Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 1日
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
他の書き込み同様に、Win7で動くかは明確はありませんでしたが、今時、動かないわけはないと思いアップグレードでセットを購入。
やっぱり問題なく動きます。
前作もすばらしかったのですが、今回はCS5の機能を入れ込んでいるのでより素晴らしい。
スポット修復ブラシに、フォトショップCS5と同様の「コンテンツに応じた塗り」が付いているので、これがすげぇ!
いろんな物がガンガン画像上から消せます。
この機能のおかげで微妙な修整がえらい楽になりました。とくに電線を消す、ニキビを消す、画像の不要部分が一塗りに消せるのは作業がものすごい楽。一万円程度で出来るんですよ。
ガイド機能も面白いし、使いやすくなってる。3Dちっくな画像は簡単にできるし、反射は面白い。ロモもレイヤーをいじらないですむので楽。
一言でいうと、全般的な作業が大幅に楽になったのでこいつには満足してます。
あと、一つのパッケージにWin版とMac版の両方が入っているのには驚きました。
両方に入れられるんですね。自分はMacもっていませんが、Macユーザーはブートキャンプを使うとお得感はありますよね。
書込番号:12084080
3点
両OSに対応しているが、ライセンスは一つではないでしょうか?つまりどちらかのOSへインストールすると他のOSへはライセンス違反となりインストールが不可。
書込番号:12084613
1点
レビューでも書いた者ですが、ライセンスの数は1本で2ライセンスのようです。
すなわち、ユーザーが、自宅用とノートパソコンを持っているような場合、両方にインストールできるようです。ただし、他人と1ライセンスずつというのは、違反だと思います。
なお、パッケージには、使用時に認証を行うとあやふやな表現で書いていました。CSのように「必ず認証が必要」とは書いていないのでどういうことかと思ったんですが、実際にはきっちり認証されていました(インストールの途中で、Windowsのように「今から認証します」という注意がなかった)。
個人情報が、自分の意図に関係なく勝手に流出したような気がして、一気に使用する気が無くなりました・・・。
書込番号:12398361
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/11/04 15:59:44 | |
| 1 | 2013/06/28 3:44:26 | |
| 3 | 2013/06/04 11:30:04 | |
| 4 | 2012/08/29 21:44:46 | |
| 0 | 2012/04/07 17:53:25 | |
| 4 | 2011/11/20 23:49:14 | |
| 11 | 2011/09/25 20:33:05 | |
| 1 | 2011/09/11 15:12:19 | |
| 0 | 2011/09/05 23:13:14 | |
| 1 | 2011/08/31 21:24:36 |
「Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]」のクチコミを見る(全 126件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




