PENTAX K-5 ボディ のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

撮るときの設定について

2015/10/11 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:145件

みなさんは撮るときにどのような設定をして撮影していますか?
初心者なのでどの場面でどのような設定をするのかが分かりません。
夜景の設定 バイクや車が走っている時の設設定 風景の時の設定
など教えてくれたら幸いです。

書込番号:19217226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/11 10:38(1年以上前)

あくまで個人的な意見でよろしければ・・・

○ 夜景 
三脚使用・Avモード(絞りは光芒を表現したいのならF8程度)・なるべく低感度・レリーズまたはリモコンを使用(ない場合はセルフタイマー機能を使う)
○ バイクや車
背景が流れるような感じで撮るなら、Tv(シャッター優先)モードで1/60〜1/125秒・ISOオート
○ 風景
広い風景という意味なら、Avモードで絞りはF8〜11程度・手ブレしない程度でなるべく低いISO感度・必要に応じてPLフィルター

こんな感じで撮ります。

書込番号:19217252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/11 10:51(1年以上前)

 基本的には、みなとまちのおじさんさんと同じような感じです。

 ただ、夜景などで光芒を出したい時はクロススクリーンを使うこともあります。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/

 また、流し撮りの時はND(減光)フィルターも使います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/normal_nd/

 風景は全体にピントを合わすなら(パンフォーカスに撮るなら)F8〜16程度に絞りますし、どこかにポイントを持ってきてあとはボカしたいなら、もっと開ける場合(F値を小さくする)もあります。

 こういうのはカメラに関係なく撮影の基本だと思いますので、GANREFなどのサイトで条件を絞って検索して、設定を参考にするとか、書店で撮影の基本を書いた本を購入して試してみるとかすればいいと思います。

書込番号:19217285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/11 11:29(1年以上前)

>夜景の設定 バイクや車が走っている時の設設定 風景の時の設定

どの場面でも普通にオートのまま撮影すれば、大丈夫だと思います。

あとは、そのオートで撮った写真に対してどういう不満があって、どうしたいかという部分で設定が変わってくると思います。
その為、まずはオートのまま撮影して、自分が思っているのとどう違い、
どうしたかったのかを書いていただいたほうがいいように思います。

もしかしたらオートで撮った写真でも、オート機能が優秀であれば思ったのと同じように撮れる場合もあると思います。

また、設定ではなく、希望の写真を撮るためには別途レンズが必要な場合もあるかもしれません。

書込番号:19217375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/10/11 11:37(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
セルフタイマーは良さそうですね!

あと友人がシャッタースピードを遅くして撮るとキレイに撮れると言っていました。
本当なんでしょうか?

>遮光器土偶さん
単焦点レンズはどのような時に使用するものなんですか?

書込番号:19217393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/10/11 11:41(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
k-5のオートはPでよろしいでしょうか?

書込番号:19217400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/10/11 11:53(1年以上前)

ひと言でどんな設定と問われても、撮影シーンは多岐にわたります、 
例えば夜景をあげれば、灯りが星のように煌めく遠景夜景と、街中に入ってのネオン夜景はおのずと撮り方は違います、 
むかしの銀塩フィルム時代と違って、デジカメはランニングコストがかからないのが最大のメリット、 
数多くのショットを重ね、ご自分で設定や撮り方を検証していくのが上達の道への一番です ( ^ ^ )  

こちらの板で皆さんの設定を教えてもらって、それを参考に撮るのもひとつの手ではあります、 
しかし ご自分で検証されていって それが身につけば、考えなくても当たり前のように設定できるようになるはず、 
つまり、何度も何度も失敗することによって、失敗しないように "自分で" 考えるんです、、
 
先々も続けて長く写真撮影を楽しんでいきたいと思われるなら、ご自分で研究・習得されることをお勧めしたい、 
急がば廻れ。。。。。  辛口のコメントで失礼しました f( ^ ^ )   
                   

書込番号:19217428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/11 12:47(1年以上前)

まあ、できればデジタル一眼レフの撮影の基本について書かれた本を1冊(薄いもので構いません)をお読みになることをお勧めします。なお、カメラ個々のムック本ではなく、初心者さん向けのものがよろしいかと。

>友人がシャッタースピードを遅くして撮るとキレイに撮れると
>単焦点レンズはどのような時に使用するものなんですか?

ISO感度を上げるにつれて速いシャッタースピードが得られますが、その反面でノイズが増えます。できれば、そのカメラの最低感度(基準感度)で撮れば一番ノイズが少なくて済みます。ということは、必然的にシャッタースピードを遅くしなければなりません。

なお、シャッタースピードとISO感度の相関関係に加えて「絞り」という要素がからんできます。この3つが連動するということが理解できればご質問の内容はほとんど解決します。

単焦点レンズですが、ズームレンズというものは広い焦点域をカバーする必要上、設計が難しくなり余計な補正光学系を組み込まなければなりません。例えば24-70mmF2.8といったレンズが高価で重くなるのは仕方がないことです。

いっぽう、単焦点レンズは特定の焦点距離に特化できるため、比較的簡単に(と言ってはメーカーの設計者に失礼ですが)優れた描写のレンズを作ることが可能です。また、現在発売されているズームレンズは特別なものを除けばF2.8以上のレンズが主流ですが、単焦点レンズならF1.2〜1.8クラスのレンズが数多く販売されています。

このF○○という数字が小さいほど、同じ焦点距離で被写体までの距離が同じという条件ならボケを表現しやすくなります。

書込番号:19217554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/11 12:50(1年以上前)

>単焦点レンズはどのような時に使用するものなんですか?

 例外も多々ありますが、基本的に単焦点は画質(明るさを含む)を追求したレンズで、ズームは画質などの性能の低下にはある程度は甘受したうえで利便性を追求したレンズだと思います。

 利便性を最優先したものがペンタックスの18-270とかシグマの18-300、ペンタ用は発売されてませんがタムロンの16-300といった、ズーム比が15倍以上ある一本で広角から望遠まで対応しているレンズです。ただし、単焦点レンズと比べると一般的には画質が落ちますし、F値も大きくなるので、薄暗い場所やボケ表現が苦手だったりいます。

 逆に単焦点であれば、その焦点距離に特化した収差の補正が行えるので、一般的に画率はズームレンズより良好ですし、F値も小さいので薄暗い場所にも対応しますし、ボケ表現も得意としますが、ズームできないので、望んだ構図を得るためには、自分が前後に動く必要が生じます。

 ですので、画質を最優先したい場合や、ボケ表現を使いたい場合、薄暗い場所での撮影などに単焦点を使いますが、シグマの18-35F1.8の様にズーム比を低く抑えて、画質や明るさを優先したズームもありますので、最終的には何を優先するかの個人の判断になると思います。

書込番号:19217563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4

2015/10/11 12:58(1年以上前)

こんな写真を撮りたい という質問でしたらそれなりの設定を提示することは出来ますが
こういう曖昧な質問だと困ってしまいますね。

既に皆さんお答えになっていますが、とりあえずオート(グリーンでもP,Av、Tvどれでも可)で撮って
上がった画像をみてこういう風に撮ってみたいと感じた時に色々弄ると良いですよ

>あと友人がシャッタースピードを遅くして撮るとキレイに撮れると言っていました。
その方の言われる綺麗がどのようなものなのか判りませんよね

流し撮りや光りの流れなどを言われていると思いますが、焦点距離とバイクの距離、速度、移動方向によって条件が変わってくるので
Tvでシャッター速度を色々と変えてみて気に入る画を見つけるしかないですね。
あとは書店で写真雑誌を立ち読みして気に入った写真が有ればその設定も見てください。

ということで普段からとにかくシャッターを切って反復練習で好みを見つける
ボツ写真をなにげに捨てるのではなく、何故ボツなのかを考えましょう。

ところでシャッター速度と絞りとISOの関係はご理解されてますよね?

書込番号:19217583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/11 13:14(1年以上前)

自分は基本的には モードダイヤル
絞り優先とハイパープログラム
たまにハイパーマニュアルで
絞りをあわせた後ISO
(とシャッター)を
操作します

また
ユーザーモードが2つあるので
ユーザーモード1は低感度
プログラムMTF,補正あり
RAW-AdobeRGB
などの画質優先

ユーザーモード2は
TVA優先 ISO優先プログラム
高速1|2000、ISO上限12800
高速連写on、補正無しにしておき
sRGB-RAW カスタムイメージナチュラル
画質云々以外の速写優先設定にしておきます。

書込番号:19217619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/10/11 13:18(1年以上前)

皆さまご丁寧に説明して頂きありがとうございます!
試行錯誤して自分に合った設定を探してみたいと思います。
将来的に単焦点を購入しようと思っております。
お財布に優しくおすすめな単焦点レンズがあれば教えて欲しいです。

書込番号:19217630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/11 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絞り優先+リモートコード+三脚=スローシャッター

絞り優先+望遠ズーム+手持ち=背景整理

絞り優先+望遠ズーム+観察+連射=1チャンス

絞り優先+望遠ズーム+ホワイトバランス=四季彩

K5大好きo(^o^)o
いろいろやってみられたらいいですよo(^o^)o

書込番号:19217638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/11 13:55(1年以上前)

うーん、お財布に優しくてお勧めの単焦点レンズと言われても、何をどう撮るかで焦点距離や開放F値が変わってくるので、一概には言えないのですが・・・

K-5で使えるAF単焦点レンズはこんなところです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=26

コスパを最優先させるなら、smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALあたりが鉄板かな?

書込番号:19217703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/11 14:13(1年以上前)

>お財布に優しくおすすめな単焦点レンズがあれば教えて欲しいです。

 これは、どういう被写体をどういう場所でどのように撮りたいかが決まっているのでない限り、将来考えればいいことで、今から考えても無駄になる可能性があると思います。

 極論として、バイクレースが撮りたくて300ミリ以上の望遠の単焦点が欲しいと内心思っている人に、広角の単焦点を薦めても無駄でしょ?

 今は18-55をお持ちのようですが(そういえば18-135はどうするんでしたっけ?)、それで色々と撮影をして、レンズ以外にもフィルターや三脚等、周辺器材が必要になると思いますので、それらを含めて何が必要かをよく考えて、それでなお単焦点が必要だと感じたなら、その時に予算も含めて考えればいいことだと思います。

書込番号:19217722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/11 14:29(1年以上前)

こばこば1さん こんにちは。

写真はあなたがどう撮りたいかによって瞬間を止めたり流したりする時間をコントロールするシャツター速度と、被写界深度(ピントの合う範囲)をコントロールする絞り値などを自由に設定して表現するものだと思います。

私は基本絞り優先オートでシャツター速度が好みになるようにISO感度を変更して撮ることが多いですが、デジタルはフィルムと違いISO感度を変更することが出来ますからマニュアルモードでISOをオートにして撮ることも希にはあると思います。

単焦点レンズに関しては価格や人の評判で購入するのではなく、最初に決めなければならないのはあなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思いますので、まずはキットズームなどをお使いになりあなたの撮りたい画角がわかってから考えられた方が後戻りは少ないと思いますので、デジタルは結果がすぐに見られますのでまずはたくさん撮られて勉強されればいいと思います。

書込番号:19217742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/10/11 14:39(1年以上前)

こんにちは♪

まずは・・・いつものワンパターンで(^^; 基本(露出)のお勉強をおススメします。
http://diji1.ehoh.net/contents/rosyutu.html
↑ここの「初心者の基本用語」・・・この項目だけでも、シッカリ熟読してください♪

写真と言うのは・・・
5+5と設定すると・・・必ず「10」と言う答えの写真が撮れるものでは無いんです(^^;(^^;(^^;

だから・・・
撮影モードは「○○」にして・・・絞りはF8.0・・・シャッタースピード1/250秒・・・ISO感度200 に設定すると。。。風景は綺麗に撮影できる♪
↑誰も・・・このように「具体的」にはアドバイス出来ないし。。。
こばこば1さんが、この教えてもらった設定を「丸暗記」しても・・・実際の撮影の時に、上手く行くとは限らない(^^;(^^;(^^;

何故なら・・・答えは「10」とは限らないわけで。。。(^^;;;
「7」だったり、「15」だったりしたときは・・・「5+5」と言う設定は・・・無意味(間違い)だからです。

なので・・・
カメラの設定と言うのは・・・「10」と言う答えから。。。今日は7+3で撮影するか?? それとも3+7の方が最適か?? いやいや、思い切って1+9で勝負してみよう!
↑こー言う事を考えながら設定するもので。。。
「10」と言う答えから・・・公式を導き出す「方法」を理解しないと意味が無いわけです(^^;(^^;(^^;
答えが「7」でも「15」でも・・・最適な公式を導き出さなければなりません。

この公式を導き出すためには・・・「露出」=「絞り」+「シャッタースピード」と言う事で。。。

「絞り」や「シャッタースピード」「露出」と言った・・・言葉の意味と・・・それぞれの役割を理解していないと。。。
公式を導き出せないわけです。。。

と言う事で。。。まずは、基本的なお勉強を。。。

参考まで♪

書込番号:19217757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/11 14:45(1年以上前)

100ミリマクロo(^o^)o

書込番号:19217768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/10/11 15:28(1年以上前)

風景F値をF8くらいで撮る、ISO感度低め、三脚使用がベスト。

動きモノ、シャッター速度1000くらいは確保、ISO感度は許せる範囲で上げる。

どっちもrawで撮影しとくとさらに良。

レンズは安い軽いよく写る、DA35oF2.4(゚Д゚)

書込番号:19217847

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2015/10/11 16:08(1年以上前)

ただ単に風景での設定は、
夜景の設定と言われても
どう表現するか、どう撮るかで
設定も変わってきます。

まず、今持っている機材で、設定を変えながら沢山撮ることかと。
設定を変えれば結果がどうなるか考えながら撮っていくうちに、
何をどうすればわかってくるし、
次に欲しい機材も見えてくるかと。

まずは、シャッタースピード、絞り、ISOのそれぞれの役目と
それぞれの関わり合いを学ぶとよいかと。
さらには被写界深度とはなにかとかね…


ただ単に単焦点のレンズと言われても、漠然としています。
何をどのように撮るかで、
使用したいレンズも変わってきます。


書込番号:19217951

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/11 16:18(1年以上前)

>k-5のオートはPでよろしいでしょうか?

はい。Pでいいと思います。
(他のオートでも構いません)


別の方法としては、他の人の写真をみて、こんな写真が撮りたいと思うのがあれば
その写真のシャッター速度や絞りの焦点距離のデータを調べて
それと同じような設定(絞りやシャッター速度やレンズ)で撮影すると
近い写真が撮れるようになると思います。

書込番号:19217966

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのカメラと三脚

2015/10/08 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:145件

k−5と三脚が入るバッグを探しております。
普段使いもしたいのでTHEカメラバッグはいやです。
k−5は小さいハードケースに入れてあります。
候補は KOMINE SA-208 何ですけどうでしょうか?
皆さんはどのようなバッグを使用していますか?

書込番号:19210567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/08 22:44(1年以上前)

こんにちは。

自分は、まさしくTHEカメラバッグを使用していますが、候補の KOMINE SA-208に、下記のクッションボックスなどに、K−5を入れられて、三脚も、縮長の短いものにされると、バッグの中に入れることができると思います。

クッションボックス
http://www.yodobashi.com/-ETSUMI-E-6289-/pd/100000001001233594/

縮長の短い三脚。
UT−63Q
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/ut63q.html


書込番号:19210629

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/08 22:57(1年以上前)

こばこば1さん こんばんは

K5には 何のレンズが付いていて 三脚は何をお使いでしょうか?

書込番号:19210668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/10/08 23:19(1年以上前)

レンズキットの18-55mm WRです。

書込番号:19210737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2015/10/09 02:46(1年以上前)

>こばこば1さん

持って移動する形態がよくわからないのでなんとも言えないのですが、、

移動中、撮影中はバッグからカメラを出して(首から掛けるなどして)いる時間が
長いのでしょか? それとも特定の場所まで行ってからカメラを取り出し、あまり
動かないで撮影を終えて、機材をバッグに仕舞うのでしょうか?

それ次第ですが、前者の場合でしたら、撮影中はバッグは持っているだけで
あまり出し入れ、レンズ交換などが発生しないようでしたら、バッグはなんでも
大丈夫だと思います。しかし、ある程度カメラ、レンズ、その他道具を
出し入れする頻度があるなら、 KOMINE SA-208 は不向きだと思います。
背負って、降ろして、更に開閉にと手間がそれぞれ掛かりそうに思います。

カメラ、レンズそれぞれ一つずつなら、ショルダータイプは如何でしょうか?

ロープロのパスポートスリングなんていかがですか?
今なら 3300円くらいからあるみたいですし、色もある程度選べます。
それか、カメラ用ではない普通のメッセンジャーバッグに、カメラ用インナーを入れても
十分使えます。三脚も入れてしまうイメージならばそれに合わせたサイズのバッグを
選べば宜しいかと思います。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&newwindow=1&safe=off&es_sm=122&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CD8QsARqFQoTCNOP26mys8gCFQStpgodWqIKrA&biw=1208&bih=934



おすすめメッセンジャーバッグ
TIMBUK2 クラシックメッセンジャーバッグ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF2-TIMBUK2-Messenger-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-116-6-4090/dp/B00HSHL5SE/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1444325531&sr=8-2&keywords=timbuk%EF%BC%92+L


ご自身で調べてみると良いと思いますが、上記二点は私も使ってますが、カメラ機材以外にも
いろいろ入れられて割りと便利ですよ。
(カメラ用バッグと謳っているものの多くはカメラ機材類以外のものが入れにくいもの多いですね)


リュックタイプならばハクバのバッグが良さそうです。大きさはお好みの方を。
25Lの方は市場での値段が1万円から17000円くらいを行ったり来たりしてます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000633613_K0000767999


三脚ですが、こんなのいかがですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YE1YVME?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00

先の方が紹介されているUT−63Qと似たような機能、大きさ(畳んだとき)ですが
軽さと値段は魅力です。アマゾンのレビューを観る限りは悪くなさそうです。

たぶん、この三脚なら、パスポートスリングにも入ると思います。


何かの参考になれば。

書込番号:19211050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/09 06:39(1年以上前)

こんにちは。

THULE(スーリー)のCovert DSLR Backpackは、如何でしょうか。
カメラバッグぽくない感じで、メーカーが、スウェーデンのメーカーで、よく車のアウトドア用品を積めるルーフキャリアで、知られた所です。

http://www.ask-corp.jp/products/thule/camera-bag/thule-covert-dslr-backpack.html

三脚は、バッグの横にも備え着けることができますが、バッグの上のところで、巻き付けて、装着もできます。そのやり方が、下記のVTRで紹介されています。
それと、上記でご紹介しましたUT−63Qでしたら、上の荷室に入りそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=hQI-Rs2kqwI

先月、ヨドバシカメラ京都店のカメラ売り場で、大々的に売り出していました。
こちらのメーカーのバックパックは、背負い易かったです。


書込番号:19211162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2015/10/09 07:54(1年以上前)

>青空と自転車大好きさん
確かにコミネのバックでしたら出し入れしずらそうですね…
ロープロは結構便利そうなので候補に入れてみます!

書込番号:19211286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/09 09:58(1年以上前)

こばこば1さん 返信ありがとうございます

リュックタイプが多いので 一応ショルダータイプも紹介しておきます。

ウニカ・メッセンジャーバッグ 5型 三脚も中に入れるため 少し大きくなりますし 三脚自体も限定されると思いますが 三脚別に持つより携帯性良いですし 人にぶつける心配がないので安心だと思います。

下のサイトに収納例あり 三脚は UT-63Q使っていますが K-5に標準ズームでしたら ベルボンのUT-43Qや UT-53Qでも大丈夫だと思いますし 収納もOKだと思います。

ウニカ・メッセンジャーバッグ 5型
http://digital-baka.at.webry.info/201402/article_14.html

http://www.manfrotto.jp/unica-v-messenger-black-MBSM390-5BB

ベルボン UT-43Q
http://kakaku.com/item/K0000317106/

ベルボン UT-43Q
http://kakaku.com/item/K0000317106/

書込番号:19211490

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/10/09 11:46(1年以上前)

別機種

パスポートスリング

オイラは5-2sに18-135の組み合わせですが、悪くはないです。
ただこのスリングの欠点は中のクッションが小さすぎるので、変えてやる事が必要でしょう。
そうすればもう一本レンズは入り、外側ジッパー部分に何らかの荷物は入りますよ。

書込番号:19211713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/10/13 17:27(1年以上前)

皆さんの意見を参考にして撮影したところピントがずれてしまいます。
ちなみに走っているバイクです。
TVの連写でやりました。
走っている速度に応じて自分も動く感じです。

書込番号:19223784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信23

お気に入りに追加

標準

紅葉・・・始まりはじめました。(謎)

2015/10/03 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 Silver Special Edition

クチコミ投稿数:17318件
当機種
当機種
当機種
当機種

信州の秋のはじまりは、都会に比べると早いと思いますが、10月になったばかりなので「紅葉シーズンの入り口」といったところでしょういか。

里では稲刈りがはじまったばかり。この週末は運動会をやっているところもあったりします。

また、連休で県外から信州への行楽客も大勢。

ワタシが今日行った八千穂高原も人気の紅葉スポット。 

紅葉の写真を撮るにはとても良い場所だと思います。

そういえば、昨年もこの時期にR299の紹介をしたような。。。

書込番号:19196195

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000092398/SortID=19196125/#tab こっちから引っ越しです。 m(_ _)m

というわけで、今日は、SMC PENTAX-A 70-210mm F4を合体させて、気のママに撮った作例をアップしたいと思います。

このレンズは、昔ながらのペンタックファンにはおなじみのMFズームレンズです。

しかし、「なぜ今になってこんなMFレンズを使って不便な思いをしながら撮影をするのか?」と疑問に思う若いユーザーさんも居るでしょう。

ワタシがMFレンズを使う理由は、「人間的営為としての写真撮影」を具体的に体感することで、電脳ネットワークの支配する世界からの脱却を、リアルに実践し、自己存在の確認をするためです!(謎)

なんのことか分からない人はスルーしてください。(笑)

「なんでもかんでもオートになって、機械まかせ・カメラ任せで写真撮って何が楽しいんじゃい?」

と、思ったのがきっかけです。

機械いじりの好きな人って、たぶん自分の手で操作したいという欲求がありませんか?

例えば、車だってATよりMTとか。。。

そういう意味で、ワタシはMFレンズで遊べるペンタックファンって手放せません。

ちょっと脱線しちゃいました。失礼。


※4枚目・浅間山ですが、このレンズの遠はちょっと甘いか? それとも遊び方向へ回しすぎたかも?

書込番号:19196251

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 休止中 

2015/10/03 19:38(1年以上前)

え〜、お引っ越しに伴い付いてきました。

来週、立科・女神湖の予定を組んでいます。立科の別荘持ちからの報告ではそろそろ見頃とか。
8月にも行っていましたが、2000m超えると20℃前後でブルブルでしたね。

今回も、別荘持ちが移動車両と運転手を兼ねて案内役です。義兄夫婦でして。

書込番号:19196259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

硫黄岳爆裂火口側

富士山

浅間山を背景に

うさらネットさん どーもです。

今朝の信州佐久地方はとても寒かったです。地元民がそう思うほどですから、もうそろそろストーブが必要かなんて思いましたが、

車でR299=山を登り始めた頃にはすっかりポカポカになってしまいました。

朝夕の寒暖差がけっこう大きいのもこの時期の特徴だと思います。

ちなみに、今朝6時過ぎの気温が8度くらいで、お昼頃が22度ほどでした。今は17度です。

書込番号:19196274

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ紅葉には早いかカエデ(?)の仲間

釣り上げたニジマスをBBQで満面の笑み♪

佐久の平からは槍ヶ岳も見える♪

しかし、今日はよく晴れていて気持ちが良かった。

実は、全国的に夏休み以降雨天が多かったように思うのですが、信州佐久地方は本当に雨降りが多く、今年は「残暑」というものがありませんでした。
なので、フツーなら夏休み明けに「残暑見舞い」を出すところ、今年はそういったこともなさず。。。

実は、今日は「白駒の池」に行くつもりだったのですが、大渋滞で駐車場も満車状態なので目前で引き返してきました。

立科へは八ヶ岳経由でも行けるのですが、「白駒の池に行けなかったら、小諸の松井農園つりぼりへ行く」というセカンドプランがあったので、そちらへ行きました。
最近、次男坊が釣りに興味を抱いているので。(笑)

書込番号:19196320

ナイスクチコミ!7


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/03 20:02(1年以上前)

.
はじめまして 富山のバイク海苔 もと信大生でございます(おおむかし)

せんじつ、吉村和敏さんの個展にいってきました

信州は第二のふるさと ビナスや292も何度走ったことでしょう・・

ときどき、豊国館とかにも出没しています(笑) よろしくです

まずはご挨拶まで


書込番号:19196322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:11(1年以上前)

「佐久の平から見える槍ヶ岳」は、画像では近そうに見えますが、全然近くありませんよ。

佐久は信州の東の端。

槍ヶ岳は信州の西の端。


ちなみに、昨年の今頃はこんなの書き込んでいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010013/SortID=18016270/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183010/SortID=18040108/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010045/SortID=18093396/#tab
ISO感度設定ミスでヘロヘロでしたね。(核爆)

書込番号:19196340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:14(1年以上前)

あらら、検索しながらチンタラ書いてたら!

suzakid77さん 初めまして。 こちらこそよろしお願いします。

今回アップできる画像はこれだけです。

今年は、このあとの休日はずっと予定が詰まっているので、紅葉の撮影はできないかもしれません。

何か撮れたらまたアップしたいと思います。

MFレンズもちょっと変えてみようかな。

書込番号:19196351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/03 20:16(1年以上前)

個人的には基本がAFからのフルタイムマニュアル派なので(笑)
AF自体フォーカスの補助機能て意味合いが強い…

なので最初からMFでもそれほど困らなかったりする♪

フルタイムマニュアルできないレンズだと最初からMFにしたりもするしね(笑)

MF時代やAF時代初期のF4通しレンズは重宝するなあ
ペンタックスのは持ってないけど、FマウントとEFマウントのは持ってる♪

書込番号:19196361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:18(1年以上前)

いま見返して気づきましたが、ここの5枚目の青抜きの「岩」の写真。

空の色がこんなにこってり青く出ているんですね。

レビュー無しで、直接SDカードから読み込んでいたので気づきませんでした。

書込番号:19196366

ナイスクチコミ!3


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/03 20:23(1年以上前)

マリンスノウさん、いきなりコメントさしあげて申し訳なし! です

まだ一眼はビギナーなのですが、カメラは行動派が好きで

k-5や01を使ってる青森のk−bauerさんもすごく好感が持てます

自分は、あれこれ撮りちらかしてますが、にわかペンタファンとして地味に行きたいと思います

佐久はフルーツ天国ですね この時期になるとムズムズしております(笑)


書込番号:19196376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:26(1年以上前)

あふろべなと〜るさん どーも。 お久です♪

スポーツでは断然AFなんですが、その他極力MFレンズを使いたいと思っています。

でもね、実際にMFレンズを装着して撮影しないと気分がよくない。

AFレンズでMF撮影しても気分が高揚しないというか、、、。


夏休み前にニコンの8514(MF)で結婚式撮影に挑んで撃沈。

リスクが大きくなる前に、すぐさま8514(AF)に装着し直し再チャレンジ。

MFとAFはちゃんと使い分ける必要があるわ!

書込番号:19196381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/03 20:32(1年以上前)

>MFとAFはちゃんと使い分ける必要があるわ!

御意

速写性を求められる被写体だとMFなんてやってられない(笑)

僕もイベント撮影とかだとAFしか使わない


確かにMFレンズのねっとりしたフォーカスリングの感触は気持ちいい♪

ニコンのAFレンズで無印やDタイプのころのマクロレンズでは
MFにするとフォーカスリングに適度なトルクがかかるようになっていて
MF時の使用感が抜群にいいのもあったりします♪

書込番号:19196404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/03 20:33(1年以上前)

suzakid77さん

いえいえ。かまいません。

佐久は野菜に果物に、まだまだ農業も盛んだと思います。

これからの時期はリンゴですかね。

あまり詳しくはありませんが、随時色々な種類のリンゴが店頭に並びます。

おすすめは「シナノスイート」です。

「コレを食べたら、フジなんて食べられない。」と、ウチの母親が言っていました。


ちなみに、今日言ってきた松井農園は、釣り堀もありますが、農園なのでメインはリンゴ狩りのできるリンゴ農園です。

休日には、よく大型観光バスが駐まっています。

信州佐久地方は、かつてはリンゴも非常に盛んでしたが、いまは立科や小諸市にリンゴ農園が集中しています。


書込番号:19196405

ナイスクチコミ!4


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/03 21:49(1年以上前)

ありがとうございます 

シナノスイート 肝に銘じました! 明日でも走りたいくらいです(笑)

以前に292の中野側の道の駅で、葡萄を買ってみたんですが

ナガノパープルってのね 皮ごと食べれる激甘のぶどう・・ これが衝撃!でしたねえ

ぶどう王国山梨も真っ青ですよ これはマジに・・

それをちょっと思い出し 

個人的には、キュンと寒くなってくる 今からが信州本番(笑) 楽しみです

書込番号:19196677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/04 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝焼け

朝焼け2

> マリンスノウさん、初めまして
亜熱帯浜松は、紅葉、まだまだですけど
自分もK-5のSilverなので(specialか分かりません)
空の紅葉を(^^ゞ

あ、どぶ川にススキはありました

書込番号:19197875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/04 20:47(1年以上前)

lycoris2007さん よろしくお願いします。


ところで、specia とは?

いきなり質問で済みません。

書込番号:19199487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/05 18:37(1年以上前)

当機種

落ち葉以外みどりみどり

こんばんは、マリンスノウさん

PENTAX K-5 Silver Special Editioniって機種名で出てるので・・・

シルバーはみんなスペシャルなんですかね?
(自分はボディだけ買いました

specia・・・”l”(エル)抜けてましたか、、入れたつもりだったんですけど(^^ゞ

書込番号:19201813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2015/10/05 21:09(1年以上前)

lycoris2007さん こんばんは。

スペシャル! (special)


> K-5 Limited Silver

> K-5 Silver Special Edition

実は、私はペンタックスファンなので、K-5のシルバーは2台使っています。

でも、どっちがどっちだか分かりません。(爆)

なんか目印あったかなぁ?

グリップ下の[SR]のマークが黒と赤で違う。。。

書込番号:19202245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5

2015/10/08 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マリンスノウさん こんばんは。

久々K-5にタイムリーなスレができましたので、ご挨拶がてら貼らせていただきます。
こちら仙台の奥座敷である秋保・作並エリアを通りすがら、まさに「始まりはじめた紅葉」です(^^)
今日は台風の影響で強風が吹く中でしたが、久々にK-5を持ち出しての撮影は楽しみました。
(使用レンズは全てPENTAX DA18-135mm WR 撮って出しです)

ちなみに、最近のリンゴではシナノゴールドがお気に入りです♪

書込番号:19210839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 PENTAX K-5 Silver Special EditionのオーナーPENTAX K-5 Silver Special Editionの満足度5 休止中 

2015/10/10 08:17(1年以上前)

これから立科方面へ。明日は雨だ〜!! ったく。明後日に期待。

紅葉だ、うっしっし。

書込番号:19214072

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

共用できますか?

2015/08/15 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:54件

◆K-5
・バッテリー=D-LI90P

・チャージャ=K-BC90PJ


◆K-7
・バッテリー=D-LI90

・チャージャ=K-BC90J


■バッテリーの型番にPが付いているかいないか。
■チャージャの型番にJが付いているかいないか。

現在7を使っていますが、5の未使用新品が頂けそうなのですが、
バッテリーもチャージャも無いので別途購入すべきかどうか困っています。

ちなみに、7には予備バッテリーがあるので共用できればラッキーなのですが。

よろしくお願いします。




書込番号:19055203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2015/08/15 22:42(1年以上前)

ついでに、

◆K-5
・D-LI90P
・K-BC90PJ

◆K-3/K-3II
・D-LI90P
・PK-BC90PJ

3と5では、バッテリーとチャージャは共用ですね。

書込番号:19055234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/15 22:51(1年以上前)

Pが付いている意味は知りませんが、共用できそうですね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B006RCX8DG

http://www.amazon.co.jp/dp/B005Z7O9GY

書込番号:19055272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/08/15 23:03(1年以上前)

花とオジ様 素早いレス有り難うございます。

とういうことは、7→5→3と、全て共用できるわけですね。

でも、Pの意味が気になります。


ありがとうございました。

書込番号:19055308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/08/15 23:08(1年以上前)

あれれ?

リンク先のアマゾン・・・バッテリーは「互換バッテリー」ですか?

純正はもう売られていない?

でも、7→5→3で共用できるなら、現行機3のバッテリーでも良いわけですね。


キャノンはD50用の互換バッテリーを使っていますが、電池の減り具合が早くてストレスです。

やっぱ純正の方が安心できるかも。。。

書込番号:19055321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/15 23:32(1年以上前)

>青春の1ページさん
D-LI90PとD-LI90、どちらもK-7に使えますしK-5にも使えます。(我が家のK-5で両方使ってます)
型式の最後のPは、改正電気用品安全法へ対応している意味だそうです。(メーカーのお知らせ http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/news/announce/20120113.html)

なお、純正の充電器はそれぞれの型式に対応した物でないと物理的に着かない設計でしたよ。

書込番号:19055396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2015/08/15 23:44(1年以上前)

こちらをどうぞ ↓

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/news/announce/20120113.html

7 3 5へ とっかえひっかえ使ってますが。 充電時は↑のように制限があります。

(P付充電器に P無しバッテリー、きついけどはまってしまいますが。自己責任で!。)

書込番号:19055431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/08/16 00:24(1年以上前)

青春の1ページさん、こんばんは。

このバッテリーの件ですが、私がK-7の予備バッテリーを買うときに色々調べました。
K-5用バッテリーのD-LI90Pは、K-7用チャージャーK-BC90Jで充電できません。
形状が違うため、セットすることが出来ないからです。
バッテリー自体はどちらもK-7で使うことが出来ます。

もちろんK-BC90Jしかチャージャーは持っていませんから、必死こいてD-LI90が在庫している店を探しました。
価格コムで在庫ありの店の売場に行くと、実際にあるのはD-LI90Pばかり。
Pなしはないのかとメールしても返事は来ない。
本当に参りました。

国内はおろかアメリカの店にまで問い合わせて、やっと大阪の店から画像付きで間違いなくPなしというメールが来ました。
それがD-LI90最後の在庫でした。

そういうわけで、K-7のバッテリーはK-5に流用できます。
もし今のバッテリーが使えなくなったら、バッテリーとチャージャーを併せて買わないとなりません。
そうなると1万円以上かかるので、単3電池6本で使えるバッテリーグリップも検討対象ですね。
バッテリーグリップは中古でもよければ1万円以下で手に入ります。
ただし単3を6本入れると重い。

書込番号:19055529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/16 07:38(1年以上前)

青春の1ページさん
メーカーに、電話!

書込番号:19055922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/08/16 09:54(1年以上前)

>キャノンはD50用の互換バッテリーを (誤)

→キャノンは50D用の互換バッテリーを (正)

済みません。間違えました。

書込番号:19056163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/08/16 10:01(1年以上前)

>D-LI90PとD-LI90、どちらもK-7に使えますしK-5にも使えます。(我が家のK-5で両方使ってます)

バッテリーは、共用できると言うことですね。


>なお、純正の充電器はそれぞれの型式に対応した物でないと物理的に着かない設計でしたよ。

ということは、7のバッテリーは売ってないし。。。

K5のバッテリーとチャージャーがあれば無問題ということですね。

つまり、D-LI90P K-BC90PJは、買わなければならないわけか。


みなさま。的確なご助言ありがとうございます。

書込番号:19056175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/16 13:27(1年以上前)

>青春の1ページさん
K-7用に、予備のバッテリーを持っているなら、K-7とK-5で共有できます。
新たに、バッテリーを購入するなら純正を買うとなると、P付きなのでチャージャーも必要になります。

ちなみに私のK-5は、D-LI90とK-BC90Jの組み合わせが購入時に付いてきましたが、最近新しく予備バッテリーを買ったために、D-LI90PとK-BC90JPも使ってます。

書込番号:19056704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 K-5ボディのケース

2015/05/07 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

こんにちは。K-5のボディ・ケースについてお伺いします。

以下のデジカメWatchの記事が目に留まりました。

ありそうでなかったキヤノン一眼レフケース
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20150507_700143.html

K-5シリーズにもあったらいいな... と思って検索したのですが
全体を覆い包むようなケースしか見つけられなく、ここに質問いたします。

どなたか上の記事のようなボディ・ケースをご存じないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18754178

ナイスクチコミ!2


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/05/07 16:14(1年以上前)

こんにちわ♪ なかなか 良さげなハーフケースですね〜
けど、リンク先の記事にも書いてあるように、このタイプのケース、ユーザーニーズは有るのかな? という感じがします、

自分の場合を言えば、持ち運ぶ際はカメラバッグかハードケース、使用する際は取り出してボディむきだしで使いますな、
ストラップでさえ邪魔に感じるときもありますが、手が滑って落下の危険性を考え、我慢してストラップだけは・・・・・

ご質問のお答えにはぜんぜんなってませんが、お望みのケースが見つかるといいですね ( ^ ^ )
                    

書込番号:18754269

ナイスクチコミ!5


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2015/05/07 18:02(1年以上前)

syuziicoさん ありがとうございます。

こういうのってハーフケースというんですね〜
私が期待するケースへの役割は・・・

例えば、三脚が無い場合、石やブロックの上にカメラを置くときに底面を傷から守りたい。
またグリップを汗の影響で劣化することを防ぎたい、などです。

石やブロックの上に布などを敷けばいいのですが、さっと置きたいですし。
普段テーブルの上に置くときも楽かなという気持ちもあります。

書込番号:18754468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/07 21:56(1年以上前)

名前は『速写ケース』と思っていました。

昔はこのタイプのケースばかりでしたね。


残念ながら僕のは傷だらけですf(==

書込番号:18755142

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/05/08 15:05(1年以上前)

ハハハ♪ すみません、名前はてきとーに書いただけでして f( ^ ^ )
しかし、製品ご案内のレスが付きませんねぇ・・・・・

おまっとさんは いろいろと探し出してくるのは得意なんだけどな、 ご登場願えませんか ( ^ー゜)b
             

書込番号:18756817

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/05/08 15:12(1年以上前)

VeryVTRさん こんにちは

K5ではなく K5Uようなのですが 前に書き込み有りましたので 貼って置きます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16304928/#16304928

書込番号:18756829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/08 16:44(1年以上前)

おまっとさんは もう居ない?
さようなら。

ありが〜とさまでした。

書込番号:18756993

ナイスクチコミ!0


スレ主 VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件

2015/05/08 18:32(1年以上前)

みなさま レスありがとうございます。

もとラボマン 2さんに貼っていただいたリンクも拝見しました。

これはぼってりした感じなので、もう少し軽快なケースが理想なんです。

こちらのキヤノン用のような
http://www.recoil-ms.com/?pid=87751160

K-5用があれば最高なんですけどね・・・

書込番号:18757227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信25

お気に入りに追加

標準

桜前線通過

2015/04/22 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

先日の休みは、ちょうど岩手で桜が満開でした(^^)
北上市と言えば展勝地の桜が有名ですが、こんな無名の素敵な並木道もあります。

1・2枚目 朝の人影も少ない中、桜並木が延々続いていました。
3枚目 通りすがりに見かけた畑に咲く一本桜。
4枚目 展勝地にて夜桜のトンネル。

全てJPEG撮って出しです。
最近FZ200を持ち出すことが多いのですが、そうすると改めてK5の良さも実感しています。

書込番号:18706201

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/22 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いては宮城での桜&梅です。
今はもうほぼ過ぎ去って行きました…

同じくJPEG撮って出しです。

書込番号:18706215

ナイスクチコミ!12


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/22 04:17(1年以上前)

おはようございます♪
今 桜前線通過中ですか、 うらやましいです〜
こちら九州では、そろそろツツジが咲き始めました、
しかも、こちらの桜は ちょうど満開の前後、春の長雨で さっぱりダメでした (> <)

ところで、3枚目の畑に咲く一本桜、異常なWBは 意図されてのことでしょうか?
                

書込番号:18706392

ナイスクチコミ!0


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/22 06:56(1年以上前)

おはようございます♪
岩手に遠征されていらしたのですね!
何だか故郷の桜というような、懐かしい雰囲気のお写真ですね(^^)
畑の一本桜は明け方に撮られたような感じにされたのでしょうか?
おばあちゃんちの早朝を思い出すお写真です♪

書込番号:18706536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/22 07:48(1年以上前)

別機種

RX100にて

北上展勝地には2年前に行きましたが、バスを降りる時は雨が降っていたので、
デジ一はバッグに残して、コンデジと傘で撮影しましたが、いつの間にか雨は上がってました。

書込番号:18706628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/22 09:22(1年以上前)


 ↑やっぱ日頃の行いなんでしょうね。

 ケチつけるようでわるいんだけど、スレ主さんの写真のヌケがよくないですね。
 黄砂とかの影響なのかな?なんでだろ?

書込番号:18706844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/22 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おまっとさん

そうさ、黄砂のせいさ!(じじかめさん風:韻を踏んでます
ヌケ良くないかもしれないけど
桜並木の横を電車が通るのなんか、いいなぁ、、好きですね


自分のところは、ミツバツツジがひらひらしています

書込番号:18708260

ナイスクチコミ!5


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/22 20:08(1年以上前)

春霞?黄砂?杉やひのき花粉?
東北の春の空は凄くボンヤリした日が多いです^^;

私の住む町は一応大都市圏には入るのですが、霧が出ることが多いです…>_<…
その上強風吹き荒ぶ日も多いですT_T

書込番号:18708340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/23 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんコメントありがとうございます!

syuziicoさん
桜の満開時期の週末を狙ったかのような雨風に当たると本当に痛いですね(>_<)
3枚目のWBですが、もちろん狙い通りです。
なんて、実は前週に夜桜を撮った際のWB設定のまま撮ってから気づきました(^^;ゞ
ただ、以前明け方にこんな景色を観た事があり、実際WBを戻した絵よりも気に入った
のでこちらを選んでみました。

夏津さん
じつは家内の実家へ帰省してまして、本当に故郷のおばあちゃんちの近くの桜なんです(^^)
畑の一本桜のWBについては前述の通りなんですが(^^; いつもは自分観た記憶・印象通り
写実的に撮る(アンダー気味に)ことが多いんですが、このような演出もありなんだと
気づきました。

じじかめさん
北上展勝地に行かれてたんですね。
RX100の写真、雨上がりの雰囲気を残して晴天も桜もしっかり色が出ていますね。
私は天気に泣かされる事が多いので、やはり日頃の行いでしょうか(^^;;

おまっとさん
ご指摘の通り宮城も岩手も黄砂のせいさ!(lycoris2007さん便乗すいません(^^;)
なのでどちらも正午には奥羽山脈も蔵王の山々も霞みの中へ消えて行きました。
年に数回澄みきった空の日は本当にきれいなんですが…なので山バックはあきらめました。

lycoris2007さん
宮城県大河原〜柴田町の一目千本桜の前を通る電車は、お花見徐行運転してくれるので、
乗っても撮っても楽しませてくれます(^^)
ミツバツツジ、しっとりした雰囲気の中ペンタらしい濃いぃ色が綺麗に出てますね。

夏津さん(すいません1レス中に一回りしてしまいました(^^;)
本当にこの4月はボンヤリした空が多くて、春霞・黄砂・花粉・朝靄・全部!?
滅多にないどこまでも澄み切った空の1日が千本桜を撮った翌日でした…(>_<)

なんともスッキリしない空気までしっかり捉えた写真をもう少し貼らせていただきます(^^;

書込番号:18709399

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/23 01:12(1年以上前)

ふぉれすたパパ様

こんばんは♪
青空の下、山並みがスッキリ見えることって、本当に月に2〜3日しかないように思います。
本当にすぐそばの景色までボンヤリすることが多いので、すっかり普通になっていました^^;
東北は空気が綺麗じゃない?と言われることがありますが、案外キレイでは無いですね。


書込番号:18709522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/23 04:55(1年以上前)

別機種
別機種

地元の観光地、 九十九島 (くじゅうくしま)の展望所

日本人に見えるけど、ほとんどアジア系の外人さんです

ふぉれすたパパさん、 夏津さん、
 自分は 2年前の秋、車で東北三陸地方を旅しましたが、いいお天気で風景も素敵だった記憶が強いですよ〜♪

黄砂だとか スッキリしないということですが、 ハハハ♪ 日本列島の西の端、九州はもっともっと酷い・・・・・
黄砂に加えて PM2.5もあるんです、
テレビの天気予報を見てると、最後に 「きょうのPM2.5の観測結果は次の通りです」 と地域の観測結果が出たりして、
九州以東の地域では 無いことかなと思ってますが、どーでしょ (´・ω・`)

黄砂と PM2.5がダブルで襲来した日には、空はどんよりと黄色、風景はセピア色、
先日、福岡まで往復ドライブした日はとくに最悪の日で、視界数百メートルという濃霧のような酷さでした、

以前は すっきりとした快晴の日も多く、どら、写真でも撮りに出ようか♪ という気分にもなったもんですけどねぇ、
はるか彼方の水平線まで見渡せて、空も青い空・・・・・ そんな気持ちの良い風景も あんまり見れなくなりました、
添付の写真は まぁまぁいい状態のときの撮影ですが、これでも自分的には霞んでて不満足な風景 ( ;´・ω・`)
                    

書込番号:18709623

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/23 09:41(1年以上前)

syuziico様

おはようございます♪
良い時に東北にいらしたのですね(^^)
九州、本当にPM2.5は困りますよね。
皆様、体調に影響が出ないか心配ですT_T

「春たてる霞の空に〜」と、芭蕉が書いているように、東北の春はほぼ毎日のように霞んでいます。
今朝も遠くに見える山並みは、白く霞んでいました^^;
強い風が止んで、まずまずのお天気なのですが、遠景は厳しいです…>_<…
でもお昼過ぎから夕方までは、いつも山颪の強風が吹くので、今日も午前中が勝負です。

書込番号:18710068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/24 00:04(1年以上前)

syuziicoさん
一瞬松島かと思いましたが、九十九島もすごく眺望のきれいな所ですね(^^)
空気が霞んで遠景が撮れない位ならいいですが、黄砂や特にPM2.5は生活に影響があるばかりか、健康的心配からも困りモノですね…

夏津さん
春霞、と言えば風流な感じがしますね(^^)
自然相手に粘り強くチャンスをモノにするのが、プロやハイアマチュアと呼ばれる人達ですが、私みたいなただの写真好きは運を頼るしかないです(^^;

書込番号:18712699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/24 04:50(1年以上前)

ふぉれすたパパさん、 レス ありがとうございます、
 九十九島は 西に開けたリアス式多島海ということもあり、夕焼けの日の日没風景は 超ぉ〜〜絶景であります ( ^ー゜)b
とくに 夏から晩秋にかけての時期が、空気が澄んでる日がわりと多いのでいいみたいです、
しかし、黄砂やピーエムのある日は、さっぱりダメですわ・・・・・ 
近年は そんな日が多くなりましたねぇ、 大陸の某超大国のせい (> <)


夏津さん、
 平成11年の地震津波の被災状況を、自分の目で見て しっかりと記憶にとどめておきたいと考えました、
松島のコンビニ駐車場と 野田村の道の駅で車中泊をしながら、海岸線を北上する貧乏旅、
石巻の日和山とか、南三陸町の防災対策庁舎跡を訪れましたが、まさに 衝撃そのものでしたねぇ・・・・・・

出来れば また数年後、再び同じ場所を訪れてみたいものです、
もちろん、物見遊山や観光という軽い思いではないですよ、 被災された方たちへの鎮魂の想いを込めて・・・・・
                    

書込番号:18713047

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/24 06:58(1年以上前)

ふぉれすたパパ様

おはようございます♪
私も写真を撮るのが好きなだけで、中々上達は望めませんが、それでもいつかはもう少し上手くなりたいです(^^)
まずは日の丸構図でもいいので、動き物をガッツリ止める!と言うのが今の目標です。
運動会が来月なもので^^;


syuziico様

おはようございます♪
はい、どうぞまたいらして下さいね(≧∇≦)
屋上階から遠くに海が見えるのですが、私は
津波に遭っていないのに、遭う夢をたまに見てしまいます。
本当に遭われた方はどんな思いをされていらっしゃるのか?
昨年やっと松島に行けましたが、まだ海が怖いですT_T

書込番号:18713135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/26 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

亀岡八幡宮にて

青葉山にて ヤマザクラヲ背景にミツバツツジ

遅咲きの桜たちもあとわずか

syuziicoさん
あくまで個人的な意見なんですが、いまだに沿岸部や原発エリアは復興が進まない中、
どんどん忘れられたり風評が解けない方が気になるので、気にせず観光気分で構わない
ので、まずは東北に来てもらえるだけでありがたいなって思っています。
あと、被災の特に酷かったエリアで写真を撮ると辛いというか不安になって落ち込む時
があるんですが、でもやっぱり写真が趣味で良かったと思っています。

夏津さん
動きモノですが、夏津さんは撮った写真をどうされますか?
@L版/2L判でプリント、A大伸ばしでプリント、BPCやTV(ハイビジョン)
画面で鑑賞、などなど最終的な目的をはっきりさせると、どのレベルで撮れればOK
なのか目標が決まります。
例えば大伸ばししないなら、ある程度トリミングできます。
無理にズームしてフレームアウトやブレ写真を増やす可能性があるので、少し余裕を
持った構図で撮ると結構歩留まりが上がりますし、日の丸構図で撮ってもトリミングで
後からいかようにも構図は変えられます。
あとはメインで使うカメラの取り扱いに慣れることでしょうか。
是非頑張ってください(^^)/

本日、桜前線は品を変えてまだしぶとく留まっていました(^^)
いずれも青葉山で見かけた桜です。
このところレンズは高倍率重視でシグマ18-250mmDC MACRO HSMですが、色のりに関して
はペンタ18-135mmがやはり濃い感じですね。

書込番号:18718919

ナイスクチコミ!4


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/26 13:12(1年以上前)

ふぉれすたパパ様

こんにちは♪
私はL判プリントまでしかしないです^^;
そしてPC鑑賞もあまりしないです。
多分まだ撮るのが楽しいと言う程度なのかも?
いつかパソコンを買い替えしたら補正とかもやりそうですが、Windowsは私には難しいですT_T
何処かおかしい所が出ても直せません。
「リフレッシュ?何それ?!」状態です^^;
Macの時はシステムの入れ替えやらメモリ増設やら、全部自分でやっていたのですが。

まずは日の丸構図、頑張ります!
どうしても上手く行かなかったら、頭からタオルでも被ってニコ1で頑張ります♪

「桜の季節から新緑の季節へ」というスレッドを立ててみました(^^)
下手クソですが、宜しければお立ち寄り下さいね(≧∇≦)

書込番号:18720235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/27 00:14(1年以上前)

夏津さん
そうそう楽しく撮るのが一番です(^^)
その場はきっとあまり余裕ないと思いますが、でもそのプレッシャーがまた
撮りがいにつながって面白かったりしますので、楽しく頑張ってください(^^)/

私も今は公私ともWindowsがメインですが、以前Macの面倒をよく見てました。
Macって結構世話してあげないとダメなんですよね(^^;
ちなみに最初に触った機種はMacintosh2(古!)からの付き合いです(^^;;

「桜の季節から新緑の季節へ」にもお邪魔しますね!

書込番号:18722222

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/27 00:44(1年以上前)

ふぉれすたパパ様

やはり趣味なので楽しいのが一番ですよね(≧∇≦)
運動会、リレーが一番問題ですが、失敗しそうだったら急いで動画に切り替えます^^;
静止画に拘って何も写せないよりはいいですよね?
学校行事に主人が来るのは難しいので、私が頑張るしかありません^^;

私はMacは7500を使っていました♪
友達が会社で余っていたライセンスで、IllustratorやPhotoshop、Quarkなど、いいソフトを沢山入れてくれました。
自分で買ったらMac本体より高いかも?!
でもIllustratorは使えましたが、Photoshopは使うことが無かったです^^;
Windowsは必要ないプラグインとかも分からなくて、全然軽く出来ないですT_T

書込番号:18722298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/27 02:09(1年以上前)

当機種

ふぉれすたパパさん、お久しぶりです。

岩手にこられたのですね。
北上の展勝地は川沿いなので風も強く、寒かったのではないでしょうか。
22日だったと思いますが、同僚が展勝地に向かったそうですが、渋滞で引き返してきたそうです(^^;)。
岩手の桜前線は山沿いへと向かっています。

ここ数日いい天気です。あとは休みさえあれば・・・。

書込番号:18722415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2015/04/28 00:10(1年以上前)

ブラックつぐみんさん

これは小岩井農場の一本桜ですね!
本当に雄大な光景と相まって綺麗で素晴らしいです♪

数年前のGWに家族で泊りがけで観に行ったものの、鳥に蕾を食べられたらしく
「満開なのに花のない」状況でした(>_<)

展勝地の渋滞は毎年すさまじいものがあります…
わたしは近くの親戚に車を停させてもらい助かっています(^^;

書込番号:18725323

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング