AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]
IEEE802.11b/g/nやギガビットLANに対応した無線LANルーターのハイパーロングレンジモデル(ブラック)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]
WR8370Nを使い出して半年以上たちます。
それなりにパケットフィルタ設定もしていますが、いままで
セキュリティーログにログが残っていたことが一度も有りません。
外部から、自分でアタックしてみたりしましたが残りませんでしたね。
この機種のセキュリティーログって、どんな状況のログを残してくれるのでしょうか?
またセキュリティーログが全く無いことが普通なのでしょうか?
サポートにも聞いてみましたが、「基本的には残らない」って事を
言ってましたが、突っ込んで聞いてみるとしどろもどろになり、「侵入されたら残る」などと言って、最後に「それで正常です」と言ってましたけど
そんなもんなのか・・・
書込番号:15692550
0点
NEC製のHGW(WH822N)を使ってますが、
セキュリティログを見てみると、確かに何も残ってないですね。
以前buffaloの無線LANルータでPPPoEしていた頃は、
確かTCP接続やpingを受けていると云うログが1回/時間程度の頻度で残っていた記憶があります。
状態は変わってないはずなので、多分ログを取る基準がbuffaloとNECでは違うのでしょうね。
> 「侵入されたら残る」などと言って、最後に「それで正常です」と言ってましたけど
侵入のトライがあると云う兆候を確認することも大切でしょうが、
一方軽度のログが大量にあると重症のログが隠れてしまうのも良くないので、
ある程度多くログを取って、表示時にレベルを指定できると良いのでしょうが、
あまりユーザが気にしてないと考えられているのかも知れませんね。
書込番号:15692965
![]()
0点
>NEC製のHGW(WH822N)を使ってますが、
>セキュリティログを見てみると、確かに何も残ってないですね。
他の機種でも同様なんですね。
WR8370Nの前は、NEC製のBR1500Hを使用していましたが
接続及びpingログから、F/Wで弾かれたアクセスはしっかりログされてました。
>あまりユーザが気にしてないと考えられているのかも知れませんね。
私もそんな感じがします。
サポートで電話対応した相手の知識レベルも、それなりな感じでした。
せめてしっかりとした回答をもらいたかったです。
書込番号:15693603
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/01/19 22:11:05 | |
| 8 | 2016/04/01 23:36:14 | |
| 6 | 2016/02/08 23:56:46 | |
| 4 | 2015/04/22 21:53:19 | |
| 7 | 2015/04/29 16:23:31 | |
| 4 | 2015/01/28 22:48:55 | |
| 8 | 2014/12/30 0:31:16 | |
| 5 | 2014/05/29 22:36:25 | |
| 7 | 2014/01/22 22:53:35 | |
| 3 | 2014/01/01 16:47:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







