液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
このテレビはDTCP-IP/DLNA対応なのでしょうか?
メーカーホームページ見たのですがわかりませんでした。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:13062012
0点
>このテレビはDTCP-IP/DLNA対応なのでしょうか?
「DTCP-IP/DLNA対応」といえば対応機ですが、DTCP-IPは著作権保護映像をLANに流す為の技術、DLNAには機能が有ります。
DLNA
http://www2.dlna.org/
この機種は、DTCP-IPに対応し、DLNAで言うDMPで有る視聴機能のDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能は搭載されています。
逆に、録画映像を配信するDMSのDLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能は搭載されていません。
DLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能は有るので、DTCP-IP対応のDMSにアクセスして、映像を視聴することが出来ます。
ちなみに、DLNA=SONYは「ルームリンク」と呼んでいます。
http://www.sony.jp/event/DLNA/
http://www.sony.jp/event/DLNA/lineup.html
にCX400が載っていますよ。
書込番号:13062046
![]()
0点
DLNAクライアントには対応してるようです。。
http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/roomlink.html#roomlink_model
書込番号:13062049
![]()
0点
DLNAを、パソコンのファイル共有のように、思い込む人が居ます。
DLNAは、
クライアント・・・再生する側
サーバー・・・・・映像を公開する側
この親子関係が必要です。
書込番号:13063489
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2024/06/27 21:01:34 | |
| 6 | 2023/10/10 11:29:02 | |
| 7 | 2022/12/03 11:09:34 | |
| 12 | 2020/12/17 15:11:08 | |
| 6 | 2019/05/09 0:41:47 | |
| 4 | 2019/02/17 21:51:20 | |
| 4 | 2017/07/27 17:09:35 | |
| 5 | 2017/04/03 21:03:10 | |
| 8 | 2015/12/06 16:57:53 | |
| 3 | 2016/01/09 9:31:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







