『迷い中…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:260分 本体重量:2700g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HXR-MC2000Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HXR-MC2000Jの価格比較
  • HXR-MC2000Jのスペック・仕様
  • HXR-MC2000Jの純正オプション
  • HXR-MC2000Jのレビュー
  • HXR-MC2000Jのクチコミ
  • HXR-MC2000Jの画像・動画
  • HXR-MC2000Jのピックアップリスト
  • HXR-MC2000Jのオークション

HXR-MC2000JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月15日

  • HXR-MC2000Jの価格比較
  • HXR-MC2000Jのスペック・仕様
  • HXR-MC2000Jの純正オプション
  • HXR-MC2000Jのレビュー
  • HXR-MC2000Jのクチコミ
  • HXR-MC2000Jの画像・動画
  • HXR-MC2000Jのピックアップリスト
  • HXR-MC2000Jのオークション

『迷い中…』 のクチコミ掲示板

RSS


「HXR-MC2000J」のクチコミ掲示板に
HXR-MC2000Jを新規書き込みHXR-MC2000Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

迷い中…

2011/01/18 14:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-MC2000J

クチコミ投稿数:26件

メインで撮影するものが、子供のバスケットボールの試合で、
今までHC-1、SR-12を三脚を使用して撮影していました。

ところが、高校の試合になったらメインで試合をする場所(体育館)が、
観客席が殆ど無く、三脚も使用不可の場所でなので、
手持ちで立ったまま撮影をしなくてはいけないのですが、
手は疲れるし、1時間以上続けて撮ると疲れで上手く取れない場面があります。

PCで編集してブルーレイやDVDにして、チームメイトにも数多く配るので、
もう少し上手く撮りたいな…と思ってるのですが、

こういう用途の場合、MC2000Jは買いでしょうか?
ショルダータイプのもの使用したこと無いので良く分からないのですが、
少しでも楽に綺麗に撮れるなら購入しょうかな…と考えています。

ショルダーリグを購入し、手持ちのカメラで撮る…っていうのもありなんでしょうけど…


迷ってます…。

書込番号:12527031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/18 19:30(1年以上前)

>三脚も使用不可

一脚はどうなんでしょう!?
確認してみては?
使用可なら、新たに買い増し(買い替え)の必要はないですね。
この理由のためだけならモッタイナイ。

>ショルダータイプのもの使用したこと無い

なおさらです。
慣れてるカメラで撮るのが一番ですよ!!

書込番号:12527957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 19:35(1年以上前)

きんたさんへ

私も迷いながら「MC2000J」を買いました
ビデオは大好きでHDVやAVCHDなど何台も
持っていますが ショルダータイプは今回初めてです

Z7J用にショルダーリグも買いましたが使いにくく
あまり使用していません 今回の2000Jは まず軽いこと
価格が圧倒的に安いこと テスト撮影しましたが まあ問題はありません

FX1なんかと比べると「2000J」の方が綺麗に出ます
舞台や行事ものなどには値打ちありますネエ

ゆっくりご検討ください

書込番号:12527971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/01/18 19:58(1年以上前)

> けんたろべえ様

アドバイスありがとうございます。

とにかくそれまでは椅子に座ってか、立った状態で
三脚使用で撮っていたモノですから…

一脚が使用可能かは確認しないと分からない状態です(・・;)

VCT-870RMとVCT-60AVという三脚を使用していたので、
一脚というのは思い浮かびませんでした(;^_^A

まずは確認し色々と考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12528073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/18 20:10(1年以上前)

一脚はかさばらないから使用可なら検討の余地ありですよォ〜
なかでもおススメはマンフロットの561BHDVです。
しっかり感があり、持っていれば重宝できますよォ〜ッ!!
当方、スタジアムで場所の確保ができないときFX1級でも役立ってくれました。
4〜5万円しますが、所有していれば必ずや「恩を返してくれる」一本ですっ!!

書込番号:12528113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/01/18 20:10(1年以上前)

> スカイウエーブ650ライダー様

アドバイスありがとうございます。

自分もSR-12を購入するときは、FX-7など民生機でもちょっと高級なモノを
購入しようと思っていたのですが、その時は使用し切れないじゃ無いかと
ちょっと躊躇してしまった…って事がありまして。

このMC2000Jを見て、ショルダータイプだし、この価格なら手ごろだし…って悩んでいる最中なんです。 

小学校の時中学の時と、卒業の際にそれまで部活で撮り貯めたモノを
編集してPVみたいな形にして、記念ビデオを作ってみんなに配ったのですが、
出来ればすべてちゃんと撮ってあげて思い出に残してあげたいという思いがありまして…。


一月ほど試合は無さそうなので、ゆっくり検討したいと思います。

アドバイスありがとうございました(#^.^#)

書込番号:12528115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/01/19 01:19(1年以上前)

>この価格なら手ごろだし…って

「中身」は数万円のCX370相当であることは十分承知されているでしょうか?

書込番号:12529955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/01/19 09:40(1年以上前)

けんたろべえ様

お勧めまで教えて頂きましてありがとうございました。

まずは使用可能か確認して色々と検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12530666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/19 10:01(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;様

>「中身」は数万円のCX370相当であることは十分承知されているでしょうか?

はい。
他のスレッドやサイトなどをみて「中身」はその様になっているというのは知っていました。

ただ…自分が価格が手頃かな?
と思ったのは、ショルダータイプという中での価格です。

また、一応この機種は業務用の種別に入っているみたいですが、
自分の様に細かいことが詳しく分からない人間からしたら、
「中身」が、ハンディカムと同じ…ということで、操作の複雑性、細かい知識がいらないという変な安心感があります。

CX370が現在の最安値5万円前後ですが、
ショルダータイプという手持ちでの安定性(使ったことがないので分かりません)
ピンジャックですが外部マイクが使用可能など、
そういった付加価値を付けて、自分が手が届く範囲なので手頃な価格なのかな…

と思った次第です。




書込番号:12530721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/19 12:40(1年以上前)

>自分が価格が手頃かな?

ただ、あくまで「業務機」でありますので、故障した際の修理費用も「それなりに」するといったことまで、念頭に置いておかなければなりません。

書込番号:12531142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/01/20 01:13(1年以上前)

上のレスの通り、「メンテナンス費用」については家庭用と業務用の「大きな違い」になります。

機種によって差異があるかもしれませんが、メンテナンスだけでも数万円ぐらいみておく必要があります。

購入時のイニシャルコストだけでなく、その後のメンテナンスや修理費用というランニングコストを考慮すると、家電同等の延長費用が適用外となる場合の出費を「想定の範囲内」に入れておくほうがよいと思います(^^;

書込番号:12534340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/20 08:38(1年以上前)

けんたろべえ様

アドバイスありがとうございます。

色々なスレッドを読んだりしていますが、業務機はそれなりのメンテナンス費用がかかるようですね。
それを念頭において、考えて行きたいと思います。

書込番号:12534892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/20 08:47(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;様

アドバイスありがとうございます。

現在もたまに使用しているHC-1が過去に3回修理出したことがありまして、
民生機だから、その修理費で済んだのかな…って思いました。

購入価格だけでなく、後にそれなりの費用がかかるのを考慮して、
考えていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12534912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 05:47(1年以上前)

もう、きんたさん見てないかな?

とりあえず値段も安いし失敗しても後悔すくなさそうなアイテム
アマゾンレビューでは長時間撮影が楽になったとのこと
エツミ カムコーダーサポート E-6124 [サインオンライン] カメラアクセサリー : カメラホルダー
http://www.signonline.co.jp/online/detail/1-10043000-11203005380000.html


こっちは値段が高いが安定性十分かな
体に一眼レフを立てて撮影できるホルダー(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1290740280035.html
【楽天市場】UN/ユーエヌ UN-5748 ユニバーサルホルダー 【送料代引き手数料無料!】:ムラウチ
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4907822057488/

書込番号:12647929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/02/15 17:08(1年以上前)

ポンカム様。

お返事遅れて申し訳ございません。

ご紹介ありがとうございました。

色々迷ってる最中ですが、そろそろ結論を出さなくては…って思っています。

参考にさせて頂きたく思います。

書込番号:12659949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/02/24 13:28(1年以上前)

アドバイスを頂きました皆様ありがとうございました。

グッドアンサーを3つしか選べないのが残念でした。

家族とも相談したところ、今回はこの機種は選ばずに、
canon XA10 やHXR-MC50J の様な小型の機種にして、
とりあえずは、安いサポートを使用してみようかと思います。

始まらないと体育館での1脚使用が可能か分からないので、
分かった時点で1脚を検討してみる予定です。

ここでの質問以外に専門店でも問い合わせしたら、
同じ様な回答を複数頂きましたので、この様な結論になりました。

アドバイス頂きました皆様。
本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します。

書込番号:12700309

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HXR-MC2000J
SONY

HXR-MC2000J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年12月15日

HXR-MC2000Jをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング