デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
HX1からの買い替えを検討していたので店頭でじっくり触ってみたのですが、期待していた自動切替が出来るEVF、見づらくないですか?
裸眼ならあまり問題ないかも知れませんが眼鏡やサングラスをしたままだと中心から左右にほんのちょっとズレただけでぼやけてしまって見づらく感じました。
HX1では感じなかったことなので少々ガッカリ…
日射しが強い時など個人的には使用頻度も低くないので買い替え気分がストップしてしまいました。
何か見方にコツがあるのでしょうか?
お使いの諸先輩方はいかがですか?
近くに置いてあったα55でも感じられませんでした。α55の後継待ってみようかな…
書込番号:12909941
2点
わたしは同じネオ一眼のHS10を持っていますが、ファインダーは見ずらいです。やはりファインダーの見やすさと言ったら一眼レフでしょう。
書込番号:12909970
1点
0.2型20万ドットじゃそんなもんかもしれませんね。
視度調節も無いようですし・・・
書込番号:12910049
2点
DSC-HX100Vには視度調節がありますよね?
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/parts.html
書込番号:12910116
2点
コメントありがとうございます。
すみません、ちょっと分かりづらい内容だったようですね。
液晶そのものの話ではないのです。すみませんでした。
ELVの手前にあるレンズの歪曲具合とその位置の問題に思います。
HX1とELV自体は大差ないですし、視度調節もあります。
レンズの中心に合わせないとボヤけてしまう感じがしたのです。
眼鏡を掛けた場合には眼と手前レンズとの距離も関係しているかもしれません。
少し距離が離れたような…
書込番号:12910130
1点
ぼーたんさん、すんません(汗)
書込番号:12910179
0点
EVF大好き派です。
確かに、デシタルになってからのファインダーは、一眼レフと雖も、視野が狭く、
よほど気合を入れて覗かないと、まともな像になりません。
まして、眼鏡を掛けてとなると、中心に旨くヒットさせないと、どこかがケラレたり、
周辺が歪曲したりの感じでしょうね。
私は、それが嫌で、裸眼+視度調節、でやってますが、機種によってはEVFを「おまけ」
程度に扱っていて、ガッカリするものもあります。
近々この機種を、と狙っていますので、この辺りの使い心地は気になるところです。
>HIZAKIの美貌に惚れました さん、
えっ視度調節がない? やべぇ、てな感じでチェックをしましたので。
お気になさらないで下さい。
書込番号:12910419
0点
訂正です。
>デシタルになってからのファインダーは・・・
ではなくて、
>オート・フォーカスになってからのファインダーは・・・
ですね。よく考えると。
書込番号:12910432
0点
私も眼鏡をかけていますのでEVFは苦手です。ネオ一眼タイプは6台目ですが、どれも似たようなものでした。
一眼レフは眼鏡でもほとんど関係ないですね。
今回HX100Vを購入したのでHX1は引退です。
HX1で気になっていた青空等の被写体でのCMOS特有の粒子感がほとんどなくなりました。動画撮影機能も優れています。今までビデオカメラも持ち出していましたが、長時間の連続撮影以外は不要となりました。
口コミにも書きましたが、手持ち夜景モードでマニュアルフォーカスが可能になったのが、大変ありがたいです。現在は中止されていますが、東京タワーの特別なイルミネーション等でピントが合わないで撮影出来ないことがなくなります。
HX100Vはすばらしい製品です。
書込番号:12910529
1点
>期待していた自動切替が出来るEVF、見づらくないですか?
EVFの見え具合は、どの機種も大差は無いと思っていますが、背面液晶とEVFとの自動切り替え、LCD → EVF タイムラグが若干大きく、覗いた瞬間には見えません。
ンッ!と思っている内に表示されますが、未だ馴染めません。
この他、メニューの体系など、個人的には馴染めない内容も幾つかありますが、総合的には、非常に良くできたカメラだと思います。
書込番号:12910703
0点
cococucuさんへ
どうも!^^ 私も眼鏡をかけてますがファインダーはHX1と大差ないような気がします。特に違和感なく使ってますよ。
書込番号:12911612
0点
http://www.youtube.com/watch?v=NGsII_2pNtE
Sony DSC-HX100 preview
http://www.youtube.com/watch?v=G7XQf0M1-e4&NR=1
Sony DSC-TX100V 1080 60P TEST MOVIE
書込番号:12912312
0点
みなさん、ありがとうございます。
XV1600さん、影美庵さん、さらにはりゅう坊さんまで、あまり気になるレベルではないようですね。
昨日触った時はEVF前のレンズが曇ってる?汚れてる?…と確認するくらいアレ?っと思ってしまったのです。
個体差かもしれませんし、別のお店も見てこようと思います。
個人的な意見ですが、人ブレ軽減、手持ち夜景モードがダイヤルから消えたのが残念…
書込番号:12912630
0点
17日に購入しました。
現物を見ずに予約していました。
液晶ファインダーのあるデジカメは3台目(オリンパス、ルミックス、ソニー)ですが、今までで一番見づらいファインダーでした。
視度調整のピッチ(クリックがあります)が荒いのでジャストのピントが得られません。
私も眼鏡をかけて覗きますので、中心を少しずれると非常に見づらいと感じました。
そもそもファインダー内の映像が小さ過ぎます。
せめてハイアイポイントのファインダーだったら良かったんですが・・
ちなみに遠近両用の眼鏡ですので、その点も問題なのかもしれません。
しかし、総合的にこのカメラ以外に選択肢はなく、購入して満足しています。
書込番号:12913375
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2017/09/02 11:32:24 | |
| 1 | 2015/08/09 10:15:40 | |
| 1 | 2014/08/23 7:04:17 | |
| 4 | 2014/05/18 8:18:56 | |
| 8 | 2014/05/15 9:38:34 | |
| 4 | 2014/03/19 23:30:33 | |
| 2 | 2013/11/13 6:41:32 | |
| 3 | 2013/05/08 20:21:29 | |
| 6 | 2013/07/02 7:07:45 | |
| 2 | 2013/01/30 16:45:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







