PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
576

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバック

2013/01/04 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 十米さん
クチコミ投稿数:7件

質問させて頂きます。

普段はアルミ(?)のカメラケースにレンズとカメラを保管しています。

ディズニーや旅行によく行くので、リュック型のカメラバックが欲しいのですが、皆さんはどのようなバックを使っていますか?オススメはありますか?
持ち歩きたいのは、レンズは望遠と標準ズーム、35mm単焦点です。
常用は単焦点です。


書込番号:15569516

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/04 17:01(1年以上前)

こんにちは
こんなタイプのバッグを使ってます。http://kakaku.com/item/K0000139492/
お持ちのカメラへ単焦点をつけ、標準ズーム、望遠レンズのサイズを測って、バッグの内寸とあわせてご検討ください。
個々の内寸が見られます。

書込番号:15569635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/04 17:54(1年以上前)

十米さん、こんにちは。

この板の皆さんにバッグについて尋ねると、
里いもさんもそうですが、
かなりの方がロープロのAWシリーズをご推奨されます。

http://www.hakubaphoto.jp/category/lowepro_020100

実際、拙も20年来のユーザーですが、満足しています。
過去すれでも皆さんのご親切なアドバイスがあがっています。
他の関連スレもご覧になってはいかがでしょうか。

また、アルミケースですが、
たとえ防湿剤をいれたとしても保管庫としてはいかがでしょうか。
あくまでもタフな状況での移動用として考えた方がいいかもしれません。

近い内に防湿庫の導入も検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:15569883

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/04 17:57(1年以上前)

こんばんは。

スリングタイプですがVANGUARD BIIN 37はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000152306/

http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/products/detail-1-1-213-655.html

書込番号:15569897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/04 18:30(1年以上前)

こんにちは。

下記のバックですと、お持ちのレンズすべて入ります。
望遠レンズをボディに装着したままでも収納できます。

リックタイプで両手は空いた方が、いろいろと便利ですよ。

フィリップサイド400AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080027-3V-00-00


書込番号:15570078

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/04 18:45(1年以上前)

十米さん こんばんは

カメラ以外荷物入れないので有れば Lowepro(ロープロ) フリップサイド200 でも入りそうです 
ディズニーなどで使う場合 大きなバックだと邪魔になりそうですので 

Lowepro(ロープロ) フリップサイド200
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070024-4H-00-00

書込番号:15570142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/04 19:44(1年以上前)

追記

>>普段はアルミ(?)のカメラケースにレンズとカメラを保管しています。

湿気対策はされているでしょうか。今の乾燥した時期はいいですが、梅雨時の湿度の高い時期は、レンズとかにカビが発生する可能性があります。
湿度計、乾燥剤を密閉したケースに入れておかれたらどうでしょうか。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera/wet/index.jsp


それと、フィリップサイド400AWは、重いカメラボディをカバンのセンターの背中に乗っかる所に収納でき、担ぐととてもバランス良く軽く感じます。お薦めです。

書込番号:15570375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/04 21:48(1年以上前)

リュック型のカメラバック  頻繁に出し入れしなければ、両手が空いて便利です。 お奨めです。

自分・・・出し入れ優先してショルダーです。保管目的ならハードな物でも良いけど、ソフトなほうが扱いやすい。 

アルミで保管は止めた方が良いですね。 内側はベニア板ではありませんかね?

布製も同じだけど、保管するにしても、風の動きのある部屋で、蓋もせず放置しておくことかな? レンズも保護ケースとかポーチから出して放り出しておきましょう。

書込番号:15571008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/01/04 23:59(1年以上前)

こんばんわ 十米さん

私はリュックタイプだと ロープロのマイクロトレッカー(古い)を使用しています。
K-5+DA☆60-250 シグマ17-50F2.8HSM DA12-24 FA43 FA77+ビデオキャノンM32

その量だと ロープロのウエストポーチタイプでいくと思います。
ずいぶん古い型なので現在同じような形がありませんでしたが
インバース200ぐらいの大きさでしょうか。
K-5+シグマ17-50F2.8HSM DA50-135 DA12-24 FA77
私は2歳半の子がいるのでウエストポーチタイプの最大利点は
夕方下の子が 抱っこをしなければならなくなったときに手が楽なことですね。

あと スリングタイプ カメラのキタムラのリフォトのシリーズの物(絶版)
を使用しています。K-5+シグマ17-50F2.8HSM FA43 FA77 DA12-24

私も防カビ対策したほうがいいと思います。
FA77にカビを生やしてしまい 単焦点でしたし小さかったので 8000円で済みましたが
ズームだと 防湿庫買える値段になると思います。
今は本数が増えたので防湿庫にしています。

書込番号:15571761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 アーノルドフシのPhotoブログ  

2013/01/06 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

収納状態

コンパクト型三脚

ちょっと大きい三脚

こんばんは。

ちょっと、遅くなりましたが、
「LOWEPRO」のフリップサイド300を使っています。

リュック型の中では、小さ目ですが、収納は十分です。
DA35mmMacro付のK-5とDA55-300mm、DA18-55mmを入れても
まだ余裕があります。
さらに、サブのK-01とLimted1本入りました。
チャックの収納部には、財布などを入れています。
背面には、三脚が付けられますので、一つにまとまって移動時には便利です。

但し、皆さんおっしゃられておられるように、
機動性(出し入れ)は、ショルダー型のほうが良いです。
しかし、移動が長い場合などは、やはりリュック型が楽です。

したがって、TPOに応じて何種類かを使い分けるのがお勧めです。
私も、他にショルダー型を大小2つ使っています。
では、ご参考になれば幸いです。

書込番号:15582960

ナイスクチコミ!4


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/01/20 14:36(1年以上前)

私は2パターンですね。

・動きが少ないときはNikonのトートバッグの大

・少ないときはロープロのパスポートスリング(観光地のサイクリング利用で撮影等)

書込番号:15645600

ナイスクチコミ!0


スレ主 十米さん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/05 20:27(1年以上前)

みなさん返信が遅れましたことをお詫びいたします。
皆さんの回答を参考にさせていただきます!!

書込番号:15981494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

白とび警告のプリント

2012/12/30 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:43件

先月『ストロボで大失敗』(白とびを大量に発生させてしまった)を質問させて
いただいた5103Pです。

『白とび警告の画面をプリントする方法』はありませんか?

白とびになったのが、カメラ、ストロボ、、レンズ、又は撮影状況のどの理由が
大きいのかと、試し撮りをしてみました。
※白とびしやすいように、布団と白いごみ袋を並べて写真を撮りましたので
 御見せできませんが。
白とびの度合いは、やはり超広角にしたら、ストロボが直射でも45度上に向けても
あまり変わらないような?というか、言葉で説明しにくいので、白とび警告画面を
プリントできたらと考えました。

PENTAXのサービスセンターへは質問しましたが、『ありません』とのことなので
裏技的なことがないのかなと思い質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:15548725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/12/30 21:12(1年以上前)

背面液晶の画面を動画で撮影すればよいのでは?
さすれば、白/赤点滅の画面がわかるのでは?


でもそんなことして何になるのかな?
なにがメリットかわからないのですが?

白飛びデータもプリントは可能です。
真っ白なだけですが…
ただ、RAWから起こせばカメラ背面液晶では飛んでいて(飛び警告)もかすかにデータがある場合も…

書込番号:15548765

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/12/30 21:13(1年以上前)

コンデジか何かで白飛び画面を撮影しては?

書込番号:15548767

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/12/30 21:44(1年以上前)

 こんばんは、・・・・・

 >背面液晶の画面を動画で撮影すればよいのでは?

 と似たようなことで、試していませんが・・・・・
  
   撮影時にTVにHDMI接続して、それを録画できないでしょうか。
   そのあとは、録画したデータをPCに取り込み、
   静止画として保存して、プリントアウト

書込番号:15548897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/12/30 22:05(1年以上前)

‡雪乃‡さん 、delphianさん 早速の書込みありがとうございます。

前回、『白とび』の質問をしたときは、写真は記念写真だったので、ちゃんと
デターを掲載できなかったのと、その時長期出張中でカメラ、ストロボを持っ
てきていなかったので、回答して頂いた方への返答も『たぶんそうだった』と
いう状態でした。

その時点では、なんで『白とび』してしまったかより、『何か救済方法はないか?』
ということだったのですが、結局大幅に改良される救済方法はありませんでした。

>でもそんなことして何になるのかな?
 なにがメリットかわからないのですが?

@個人的に、いろいろ撮影してみて、こういう場合は白とびしてしまうので、こんな
条件で撮影したらダメ!
というのが、なんとなくわかれば良いかなと思ったからです。
画像を並べてみないと、わかりにくいかなと思いましたので。
モニター画面を撮影することも方法ですが、もっと簡単な(面倒くさくない)
方法がないかなと。

Aある程度、まとめができれば、前回の質問の、試し撮りのご報告としたいと思った。

です。

書込番号:15549006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/12/30 22:07(1年以上前)

今晩は、白飛び警告の画面を画像化またはプリントし、
それを元にアドバイスを貰いたいと言う事でいいのでしょうか?

なのでしたら、白飛びした写真画像を一度、PCに取り込み、
カメラ付属ソフトやレタッチソフト等で開き、
白飛び警告表示させ、警告表示が点滅すると思うので、
タイミングを合わせスクリーンショットで画像化してはどうですか?

その画像を、画像アップするかプリントするかすれば、
いいと思います。

書込番号:15549020

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2012/12/30 22:22(1年以上前)

1.PCにHDMIキャプチャーボード増設
2.カメラとPCをHDMIケーブルで接続(ケーブル接続すると背面液晶は非表示になります。)
3.背面液晶画面表示を、動画として取り込み
4.動画から静止画切り出し
5.静止画をプリント

http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/intensity/この辺とか。

上記の手順で、背面液晶を画像化。(再生画面でプリントはしてませんが。)http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=15456809/ImageID=1412403/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=15121798/ImageID=1318413/

ほかの方法有るかな?。

書込番号:15549105

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/30 22:43(1年以上前)

機種不明

>言葉で説明しにくいので、白とび警告画面を…
可能です(画像)。
PCに白トビ画像を取り込み→添付画像ソフトで白トビを表示するにし→タブレットのPrtScnをクリックし
→スタート→総てのプログラム→アクセサリ→ペイント→編集→貼り付け→JPEGで保存されたら良いです。
白トビが点滅すると思いますので、表示した時にPrtScnをクリックします。
コピー出来ない時は、F Lockをクリックして下さい。
ソフトは、SILKYPIX を使いました。

書込番号:15549194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2012/12/30 22:44(1年以上前)

機種不明

白とび、黒つぶれ警告表示写真

1641091 さん こんばんは。

返信ありがとうございます。
残念ながら+動画となると、たぶんパソコンの手が動かなく
なってしまいそうです。

テトラポット! さん こんばんは。
返信ありがとうございます。
写真は全然関係ありませんが、警告のタイミングに合わせて
Print Screen を使ってみました。
これが、一番簡単かもしれませんね。
(注)被写体は身内です。

書込番号:15549197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/12/30 23:01(1年以上前)

あまぶん さん 返信ありがとうございます。

申し訳ありませんが、+動画はどうも?
という感じです。
余裕がありましたら、じっくり見させていただきます。

robot2 さん わかりやすい画像つきの返信ありがとうございます。
ちょうど、テトラポット!さんに書いていただいた方法を試して
いるときの投稿でしたが、まさに、その通り(silkypixは一緒です、
キー操作はちょっと違いますが)を行っていました。

とりあえず、布団とごみ袋で無い、被写体でいろいろ撮ってみたいと
思います。

書込番号:15549287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックスオンラインショップ福袋

2012/12/29 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

どこで質問したらよいのかわからなかったので、Kー5ユーザーにつき、こちらで質問させて頂きます。

ペンタックスオンラインショップで福袋の販売があるようですが、これは例年行われているものなのでしょうか?
また、各種福袋の中身や価格など(過去の例)をご存知な方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:15542288

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2012/12/29 14:22(1年以上前)

こんにちは てき様さん

毎年行われていて、人気のセットは 即完売(1/1中)になります。

記憶がさだかではありませんが

DAリミテッドのレンズ3−4本のセット 10万前後や
カメラのセットもあったように覚えています。
オンラインショップでの普段の販売価格より お買い得です。

今年は少し変わっていますが 
リミテッドセットがオールとなっていますので
DAリミテッド全部(DA15 21 35 40 70)20万弱
スターセットはDA16-50 DA50-135 のセットでしょう20万+@ 
あとは判りかねるので 年が変わった直後にご確認をお願いします。

私的には クリエイティブレンズセットとパーフェクトセットが気になっています。

書込番号:15543442

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

2012/12/29 18:13(1年以上前)

czちゃんずさん

情報ありがとうございます。やはり福袋というだけあって中身は魅力的なものばかりなんですね。
お得なセットなのでしょうが、以前からどうしてもチャレンジしたかったMFレンズを購入したばかりなので
悩ましい限りです。

当日覗いてみて、無理をしてでも欲しいセットがあれば検討してみたいと思います。(検討する間もなく、売り切れになるかもしれませんね。)
レスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:15543876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

どこに書いていいかよくわからない質問ですが、K-5ユーザーですので
こちらにて質問させていただきます

今現状、K-5を所有し、DA35mm F2.4のみで街角スナップを撮っています。
数ある中級機一眼レフの中ではとてもコンパクトで、映りもとてもきれいなK-5は自分の中で
一番といえるカメラだと思っています。

ただ、最近は散歩中に気軽にそこそこの画で撮れるミラーレスのほうが自分らしいとも思い始めています。
そこで、ミラーレスでK-5に代わる。もしくはサブ機(メインになりそうですが)を教えていただけないでしょうか。

自分の重要視する点(撮影スタイル)は

@AF速度(というのかな?中央1点のときピントが合う速度のことです。)が早い事←今まで何回も失敗しています。絶対に妥協できない点です。
A画質はそこそこでも構わない。2L版がきれいに印刷できればまぁいいです(欲を言えばA4までですが)。
BISOauto撮影をしています。
C絞り優先でほとんど変えたことがないです(98%はこれです)。
D今6カ月子供がいてきっと今後、撮影することが増えてくると思います。
Eサイズ的にはE-PL5くらいがベストと感じています。
Fメインとして使う場合は電子ビューファインダーは絶対欲しいです(モニタ-を見ての撮影は嫌です)。
G色は白か黒(妥協できます)。
H35o換算で50o前後の単焦点と子供撮り用のテレ端200o〜300oの2本あれば満足。
IソニーとV2のデザインはあまり好きじゃないです(ここも妥協できるかも)。
J動画は一切撮りません。
Kバリアングルはなくても不便しません。

いままでサブ機として、E-P2・PowerShotG10・GR2と入れ替わり使っていましたが、AF速度の部分が全然だめで
結局K-5のみを使用しています。
お店で触ってみてはいるのですが、上記機種も店内ではAF早かったのに…っていうことが多々ありました。
実際に使ってる方の意見がほしいです。

予算は
サブとして使う場合
2〜3万前後
メインとしては
6万前後

そのままK5を使い倒すか、
それともサブとしておすすめできる機種があるのか、
メインでこれでもいいんじゃない
などなど
結構わがままですが、よろしくお願いします

書込番号:15538045

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/28 01:08(1年以上前)

K5をお持ちなので、どうみてもミラーレスの出番はなさそうな気がします。

書込番号:15538063

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/28 01:29(1年以上前)

小型軽量重視なら
GX1、PM1,2、PL3,5
のどれかかって、メインにもできそうならEVFを買い増し

Wズームキットがあるカメラならそれかって標準ズームは売却
パナの20mmか25mmを買えばいいのではないかな


画質も気にするならK−5と同じセンサーの
NEX−5Nかなああ
ファインダーいらないならC3もいいですけどね♪

書込番号:15538122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/28 01:31(1年以上前)

杜甫甫さん
貴重な意見ありがとうございます

自分のカメラライフは毎日鞄にカメラを入れて持ち歩き
片道2時間の満員電車で会社に通いその間に写真を撮る。昼休みに同僚と写真を撮る
帰りももちろん2時間かけて帰宅。その間も写真を撮る
これがメインといえる自分のカメラライフです。
どちらかというと、何かを撮りに行くということは少なく普段の何気ない光景を
撮ることが多いですし、また、そういう写真が好きです。

コンパクトで映りがいいK-5であっても、このスタイルにとってはオーバースペックなんじゃないかという思いも多少あります。
ただ、休日や目的のあるポートレート・風景写真などはやはりK5を使ってという思いもありますのでサブとしていい機種がある。もしくはK5と遜色があまりなくメインとしておすすめできる機種があるという意見があればとおもい質問させていただきました。

言葉足らずで分かりにくいとは思いますがよろしくお願いします

書込番号:15538124

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/12/28 01:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000152651_K0000036023_00491011153_J0000001511_J0000001574

K-30なんかどうでしょう(・・?
って高いですね^_^;

3万だとK-7ですが、あまり大きさが小さくないです。。
k-mを中古で、なんてどうでしょう(^^♪
(6)のサイズ以外はいい線いってるんじゃないでしょうか。。

書込番号:15538130

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/12/28 01:44(1年以上前)

通勤中に撮るとして、
>@AF速度(というのかな?中央1点のときピントが合う速度のことです。)が早い事←今まで何回も失敗しています。絶対に妥協できない点です。
って、どんなものを撮ってるんでしょう^_^;

K-5使ってて、
@AF速度(というのかな?中央1点のときピントが合う速度のことです。)が早い事←今まで何回も失敗しています。絶対に妥協できない点です。
だと、ミラーレスは薦めにくい気がするのですが。。


>普段の何気ない光景を撮ることが多いですし、また、そういう写真が好きです。
なら、適当なミラーレスを選らんで、AFの物足りなさは、
腕でカバーするとか^_^;

書込番号:15538148

ナイスクチコミ!1


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/28 02:01(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
ありがとうございます
そうです簡単に言えば小型軽量重視です

NEXシリーズは調べようと思ったのですが下一桁のアルファベットが多すぎて
何が何だか分からなくなってしまいましたw
3と5の違いは動画だけなんですね…サブ機として形も踏まえて考えてみようと思います。
ちなみに、NEX7、NEX6でも買い替えるほどの魅力はないのでしょうか?

もしくはPL3かPM2か
この6機種を調べて考えてみようと思います

ありがとうございました

書込番号:15538175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/28 02:12(1年以上前)

NEX−6,7は予算があったので入れなかっただけですよ
EVFが絶対必要なら最初から6,7がいいですねええ

ソニーの外付けEVFは非常に高価なので(笑)

像面位相差AFでAF速度も改善された
5R、6がベストと思いますよ
特に6ならEVF内蔵

神レンズとも言われる35/1.8が爆安なのもNEXの利点ですね♪

書込番号:15538188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/28 02:16(1年以上前)

MA★RSさん

ありがとうございます。
すいません
書く順番がよくなかったですね。重要度としてははずされているサイズが結構重要です(汗)
せっかくいただいたのに申し訳ないです。

ちなみにURLとんだときにK7の最安値見てびっくりしましたwでもよくみてそりゃそうだって
一人で笑っちゃいました。

AF速度の件ですが、座っている猫とか町の歩行者を撮ったときに
一眼レフだとピピっていくところが、今まで手にしてきたコンデジやミラーレスだといったんぼやけてまた引いてそれでやっとピントがあうっていう、ピントが合ったときにはもう猫はう
ごきはじめていたり、撮りたい構図で撮れなかったり。
まぁ構図は確かに腕で予測立てて、ラグ?計算に入れれば何とかなりそうですが…

店頭で触った感じだと、オリンパスのPL3は自分の許容範囲かなとは思いました。
店頭だけでの感想ですが…。NEXシリーズは試してないのでわからないですが…

そうなんです。その適当なミラーレスの候補をあげていただければと思い質問させていただきました。

書込番号:15538202

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/12/28 02:29(1年以上前)

PL3でOKなら、ハードルはそれ程高くなさそうですね(^o^)/

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001538_J0000002789_J0000001541_J0000002792
ちなみにVFは別売で、VF-2かVF-3が必要です^_^;
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000278473_K0000068167
意外に高いです(>_<)

Aモード固定なら、PMでもいいかもですね(^^♪
PM1/PL3が同世代、PM2/PL5が同世代ですが、
PM2/PL5の方が、高ISOとか暗所性能、AFが良くなってる
みたいです。
残念ながら、私のはPM1/PL3ですが^_^;

書込番号:15538215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/28 02:29(1年以上前)

あぁ…そうですよね(汗)
予算あげといて何言ってるんですかねw

中古で購入してもボディだけしか買えなそうですねw

ん〜NEX5Nを候補の一つとして考えてみます。
外付けは確かに高いですね…汗
次の段階で
それとPL3・PM1・PL5・PM2

ありがとうございました

書込番号:15538216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/12/28 02:40(1年以上前)

Kー5ユーザーです♪
JPEG派でしょうか?RAW派でしょうか?
ペンタックスは色にクセがありますからね♪

僕の場合は、毎日、カバンに放り込んでいるのはオリンパスXZー1です。
コンデジっちゃ〜コンデジですが、いろいろと攻めると奥が深い機種ですね〜♪今はXZー2向け貯金中です。
で、もう一つのお気に入りがオリンパスPEN EーPL3のWズーム+9〜18です。このセットで、Kー5にタムロンの17〜50F2.8を付けたのと感覚的には同じくらいの重さです。
高感度には弱いですが、明るめのこってりした記憶色が持ち味です。
コントラスト式AFとしては、精度はまずまず。スピードもまずまず。スピードと精度はトレードオフ的な部分がありますからね♪
軽くしたいときは、パナソニックの20ミリをつけて、9〜18コンビで笑えるほど小さくなります♪旅のお供にも好いですよ〜♪

XZー1&XZー2かPEN EーPL3をすすめときます♪

書込番号:15538233

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/12/28 02:41(1年以上前)

私の場合ですが、中古で
PM1:ボディのみ1万位
PL3:標準ズームレンズつき2万2千円
でした(^^♪

VF-3狙ってますが、ちょっと高いかな。。

あとGF1はボディのみ1万でした。
VFは高くてしょぼいです(>_<)

書込番号:15538236

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/12/28 02:52(1年以上前)

個人的には@以外満たしているGXRを勧めたいですが(笑)


文中にも出ている「E-PL5」で答えが出ていそうな気も??

画質などの面で殆どどれを使っても満足する以上、
デザインや持った雰囲気の好みがそのまま満足度に直結するのでは?

AF面で比べればNEX6の方が早い場面もありそうですが、
PL5もこれでダメならコントラスト式は諦めるしかないってぐらい早いです。
(PL5は使った事がありますが、NEX6は店頭でしかないので想像です)


ただ、最初の速度はともかく、追従性の問題もありますから換算200〜300で子ども撮りにっていうのは、、現状どの機種でも無理がある気も??
(逆に28mmや50mmでもよければGXRでも一緒に鬼ごっこしながらでも撮影できます)

書込番号:15538245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/12/28 08:57(1年以上前)

別機種
別機種

スイッチをオンしてレンズが一番長くなったところです

スイッチをオフにしてレンズを収納

おはようございます。

ミラーレスはオリンパスのE−P1、E−P3そしてE−M5、ソニーのNEX−6、ミラーレスといえるか判りませんが、リコーのGXRを持ってます。

まだ高価ですが、ソニーのNEX−6がお勧めです、AFは撮像面位相差AFなので、この中では一番早いです、動きものならE−M5よりNEX−6が歩留まりは上です。

大きさですが、APS−Cなのでm4/3より同等のレンズなら大きくなりますが、パワーズームならコンパクトです。

EVFファインダーですがE−P3とGXRには外付けEVFを持っていますが、結構大きく、かばんなどに入れたら引っかかったりして、鬱陶しいですので、GXRの場合はオールドレンズは使うときくらい、E−P3ではファインダーを使う撮影の場合E−M5があるので殆ど使いません。

NEX−6は初代のNEX−5からの買い替えです、動画ですが、私も殆ど撮らないので、NEX−5ではシャッターボタンの近くに録画ボタンがあって、不用意に触ると録画が始まって撮影が出来ないことが多々ありました、オリンパス機では録画ボタンを他の機能に割り当てていますが、NEX−5はOFFにも出来ないので困ったものでした、NEX−6では進化して少し触りにくい場所にボタンが異動して、メニューからもOFFに出来るようになりました。

E−P3にEVFと標準ズーム、そしてNEX−6にパワーズームを付けた比較写真を張っておきます。

E−PLやE−PMシリーズならもう一回りは小さいようです。

書込番号:15538684

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/28 10:02(1年以上前)

ITO0408さん、こんにちは。
メインで最近K-5IIsを使用しています。
これまではK-7を使っていました。
サブ機はパナのGF1を使っています。使用頻度は圧倒的に多いですが。
ITO0408さんの考えに結構近い感じかもしれません。

まず、K-5を手放すのは避けたほうがいいと思います。
ミラーレスにもいいところあります。でもどちらか一方には集約難しいかと。
一長一短ありますからね。適材適所でいいと思いますよ。
普段持ち歩きはミラーレスで、本気撮りはK-5でという感じで。
あと、お子さんが大きくなってきたら、
間違いなく一眼レフがあった方が重宝すると思います。

そこで。
最近安くなってきている、パナのGX1Xとかどうでしょうか?
電動ズームなので、ちょっとズーム動作はイラツキますが、
コンパクトに持ち運べます。
これまで単焦点だけでOKだったということで、
GX1ボディ+パナライカ25mmF1.4という組み合わせもいいかも知れません。

夜間・早朝・暗いところでのシーンも多いようであれば、
今ならE-PL5という選択もいいかも知れませんね。
バリアン必要なければ、E-PM2でしょうか。
GF1使ってて、手ぶれ補正欲しいと思う時が多々あります。

書込番号:15538880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/12/28 10:03(1年以上前)

そのままK-5を使い倒した方が良いと思いますよ
私ならK-5に付けるレンズ買います

書込番号:15538884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/29 00:21(1年以上前)

別機種
別機種

DA40mmF2.8XSをK-5に着けると出っ張りが少なくて持ち運びが楽ですよ
GF1に20mm単を着けた厚みとほとんど変わらないくらいです
マップカメラで14,800円也…
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=2996100047176


書込番号:15541713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/12/29 13:35(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

m4/3のPen mini E-PM1、システムでもコンパクトですね

Olympus Pen Mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

Olympus Pen Mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

Olympus Pen Mini E-PM1, MZD 14-150mm/F4-5.6

ITO0408さん、こんにちは。
私もデジタルのメインはK-5です。
で、少々大きいなと思うときは、サブのOlympus Pen mini E-PM1を使います。
ちょっと前のマイクロ・フォーサーズ・センサーなので、絵のクォリティ自体はK-5には敵いませんが、それなりに使える絵を作ってくれますよ。

このカメラ、やはりシステムとして見たときのコンパクトさが魅力的ですね。
添付写真1枚目のように、20mm標準を付けて、交換レンズを広角ズームと便利ズームの2本を加え、さらに二眼レフのローライフレックスを入れても、小さなカメラバッグ、Billingham Hadley(S)に入ってしまいます。

添付2枚目以降はPen mini E-PM1での実写例です。
2枚目は室内写真の例です。明るいレンズを使えばISOを上げなくても済むので、まあまあのクォリティの写真が撮れるような気がします。

添付3枚目は夕景ですね・・・AWBで撮ってますが、PentaxのAWBの傾向に似ており、違和感なく使えます。

添付4枚目は半逆光での撮影ですね。
これも比較的K-5に似た色味になるような気がします。

PentaxとOlympus、絵作りの共通点は多いですね、どちらも忠実色と言うより記憶色的な華やかな発色をします。
強いて言うとPentaxのほうが艶やかで深みがあり、Olympusのほうがマットでフラット、軽い絵作りに思えます。
RAW現像する際に似た風味にすることも可能なので、抵抗なく持ち替えて使っております。

なお、Pen mini E-PM1による他の作例は、下記リンク先の私のブログに80例ほどあります。
ご興味がありましたら、覗いて見てください。
http://blackface.exblog.jp/tags/Olympus%20Pen%20mini%20E-PM1/

書込番号:15543309

ナイスクチコミ!4


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/30 01:10(1年以上前)

F8sさん

GXRは店頭で触った感じがやはりAFが遅いのかな…と感じています。
NEXシリーズはまだ触ったことが殆どないので触ってみようかな。

ありがとうございました

愛ラブゆうさん
ありがとうございます

NEXシリーズがやはりAFは早いのですね。ボケ身も結構いいみたいで…
PENシリーズとNEXシリーズで模索してみようかと思っています

やむ1さん
そうですね…やはり一眼レフは持っておくべきなのかもしれません。
どうなるかわかりませんが残せる方向で考えていこうかなと思っています。
GX1Xは一度店頭で触ってみたのですが、パナソニックのあのUIはちょっと好きになれないです
せっかくいただいた意見なのに申し訳ないです。
PL5かPM2欲しいですが…チルト方式は必要ないですし絞り優先がほとんどなのでPM2かな…

ありがとうございました

Tomato Papaさん
ありがとうございます
確かにK-5U買うとか、K-30かうとかならレンズを買ったほうがいいと自分も思います。
ただ、自分の場合は画質落としてでも小型軽量派なので、その線はないかもしれないですね。


右や左のダンナさん
ありがとうございます
確かにレンズをこれにすれば大きさはいいかもしれないですね
ただ、かつてDA 40mm F2.8 Limitedを使用していたことがあり
あまり自分が使いこなせる画角ではありませんでした。

blackfacesheepさん
ありがとうございます
作例見させていただきました。そうです、自分もこういう写真を撮っていまして
K-5を使用するほどではないかなと感じてここに質問させていただいています

PENもやはり魅力的ですね
楽しく気軽に撮れるような…そういうカメラなんでしょうね
自分はE-PM2を考えています

書込番号:15545537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ITO0408さん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/30 01:28(1年以上前)

皆様ありがとうございました
すべての方が本当に参考になる意見でとてもうれしかったです

P3
PM2
NEX5

あたりで検討してみます
本当にありがとうございました

書込番号:15545576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

fa28-7-/f4 天体

2012/12/22 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 十米さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

天体観測で使える安いレンズを探しています。
題名のレンズが中古で格安で出ていますが、いかがなものですか?

メリットは
安いので露を気にしなくてよい。、無限遠がついている。

デメリットは、暗い。

星景が撮りたいです。
アドバイスお願いします

書込番号:15513197

ナイスクチコミ!1


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/12/22 14:49(1年以上前)

星景に使うなら28ミリ始まりはちょっと長くて使いにくいと思いますし、最近のカメラは高感度がよくなってきたとはいえ、やはり低感度で撮った方が綺麗ではありますので、F4というのもちょっと暗いと思います。

また、露を気にしないでいいといってもレンズが曇ってしまっては程度によっては撮影になりませんし、昨今のAFレンズではピント指標に付いている無限遠マークの位置はまったく当てになりません。

APS-Cで星景用途なら最初は10〜15ミリくらいの焦点距離で明るさもF2.8あった方が使いやすいと思います。

夜間長時間にわたる撮影になるなら曇り対策に懐炉をレンズに縛り付けるなどしないと曇るときはあっという間に曇りますし、ピント合わせも今では出来るだけ明るい星でライブビュー拡大マニュアルで合わせるのが一般的で正確です。

それと今ちょっとこのレンズのレビューを見てみると古くなるとレンズ内が曇るという話が多いようですが大丈夫でしょうか。

もう少し検討され直した方がいいと思いますが。

書込番号:15513836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2012/12/22 19:30(1年以上前)

takuron.nさんと同意見です。
15ミリでももっと広く撮りたいな〜と思う事がよくあります。
星景でよく話題に上るレンズはサムヤン14ミリf2.8、DA14f2.8等がありますが、
他の撮影用途を含め楽なのがDA14、
DA14より開放からシャープで安価だけど、個体差(∞位置が違うのがあります)があり、AFが効かないのがサムヤン14ミリという認識です。
私はどちらも手に入れましたが、
個体差なのか今ひとつしっくりこず手放しました。
今は新しいレンズが出てくれるのを待ってます(^_^;)

書込番号:15514884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/12/22 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

DA14F2.8なら、K10Dでもこの程度撮れました。

D700フルなら簡単に撮れました。

K-5 O-GPS シグマ10-20F3.5

K=5 O=GPS シグマ24mmF1.8

十米さん>
 天体撮影は、星野撮影ですか?。もしそうであれば、広角側28mmだとAPS−Cで42mmとなるので、広大な星空撮影には迫力がなくなると思います。もし使用するなら、ふぃーね♪さん
の言うとおりDA14F2.8が広角で明るいレンズだと思いますが、短焦点であるためズームに比べ利便性に欠けます。利便性を持つなら、16-50F2.8(サードパーティ17-50F2.8)か、私が使っているシグマ10-20F3.5位が良いと思います。もし、予算が無ければ、O-GPS(アストロレーサー)併用であれば、18-55のキットレンズでも綺麗に撮れると思います。
 でも、十米さんが綺麗な星空を今後も撮りたいなら、良いレンズ奮発したほうが結果として良いと思いますよ!。

書込番号:15515840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2012/12/25 02:13(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング

アストロトレーサーを使うとしてもF4ではちょっと暗いですね。

APSの星景写真用の一押しはシグマ10oF2.8対角魚眼と思います。レンズの後ろにゼラチンフィルターホルダーがあり、Leeのソフトフィルターを切って入れることができます。

明るい星にパープルフリンジが出ますが、PhotoshopLightroom4のレンズ補正でフリンジ低減をかけると落とすことができます。

値段が7万円程度と高いのが難点ですが、アウトレットで4万円程度で出ていることがあります。私はマップカメラのアウトレットで買いました。どこがアウトレットかというと、Exif情報が間違っています(笑)

書込番号:15526418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

点検、調整の頻度について

2012/12/17 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:132件

御意見をお聞かせ下さい。
AFチェック、調整などはどれ位の頻度で
するのが良いのでしょうか?

昨年k-5購入、手持ちレンズと共にAFの調整と点検をしました。
今年二月にFA77を購入しAF調整及びk-5ボディもチェックして貰いました。
今月、念願のFA31を購入しましたが
結構前ピンでフォーラムに持込みました。

フォーラムでは前回の調整が二月なので、
時間が経っているからボディのAFズレが
怪しいとの事。
そこで素朴な疑問ですが、AFは結構ズレるもんで半年位で調整が必要なのでしょうか?
皆様は如何されていますか、アドバイスを
お願いします。

書込番号:15491672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/17 19:03(1年以上前)

こんばんは。

頻度といいますか…
AFにピンズレを感じた時でいいと思いますよ。

書込番号:15492513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件

2012/12/17 20:24(1年以上前)

Green。さんこんばんはです、レスありがとうございます。

フォーラムの応対して下さった方が、「新品のレンズよりも
前回調整から半年以上たっているボディがおかしいのでは?」と
言われて驚いた次第です。

AFにピンズレを感じていなかったので、一年未満で
そんなに狂うのかと不思議に思って質問させて頂きました。

結果はボディはピントズレ無し、FA31は-7の前ピンでした。
別のボディもあるのでk-5ボディの個別調整ではなく、
FA31を工場にて調整して貰う事になりました。

>AFにピンズレを感じた時でいいと思いますよ。

はい、確かに冷静に考えれば納得です。
ありがとうございました。

書込番号:15492842

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング