PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
225

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

購入迷ってます

2012/03/17 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

現在K10D所有のかなり素人です。
大きな不満は無いのですが、やはり室内等の光量不足の場面での撮影に少し不満があります。
(撮影は主に子供中心ですが)

そこでこのK−5購入を迷っています。
K10DとK−5の写りの差がどれほどかイマイチ分かってないのと、仮にK−5購入の場合
K10Dは売ってしまって良いものかも迷います。(かなり資金は苦しいので)

当然トータル性能は新しいK−5が上だと思いますが、晴天野外のような場面での両者を比較すると
どうなのでしょう?やはりK−5が勝るのでしょうか。(解像度等)

ちなみ所有レンズは 標準ズーム/DA55−300/FA35F2 だけです。

使い勝手など何でもいいのでアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:14303368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/17 18:27(1年以上前)

K10Dって下取りで1.5万円もしないようなきがする

それなら色味が違うしCCD機であるK10Dも残すと面白そうだけどなあ♪
とりあえず自分なら絶対残す(笑)

そもそも、2台あると便利ですよ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14303414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/17 18:49(1年以上前)

別機種

K10D+FA 43mm F1.9Limited

デイブムステインさん、今晩は

 始めまして、K100D,K10D,K-5と使っています。
K10Dの雪の公園です、FA43 Limitedの画像です。

 冬の田舎の雪景色などで ISO 100でシャッター速度 1/100秒位しかとれない暗めのときは三冠デジイチの K10Dの方が美しいです。
K-5は、拡張ISO 80でも、暗い冬は等倍で見ますとカラーノイズをつぶした微小ノイズが出ます。
ISO 80 1/400秒取れる明るさが有りますと K-5が美しいです。
なので冬場の外の雪景色は K10Dの方が美しいですし、明るさの十分ある夏場は K-5が美しいです。
暗いISOの高い画像はダントツで K-5が良いです。

書込番号:14303514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2012/03/17 19:17(1年以上前)

こんばんわ。

お恥ずかしながら、初デジイチからここでお世話になり、未だにK10Dです。かと言って、K10Dの画に不満がある訳でもなく、確かに連写機能や動画、ライブビュー等、今時のもんに比べれば劣るかもしれませんが、その機能全てれが常に必要かと言えば、自分にとってはそうでもないです。(かつてライブビューは、欲しい場面がありました…)

飛撮、鉄撮、鳥撮でもないですし、AFもまぁ今となっては頂けないところはあるにしても、スナップ中心の自分としては、未だにK10Dの画質&2L判プリントで十分に満足してます。

ビデオ撮影に関しては全く無用です。仕事の関係でN社への移行も考えましたが、自分が欲しいと思えるレンズがなく(単に手ブレ補正等、腕だけの問題ですが)、コンテスト用に撮って出しにする必要もありません。

もちろん、PENTAXには頑張って頂きたいですが、昨今物議をかもしたフルサイズとかも必要ないですし、もしその腕が身に付いたならば、有無を言わせず645に行ってしまうかもですね。

愚痴のような、タワケごとのような、すみませんでした

けど、K10Dが発売された当初、あの水をぶっかけるプロモーションに度肝を抜かれ、40年前にオヤジの愛したPENTAXを、今もなお愛用し続ける喜びがあります。

書込番号:14303631

ナイスクチコミ!5


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/17 19:49(1年以上前)

はじめまして!難しい話はぬきにして…軽くてテンポよく撮影できます。お勧めします。
ただ、あふろべなと〜るさんも書いてますが…安く叩かれますので買い増しです。また、K10の色味は私も好きですから持ってて損はないですよ!

書込番号:14303798

ナイスクチコミ!4


s_kanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/17 20:11(1年以上前)

なんだか二週間前の私をみているようで、ついつい・・
私も、K10DからK-5へ乗り換えました。

確かに、K10Dは、いいカメラでした〜
でも、スレ主さんと同様、室内の子どもの撮影にちょっと不満が。
晴天野外は、カメラの個性の差もあるようですが、K-5に不満が残ることはないですよ。
でも購入して室内撮影は、ほんと不満がなくなりました。この点は、満足です。

2台持ちにするかどうかですけど、K10Dは、一万円で引き取られていき、そんな値段なの???とかなりさみしくなりました。その売ったお金を足しにして、DA35Macro Limited買っちゃいました。室内の狭さでついつい近寄りたくなる場面に、ありがたさを感じてます。

書込番号:14303914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/03/17 20:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K200D & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

K200D & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

K200D & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

K200D & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

デイブムステインさん、こんにちは。

K-5は暗所性能のみならず、ダイナミックレンジもとても広く使いやすいカメラです。
私は発売後1週間で買いましたので12万円以上しましたが、今なら7万円以下という信じられないような値段で手に入ります。
ぜひ手に入れてみてくださいな。

また、K10Dに関しては絶対に売るべきではありません。
PentaxのCCD機、暗所性能はイマイチですが、光量があるところで使うと発色無双の晴天番長です。
癖はありますが、艶があってコクがある発色、キレのある描写・・・いまだに一級品だと思います。
こんな個性的な描写をするカメラは、CMOS機全盛の今となっては希少価値がありますから、ぜひ手元に置いておいてくださいな。

私もK-5を手に入れてからも、K200Dは手元に置き、性格の違うサブカメラとして使っています。
しかも、時々はメインのK-5を食ってしまうぐらいのスーパーサブですよ。^^
添付は全て今年になってK200Dで撮ったものです。

書込番号:14303997

ナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/03/17 22:30(1年以上前)

>K10Dは売ってしまって良いものかも迷います。(かなり資金は苦しいので)

予算的に厳しいとの事ですが、売るのは賛成出来ないな。
ペンタックス機は、機種毎に出す画が違うと感じてます。

小生は、DL2を手放してK20Dを購入しましたが、DL2の時には簡単に撮れてた黄金色に輝く朝焼けがK20Dでは撮れなくて旭を撮る事が無くなりました。
K-5は、K20D程の色乗りの良さが薄れた様に感じます。
ただ、K20Dでは赤飽和が酷くて撮れなかったチューリップ畑がK-5では撮れるかもとは思ってます、(昨年春は、K-5は手に入ってたけど写真を撮る気が起こらずチューリップ畑は撮らなかった)

晴天下ではK10Dでも連写以外は問題無いのではないでしょうか?
小生は、ペンタックス機で動態は撮らないので判りかねるのが実情。
ただ、ペンタの標準ズームレンズは今一かなとは思いますので今回K-5は諦めてレンズの更新も選択肢に入れられても良いかも知れません。

書込番号:14304704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/03/18 00:00(1年以上前)

お店で撮って出しの現像ができるとこでしたら、撮り比べしてみるといいかと思います
K10Dは使用したことがないので、実際の写真がどんな感じになるのかわかりませんが、色味等に不満がなければ買い換えも有りかと

最初にK10Dを手にした理由が色味でしたら手元に残すことをオススメします

書込番号:14305215

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/18 01:53(1年以上前)

デイブムステインさん、こんばんは。

以前Daveの出身地に住んでいたこともあって、若い頃Megadethにと〜ってもハマっていました。

それはさておき^^;
K-10Dと同じようなCCD搭載のK-mにK-5を買い増ししました。

買い増しして、大きく向上した2点は、高感度撮影とAFです。
一点目の高感度撮影については、室内でISO800でも荒れ気味だったK-mですが、K-5だISO1600は余裕で使えますし、
3200でも状況によってはかなり許容できます。
ノイズに特に敏感な人でもK-5のISO800は、許容範囲ではないでしょうか。
二点目のAF、これはレンズにもよりますが、スピードと追従性もK-mより相当良くなり、
高感度耐性と相まって、室内スポーツの撮影もヒット率が高くなっています。
K-5ってオールラウンダーでバランスの取れた、素晴らしいカメラだと実感しています。

K-10Dの処遇ですが、名機と名高いものですので、売値が1.5万程でしたら、
是非K-5の買い増しでK-10Dを手元に残される事をオススメします。
K-10Dは発売後かなりの時間が立っていますが、スレは今だに活発に動いており沢山の作例が投稿されています。

ご参考までに。

書込番号:14305655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/18 04:15(1年以上前)

うちも買い増しの方をおすすめしますね。
K10Dに35mm、K5にズームみたいな感じで。

あと、K10Dに比べ圧倒的に電池の持ちは良くなってます。
バッテリー表示がアバウトでいきなりエンプティにと10Dにはよく泣かされましたw
バッテリーグリップで単三電池が使えるようになるのも便利です。

2台を使い分けて楽しんでください!

書込番号:14305854

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/18 07:20(1年以上前)

おはようございます。
K−5の方が勿論解像度は上ですので日中でも綺麗に撮れると思いますが大伸ばし以外はほとんど差はないでしょうね。
解像度が上がっている分ブレにはしびあになりますしね。
ただK10Dと違い動画も撮れますし連射能力が上なので子供さんをテンポ良く撮れるので販売末期?(たぶん)の今買い換えられるのは大変お得だと思います。
2台有る方が故障したときも撮れるので良いのですが、買い増しか買い換えかはご予算によりますよね。
ぎりぎりのご予算では買い換えでしょうか。
余裕が出てくればレンズを買い増しされた方が良いと思います。
フィルムカメラと違い商品寿命が短いデジイチですので使う機会が少ないのであれば2台体勢はもったいないと思います。

書込番号:14306093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/19 03:15(1年以上前)

私も買い増しをおすすめします。

K200D・K-7・K-5とPENTAXは3台所有していますが
今だ発色、色艶ではK200DのCCDの方が往年のペンタらしい
色合いです。
また、K-5にトラブルが出て修理に出してる間にピンチヒッターに
なります。
予算的に許されるならですけど。

書込番号:14311762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信19

お気に入りに追加

標準

悩み中です!

2012/02/25 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 kenji13684さん
クチコミ投稿数:9件

最近使い慣れたK−7から買い替えを考えていたのですが、
7万円は自分には高価な買い物で中々踏ん切りが着かず悩んでいました・・・

しかし、そんな中キタムラのネット中古ショップを見ていた所K−5B品
(本体小擦り傷有り、ファインダー内ゴミあり)が5万6900円だったので思わず仮予約をする事に!
(この店舗で実際に見てから購入を決めれるシステムはやっぱり良いですよね!)
いつも行く店舗に届くのが4〜7日との事、待ち遠しい!!!

当日は外観や総ショット数、ファインダー等しっかりチェックして検討しようと思います!
中古での購入はコンパクトは何度か有るのですが一眼は初めての為、特にチェックする点等有りますでしょうか?
アドバイス等御座いましたらお願い致します。

あ、因に噂のK−5の後継機種の情報ってどうなんでしょうか?

書込番号:14203421

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/02/25 21:30(1年以上前)

私が中古を買う時の決め手は、シャッター数と備品です。
備品に欠品がある(消耗品は除く)のは、その程度の思いやりで使われていた証左ですので、パス。
ちょっと調べればシャッター数がわかる機種なのにそれを教えてくれないのは、教えられない理由があるんだと勘ぐられ、パス。
シャッター数がわからない機種の場合は、あくまで気休めですが、年式の新しいものから選ぶようにします。
あと、機種特有の磨耗箇所があれば、それもびっちり調べます。

上記をクリアできれば、次に売ると時も売りやすい。
もし数年後に再販を考えているのなら、今の買値が多少高くても、数年後の売値で相殺されます。
逆に中古の中古のシャッター数膨大で備品欠品だらけの旧年式なんて、ジャンク値にしかなりませんでしょう。
中古を買うコツは、また売りやすいと思われる個体を買うことです。

書込番号:14203516

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/25 22:32(1年以上前)

スレ主様

自分も*istDSとK-xの体制からK-5の買い増しを検討中です。

一応コツコツためたへそくりがある程度貯まったんですが、その使い道がボディかレンズかで迷ってしまい、また後継機なども気になってなかなか踏ん切りがついていません。まぁ後継機が出ても、また1年半ぐらい経って価格がこなれるまでは買えないと思うので、それまで待つぐらいならもうK-5をポチってしまえと、それにはどこのショップがいいのかを見定めるのが毎日の日課で、まもなくイキそうな感じです。

もちろん私も中古品はいろいろチェックしましたが、ここまで価格がこなれてきた今、中古品に56900円払うなら、何とか、何とかもう少し頑張って新品を購入したほうがいいのではないでしょうか、というのが私個人の意見です。K-7売却しての予算なのでしょうか?

ぜんぜんアドバイスになってなくてすみません。

書込番号:14203841

ナイスクチコミ!9


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/25 22:57(1年以上前)

K-7は売らずにとって置くことオススメ。
少なくともk-5の出す画像に納得するまで。
中古でもお店側で初期不良対応してもらえるか確認ですね。
最低10日くらいはほしいです。

書込番号:14203987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/02/25 23:37(1年以上前)

スレ主さま、皆さま、こんばんは。

先週、ポチッとしてK20DにK−5を追加しました。
昨日地元のキタムラへ行ったところ、
小生の購入価格をかる〜く下回る66000というような数字がK−5に付いてまして、
かる〜いショックを受けつつ帰ってきました。
新品買われた方が後悔しないと思いますよ。
今が底のようです。

書込番号:14204228

ナイスクチコミ!8


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/26 00:01(1年以上前)

ファインダーのゴミは1050円で取ってもらえる類いものかもしれませんし、キタムラだと6ヶ月保証がある?から大丈夫なような気もしますが、2割の違いなら新品の方がいいような気もしますね。
K-7はK−5発表後すぐ1割、発売後2ヶ月でさらに1割下がってます。
K−3がいつになるのか、ペンタックスがどういう方向性なのかなかなかわかりにくいですけど
使うだろう月で新品との差額を割ると納得しやすいかも。

シャッター数少なくファインダーに塵ひとつなく擦り傷ひとつない新品同様の外観だけど、後ピンでピント調整に12000円ぐらいかかったことがあります。

書込番号:14204359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2012/02/26 00:53(1年以上前)

K- 7も残すに一票です。

K- 5は良いですけど7にしか出せない色ってやっぱり有りますしね。



僕はk-3パスしてk-1?を狙います…

DA560mmがどんな価格で出てくるのか…


書込番号:14204620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/26 10:23(1年以上前)

おはようございます。
K-5の中古をご検討のようで・・・
はっきり言ってK-5の中古はお勧めしません。
理由は・・・故障が多いから
ステイン・シャッター戻らずで半年で入院2週間、
レンズ交換ボタン脱落と撮像素子の水平位置ずれ1年半でまた入院10日間
二度の入院ともフォーラム持込で直接やり取りしているので無償で対応
このときのポイントは前回の修理明細を持参して前回のトラブル繊細説明を行ったので
本来有償になりかねない一年過ぎてからのトラブルも向こうから「無償で対応します」
との返事をその場で確約してもらっています。
中古の場合、K-5は修理に有償の不安があります。
K-7ならそのような持病?が無い(所有)ので中古でも不安は少ないのですが
K-5のステイン、シャッター電源基盤、水平位置ずれ、レンズ交換ボタン脱落が
時間の問題でほぼ確実に発生しますよ(ショックを与えるような扱いはしてません)
(カメラに限らず物持ちのいい自分でさえこれほどトラぶったのはクレーム○しのM車以来)
シャッター回数は2500ほど・・・トラブルにはあまりに早すぎでしょう。
入院期間中はサブのK-7・K200D・PENLiteで撮影続行、予備が無かったら^^;;です

書込番号:14205737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/26 12:23(1年以上前)

kenji13684さん様
 k−5購入ですか?個人的には新品の方が値段も安くなりお買い得だと思います。また、中古ですとメーカー保証がありますが、中古ですと保証が無く修理にお金がかかり、結局価格差がなくなりと思います。
 なおk−7ですが、私もk−5が出た際に売却しましたが、また買いなおしました。同じ操作系でバッテリーも同じであれば、広角・望遠をそれぞれに装着し、レンズ交換の手間が省けますし、k−5とk−7では画質(色彩表現?)が微妙に異なっているようですよ。
 最後にk−5後継機ですが、当分はk−5があれば全然撮影に問題が無いので2代後の後継機を狙うつもりです。その時はフルサイズでAFの改善がされていないかなぁ。ニコンに比べると、ペンタックスのオートフォーカスは信頼性が低いです。

書込番号:14206249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/26 13:57(1年以上前)

すみません、メーカー保証は新品ですね!

書込番号:14206629

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/02/26 14:18(1年以上前)

あくまでも自分の経験談ですが、

キタムラのネット中古品はちょっと問題が多いように感じています。
扱っている店舗によって、中古評価が極端に違います。
美品のはずなのに小傷が目立ったりとか、使ってみて問題に気づいたりとか・・・
以前キタムラのネット中古で美品の K10D GP を4万円で購入しましたが、本体に小傷多数有り、
激しいピンズレ有りで、SCに電話したら調整費用が1万5千円かかるとか。即日返品しました。

あとFA77の中古美品も、現物を手にして愕然。鏡胴が傷だらけでした。これも返品。
私にとってはキタムラネット中古は鬼門ですので使いません。その代わり実店舗で
扱っている中古品はその場で実際に試すことが出来るので、利用しています。

キタムラなんばCity店(大阪)は程度の良いものが多い印象です。
去年、幻の PENTAX A50mmF1.2 良品が3万円ちょいで出ていたので速攻購入。
実物はほぼ新品同様と言って良いほど綺麗でした。私のピカイチレンズとなりました。

ネット購入でしたら、マップカメラのネット中古品は非常に良いものが多いです。
美品ならほぼ新品同様、良品でも素人目には美品レベル、並品でも充分使える印象です。
商品チェックが行き届いている感じです。その分値段も少し高めですが、保険と思えば納得です。

書込番号:14206702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/27 03:03(1年以上前)

K-5の後継機
今のところCP+でも聞かれませんでした・・・当然ですが^^;
ただ、各社の動向から5〜6年先の市販を目処に、
フォビオンのようなの三層式撮像素子の開発は
行っている模様。(S・P・T・F社)
フォビオンの特許期限切れが6年後なので、
ひとつの目安としてその頃には自社開発でフォビオンとは違う
RGB撮像素子が市販化されるかも。
残念ながらPENTAXに開発能力は在りませんが・・・他所から買うでしょう^^;
問題はフォビオンを見て判るように弱点のISOとデータ処理能力をいかに上げるか?
光量不足での不安定さの克服(Gの偽色が出やすい)

そう考えると、今あえてフルサイズを出す意味も無くなりますが・・・
現状のAPS-CサイズでSD-1が36メガクラスですから、わざわざフルサイズの
本体やレンズをラインアップするリスクも無くなるでしょう。
後は645Dをどうするか(CCD撮像素子はコダック製・・・潰れましたな)
とりあえずこの辺りがはっきりするまで自分は見送りかSD1Mに浮気するか?です

書込番号:14209989

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/27 08:35(1年以上前)

kenji13684さん、こんにちは。
K-7使いでK-5の後継を狙って貯金しているものです。
K-rは製造が終わったようですが、K-5はまだ続いているようです。
CP+でのこの話からすると、先にK-r後継が出てきそうですね。
K-01はK-5/K-rとは違う路線のようですので。
なので、K-5後継はあったとしても、まだ当分先ではないでしょうか。
出たとしても、当分は高値推移でしょうから、今のK-5価格はかなりお得ですよね。
差額が2万程度でしょうか。
中古はどんな使われ方をしているかわからないので、
今のある意味消耗品化しているボディは、
よほど状態のいいものでないと、中古に手を出すのは怖いですね。
新品買えない品ならまだしも、新品が安価で買える状態なので尚更。

それでも中古K-5だとした場合には、
・シャッター数(でも基盤交換でカウントリセットも?)
・修理履歴(確か何かしらフラグがあったように記憶してますPhotoMEで確認可?)
・各種ボタン,レバー等の動作確認をしっかりと
・中央部拡大しての汚れ問題確認
この辺りは見てみたほうがよさそうですね。

書込番号:14210303

ナイスクチコミ!2


F200EXRさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/27 12:09(1年以上前)

kenji13684さん

> 当日は外観や総ショット数、ファインダー等しっかりチェックして検討しようと思います!

K-5の総ショット数の確認は、試し撮りを持ち帰りPhotome等のソフトで調べないと
分からないと思いますよ。

書込番号:14210747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/28 01:01(1年以上前)

訂正・・・^^;
やっちゃいましたw
SD−1 35メガは間違いですね。46メガでした
ニコンの発表したD800が36.3メガでしたね
ハイ、すみません自爆です。
D800Eの情報にインパクトがあって情報が頭の中でブレンドしてました
ローパス・フィルター無しは風景画を撮る自分には魅力的なもので^^;

とりあえず、K-5欲しい方は焦らず新品で買うことをお勧めします
中古で出回るにはそれなりの訳が有る筈ですから
今じゃ自分が買った頃の半値近い価格で買えます。
十分値崩れして安いでしょう。

書込番号:14213765

ナイスクチコミ!1


iijanaikaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/28 15:37(1年以上前)

↑の「キタムラで\66,000」の情報を真に受けて、キタムラ池袋東口(買い取り店で新品販売もあり)へ出向いて、「今月キタムラ全店で、新品でこういう価格を出したか」と調べてもらいました。結果は当然ですが、「新品でそういう値段ではまったく出した例はありません」とのこと。実際にも本体は、価格コム最安より数千円高だったので、現実的な価格設定でした。

情報提供者さんは、「下取りあり(-6,000円)」または「フレッツ加入キャッシュバック(-30,000円)の表示と混同したのではないでしょうか。もし本当ならどの店でどういう条件か書いていただければ有用です。

「もしかしたら…」と出かけてみましたが、無駄足でした。

なお、「キタムラの店員によれば」「(製品の一覧表を見ながら)生産中止となっています」とのこと。有楽町ビックカメラでも2/27には在庫がまったくありませんでしたから、後継機の気配がしないでもないです。ただ、ビックの店員は、「週の半ばには再入荷すると思います」とも言っていたので、キタムラ店員の「生産中止」というのが、「生産終了」なのか「単なる中止(再開あり)」なのか判然としません。

書込番号:14215465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/02/28 19:56(1年以上前)

あらら……

もう少し書けばよかったですね。
店を去りつつ思いました「これはキタムラ全店の価格じゃないな」と。
そして「ここまでして在庫を掃きたいのか」とも。
ということは「次が近いのかな?」なんて思いました。

実際は私の住む地方の売れ行きが、次までに在庫が掃けるというか、一定量まで下がるペースじゃないということでしょう。
私が購入したのはAmazonでしたが、HOYAブランドのままでファームは1.01のものでした。
まだ在庫が沢山あると想像していますが、どうなんでしょうか?

この情報を書くのにちょと躊躇したのは「全店価格ではない」と自分も思ったからです。しかし、新品でもこういう価格に遭遇することがあるということで書かせていただきました。

この店のスタッフが上から叱られても気の毒なので愛知の店ということでご容赦ください。
緊急値下げ、お一人様1台限り、なんて書かれてましたので今のところの瞬間最低価格だと思います。

書込番号:14216376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/29 14:05(1年以上前)

iijanaikaさん

キタムラは「店舗限定セール」もやってますからね。
他の店舗で聞いても当然「知らない」と言われるでしょう。

私は近くのキタムラに「店舗限定セール」をチェックしによく行きますが、
「5台限定!」などといったPOPが出ていることがあるので
頻繁にチェックしてみるといいと思いますよ。

「頻繁に通った者勝ち」です。

書込番号:14219774

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/04 09:58(1年以上前)

70000円の新品とと約57000の中古ですか?
私なら間違いなく新品にします
この差が埋められないような予算なら
初めから無理とあきらめます
(あきらめっぱなしです)

書込番号:14237892

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/03/04 10:49(1年以上前)

kenji13684さん、こんにちは。

亀レスですが、この価格差なら僕も新品に一票です☆
後は早期に使い始めて、元をとれば良いかと〜!!

書込番号:14238103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信28

お気に入りに追加

標準

キットか否か

2012/02/19 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:9件

Kマウント資産がゼロなのですが、
やはりキットを買った方がいいのでしょうか

単焦点を楽しみたいと思って、
ペンタックスにしたので、
キットとボディのみの差額を
単焦点レンズの費用にすることも
考えてみたのですが、
これは愚案だと思いますか?

書込番号:14177924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/02/19 23:10(1年以上前)

ボディー+単焦点レンズの購入で良いと思います。

> これは愚案だと思いますか?

ぜんぜん思いませんよ。
使わないレンズには5000円たりともお金は使いたくありません (^^

書込番号:14177942

ナイスクチコミ!16


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/19 23:12(1年以上前)

こんばんは。

愚案だとは思いませんが撮影用途は何でしょうか?
そこを明記されるとより良いアドバイスが得られると思いますよ。

書込番号:14177956

ナイスクチコミ!5


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/19 23:47(1年以上前)

ゆいまーるξさん

こんばんは
どのようなレンズ構成で挑まれるのか判りませんけどPENTAXのキットレンズは標準の18-55WRでも手を抜いていませんね。(最も光学系ではDA18-55U以降変わっていませんが…)

私も18-55Uと18-135を持っていますが、18-135mmをご検討であれば持っておいて損はないと思います。
18-55はコンパクトですがAF時に所謂「ジーコジーコ」って鳴りますけど、18-135はEDモーターが内蔵されているのでAF時の音鳴りはありませんし、キットで買われるならお得でしょう。

一方、単焦点のチョイスですけど一例をあげるなら40mm前後ですと

FA43
DA40
DA35、マクロ
FA35

どれも性格が異なってきますので、何らかの指針を定めないと(多分決めているレンズはあるかと思いますが)それによって変わると思います。

18-135…いいと思いますよ

書込番号:14178157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2012/02/19 23:48(1年以上前)

見込める差額は3〜4万円くらいだと思います。

書込番号:14178167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/02/19 23:50(1年以上前)

3〜4万円も差があるならなおのこと。
その差額を購入予定の単焦点レンズへ充てましょう。

書込番号:14178176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2012/02/19 23:51(1年以上前)

撮影対象は風景と室内・屋外の人物の予定です。
動体を撮影する予定はあまりありません。

散歩カメラ程度だと考えてもらっても構いません。

書込番号:14178179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/02/19 23:57(1年以上前)

18-135かボディするのかで悩んでいます。
単焦点レンズはFAシリーズから選びたいと考えています。

書込番号:14178210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/02/20 00:06(1年以上前)

ゆいまーるξさん、こんばんは。

撮影焦点距離に無難なのは18−135ズームで、
写り最優先、画角の制限等、少々の不便さど〜んと来い!なら単焦点です。

少々質問を、
>Kマウント資産がゼロなのですが、
と言うのは、@他のマウントでズーム等レンズ資産をある程度所有と言うことでしょうか?
それとも、Aデジ一の交換レンズはKマウント含めて、全く持っていないと言うことでしょうか?
@ならば、Pentaxを散歩用単焦点専用として、いきなり単焦点でも全然問題ないと思います。
Aならば、ゆいまーるξさんが散歩でどのような焦点距離や撮影を好むかわからない状態で、
(遠景を広角に撮るのか、望遠で切り取るのか、マクロ的に寄って撮るのか、etc.etc...)
いきなり単焦点に割り切れるか、自信もってオススメは難しいかも。。。
繰り返しになりますが、写りはもちろん単焦点で、便利さ・無難さはズームです。

書込番号:14178251

ナイスクチコミ!3


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/02/20 00:07(1年以上前)

ゆいまーるξさん

単焦点が目的なら、キットレンズは不要かもしれませんが、
ご予算が許すなら持っていても損はないかもしれません。

描写は、決して良くはありませんが、値段を考えれば上出来です。
AFは、Pentaxとしては静かで速い。
SDMと比較しても、この点は互角かそれ以上と思っています。

というわけで、購入時にあまり良く思えなかったので嫁の専用機化
しておりましたが、侮れない写真を量産してくるので、最近は
たまに借りるようになった奴の戯れ言でした。

書込番号:14178258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/02/20 00:19(1年以上前)

りはもちろん単焦点で、便利さ・無難さはズーム
これはもちろんわかっていますし、
自分の撮りたい画角もわかっているつもりです。

書込番号:14178334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/20 00:23(1年以上前)

「予算があるから、色々買ってみよう!」
「予算があるから、645でも...」
とは、言ってみたいものの
1万、2万の差でも大変ありがたい
というような予算しかありません。

書込番号:14178358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/02/20 00:30(1年以上前)

K-5の後継機はいつ出るのか
実際に、ペンタックスフォーラムや
家電量販店配置のペンタックス職員に聞いた
という方がいましたら、
教えてください。

書込番号:14178406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/02/20 00:43(1年以上前)

単焦点を楽しむ。
アリだと思います!

決められた画角で被写体を探したり構図を決めたりする楽しみがありますよね。


文面から察するに欲しい単焦点レンズと予算は大体決まってるように思えます。

このキットレンズの相場は分かりませんので有効かどうかわかりませんが
キットで購入し、オークション等でレンズを売却する
「キットくずし」という手もあります。
ボディ単体の差額より金額が浮くかもしれません。

書込番号:14178456

ナイスクチコミ!4


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/02/20 00:45(1年以上前)

DA18-135も悪くはないですよ。便利ですし。

もしも自分の手持ちの中で1本だけ選べと言われたら、FA31を選ぶでしょうね。
けど、31が1本だけってのも辛い気がするしなぁ…。
最初の1本は、18-135でいいんじゃないでしょうか(笑)
K-5の後継機は、気になりますけど予算を気にされるなら、まずはK-5が
いいのではないでしょうか。

書込番号:14178462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/02/20 00:50(1年以上前)

キットくずしもありますが、
一回手にしたら
18-135を見捨てられなくなる
と思います。

書込番号:14178486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/02/20 00:52(1年以上前)

けど、31が1本だけってのも辛い気がするしなぁ…。
最初の1本は、18-135でいいんじゃないでしょうか(笑)

reotaさんのような意見にも
「やっぱり、そうですよね。」
と頷いてしまいます。

書込番号:14178494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/02/20 07:09(1年以上前)

どうも情報が小出し過ぎて判り難いのですが・・・
差額として出せる金額は3〜4万って事は単焦点レンズに出せる金額は6.5万〜8万程度と考えて良いのかな。

使いたい画角は決まってるらしいが、それは書かれて無い。ただ、FAでとの事ですし室内でも撮る、風景も撮ると言う事から憶測でしか書けないが、FA35mm F2辺りが最有力で次にFA43mm F1.9辺りでしょうか?
FA31mm F1.8は予算的には厳しい。

ペンタックスは、単焦点で楽しみたい。ズームレンズは他メーカーデジ一で使うと言う前提なら単焦点入門レンズとしてFA35mmで良い様には思える。
ただ、DA単焦点レンズも良いレンズですよ。選択肢も拡がります。

書込番号:14178917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/20 08:53(1年以上前)

ボディー+単焦点でいいと思います。
欲しいレンズも決まっているようですし、
次に購入するレンズの選択肢にズームを加えては?

書込番号:14179101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2012/02/20 10:00(1年以上前)

>単焦点を楽しみたいと思って、ペンタックスにしたので

それなら迷わず単焦点でしょう
ペンタックスを選んで良かったと思えるようになりますよ
理想は高倍率ズームと単焦点を交互に使いつつ用途に合った使い分けを模索するのですが
僕の場合FA35を買ってからはズームは一切使わなくなりましたね
イベント用か個人的な趣味かでも選択は変わってくるのですが
性能に余裕がある分、単焦点の方が楽にキレイに撮れます

18-135キットなら差額は3〜4万円で買えますが自分は動画以外では活用していません
もし動画を撮るなら本当にお薦めしたいレンズなのですが…
たまにこんな感じで動画を撮っては編集して遊んでますよ
http://www.youtube.com/watch?v=VxcJl-M4uvI

書込番号:14179277

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/20 10:29(1年以上前)

度々です。

今までの考察から多分FA35かなと思うんですが、悪くはない選択肢だと思います。

ただ、私ならこれでも勿論OKですけどワイド側を考えると20ミリ以下の焦点距離をとなるとキットは残しておきますね。

あ、DA16ー45買うとかなら別ですが(笑)

書込番号:14179368

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

DA14mmについて

2012/02/19 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:12件

こんにちわ。
表題のレンズについてご存じの方いましたら教えてください。

どこかのサイトで「DA14mmはアルミ鏡胴から通常のDAレンズの質感に変わった・・・のか?」
との情報がありました。

私も数年前に実物を見たときは、「このレンズは通常のDAレンズと質感が違うな。
手にした感じがあきらかに金属だと思えたのを記憶してます。」

コストダウンでそのような事となったのでしょうか?

実物見れればいいのですが、どなたか最近DA14mm購入された方とかでご存じの方
おられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:14174445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/19 10:46(1年以上前)

レンズスレで質問されてください

書込番号:14174457

ナイスクチコミ!4


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/02/19 11:02(1年以上前)

DA15/F4がアルミ鏡胴、DA14/F2.8は発売以来、★レンズと同じ素材のプラ鏡胴。
混同されていません?

DA14は2008年に購入しましたが、最初からプラですよ。
ずっしり重いのは大口径レンズガラスの重さゆえ。

書込番号:14174525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/19 11:46(1年以上前)

上記Vision_42殿の仰る通り・15mm・14mmと混同していると思われます。

http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_morewide.html
参照してみてください。


(駄文失礼)

書込番号:14174707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/02/19 12:42(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。
こちらの板の方が見ている方多いと思い、書き込みしました。
すみません・・。

当時のペンタHPにも「アルミ鏡筒」と記載ありましたので、疑問に
思った次第です。
自身で現物を確認出来ればいいのでしょうが、皆さんの豊富な知識で
ご存じの方おられればと思いました。

情報ありましたらよろしくお願いいたします。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2004/200423_t.html

※顔アイコンが年齢と大きく逸脱してましたので変更いたしました。

書込番号:14174937

ナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/02/19 13:37(1年以上前)

当機種

左:DA14mm 右:DA★55mm

2007年頃に中古で購入したDA14mmを現在も使っていますが、アルミ鏡胴の質感ですね。
撮影に使用したDA35mm Macro Limited(アルミ鏡胴)と同じく、今の時期にふさわしいひんやり感が
心地いいです(笑)
そして、DA★55mmはいわゆるプラスチック質感で、明らかにDA14mmとは異なりますね。
最近のDA14mmについてどうなったかは、こちらでもわかりません。

書込番号:14175177

ナイスクチコミ!4


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/02/19 13:48(1年以上前)

同じような話がでてましたね。

DA14mmかDA15mmか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023842/SortID=10084221/

2009年頃には既にプラスチック鏡胴に変わっている模様です。

書込番号:14175218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/19 13:50(1年以上前)

当機種

DA14mm F2.8 ED{IF}

ハスクとペンタさん、今日は

 私もK100D,K10D,K-5とDA14mmF2.8を使用しています。
結論から言いますと、アルミ鏡筒のレンズに距離指標や絞ったときの指標等にプラスチックを使っているようです。

DA 14mm F2.8 のフードを取り去り撮影しました。
 Pentax14のラベルを貼ってある取り付け取り外しのギザギザのある部分は取り付け取り外しで摺れてアルミの白い部分が出でいます。
 前のフードを取り付け取り外しの溝のある部分も擦れてアルミの地肌が出でいます。
 その前のPLフィルターをつける部分はアルミの枠にプラスチックがはめ込んである様子です。
 マニュアルピントの部分はゴムリングが巻いてあります。

 アルミ鏡筒のレンズと思われます。
距離目盛や絞った時のピント範囲等の一部にプラスチックが使われているので全部プラスチックに見えますがアルミ鏡筒と思われます。

書込番号:14175226

ナイスクチコミ!11


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/19 17:30(1年以上前)

アルミ削り出しの肌触りは癖になる\(^o^)/

書込番号:14176074

ナイスクチコミ!4


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/02/19 18:00(1年以上前)

あれれ確かにアルミですね。あまり注意して見たことがないですが、DA14もアルミだったのですね。
失礼いたしました。知らずにエンプラボディだと思って使っていました。

昔の安い A レンズなども全部アルミ鏡胴でしたね。プラだから性能や質感が劣るというわけでもないと思います。
Limited シリーズなどのアルミ鏡胴は確かに雰囲気があって良いとは思いますが。要は好みの問題ですね。

書込番号:14176212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/19 18:38(1年以上前)

再登場失礼します。

http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=4961333086092

上記販売会社ですが・・・


(駄文失礼)

書込番号:14176393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/20 20:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

乗り遅れましたが昨日久しぶりに熱海まで写真を撮りに行きました。

機材はk-5とDA★55とSIGMA 8-16です


最近は暖かくなってきましたね

書込番号:14181243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/20 20:14(1年以上前)

すいません
誤爆しました。。

広角も撮ってるということで許しください('A`)

書込番号:14181254

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/02/22 09:20(1年以上前)

しかもExifが消えてしまってますね!^^

書込番号:14187855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズのAFスピード

2012/02/12 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
K5欲しい欲しい病がまたまた再発してます今日この頃です。

さて、表題の件について質問ありまして書き込みしました。

現在、ボディーはKmを使ってます。
本日は天気も良く近所でお気に入りのDA50−135を持ち出し
散歩がてらに子供(1歳6か月)を追っかけ回してました。

子供の予測不能な動きに、ママカメのAFでは追従が厳しい時が多々あります。
DA50-135は「す〜・・・と」ピント合わせしてくれるのですが、
子供に動き回られる為に、MFで一生懸命追いかけてました。

しかし私の腕の悪さに加え、Kmのファインダーだとピント山が分かりずらいこともあるのか
ピンがあまい写真が量産でした(笑)

そこで質問の、「ボディーがK5になると同じレンズでもAFスピードはあがるのでしょうか?」
ふと疑問におもったもので・・・。

皆さんよろしくお願いします。

書込番号:14144348

ナイスクチコミ!0


返信する
saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/12 18:11(1年以上前)

SDMだと変わらない気がします...

書込番号:14144378

ナイスクチコミ!2


DSUさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 18:33(1年以上前)

AFスピードは変わらないと思いますが、
実際の使用した感覚では、
AF-Cの追従性や反応の良さ?合わせようと調整する頻度?とか
このあたりの改善はあるんじゃないでしょうか?
どうなんでしょう?
ペンタックスなりに少しずつ地道に進歩してると思います^^

書込番号:14144479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/02/12 20:21(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
AFスピードはそんなに改善されないのですね・・。

やはり腕を磨くことに精進せねば・・。
しかし、動き回る子供が一番撮るのが難しいですね・・。
日々がんばります。

書込番号:14144908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/12 21:47(1年以上前)

k−mとk−7

http://digicame-info.com/2009/07/k-7eos-50dd300af.html

↑をふまえてK-7とK-5をくらべてください

http://digicame-info.com/2010/11/k-5k-7d7000eos-60daf.html

撮れる枚数は増えそうに思えますが。

書込番号:14145427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/12 23:43(1年以上前)

こんばんわ  ハスクとペンタさん 

わたしは K200DからK-5へ移りましたが
本体自体のレスポンスのよさや、専用電池の高電圧化で
SDMのレンズもずいぶん早く(迷いがなく)なった印象を持っています。

私も子供を撮るのがメインとなっていますが(8歳と1歳9ヶ月)
K-5だとずいぶん楽に追えます。(^^)V

ずいぶんと値下がりしてお買い得になっていると思いますので
撮りやすさだけでも 買う価値ありだと思います。

発色がずいぶんと異なりますので買い増しが良いと思います。
こんなに進歩してるんや もっと早く買っておけば・・と思われると思います。
前ダイヤルのある 中級機レベルが違いますよ。 と背中を押しておきます。 

書込番号:14146180

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/02/13 08:42(1年以上前)

ハスクとペンタさん、こんにちは。

K-mからK-5を買い増しした者です。
実際に両機を比較検証したことはないのですが、
K-5の方が動体への食い付きのよさと粘りはあると感じます。
K-m時代には元々ほとんど撮らなかった動体の撮影ですが、
K-5を入手後はその機会がかなり増えました。
★レンズのAFスピードが同じでも、AFアルゴリズムの進化分、
つまりAFの迷いが無くなる、または少なくなる分、速くなっていると感じます。
またファインターが見やすいので、K-mの時よりもMFがかなり増えています。
それから、高感度に強くなった分iso感度を上げてSSを速くして、
被写体ぶれを軽減しやすくなったのも大きいです。

ハスクとペンタさんのお子さんの元気さ次第で、状況は変わってきますが、
機会があれば、量販店などで実機に触れてみてはいかがでしょう?

ご参考までに。

書込番号:14147082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/13 13:07(1年以上前)

ハスクとペンタさん、こんにちは。
動き回っている子供の撮影って難しいですよねぇ〜。
「ピンがあまい写真」とのことですが、
ピンボケだけじゃなく、被写体ブレも混じってませんか?
相手は動いているので、SSが少しでも遅くなると、
被写体ブレが目立つようになってくると思います。
そうなると、少しでも早いSSとなるのですが、
その点、最新機はK-mに比べて高感度使えるメリットありますね。
AF速度、純粋な速度といった面では、変わり少ないかも知れませんが、
アルゴリズム等の変更による、合焦しやすさ、
また外した際に、再度合焦する時間等は、良くなってると思います。
K-5は店頭+他で試しただけですが、K-7より良く感じましたので。

書込番号:14147888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/13 14:08(1年以上前)

ハスクとペンタさん 

K-mにK-5を買い増しした者です。
同じレンズでAF速度はあがるか?とのことですが、
自分の感想は「AF速度は変わらないかも?」です。

ただ、動きモノの鳥をDA55-300mmで撮っててK-mと違うと思ったのは
1:AF-Cの食いつきがいい(精度・追随性)
2:連射が効く(SDへの書き込みスピードも含む)
の2点で、実際に歩留まりは格段によくなりました。

簡単にレポートしてますので、よかったらどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13833005/


ハスクとペンタさんもK-5に変えると
歩留まりは上がると思いますよ。
値段もかなり落ちてきてますので、
ここはボディ買い増しをオススメします!

書込番号:14148070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/02/13 23:19(1年以上前)

K-5とK-7を使っています(その前はK200Dでした)。
一才半前の子供撮影が主となっておりますが,歩き回る程度でもなかなか難しいですね!

自分はK-mを使った事はありませんが,K-7と比較した場合,K-5は歩留まりが良いと感じます(レンズはDA★16-50です)。でも,AF速度は,あまり変わらない印象です。
室内撮りが80%ぐらいですから,歩留まりが良くなった理由はK-5の高感度のおかげかな?と思っています。

書込番号:14150533

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

K5買いましたが…

2012/02/01 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-55WRレンズキット

クチコミ投稿数:11件

今日K5レンズセット購入しました。そこで、単純な質問お願いします。購入時のファームウェアーのバージョンはどのように調べればいいですか?

書込番号:14096485

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/01 21:56(1年以上前)

>>はたやんD2Xさん

取扱い説明書や、ペンタックスのHPに載っていませんか?

書込番号:14096502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/02/01 22:00(1年以上前)

此方です。↓

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html

書込番号:14096525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2012/02/01 22:01(1年以上前)

今晩わ

>はたやんD2Xさん

>購入時のファームウェアーのバージョンはどのように調べればいいですか?

下記のURLの下の方に
確認方法「ファームウェアのバージョンは「MENUボタン」を押しながら電源を入れると、液晶画面の中央に表示されます」と
書かれています  (´⊂_`*)ナノサー

フル充電をしてからファームウェアのバージョンをして下さい (o^-^)o


http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html






[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2






書込番号:14096527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-5 18-55WRレンズキットの満足度5

2012/02/01 22:15(1年以上前)

MENUボタンを押しながら電源ONにすると、画面に表示されます。
おそらく1.01なので、最新の 1.12にアップしましょう。
私は他の点検兼ねて、サービスセンターに送りました。10日ほどで出来上がるみたいです。
保証期間内なら、往復送料1050円のみで出来ますよ。

書込番号:14096617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/02/01 22:24(1年以上前)

おおくぼひこじゃえもんさん、アルカンシェルさん、社台マニアさん、とーとあんさん、ありがとうございました。1.01でした。近々バージョンアップしてきたいと思います。

書込番号:14096668

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/02/03 00:20(1年以上前)

はたやんD2Xさん、こんばんは。

K-5入手おめでとうございます☆
ファームアップですが、ご自身でDLして行うのと、メーカーに送ってやってもらう、どちらの方法でも問題ないと思います。
新しいカメラやレンズを買ったら、保証期間内にピント等の初期点検も含めてメーカーに送って、
ついでにファームアップをしてもらうと安心感があります。

楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:14101117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング