮れるってわけじゃなかったんですね。
いやあカメラは奥が深い^^;
とりあえずFA77があるんで、父にはそれとアダプタで頑張ってもらうことにします。

>蒼隼さん、pen SLさん
一生懸命カカクのスレ探してまたが、ググったら一発でした。
ありがとうございました。

>じじかめの祖父さん
私の物じゃないんでなんとも言えないですが、親戚は物持ちがよかったのかな?
でも付いているレンズはカビが出てました。

>冉爺ちゃんさん
父は昔カメラ小僧だったようです。
だから多分使いこなせるんじゃないかと。
ちなみに私は色々ボタンやダイヤルが付いてて何だか良くわかりません^^;

皆様のおかげさまで無事解決しました。
goodアンサーの方は、最初に回答してくださったサル&タヌキさんと一番詳しく回答してくださったpen SLさんにさせてもらいました。
どうもありがとうございました。

書込番号:12574428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/01/28 23:34(1年以上前)

Z1とかでしたらDAレンズでも使えますが。
KXは持っていますがKMもメカメカしていていいですよね。
手持ちのレンズがその3本だと結局使えるのは付属の50ミリだけでのお出かけになっちゃうのでしようか。

書込番号:12574551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ179

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフ購入アドバイスお願いします

2011/01/27 06:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

一眼レフを購入したいと思っています。
ありがちな質問で申し訳ないのですが、初一眼レフ選びにアドバイスをいただけないでしょうか。

【とりたいもの】
1.風景、夜景
2.犬(老犬)
3.結婚式(姉の結婚が決まったので、キレイな姿をとってプレゼントしたいと思っています!)
4.人物


自分で調べてみて以下の機種を考えています

【ペンタックス】
・PENTAX K-5 18-135レンズキット

【CANON】
・EOS 60D ダブルズームキット
・EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキット
・EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
・CANON EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

この中で私にオススメしていただける機種があれば教えていただけないでしょうか。その際に理由も添えていただけると助かります。

気に入ったものを長く使いたいという気持ちから、初心者には不相応な機種ばかりになってしまいましたが、どうかご容赦ください。


よろしくお願いいたします。

書込番号:12566514

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/01/27 06:36(1年以上前)

レンズの描写と発色でK5でしょう。

書込番号:12566537

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/27 06:56(1年以上前)

上記で上げられた機種の中で、結婚式など屋内での撮影や夜景とかの高感度でノイズが少ないのは、K−5でしょう。
取り敢えず、K−5と18−135でいかれて、あとF値の明るいレンズを追加されてもいいと思います。

書込番号:12566557

ナイスクチコミ!12


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/27 07:02(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正有無でK-5ではないでしょうか。
リバーサルモード、ほのかモードが使えます。
クロスプロセスはこれ以外だとオリンパスしか使えません。

書込番号:12566567

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/27 07:14(1年以上前)

単焦点レンズでも手ぶれ補正できるK-5がいいと思います。
18-135レンズキットと35mmぐらいの単焦点レンズでどうでしょうか?

書込番号:12566584

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/01/27 07:18(1年以上前)

初級機と中級機を比較するというのも辛いですがネ、撮影に今後拘らないなら、安い60Dで、イロイロやってみたいなら、k‐5でしょうなぁ…。
7Dは要らないと思いますなぁ…。
価格差は、本体部分ではそう差はないですがネ。

書込番号:12566591

ナイスクチコミ!6


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-5 ボディの満足度4

2011/01/27 07:38(1年以上前)

キャノンとペンタックスのメーカーそのものの違いはご納得済みですか?
「仕事で使うならキャノン、趣味で使うならペンタックス」という言葉もあるのですが、基本的にペンタックスは小型軽量で安価な価格設定、風景中心にしているので発色はいいのですが、AFの早さ、精度、ストロボとの連携など、複雑なことをやり始めると不足する部分があります。
つまり普通に使えれば軽く安いほうがいい、キャノンの全般的な性能の良さを我慢してもLimitedレンズを使いたい、と納得してメーカーを選ばないと、数年後に悩むことがあるかもしれません(そこは本人がどこまでのめり込むか次第ですが・・・)

個人的には小型軽量で安価なPENTAXを使ってるのでK-5をお勧めしますがね。

ただ、結婚式は明るいレンズとストロボが必要です。

書込番号:12566630

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/27 07:46(1年以上前)

モチふわさん 

お考えの機種の中では、EOS 7DとK-5とを使用しています。
【とりたいもの】が、風景をはじめとして、”動き物”が少ないようですので、楽しい機能が豊富なK-5でよろしいかと思います。
子供の運動会、乗り物等の”動き物”が中心でしたら、EOS 7Dがお勧めです。
ただ、小生の場合、個人的な慣れによるところが大きいかと思いますが、使用してみてのカメラとしての質感、信頼感はEOS 7Dの方が高く、どちらを採るかと言われたらEOS 7Dになります。



書込番号:12566642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/27 08:45(1年以上前)

動くものが無いので7Dは除外して、60Dで話を進めればよいと思います。
ただし、結婚式場の撮影はそれなりにスキルがいりますし、距離や照明しだいではレンズの追加購入が必要になる可能性が高いです。

あと人物は雑誌などで良くあるボケが綺麗なポートレートが撮りたければ、キットレンズでは困難です。
これらはどの機種を買っても状況は同じと言えます。

初期投資は少なめにして予算を残した上で、練習し基本を理解してから、レンズの追加購入を検討する必要がありそうですね。
であれば、安く済む60Dの18-135のキットでokだと思います。

書込番号:12566764

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/27 08:50(1年以上前)

モチふわさん、おはようございます。
撮りたいものから考えて、イイ選択されていると思いますよ。
K-5 18-135mmキット、ここにできれば外部フラッシュを追加がいいですね。
結婚式では、候補のどのカメラでもそこそこ苦労すると思います。
風景はPENTAXのカメラ、かなり評判いいです。

ただ、ペンタックスとキヤノンって、色の味付けが結構違いますので、
様々な作例見て、お好みの写真が多い機種を選択されたほうがいいかと思います。
過去、キヤノンの写真をレタッチでペンタ風にとトライされていた方がいましたが、
同じようにはならない、もしくはかなり大変だったということです。
おそらく逆もまた同じでしょう。

書込番号:12566774

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2011/01/27 09:07(1年以上前)

みなさま

朝早くから早速のご回答、本当にありがとうございます。

どちらのご意見もなるほど なるほど と繰り返し読ませていただいています!

今出先できちんとしたお礼ができないので、帰宅後にまた書きこませてください。

書込番号:12566811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/01/27 09:45(1年以上前)

モチふわさん おはようございます

初デジ一眼でありながらなかなかハードルの高い被写体が並んでます。
この中にD7000があれば、そちらをお勧めするところですが、
K-5への書き込みなのでお勧めはK-5です。

K-5は持っていないですが、ペンタは3台あります。
1については高感度、風景撮影時の色などお勧めできます。
2は走りまわる犬でなければ大丈夫です。
3がハードルが高い!(どんなカメラでも)
 外付けフラッシュは使えるようにした方がいいです。
 また、親族であるので近くでの撮影が出来ると思いますが、
 明るいレンズの追加が有効でしょう。
 披露宴であれば最後部席になるので望遠側が不足になるかも
4は子供など対象に入ればキットレンズで臨むには少し役不足かも。

K-5には手ぶれ補正がボディ側なのも特徴ですね。

でも、7Dが選択肢に入っているのを見ると、
本心は7Dをプッシュして欲しそうに見えますが…(笑)

書込番号:12566906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/27 11:27(1年以上前)

ここで機種の問い合わせすれば、確実にK-5が優先されますよ。

単純な、愚問です。

書込番号:12567180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件

2011/01/27 12:34(1年以上前)

>気に入ったものを長く使いたいという気持ちから、初心者には不相応な機種ばかりに

一眼レフ経験の無い初心者が重いカメラ選ぶとあとあと使わなくなる可能性もあるので7Dはやめた方がいいね。スナップ写真中心とするならkissもしくはk−rでも十分だと思います。
欲だけで選ぶのか、実用と身の丈を考えて選ぶのかでレス主のフォトライフはかわってくることでしょう。

書込番号:12567353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 休止中 

2011/01/27 12:49(1年以上前)

熱狂的写真愛好家のPentax使いになりたい場合はK-5、
普通のカメラマニアで良い場合はCanon。----この書き方は、キヤノン使いの写真愛好家に怒られるか。

書込番号:12567412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 犬画日記 

2011/01/27 13:44(1年以上前)

うさらネットさん
そら怒られると思いますよ(笑)
どのメーカーを使っていようと熱狂的写真愛好家はいっぱいいると思いますので。

結婚式が一番ハードルが高そうですね。
結婚式が何か月先かはわかりませんが、どの機種を買おうが、すぐに練習が必須になると思います。
シャッタースピード、絞り、ISO感度の仕組みの理解と
主に室内のフラッシュワークの練習と、暗めの室内で自分が許容できるISO感度の把握ですね。

お勧め本体はあえて挙げませんが結婚式を重視なされるのであれば、中望遠〜望遠でf値が2.8以下のレンズとフラッシュを本体と合わせて購入なさることをお勧めします。

書込番号:12567585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/27 13:57(1年以上前)

私も怒られると思います。
メーカーとしても、一応(?)「趣味なら本気で」と謳っていますので・・・

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/index.html

書込番号:12567618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/27 14:00(1年以上前)

手ぶれ補正ができるK-5がおすすめです。

書込番号:12567626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/27 14:22(1年以上前)

rawで撮り、パソコンで追い込むのか、jpeg撮って出しをメインとするかも大きな差かと思います。
PENTAXはjpeg撮って出しが非常に綺麗です。
その点を含めてk-5、お勧めできますよ。

書込番号:12567696

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/01/27 14:23(1年以上前)

>手ぶれ補正ができるK-5がおすすめです

他に挙がってる候補が手ぶれ補正ないと思ってる???

書込番号:12567704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2011/01/27 14:40(1年以上前)

今月の月刊カメラマン雑誌で小林だっけかのカメラマンが

プリントがすげーきれいなのはペンタックスK-5って書いてたから

K-5で良いんじゃね。痛いネカマの言う事は聞く必要なし。

書込番号:12567747

ナイスクチコミ!7


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ156

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:3件

いつも掲示板を参考にさせていただいております。

ずっとコンデジを使っていましたがもっと風景を綺麗に撮影したいなと思い、一眼レフの購入を検討しています。いろいろと情報を集めて、ボディはK-5にきめました。

そこで、この掲示板の皆様に相談させていただきたいのですが、18-135レンズキットを購入しようか、それともボディのみ購入してより適したレンズを購入すべきなのか悩んでいます。18-135レンズで十分に用途に適するか、それともより適したレンズがあるか教えていただきたいです。

撮影したいのは登山時の風景です。草花や、野鳥などの被写体はとりあえず対象からはずして考えています。予算はレンズ・本体合わせて20万円くらいを検討しています。よろしければアドバイスをお願いします。

書込番号:12556434

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-5 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/01/24 21:48(1年以上前)

登山使用で有れば、念の為の防塵防滴は外せないので、DA★16-50F2.8SDMでしょうなぁ。

予算ピッタリ位ですがネ、ただ、三脚はどうすんでしょうな?

DA18-135も良いですが、望遠が要らないなら、こちらがイイと思いますなぁ。

書込番号:12556448

ナイスクチコミ!6


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/24 21:50(1年以上前)

こんばんは。severaseveraさん

PENTAX K-5 18-135レンズキットからはじめられれば良いと
思います。
あとは必要と感じたレンズは後から買い足していったほうが
良いですね。

書込番号:12556469

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/24 22:39(1年以上前)

前に、登山にお勧めの単焦点は?というスレを立てましたのでよろしかったらご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12339921/

私は登山の際は小型軽量重視なので、今までは18-55WRを使ってきました。
18-135WRはお店で試すとAFがとても速くスムーズなので魅力的なレンズですが、目的を登山に絞るんでしたら、大きさ重さの点で私なら選ばないと思います。

書込番号:12556743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/24 23:04(1年以上前)

severaseveraさん

こんばんは。

私もデジ一初心者で、コンデジからの移行して山用にK-5を購入しました。
18-135WRも考えましたが、最短撮影距離が少し長めなのが気になって、18-55WR
のキットを購入し、50-200WRのレンズを買い足しました。18-55WRは結構寄れるので
花撮り用に準マクロとして使えそうです。

本当は18-135の発売まで待ち切れなかったというのもあります。(^^ゞ

18-55WR、50-200WRどちらのレンズも簡易とは言え防水がついていますし、何せ
軽いのが魅力です。
また、値段もかなり安価なので少々ぶつけてもあきらめがつきそうです。

私はまずはこの辺で練習してから、少しずつ買い足そうかと考えています。
(次はDA15mmlimitedとDA35mm MACRO limited辺りを検討しています。)

このスレ、私も参考にさせていただきますね。

書込番号:12556918

ナイスクチコミ!9


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/24 23:10(1年以上前)

severaseveraさん、こんばんは。

私は、年に1、2回ほど登山をします。私の場合、目的は花ですが。
DA18-135は、ズーム域も広いし、風景撮りの登山には、ぴったりの一本じゃないかと思います。花は対象から外しているとのことですが、そこそこ近づけるみたいだし、花撮りもこれで結構行けると思います。
描写力もよさそうなので、私も欲しいのですが、DA17-70とDA55-300があるので我慢しています(^_^)
防塵防滴を言うなら、DA18-135も簡易防滴構造ですよ。
DA★16-50は、初心者がいきなり使うのには、どうでしょうか。大きいし、気難しいレンズと言われるし、値段も倍ほど違うし。
予算は、余っても問題ないでしょ。

と、ここまで、レンズ1本で考えましたが、2本でもいいのでしょうか?
だとすれば、選択肢はぐっと広がりますね。
一例として、DA17-70とDA55-300も悪くないと思います。防滴ではないんですが、私は、小雨くらいなら使っちゃってます(幸い、トラブル無し)。

書込番号:12556944

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/24 23:14(1年以上前)

K-xからの乗り換えなのですが、1600万画素のK-5ではトリミングを使うことが増えました。

私も当初DA18-135WRの検討をしていたのですが、K-5だとDA★16-50で間に合うことが多くって・・暫くはDA★16-50で山歩きもカバーしようと思っています。

F2.8通しなので、ボケが欲しい写真や星空までマルチに対応できますしね。
ガンガン使えるタフな★レンズ、お勧めです!

書込番号:12556971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2011/01/24 23:19(1年以上前)

severaseveraさん

とりあえず,18-135レンズキット+DA15mmLimitedの組み合わせはいかがでしょうか。
その後,欲しくなったレンズを買い足すという方向で。


DA18-135は簡易防滴構造「WR」なので雨が降っても(ある程度は)安心ですし,登山時の風景に限らず,パートナーの写真や,(対象外とおっしゃっていのは承知していますが)花や岩場などの写真を撮る際にも融通がききそうです。

また,他にPentexのレンズをお持ちではないようですから,DA18-135は登山時に限らず普段使いにも役に立つと思います。

ただ,広大な風景を撮るには,18mmより広角が欲しくなりそうです。
そこで,DA15なら比較的小型軽量なので,DA18-135と組み合わせるにはよいかと思います。
(私の場合は山登りではなく山歩き程度ですが,このセットを選びました。まだDA18-135は届いていませんが)

torotorotororiさんご紹介のスレにもありましたように,山での風景に限ればDA12-24が便利そうかなと思います。

また,花の写真を撮るようになると,やっぱりマクロが欲しくなってしまうかもしれません。まあ,その時はまた考えましょう。

書込番号:12557003

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/24 23:26(1年以上前)

severaseveraさん、こんにちは。


K-7持って山に登ってます。

私のお奨めは、DA18-55かDA18-135のどちらかで始めたあと、お気に入りの写真や良く使う焦点距離を調べ、単焦点レンズを揃えていくという方法です。

私の場合DA18-55で始め(当時はまだDA18-135は発売されてませんでした)、暫く撮ってみてお気に入りの写真のexifを調べたところ、30mm前後が多かったのでFA31を購入しました。
その後広角やマクロも購入し、今では単焦点数本持って山に行ってます。

ご予算が比較的おありのようですが、いきなり使うのではなく次のレンズのために残しておくのも一つの手だと思います。

あと、DA18-55にするかDA18-135にするかですが、これまでコンデジで撮られた写真を眺めてみて、望遠側を使うことが多いかどうかで決められればと思います。
山行メインであれば、私なら軽量のDA18-55にします。カメラ+レンズが大きく重いと持って行くのが億劫になり、結局持ち出さなくなると折角買ったデジイチが泣いてしまうと思いますので。

良い買い物をして下さい。

書込番号:12557050

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 00:02(1年以上前)

ああ、草花は対象からはずれているのですね。失礼しました。

コンデジは何をお使いだったのでしょうか? 私は35mm換算で35-200の
コンデジ(G7)を使っていたので、やはり18-55だけでは望遠側に物足りなさ
を感じて55-200を購入しました。

よく、山の写真は広角側があれば十分と言う人もいますが、私は結構望遠
側も使います。行く山によっても使う焦点距離は変わりますが、この辺は
好みだと思いますので、コンデジで使っていた焦点距離を参考にするのが
良いと思います。

あと、星景写真でも撮るのでなければそれほど明るいレンズはいらない
のではないでしょうか? DA★16-50は私も重すぎじゃないかと思います。

(と言いながら、最近星景写真に憧れています。)

書込番号:12557255

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/25 00:52(1年以上前)

severaseveraさん、こんにちは。

DA18-55またはDA18-135をお奨めする理由で補足です。

既に調査済みかもしれませんが、これらのレンズをキットで購入するとかなり割安になり、後々のレンズ追加に余裕が出来ると思います。
価格.com最安値で比較すると、ボディ単体とレンズキットの差額はDA18-135キットで約35,000円、DA18-55なら数千円です。キットになっていないレンズではこうはいきません。

また価格の話だけをするなら、ボディ+サードパーティ(シグマとかタムロン)レンズもあるかと思いますが、デジイチデビューということですのであまりお奨めしません。万一トラブルがあった際、ユーザ側の対応の煩雑さ等を考えるとやはり純正のほうが安心出来ると思います。


ということで、先レス含め『K-5 18-55WRレンズキット』が本命、スレ主さんのこれまでのお写真の傾向によって『K-5 18-135レンズキット』を対抗として、余った予算で単焦点レンズ沼へとしておきます。

書込番号:12557502

ナイスクチコミ!8


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/01/25 01:09(1年以上前)

severaseveraさん

こんばんは。

初デジ一購入の決断おめでとうございます〜^^

初レンズなので、DA18-135DCおススメです。
このレンズ、友人が持ってて僕も欲しくなってます。
@とても便利な焦点距離で、一本でだいたいのものが撮れる感じです。
Aサンプルを観る限り写りも良いみたいです。円形絞でボケも綺麗みたいですし。
BDCのオートフォーカスはとても静かで速いですね。
C簡易防滴があり、かなり小型軽量なので、登山にも便利と思います。

予算は20万円程との事ですので、まずこのセットとその他の必要な備品を揃えてから腕を上げつつ、その後に「この焦点距離のレンズが欲しいな」って気持ちが湧いてきたとき、例えば、「もっと広角が欲しい」とか、「この距離にもっと明るい単焦点で一つ上の写りを」とか気持ちが出てきてから、レンズを残り予算で追加してみると良いんじゃないかなって。

その時はまた親切なペンタユーザーの方々がご助言してくれます^^
(僕もいつもお世話になっています。みなさん、本当にありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。)

それでは、良いPhoto Lifeを☆

書込番号:12557568

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2011/01/25 07:02(1年以上前)

はじめまして。

どの程度の登山かわかりませんが軽量化を第一に考えたいなら18−55とテレコンに10−17などいかがでしようか。
望遠が足りない時補えるし、普段は軽快なフットワークが可能です。
魚眼ズームは広大な風景を写し込めますしキットレンズへと画角がつながります。
花などは対象外らしいですが10−17はレンズ直前まで(14cm)寄れますし、キットレンズにクローズアップレンズとゆーのも軽くて安上がりです。
いろんな撮ってみていくと次に欲しいレンズが見えてくると思いますので、そこから先は素敵な単焦点レンズが待ち受けていますw

書込番号:12557951

ナイスクチコミ!1


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2011/01/25 07:20(1年以上前)

severaseveraさん
おはようございます。
ペンタックスにはコンパクトなDA15ミリがありますね。
交換をいとわないならこれともう一本リミテッドレンズとの組み合わせもあるかと思います。
ても私はDA12-24だけでいきますね。
私にとっては、15ミリはちょっと不足、もう少し広角が必要で、この2倍ズームがとても便利だからです。
絞り羽根は8枚で角があり、逆光撮影時にはきれいな光茫がでます。円形絞りはボケがきれいですが、風景なら円形絞りではないほうが好みです。
12-35がでると言う噂がありますが、おすすめできるのは作例がでてからですね。
悩んでるときは楽しいですよね。
いっぱい悩んで決めてください。

書込番号:12557979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/25 07:42(1年以上前)

severaseveraさん

私もDA18-135をお勧めします。18-55と比べて解像感も上がっているようですし。

DA18-55との重量の差を計算してみました。その差は170gです。
DA18-135に予備バッテリーを加え、バッグに入れた状態で約1.5Kg。

登山の事は良く分らないのですが、DA18-135とDA18-55の違いで1.5Kgと1.3Kgであれば、通常の旅行、撮影行ならDA18-135の方が良いと考えます。

書込番号:12558001

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 10:06(1年以上前)

まずは、18-135レンズキットの購入を強くお勧めします。
【理由】
 @暫くの間デジ一トレーニングに使用
 A登山も含め、旅行用にはこれ一本で足りる
 Bデジ一に慣れたら欲しい画角の単焦点もしくはズームレンズ(明るい)
  を購入すれば良い。
 ★価格comの投稿写真も見て決められたらいかがですか?
  ご購入後の感想と作例をアップを楽しみにしています。
ペンタデジ一仲間が増えて嬉しいです!

書込番号:12558348

ナイスクチコミ!8


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/25 14:29(1年以上前)

機種不明

severaseveraさん、こんにちは。
もし「少しでも安く買いたい」「ハコはすぐ捨てちゃう」方だったら、
「わけありくん」にもあります!(笑)・・・・ー早いもの勝ちー

[リンク:PCボンバー(画像も)]
http://www.pc-bomber.co.jp/shop/category/category.aspx?category=13002000

書込番号:12559168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/25 17:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA18-55/18mm

DA18-135/18mm

DA18-55/55mm

DA18-135/48mm

DA18−55AL(初期のもの)とレンズキットのDA18−135WRを撮り比べて見ました。
写りはまったく同等といってよいでしょう。
参考用画像をUPしておきます。投稿できるように4M以下にリサイズしています。
従って55mm以上の望遠域を必要とするかどうかで選ばれるといいと思います。

山では広角域が18mmでは不足しますので軽くて描写のいいDA15mmを用意したいところです。

書込番号:12559560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/25 18:20(1年以上前)

別機種
別機種

K-7+DA18-55WR 南アルプス荒川岳

K-7+DA18-55WR 南アルプス赤石岳

severasevera さん

上の方で、
DA18-135WRは…目的を登山に絞るんでしたら、大きさ重さの点で私なら選ばないと思います、と書きましたが理由は、

私の山歩き中のスタイルは首からカメラを提げていますので、レンズが大きく重くなると歩きにくいのです。ではザックにしまえばよいかというと、今度は出すのが面倒になります。とはいえ悪天のときはやっぱりザックに入れますので、本格的な登山ではザックの中に占めるカメラの容積もなるべく小さくしたいところです。
このあたりは、登山と撮影のどちらにどのくらいのウェートがあるのかにもよりますので、severasevera さんのスタイル次第だと思います。

私は単焦点で悩んでいるところです。
severasevera さんも楽しく悩んでくださいね☆

書込番号:12559814

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/25 21:21(1年以上前)

これ一本で足りる18-135レンズキットに一票。
スレ主様。「撮影したいのは登山時の風景です。草花や、野鳥などの被写体はとりあえず対象からはずして考えています。」と書いておられますが。風景を撮影してる時に、滅多に見られないオコジョやライチョウがほんの10m先にチョコンと顔でも出したら・・・・
残った予算で備品(意外とかかります)揃えてください。

書込番号:12560679

ナイスクチコミ!2


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/25 22:16(1年以上前)

severaseveraさん
こんばんは〜!

登山に絞ればDA18-135mmはベストマッチだと思います。

WRは安心感が嬉しいです♪

どんな素晴らしいレンズよりも
撮影者のセンスが作品になる事を感じています。

レンズキットで購入が正解かな?








書込番号:12561056

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ150

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

人物写真の写りについて・・・

2011/01/24 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:794件

はじめまして・・・

昨年暮れからG1からのステップアップで買い替えを検討してます。
(予算づくりの為に処分済みです)
当初は低価格路線で考えていましたが折角なので予算をUPして中級機を・・・
現在の候補はK-5・7D・D7000と3機種。
その中でもK−5の発色と高感度耐性に魅力を感じています。
被写体は5歳と2歳の子供たちなんです。

みなさんの投稿写真を見ると奥行き感のある素晴らしい画像が多いのですが
子供や人物をターゲットにした写真が少なく参考になるものがありません。
人物での発色はどうですか?

もしK-5でお子様や人物を撮影している写真があれば投稿をお願いします。
(高感度の写真もあれば幸いです・・・3200&6400)

個人的には室内で撮影することも多く、被写体ブレを抑えるべく高感度撮影に期待しています。
DA★ 16-50mm F2.8EDとボディの組み合わせもSSを稼げるので考えていますが、とりあえずは18-135レンズキットでと思ってます。

みなさんの貴重な意見をお聞かせ下さい!

書込番号:12553136

ナイスクチコミ!2


返信する
@★さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/24 04:12(1年以上前)

当機種
当機種

ISO3200

ISO6400

こんばんは。

参考になるかどうかわかりませんが、先日薄暗いレストランで撮った姪と娘です。

どちらもRAW+JPEG(2M)同時記録で撮影した写真のJPEG無加工です。

実際の店内はもう少し暗めの印象でしたので、露出をもう少し下げてSSを稼ぐことも可能ですね。

個人的にはISO3200は無加工でも使え、ISO6400は暗部のノイズに気を付けながら必要があればノイズ加工、ISO12800はノイズ加工を前提に使用できるという印象を持っています。
(それ以上のISOはまだ未使用・・・)

また私も18-135レンズキット購入者で、室内での撮影も多いため★16-50は購入候補でしたが、現状18-135を付けっぱなしで満足しています。
より広角が欲しければ別ですが、むしろ隣の部屋から表情を寄って撮りたい場合などは、135mmまであるとかなり便利ですね。

K-7からの買い換えなので、高感度耐性の向上はとても実感しています。

書込番号:12553400

Goodアンサーナイスクチコミ!12


pp1-beatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 MAKOTOの日常 

2011/01/24 12:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200

ISO5000

ISO3200で「ほのか」

嫁さんがLVで撮った。

kamiwakaponさん、こんにちは!

僕は子供と倉敷でのスナップを撮るのが目的でK100Dから一眼レフを始めました。
1枚目と2枚目の状況だとAWBがK100DやK20Dではかなり「オレンジ」っぽく映っていたのが
K-5では自然になったと思います。適度な温かみも残ってると思います。
AFも迷いにくくなってきたので走り回る子供を撮るのも楽になってきたと思います。
高感度も@★さんと同意見です。ISO6400あたりまでは普通に使ってます。

カスタムイメージもたくさんあって楽しいです。
僕の場合は
「子供写真、困った時は、即ほのか」(笑)

お子様を中心に撮られるならDA18-135mmはとても重宝しそうです。
評判もいいみたいですし^^
予算が許されればFA43mm、またはFA50mmあたりがあれば幸せになりますよん!

御参考になれば・・・

楽しいK-5ラライフを!

書込番号:12554335

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/01/24 14:51(1年以上前)

kamiwakaponさん こんにちは

 >人物での発色はどうですか?

 先に挙げられたcanonやnikonでも可能だと思いますが、k-5ですとWBの微調整が
 できます。
 もう少し赤みが欲しいと思ったら、WBの微調整ができますので、自分の好みの
 調整もできますので、安心されていいのではと思います〜。

http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-5.pdf
(説明書のP206を参照)

 >子供や人物をターゲットにした写真が少なく参考になるものがありません。

 肖像権の問題もありますので、中々人物の写真をUPと言うのは難しいかと
 思いますので、少なくてもしょうがないかも知れませんね^^;
 
 過去にG1を購入され使用されていたという事ですが、G1でのAWBはどうだったの
 でしょうか?
 人物での発色はどうだったんでしょうか?
 満足できておられたのでしょうか?

 

書込番号:12554776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件

2011/01/24 15:10(1年以上前)

@★さん
貴重な写真をご掲載頂きありがとうございます。
まさに求めてた写真です。
>個人的にはISO3200は無加工でも使え、ISO6400は暗部のノイズに気を付けながら必要があればノイズ加工、ISO12800はノイズ加工を前提に使用できるという印象を持っています。
G1の時は800が限界でした。これなら余裕ができSSを稼ぐ事ができます。
肌の発色も好みどおりです(^^)


pp1-beatさん
貴重な写真をご掲載頂きありがとうございます。
バースデー写真がこんなに綺麗に撮れるんですね!
年に2回+クリスマスがあるので役に立ちそうです。
予算はあるので単焦点レンズもって考えてるのですが
多すぎて迷います。
でもコストは抑えたいし、パナの20mmf1.7感覚で使えるのがあればと思います。
軽量で写りがよければ最高ですけどね(^^)


C'mell に恋してさん 
レスありがとうございます。
WBはいつもオートばかりです。
それ以外にも自分で設定できるように頑張りたいです!
そのための中級機ですからね・・・汗

G1の時のWBは好みでした。
しかし高感度が弱すぎて・・・辛かったです。
そのため20mmf1.7を追加で購入して、そのレンズ1本で頑張ってました。
他のレンズは時々使用のみ。

書込番号:12554821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/24 18:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO6400

ISO3200

ISO3200

こんにちは。

K-5の色と、DA★やLimitedの解像度は素晴らしいと思います。
もう少しAFが頑張ってくれれば、購入してたと思います。
私は、激しく動くスポーツや、ドッグランでの犬を撮るのが主なので、
7Dにしました。


人物はなかなか出しにくいので、薄暗い店内の写真です。
犬で良ければ、12800でも撮って出します(笑)


WBはAUTO、ノイズリダクションはOFFです。
RAW→DPPで現像です。

書込番号:12555470

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件

2011/01/24 19:17(1年以上前)

Golden Boyさん

7Dもいい写りしてますね〜
ISO3200なら全く問題がなさそうです。
ISO6400をL判プリントならOKそうですかね〜?

>WBはAUTO、ノイズリダクションはOFFです。
RAW→DPPで現像です。

とのことですがJPEG撮って出しはいかがでしょうか?
それが1番気になります。

どうしても重いRAWはここぞっていう時以外はつかわないので・・・

書込番号:12555615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/01/24 20:06(1年以上前)

私も子供を撮影しますがここで掲載はちょっとためらいます。

書込番号:12555868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2011/01/24 20:34(1年以上前)

いけないものを見てしまいました。すっごくさわやかに写りますね。K5、とってもいいですね。一度は関心なくしましたがまた復活しそうです。

書込番号:12556028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/24 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここは関係

無し(・_・)......ン?

ピンボケでm(__)m6400

JPEG撮って出し3200

二歳半

泣いた後

取り急ぎ

やっと寝ました

ので


    (──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:12556106

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2011/01/25 00:30(1年以上前)

子供が来年生まれる事もあり、妻と子供の写真を撮りたくてK-5を12月に購入しました。
あとは、海外に良く出かけるので街並みや人物撮影が中心ということで検討したのがスレ主さんと
同じ、K-5, 7D, D7000でした。
K-5に決定した理由は
@7Dは大きく重かったので性能的には申し分ないと思ったのですが持ち出すのが億劫になりそう。
AD7000はAFスピードやレンズモーター音はK-5よりも優れているような気がしましたが、どうせNIKONブランドならフルサイズが本命と考えるものの、大きさや自分の力量からはオーバースペック。

消去法でK-5がさりげない感じで、デザインも好感が持てたので最終候補に。
店舗でそれぞれ触った印象もグリップ感含め、自分の好みだったので購入に至りました。

レンズは人物が中心になる気がしたのと、これまでコンデジで撮影した距離感と軽さが決めてで
18-55mm WRのキットからスタートしました。
その後、Cosina Zeiss 50mm planer をなんとなく購入して近々、旅行に行くので望遠もちょっと
あっても良いかなと思い、とりあえずSigma18-125mm HSMを中古で購入しました。

基本的には店頭で触ってみてしっくりくるものを選ばれればそれが正解かと思いますが、
K-5は本気になれば他の方たちのように素晴らしい写真も撮れそうですし、私のように
気軽さをメインに考えても小さくて軽く気負わず使えてしまうというところでも
個人的にはお勧めできるかと思います。

もっとも、一眼の動画に関してはおまけ程度でキャノンに軍配があがるかと思いますが。。。

素人意見なのですが参考になれば幸いです。

書込番号:12557404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2011/01/25 01:02(1年以上前)

タイガーバリーさん
そうですかね〜
目元さえ消せばなんてことないし、少し経てば顔もかわるしね〜
まぁ人それぞれだと思います。
僕が購入の暁には掲載できればと・・・


虹700さん
みちゃってください。
どんどん。。。(*^^)v


冉爺ちゃんさん
貴重な画像の掲載ありがとうございます。
さすがにISO25600は厳しい感じですが破綻してないので記録用にはありですね。
ISO3200は余裕って感じでISO6400は限定的ですね。
うちの2歳4カ月坊主は髪が少ない(;O;)


Yellow Duckさん
同じ道を歩まれた方が見えて参考になります。
7Dたしかに重いですね。
この差は大きいですかね〜?
僕も動画なんてなくてもいいって感じです。
データが重くなるし基本的にみないんですよね〜
しっかりした写真だけ撮りたい。
ただそれだけ・・・
素人なんで簡単に綺麗に撮れるものを望んでしまいます。

書込番号:12557546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/01/25 01:22(1年以上前)

kamiwakaponさん

それならば、はっきり申し上げます。
K-5買って良し!です。

純正単焦点レンズのバリエーションの豊富さとクラッシックレンズまで楽しめて、
さっと取り出して気負わず、しっかりとした写真が撮れるK-5は初心者の私でも
すっかり、ハマる要素がたっぷりです(笑)

今から、子供の誕生に備えてニヤニヤしながら使いこなせるように練習中です。
ただ、諸先輩方の心配の通りレンズ沼に足をとられてしまい、次はPlaner85mmと
DA★やLimitedレンズの購買を自制する日々を送っています。

書込番号:12557608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2011/01/25 01:30(1年以上前)

あー。うちの子の誕生は来年ではなく、ことしの夏あたりでした!
だめだなー、頭のカレンダーまだ去年のままみたいで失礼しました(笑)

書込番号:12557621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/25 12:13(1年以上前)

ちょっと、宣伝みたくなってしまいますが

PHOTOHITOの私のページです。
おもにDA★16-50で3歳になったばかりの子供とってます。
夕景は、3200とかでも撮ってますので、少しは参考になるかもと思います。

http://photohito.com/user/24735/

買って後悔しないカメラ、レンズです^^

書込番号:12558703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/25 12:17(1年以上前)

kamiwakaponさん

>ISO6400をL判プリントならOKそうですかね〜?
こればっかりは、個人の好みですが、L版ならそのままで全く問題ないでしょう。
A4等でも、DPPで多少ノイズリダクションをかけて上げれば大丈夫かも。
キヤノンはデジタル処理がとてんもうまく、ノイズリダクションをかけても
画像が破綻しにくくなっています。

>とのことですがJPEG撮って出しはいかがでしょうか?
それが1番気になります。

では、今晩でも、JPEGで高感度撮影し、UPしますね。

書込番号:12558712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2011/01/25 18:00(1年以上前)

Yellow Duckさん
やっぱりK−5ですか〜
僕も個人的にはあってる感じがします。
でも悩んでるうちが楽しいのもあるし勉強の意味も含めて真剣に検討しています。

いしころりんさん
★16-50mmF2.8EDのレンズは1本ですか??
写真を見せてもらいましたが素晴らしいです。
僕の目指すスタイルって感じました。
GF1も同じなので・・・
他に所有のレンズ教えてください。


Golden Boyさん
僕はPC鑑賞とL判プリントのみなのでそこが判断基準です。
しかし手間をかけるのは億劫なのでJPEG撮って出しを重要視しますし
ISO6400が一つの目安です。
お手数おかけしますが楽しみにしてます。

書込番号:12559740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/25 18:39(1年以上前)

kamiwakaponさん
お褒めいただきありがとうございます^^;
他に持ってるレンズは
DA★50-150
DA★55
FA31limited
あとは、GF1の単焦点(同じですね)とオリンパスの標準ズームです。

オリのE-30を使ってた時は、GF1と使い分けしてたのですが
K-5にしてからは、写真撮るのが楽しく近所の公園へもK-5持って行ってます^^;
GF1は使わなくなりました。

では、写真いっぱいとって良い思い出作って下さい!!

書込番号:12559899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/25 18:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO12800 1/30 F4.5

ISO6400 1/15 F4.5

ISO12800 1/13 F5.6

ISO6400 1/6 F5.6

こんにちは。

写真UPします。

部屋の電気は消灯し、5メートルくらい離れた別の部屋の黄色の蛍光灯の
明かりが光源ですので、相当に暗いです。
また、左の方から明るさが来ている(犬のおもちゃは右から光)状況であり、
AWBでは厳しいですが、敢えて変えませんでした。

JPEGラージをサイズ縮小。ノイズリダクションはOFFです。

カラーノイズはかなり出ますが、解像度は出ているからOKというのが私の
感覚です。


別に、キヤノンを売り込もうという気はありません。
高感度ならK-5だ!と言われることも否定しませんが、絶対的に強いのでは
なく、クセが違うのだと考えています。
また、撮る者、明るさなのによっても、異なってきますし。

敢えて順序をつけるとすると、

K-5>7D>D7000だと思います。
(ソフトでいじらない場合)


K-5は貸し出しフェアで2日行きましたし、D7000は購入しましたし、7Dは
現在の愛機ですから、それほど外れた意見ではないと思います。


暗所でもノイズレスで行きたいのなら、フルサイズにはまだ及びません。
D700の暗所のノイズの少なさ、解像度は素晴らしいです。

書込番号:12559952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/25 19:23(1年以上前)

別機種
別機種

ISO6400 RAW+NR

JPEG

すいません、しつこく。

私も、オリのE-3の時は、JPEG撮って出しを結構してました。
今の7Dでも、あまりいじり過ぎないようにしています。


参考までに、NRをかけるとどうなるのかを炬燵に潜った犬を例にUPします。
RAW→輝度&色ノイズ緩和だけいじりました。
結構見られると思いません?
(個人差ですから突っ込まないで下さいね)


2枚目は、先ほどのと近い状況ですが、やや明るい状況です。
少し明るいだけで、ノイズは減ります。
こちらはリダクションはかけてません。
JPEG撮って出し、6400です。


何れにせよ、最善の選択をされることを望みます。

書込番号:12560085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2011/01/25 22:59(1年以上前)

Golden Boyさん、今晩は、K-5とは関係ないですが、
写真の犬種は、イタリアン・グレー・ハウンドですか?
スポーティーなのに小柄で、良いですよね。

うちはダルメシアンもどきでどっしりタイプです。

書込番号:12561326

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング