SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E BFBC2 VIETNAM GAME EDITION 21187-00-50R [PCIExp 2GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月15日
『CFX効率はかなりいいみたいです。』 のクチコミ掲示板
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E BFBC2 VIETNAM GAME EDITION 21187-00-50R [PCIExp 2GB]
3Dmark 11まわしてみましたので参考になれば・・・
構成
CPU:corei7 980x EE(定格)
OS:Windows 7 home premium 64bit
VGA: HD6970*2 CFX
M/B:Rampage III Extreme
MEM:CFD 4G*3
電源:コルセア 850HXJP
比較時のシステムは、他の構成は同じでHD5870*2CFX(定格)です。
カタリストはともに10.12を使っています。
各ベンチマーク結果を載せておきます。
HD5870とでは、シングル使用での性能差はあまりありませんが、CFXした場合のスコアが半端じゃないですね。
ほぼ2倍にスコアが伸びています。
あとはドライバ次第といったところでしょうか。
あと、消費電力ですが通常時はHD5870CFXと変わらず150W付近です。
フルロード時は500W〜550Wくらいでした。
これもHD5870と比べると平均で40〜60Wくらい増えたような感じです。
225Wということで電源ブレイカーかと思いましたが、思いのほか消費電力に関してはいい結果がでました。
ただ、500W級になれている自分ってorz
地球の敵になったようです(笑
書込番号:12516269
0点
同じ+80%に見えるんですけど、、、
CFXはベンチによっては+90%とかも出るので効率よいですね。CFXしたときの状況に合わせて各リソースを割り振ってるんでしょうか。
nVIDIAはシングル時の性能重視?
>ただ、500W級になれている自分ってorz
冬は暖房の一部だから、、、(^o^;
書込番号:12516416
0点
ムアディブさんご指摘ありがとうございます。
確かに、よく見ると「CFX効率」という意味ではほとんど変わりないですねorz
データをきちんと精査できていませんでした、お詫びと訂正いたします。
訂正
前
>HD5870とでは、シングル使用での性能差はあまりありませんが、CFXした場合のスコアが半端じゃないですね。
後
>HD5870とでは、シングル使用での性能差は18%アップ、しかし、CFXした場合のスコアの上昇率はHD5870とほぼ同じ。
とするとタイトルも・・・
購入してハイテンションでベンチしてたせいかもしれませんが、ぐだぐだですね(汗
>冬は暖房の一部だから
ホントそうですよね!特にこのボードは発熱がすごい。
アイドル40度付近、高負荷時90度前後。後ろから出ている風は暖かいではなく熱いレベル。
配線などが傷まないか非常に不安です。
追伸
画像のタイトルがHD6870になっていますが、正しくはHD6970です。
重ねてお詫びいたします。
書込番号:12516643
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E BFBC2 VIETNAM GAME EDITION 21187-00-50R [PCIExp 2GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/09/29 2:54:35 | |
| 19 | 2011/05/27 17:45:04 | |
| 2 | 2011/01/16 10:42:49 |
この製品の最安価格を見る
SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5 PCI-E BFBC2 VIETNAM GAME EDITION 21187-00-50R [PCIExp 2GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月15日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)










