N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]MSI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月28日
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
間違えてGEのページに質問を入れてしまったのでこちらに書き込みなおします。
OS:64bitWin7
MB:ASUSp8p67 EVO
で購入してみました。インストール時にHDオーディオのドライバを3つくらい自動でインストールし始めましたがこれでよいのでしょうか?
デバイスマネージャで写真のようになっています。
その後、評判が良いようなので付属のユーティリティーをインストールしようとしました。
しかし、インストーラ画面が写真のように切り抜かれていて何が書いてあるのか全て読み取ることが出来ません。
何か失敗したのでしょうか?
書込番号:13778512
0点
おはようです。
左の写真・・・そんなものです。正常ですよ。
右の写真・・・そんなわけないです。異常ですね。
どうしても表示されないのなら、一度全てをアンインストールしてから綺麗に(綺麗にね)入れ直してみたら如何でしょうか?
まぁ、試されているとは思いますが・・・
ネットから最新をDLする事をお勧めします。
最新=最良とは限らないので、その辺はご自身の判断となりますけど。
書込番号:13779588
![]()
1点
インストーラ画面の件のみ自己解決しました。
コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→ディスプレイで
「小」以外を選択しているとヘンになるようです。
書込番号:13779589
0点
解決して良かったですね。
標準設定は問題を調べる上での基本ですね。
書込番号:13780287
0点
prego1969manさん回答ありがとうございました。
サウンドの方はHDMIの何かなんでしょうね。
4つもあるのはなんだかよくわかりませんが。
書込番号:13854062
0点
私は2台所有していますが、2台とも同じようになっているので大丈夫ですよ。
調べてみようとも思ったけど、まぁ問題ないや&面倒臭いwので止めときます。
どちらもWin7(64)Ultimate
書込番号:13856059
0点
一応・・・
4つある理由は解りませんが、nVIDIAドライバ導入時にHDMIと言うかSOUNDドライバも導入しますね。
唯、私はSOUNDだけはチェックを外していますのでM/BのSOUNDドライバだと思います。
nVIDIAのを導入してHDMI出力を行うとプチッて音が要所要所で鳴りますから。
M/Bとの相性というかM/BのSOUNDとの干渉かなにかの不具合だと思っています。
問題なければ、そのままでOKかと思います。
似たような症状があるのなら、SOUNDドライバを共に削除して、M/Bののみを導入すると直るかも知れません。
書込番号:13856077
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/04/25 9:42:00 | |
| 2 | 2013/05/12 15:48:30 | |
| 2 | 2013/03/15 18:01:33 | |
| 4 | 2013/01/28 1:19:18 | |
| 2 | 2013/10/30 6:43:18 | |
| 14 | 2012/09/03 14:12:01 | |
| 13 | 2012/07/24 14:49:09 | |
| 0 | 2012/05/23 22:30:17 | |
| 6 | 2012/06/02 16:35:02 | |
| 6 | 2012/05/17 22:45:00 |
「MSI > N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]」のクチコミを見る(全 556件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)










