SAPPHIRE HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 1GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月22日
『3D表示について。』 のクチコミ掲示板
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 1GB]
我が家の65インチプラズマもLENOBOのY570も共に3D再生に対応していません。
3Dめがねを購入したもののお蔵入りしています。
残された利用方法はデスクトップのみです。
三菱の23インチモニターですが(Wモニター)これまで別用途でINTELのHD4000オンボードで使用しています。
本カードを挿すとサイバーリンクのパワーDVDウルトラ12(BD再生可)を持っているのですが3D再生でいできるのでしょうか?
それとも3D再可能モニターなりTVに買い換えないとだめでしょうか?
プラズマは壊れたら時期購入時にとは思っていますが・・・・
ウルトラ12(BD再生可)の方には素材が3Dで無くても疑似再生可能と書いてあります。
当面疑似でも見られればいいなという程度の期待をしています。
因みにデスクトップはi7 3770K、ASUS P8Z77v-PRO、WモニターにはHDMI-HDMI、DVI変換ケーブルにてHDMIで結線しています。
勿論TVやBDの再生時は画面1にて再生です。
ご存じの方教えて下さい。
書込番号:14595304
0点
結論からいえばできません。
PCの3D再生には最低でも、対応ソフト、対応ビデオカードと対応モニタ(3Dテレビなど)の三つが必要です。
さらにCPUその他の要件も満たす必要があります。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/spec_ja_JP.html
書込番号:14595327
![]()
0点
P577Ph2mさん
そうそうにありがとう御座います。
戴いた参考URLをチェックしたところ、再生ソフト、CPU、本カード装着、HDMI1.4ケーブルはクリアーできるかと。
問題は3Dモニターでないこと・・・
ただめがねがNVIDIA英語版なので解読力の面ですべては分からないのですが、NVIDIAからドライバーをDLしインストールで見られるような感じなのですが・・・・
勿論3D完璧ではない疑似かも知れませんが。
ソフトで120にすることが可能なようですが・・・・
この辺りは如何でしょうか?
書込番号:14595366
0点
そもそもNVIDIA グラフィックカードじゃないと駄目じゃないの
AMD製でも使えるの????
書込番号:14595413
1点
Tomo蔵。さん
そうですね?
Y570にNVIDIAが入ってるのNVIDIAせいのめがねを買いました。
話がごっちゃになってしまいすみません。
訂正しお詫びします。
書込番号:14595438
0点
NVIDIAのビデオカードでも、120Hz入力と表示に対応したモニターでないと表示出来ません。
この120Hzを交互に右用、左用の画像に振り分けて表示していき、専用のメガネで右、左の画像だけを取り出して、立体視を行います。
擬似的な120Hz表示ではタイミングが合わずに、正しい映像を得ることが出来なくなります。
三菱のものは120Hz表示はあっても、入力に対応したものはないので使えないでしょう。
書込番号:14595945
0点
3Dに対応したソフトを3D表示させるには対応したモニターが必要かと思います。
PowerDVDには通常のDVDを擬似的に3D表示させるなどの機能があります。
DVDソフトを再生し像(色)がずれて見えることは確認しましたが3Dメガネがないので
実際にどのくらい立体的に見えるかは不明です。
また、3DのBDソフトを入れてた場合どうなるかも確認はしていません。
パイオニアBDドライブ206JBKにバンドルされていたPowerDVD9の3D設定画面です。
「動画ファイルおよびDVDに3Dを適用する」にチェックをいれ
「3Dディスプレイの選択」で「アナグリフ赤青」をえらんでOKボタンを押します。
バージョンの違いなどで「アナグリフ赤青」が表示されないようだと無理かもしれません。
PCの環境は64ビット版Windows7Pro、PhenomU940BE、HD5850です。
モニターは三菱のRDT231WM-XにHDMI接続しています。
書込番号:14597066
![]()
0点
uPD70116さん
Bosa太郎さん
こんばんわ。
私のです小トップのモニターもRDT231WM-XW表示ににHDMI接続ですが、Y570で思うようにいかないので同じことだろうとまだこちらではTestしていません。
因みにY570でPowerDVDウルトラ12の再生では、それらしいRGB再生がされ色ずれを調整できる機能が働きますが一端合わせた位相がカットによってそれぞれずれてしまいます。
どの程度が疑似なのか、いつかコジマ電気のデモで見たあの感動的な立体感の1/1000もなく、まるで3Dのものとは思えません。
つまり疑似3Dの定義みたいなものが見えないというか・・・・
因みにTV用の眼鏡ではだめそうなので、眼鏡はnVIDIA製です。
書込番号:14597335
0点
追伸。
要するに疑似120フレーム再生ができるカードがあれば問題解決かと思うのですが・・・・
書込番号:14597472
0点
NVIDIAの3D Visionはその要件を満たす必要があります。
120Hz入力を持つモニターと専用の眼鏡の組み合わせ、もしくは3D Vision対応のモニターと付属眼鏡、対応するビデオカードが必要です。
それ以外はHDMI 1.4 3D表示に対応したモニターが必須です。
書込番号:14598718
![]()
0点
uPD70116さん
ご説明を拝見しようやくコンセプトが理解できました。
当方の3D対応パーツはnVIDIA眼鏡、サイバーリンク、1.4対応ケーブルのみですので、
PCの場合3D対応モニターと共にカードも3D対応を換装しなければならないと言うことですね?
因みに個人的にカードはRadeonが好きなのですが、今回すべてを3D対応で揃えるなら、眼鏡がnVIDIA製でも関係ないと言うことですよね?
書込番号:14598930
0点
すでに解決済みになってるのでご覧になるかわかりませんが。
3Dの再生を行うには表示のさせかたで4通りあるようです。
http://jp.cyberlink.com/stat/3d-support/jpn/3d-getting-started.jsp
お持ちの3D-Visionのめがねを使用するには120Hz 駆動方式 3D 対応ディスプレイ (NVIDIA 3D Vision 対応)や
3D Ready HDTVでNvidia製のNVIDIA 3D Vision 対応のグラフィックカードが必要です。
下記はエルザで出しているグラボの対応リストです。
http://www.elsa-jp.co.jp/3dvision/about/spec.html
逆に今後買われる3DテレビやモニターがNVIDIA 3D Vision 対応で無かった場合、今お持ちの3Dめがねは
役にたたないかもしれません。
HDMI 1.4 での接続に対応した 3D テレビ ではHD6800や第二世代 Intel Core i シリーズも対応していると
あるので購入されるテレビ次第ではないかと思います。
書込番号:14604733
0点
Bosa太郎さん
こんばんわ。
ありがとう御座います、今もvgaを物色していたところです。
ご案内委戴いた資料を明日ゆっくり見聞させて戴きます。
まずは御礼まで。
書込番号:14604902
0点
3D表示に何を期待してるかわからないけど
現状では飛び出す絵本のようにしかならないよ。
つまり書き割りが前後に並べられてるような感じになる。
3DTVでもすでに勢いがなくなってるの現れ。
書込番号:14605954
0点
uPD70116さん
Bosa太郎さん
いろいろ調べたのですが、方式もいろいろあり、このタイプなら3Dの次元はともかく
モニターに同梱される眼鏡とPC間とのHDMIケーブルが1.4に対応していれば、当方のサイバーリンク12があれば見られるようですね?
此も販促の進歩なのでしょうか?
それとも当方の思い違いでしょうか?
ま〜いずれにしても1年ほど前近くのコジマ電気で見たデモ映像(グランドキャニオンの谷間をジェット戦闘機が飛んでいる)ほどの迫力を期待しているわけではなく、まだ元気なPanasonicの65インチプラズマを捨てるまでの間だけのサブとして。
ゲームもPS3十かも見たこともないもので・・・・・
http://www.amazon.co.jp/Electronics-Japan-LED%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-IPS%E6%B6%B2%E6%99%B63D%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-D237IPS-PN/dp/B005X5MEDS/ref=dp_return_1?ie=UTF8&n=2127209051&s=computers
http://www.amazon.co.jp/ZALMAN-FULL-3D%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF-21-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-ZM-M215WGD/dp/B003FMVH5W/ref=sr_1_6?s=computers&ie=UTF8&qid=1337988076&sr=1-6
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_3d/spec.html
書込番号:14606634
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2012/05/27 22:07:08 | |
| 3 | 2011/04/16 18:01:21 | |
| 2 | 2011/04/15 12:53:27 | |
| 15 | 2011/04/04 17:47:12 | |
| 1 | 2011/03/27 10:14:16 | |
| 11 | 2011/02/26 5:45:22 | |
| 9 | 2011/02/01 21:33:19 | |
| 13 | 2011/01/30 11:48:55 | |
| 3 | 2011/01/03 19:32:00 | |
| 11 | 2011/01/16 19:54:29 |
この製品の最安価格を見る
SAPPHIRE HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 1GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)








