


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
ここのところヤフオク出品数が増えているみたいです。
二世代前ですがまだまだ現役でしょうか。
MVNOのSIMが使えるのが大きいようです。
一月はおとそ気分なのでしょうか若干落札価格が高かったようで、最近は少し落ち着いて
きているようです。
思っていたより、落札金額は低めでしたが、まぁ使っていませんし付属品込みで売って
しまいました。
この手の商品はまだまだ需要があるのでしょうね、スマホ入門機として。
われわれ高年齢層には、小さいスマホはやはり使いづらく、残念ながらiPod Touch5も使い
こなせずと。
いまはISW11SCで落ち着きました。後は電池をどうもたせるのかでしょうか。
自分でバッテリー交換が出来るタブレットがでても良いかもしれませんね。
私感ですが、PCと同じで、そろそろスマホのクロックアップ戦争も収束だと思われ、
ソフトのチューニング(軽いOSを望みます)とか本体の低消費電力化の方向に向かうと
思います。液晶はIGZO液晶(シャープ製以外も含む)が主流になると思います。
書込番号:15716712
2点

クロックアップは、終わりませんね。
PC用だって、一見クロック数は、変わらないようですが、毎年モデルチェンジされ、演算処理が上がっています。
スマホ用だって、1コワ・2コワ・4コワ・8コワ(生産は始まっていて、間もなく端末が出そう)と、コワが増えてきました。
ここからは、コワを増やすのではなく、一つづつのコワの性能アップになると、思います。
書込番号:15717083
0点

そうですか、なくなりませんか。高性能化へのみち。
では二極化ですかしら。
マルチタスクですからますます高速高性能のエンジンが必要という方向へと
もう一方は、シングルタスクちまちま、単機能で速度そこそこで電池長持ち。
最近5インチクラスのiPhoneが欲しいと思っております。
FULL HDのスマホどうなんでしょうね。
書込番号:15717262
0点

もう微細化の限界に近づいてるし
あまり多コア化しても意味ないんじゃないかな?
ARMの仕様はあまりわからないけどx86とそんなに違わないだろうし
高性能化は何かブレイクスルーがない限り鈍化の一途だろうね
書込番号:15718266
1点

スマホのRAM 標準で2GBって、まぁいろんなことさせてるからしょうがないのかもしれんが。
1GBでハングアップっていうのはなぁ。
もっとアプリ?OS?軽くしてくれないとねぇ。
いまのスマホにWindowsのせたらどんな感じなんだろね。
CPU 4CORE 1.5GHz RAM 2GBってねぇ。
アトムよりは早いのは確実そうかと。
書込番号:15748547
2点

> 1GBでハングアップっていうのはなぁ。
> もっとアプリ?OS?軽くしてくれないとねぇ。
ホント、同感です。
「文句あるなら使うな」って話なんでしょうが、
通知バーに縦横数十ドットの枠を作って日付を表示するだけでなんで20MBも必要なんでしょうか…。
無駄な広告を切るためだけの機能に何で90MB弱も必要なんでしょうか…。
この二つのアプリだけで既にメモリ100MB以上消費。
ウインドウズ95なんて、8MBくらいでオフィスソフトが動いて、16MB積んだらハイエンドって感じでしたよ、確か。
スーパーファミコンのカセットも20Mbit(2.5MB)で「大容量!」って騒がれました。
もっとメモリを有意義に使ってもらいたいものですよね。
書込番号:15753055
2点

のぶウサギ さん カキコ有難うございます。
当方、電気のエンジニアなのですがHWもSWも儲からない時代になってしまいましたからねぇ。
キャリアのご機嫌とりながらの商品開発これではね、良い製品作りは出来ませんね。
apple製品と使い比べると違いがわかります。
やっぱりソフトが安定しているなとか、カメラは使いやすいなぁとかね。
サムスンも良い商品だしてるのに、OSがいまひとつ。
私の今のお気に入りのISW11SCの不具合は、ゲームアプリを入れた所為だと予想され、
同僚に聞いたら、au WiFiアプリが悪さをするそうです。
そもそも、auさんと契約してないから、使えないし使わないし、でもアンインストールしても
復活インストールするのよね。
いっそ、rootでもとって不要アプリ消してしまったほうがよいのかも。
このへんは、私には手におえませんけどね。
最後に、製品の作りはdocomoのほうが良いつくりをしていると思っています。
新製品はdocomoから、IGZOスマホはauからは暫くでない様ですね。
だせば売れるのにね。
では失礼します。
書込番号:15753953
1点

こんばんは。
やっと今月でドコモの2年縛りが切れて回線を解約できましたので、
仕切り直しの意味も込めてカスタムROMを入れてみました。
最近はカスタムROM導入も手軽になっていて、ファイルさえ見付かれば、実質クリック数回で終了という簡単さ。
2年半近く前の機種なのに、Android 4.0.4 が(とりあえず今の所)問題無く動いています。
サムスンの公式発表では「SC-01Cではメモリ不足のためアップデートは断念した」という話でしたが、
やっぱりキャリアが色々と横槍を入れて足を引っ張ったんでしょうね。
実際、手元のSC-01Cではブラウザ未使用なら200MBくらいいつも空きがあり、不足感はあれど動作不能な程ではありません。
アップルが一社で全て独断で仕切れるというのはやっぱり強みだと改めて実感させられます。
書込番号:15766056
2点

のぶウサギ さん 再カキコ有難うございます。
ほしかったスマホ年末には出そうですね。4.8インチのiPhone6。
当然おいらは、iPod touchでいいです。(安いし、薄くて軽いから)
FULL HDなんていらないから、300ppi位で充分。
ソフト安定して、デザイン・カメラ性能はいわずもがな、唯一使い辛いと思っていた
画面が小さいが故の操作性(若者は目が良いので4インチでもいいけどね)の解消。
まさにパーフェクトスマホの誕生かなと。
docomoやauのスマホにiOSのらないかなぁとか思っていてね。
どうせWiFiでしか使わないから、iアプリとかauアプリいらないのよね。
やっぱrootとるのかなぁ。PC見たく簡単にアンインストールできればなぁとか。
OSは7よりXPでしょとかね。
違う板で書いたけども、この現象、日本製のパソコンとなんか似てる。
OSはマイクロソフトの言うがまま、余計なソフト入れて昨日もっさり。
旧OSのソフトや周辺機器が使えないとか。OFFICE2007などその典型。
自宅のPCにはKINGSOFTOFFICEはいっています。これが軽いわ使いやすいわで
OFFICE2012など不要。二年ものライセンスでこんな値段なんだってね。ふ〜んですは。
消費者目線で商品開発していないと、『奢る平家は久しからず』(古いですな)と
いう事にね。やっぱappleは良いマーケティングしてると思いますわ。
長くなりましたのでこのへんで失礼します。
SC-01Cネタでなくすみません。お許しください。
書込番号:15767337
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/04/25 23:21:20 |
![]() ![]() |
10 | 2018/01/13 15:31:21 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/10 9:56:14 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/03 17:58:49 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/28 10:29:59 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/22 22:35:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/06 16:13:06 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/03 14:24:20 |
![]() ![]() |
3 | 2014/06/17 16:59:33 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/05 12:57:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





