『クィック設定webがでません!』のクチコミ掲示板

2010年10月中旬 発売

AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]

IEEE802.11b/g/nやギガビットLANに対応した無線LANルーターのハイパーロングレンジモデル(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]の価格比較
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のスペック・仕様
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のレビュー
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のクチコミ
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]の画像・動画
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のピックアップリスト
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のオークション

AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]の価格比較
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のスペック・仕様
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のレビュー
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のクチコミ
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]の画像・動画
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のピックアップリスト
  • AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]

『クィック設定webがでません!』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]を新規書き込みAtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

クィック設定webがでません!

2014/12/29 22:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]

スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

NTT光(隼?)でAPモードでwin7のノートパソコンとつないでいます。
最初の画面は出て、NTTの光用のIPアドレス、DNS等全て指示通り打ち込みました。
おかげさまで、無線接続できておりますが、速度が130mbpsです。そこで、デュアルチャンネルにして、300mbpsにできないかと思っているのですが、肝心のクィック設定画面が出ません。指示された
192.168.24.211をはじめ、ノートパソコンのゲートウェイにあわせて192.168.1.211や192.168.0.211等試しましたが、いずれもうまくいきません。192.168.1.1と打ち込むと「hgw-area」への接続となってしまい、adminとパスワードを入れてもうまくいきません。なんとかクィック設定webにつながらないでしょうか?他に必要な情報があれば、書き込みますので、なんとかお願いします。

書込番号:18318042

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のオーナーAtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/29 22:46(1年以上前)

>>192.168.1.1と打ち込むと「hgw-area」への接続となってしま

APモードの様ですので、このPA-WR8370N-HP [ブラック]は192.168.1.xxxというアドレスになっていると思います。
192.168.1.1はNTTからレンタルしているルータになります。

書込番号:18318116

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2014/12/29 22:47(1年以上前)

>無線接続できておりますが、速度が130mbpsです。そこで、デュアルチャンネルにして、300mbpsにできないかと思っているのですが、肝心のクィック設定画面が出ません。

http://www.aterm.jp/function/guide13/wireless_cmx/web/main/8370/8w_m10_50s.html
を見れば判りますが、WR8370Nはデフォルトではデュアルチャネルは既に有効になっています。

なので、現在130Mbpsでリンクしているのは、
近所の親機が多いためである可能性がいと思います。

ちなみにWR8370NのIPアドレスを確認するためには、
PCにnetscanをインストールして検索すれば、
MACアドレスからどれがWR8370NのIPアドレスかが判ります。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/spnetscanner/

書込番号:18318128

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

2014/12/29 22:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
192.168.1.1がNTTからのルーターということでWR8370Nについては、192.168.1.xxxで最後のxxxを調べる方法がありますでしょうか?

書込番号:18318138

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のオーナーAtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/29 23:05(1年以上前)

おそらく192.168.1.2〜37の36個がDHCPで貸し出されていると思います。
しらみつぶしですが、ブラウザに192.168.1.2から打ち込んでいくと192.168.1.10になるまでにPA-WR8370N-HP [ブラック]にたどり着けるのでは?と思います。

書込番号:18318198

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiga3さん
クチコミ投稿数:50件

2014/12/29 23:46(1年以上前)

片っ端から入れてみましたが、当たりにはなりませんでした…(´ヘ`;)
ご指摘のとおり、すでにデュアルチャンネルモードになっていて130mbpsなのかもしれません。こちらでは、300mbpsは無理なのでしょうか?光ネクストプレミアムの無線で130mbpsより速度を上げるためには、どのAtermシリーズなら可能なのでしょうか?(この質問は別のツリーになりますか…)

書込番号:18318344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2014/12/29 23:48(1年以上前)

WR8370N-HPのAPモード時の設定画面は”192.168.xx.211”、NTTルーターに接続している場合は”192.168.1.211”。

書込番号:18318348

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]のオーナーAtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/30 00:01(1年以上前)

192.168.1.211でしたか失礼・・・
http://192.168.1.211/
にアクセスして下さい。
たぶん標準で倍速(デュアルチャンネルがオン)になっていると思います。

そのWindows7の方のPCが300Mbpsに対応していないのかもしれません。

書込番号:18318397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42686件Goodアンサー獲得:9403件

2014/12/30 00:31(1年以上前)

>192.168.1.1がNTTからのルーターということでWR8370Nについては、192.168.1.xxxで最後のxxxを調べる方法がありますでしょうか?

既に書きましたがnetscanをPCにインストールして検索すれば、判ります。

>ご指摘のとおり、すでにデュアルチャンネルモードになっていて130mbpsなのかもしれません。こちらでは、300mbpsは無理なのでしょうか?

近所の親機が多い場合は、
無理やり300Mbpsでリンクさせても逆に実効速度は遅くなる可能性もあります。
実効速度の向上が目的ならば、倍速にあまりこだわり過ぎない方が良いです。
倍速でリンクするためには、2個のCHが空くのを待つ必要がありますが、
1個のCHを待つよりも更に待ち時間が長くなる可能性がありますので。

書込番号:18318484

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]
NEC

AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

AtermWR8370N PA-WR8370N-HP [ブラック]をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング