デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
このカメラを最近に買い、動画編集をすること前提なのですが、画質設定は60i/60pのどちらが妥当(無駄がない)かに関して教えてください。
元は60pでも編集後はMPEG(60i)になりますが、撮影時設定が60iの場合と60pの場合では、編集後の画質に差が出るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13342377
0点
動画を編集前提ならば、60pを薦めます。
理由は、スローモーション等の編集をする場合、便利です。
私は、連番切り出しをして、60枚/秒→24p、12pで連番読み出しをして
2.5倍、5倍スローモーション動画を作っています。
http://www.youtube.com/watch?v=ydyzSXLr_T0
http://www.youtube.com/watch?v=2EabhjPsE6s
書込番号:13342451
![]()
4点
ご教授ありがとうございます。
やはり60pの場合は良いところがあるのですね。
普通に編集の場合は、60pからの編集は重いですから、結果的に何も変わらないのなら、カメラ設定を最初から60iにしていたほうが得策か?と思った次第です。
動画も観させていただき、参考になりました。
せっかく高速連写ができるのに抑制しとくのも勿体無いかな?と思えますし、
かといって、あまり長編動画だと編集に時間がかかるのも難儀ですよね。
ありがとうございました。
書込番号:13343510
0点
私は編集前提で60iを常用しています。
理由は「スマートレンダリングが使えるから」これにつきます。
今使っているソフトはVideoStudio X4ですが、AVCHDのスマートレンダリング対応なので無駄な画像劣化がふせげますし、レンダリングにかかる時間も短縮できます。
トラジションや文字をのせたりして画像を弄った部分はレンダリングされますが、それ以外の部分は無劣化のまま出力できます。音楽のせたり音声を弄った部分も画像は無劣化です。
わたしは撮影した全てのデータを簡易編集し最終BD化するので、このメリットは大きいと思っています。スローにしたりする頻度は殆ど無いので…
書込番号:13345336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カタコリ夫さん、ありがとうございます。
今まで見てなくて返信が遅れすみませんでした。
自分も今までVideoStudio11プラス(なぜかWin7で普通に使えています)を使用で、スマートのグリーンゾーンが殆どだとあっと言うまに保存できるので、好んでそうなるよう設定していました。
今まで60Pというものを未経験でして、このカメラを買ったがためにEDIUSまで導入しましたが、いままでVideoStudioに慣れているせいか使いづらくてしょうがないです。
クリップをハサミで切断して余計な部分を消すと、今までVideoStudioは自動でスタート位置のほうに移動してくれましたが、EDIUSは移動せずそのままなので、それだけでもストレスになります。
こういう動画も作ったりするのですが、
http://www.youtube.com/watch?v=AUHIq3mePAI
その動画のように、コマ単位で速度を変えるような編集はEDIUSでは無理と思います。
他にも、なにを操作するにも面倒尽くしで書けば切がないですが、自分もX4に替えようと思います。
書込番号:13419694
0点
多分一般的にはEdiusのほうが評価は高いと思うのですが「慣れ」は大きいですよね
以前 EdiusNeo2やSonyのVegasの体験版を試した事もありますが、使い方がさっぱりわかりませんでした(笑)。PowerDirectorはVideoStudioに似て直観的に触れましたけど。
まぁPCとの相性やソフトの安定性で評価の低いコーレル製品ですが、AVCHDのスマレンソフトとしては 現行のX4でようやく「これはおススメできる」といえるソフトになったと思います
書込番号:13419719
1点
>元は60pでも編集後はMPEG(60i)になりますが、撮影時設定が60iの場合と60pの場合では、編集後の画質に差が出るのでしょうか?
Ediusの場合、60pプロジェクトに60pのデータを読みこみ、編集後、MPEG2あるいは、WMVでは、60pの出力が可能です。m2tsでの60pあるいは、60i出力はできません。しかし、EdiusもAVCHD2.0にいずれ正式対応すると思われますので、m2tsでの60p出力も近い将来できるようになると思います。
60iプロジェクト場合、60pのデータを読み込んだ場合、出力は60iのm2tsで可能で、BDにも焼くことができます。
画質ですが、60pのデータは、PC視聴の場合は、60iより綺麗に見えるかもしれませんが、テレビで視聴の場合、テレビの性能にもよりますが、さほど、違いがわかるほどではないかもしれません。
書込番号:13440347
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2017/09/02 11:32:24 | |
| 1 | 2015/08/09 10:15:40 | |
| 1 | 2014/08/23 7:04:17 | |
| 4 | 2014/05/18 8:18:56 | |
| 8 | 2014/05/15 9:38:34 | |
| 4 | 2014/03/19 23:30:33 | |
| 2 | 2013/11/13 6:41:32 | |
| 3 | 2013/05/08 20:21:29 | |
| 6 | 2013/07/02 7:07:45 | |
| 2 | 2013/01/30 16:45:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








